Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
実はそこまでパリに興味あったわけじゃないんですが、このコロナ禍でたまたま中村さんのチャンネルを見つけて虜になってしまいました笑今回は大好きなゴッホがテーマでとっても嬉しかったです。コロナ明けたら絶対パリに行ってみたい…!
とってもコメントです。私もコロナになり、RUclipsを始め、パリの散歩動画を撮るようになり、パリが大好きになりました🤣🤣🤣パリの凄さを痛感しております‼️
Bonjour Junji!お久しぶりでーす待ってましたよ!タンギー爺さんのお話…聞き入ってしまいましたーありがとうございます!
お待たせしました!!思ったより時間かかってしまいました。でも私もいろいろ学べて良かったです。
新たなスタイル!裏道散歩と美術解説の融合ですね。いつも通り、声が素敵です♪ 美術解説、楽しい美術の授業を受けているような気分です。
カズさん、早速ご覧いただきありがとうございます。4月は繁忙期とのこと、ご自愛しながらも、頑張ってください‼️
じゅんじさん 待ってました❗お元気そうで良かったです🤩見入り聴き入り、感動でいっぱいです✨✨タンギー爺さんがあったればこそ、印象派の絵画が世に継がれてきた。タンギー爺さんが存在しなかったら、美術の世界、芸術の世界も大きく違っていたかもしれませんね。心優しい偉大なタンギー爺さんに感謝❣️『炎の人 ゴッホ』読みます😍私は美術に詳しくないです。でも『落ち穂拾い』のじゅんじさんの解説を拝見して以来、一枚の絵画を見る時、その作者の事、時代や背景を知っているのと知らないのとでは、見方、見え方が180度別変わってくる、を教えていただきました!もちろん、どの絵画にもストーリーがあり、じゅんじさんの奥深く上質な解説にいつも感動です!これからも楽しみにしています❣️どうか、くれぐれも無理はされませんように❗
ありがとうございます!美術には縁がない、と思っている人に向けて、作っている動画なので、そういっていただけると嬉しいです!今後も、がんばります!
いやぁ〜 今日も素晴らしかった💕季節の変わり目 喉を痛めることもあるでしょう どうか無理せずご自愛くださいませ💖
ありがとうございます!大好きイタリア様も、ご自愛くださいませ!
お待ちしていました!ゴッホの絵画が浮世絵に繋がるなんて思いもよりませんでした😆やっぱり中村さんの絵画解説が1番興味深くってワクワクします。
うれし〜。もっと言って〜。色んな人に言って〜‼️
楽しみにしていました❗️タンギーさんのお話、とても引き込まれました✨美術大好きです。素敵な時間をありがとうございます。曇りのパリも素敵ですね。中村さんもお身体ご自愛ください😊
ありがとうございます。ずっと好きな絵画だったので、動画作ることができて良かったです!
👏👏👏✨ゴッホとタンギー爺さんとの繋がりのお話お聞きできて感動しました❣️ありがとうございました💕画家が生きていた時代の日々の息遣いが感じとれるParisは素敵ですね🥰ますます次回を楽しみにしています✨ゴッホの特集お願いいたします👩🎨
ありがとうございます😭励みになります。ゴッホは大好きな画家。中途半端な動画は出せないので、気合入れなければ‼️
ゴッホの絵画に対する熱情、探求心を深く感じることが出来ました。落ち着いたトーンで流れるように語られる中村さんの言葉からゴッホへの思いがとてもよく伝わりました。大変に心地良い時間でした。ありがとうございます。
ありがとうございます!そういっていただけると励みになります!
おもしろい、あっという間でした。タンギー爺さんの画材店を覗いてみたくなりました
「お、今日も来てるね。どれどれ、これ、新作?うん、悪くない」と店に入ってきたロートレックはフィンセントに声をかけた。きっとのぞいたら、こんな、感じ!文章は、三文小説家以下ですが。。。
タンギー爺さんの人となりや経歴などもお話いただいたおかげで、タンギー爺さんへの思い入れが強くなりました。今、素晴らしい絵画を見ることができるのは、タンギー爺さんのおかげですね😌パリの街を案内していただいているような裏道散歩も癒されて好きですが、中村さんの丁寧な美術解説は、たくさんのことが学べ、心が豊かになるようです😌
ありがとうございます😭励みになります!!
いつも丁寧な解説で、とても有難いです。浮世絵との関わりも興味深かったです。次回も楽しみにしてます♡
ありがとうございます。頑張ります!
日本の浮世絵がゴッホの絵画や印象派に描かれ、タンギー爺さんの絵の具の話など興味深いお話中村さん、教えてくれて有り難う🎵🤗
ありがとうございます。今回の動画でわたしもたくさん学びました😊😊😊
仕事でパリへ行く時はよく街中を散歩します。今回も大変興味を持って動画を拝見いたしました。これからも動画を拝見させていただきます。ありがとうございました。
ありがとうございます😭パリにお越しの際は、ぜひ参考にしてくださいませ‼️
ゴッホの絵で、タンギー爺さんの絵が一番好きです。配信、ありがとうございます。
ご覧いただき、ありがとうございます😊
浮世絵と印象派との関係性がさらに理解でき、とても勉強になりました!ありがとうございます。
ザブす!ハギー、みてくれてありがとう!ハギーのように定期的に配信できるように頑張る💪
もう感動しました! 2週間、音信が途絶えていたので、「どうしているのかな?」と思っていましたが、こんな深いリサーチをされていたのですね。浮世絵がゴッホに与えた影響について述べられた中村さんのユニークな観点に感心しました。タンギー爺さん、本当に心の優しい人ですね。ゴッホが心を通わせた数少ない人物の一人ではないでしょうか。
途中心折れそうになりましたが、なんとか完成させました!!美術解説はいつも学ぶことが多いです‼️いつもありがとうございます😊😊😊
ゴッホの画風や色の変化は本当に激しいですね。たゆまぬ向上心で命を燃やして描いてきたのでしょうね。ウキウキするような解説をありがとうございました。芸術の街からの発信というだけで嬉しくなります。
ありがとうございます!ゴッホの真剣は、もはや狂気といった感じがありますが、超人的ゆえに、歴史に残ったのかもしれませんね。
タンギー爺さん絵1枚から沢山の情報が得られたみたいです。凄く面白かつたです。タンギーさんの人柄がいい。若い画家たちとって有り難い理解者、現在評価されるのもこのような方々の存在あったからこそですね。じゅんじさんの案内、表現に納得です。浮世絵に誇りを感じますね。
若者の理解者。おっしゃる通りと思います。彼に商売の才能が有れば、ゴッホも全然違う人生を送っていたかも。画商をテーマにするのも面白いですよね!
@@franceguidenakamura 印象派が、生まれてくる経緯、ありがとうございます。楽しかったです。
毎回メモを取りながら楽しく拝見しております!今回も分かりやすくて面白かったです。ゴッホのタンギー爺さんのように、ジャポニズムの影響が見られる絵画の解説や、宗教画の解説をぜひ見てみたいです^^ 次回も楽しみにしています〜。
宗教画の解説は、本格的にやりたいと思っている一つです。ちょっと、現在手が回っておりませんが、近いうちに始めたい気持ちあります!まあ、気持ちはいつもあるんだけどなぁ。。。がんばります!
初投稿します楽しく見ています応援しています♪
初投稿ありがとうございます‼️応援に応えられるように定期的に動画出してい。定期配信が大切だと痛感してます。
素晴らしい解説です。ゴッホが益々好きになりました。ありがとうございます😊
ありがとうございました!最高の誉め言葉です!
絵画って興味なかったのですが、描いた画家と時代を説明されながら見るととても面白いものなんだとわかりました!スバラシイ。なんだろう。中村さんの声と話し方、聴いていてとても心安らぎます。Merci beaucoup.
ありがとうございます!どうぞ、子守唄としても聞いてくださいませ。私は、編集中、何回も聞かねばならず、何度も寝落ちしました。。。
とってもわかりやすい解説されていて面白くて引き込まれていきました✨こちらを聞いてからゴッホ美術館へ行きたかったです‼︎
まじで行ってください!とても感動します!私もまた行きたい!そして、いくのでしたら、ムステルダムの国立美術館も忘れずに!フェルメール数点、そして、何より、レンブラントの夜警。夜警は、まじですごい!
タンギー爺さんの存在が印象派の画家達にとってとっても大切だったんですね中村さんの他の動画にあった通りや駅が出てきてつながっていきとても勉強になりました。最近「パリ建築散歩」と言う本を買いました。これも中村さんの動画で紹介されたものが出ていて、どんどんParisに行きたくなります。ありがとうございました❣️
興味を持っていただけて嬉しいです!美術、街並み、歴史など、点と点がつながり、線になり、線が線と交差し、ネットワークになっていく。そんな、パリ、フランス文化全般のネットワークを持った小宇宙のようなチャンネルを目指します!
素晴らしいご案内でした。広い世界を歩いたような感覚です。宇宙を感じて、絵画の世界がますます好きになりました。(^^)
嬉しいです😃ゴッホはほぼ毎日近くこの店に通っていたようです。この時代のタンギー爺さんの店行ってみたいです。
@@franceguidenakamura 様々なドラマの中に描かれた絵画ですね(^^)タンギー爺さんは絵画の本質を愛されて、画家たちの心の拠り所として、とても大きな存在ですね。モンマルトルの空間は、あこがれです。時空を超えて、行ってみたいですね(^^)
色んな人物が繋がって励まし合って素晴らしいものが生まれるのは凄いととです。中村さんのおかげで知識がどんどん広がるのはとても凄いことです。アムステルダムのゴッホ美術館、凄いよね。
アムステルダムのゴッホ美術館、感動しっぱなしでした!また行きたいくなってきたぁ!
構成もナレーションもバツグンです‼ こういう話が、聞きたかった知りたかった見たかった‼です。一枚の絵にドラマがありますねー!
ありがとうございます!作るのたいへんだったー!
