【組み立て/設定解説/レビュー】アニメでたまに出てくる白い一般シールドライガーの元ネタ多分これ!【シールドライガーMk-Ⅱ】【ゾイド】
HTML-код
- Опубликовано: 24 янв 2025
- 後の時代の主人公ライガーはみんな白いのでいつかこいつも主人公機になってほしい。
シールドライガーMk-Ⅱはシールドライガーの砲撃戦能力を向上させた発展改修型ゾイドです。
従来のシールドライガーの装備はそのままに、新たに大型のキャノンビーム砲を二門搭載し、大幅な火力の向上に成功しています。
一方その最高速度はノーマル機とさほど差はなく高速戦闘ゾイドとしての運用も問題なく可能です。
キットはシールドライガーのカラーリングを変更し追加パーツがセットになったバリエーションキットです。
特に配色が大胆な変更が加えられており、通常シールドに比べてかなり味付けが濃い印象があります。
また追加パーツのビームキャノンが中々癖のある装備で、取り扱いに気を付けないと結構あっさり基部あたりが破損するので注意です。
ご意見ご感想等コメントお待ちしております。
チャンネル登録、グッドボタン、よろしくお願いします!
ツイッター:@karakara_tori
/ karakara_tori
ブログ(noteに移行、かつ両方とも現在は更新休止中です):
dsnblog.hatena...
note:
note.com/t_jog...
BGM使用させていただいてます、ありがとうございます!!
・d-elf.com → www.d-elf.com/
・DOVA-SYNDROME → dova-s.jp/
・NCS(No Copyright Sounds) → ncs.io/
・魔王魂 → maoudamashii.j...
・無料効果音で遊ぼう! → taira-komori.j...
・効果音ラボ → soundeffect-la...
・フリー音楽素材サイト「PeriTune」peritune.com/
#zoids #ゾイド #シールドライガー
白の面積や、青の濃さだったりでヒロイックなカラーでも、量産感を強められるのはさすがですね。
ありがとうございます!
えええええこちらこそありがとうございます!!!
2期がメインでハマってましたが小さい頃に唯一1期で持ってたのがシールドライガーMk-2でした。
ゴジュラスとかもそうだけど共和国は砲撃能力みたいな持っていなかった能力を追加する方向に
帝国はもともとあった能力を強化する方向に改造する傾向があるような気がする
おおーーーいわれてみればたしかにそうかもしれませんね!!
後の強化形態のゾイドもみんなそんな傾向ありますもんね
ファンブック1巻によると共和国ゾイドは野生ゾイドがほんらいもっと力を最大限に活かした設計で、改造部分が少ないため闘争本心が強いが、個体差やパイロットの相性で強くも弱くもなるようです 装甲に関しては余り重視してないみたい
対する帝国は、最新システムにより気性を制御するため生命力やトウソウシンが弱くなる分、未熟パイロットでも充分結果を出せる 基本戦闘力で劣る部分は最新鋭の武装と共和国ゾイド以上の超重装甲で補ってるといった両軍どっちもどっちな感じですね
個人的印象としては、グレートサーベルは対高速戦闘ゾイドとして、徹底的なサーベルタイガーの強化と機体見直しを行った『後継機』なのに対して、シールドライガーMK-2はシールドライガーの運用ノウハウから再設計した後期生産型に与えた『装備プラン』の一つといった感じかな。
実際MK-2部隊ってロングレンジキャノン搭載機ばかりだったけど、ある程度実績を得たから、強化装備プランの一つとして強力な遠距離砲積ませて強化は共和国のお家芸的になっていったし…。
おおおめちゃめちゃしっくりきます、たしかにそんなニュアンスで方向性が違う感じしますね!
