【何駅分かる?】関西の難読駅、次々といろいろ紹介。もし全部分かればスーパー関西人!?初級編~超上級編! 【関西難読駅クイズ】45 stations. KANSAI/Japan

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2024

Комментарии • 2,1 тыс.

  • @yuki-film
    @yuki-film  Год назад +18

    続編(PART2) はコチラです。↓↓
    ruclips.net/video/Pqy9oN7tyWc/видео.html

  • @monterosportsjp
    @monterosportsjp 2 года назад +354

    上級編くらいから、すっとぼけて間違うのも難しくなってきたのが良く分かりました。

  • @キノシタアキラ-p2y
    @キノシタアキラ-p2y 2 года назад +442

    ほとんど読めなかったですが、正解を聞くととても美しい名前ばかり。
    こうしてみると、関西は古代の時代の読み方や漢字の読ませ方が面々と残っているような感じですね。
    やはり、奈良、京都と1900年近く都を紡いできた歴史の趣を感じます。

    • @熊本のわーちゃん虎党
      @熊本のわーちゃん虎党 2 года назад +3

      筑後船小屋 川内

    • @nnorio1251
      @nnorio1251 2 года назад +10

      その対極がたまプラーザとかw

    • @fujiwara_shino
      @fujiwara_shino Год назад +23

      電車じゃないけど、第二阪奈の壱分インター交差点の案内標識
          第二阪奈
         大阪方面
           ↑
      平群 ←  → 枚方
      斑鳩      交野
      関西人以外に読ますつもりゼロ

    • @nnorio1251
      @nnorio1251 Год назад +12

      関西、特に京都奈良はレベルが高くて草。
      歴史の重みを感じます。
      橿原神宮前とか、雲雀丘花屋敷とか雅な感じ。

    • @さく-e5h1u
      @さく-e5h1u Год назад

      @@fujiwara_shino www

  • @Shimajiroh
    @Shimajiroh 2 года назад +270

    大阪に住んでますが、大阪以外の駅名になると全く読めませんでした。
    同じ柏原という表記でも場所によってこうも読み方が変わるとは…
    いい勉強になりました。

    • @やましたまさゆき-b1c
      @やましたまさゆき-b1c Год назад +22

      「かしわばら」·「かしわら」·「かいばら」の柏原3駅はいずれもJR大阪駅から乗換1回で到達できる(かいばらに限り一部時間帯で直通列車あり)なので、駅員などに尋ねるときは注意が必要です。
      さらに「かしわら」市から比較的遠くないところに「かしはら」市があるのも要注意。
      前者は柏原市(大阪府)で後者は橿原市(奈良県)。
      ちなみに橿原市の代表駅は近鉄の大和八木駅(橿原市役所の最寄駅は近鉄八木西口駅またはJR畝傍駅)で、橿原の文字が入る代表駅は近鉄の橿原神宮前駅になります。

    • @mairu-4484
      @mairu-4484 Год назад +2

      @@やましたまさゆき-b1c かいばらは乗り換えなしで行けるよ。特急が全部止まるので・・・

    • @干菓子抹香
      @干菓子抹香 Год назад +4

      @@やましたまさゆき-b1c  大阪府柏原市から直線距離で10㎞ちょっとにある奈良県橿原市ですね。 子供のころ距離の近さから橿って柏(かしわ)の旧字体なのかなと思って調べてみたら樫(かし)の旧字体だったと知ってびっくりしたという思い出があります。

    • @平松久徳
      @平松久徳 7 месяцев назад +1

      私は柏原市に住んでいました。でも、最寄り駅は志紀駅でした。かしわら、ややこしか。

    • @mexohanaxo2000
      @mexohanaxo2000 2 месяца назад +1

      縁もゆかりも無い所は無理 関西地方者ですが初級で一問分からず
      後はほとんどが意味不明
      兵庫県神戸市 三重県鈴鹿市神戸町 
      こうべとかんべ 縁があったのでわかる

  • @ToshiomiHamabata
    @ToshiomiHamabata 2 года назад +247

    関西に住んでますが、あるのは知っていて実は読み方を知らなかったと言う駅名が結構ありました。面白かった。

  • @user-tnlgpg
    @user-tnlgpg 2 года назад +361

    上級に地元の名前が出てくるとなぜか嬉しい不思議

    • @どこかの誰か-z8c
      @どこかの誰か-z8c 2 года назад +4

      @検事総長 それな

    • @米満勇輝
      @米満勇輝 Год назад +1

      @user-ki8bu3km5z栂 美木多は音だと間違えそう

    • @mdft6057
      @mdft6057 Год назад

      @user-ki8bu3km5z光明池です

    • @1pf2klavier
      @1pf2klavier 10 месяцев назад +1

      はじめて聞いたとき、「とがみ北」と思っていました。字を見てびっくり。

    • @YT-rd9mr
      @YT-rd9mr 8 месяцев назад +3

      超上級に出てきた「野江内代」が徒歩圏内の駅なんですが、ええっこれ超上級?と思いました。
      そんで「放出」が初級??

  • @masnak724
    @masnak724 2 года назад +1252

    スーパー関西人を関西スーパーと思ってしまいました。

  • @木下行人
    @木下行人 2 года назад +360

    放出を中古車センターと読む時点で立派な関西人

    • @トイユウ-i6z
      @トイユウ-i6z 2 года назад +38

      あのセクシーCMは忘れられない笑

    • @pc6shyotaro
      @pc6shyotaro Год назад +7

      今BIGに変わっちゃったけど

    • @nonnonnono-j8x
      @nonnonnono-j8x Год назад +7

      ​@@トイユウ-i6z「あなたクルマ売る?わたし高く高く買うわ~」

    • @channan8731
      @channan8731 Год назад +5

      ハナテン中古車センターは今は問題になっているビッグモーターになりましたが。

    • @平松久徳
      @平松久徳 7 месяцев назад +3

      懐かしかあの数字8710。CMでよくみたなあ。

  • @おか-t9f
    @おか-t9f 2 года назад +109

    帷子ノ辻をはじめ、西院、蚕ノ社、車折神社、鹿王院、御室仁和寺など、嵐電の駅名は難読の上に古都の風情が漂い、本当に美しい

    • @granderegalia
      @granderegalia 2 года назад +7

      声に出して読みたい駅名

    • @Yoshin-Sashizume
      @Yoshin-Sashizume 2 года назад +12

      阪急の西院は「さいいん」で、嵐電の路線図の読みがなは「さい」だったから初めて見た時は「いん」を入れ忘れた誤植かな?と思いました。

    • @jimmy-qu7tj
      @jimmy-qu7tj Год назад +3

      @@Yoshin-Sashizume
      太閤秀吉の奥さんの高山寺とは違う同名の高山寺が近くにあって、そこの掲示を見れば、その読み方(さい)もわかるかも。
      多分付近を西堀川(現堀川は平安京からすれば東堀川)が流れていて、その川岸の話かと思いますが、ちょっとだけオカルト入りですw