中村さん、お元気そうで良かったです。ロックダウンは、大丈夫ですか?☺️海外には、以外と浮世絵が沢山ありますよね。わかりやすい説明ありがとうございます。タンギー爺さんがいたから、印象派が生まれたんですね。浮世絵が、影響していたとは、ビックリしました。ありがとうございました。美術の時間の授業より面白かったです。もっと知りたくなりました。
ありがとうございます!超元気なんですがちょっとサボり癖が出てしまいました。日本美術あまりあまり知識がなく、これから勉強していきたい分野の1つです‼️
返信ありがとうございます。いつも返信をくださることは、ありがたく思います。必ず、くださるのは、大変なことだと思います。感謝します。中村さんの美術のお話楽しいです。たまには、リラックスすることもよいと思います。これからもよろしくお願いいたします。
絵画を解りやすく、教えて下さいまして、ありがとうございます。これからも、楽しみにしてます。
ほんとに、絵画に、対して、すっごく造詣が、お深いので、教えていただき感謝いっぱいです。
なんでだろう。この流動的にタッチに視線がひきつけられていきます。時間をかけて見入ってしまいます。奥深いガイドに感動してます。浮世絵、ここまで愛されていたのですね。当時の市井の絵師たちもに伝えたいです。パリの地にて、私たち日本人の象徴、生き方を投影する、フジヤマやサクラをどう考えたのでしょうか。ニッポンの誇れるアートですね。
いつもありがとうございます!市井の絵師たちの技が海を越えて感動させていただと、伝えたいですね!
印象派の話 大好きです。原田マハさんのタンギー爺さんを最近読んだ所でした。この人が印象派を信じて疑わずに画材を与えてくれたお陰で素晴らしい絵画を鑑賞出来るのですね。炎の人 ゴッホ!昔読んで凄く感動した覚えがあります。もう一度読んでみたくなりました😊
ゴッホの絵画も、彼の人生も、どちらもとても魅力的ですよね。でも、兄弟にいたらかなりの問題児だと思う。。。テオは本当にいい奴👍👍👍
お久しぶりです!パリはロックダウンってお聞きしていたので心配しておりました。
ありがとうございます。元気にやっております。今回はちょっとサボり癖が出てしまいました....また気持ちを入れ替えてがんばります。
大阪、東京と感染者が増えてます。パリも同じことでしょう、どうかお身体に気をつけてお過ごしください、ご無理はなさらないでくださいませ。
美術館に行くのは好きだったのですが、知識があったらもっと世界が広がって楽しそうですね!過去動画も参考にさせていただきます☺️
ありがとうございます!たくさん美術解説やっていますので、ぜひ!
ゴッホさんは人の役に立ちたいそして思い込みが激しく理想を追いかける
(続き)ウザくて困ったちゃんな人だったのかな❗️今で言う発達障害の人だったのかもと言う人がいた❗️どうなんだろか❓自分は何とも言えない❗️タンギーさんとかアルルの郵便を扱っていたおじさんそして弟さんは数少ない良き理解者でお心許人達だったのだも知れない❗️ゴッホにとっての浮世絵は中村さんが言ってたことで理解できた❗️それでひまわりをセリフコピー合わせて7枚描いたのも理解できたような気がしました❗️今まで美術解説は静でしたが今回は動の部分ありハイブリッドの動画でした❗️最高でした❗️ありがとう‼️中村潤爾最高‼️‼️‼️
こんちゃん!いつもありがとうございます!今まで美術解説はあまり見てくれないという意識があったのですが、皆様にご覧いただき、嬉しいです!
じゅんじさんのお家芸の芸術と街歩きが合体したとても素晴らしい動画でした!早くモンマルトル美術館界隈を歩きたいです!
妙子さん、いつもありがとうございます!モンマルトル、いらっしゃるのを待ってますよー!
素敵なRUclipsを、ありがとうございます。このRUclipsチャンネルで人生が楽しくなりそうです。😊ありがとうございます。
励みになります‼️
いつも面白いお話を聞かせていただきありがとうございます。ゴッホと同時代に生きた画家はユニークな人が多いですね。また面白いエピソードがあったら紹介してください。
承知しました!ご覧いただき、ありがとうございました!
中村様待ってました~ゴッホ解説ありがとうございます🙏ロダン美術館にあるとは知らずに訪れて感動したのを覚えています。美術解説 & 裏道散歩のコラボ最高でした。中村さん的にはダブルに編集の手間がかかり大変ですよね。すみません。長さもちょうど良くて集中しながら見切れます。とりあえず3回見ました。これは保存して繰り返し見たいと思います。ありがとうございます🙏
何回もご覧いただき、ありがとうございます!編集は大したことないのですが、美術解説は下調べがしんどくて。。。しかも文献調べなので、、、勉強苦手です。。。街歩きは、下調べは散策なので、楽しいんです、笑!それでも、美術解説はとっても勉強にもなりますので、これからも頑張ります!!
素晴らしいです‼️楽しい街歩きに、じゅんじさんの深い洞察による絵画解説✨✨✨めちゃめちゃ贅沢な動画投稿です😆‼️直接絵の具をキャンバスに、だから絵の具が足りないなんて話…ゴッホを更に好きになりました✨決まった色がある訳ではないなんて、今では商品開発においては当たり前のことなのかも知れませんが、絵画の世界でゴッホや浮世絵は素敵過ぎますー😆‼️
コニーさん、ありがと〜‼️コニーさん、京都、大阪裏道散歩、マジでやった方がいい。コニーさんの知識で美味しいものとか、ちょっとした歴史紹介して。歴史はWikipediaに書いてあるのを簡単にまとめるだけでもいい。とってもいいものができると思う。ってお節介、失礼しました🤣🤣🤣
ありがとうございます😊✨そんなお言葉、素直に嬉しーいです😆‼️しかし何せ滑舌がめちゃ悪いんが致命的ですー😅www
とっても興味深く拝見しました!!最高に面白かったし、すごく勉強になりました。次回の絵画シリーズ(?)も楽しみにしています。本も読んでみます!じゅんさん、ちょっとお疲れ気味ですか?どうぞご自愛くださいねー。
絵画解説も定期的にやっていきます!サボっていて、ごめんなさい!ちなみに、超元気!お気遣いいただき、ありがとうございます!
ゴッホ大好き♡翻訳された「ゴッホの手紙」は全部読みましたが、タンギーさんのところから白の絵具をたくさん注文していたのが印象的でした。“白”っていうのが意外。彼の人生がこんなにわかっているなんてビックリです!嬉しい!!
白の絵の具を結構買っていたんですね!確かに意外ですね。また美術解説作っていくのでよろしくお願いします。
背景や色のヴァリエーションがあるのを初めて知りました。知識の深さに感謝です。何とかパリ再訪を考えています。
以前の動画でタンギー爺さんのお店とエピソード紹介されていて、とても興味を持っていました。ゴッホの作品の中でも、温かい雰囲気のある作品だと思っていましたので、背景を知れて、よりこの絵が好きになりました。伝道師時代のゴッホと、絵の具を分け与えたタンギー爺さんが意気投合するのが想像できました、紹介してくださった本も読んでみたいと思います!今回もありがとうございました!
ぜひ読んでみてください!絶版かもしれませんが、古本、あるいは、図書館にはあるはずです!分厚いですが、すぐ読めますので、怖がらないで!
久しぶりの中村さんの美術解説で、楽しく見させていただきました。他の人のコメントにもありますが、パリも大変のようですが、応援していますから頑張ってください。オンラインツアーも初めて申し込んでみました。楽しみにしています。
ありがとうございます😭😭😭楽しんでいただけますよう、頑張ります‼️
ロダン美術館のタンギー爺さん、大好きな絵です。今回取り上げられて嬉しかったです。興味深く拝聴しました。
ありがとうございます!私も今回の動画で多くを学びました!
一枚の絵に画家が込めた想いを丁寧に読み解く中村さん、さすがです!ゴッホの「じゃがいも~」は、昔、(ゴッホ美術館改装中のためか?)クローラーミュラーで見ました。私的には、とても暗い絵だな、じゃがいもしか食べるもののない農民の貧しさがモノクロの絵に表れているなという悲惨さばかりが印象に残っていましたが、中村さんの「農民の力強さ」という言葉で、改めて見ると「本当にそうだな、ゴッホが描きたかったのは悲惨さではなく、貧しくともたくましく生きる姿だったんだな」と深く納得。ゴッホの絵は、オランダ時代とパリへ移ってからでは色彩が全く違うと私も思っていました。それが、印象派と浮世絵、そしてタンギー爺さんのお蔭だったんですね!タンギー爺さんの一生もよくわかって面白かったです!「炎の人」いつか読んでみたいです。その映画は古くてさすがに見ていないんですが、「Vincent&Theo」は見ました。ラストの二人が並んで眠る墓は印象的。動画で一瞬写った「悲しみの老人」の絵は、美術展で見て、絶望と悲嘆にくれる老人の姿が、ゴッホの孤独と重なるようで胸打たれました。でも、タンギー爺さんを始め、兄の才能を信じて支え続けた弟テオや、死後、ゴッホの作品の真価を世に知らしめた弟の妻ヨハンナの存在は、ゴッホの孤独な人生に豊かな色を与えた気がします。絵とパリの実景での解説、とってもわかりやすかったです~!(^^)!
私は、ゴッホの死後の流れがまだよくわかっていなくて、そのあたりは今後勉強していきたいなと持っています。弟の妻ヨハンナは、おっしゃる通り、キーパーソンですよね!ありがとうございます。
素晴らしい動画です。これまでなんとなく意味もわからず見ていた絵が、中村さんの解説を聞くと、とても意味のあるものだったと理解することが出来、視野が広がりました。これからもこのような動画をお願いします。ありがとうございます。
ありがとうございます!がんばります!
絵画のことはまったくわかりませんが、中村さんの優しい語り口で、スッと心に入ってきました。いつもありがとうございます。
嬉しいです!ありがとうございます!