たしかにキャノンビーム砲はオプションっぽい印象はあります、これはおそらくマッドサンダーにも同様の装備が施された事も印象につながっている気はします
何でものせりゃイイってもんでもないのにね。その機体ごとに特徴ってあるんだから
このホワイトカラーもブルーカラーに砲門付けたのもブラックカラーのDCS-Jも
どれをとってもライガーはカッコいいですよね
結局このかっこよさがまず最初にあるのでどのパターンでもそれぞれの魅力があるんですよね!
シールドmk2が積んでるキャノンがマッドサンダーにはサブウエポンとして付いてるのが凄い😃♪
レオマスター機で黒色で初めて見たのですが、この色合いが高貴な感じがいいですね~!ゴテゴテした装備のライガーもカッコいい
当時の第一世代はミリタリー色の強さが人気だったのと元のシールドライガーの色が完成されたのもあって急にヒロイックすぎるカラーが当時から賛否あったのもわかります
ですがワイルドZEROからハマった新世代の僕的には高貴な白色のヒロイックな強化感もありつつ量産型的な立ち位置も似合うこの色は僕は好きですね
ただ量産型的なかっこよさがある分まさに強化形態という感じのグレートサーベルに対等にやりあえるかは不安になりますw
12:50 の白青赤のフル武装のライガー並べると違和感が無いですね
復刻版買ったなぁシールドライガーMk-2
自分は大艦巨砲主義なので、とりあえずパワーアップはキャノン砲は好きです。
見ていてライガー系は脇のブレードとかウイングとか展開する所の接続部2本が折れやすいの思い出しました。
シールドはあそこ折っちゃったなぁ
当時金色の追加武装に特別感があって、好きでしたね~😀
ガンブラスターに先んじた黄金砲装備
ブキヤの説明書ではマッドサンダー用に開発中だったビーム砲を先行して搭載したとあるけど、
バトストでもそんな描写あるんかなぁ…。つかそれだとビーム砲強力すぎるのではと思ったり…
子供の頃これが欲しかったんだよなぁ~
後のブレードミラージュもそうなんですけどライオン種は白くなると何故か特別感がありました(まぁ大体ジャングル大帝のせいなんですけどね{白=希少の先入観}
自分も復刻買ってこのビームキャノン横軸も縦軸も本当に支える気がないのはびっくりしました。おまけにスプリングチューブがあるのでとにかく気付くと砲身が下を向くという・・・・・でも今でも好きな部隊カラー
初めて買ったゾイドです!!
めっちゃ好きだった!!
MKⅡ買ってもらえて最高に嬉しかったキットです
安心の情報量で大満足です。
全部いやそれ以上やってくれるw
ありがとうございます。
シールドライガーの一般機が、一斉にエネルギーシールドを展開して、突撃するシーンは格好良かった
ただ、その後のデスザウラーの荷電粒子砲で…………
デスザウラーやばすぎだろ…って全国の子供に植え付けたシーンでしたね
子供のときに初めて買ったライガーがmark2だったので懐かしい!また、作りたくなりました
グレートサーベル「出力強化したし機動性も上げてもらったし近接じゃ無敵じゃ、黒い稲妻じゃあ!」
ライガーMK2「元から余裕あったパワー更に上げて貰ったし、近接戦闘余裕だからついでにでかい得物も担いで遠距離も余裕ですわ。足回りの負担?知らん」
関係ないけどスズキのグラディウスというバイクにシールドライガーMk-2に似たカラーがありました。
金と白は上品な印象があるし
そこに差し色の深い青!
ワイはグレートサーベルよりこっちかも………
ウクライナで今まさに活躍してるけど、機動性が高い砲撃ユニットってクッソ厄介なんだよなー。広範囲をどこでも攻撃できて、すぐに離脱するから反撃することもできない。
全力でおもちゃおもちゃしているこの外見とはミスマッチなユニットw
HMM版を組んだけどそれは青フレームではなかった
最初期のキットだから組み立て苦行で完成したらポロリの連続
でも武装の展開いっぱいできるから好き
平成から入った世代の自分としては、DCS-Jの黒いライガーの方が見慣れているので、青白とトリコロールはめっちゃ新鮮でした。
ただ白一色はライガーゼロのプロトタイプ感があって、やっぱりカッコいいですね。
骨ゾイドの頃から動画楽しませていただいてますが、ついにここまできたということは、近いうちに「雷神」ですかね?
