【迷列車十五周年祭】急行湘南台行きの思わぬ効果とは?東横線 東急新横浜線・相鉄線直通について語るよ【東急東横線】【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 ноя 2024

Комментарии • 34

  • @aib_dream
    @aib_dream 10 дней назад +15

    東横線の動画嬉しいです。
    相鉄JR直通の武蔵小杉新宿間みたいに区間を補完する役割を持ち始めたんですね。
    東上線から新横浜への利用が増えているという記事もありましたし、東横線の相鉄直通にも将来性はあると思います!

  • @seohonglee1047
    @seohonglee1047 8 дней назад +9

    結論:
    •東急新横浜線:新横浜へのアクセスを主目的とする利用が多い。新幹線や市営地下鉄との接続需要が中心。
    •相鉄新横浜線:直通列車の利便性を目的とした利用が中心。新横浜は通過点としての役割が強い。
    背景:
    •東急の新横浜駅利用は、新横浜乗降数と直通利用者数の比が4:3が示すように新横浜アクセスがメイン。
    •相鉄は、直通列車利用者が新横浜利用者全体の比が4:3のため、相鉄新横浜駅利用の動機は直通がメインと考えられる。

  • @ジェラトーニ-m2p
    @ジェラトーニ-m2p 10 дней назад +19

    JR直通の方も武蔵小杉までの湘南新宿ライン補強のような感じですね。東急直通も似たような役割になって混雑緩和にもなっているのでしょう。

  • @Daifuku_Ram
    @Daifuku_Ram День назад

    うぽつです〜
    個人的には朝ラッシュに注目かなと思います。今までは元町・中華街の容量不足や菊名の留置線の問題があったけど、新横浜線ができたおかげで優等8:各停16だったダイヤが優等12:各停12に変わりました。8両各停が減った分10両の優等が増やせたので総合的に輸送力が上がっているのは評価できるのではないかと思います。

  • @西本貴之-o5m
    @西本貴之-o5m 9 дней назад +13

    新宿三丁目→小杉・日吉・綱島の有効列車が2-13分間隔(F通急TY通特とF各停TY急行)だったのが、相鉄急行ができたので6-9分間隔になって劇的改善しました。
    東横急行については、通特の後追い(新三2分後、渋谷中目黒5分後)ということで、副都心線発8両、渋谷始発Qシート抜き8両で良しとしたと思われます。相鉄急行10両も加わったこともあります。
    日吉過ぎるとだいぶ空いていて、東横急行10両は過剰なんですよね。8両で十分。

  • @bbabba5555
    @bbabba5555 8 дней назад +8

    相鉄のいずみの線に乗っていると、東急の路線に乗っているかのような錯覚に・・・。

  • @NaitouKoumuten
    @NaitouKoumuten 9 дней назад +9

    新綱島はまだしも、新横浜になると加算運賃がエグイのよね。

  • @ビックオイルボール
    @ビックオイルボール 8 дней назад +4

    こんにちは。
    東横線の動画を嬉しく思います。
    ただ、気になった点が2つあるため、ここに記します。
    1つめは相鉄線直通が10両である理由です。
    これは、目黒線との車両の互換性の問題で、東急新横浜線内を東横線系統と目黒線系統で同じ両数の車両を走らせることが出来ないという事です。
    具体的には、TASCという停車位置とワンマンでのドア開閉の制御を行っている装置ですが、このTASCの取り付け位置が東横線と目黒線で若干異なっています。
    TASCは、車両に取り付けられた車上子と、線路上に取り付けられた地上子で構成され、車上子と地上子が同じ位置で重ならないと機能しません。
    東横線系統と目黒線系統では、この車上子と地上子の取り付け位置が微妙にズレているのです。
    これは歴史的な理由によるもので、直通先ではATOとして機能する装置であるため、改善が容易ではありません。
    そういった理由で、東横線系統は10両、目黒線系統は8両と6両、というように両数を分けました。
    2つ目は、東横線急行に8両編成が存在するという事です。
    これは必要なことだと思っています。
    というの、日中は急行で運転していた編成が夕方から各停として運転するという運用が数本あるためです。
    また、これ以上10両編成を増やしてしまうと、各停は8両のみしか充当出来ないため、
    車両運用の上で不都合が出てきてしまいます。
    車両は終着駅まで着いたら終わりではなく、折り返したりなどで次の運行を行います。
    その際に、10両だと不都合な状況が多々あります。