中村さん、こんにちは。初コメです😊タンギー爺さん✨高校の美術の教科書に載っていました。友達が、爺さんの顔が怖くて見れない💦と言ってたのが印象的で😅私は好きなんですけどね!約30年経って、タンギー爺さんの人生をこんなに深く知ることができて嬉しかったです。ありがとうございました🫶
タンギー爺さんがいかに重要な役割を果たしたか、良く分かりました。素晴らしい内容でした。ありがとうございました😊
街歩きと絵画が一つになって、より印象に残りますね。タンギー爺さんのことは、深く経歴も知らなかったので興味深く拝見しました。ゴッホは浮世絵に惹かれ、毛糸で色合わせをしながら研究を重ねたんですよね。さまざまな配色のパターンを毛糸でイメージしながら、タンギー爺さんも描かれたのかも知れないと思うと、いつも感動してしまうんです。残念ながら日本の土は踏めなかったけれど、ゴッホのお蔭で私は日本人であることに誇りを感じます。あ!馬鈴薯を食う人々の絵が情熱的に語られる一コマを挿入されているのも、とても、よかったです。私も強く共感します!
毛糸を使いながら色の研究をしていたのは、知りませんでした‼️それはいいアイディアですね💡コメントありがとうございます😊
実際に使われていた毛糸の玉の写真を見たことがあります。色も褪せていたけれど、細かく切っていろいろな毛糸をまぜたり、線状の毛糸でグラデーションを作ったりしていたと、書いてあったのを記憶してます。
原田マハさんの小説「たゆたえども沈まず」を読み終えたばかりなので「タンギー爺さん」にまつわるお話とお店があった場所の紹介は胸熱でした。今はアクセサリー屋さんなんですね、覗いてみよう😆パリへ行きたい気持ちがまた強くなりました、ありがとうございました。
是非是非‼️お待ちしております!
配信、お待ちしてました!小見出しのピーン🎶がNHK仕事の流儀かと思いましたが、二人の男の人生と仕事が熱く語られてて、感動しました。いつもは裏道から作品へ、ですが、今回は作品が現実に出てくるようでした。またもや濃い内容でしたが、こんなスタイルの美術解説、次回も楽しみにしちゃいますよ〜❣
美術解説はかなり初期からこのぴーんをつかってます。仕事の流儀とそっくりな効果音も見つけたのですが、ちょっとやりすぎと思い、ピアノのシンプルな音を使ってます🤣🤣🤣
フランスの街並み凄くいい雰囲気ですね✨行ってみたくなりました。私は「ゆたえども沈まず」という小説でゴッホのことを少し知るキッカケになりました。そして動画内のタンギー爺さんの画材屋さんが実際あった場所をみて、「スゲー…」と、なんだかゾクっとしました✨ ゴッホがタンギー爺さん肖像画の浮世絵の背景をアレンジして鮮やかな色彩にしてた事など初耳が沢山で、知れて楽しかったです!ありがとうございます(*^^*)
マハさんの小説、面白いですよね!私も大好きです!ありがとうございます。
アムステルダムのゴッホ美術館でジャガイモの絵画を見て、数年後にロダン美術館でタンギー爺さんを見つけた時、画風の違いに驚きました。書物などでゴッホについて調べたことがありますが、中村さんの解説、わかりやすく楽しかったです。有難うございました。
私は、パリ以降のカラフルなゴッホしか知らなかったので、アムステルダムのゴッホ美術館のパリ以前の絵画は驚きでした。まるで、別人のようだと思いました。ゴッホは好きな画家なので、今後も研究していきます!また、学んだことを共有していきますね。
ゴッホを助けたのはテオだと思っていましたが、ダンギー爺さんもだったのですね。😊日本大好きのゴッホが、大好きなタンギー爺さんをモデルにしその背景に浮世絵を描いたって、とても嬉しい事です。中村さんの《ゴッホLOVE》が解説から伝わりました。💞
はじめまして。この絵が大好きになってしまいました。お話が上手で惹き付けられました。コロナ渦で、不自由もあるかと思いますが、お身体一番で、動画を作ってくださって、ありがとうございます。
嬉しいです!私もこの絵画、どんどん好きになります。コロナが落ち着いたら、ロダン美術館まで、会いにきてくださいませ!
素晴らしい解説ありがとう! ゴッホ今まで以上好きになりました。
ありがとうございます!ゴッホととことん飲んでみたいなぁ!私お酒弱いけど、笑!
中村さんの解説は面白くて深い!ぐんぐん引き込まれて本当に面白かったー。感動しました!私は原田マハさんのゴッホの小説たゆたえども沈ますが好きです!
私も大好き!!原田マハさんは偉大ですよねー!
こんにちは😃タンギー爺さんって凄いですね^o^農夫婦のジャガイモ畑での祈りでの解説良かったです^o^又👀楽しみにしていますね
ミレーもゴッホも、好きですねぇ。根っからの庶民だからですかねぇ。
おもしろかったです😊個人的には街歩きより絵画解説の方が好き‼️ 今回のように両方楽しめるのはすごくおもしろいです❣️
ありがとうございます!美術解説も今後、がんばります!
ルーブル美術館の動画から、中村さんの動画を見させていただくようになりました。今回の動画で、中村さんが紹介されていた、「炎の人ゴッホ」を読みました。とてもよかったです。子供のころ、ゴッホの画集を見て感銘を受けたことを思い出し、数十年ぶりに画集をひらきました。ゴッホの絵の良さを随分長い間忘れていましたが、心が癒される思いでした。良い本を紹介してくださり、ありがとうございました。まだまだ、見ていない動画がたくさんあるので、楽しみにしています。
ありがとうございます!僕は、ボリナージュで挫折するゴッホが大好きで。挫折の人生なので、挫折する人に親近感を感じます🤣🤣🤣
いつも、配信を楽しみにしてます。ゴッホをもっと知りたくなり、『炎の人ゴッホ』購入しました。探すのが大変でした。(笑)
いつもありがとうございます!その小説、とっても面白いですよ!ハンカチを忘れずに!
3年ほど前、ロダン美術館で ≪タンギー爺さん≫を見ました。その時は、今日のようなお話は知らず、色彩のきれいな絵ということで写真を撮りました(フラッシュなしはokで)中村さんの解説を聞き、ゴッホが一番好きで、その後、娘とパリから日帰りで行ったアムスのゴッホ美術館も行ってよかった!と懐かしく思い出しました。解説ありがとうございました。
それは素晴らしい!ゴッホは大好きな画家の1人で、この人はもっと研究していきたいです。ありがとうございます!
ゴッホが一番好きなのは娘です。地元美術館に「印象派からエコール・ド・パリ」ポーラ美術館(改装?)コレクション展が開催されます。今までよりゆっくり鑑賞しようと思います。@@franceguidenakamura
久しぶりの絵画解説、うれしいです♪実は若いころはゴッホの絵が苦手だったんです。強烈すぎて、観ていて苦しくなってしまう感じがして。ところが20代後半から、なぜか惹かれるようになり、その人となりにも興味を持ち、現存する弟テオとの手紙のやり取りを記した本も読みました。生涯をかけて自分の生きる意味を問い続けた、本当に純粋な人だったのだと知りました。いつも思うのですが、中村さんの絵画解説は本当に深い部分にまで踏み込んでいらして、その絵や画家に対する愛情にあふれていて、とても楽しく興味深く拝見しています。いつもありがとうございます(*^_^*)
お久しぶりの美術解説でした!下調べがしんどく、サボっていましたが、やっぱり自分も学ぶことがたくさんあり、これは続けて行かなければと思いました。皆様のコメントのおかげで、またやろうと励まされております!ありがとうございます!
@@franceguidenakamura そうですよね、時間もエネルギーもたくさんもたくさん使われてこその、この深い仕上がりなんですよね。そう思うと、簡単にまたお願いします!とは言えなくなってしまいますが・・・でもやっぱりまた見たい!(笑)ご負担のない範囲で、ゆるりと続けていただけたら嬉しいです(^-^) いつもありがとうございます。
一般には、知られていない、タンギー爺さんの支えがあったんですね。中村さんの解説で、新たな情報がえられました。印象派画家の理解が、深まります。
いつもありがとうございます。
中村さん、登録していたのに今この動画気づいて観ました!京都でゴッホと浮世絵展を見てますますゴッホが好きになりました。中村さんの解説興味深かったです!ありがとうございました😊
ありがとうございます!ゴッホはもっと気合入れて、全作品解説したいと思っています!!思っているだけで、今のところ、体は動いていないですが。。。
ゴッホのこと、もう少し深掘りしてみようかな😃
ぜひ!私もゴッホ掘り下げていきます‼️
中村さんの説明は解りやすく楽しく 興味がどんどん深く鳴ります私はゴッホの小説を読みました 何度も泣きましたゴッホの南フランスの田舎の景色の絵画を観たとき とても胸がいっぱいになり泣けてきた事があり その後小説を読んで絵の前で泣けた意味がわかったような気がしましたもっとゴッホが好きになりましたありがとうございました
こちらこそ!ありがとうございます。
娘が住む南フランスに滞在した時 回りには ゴッホの田舎の絵画のような景色がたくさんありましたとても感動しました又 秋に訪れるので 楽しみにしています
新型コロナ中、くれぐれも気をつけてください🙋お元気そうで良かったです、😌またまたお待ちしています
めっちゃ元気です!次回は、裏道散歩だします!
今回について解説して頂いたことで、ゴッホという画家の絵に対する自分の見方が変化したようです。背景の浮世絵の色の説明と併せて、特に「郵便配達人」の背景は様々な壁紙のようにも見えて何故同じ題材の絵でいろいろなバージョンがあるのか?と思っていたのですが、背景を変えることで人物の内面や魂を、あるいはゴッホ自身の内面を表現しようとしたのだという中村さんの説明が興味深かったです。自分としては、そのような色彩や絵の配置への拘りという観点から他の印象派の画家と比べて、ゴッホと言う画家はデザイナーとしての要素が非常に強かった人のように改めて感じています。
鋭い指摘だと思います。色の組み合わせを変えるのは、工業デザインの基本ですし、誰かも指摘なさっていて、なるほどと思いましたが、ウォーホールも近いことをやっていますね。ゴッホの意図にかかわらず、彼を含めた色彩に関する新しい試みは、その後大きな可能性を開いたということは、確実に言えますよね。
初めまして!動きのある現地での解説、静かに絵画を観ながらの解説、聞き入ってしまいました。話が盛り沢山過ぎて途中タンギー爺さんが頭から消えてしまったので、出来たら前半、後半2本に分けて頂いたら整理出来たかと思います(^-^)ゴッホや他の巨匠達も1人づつ掘り下げて語って欲しいです。(現地ロケも含めて)時代年表と地図があったら分かりやすいです。他の動画も拝見しますね!