いまだに手元においているほど、新旧バトスト通して1番好きなゾイドですのですごく楽しみです。
雷神はもうそろそろパーツ直したりとか終わりそうなので早ければ来月には!
○ンダムすねw
白が入るとおもちゃっぽくて嫌だなぁとおもってましたが白とグレーのツートンはなかなか悪くないですね
後期の発展型DCSJ(ダブルキャノンスペシャルジェット)に至ってはピーキーすぎてエースパイロット集団「レオマスター」でなければ乗りこなせない代物な当たり、やっぱり無理してますねぇ・・・
白いシールド良いですね~😃
ヒロイックにするならたてがみのシールド発生装置の上下だけ青にしてもカッコいいかも?
おおーーーたしかに部分的に青を差し込むのもスポーツカーっぽさもあっていいかもしれませんね!
0:29
あー重てー もうつかれたー
最後のやつ、配色が素敵ですね〜😀
シールドライガーMark-II持ってますが、ゴムキャップが硬質化していて、スイッチオンして動かすとポロッと取れてしまいます…😅
純白と量産機の白とは何故か違って見えますね。
ライガーゼロの白は一見地味なのに、特別感の高い主役機の貫禄があるデザイン故なのか?
ゾイドをずっと見てきて思ったのは、カッコいいゾイドは大きなブレードや荷電粒子砲ではなく巨大なキャノン砲積んだゾイドだと思う!
見た目のインパクトがやっぱ違うと思う!
やっぱ巨砲のロマンは不滅ですね!笑
@@Tori.jogging それ間違い無いです!
巨砲はロマン!笑笑
うぉ...白にグレーフレームのライガーかっけぇ...
因みにHMM版シールドは、トミー版よりスリムになりすぎて、顔つきや頭と首周りがコレジャナ~イ且つ制作レベルが激ムズといった踏んだり蹴ったりです😅
このヒロイックなカラーリングいいですよね。
HMMだっけか?ゼロパンツァーの解説で「当初は高速戦闘ゾイドに砲撃形態というのは中途半端な結果になるのでは?という懸念もあったが、実際は双方の能力を遺憾なく発揮する結果を叩きだした」みたいな記述あったけど、シールドライガーmarkⅡ、及びDCS、そしてDCS-Jという機体もあったのになんで触れないのかなーと思ってた
単純にライターが知らないか忘れてただけなんだろうか
シールドライガーって、デビューした時からパイロット相性があるゾイドって感じですよね。
いや、しかしシールドライガーマークII強いですよ!
背部のキャノン砲は軽量型なんでスピードには影響しない設定。
パワーもアップしており、確か電撃ホビーという雑誌で紹介された時は、ライバルのグレートサーベルを圧倒した写真もありましたから。ただ、やはり活躍の話が少ないですよね。
「黒いイナズマなどとほざいていられるのも今のうちだぜ」
その記事では、米国版『ZOIDS2』のメッキパーツで組み換えられていましたね
白とグレーのカラーリングカッコいい✨
真似しよう😊
おまけのガリウス君超いい!シールドマーク2の時代までガリウスに乗って高価なマーク2の装備を与えられてるって
戦場生き抜いた修羅のようなパイロットだと妄想できます。
歴戦の猛者が旧式の機体で戦い続けるのめっちゃいいですよねめっちゃわかります笑
12:56 この発想なかった! メチャクチャかっこいいですね!
ものすごく地味ですがそれが逆に良いですよねこのパターン笑
この爪パーツ使えば、バン仕様にもできますね!
やっぱり武装モリモリゾイドはよき!!最高!!