    • @鉄道模型大好きおじさん
      @鉄道模型大好きおじさん Год назад +4

      土師ノ里
      が出てこなかったのが意外。

    • @アクア-z7s
      @アクア-z7s 7 месяцев назад +7

      地元民でも久しぶりに嵐電乗るとテンション上がる
      ハリボテの京都じゃなくて、本物の京都の生活って感じがする

  • @yukbdbogjq970
    @yukbdbogjq970 7 месяцев назад +34

    やっぱり
    弥生時代後期〜古墳時代 なにわナンバー
    飛鳥時代 飛鳥ナンバー
    奈良時代 奈良ナンバー
    平安時代 京都ナンバー
    鎌倉時代 横浜ナンバー
    江戸時代 ?

    • @bergkatze3436
      @bergkatze3436 5 месяцев назад

      「江戸川ナンバー」が2025年5月から交付開始。
      こうなるとあとは神奈川県の鎌倉ナンバーが残ることに。

  • @yaminusi3645
    @yaminusi3645 2 года назад +222

    関西人ですが、さすがにローカルすぎて、読めないのが、結構ありましたwww

  • @itifan
    @itifan 2 года назад +117

    問題の出し方もテンポもよくておもしろかったです~

  • @takaohirai1393
    @takaohirai1393 2 года назад +506

    実際に関西に住んでると、難易度基準よりも身近か否かで分かるか分からないかが変わる。
    難読地名って日本各地にあるけれど、難読地名の成り立ち方に地域差ありますね。北海道の難読地名は多くがアイヌ語由来。

    • @yoshiimagawakiwi
      @yoshiimagawakiwi 2 года назад +41

      僕は北海道出身で、北海道の地名は仰る通り、アイヌ語由来です。長万部(おしゃまんべ)、倶知安(くっちゃん)は道外の人たちには難読だと思います。
      京阪特急に何度も乗ると、枚方市駅の案内放送で交野線、私市は自然に覚えてしまいました。
      「枚方市、枚方市です。交野線はお乗り換えです。私市行きは5番、6番乗り場から発車します。ステーションモールへお越しのお客様はこの駅でお降り下さい。枚方市の次は京橋に止まります。」
      樟葉も京阪特急の度重なる乗車で読み方覚えました。今は、京阪電車で一番のお気に入りの駅です!樟葉ええわ!

    • @五無齋
      @五無齋 2 года назад +34

      北海道の駅名は、最初は取っ付きにくくて、難しい感じだが、慣れて来ると或る法則のような物が見えてきて、初見でも読める場合が結構有る。

    • @raideen416
      @raideen416 2 года назад +9

      『不思議な響きの地名?アイヌ語?何言ってるの?
      漢字表記だから本州の言葉が由来だよ?アイヌ語なんてそもそも存在しないよ?』
      っていういわゆる同化政策の賜物ですね。

    • @うさぎ-z4f8t
      @うさぎ-z4f8t 2 года назад +8

      @@yoshiimagawakiwi
      難読駅のオンパレードの
      アナウンス再現…ナイスやわぁ〜😉✨

    • @mizumizu1023
      @mizumizu1023 2 года назад +15

      @@五無齋  法則って面白いですねぇ
      大阪にはさすがにそれ無いから、学習あるのみですよ。
      大阪はねぇ、二つの町名合体させる傾向が強いですよ。なんという承認欲求の固まりって笑えて来る。

  • @vermouth6741
    @vermouth6741 2 года назад +193

    昔四国のガストでご飯食べてたら後ろに若いグループが座っててでかい声で大阪行く話しててんけど、ずっとサカキューサカキューって言ってたからなんのことやろ?って考えて阪急や!!って分かった瞬間めっちゃ笑ったw

    • @kinu0401
      @kinu0401 Год назад +54

      サカキューで阪急ってわかったん凄すぎ笑笑😂
      私も、オドウスジ乗り換えて…って聞こえた御堂筋wwwってなりました🤣

    • @焼肉定食-c8v
      @焼肉定食-c8v Год назад +8

      サカキューはまあ言いやすいから言ってるだけかもしれませんね

    • @キャプライバー
      @キャプライバー Год назад +9

      阪急ブレーブスって球団があっただろ(野球好きじゃない限りわかる若者(関西人除く)そんなおらん)(補足すると今のオリックス・バッファローズ)

    • @タケヒロ-s7y
      @タケヒロ-s7y Год назад +2

      @@焼肉定食-c8v
      んーな訳ないやろ。

    • @ごろう-l8o
      @ごろう-l8o Год назад +3

      @@キャプライバー バファローズ

  • @bluejelly555
    @bluejelly555 2 года назад +42

    東京から大阪に引っ越してきた私、もはや漢字ドリルを超えてます〜〜。道を訪ねる時駅名が言えず困ったことがありました。教えてくれてありがとうございます!

  • @大和西大寺行き区間準
    @大和西大寺行き区間準 2 года назад +29

    兵庫県民は『朝来』を『あさご』って読んでしまう。

    • @得能元
      @得能元 3 месяца назад +2

      同じ字できのくに線(紀勢線)に"あっそ“という読み方の駅もあります。(白浜の1つ手前)

  • @ohnishikijitarou5918
    @ohnishikijitarou5918 2 года назад +338

    関西に30年くらい住んでましたが、行動範囲外のところは難しいですね
    放出は行ったことなくても脳に刷り込まれてますがw

    • @mizumizu1023
      @mizumizu1023 2 года назад +29

      ♪ハナテン中古車センター♪ ってもう刷り込まれてますもんね。
      BIGモーターになってしまって残念ですよね。
      ちなみに、近いので車買ったことあります(笑)
      免許取り立てで、どうせぶつけるから慣れるまで中古って指令が夫から出た時に。
      懐かしい思い出です。

    • @むかいやすお
      @むかいやすお 2 года назад +13

      関西に引っ越しされても知らない人は多い。十三は、駅にもなっているから電車に乗る人なら、解る。電車に乗らないし、行った事もない人でも、昔からの近畿人なら、十三なんてテレビで知るぞ。藤田まことが歌う十三のねえーちゃん。子ども頃ヒット。