なるほど!参考になります。ありがとうございます!
タンギー爺さんの絵、ゴッホと浮きよえの関係、素晴らしくまとめていらっしゃいますね!!あまり美術史に詳しくない私は 中村さん動画でたくさん新しい発見ができめちゃくちゃ感謝です実は私は弦楽器が趣味で何度かパリの8区?でのアップに、バイオリンの弓についてコメントいたしましたが実は今回 本当に申し訳ないですが 本業が医療従事者nとって 最初のお顔のアップマスクから お鼻が出ていましたが、 マスクの正しい付け方として マスクの周囲の密閉性また 鼻も全てマスク内にするというのが 良いと思います。 本当に恐縮ですが 、、これからも楽しみにしていますね。動画アップありがとうございます。4月24日オンラインツアーも申し込みました。楽しみです!!!
そうですね!失礼いたしました!気をつけます!
いつも興味深く拝見してます。が、今回は少し胸ときめかせながら、ドキドキを自分で感じながら、拝見しました。ゴッホは大好きです。とても興味深い画家です。でも、彼の作品はあまりにも多くの方々の興味の的なのです。私は彼の絵画展に行き、パリでは折に触れ彼の絵の前に立ち、私なりに彼に近ずいたり、遠目に見たり。ただ自由に、ゴッホの作品に接してます。今日の、ジュリアン タンギーの生き様はとても興味深く、又、いつかパリを歩く楽しみが増えました。知らない、事実の展開。とてもいい時間でした。ありがとうございます。
ありがとうございます!私も、このおじさんには、何か親しみを感じ、ずっとこの作品は突っ込んで解説しなくては、と思っておりました。ゴッホは今後も、色々勉強していきたいと思っております。
アムステルダム のゴッホ美術館の素晴らしさを思い出すとともに、やはり絵画はバックグラウンドを知ることによりさらに面白くなると感じ入りました。いつもですがありがとうございます😊
お疲れ様です❗️今回も妻と楽しく見させていただきました。わかりやすい説明に毎回感謝しています👍何年か前にロダン美術館を訪ねていますが、タンギー爺さん覚えていないのはどういうこと???また行かなきゃ^^;
金澤様‼️コメントありがとうございます😊すぐにこの価値を見抜いたロダンも相当の芸術家ですね!奥様にもよろしくお伝えください‼️
素晴らしい解説ですね!それに声が好きです;)
ありがとうございます😊
こんばんは😃🌃ゴッホとタンギじいさん面白かったです。時代背景や人間関係がわかると絵が身近に思います。何で浮世絵が書いてあるのか、同じ絵なのに感じが違うなと思っていました。あの教会が夜ではない🙄なんてちょっとびっくり‼️見たものがそのままではないなんて、哲学的ですね。さすが中村さんですね‼️また続きをお願いいたします。💟東京都はマンボウです。フランスも増えていますね。中村さんはワクチン打てますか?ご自愛くださいね。
ありがとうございます!!私はワクチンはまだです。どうぞ、ひろみさんもご自愛くださいませ!
ありがとうございます!
ありがとうございます😭
5月にパリに参ります。タンギーお爺さん会う前に、この動画に出会えて幸運でした!!
それはよかった‼️
タンギー爺さんの絵は何処かで見た記憶が有ります。でも何処だったのか?絵の印象が強く残ったのでしょう。場所は思い出せません。そして、チューブ絵の具の出現が、こんなにも絵画の発展に寄与していたとは!それと、浮世絵は摺った跡の年月で、色が抜けてくることが有ります。彼はその事も知っていたのではないでしょうか?それは時の変化を意味する?色々な事を考えさせられるお話、有難う御座いました。
なるほど、別の色を摺ったのではなく、色は抜けたのか。日本美術に関しては無知なので、今後勉強していきたいです!
見応えありました。ありがとうございます。特に、同じ構図の色違いバージョンを実際に並べて見ることができたのは面白い経験でした。印象派は特にセザンヌ(彼はまだ印象派といわないのでしょうが)、ゴーギャン、ゴッホが好きですが、題名とかまったく覚えない方で、タンギー爺さんの肖像についてはバリエがあることも知らず、「あれ〜?なんか前と印象違うな〜」ということが以前あったのですが、この動画で初めて違うバージョンを見ていたのではと気づいたという…。ところで、印象派を可能にしたものに、チューブ入り絵具と共に筆がある、という説があります。それまで、イタチやテンといった動物の毛(非常に柔らかい)で作られていたのが、豚の毛を使った筆が使われ始め、その硬い筆が印象派独特のタッチを可能にした、ということらしいのですね。Waldermar Januszczakという人のBBCシリーズThe Impressionistsという番組で語られていて、ほぉ〜と思ったので覚えてます。そして、これはその番組で見たのかどうか覚えてないのですが、その筆を作るにも必要なものがあって、それがmetal ferrules (筆先下の金輪?とでもいうのかな)だそうです。つまり、それまでの筆は丸かったのが、豚毛の平筆が作られることによって短い横向きのストロークだったり、盛り上がる点々だったりといったタッチが可能になった、ということなんだそうです。
Bonjour ! じゅんじさん😊ゴッホの魅力の数々の秘話を交えた解説、またまた聞き入ってしまいました❗これもじゅんじさんの細やかな解説の魅力の賜物ですね👍また、日本の浮世絵の影響を受けたことも日本人にとって誇らしくこの上なく嬉しい事ですね☝️✨色のない絵画ではないですが、いつもモンマルトルの丘の道から現れるサクレクール寺院を見たとき、一瞬色のないモノクロームに見えてしまい不思議な現象におちいってしまいます!?今回、中村じゅんじさんのRUclips を見終わったあと、何故かじゅんじさんの絵の顔が、ゴッホの描いたタンギー爺さんに見えてしまったのは私だけかしら...😳💦(笑)Pardon !!! Merci beaucoup 😊
おお!タンギー爺さんに似てる?嬉しいです。近い将来、じゅん爺とでも名乗ろうかな🤣🤣🤣
@@franceguidenakamura 失礼だったかしら、、、🙏話しの中で、私の憧れBarbizon が👀〰️💕あそこへ行き、物思いにふけながら昼間から酒を飲み(大酒飲みではないです❗)ボケ~と😒💭身をゆだねてみるのが目下の夢です!あそこはGrande.Rueの通りを外れると、広い畑が広がるばかりでそれもまた、心の迷いを打ち消すようで良いんですよね!!!滞在出来るツアーはあるのですか?個人でパリから行かなくてはならないのかしら...?けっこう近いですよね!
楽しかった~。
中村さん、こんにちわ。ゴッホのタンギー爺さんの話は最高です。タンギー爺さんは義理堅く、ゴッホの葬式にも来たそうですね。クリスマス前にパリ行きが決まりました。中村さんのRUclipsをいっぱい見て、パリ散策の準備をしています。今後とも楽しみにしています。片柳
嬉しいです!ぜひ、動画役立ててくださいませ!
素敵&ステキ%ステキな=好き#バックに日本の絵がマジり合ってマジックに・・・
ゴッホマジック!
タンギー爺さん ありがとう‼️ (号泣💦)中村さん ありがとう‼️
ありがとうございます!!
Instagram フォローしました‼️
あざます!
ゴッホが大好きです❣️❣️❣️
私も!
ゴッホが描いた「タンギー爺さんの肖像画」については、ゴッホ絵画の中の日本文字を世界ではじめて解読した五井野正博士が、以前大町市の大町温泉郷にあった「ゴッホが愛した歌川派(浮世絵)美術館」の中で解説しています。ゴッホが愛した歌川派(浮世絵)美術館alpenfrau.jp/azuminotimes/oomachi1.html動画の中の「PERE TANGUY」というお店も五井野正博士が始めた浮世絵のお店でした。美術館では「タンギー爺さんの肖像画」の背景にある浮世絵の江戸オリジナルの浮世絵を展示し、その意味を解説しています。www.gogh-ukiyoe-museum.jp/tanguy.html
情報ありがとうございました!
パリのガイドはもちろん!絵画の方のガイドもわかりやすく素晴らしいガイドでーす大好きな、絵画!大切に楽しく観るようにしようと思いますありがとーございました\(^-^)/コロナ禍、くれぐれも気をつけて下さい❗
ありがとうございます!頑張ります。
タンギー爺さんの絵をもとにゴッホが浮世絵から如何に学びとったかとても説得的で彼の絵をよりよく理解できるようになった気がします。話は変りますが、早川智(さとし)日大医学部教授によるとゴッホの色が黄色っぽいのは癲癇を治すためにガシェ医師から処方されて服んでいたジギタリスの副作用によるらしいです。ものが黄ばんで見えるようになる。もし服んでいなかったら向日葵の名画は生れたかったかも・・・と言っています。早川氏は歴史上の人物の病歴や死因を調べている人です。
向日葵はアルル時代の作品で、ガシェ医師と知り合うのは、アルルを去った後だったではないかな?でも、薬の副作用での視覚の変化による絵画の変化というのは、面白いアプローチですね!
ゴッホは絵を描いているときだけやすらげたんですね
ゴッホは、1日に数枚の絵画を描くことがあったといいますが、それはセラピーのようなものだったのかなぁという印象を受けます。晩年、彼の面倒をみていたガッシェ医師も絵画をどんどん書きなさい、といっていたようです。学術的な裏づけはないですが、笑!
すごくお調べになってガイドされてるんですんね、すごい😆⤴
私が一番好きなゴッホの絵は、弟テオの子供の誕生に送った「花咲くアーモンドの木」です。それはまるで弟テオへの愛情を示すかのように、ピンクの花が青空の元に穏やかに咲き誇っている。木のゴツゴツした感じはゴッホの物でしたが、他に類を見ないゴッホの優しさに触れた思いがしました。
素晴らしい絵画ですよね‼️
3:36
実はそこまでパリに興味あったわけじゃないんですが、このコロナ禍でたまたま中村さんのチャンネルを見つけて虜になってしまいました笑
今回は大好きなゴッホがテーマでとっても嬉しかったです。コロナ明けたら絶対パリに行ってみたい…!