主様はガリウスくんすきなんですね。すごく愛を感じます。
レイヴンが乗ったゴドスっぽい。
たしかにこの金色の爪でお手軽再現可能ですね!意外と組み合わせ需要ある機体なのかもですねマークツーは
ガリウスはなんかずっと好きですね、たぶんゴドスが思い入れのあるゾイドで好きだからその延長なんだと思います笑
ゾイドはちゃんと追加武装つけたりしたら 重量で速度落ちるのがポイントですよね。
なおパンツァー (絶対あの速度はでないし弾装填せずに計ってる)
パンツァーの速度はたしかにww
あるいは完全野生体ベースゆえの潜在的出力の高さみたいなのも絡んでいるのかもしれません
@@Tori.jogging 同じ素体のゼロがブースター使って307だったり、シュナイダーがブースター使って310だから
恐らく弾も何も詰んでないか(それでもきつそう)、本当にほんの一瞬だけ出せるとかなんだと思ってます。
兄が買って貰えず泣いてた。
兄共和国 弟帝国
サーベルを上回るスピーチを得るものの、それを生かすために武装は簡略化→攻撃力不足に悩む→せや!攻撃力補うために後のマッドサンダーが装備するビーム砲装備→攻撃力上がったけどビーム砲の重量で機動力低下しちゃったよ~😫多様化しまくりの戦場で結果出せなくなっちゃったよ~😱おかげでやられ役に降格だよ~つかマーク2部隊て両軍かませ役多過ぎじゃね?😵バランス良すぎなグレートと違い長所短所が明確過ぎますねアルビノライガーさん汗
で両方補ったDCS-Jはレオマスターしか扱えず、しかもバトストでの活躍シーンがほぼ無しでフューラー未完成体に秒殺されるという後世に語り継がれる程のかませぶりを見せてくれました😫
ゴジュラスMk-II量産型も白いから、共和国大型量産機=白というイメージもあるけど、大陸間戦争ではカノンフォートにサラマンダーF2とキングゴジュラス、TFゾイド以外、共和国ゾイドはホワイトカラーに統一されたような気もします。
そういや、ブラックコングに真っ二つにされたのにも、泣いた人いたかも?
中期以降で共和国のカラーリングとして定着した感じはたしかにありましたね、むしろ後期で個性強すぎな配色で再登場したF2の異質さですよね…笑
漫画でゴールドライガーというのがあって金色に塗装したなぁ でも原色が玩具ぽいのでライバル機のグレートサーベルのほうが人気ありましたね
主様が考えたフルアーマーガリウス君が見たいです
もしやるなら折角ならデンドロビウム的な巨大外装取り付けてみたいなぁと思いますね…笑
13:03 そうそうこういうのでいいんだよこういうので。
金色のパーツはメッキでも良かったかもしれない
ガンブラスター
「なぁんだってぇ~!?」
これ欲しいと思った!
しっかし白と青って一見相性良さげだが配色間違えるとこうも毒々しい色になるのが衝撃よ。個人的に洗練された無駄の無いデザインにこんなゴテゴテしたもん載せるとか愚の骨頂だがやっぱり派手なもんはウケるんだろうなと再認識よ。俺もちびっ子の頃こう言うデザイン大好きだったし。
そういや未組み立てのトミー版DCS-J放置してるの思い出した。
一門でもゴジュラスキャノン積んでたら撃った時反動ヤバそう
エネルギーシールドなりビーム砲なりエネルギー依存の武装の補助用にエネルギータンク付けたついでにより火力を上げて戦術の幅を広げるコンセプトでビームキャノンにしたのかな
しかも片側偏重なので反動でスピンしかねないと思いますあれ…笑
バトストで帝国軍が共和国首都に侵攻して、国民避難の為に掘った大型地下通路を発見し、デスザウラーがそこに来た時、殿のキャノン搭載機がトンネルを砲撃で崩して、帝国の追跡を遮断するのに活躍したけど、パイロットも「ゴジュラスのモンを使うには無理あるだろ・・・」と生きた心地がしなかったように思える・・・・・・・。
冒頭のキャノン砲背負ったやつコロコロのプラモ狂四郎のゾイドバージョンみたいな漫画で見た記憶があるw
背中のキャノンが重すぎて持ち味のスピードが低下して敵に苦戦するとかそんな感じ(敵はデスザウラーだからあってもなくてもそもそも勝てないがw
弟がコレ買ったんです、俺はもちろんマッドサンダー!