    • @あさ-u5d8q
      @あさ-u5d8q 2 года назад +13

      同じくです笑
      放出はCMでよく観てたので、刷り込みですね😁
      初めて駅名見た時「…………あー、ハナテン!」ってなんか出てきちゃいました

    • @bingosaru
      @bingosaru 2 года назад +11

      @@mizumizu1023 さま
      一応「8710中古車センター」はBIGモーターの中古車買取専門部門として屋号だけは2022年現在も健在です。
      私の住む街にも「8710」はあります。

    • @むかいやすお
      @むかいやすお 2 года назад +10

      駅名を見たら、自然と歌が浮かんでくる人は、関西人ですね。テレビを良く見てきた高齢者の子ども時代。大阪人でなくても良く知っている昭和時代の2府4県住民。楽しみは、テレビだった。関西限定のコマーシャル。

  • @一也佐野
    @一也佐野 2 года назад +33

    人生の10年ほどを関西で過ごしていましたが、上級編以上は読めない駅名が多かったです。勉強させてもらいました。

  • @KK-ki6xd
    @KK-ki6xd 2 года назад +62

    同じ関西と言えどやはり出身地以外はわからんもんですね…。
    御幣島が難読に入ってるのが意外でした。当然のように読んでると不思議に感じるものですが、なるほど改めて見てみると難しいかも。

  • @Mくみこ-z7b
    @Mくみこ-z7b Год назад +10

    関西の駅名は歴史がそのまま表されてて、よろしなあ

  • @yuuma.n
    @yuuma.n 2 года назад +29

    いよいよ上級編だ。もう一息と思いきや動画残り時間が…
    精魂尽き果て最後当たり破れかぶれ珍答!おかしかったです

  • @jetcar005
    @jetcar005 2 года назад +172

    クロコダイルって誤答するのなら答え知っとるやろw

  • @ヴェステルイェートランド公爵

    苅藻→プールが分かる人がどれだけいるのか…。
    昔、温水プールがあったのです。阪神大震災で損傷して休止、昨年廃止になりました。

    • @mi1296
      @mi1296 2 года назад +1

      苅藻中学出身ですが、もう無くなっとうねんて

    • @yuhu.
      @yuhu. 2 года назад +1

      私が小学生の頃は、箕谷グリーンプールか苅藻でしたね。

  • @mitchamanhearty1562
    @mitchamanhearty1562 2 года назад +7

    清児(せちご・水間鉄道)
    布忍(ぬのせ・近鉄南大阪線)
    孝子(きょうし・南海電鉄本線)
    六十谷(むそた・阪和線)
    なんかも難易度が高いですよ!

  • @娑灑
    @娑灑 2 года назад +21

    やっぱり
    神武天皇即位前 天皇が
    難波埼(なにわさき)に生国魂神社 難波大社 創建 (大阪市)
    聖帝 仁徳天皇の都 難波 皇居
    難波高津宮(なにわのたかつのみや)
    (大阪市)
    難波宮(大阪市) 平城宮(奈良市) 平安宮(京都市) 鎌倉幕府(鎌倉市) 江戸幕府(東京23区)
    日本という国号、元号、が始まったのは
    首都の難波宮(なにわのみや)(大阪市)から🇯🇵
    古代から国内流通の中心 住吉津 難波津 中世に渡辺津 自治都市の平野郷 石山本願寺 大坂城 (大阪市)
    日本の仏教の祖 聖徳太子が
    難波(なにわ)に日本最古の官寺
    四天王寺 創建 (大阪市)
    大伴氏 津守氏
    住吉大社 (摂津国一宮) (大阪市)

  • @いちい-v2o
    @いちい-v2o 2 года назад +165

    最後に上司さんが出てきて嬉しい♡ うるうる部下さんも。
    地味だけど、「柴島」も難読だと思うのですが。子供のころからこれを「クニジマ」と普通に読んでいて、学校で漢字を習いだしてから、どう考えても「シバジマ」としか読めない、と悩みました

    • @daidaida1226
      @daidaida1226 2 года назад +8

      柴島を登録?したときに,書いたふりがなの字が雑で「しばじま」が「くにじま」に見えてそうなったっていう。大昔あるあるですよね。

    • @yuhu.
      @yuhu. 2 года назад +6

      阪急京都線の「上牧」とかも、なかなか読めない気がします。

    • @62マッサン
      @62マッサン 2 года назад +5

      @@yuhu. さん
      「うえまき」じゃないんですか?(汗)

    • @yuhu.
      @yuhu. 2 года назад +10

      @@62マッサン さん
      マジレスすると「かんまき」です。
      群馬に同じ字で「かみもく」温泉があるはず。読み難しい😓

    • @62マッサン
      @62マッサン 2 года назад +5

      @@yuhu. さん
      子供の頃からずっと50年近く「うえまき」だと思い込んできました。(滝汗)
      今回知ることができ、ありがとうございました。

  • @凡人未満-t9f
    @凡人未満-t9f 2 года назад +47

    いつ見ても雲雀丘花屋敷にはロマンを感じる

    • @saskiyoshiaki
      @saskiyoshiaki 2 года назад +5

      西武池袋線に「ひばりヶ丘」が存在していますが、「~花屋敷」は浅草の「花やしき」と間違えられると思います。

    • @西島浩-n8q
      @西島浩-n8q 2 года назад +4

      嵐電の有栖川もファンシーな名前…

    • @楚の巨人
      @楚の巨人 2 года назад +3

      終点やし桃源郷感あるよな

    • @たかし-y1o
      @たかし-y1o 4 месяца назад +1

      実は、駅がちょうど宝塚市と川西市の境目にある。宝塚側は雲雀丘で川西側が花屋敷。境目なのでこの2つをつなげたって聞いたことある。

    • @花梨-g9h
      @花梨-g9h 2 месяца назад

      終点ちゃいます

  • @レインエドガー
    @レインエドガー 2 года назад +8

    柏原は驚きました。
    いつも面白い動画楽しんでます。

  • @blossom.s-n7m
    @blossom.s-n7m 2 года назад +12

    関西人でも自分が普段通る路線と近所の市しかわからん🥹あと関西スーパーって読み間違えてる同士いて安心

  • @t主
    @t主 2 года назад +22

    大阪市の帝塚山以外に100m以上だけでみても最上階1億円〜10億8000万円などの高級分譲タワーマンションや、最上階の1ヶ月の家賃100万円〜200万円程の高級賃貸タワーマンションが密集する大阪市の中心部の北浜 難波 中之島 京橋 船場 
    十三 天王寺 心斎橋 梅田 弁天町 
    恵美須 堂島 九条 天神橋 上本町 USJ 西中島 天満 本町 などが凄すぎた
    特に環状線の駅でもある天王寺や弁天町は
    間近だからよくわかった

  • @ラジオ好きプロ野球好き
    @ラジオ好きプロ野球好き 2 года назад +26

    これは面白い!
    私は、関東エリアに住んでいるので
    わかったのが、枚方市(ひらかたし)、日本橋(にっぽんばし)、太秦(うずまさ)だけでした。
    今後も期待してます!