とってもコメントです。私もコロナになり、RUclipsを始め、パリの散歩動画を撮るようになり、パリが大好きになりました🤣🤣🤣パリの凄さを痛感しております‼️
Bonjour Junji!
お久しぶりでーす
待ってましたよ!
タンギー爺さんのお話…聞き入ってしまいましたー
ありがとうございます!
お待たせしました!!思ったより時間かかってしまいました。でも私もいろいろ学べて良かったです。
新たなスタイル!裏道散歩と美術解説の融合ですね。いつも通り、声が素敵です♪ 美術解説、楽しい美術の授業を受けているような気分です。
カズさん、早速ご覧いただきありがとうございます。4月は繁忙期とのこと、ご自愛しながらも、頑張ってください‼️
じゅんじさん 待ってました❗
お元気そうで良かったです🤩
見入り聴き入り、感動でいっぱいです✨✨
タンギー爺さんがあったればこそ、印象派の絵画が世に継がれてきた。タンギー爺さんが存在しなかったら、美術の世界、芸術の世界も大きく違っていたかもしれませんね。
心優しい偉大なタンギー爺さんに感謝❣️
『炎の人 ゴッホ』読みます😍
私は美術に詳しくないです。
でも『落ち穂拾い』のじゅんじさんの解説を拝見して以来、一枚の絵画を見る時、その作者の事、時代や背景を知っているのと知らないのとでは、見方、見え方が180度別変わってくる、を教えていただきました!
もちろん、どの絵画にもストーリーがあり、じゅんじさんの奥深く上質な解説にいつも感動です!
これからも楽しみにしています❣️
どうか、くれぐれも無理はされませんように❗
ありがとうございます!美術には縁がない、と思っている人に向けて、作っている動画なので、そういっていただけると嬉しいです!今後も、がんばります!
いやぁ〜 今日も素晴らしかった💕
季節の変わり目 喉を痛めることもあるでしょう どうか無理せずご自愛くださいませ💖
ありがとうございます!大好きイタリア様も、ご自愛くださいませ!
お待ちしていました!
ゴッホの絵画が浮世絵に繋がるなんて思いもよりませんでした😆
やっぱり中村さんの絵画解説が1番興味深くってワクワクします。
うれし〜。もっと言って〜。色んな人に言って〜‼️
楽しみにしていました❗️タンギーさんのお話、とても引き込まれました✨美術大好きです。素敵な時間をありがとうございます。曇りのパリも素敵ですね。中村さんもお身体ご自愛ください😊
ありがとうございます。ずっと好きな絵画だったので、動画作ることができて良かったです!
👏👏👏✨ゴッホとタンギー爺さんとの繋がりのお話お聞きできて感動しました❣️ありがとうございました💕画家が生きていた時代の日々の息遣いが感じとれるParisは素敵ですね🥰ますます次回を楽しみにしています✨
ゴッホの特集お願いいたします👩🎨
ありがとうございます😭励みになります。ゴッホは大好きな画家。中途半端な動画は出せないので、気合入れなければ‼️
ゴッホの絵画に対する熱情、探求心を深く感じることが出来ました。落ち着いたトーンで流れるように語られる中村さんの言葉からゴッホへの思いがとてもよく伝わりました。大変に心地良い時間でした。ありがとうございます。
ありがとうございます!そういっていただけると励みになります!
おもしろい、あっという間でした。タンギー爺さんの画材店を覗いてみたくなりました
「お、今日も来てるね。どれどれ、これ、新作?うん、悪くない」と店に入ってきたロートレックはフィンセントに声をかけた。きっとのぞいたら、こんな、感じ!文章は、三文小説家以下ですが。。。
タンギー爺さんの人となりや経歴などもお話いただいたおかげで、タンギー爺さんへの思い入れが強くなりました。
今、素晴らしい絵画を見ることができるのは、タンギー爺さんのおかげですね😌
パリの街を案内していただいているような裏道散歩も癒されて好きですが、中村さんの丁寧な美術解説は、たくさんのことが学べ、心が豊かになるようです😌
ありがとうございます😭励みになります!!
いつも丁寧な解説で、とても有難いです。浮世絵との関わりも興味深かったです。次回も楽しみにしてます♡
ありがとうございます。頑張ります!
日本の浮世絵がゴッホの絵画や
印象派に描かれ、
タンギー爺さんの絵の具の話など興味深いお話
中村さん、教えてくれて有り難う🎵🤗
ありがとうございます。今回の動画でわたしもたくさん学びました😊😊😊
仕事でパリへ行く時はよく街中を散歩します。今回も大変興味を持って動画を拝見いたしました。これからも動画を拝見させていただきます。ありがとうございました。
ありがとうございます😭パリにお越しの際は、ぜひ参考にしてくださいませ‼️
ゴッホの絵で、タンギー爺さんの絵が一番好きです。
配信、ありがとうございます。
ご覧いただき、ありがとうございます😊
浮世絵と印象派との関係性がさらに理解でき、とても勉強になりました!ありがとうございます。
ザブす!ハギー、みてくれてありがとう!ハギーのように定期的に配信できるように頑張る💪
もう感動しました! 2週間、音信が途絶えていたので、「どうしているのかな?」と思っていましたが、こんな深いリサーチをされていたのですね。浮世絵がゴッホに与えた影響について述べられた中村さんのユニークな観点に感心しました。タンギー爺さん、本当に心の優しい人ですね。ゴッホが心を通わせた数少ない人物の一人ではないでしょうか。
途中心折れそうになりましたが、なんとか完成させました!!美術解説はいつも学ぶことが多いです‼️いつもありがとうございます😊😊😊
ゴッホの画風や色の変化は本当に激しいですね。たゆまぬ向上心で命を燃やして描いてきたのでしょうね。ウキウキするような解説をありがとうございました。芸術の街からの発信というだけで嬉しくなります。
ありがとうございます!ゴッホの真剣は、もはや狂気といった感じがありますが、超人的ゆえに、歴史に残ったのかもしれませんね。
タンギー爺さん絵1枚から沢山の情報が得られたみたいです。凄く面白かつたです。タンギーさんの人柄がいい。若い画家たちとって有り難い理解者、現在評価されるのもこのような方々の存在あったからこそですね。じゅんじさんの案内、表現に納得です。浮世絵に誇りを感じますね。
若者の理解者。おっしゃる通りと思います。彼に商売の才能が有れば、ゴッホも全然違う人生を送っていたかも。画商をテーマにするのも面白いですよね!
@@franceguidenakamura 印象派が、生まれてくる経緯、ありがとうございます。楽しかったです。
毎回メモを取りながら楽しく拝見しております!今回も分かりやすくて面白かったです。ゴッホのタンギー爺さんのように、ジャポニズムの影響が見られる絵画の解説や、宗教画の解説をぜひ見てみたいです^^ 次回も楽しみにしています〜。
宗教画の解説は、本格的にやりたいと思っている一つです。ちょっと、現在手が回っておりませんが、近いうちに始めたい気持ちあります!まあ、気持ちはいつもあるんだけどなぁ。。。がんばります!
初投稿します楽しく見ています
応援しています♪
初投稿ありがとうございます‼️応援に応えられるように定期的に動画出してい。定期配信が大切だと痛感してます。
素晴らしい解説です。ゴッホが益々好きになりました。ありがとうございます😊
ありがとうございました!最高の誉め言葉です!
絵画って興味なかったのですが、描いた画家と時代を説明されながら見るととても面白いものなんだとわかりました!スバラシイ。
なんだろう。中村さんの声と話し方、聴いていてとても心安らぎます。Merci beaucoup.
ありがとうございます!どうぞ、子守唄としても聞いてくださいませ。私は、編集中、何回も聞かねばならず、何度も寝落ちしました。。。
とってもわかりやすい解説されていて面白くて引き込まれていきました✨こちらを聞いてからゴッホ美術館へ行きたかったです‼︎
まじで行ってください!とても感動します!私もまた行きたい!そして、いくのでしたら、ムステルダムの国立美術館も忘れずに!フェルメール数点、そして、何より、レンブラントの夜警。夜警は、まじですごい!
タンギー爺さんの存在が印象派の画家達にとってとっても大切だったんですね
中村さんの他の動画にあった通りや駅が出てきてつながっていき
とても勉強になりました。
最近「パリ建築散歩」と言う本を買いました。
これも中村さんの動画で紹介されたものが出ていて、
どんどんParisに行きたくなります。
ありがとうございました❣️
興味を持っていただけて嬉しいです!美術、街並み、歴史など、点と点がつながり、線になり、線が線と交差し、ネットワークになっていく。そんな、パリ、フランス文化全般のネットワークを持った小宇宙のようなチャンネルを目指します!
素晴らしいご案内でした。
広い世界を歩いたような感覚です。宇宙を感じて、絵画の世界がますます好きになりました。(^^)
嬉しいです😃ゴッホはほぼ毎日近くこの店に通っていたようです。この時代のタンギー爺さんの店行ってみたいです。
@@franceguidenakamura 様々なドラマの中に描かれた絵画ですね(^^)
タンギー爺さんは絵画の本質を愛されて、画家たちの心の拠り所として、とても大きな存在ですね。モンマルトルの空間は、あこがれです。
時空を超えて、行ってみたいですね(^^)
色んな人物が繋がって励まし合って素晴らしいものが生まれるのは凄いととです。中村さんのおかげで知識がどんどん広がるのはとても凄いことです。アムステルダムのゴッホ美術館、凄いよね。
アムステルダムのゴッホ美術館、感動しっぱなしでした!また行きたいくなってきたぁ!
構成もナレーションもバツグンです‼ こういう話が、聞きたかった知りたかった見たかった‼です。一枚の絵にドラマがありますねー!
ありがとうございます!作るのたいへんだったー!