単純にmark2というネーミングが少し寂しかったシールドライガーmark2…。グレートサーベルという名前を意識して…「ブラストライガー」みたいな名前にしてほしかったな…。サンダーライガーはちょっとあの人と被るし😅。しかし、ちとバランスが悪いかも。メイン武器がマッドサンダーと同じですし(なおサンダーライガーの名前がまずいか…笑)しかしホワイトライガーにマッドサンダーの砲を付け、ノーマルライガーのパーツも取り入れたら、シックで落ち着いた色合いになるかもと、考えたり。よりコマンドウルフと並べて似合いそう。
たしかにマッドサンダーの砲とかに換装すればかなり良い感じになりそうですね!
この動画の撮影中はまだマッドサンダーのパーツ洗ってる途中だったのでやれませんでしたがマッドのおまけでやってみます笑
エナジーライガーのゴチャゴチャした感じはここから始まったと思う。
カラーリング変わるだけで結構イメージ変わりますねぇ。
部品破損は、むしろうちの保存状態だと普通に経年劣化で折れます・・・。
残ってるのはBLOX時代の物がほとんどですが・・・。
万能色の白がメインカラー故のイメチェンのしやすさがあるかもしれませんね笑
たしかにこのパーツ破損は経年劣化もありそうですね…
自分も初代アニメからゾイド入りましたが主人公機のカラバリって嫌いな男の子っているんですかね(偏見
古いキットだと金色のパーツが劣化してて砕けそうで見ててはらはらしました。他は大丈夫でしたでしょうか?
動画を見ながら組み立てていたファイヤーフォックスの足首パーツはパキッっといきました
他の部分はひとまずは問題なかったんですが危うい感じはずっと漂っていてヒヤヒヤしてましたww
というかファイヤーフォックス…めちゃめちゃ災難でしたねそれは
凄くかっこいいのに旧時代では余り言及されてなく新で少し設定が見直された感があります
ビームキャノン砲は軽量設計化されていて、当たればグレートサーベルの同等クラスも撃破出来るようですが
格闘戦に持ち込まれると負けの為、戦力比較では互角とされていました、またマッドサンダーのキャノンと同じものらしいです。
また余談ですがゾイドVS初期のゲームで、ゾイドの走る動きは飛び跳ねるような移動になり砲身がブレまくりで当たらない事が多く
走りながら撃てる武器はかなり限定的となり、シールドMK-Ⅱも基本止まって撃つが射角等は広めで役割的には高機動砲撃専門として
格闘能力は下がってるのではあくまで自衛、シールド従来のコンセプトと大分変わってしまったゾイドでした。
バーサスそういえばそんな仕様でしたね笑
ただあのゲームの挙動って結構戦車的な要素を引き込んでもいたのである種のリアリティ表現だったようにも感じます
@@Tori.jogging ご存じでしたか!初代VSはターゲッティングが緩く、格闘攻撃してもミスがかなり起こり
ミサイルのホーミングとライガーのブレードのような手動格闘がメインになってしまい、後期は改善されて
いきましたが、実際のあれは動物本来の動きであり正しいものだと思っていました。
最後のガリウスくん ミサイル発射したら自分自身が砕け散りそう
荷電粒子砲でサラッと消されてて悲しかった思い出
色々盛ったDCS-Jは最高速度が285kmまで増えていることを考えると、コイツはベース機のアップデートはされてないと思うんよな
やっぱりMk-Ⅰの印象が強すぎてMK-Ⅱの印象が薄いんだよな。
ガンダムもエルガイムもMK-Ⅱはそれなりに印象深いのに、MK-Ⅱの印象が薄いシールドライガーはなかなか珍しい。