    • @西島浩-n8q
      @西島浩-n8q 2 года назад +7

      同じ嵐電の駅では有栖川駅(ありすがわ)の名を初めて聞いたとき、どことなくメルヘンチックに感じました

    • @あかさ-w4l
      @あかさ-w4l 2 года назад

      @@西島浩-n8q 天皇家の名前

  • @つめきり-z8h
    @つめきり-z8h 2 года назад +108

    京終って地名、意味がわかりやすくも少し洒落てて好き

    • @Yoshin-Sashizume
      @Yoshin-Sashizume 2 года назад +14

      京終→帯解→櫟本、3駅連続難読。

    • @M氏ローリング
      @M氏ローリング 2 года назад +6

      万葉まほろば線(西日本JR)というローカル線です。間違えてたらすみません。

    • @松谷みち子
      @松谷みち子 2 года назад +6

      @@Yoshin-Sashizume 関東人ですがキョウバテ→オビトケ→イチノモトと読みます。読み方は時刻表(大判)や道路標識(一般道路や高速道路)などを見たり聴いたりして覚えましたよ。

    • @オリさんのバフィー
      @オリさんのバフィー 3 месяца назад +2

      こっから先はイナカどすみたいな。

  • @フィコ
    @フィコ 2 года назад +67

    関西人ですが46問中26問正解でした。鉄ちゃん以外で全問正解していたらすごいと思います。
    意外と茨木駅ってイバラギって読みがちだと思います。

    • @くろいねこ-q4m
      @くろいねこ-q4m 2 года назад +4

      「どっちもえばらきだっぺ」→茨城訛りは「え」と「い」の区別が困難。

    • @mead3232
      @mead3232 Год назад +1

      県は いばらぎ だっけ?

  • @野上妙子-v5l
    @野上妙子-v5l Год назад +3

    勉強になりました。ありがとうございました。

  • @hiracchan.
    @hiracchan. 2 года назад +8

    親父の実家が宮津市で
    最寄り駅が栗田なんです。
    子供の頃から「栗田(くんだ)の
    おばあちゃん」と言っていたので
    難読漢字に出てきてビックリです😄

  • @まことのと
    @まことのと 2 года назад +11

    ナレーションが面白かったです。

  • @SILPH9
    @SILPH9 2 года назад +27

    喜蓮瓜破も出てきたけど河堀口はまだか。と思ってたらボスみたいにして出てきた。逆に難読駅として有名になりすぎたような気がします。
    難読駅紹介では必ず出てきますから。近鉄南大阪線、吉野線とその支線にはかなり難読駅がありますよね。柏原も出てきましたし。

    • @五無齋
      @五無齋 2 года назад +8

      放出、はなてん、てなんか、おちょくられた感じ(自分だけかも)ユ―モラスで良いね。
      もずで打ったら百舌鳥がちゃんと出て来た。百舌鳥駅、漢字三つで読み二つ、珍しい。

    • @チュンタイタン
      @チュンタイタン 2 года назад +4

      あと近鉄線では布忍(ぬのせ)駅があります。普通これを「ぬのせ」とは読まないでしょう。

  • @べべべこうじ
    @べべべこうじ 2 года назад +47

    上級編以上は読めないのがチラホラ出て来た東京のオジサンですw
    それでも中級編までは読めたんで褒めて褒めてw

    • @西島浩-n8q
      @西島浩-n8q 2 года назад +8

      首都圏だとJR東海道線の真鶴(まなづる)や外房線の土気(とけ)がやや難読。私鉄では東急多摩川線の矢口渡(やぐちのわたし)、京急の逸見(へみ)、横浜市営地下鉄ブルーラインの蒔田(まいた)、舞岡(まいおか)、立場(たてば)などがありますが、首都圏は難読名探すのが難…

    • @mead3232
      @mead3232 Год назад +6

      等々力 を などなどぢから
      ◯I◯I を おいおい
      日暮里 を ひぐれさと
      と音読してしまい、関東の方から思いっきり突っ込まれた関西人が通ります…

  • @hitask3721
    @hitask3721 2 года назад +12

    布施(ふせ)駅と布忍(ぬのせ)駅も出して欲しかったですね笑
    実際見分けつかなかった時期ありましたし😅

  • @nekoningen15
    @nekoningen15 2 года назад +38

    古い日本語(それこそ神代レベル)のかほりが……難読地名、面白いですね。

  • @米田昌昭
    @米田昌昭 2 года назад +45

    「ごく一部です」ということは、まだまだたくさんあるわけですね。
    続編に期待します。

    • @おぎりん1975
      @おぎりん1975 2 года назад +16

      それならば山陽電車の「別府」もそうですね。「べっぷ」ではなく「べふ」です。

    • @shigenos5728
      @shigenos5728 2 года назад +7

      関西だけでなく、全国の歴史ある街には結構難読(昔の地名や読みがそのまま使われてる)な地名がありますからね。
      その土地に住んでる人じゃないとほぼ読めないw

  • @Post_UmYhPm
    @Post_UmYhPm 2 года назад +37

    中古車センターで答え言ってて草

  • @suginokun
    @suginokun 2 года назад +27

    楽しめました。知っていると何ともありませんが、知らないと知識が増えたようで良かったです。

  • @オバマキ
    @オバマキ Год назад +5

    面白かったです。
    ありがとうございます😊
    兵庫出身なので、兵庫の地名は9割わかりましたが、他の府県の地名は半分くらいしか分かりませんでした。勉強になりました❗️

  • @PS-zf7we
    @PS-zf7we 6 месяцев назад +2

    めちゃくちゃ面白いっ!😊
    地元もあったし、仕事でよく行く京終や膳所もあったし、本当に楽しく拝見させて頂きました。😊

  • @レザーフェイス-l4s
    @レザーフェイス-l4s 2 года назад +9

    タクシー運転手をしていますが地方から来たお客さんが「三国駅」を「さんごくえき」と言って一瞬はてな❓となりました。

  • @まるかつ鉄道
    @まるかつ鉄道 2 года назад +11

    JR和歌山線は、難読駅名の宝庫ですわ。布施屋駅の他にも、千旦(せんだ)、笠田(かせだ)、隅田(すだ)ちゅうのもあります。あと阪和線の六十谷(むそた)もなかなかの難読駅名‼️