中村さん、お元気そうで良かったです。ロックダウンは、大丈夫ですか?☺️海外には、以外と浮世絵が沢山ありますよね。わかりやすい説明ありがとうございます。タンギー爺さんがいたから、印象派が生まれたんですね。浮世絵が、影響していたとは、ビックリしました。ありがとうございました。美術の時間の授業より面白かったです。もっと知りたくなりました。
ありがとうございます!超元気なんですがちょっとサボり癖が出てしまいました。日本美術あまりあまり知識がなく、これから勉強していきたい分野の1つです‼️
返信ありがとうございます。いつも返信をくださることは、ありがたく思います。必ず、くださるのは、大変なことだと思います。感謝します。中村さんの美術のお話楽しいです。たまには、リラックスすることもよいと思います。これからもよろしくお願いいたします。
絵画を解りやすく、教えて下さいまして、ありがとうございます。これからも、楽しみにしてます。
ほんとに、絵画に、対して、すっごく造詣が、お深いので、教えていただき感謝いっぱいです。
なんでだろう。この流動的にタッチに視線がひきつけられていきます。時間をかけて見入ってしまいます。奥深いガイドに感動してます。浮世絵、ここまで愛されていたのですね。当時の市井の絵師たちもに伝えたいです。パリの地にて、私たち日本人の象徴、生き方を投影する、フジヤマやサクラをどう考えたのでしょうか。ニッポンの誇れるアートですね。
いつもありがとうございます!市井の絵師たちの技が海を越えて感動させていただと、伝えたいですね!
印象派の話 大好きです。
原田マハさんのタンギー爺さんを最近読んだ所でした。この人が印象派を信じて疑わずに画材を与えてくれたお陰で素晴らしい絵画を鑑賞出来るのですね。
炎の人 ゴッホ!昔読んで凄く感動した覚えがあります。もう一度読んでみたくなりました😊
ゴッホの絵画も、彼の人生も、どちらもとても魅力的ですよね。でも、兄弟にいたらかなりの問題児だと思う。。。テオは本当にいい奴👍👍👍
お久しぶりです!パリはロックダウンってお聞きしていたので心配しておりました。
ありがとうございます。元気にやっております。今回はちょっとサボり癖が出てしまいました....また気持ちを入れ替えてがんばります。
大阪、東京と感染者が増えてます。パリも同じことでしょう、どうかお身体に気をつけてお過ごしください、ご無理はなさらないでくださいませ。
美術館に行くのは好きだったのですが、知識があったらもっと世界が広がって楽しそうですね!
過去動画も参考にさせていただきます☺️
ありがとうございます!たくさん美術解説やっていますので、ぜひ!
ゴッホさんは人の役に立ちたいそして思い込みが激しく理想を追いかける
(続き)ウザくて困ったちゃんな人だったのかな❗️今で言う発達障害の人だったのかもと言う人がいた❗️どうなんだろか❓自分は何とも言えない❗️タンギーさんとかアルルの郵便を扱っていたおじさんそして弟さんは数少ない良き理解者でお心許人達だったのだも知れない❗️ゴッホにとっての浮世絵は中村さんが言ってたことで理解できた❗️それでひまわりをセリフコピー合わせて7枚描いたのも理解できたような気がしました❗️今まで美術解説は静でしたが今回は動の部分ありハイブリッドの動画でした❗️最高でした❗️ありがとう‼️中村潤爾最高‼️‼️‼️
こんちゃん!いつもありがとうございます!今まで美術解説はあまり見てくれないという意識があったのですが、皆様にご覧いただき、嬉しいです!
じゅんじさんのお家芸の芸術と街歩きが合体したとても素晴らしい動画でした!
早くモンマルトル美術館界隈を歩きたいです!
妙子さん、いつもありがとうございます!モンマルトル、いらっしゃるのを待ってますよー!
素敵なRUclipsを、ありがとうございます。このRUclipsチャンネルで人生が楽しくなりそうです。😊ありがとうございます。
励みになります‼️
いつも面白いお話を聞かせていただきありがとうございます。ゴッホと同時代に生きた画家はユニークな人が多いですね。また面白いエピソードがあったら紹介してください。
承知しました!ご覧いただき、ありがとうございました!
中村様
待ってました~ゴッホ解説ありがとうございます🙏
ロダン美術館にあるとは知らずに訪れて感動したのを覚えています。
美術解説 & 裏道散歩のコラボ最高でした。
中村さん的にはダブルに編集の手間がかかり大変ですよね。
すみません。
長さもちょうど良くて集中しながら見切れます。
とりあえず3回見ました。
これは保存して繰り返し見たいと思います。
ありがとうございます🙏
何回もご覧いただき、ありがとうございます!編集は大したことないのですが、美術解説は下調べがしんどくて。。。しかも文献調べなので、、、勉強苦手です。。。街歩きは、下調べは散策なので、楽しいんです、笑!それでも、美術解説はとっても勉強にもなりますので、これからも頑張ります!!
素晴らしいです‼️
楽しい街歩きに、じゅんじさんの深い洞察による絵画解説✨✨✨
めちゃめちゃ贅沢な動画投稿です😆‼️
直接絵の具をキャンバスに、だから絵の具が足りないなんて話…ゴッホを更に好きになりました✨
決まった色がある訳ではないなんて、今では商品開発においては当たり前のことなのかも知れませんが、絵画の世界でゴッホや浮世絵は素敵過ぎますー😆‼️
コニーさん、ありがと〜‼️コニーさん、京都、大阪裏道散歩、マジでやった方がいい。コニーさんの知識で美味しいものとか、ちょっとした歴史紹介して。歴史はWikipediaに書いてあるのを簡単にまとめるだけでもいい。とってもいいものができると思う。ってお節介、失礼しました🤣🤣🤣
ありがとうございます😊✨
そんなお言葉、素直に嬉しーいです😆‼️
しかし何せ滑舌がめちゃ悪いんが致命的ですー😅www
とっても興味深く拝見しました!!最高に面白かったし、すごく勉強になりました。次回の絵画シリーズ(?)も楽しみにしています。本も読んでみます!じゅんさん、ちょっとお疲れ気味ですか?どうぞご自愛くださいねー。
絵画解説も定期的にやっていきます!サボっていて、ごめんなさい!ちなみに、超元気!お気遣いいただき、ありがとうございます!
ゴッホ大好き♡翻訳された「ゴッホの手紙」は全部読みましたが、タンギーさんのところから白の絵具をたくさん注文していたのが印象的でした。“白”っていうのが意外。彼の人生がこんなにわかっているなんてビックリです!嬉しい!!
白の絵の具を結構買っていたんですね!確かに意外ですね。また美術解説作っていくのでよろしくお願いします。
背景や色のヴァリエーションがあるのを初めて知りました。知識の深さに感謝です。何とかパリ再訪を考えています。
以前の動画でタンギー爺さんのお店とエピソード紹介されていて、とても興味を持っていました。ゴッホの作品の中でも、温かい雰囲気のある作品だと思っていましたので、背景を知れて、よりこの絵が好きになりました。
伝道師時代のゴッホと、絵の具を分け与えたタンギー爺さんが意気投合するのが想像できました、紹介してくださった本も読んでみたいと思います!今回もありがとうございました!
ぜひ読んでみてください!絶版かもしれませんが、古本、あるいは、図書館にはあるはずです!分厚いですが、すぐ読めますので、怖がらないで!
久しぶりの中村さんの美術解説で、楽しく見させていただきました。他の人のコメントにもありますが、パリも大変のようですが、応援していますから頑張ってください。オンラインツアーも初めて申し込んでみました。楽しみにしています。
ありがとうございます😭😭😭楽しんでいただけますよう、頑張ります‼️
ロダン美術館のタンギー爺さん、大好きな絵です。今回取り上げられて嬉しかったです。興味深く拝聴しました。
ありがとうございます!私も今回の動画で多くを学びました!
一枚の絵に画家が込めた想いを丁寧に読み解く中村さん、さすがです!ゴッホの「じゃがいも~」は、昔、(ゴッホ美術館改装中のためか?)クローラーミュラーで見ました。私的には、とても暗い絵だな、じゃがいもしか食べるもののない農民の貧しさがモノクロの絵に表れているなという悲惨さばかりが印象に残っていましたが、中村さんの「農民の力強さ」という言葉で、改めて見ると「本当にそうだな、ゴッホが描きたかったのは悲惨さではなく、貧しくともたくましく生きる姿だったんだな」と深く納得。ゴッホの絵は、オランダ時代とパリへ移ってからでは色彩が全く違うと私も思っていました。それが、印象派と浮世絵、そしてタンギー爺さんのお蔭だったんですね!タンギー爺さんの一生もよくわかって面白かったです!「炎の人」いつか読んでみたいです。その映画は古くてさすがに見ていないんですが、「Vincent&Theo」は見ました。ラストの二人が並んで眠る墓は印象的。動画で一瞬写った「悲しみの老人」の絵は、美術展で見て、絶望と悲嘆にくれる老人の姿が、ゴッホの孤独と重なるようで胸打たれました。でも、タンギー爺さんを始め、兄の才能を信じて支え続けた弟テオや、死後、ゴッホの作品の真価を世に知らしめた弟の妻ヨハンナの存在は、ゴッホの孤独な人生に豊かな色を与えた気がします。絵とパリの実景での解説、とってもわかりやすかったです~!(^^)!
私は、ゴッホの死後の流れがまだよくわかっていなくて、そのあたりは今後勉強していきたいなと持っています。弟の妻ヨハンナは、おっしゃる通り、キーパーソンですよね!ありがとうございます。
素晴らしい動画です。これまでなんとなく意味もわからず見ていた絵が、中村さんの解説を聞くと、とても意味のあるものだったと理解することが出来、視野が広がりました。これからもこのような動画をお願いします。ありがとうございます。
ありがとうございます!がんばります!
絵画のことはまったくわかりませんが、中村さんの優しい語り口で、スッと心に入ってきました。いつもありがとうございます。
嬉しいです!ありがとうございます!