今迄紹介されたゾイド含めてどうして尻尾の武装はアニメだと使われないんだろう?使われたのはシャドーフォックスしか記憶に無い
マッドサンダーはモーターが不調らしいから次も違うか……でも発売順なら次も知らないゾイドなので楽しみでも有る
いわれてみれば確かにあんまり使われていないですね…なんならバンのシールドは尾部ビーム砲は外しちゃってますもんね笑
演出的に難しいのかもしれませんね
航空機同士の戦いなら最初は対面で向かい合って撃ち合いますが、接近戦になると相手の背後を取って撃つ
ドッグファイトの戦いなります。なのでゾイドでも後方武器があるのは割と自然なのですが、使う場面があるとしたら
相手が高速機との闘いで、しっぽで狙って撃つものではなく、背後に回られた時のけん制のために撃つ使い方になると思うので
アニメではシャドーフォックスの限定的な場面のみでしか使われなかったのだと思います。
@@名無し-i1f 若しくはただ単純に、正面で向かい合ってのバトルの方が画面映えするから後方向けの武器を使う機会が無かったとも考えられますね
シールドライガーマークIIの黒バージョン、DCS-Jがあります。レオマスター意外乗りこなせないという設定。
しかもレオマスター専用オンリーでたった7機しか作られなかった兵器として完全な失敗作刻印を押されてしまいましたね しかもバトストでは活躍シーンがほとんど無く不完全体フューラーに油断してたとはいえ秒殺されるというかませっぷりをファンに見せつけました…結局シールドMK_IIの活躍はバトスト新旧含めてほとんど拝めずに終わってしまいましたとさ
コトブキヤ版シールドマークIIの説明書では、中央大陸戦争の共和国首都奪回戦を書いていながら、どういうわけかエリクソン大佐が存命であり、しかも最初のレオマスターということになっている。
やいスタッフ!『バトルストーリー』をどう読んでた!?
(グレートサーベルではちゃんとブラッシュアップしてながら!!)
え~汗それは初耳です。コレジャナ~イ新解釈のコトブキとしてはそれはイヤイヤ無理があり過ぎですな😥
ただ考えられるとしたら
1:実はご兄弟がいた又は同名他人説
2:替え玉チェスターみたいに替え玉エリクソンがいた笑
ではないかと思ってます
出た!ガリウスの近代化改修!
子供の頃いじってても自分は壊れたことなかったな~、動画のMk-Ⅱが当時品なら壊れても不思議はないかな。
ゾイドの問題点って、ゾイドによってストーリー上扱いが悪いものがけっこうあるところ。
せっかく商品として発売しているんだから、各ゾイドに良い感じの見せ場を用意してもいいんじゃないかとよく思う。
バトストやファンブックに収録されていないエピソードでは実は活躍していた…みたいな事例も結構多いんですよね、フルコンプリート版のエピソード集とか、50周年で出してほしいです笑
PSゾイドで強化しちゃいけない奴筆頭だった記憶が…
でも浪漫機体だったから好きだよ
白黒シールドライガーのストームトルーパー感
ある意味骨ゾイドのスターウォーズぽさに戻ったみたいで面白かったり?😅
たしかに初期のSWからの影響が濃かった頃の機体っぽくも見えますねこれ笑
ライガーなのに銀河帝国のストームトルーパー感とはこれいかに…ですが銀河帝国の前身である銀河共和国もクローントルーパー運用してたからまぁねぇて感じです
帝国マーク2は、恐らくタイファイターパイロットかデススターガンナー、最近だとローグワンのデストルーパー…でしょうかね
パーフェクトガリウス
アニメで出てきた白いシールドライガーはアニメオリジナルだと思っていたら旧ゾイドの色でした。
旧シリーズ知ってる人向けのファンサービスだったのかな?