    • @KAZTAB
      @KAZTAB 2 года назад +1

      和歌山は駅名だけでなく、地名も難読が多いですね。
      『小豆島』が”しょうどしま“でも”あずきしま“でもなく、”あずしま“と読むのはなかなか難読。

  • @虎次郎-g6f
    @虎次郎-g6f 7 месяцев назад +5

    3/23に開業予定の箕面萱野駅も難読駅に含まれますね!(大阪民なら難なく読めますが……)

  • @鉄道-z9m
    @鉄道-z9m Год назад +3

    いろいろな駅の、読み方が知れて良かったです
    鉄道好きには、最高の動画です。

  • @しえる621
    @しえる621 2 года назад +16

    自分が通学で使ってた駅と友達の住んでる駅の2つが難しいとこに入ってたからびっくりした!
    日常的に使ってたらわからないものですね〜!

  • @岡崎300
    @岡崎300 2 года назад +34

    膳所は膳所高校っていう有名な学校があるから読める人多そう

    • @Chu2007pae
      @Chu2007pae 2 года назад +2

      滋賀県一の名門校。

  • @hiro-yuki
    @hiro-yuki 2 года назад +10

    最寄り駅の栂・美木多が出てきたのはびっくり
    たまに漢字変換で『つが』と入力しないと栂の字が出てこない場合があります

  • @okachannel_commentonly
    @okachannel_commentonly 2 года назад +18

    くそぉ…
    関西人やからここは全問正解できるっしょって自分を試したら5駅ぐらい読めへん駅あった…

  • @トシロー浅井
    @トシロー浅井 2 года назад +40

    昔の片町線は、車両が他線のお古ばっかりだったから、放出の車庫が「ハナテン中古車センター」と揶揄されてましたね。

  • @あび猫の下僕
    @あび猫の下僕 2 года назад +7

    とても楽しく拝見しました。
    京都出身で京福沿線だったので、帷子ノ辻や太秦はとても懐かしかったです。

  • @鮫島肌雄
    @鮫島肌雄 2 года назад +25

    天王寺を都心と言ってくれてありがとう。
    杭全が無かったのが意外でした。

    • @暇柱
      @暇柱 2 года назад +3

      杭全はバスの終着じゃなかったっけ?

    • @正樹くーまん
      @正樹くーまん Год назад

      駅名であって、地名じゃないからね。

  • @組長-q3m
    @組長-q3m 2 года назад +13

    駅名ではないですが、「杭全」 「水走」 なども読めない人が多いですねー。
    うちの親は、新石切に住んでいたのに、何年経っても「水走」が読めなかったです。(何回も降りてる出口なのに)
    今回は、難読の「信太山」が読めて嬉しかったです。(あ、身内が○○省、職員なので)

    • @N--T
      @N--T 2 года назад +3

      バス停にも難読ありますからね。京都ですと「深泥池(みどろがいけ)」「物集女(もずめ)」などがあり、改称されましたけど「東一口(ひがしいもあらい)」「鶏冠井(かいで)」なんてのもありました。
      おのぼりさんネタ扱いされているのが「烏丸(からすま)」。

    • @けん-o4y
      @けん-o4y 2 года назад +5

      「杭全」「水走」はラジオの交通情報では常連?ですなw。

    • @西島浩-n8q
      @西島浩-n8q 2 года назад +3

      @@N--T 阪神バス尼崎市内線に食満(けま)という停留所があったような…

    • @yumikoteranishi4105
      @yumikoteranishi4105 2 года назад +5

      杭全(くまた)・水走(みずはい)普通は読めないでしょうね❗

  • @雲外蒼天-o2p
    @雲外蒼天-o2p 2 года назад +51

    箕面も結構難読な気がする、、、

    • @ずび
      @ずび 2 года назад

      子供の頃、弟がはためんって読んで大笑いしました😂

    • @かな-j6h4q
      @かな-j6h4q 2 года назад +1

      みのおではなく「みのう」と思ってる人も多いですよね

    • @終わりました温め和食
      @終わりました温め和食 2 года назад

      「みのめ」かと思ってました

  • @ttcsanhyoku777
    @ttcsanhyoku777 2 года назад +8

    子供の頃「ハナテン中古車センター」ってのをよく聞いていました。放出って書くのですね。

    • @bird-fan
      @bird-fan 2 года назад

      「放出」書く方が、、難しいー!

  • @昭-b9x
    @昭-b9x 2 года назад +13

    実家に近いエリアの「河堀口」「信太山」等は当たり前に読んでるけど、確かに難読ですね。
    「土師ノ里」「布忍」「当麻寺」「六十谷」あたりも難読かな。

    • @takakana4230
      @takakana4230 Год назад +2

      まぁまぁ近所の堺市出身ですが、最後の六十谷だけ読めません😅

    • @貴恵子細尾
      @貴恵子細尾 7 месяцев назад +1

      六十谷(むそた)住んでるとこです。

  • @xnpokn7305
    @xnpokn7305 2 года назад +13

    アラビア語
    كتب
    同じ綴りで、クトゥブと読めば「本(複数)」、カタバと読めば「書いた」、
    クティバと読めば「書かれた」

  • @tenpuru
    @tenpuru 2 года назад +20

    6:41
    読める人は
    ①地元民
    ②自衛隊関係者
    ③男性の社交場好き

    • @やは-o3z
      @やは-o3z 2 года назад +7

      古墳マニアも混ぜてください
      小さいけどいい古墳があるんです

    • @あさ-u5d8q
      @あさ-u5d8q 2 года назад +2

      @@やは-o3z すみません…。大仙古墳をしっかり授業で受けておきながら、南海本線で見えてたのを普通の小山か丘程度に見てました😅
      神石にも古墳ありますが、というかあちこちにあるので、電車から見ると本当に小山にしか見えませんでした💧

    • @昌人-z7u
      @昌人-z7u Год назад

      僕は自衛隊で知った。

  • @winning-gamba8948
    @winning-gamba8948 2 года назад +62

    柏原駅は読み方が3つあるうえに近鉄に
    『橿原神宮前(かしはら)』もあるので
    これは知らないとかなり混乱しますね(^-^;

    • @hiromatsumoto
      @hiromatsumoto 2 года назад +2

      兵庫県のは初めてきた時に「なんでやねん!」と思ったくらい読めなかったw
      ちなみに隣の駅の「石生」もそれなりに難読駅だw

    • @西野道広
      @西野道広 2 года назад +4

      『かしわら』が大阪府、『かいばら』が兵庫県って、気合い入れて覚えたおかげで、『かしわばら』が何県にあるのか、忘れてしまった😜

    • @TheWise1966
      @TheWise1966 2 года назад +1

      「柏原=かいばら」は母方への帰省時に通っていたので読めました。

    • @木村博幸-q8f
      @木村博幸-q8f 2 года назад +3

      柏原駅で待ち合わせと打ったメールが来たら混乱する!