中村さん、こんにちは。初コメです😊タンギー爺さん✨高校の美術の教科書に載っていました。友達が、爺さんの顔が怖くて見れない💦と言ってたのが印象的で😅私は好きなんですけどね!約30年経って、タンギー爺さんの人生をこんなに深く知ることができて嬉しかったです。ありがとうございました🫶
タンギー爺さんがいかに重要な役割を果たしたか、良く分かりました。素晴らしい内容でした。ありがとうございました😊
街歩きと絵画が一つになって、より印象に残りますね。タンギー爺さんのことは、深く経歴も知らなかったので興味深く拝見しました。
ゴッホは浮世絵に惹かれ、毛糸で色合わせをしながら研究を重ねたんですよね。さまざまな配色のパターンを毛糸でイメージしながら、タンギー爺さんも描かれたのかも知れないと思うと、いつも感動してしまうんです。残念ながら日本の土は踏めなかったけれど、ゴッホのお蔭で私は日本人であることに誇りを感じます。
あ!馬鈴薯を食う人々の絵が情熱的に語られる一コマを挿入されているのも、とても、よかったです。私も強く共感します!
毛糸を使いながら色の研究をしていたのは、知りませんでした‼️それはいいアイディアですね💡コメントありがとうございます😊
実際に使われていた毛糸の玉の写真を見たことがあります。色も褪せていたけれど、細かく切っていろいろな毛糸をまぜたり、線状の毛糸でグラデーションを作ったりしていたと、書いてあったのを記憶してます。
原田マハさんの小説「たゆたえども沈まず」を読み終えたばかりなので
「タンギー爺さん」にまつわるお話とお店があった場所の紹介は胸熱でした。
今はアクセサリー屋さんなんですね、覗いてみよう😆
パリへ行きたい気持ちがまた強くなりました、ありがとうございました。
是非是非‼️お待ちしております!
配信、お待ちしてました!小見出しのピーン🎶がNHK仕事の流儀かと思いましたが、二人の男の人生と仕事が熱く語られてて、感動しました。いつもは裏道から作品へ、ですが、今回は作品が現実に出てくるようでした。またもや濃い内容でしたが、こんなスタイルの美術解説、次回も楽しみにしちゃいますよ〜❣
美術解説はかなり初期からこのぴーんをつかってます。仕事の流儀とそっくりな効果音も見つけたのですが、ちょっとやりすぎと思い、ピアノのシンプルな音を使ってます🤣🤣🤣
フランスの街並み凄くいい雰囲気ですね✨行ってみたくなりました。
私は「ゆたえども沈まず」という小説でゴッホのことを少し知るキッカケになりました。
そして動画内のタンギー爺さんの画材屋さんが実際あった場所をみて、「スゲー…」と、なんだかゾクっとしました✨
ゴッホがタンギー爺さん肖像画の浮世絵の背景をアレンジして鮮やかな色彩にしてた事など初耳が沢山で、知れて楽しかったです!ありがとうございます(*^^*)
マハさんの小説、面白いですよね!私も大好きです!ありがとうございます。
アムステルダムのゴッホ美術館でジャガイモの絵画を見て、数年後にロダン美術館でタンギー爺さんを見つけた時、画風の違いに驚きました。書物などでゴッホについて調べたことがありますが、中村さんの解説、わかりやすく楽しかったです。有難うございました。
私は、パリ以降のカラフルなゴッホしか知らなかったので、アムステルダムのゴッホ美術館のパリ以前の絵画は驚きでした。まるで、別人のようだと思いました。ゴッホは好きな画家なので、今後も研究していきます!また、学んだことを共有していきますね。
ゴッホを助けたのはテオだと思っていましたが、
ダンギー爺さんもだったのですね。😊
日本大好きのゴッホが、大好きなタンギー爺さんをモデルにし
その背景に浮世絵を描いたって、とても嬉しい事です。
中村さんの《ゴッホLOVE》が解説から伝わりました。💞
はじめまして。この絵が大好きになってしまいました。お話が上手で惹き付けられました。コロナ渦で、不自由もあるかと思いますが、お身体一番で、動画を作ってくださって、ありがとうございます。
嬉しいです!私もこの絵画、どんどん好きになります。コロナが落ち着いたら、ロダン美術館まで、会いにきてくださいませ!
素晴らしい解説ありがとう! ゴッホ今まで以上好きになりました。
ありがとうございます!ゴッホととことん飲んでみたいなぁ!私お酒弱いけど、笑!
中村さんの解説は面白くて深い!ぐんぐん引き込まれて本当に面白かったー。感動しました!私は原田マハさんのゴッホの小説たゆたえども沈ますが好きです!
私も大好き!!原田マハさんは偉大ですよねー!
こんにちは😃
タンギー爺さんって
凄いですね^o^
農夫婦のジャガイモ畑での祈りでの解説良かったです^o^
又👀楽しみにしていますね
ミレーもゴッホも、好きですねぇ。根っからの庶民だからですかねぇ。
おもしろかったです😊
個人的には街歩きより絵画解説の方が好き‼️ 今回のように両方楽しめるのはすごくおもしろいです❣️
ありがとうございます!美術解説も今後、がんばります!
ルーブル美術館の動画から、中村さんの動画を見させていただくようになりました。今回の動画で、中村さんが紹介されていた、「炎の人ゴッホ」を読みました。とてもよかったです。子供のころ、ゴッホの画集を見て感銘を受けたことを思い出し、数十年ぶりに画集をひらきました。ゴッホの絵の良さを随分長い間忘れていましたが、心が癒される思いでした。良い本を紹介してくださり、ありがとうございました。まだまだ、見ていない動画がたくさんあるので、楽しみにしています。
ありがとうございます!僕は、ボリナージュで挫折するゴッホが大好きで。挫折の人生なので、挫折する人に親近感を感じます🤣🤣🤣
いつも、配信を楽しみにしてます。
ゴッホをもっと知りたくなり、『炎の人ゴッホ』購入しました。探すのが大変でした。(笑)
いつもありがとうございます!その小説、とっても面白いですよ!ハンカチを忘れずに!
3年ほど前、ロダン美術館で ≪タンギー爺さん≫を見ました。その時は、今日のようなお話は知らず、色彩のきれいな絵ということで写真を撮りました(フラッシュなしはokで)中村さんの解説を聞き、ゴッホが一番好きで、その後、娘とパリから日帰りで行ったアムスのゴッホ美術館も行ってよかった!と懐かしく思い出しました。解説ありがとうございました。
それは素晴らしい!ゴッホは大好きな画家の1人で、この人はもっと研究していきたいです。ありがとうございます!
ゴッホが一番好きなのは娘です。地元美術館に「印象派からエコール・ド・パリ」ポーラ美術館(改装?)コレクション展が開催されます。今までより
ゆっくり鑑賞しようと思います。@@franceguidenakamura
久しぶりの絵画解説、うれしいです♪
実は若いころはゴッホの絵が苦手だったんです。強烈すぎて、観ていて苦しくなってしまう感じがして。
ところが20代後半から、なぜか惹かれるようになり、その人となりにも興味を持ち、現存する弟テオとの手紙のやり取りを記した本も読みました。
生涯をかけて自分の生きる意味を問い続けた、本当に純粋な人だったのだと知りました。
いつも思うのですが、中村さんの絵画解説は本当に深い部分にまで踏み込んでいらして、その絵や画家に対する愛情にあふれていて、とても楽しく興味深く拝見しています。いつもありがとうございます(*^_^*)
お久しぶりの美術解説でした!下調べがしんどく、サボっていましたが、やっぱり自分も学ぶことがたくさんあり、これは続けて行かなければと思いました。皆様のコメントのおかげで、またやろうと励まされております!ありがとうございます!
@@franceguidenakamura
そうですよね、時間もエネルギーもたくさんもたくさん使われてこその、この深い仕上がりなんですよね。そう思うと、簡単にまたお願いします!とは言えなくなってしまいますが・・・でもやっぱりまた見たい!(笑)
ご負担のない範囲で、ゆるりと続けていただけたら嬉しいです(^-^) いつもありがとうございます。
一般には、知られていない、タンギー爺さんの支えがあったんですね。中村さんの解説で、新たな情報がえられました。印象派画家の理解が、深まります。
いつもありがとうございます。
中村さん、登録していたのに今この動画気づいて観ました!京都でゴッホと浮世絵展を見てますますゴッホが好きになりました。中村さんの解説興味深かったです!ありがとうございました😊
ありがとうございます!ゴッホはもっと気合入れて、全作品解説したいと思っています!!
思っているだけで、今のところ、体は動いていないですが。。。
ゴッホのこと、もう少し深掘りしてみようかな😃
ぜひ!私もゴッホ掘り下げていきます‼️
中村さんの説明は解りやすく楽しく 興味がどんどん深く鳴ります
私はゴッホの小説を読みました 何度も泣きました
ゴッホの南フランスの田舎の景色の絵画を観たとき とても胸がいっぱいになり泣けてきた事があり その後小説を読んで絵の前で泣けた意味がわかったような気がしました
もっとゴッホが好きになりました
ありがとうございました
こちらこそ!ありがとうございます。
娘が住む南フランスに滞在した時 回りには ゴッホの田舎の絵画のような景色がたくさんありました
とても感動しました
又 秋に訪れるので 楽しみにしています
新型コロナ中、くれぐれも気をつけてください🙋お元気そうで良かったです、😌またまたお待ちしています
めっちゃ元気です!次回は、裏道散歩だします!
今回について解説して頂いたことで、ゴッホという画家の絵に対する自分の見方が変化したようです。背景の浮世絵の色の説明と併せて、特に「郵便配達人」の背景は様々な壁紙のようにも見えて何故同じ題材の絵でいろいろなバージョンがあるのか?と思っていたのですが、背景を変えることで人物の内面や魂を、あるいはゴッホ自身の内面を表現しようとしたのだという中村さんの説明が興味深かったです。自分としては、そのような色彩や絵の配置への拘りという観点から他の印象派の画家と比べて、ゴッホと言う画家はデザイナーとしての要素が非常に強かった人のように改めて感じています。
鋭い指摘だと思います。色の組み合わせを変えるのは、工業デザインの基本ですし、誰かも指摘なさっていて、なるほどと思いましたが、ウォーホールも近いことをやっていますね。ゴッホの意図にかかわらず、彼を含めた色彩に関する新しい試みは、その後大きな可能性を開いたということは、確実に言えますよね。
初めまして!動きのある現地での解説、静かに絵画を観ながらの解説、聞き入ってしまいました。話が盛り沢山過ぎて途中タンギー爺さんが頭から消えてしまったので、出来たら前半、後半2本に分けて頂いたら整理出来たかと思います(^-^)
ゴッホや他の巨匠達も1人づつ掘り下げて語って欲しいです。(現地ロケも含めて)時代年表と地図があったら分かりやすいです。他の動画も拝見しますね!