他にも赤レドラーや青ガイサックなど意外と昭和時代の配色をベースにしているゾイドが多かったんですよね、子供のころは再販版の色の印象が当然先にあったので変な色だなぁって思ってました笑
ブレードをホワイトカラーに塗ったときあったけど、インフィニティのカノン機がその後で出て、後悔した・・・・・。
トリコロールのmk2…ガ〇ダムとか言っちゃいけないんだろうなやっぱw モノトーンのmk2はさしずめνガ〇ダムかな?
高機動と高火力って両立できればものすごく強いわけで、バトストでそういう扱いをされていないのは非常に残念であるな。
キットとすれば重心が高くなっちゃってコケやすそうだしw 実機でも両立できるような熟練か天才のパイロットってそうそう居ないだろうしね。
しかし小学館の学年誌に載ってたゾイドの記事、全てがバトストに反映されてるわけじゃなかったのは初耳だが仕方ない面もあるんだろう。
収録する際にエピソードの細部が変更されていたりも結構あるようですね、平成のファンブックのバトストも同様なので何かしら制約がある中での編纂だったのは間違いなさそうです
高機動型ガルバルディβというAOZに出てきたMSに似ているだけれどそっちは機動力がむしろ上がってた,どうやってライガMK2が思いつくだ。後はZガンダムHMLやZプラスC1,リガズィードに似ている
ビームスマッシャーで真っ二つ
「ゴリラの大道芸」に見とれなければ・・・・・・。
その時だった。ブラックコングが長い両腕を大きく広げた。両腕のあいだに、巨大な光輪が出現した。
「何をしているんだ、あいつは。ゴリラの大道芸なら拍手のひとつも---」
ミッチャム中尉のジョークは、そこまででおしまいであった。
コングの手を放れた光輪は、おそるべきスピードでシールドライガーに接近すると、その体を真っ二つに切断していた。
一瞬の出来事であった。
共和国軍の誰もが言葉を失った。
自称青い稲妻の異名持ちのミッチャム中尉が青から白に乗り換えたのが運の尽きか…南無
ブラックコングの試作ビームスマッシャーの威力は、後年のガンブラスターと照らし合わせると、ジェノザウラーの荷電粒子砲よりも強力な威力だった模様(旧バトストでは電磁シールドで防いだものの、一発でシールドが使用不能。第二次暗黒大陸戦争では、ジェノの荷電粒子砲に十数秒以上耐えられる設定。となると、連射時のブレイカーやフューラー並みの威力か?)。
ライバルのグレートな虎さんと比べるといまいちな活躍の印象がある不運の名機……頭数並べて各地に高速で到着しての砲撃自体は共和国の国力的に強そうではあるけど…
倒れたww
考えてみたら、シールドライガーがたくさん出たのって、無印だけなんですよね😢 セイバータイガーは四作とも出たのに。
最初の主役機だった事もあって特別枠にあっていたのかもしれないですね、考えるとスラゼロでレオンがシールドからブレードに乗り換えてるのって結構良い扱いのキャラだったんだなって思いました笑
ブレードもジェネシスでは、タイトルアバンにだけ登場はしているけどね・・・・・。
ガリウスMk-X ワロスw
まぁ…速度が落ちないのなら足が速くて火力を叩き込める機体が弱いわけないよね
設定は良いんだけどさ、このキットは製品として微妙なんだよね。
シールドライガーは共和国機なのに共和国武器セットが使えない設計が致命的過ぎでした。
それのカスタムを出しても、やっぱり共和国機では使えないから遊びの幅が狭いのよ…。
(ビームキャノンをマッドサンダーに使うぐらいしかないけど、あっちは元から既に持っている)
この色で顔だけみると スターウォーズにいそう
動画視聴
正直なところ、中途半端に残ってる青がカッコ悪い。これは欲しくならない