    • @Chu2007pae
      @Chu2007pae 2 года назад +2

      @@西野道広 かしわばら は昔、長野県にもあった。(現:黒姫)

  • @yammantaka
    @yammantaka Год назад +3

    関西人ではありませんが
    叔母が関西に嫁いで、幾度か訪問していたおかげで
    初級はクリアできました👍

  • @shirokurogirl
    @shirokurogirl 2 года назад +6

    御幣島に住んでました!
    同じ大阪の人でも読めない人がたくさんいましたよ😂
    やはり、馴染みの有無で読めるか否かが変わりますネ!

    • @hiromatsumoto
      @hiromatsumoto 2 года назад +1

      自分は15年前に隣の駅の近隣に住んでたのでわかりましたね♪駅上のめっちゃ複雑な交差点に外車ディーラーがあったりしますよねw

  • @okadashoko
    @okadashoko 2 года назад +52

    栂・美木多は5日前に話題に上がったから読めた〜
    あと百舌鳥駅も難読にいれていいと思っています。
    P.S. 最後の最後に壮大なネタをブッ込む主のセンスに感動

    • @中村篤彦
      @中村篤彦 2 года назад +10

      栂・美木多駅は、徒歩5分の最寄駅(笑)

    • @final-bento
      @final-bento 2 года назад +1

      「カバトット式」と言うのが分かりやすい駅名

    • @midorin-momilaco
      @midorin-momilaco 2 года назад +6

      地元なので難解駅名とは思ってなかった

    • @user-er3gs4rb2d
      @user-er3gs4rb2d 2 года назад +8

      百舌鳥は大阪人なら読めるけど、意味不明やな。なんで読みは2文字で漢字3文字やねん。

    • @Tatu-o4w
      @Tatu-o4w 2 года назад +11

      モズは鳥の名前だから住んでる地域関係なく読める人は多いと思うよ。

  • @saoshi33
    @saoshi33 2 года назад +12

    最後の上司がサイコー

  • @umeske1973
    @umeske1973 2 года назад +17

    地元はわかるもののやはり他府県となるとわからんものもありますね。。。
    初級からいくつか躓きっぱなしでした^^;
    それにしてもトリプル柏原には参りました。全国探したらもっとあるかも知れないですねー

  • @camomille9452
    @camomille9452 Год назад +1

    楽しかったです☺️

  • @stoncoh
    @stoncoh 2 года назад +7

    中古車センターや映画村のワードが出てくるなら答え知ってるやろ!ってツッコんでましたw

  • @thfjmzpkh0ajm
    @thfjmzpkh0ajm 2 года назад +23

    喜連瓜破は絶対出ると思ったけど交野と枚方は意外だったな

  • @トイユウ-i6z
    @トイユウ-i6z 2 года назад +23

    放出が読めるのはテレビCMのおかげだな。
    超上級の信太山はすんなり読めた。行ったことはないけどある業界で有名な場所で耳にはしてたから。

    • @shigesans1
      @shigesans1 2 года назад +3

      信太の狐ですね

    • @Chu2007pae
      @Chu2007pae 2 года назад +3

      @@shigesans1 恋しくば尋ね来て見よ ですな。 昔はここに野砲兵聯隊が置かれており、広い練兵場がありました。

    • @飛鳥京-v5g
      @飛鳥京-v5g 12 дней назад +1

      よくお世話になりました😅

  • @yonesuke1008
    @yonesuke1008 2 года назад +6

    「枚方市(ひらかたし)」、小学生の頃にANN 系列の夕方ネットワークニュース「ANN ニュースレーダー」にて、アンカーパーソンだった故・小松錬平さん(朝日新聞社論説委員)が『まいかたし』と読み上げてしまい、思わずブラウン管に向かってツッコんでいました🤣🤣🤣。

    • @けん-o4y
      @けん-o4y 2 года назад +7

      菅前総理も大阪北部地震の際に間違えてて関西人からのツッコミ喰らったとかw>枚方市

  • @mintairoro
    @mintairoro Год назад +3

    畝傍は近くなので当たり前に読んでるとそうも思いませんが、他と合わせたら難しいもんですね。
    新鮮な気持ちになりました。

  • @平-f8f
    @平-f8f 8 месяцев назад +2

    紀南在住者として、「朝来」「印南」を紹介して頂きありがとうございます。*地元民なので勿論読めました。

  • @柳田マスター
    @柳田マスター 2 года назад +122

    視聴前 自信あるでー!

    • @てっちり鍋
      @てっちり鍋 2 года назад +26

      視聴後 全然分からんかったー

    • @Hageta_hoge-ta
      @Hageta_hoge-ta 2 года назад +10

      視聴中 まだ読めるでー

    • @tako--panda--jinbeezame
      @tako--panda--jinbeezame 2 года назад +7

      放出のヒントが関西人、しかもある程度年令を重ねた人しかわからないですよね。
      ヒントが難しい〜という、関西人以外の人達の声が聞こえそうです。

    • @ヨッシー好きの人
      @ヨッシー好きの人 2 года назад +3

      いやいや放出とかすぐ分かったで

    • @tako--panda--jinbeezame
      @tako--panda--jinbeezame 2 года назад +2

      @@ヨッシー好きの人 さん。
      さすがです。
      この動画の視聴者ですね。
      ありがとうございました。
      私もこれからもっと楽しんでいきます🤗

  • @健生GC裏工作員
    @健生GC裏工作員 2 года назад +13

    なーんということでしょう❗
    上司も鉄道に詳しそうです❗🤣

  • @未だに阪急ブレーブスファン
    @未だに阪急ブレーブスファン 2 года назад +12

    京終は個人的には超上級だと思います。
    難読地名・交差点名だと、杭全(くまた)、高天(たかま)とかもありますね。

    • @TheWise1966
      @TheWise1966 2 года назад +1

      杭全が無いとは思いませんでしたわ。

    • @前田幸俊
      @前田幸俊 Год назад +1

      …水走(みずはい)