なるほど!参考になります。ありがとうございます!
タンギー爺さんの絵、ゴッホと浮きよえの関係、素晴らしくまとめていらっしゃいますね!!
あまり美術史に詳しくない私は 中村さん動画でたくさん新しい発見ができめちゃくちゃ感謝です
実は私は弦楽器が趣味で何度かパリの8区?でのアップに、バイオリンの弓についてコメントいたしましたが
実は今回 本当に申し訳ないですが 本業が医療従事者nとって 最初のお顔のアップ
マスクから お鼻が出ていましたが、 マスクの正しい付け方として マスクの周囲の密閉性
また 鼻も全てマスク内にするというのが 良いと思います。 本当に恐縮ですが 、、
これからも楽しみにしていますね。
動画アップありがとうございます。4月24日オンラインツアーも申し込みました。楽しみです!!!
そうですね!失礼いたしました!気をつけます!
いつも興味深く拝見してます。が、今回は少し胸ときめかせながら、ドキドキを自分で感じながら、
拝見しました。
ゴッホは大好きです。とても興味深い画家です。
でも、彼の作品はあまりにも多くの方々の興味の的なのです。
私は彼の絵画展に行き、パリでは折に触れ彼の絵の前に立ち、私なりに彼に近ずいたり、
遠目に見たり。ただ自由に、ゴッホの作品に接してます。
今日の、ジュリアン タンギーの生き様はとても興味深く、又、いつかパリを歩く楽しみが増えました。
知らない、事実の展開。とてもいい時間でした。
ありがとうございます。
ありがとうございます!私も、このおじさんには、何か親しみを感じ、ずっとこの作品は突っ込んで解説しなくては、と思っておりました。ゴッホは今後も、色々勉強していきたいと思っております。
アムステルダム のゴッホ美術館の素晴らしさを思い出すとともに、やはり絵画はバックグラウンドを知ることによりさらに面白くなると感じ入りました。いつもですがありがとうございます😊
お疲れ様です❗️今回も妻と楽しく見させていただきました。
わかりやすい説明に毎回感謝しています👍何年か前にロダン美術館を訪ねていますが、タンギー爺さん覚えていないのはどういうこと???また行かなきゃ^^;
金澤様‼️コメントありがとうございます😊すぐにこの価値を見抜いたロダンも相当の芸術家ですね!奥様にもよろしくお伝えください‼️
素晴らしい解説ですね!それに声が好きです;)
ありがとうございます😊
こんばんは😃🌃ゴッホとタンギじいさん面白かったです。時代背景や人間関係がわかると絵が身近に思います。何で浮世絵が書いてあるのか、同じ絵なのに感じが違うなと思っていました。あの教会が夜ではない🙄なんてちょっとびっくり‼️見たものがそのままではないなんて、哲学的ですね。さすが中村さんですね‼️また続きをお願いいたします。💟東京都はマンボウです。フランスも増えていますね。中村さんはワクチン打てますか?ご自愛くださいね。
ありがとうございます!!私はワクチンはまだです。どうぞ、ひろみさんもご自愛くださいませ!
ありがとうございます!
ありがとうございます😭
5月にパリに参ります。タンギーお爺さん会う前に、この動画に出会えて幸運でした!!
それはよかった‼️
タンギー爺さんの絵は何処かで見た記憶が有ります。でも何処だったのか?
絵の印象が強く残ったのでしょう。場所は思い出せません。
そして、チューブ絵の具の出現が、こんなにも絵画の発展に寄与していたとは!
それと、浮世絵は摺った跡の年月で、色が抜けてくることが有ります。
彼はその事も知っていたのではないでしょうか?それは時の変化を意味する?
色々な事を考えさせられるお話、有難う御座いました。
なるほど、別の色を摺ったのではなく、色は抜けたのか。日本美術に関しては無知なので、今後勉強していきたいです!
見応えありました。ありがとうございます。特に、同じ構図の色違いバージョンを実際に並べて見ることができたのは面白い経験でした。印象派は特にセザンヌ(彼はまだ印象派といわないのでしょうが)、ゴーギャン、ゴッホが好きですが、題名とかまったく覚えない方で、タンギー爺さんの肖像についてはバリエがあることも知らず、「あれ〜?なんか前と印象違うな〜」ということが以前あったのですが、この動画で初めて違うバージョンを見ていたのではと気づいたという…。
ところで、印象派を可能にしたものに、チューブ入り絵具と共に筆がある、という説があります。それまで、イタチやテンといった動物の毛(非常に柔らかい)で作られていたのが、豚の毛を使った筆が使われ始め、その硬い筆が印象派独特のタッチを可能にした、ということらしいのですね。Waldermar Januszczakという人のBBCシリーズThe Impressionistsという番組で語られていて、ほぉ〜と思ったので覚えてます。
そして、これはその番組で見たのかどうか覚えてないのですが、その筆を作るにも必要なものがあって、それがmetal ferrules (筆先下の金輪?とでもいうのかな)だそうです。つまり、それまでの筆は丸かったのが、豚毛の平筆が作られることによって短い横向きのストロークだったり、盛り上がる点々だったりといったタッチが可能になった、ということなんだそうです。
Bonjour ! じゅんじさん😊
ゴッホの魅力の数々の秘話を交えた解説、またまた聞き入ってしまいました❗これもじゅんじさんの細やかな解説の魅力の賜物ですね👍
また、日本の浮世絵の影響を受けたことも日本人にとって誇らしくこの上なく嬉しい事ですね☝️✨
色のない絵画ではないですが、いつもモンマルトルの丘の道から現れるサクレクール寺院を見たとき、一瞬色のないモノクロームに見えてしまい不思議な現象に
おちいってしまいます!?
今回、中村じゅんじさんのRUclips を見終わったあと、何故かじゅんじさんの絵の顔が、ゴッホの描いたタンギー爺さんに見えてしまったのは私だけかしら...😳💦(笑)
Pardon !!! Merci beaucoup 😊
おお!タンギー爺さんに似てる?嬉しいです。近い将来、じゅん爺とでも名乗ろうかな🤣🤣🤣
@@franceguidenakamura
失礼だったかしら、、、🙏話しの中で、私の憧れBarbizon が👀〰️💕あそこへ行き、物思いにふけながら昼間から酒を飲み(大酒飲みではないです❗)ボケ~と😒💭身をゆだねてみるのが目下の夢です!あそこはGrande.Rueの通りを外れると、広い畑が広がるばかりでそれもまた、心の迷いを打ち消すようで良いんですよね!!!
滞在出来るツアーはあるのですか?個人でパリから行かなくてはならないのかしら...?けっこう近いですよね!
楽しかった~。
ありがとうございます!
中村さん、こんにちわ。ゴッホのタンギー爺さんの話は最高です。タンギー爺さんは義理堅く、ゴッホの葬式にも来たそうですね。
クリスマス前にパリ行きが決まりました。中村さんのRUclipsをいっぱい見て、パリ散策の準備をしています。今後とも楽しみにしています。片柳
嬉しいです!ぜひ、動画役立ててくださいませ!
素敵&ステキ%ステキな=好き#バックに日本の絵がマジり合ってマジックに・・・
ゴッホマジック!
タンギー爺さん ありがとう‼️ (号泣💦)
中村さん ありがとう‼️
ありがとうございます!!
Instagram フォローしました‼️
あざます!
ゴッホが大好きです❣️❣️❣️
私も!
ゴッホが描いた「タンギー爺さんの肖像画」については、ゴッホ絵画の中の日本文字を世界ではじめて解読した五井野正博士が、以前大町市の大町温泉郷にあった「ゴッホが愛した歌川派(浮世絵)美術館」の中で解説しています。
ゴッホが愛した歌川派(浮世絵)美術館
alpenfrau.jp/azuminotimes/oomachi1.html
動画の中の「PERE TANGUY」というお店も五井野正博士が始めた浮世絵のお店でした。
美術館では「タンギー爺さんの肖像画」の背景にある浮世絵の江戸オリジナルの浮世絵を展示し、その意味を解説しています。
www.gogh-ukiyoe-museum.jp/tanguy.html
情報ありがとうございました!
パリのガイドはもちろん!絵画の方のガイドもわかりやすく素晴らしいガイドでーす大好きな、絵画!大切に楽しく観るようにしようと思いますありがとーございました\(^-^)/コロナ禍、くれぐれも気をつけて下さい❗
ありがとうございます!頑張ります。
タンギー爺さんの絵をもとにゴッホが浮世絵から如何に学びとったかとても説得的で彼の絵をよりよく理解できるようになった気がします。
話は変りますが、早川智(さとし)日大医学部教授によるとゴッホの色が黄色っぽいのは癲癇を治すためにガシェ医師から処方されて服んでいたジギタリスの副作用によるらしいです。ものが黄ばんで見えるようになる。もし服んでいなかったら向日葵の名画は生れたかったかも・・・と言っています。早川氏は歴史上の人物の病歴や死因を調べている人です。
向日葵はアルル時代の作品で、ガシェ医師と知り合うのは、アルルを去った後だったではないかな?でも、薬の副作用での視覚の変化による絵画の変化というのは、面白いアプローチですね!
ゴッホは絵を描いているときだけやすらげたんですね
ゴッホは、1日に数枚の絵画を描くことがあったといいますが、それはセラピーのようなものだったのかなぁという印象を受けます。晩年、彼の面倒をみていたガッシェ医師も絵画をどんどん書きなさい、といっていたようです。学術的な裏づけはないですが、笑!
すごくお調べになってガイドされてるんですんね、すごい😆⤴
私が一番好きなゴッホの絵は、弟テオの子供の誕生に送った「花咲くアーモンドの木」です。
それはまるで弟テオへの愛情を示すかのように、ピンクの花が青空の元に穏やかに咲き誇っている。
木のゴツゴツした感じはゴッホの物でしたが、他に類を見ないゴッホの優しさに触れた思いがしました。
素晴らしい絵画ですよね‼️
3:36