  • @EikichiGames
    @EikichiGames 7 месяцев назад +2

    伝説のスーパーマサラ人をも超える存在
    スーパー関西人

  • @MarAkhaltekeまーさん
    @MarAkhaltekeまーさん Год назад +1

    駅舎の写真もいい味だしてますね〜♪

  • @くれやん-t3e
    @くれやん-t3e 2 года назад +57

    関西に来た時はそれこそ枚方をまいかたと読んでました(笑)
    最近は結構読める難読駅も増えたんですがやっぱりまだまだですね。
    ちなみに京終の隣の帯解、その隣の櫟本と3連続難読駅名が並んでいて面白いですね。

    • @komnubghartyepou
      @komnubghartyepou 2 года назад +15

      ここには出てないけど何気に箕面も難読駅名だと思うの。

    • @Kana_bonndo
      @Kana_bonndo 2 года назад +2

      前読んだ本に「枚川」が出て来たんで読めたんですけど、それ以外は全く読めませんでした!笑笑

    • @user-er3gs4rb2d
      @user-er3gs4rb2d 2 года назад +2

      枚岡もあるよな?ひらおか。

    • @Yarimakuri58
      @Yarimakuri58 2 года назад +6

      枚方は、岡田准一さんとブラックマヨネーズの髪の毛の薄い方が「ひらかたパーク」をテレビ番組等でメジャーにしてくれたお陰で、枚方市が全国的に知られたはずやけどな。(本人たちは、枚方市出身)

    • @やましたまさゆき-b1c
      @やましたまさゆき-b1c Год назад +7

      @@Yarimakuri58
      ブラマヨ小杉は初代ひらパー兄さんであったが、出身は枚方ではなく京都市西京区桂です。
      参考までに枚方出身で連想されるジャニーズタレントは、今は岡田准一さんですが昔は川崎麻世さんでした。

  • @Inferno-d7k
    @Inferno-d7k 2 года назад +23

    今回「畝傍」と「御陵」が出てきましたが2つ合わせると畝傍御陵前(うねびごりょうまえ)になるんですよね笑
    同じ漢字でも読み方が変わるのは地元民以外は難しい(・∀・;)
    ちなみに駅名ではありませんけど奈良の「外山」もなかなか読めません笑

    • @LandMark291
      @LandMark291 2 года назад +7

      名古屋で鶴舞駅はツルマイなんだけど、鶴舞公園になるとツルマコウエンになるのが納得いかんかった😝

    • @HM-gb2mr
      @HM-gb2mr 2 года назад

      近鉄ですよね笑

    • @Inferno-d7k
      @Inferno-d7k 2 года назад

      @@HM-gb2mr
      ですよー笑

    • @Chu2007pae
      @Chu2007pae 2 года назад

      奈良には 上 下居 の地名がある。

  • @マリオの帽子-r2u
    @マリオの帽子-r2u 2 года назад +27

    動画に出なかった個人的な難読駅
    櫟本駅
    弥刀駅
    磐城駅

    • @由梨玲奈
      @由梨玲奈 2 года назад +2

      関西長年在住ですが、3つとも全て読めません。
      読み方と所在地を教えてもらえたら嬉しいです。

    • @Midori-Clover
      @Midori-Clover 2 года назад +2

      @@由梨玲奈 さん
      平城京民です。
      ・櫟本(いちのもと)奈良県天理市、JR桜井線
      ・弥刀(みと)大阪府東大阪市、近鉄大阪線
      ・磐城(いわき)奈良県葛城市、近鉄南大阪線 です。

    • @由梨玲奈
      @由梨玲奈 2 года назад +2

      @@Midori-Clover さん
      わぁ、推測も出来ない正真正銘の難読駅ですね。
      私は阪急やJRいずれも京都線や神戸線住まいなので大阪以南の駅名や地名は馴染みがなく難しいですね。
      教えていただいて有難うございました。

    • @Midori-Clover
      @Midori-Clover 2 года назад +2

      @@由梨玲奈 さん
      Oldman阪急です。
      どういたしまして❣️
      動画にも一部出ましたが、奈良県にあるJR桜井線(万葉まほろば線とも)の駅名を、奈良から順番に地図か何かでご覧頂くと、超難読駅の連続です。(鬼仕様)
      阪急の十三、御影、夙川、伊丹、門戸厄神、仁川、小林、清荒神、売布神社、箕面、柴島、吹田、正雀、西向日、東向日、西京極、西院、烏丸の比ではありません。(阪急も、地方出身の方から見れば、難読駅が多いですが…😅)

    • @由梨玲奈
      @由梨玲奈 2 года назад +3

      @@Midori-Clover
      阪急の駅名はすべて読めました!何らかの馴染みがないとやはり難読でしょうね。
      JRの駅のホームには関西圏の路線と駅名が書かれたボードがありますね。
      これからは電車を待つ間を少しずつその時間に充てようと思います。
      漢字の世界は好きなので。
      また面白い挑戦があったら紹介して下さい。

  • @ライむぎ-v5v
    @ライむぎ-v5v Год назад +12

    大阪に住んでるんで大阪は全問正解したけど、それ以外は難しいですね‼️もっと難解な呼び方の駅名有るのでまたやってみて下さい。楽しめました(笑)

  • @聖司-j6v
    @聖司-j6v 2 года назад +7

    喜連瓜破、まさかの“SO.YA.NA”。元OPDファンの僕にはなんとも嬉しいネタw

  • @yamasan0827
    @yamasan0827 2 года назад +50

    柏原と同じく同じ漢字で読み方の違う三駅として木幡もありますね。
    「こばた」(神鉄)だけ兵庫で残りの「こはた」(JR)と「こわた」(京阪)が京都で至近距離にあるという鬼畜仕様。

    • @62マッサン
      @62マッサン 2 года назад +8

      柏原、上司待ちあわせシリーズにでくるかな(笑)

    • @森田和也-f1i
      @森田和也-f1i 2 года назад +8

      西院と書いても阪急は「さいいん」京福は「さい」と異なる。乗り換え駅でもある

    • @yuhu.
      @yuhu. 2 года назад +3

      神鉄こばた は、私が子供の頃は無人駅でした←意味無いレス
      「柏原」はどれもJRというのが😅

    • @ほりしう
      @ほりしう Год назад

      青木 隣駅😁

  • @しもやまたいすけ
    @しもやまたいすけ 2 года назад +4

    大阪出身やけど初級しかわからんかった、昔、近くに『神足』って駅があったが、今は改名されてしまったが、これをサラって読めた時に、『あなた関西の人なんだ?』って言われたが、近場に有ったから当然の様に読めたが、確かにこの読み方はわからないね。
    神足→こうたり

  • @世理-j7m
    @世理-j7m 2 года назад +15

    中百舌鳥が無かったのが意外でした👀

    • @先っちょ-i1e
      @先っちょ-i1e 2 года назад +2

      なかもず

    • @user-tnlgpg
      @user-tnlgpg 2 года назад +3

      百舌鳥って意外と読めますからね
      個人的には蒲生四丁目を推します

    • @先っちょ-i1e
      @先っちょ-i1e 2 года назад +2

      @@user-tnlgpg がもう

    • @先っちょ-i1e
      @先っちょ-i1e 2 года назад +3

      @@user-tnlgpg 柴島駅、河堀口駅

    • @user-tnlgpg
      @user-tnlgpg 2 года назад +1

      @@先っちょ-i1e そうですね

  • @uty8985
    @uty8985 2 года назад +17

    gbeえ、やっぱり
    関西高額納税者 ランキング (東京リサーチ調べ)
    1位大阪市〇〇区
    2位芦屋市
    3区大阪市〇〇区
    関西高額納税者数 ランキング
    1位大阪市
    2位京都市
    3位神戸市

  • @kiHa3062
    @kiHa3062 2 года назад +2

    本当に難しい読み方です

  • @enta-ru3jy
    @enta-ru3jy 2 года назад +20

    兵庫はほぼすべて読めて当たり前だと思ってたけど、奈良と和歌山のは半分くらいしかわからんかった

  • @SugiKazu34
    @SugiKazu34 2 года назад +67

    坂越とか、播磨徳久とか、英賀保とか、柏原(かいばら)の隣駅の石生とか、兵庫県だけでも結構難読駅名があるから、難読駅名マニアにはコロナが落ち着いたらぜひ兵庫難読駅名巡りをしてもらいたい

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 2 года назад +8

      兵庫県は難読駅名王国です。愛知県も難読駅名王国で猿投、烏森、勝幡、御器所とか。

    • @62マッサン
      @62マッサン 2 года назад +9

      粟生(あお)もありますね。
      名谷も「なたに」とラジオ放送で言い放った人がいましたね。

    • @shinkurout
      @shinkurout 2 года назад +7

      @@62マッサン さん
      「二郎」も忘れないで(笑)

    • @to4655
      @to4655 2 года назад +4

      兵庫は 清荒神
      愛知は 成岩・知立・阿久比 あたりも難読だと思います。

    • @user-wa8ta18ru
      @user-wa8ta18ru 2 года назад +2

      坂越←さかこしって読むのかな?

  • @新一布川
    @新一布川 2 года назад +4

    私は近鉄沿線に住んでいましたが大阪線には「弥刀(みと)」があります 南大阪線には「布忍(ぬのせ)」とか「浮孔(うきあな)」とかの難読駅名がありますね

  • @shinshin6948
    @shinshin6948 2 года назад +3

    西院
    阪急では「さいいん」ですが、嵐電では「さい」と読みます。
    元々は「さい」と呼ばれてましたが、阪急が開業して「さいいん」が採用されたようです。
    賽の河原があったと言われている場所です。
    鴨川と桂川の合流地点で三途の川の河原だったと考えられてた場所。
    西院(さい)の河原だそうです。

  • @ワッツ-d7b
    @ワッツ-d7b 2 года назад +4

    プ、プ、プール!で大爆笑してしまった🤣🤣そこからもう笑いが止まらんかった
    和邇をクロコダイルってw

  • @moto1269
    @moto1269 2 года назад +45

    アクセントの位置が予想と違うのが興味深い。読み上げてもらって知ることができます。

    • @akibon777
      @akibon777 2 года назад +23

      関西人からすると、up主の発音は、少し違うものがありました

    • @moto1269
      @moto1269 2 года назад +1

      @@akibon777さん、 その感覚は地元ならではですね。これからも地名のアクセントは大切にしてほしいです。

    • @仮-x2l
      @仮-x2l 2 года назад +3

      @@moto1269
      難読でもないし、この動画にも出ていないが、「長居」のアクセントを高低低で読まれると違和感がある。生家の最寄り駅が長居だが、私の幼少時は低低高で読んでおり、標準語風アクセントだと低高高だった。

    • @あいり-k3m8e
      @あいり-k3m8e Год назад +1

      @@仮-x2l 低高低で呼んでるなぁ

    • @takakana4230
      @takakana4230 Год назад

      @@あいり-k3m8e
      関西人の、マクドやミスドの発音と一緒ですね🤔
      私もこの発音です🤣

  • @holidayrapid_viewyamanashi
    @holidayrapid_viewyamanashi 2 года назад +27

    こういうところでは是非関西のキングオブ難読駅柴島(しばじまじゃないよ)を出して欲しかった。大阪の小学生は浄水場があるので100パーセント読めるという駅ですが。

    • @user-er3gs4rb2d
      @user-er3gs4rb2d 2 года назад +1

      いや、浄水場知らん。駅からがあるし、柴島高校行ったことあるから知ってるけど。

    • @𠮷野牛太郎
      @𠮷野牛太郎 2 года назад +2

      行きましたねー
      ペットボトル詰めされた水道水が売ってて衝撃受けた思い出がありますw

  • @Tpc520
    @Tpc520 2 года назад +9

    ケータイでみささぎって打った時
    御陵って一発で出なくてムキーってなったことがあります。

  • @たろすけたろすけ-o7b
    @たろすけたろすけ-o7b Год назад +4

    全部 読めました😃
    ただ、最初の頃、学文路を
    がくもんじ とストレートに読んでました😅
    放出で
    中古車センターって言ってたのには、あーコテコテの関西ならではと思って吹いてしまいました😂
    京都、奈良方面は歴史の勉強してたのですぐわかりました
    柏原は昔、ローカル番組で読み方の特集でやってたので覚えてました
    探せばいっぱいありますね☺
    関東地方から初めて来た人なら
    三田とか日本橋を読み間違えるかも知れないですね
    さんだ→みた
    にっぽんばし→にほんばし
    と、言うような感じかな?
    東京で実際にありますからね
    また、動画よろしくお願いします

  • @たぱたぱ-g9z
    @たぱたぱ-g9z 2 года назад +3

    地元が出てきてちょっとテンション上がった!それにしても難しい