  • @tsyz-um8kh5hk4g
    @tsyz-um8kh5hk4g 9 дней назад +6

    新綱島は綱島と同金額だから東横線横浜方面乗らなくてもよくなったのはよかったですよね。(一応目黒線からの新横浜線直通ありますし=対面乗換できるから楽だと思うし)

  • @よっちゃん旅行社
    @よっちゃん旅行社 9 дней назад +11

    新横浜線の加算運賃が高すぎるから利用者が想定より少ないのはしょうがないかも。当初の20円ならJR直通線使わず東急直通使う人が増えたんだろうけどね。

    • @YagT-rv4zy
      @YagT-rv4zy 7 дней назад +1

      ゲームに課金できるのに、加算運賃の数百円が払えない輩が多いのは草。

  • @増原俊樹
    @増原俊樹 9 дней назад +7

    新綱島駅は、10両対応したはず

  • @タケシタケ-g1n
    @タケシタケ-g1n 7 дней назад +2

    綱島は、大変バス路線多い駅です。
    いわゆる奥が深い駅。
    駅東側鶴見区へ行くバスもドル箱黒字バス路線(臨港バス)。そのバス路線の発着駅が新綱島駅前に変更されたんで、湘南台行き急行も利用者が増えたのかもしれません。まあ、新綱島からはガラガラかもしれませんが。
    東急新横浜線は、新横浜でのイベント開催の大勢のオーディエンスをさばくのには、本当に本当に寄与する新線だと思います。
    日産スタジアム(七万)、横浜アリーナ(一万七千)が新横浜下車で存在しますので、、。あと、川崎市内、都内の東横線住民は、確実に新幹線に乗車しやすくなりましたね!

  • @user-jx3yb9hq8s
    @user-jx3yb9hq8s 10 дней назад +8

    新高島さえなんとかなれば東横線の全車10連化もできるのに…

  • @gonzaemon1234
    @gonzaemon1234 8 дней назад +4

    日吉〜渋谷250円 日吉〜新横浜250円なんですよね

  • @YagT-rv4zy
    @YagT-rv4zy 7 дней назад +2

    新横浜線が加算運賃で高く、定期代の申請もとおらないから横浜経由でいく人が多い。ならば横浜経由の定期代を値上げし、新横浜経由と同等の値段にしたらよいのではないだろうか?相鉄さん、是非ご検討を。

  • @slugger_hinatastan17
    @slugger_hinatastan17 7 дней назад +1

    湘南台住みで実家の最寄りが自由が丘 or 都立大学だから、もうこの行き先を見るたびに笑みがこぼれる。一本で繋いでくれてんの神すぎ

  • @ToshiFwba
    @ToshiFwba 9 дней назад +5

    横浜方面へ行く東横線は、やはり横浜駅での相鉄への乗り換え客も多いんでしょう。
    そこから東横線から横浜駅でJRってなんとなくどうなんでしょ?
    そんなにいるんだろうか?
    ましてや京急なんてもっと少ない気がする。
    定期代も、運賃も横浜経由に比べて新横浜経由は高いので、定期代を認めない企業も多いでしょうから中々。
    でも、毎日使っていますが、新横浜で降りる人も乗る人も多くなってきましたね。
    まあ、相鉄にしたら地方から来る人の中で都心に直通できる鉄道として移住先の1つにしてもらうことが1つの目的でしょうから。
    今の沿線住民が相鉄新横浜線に代わってもそれほどうれしくないでしょう。
    沿線住民の若返りの1つの道具でもあるんでしょうから、もうちょっと長い目なんでしょうね。
    相鉄新横浜線に沿線住民の選択が移って、逆に横浜駅の利用者が減っても困るわけだし。
    地方からどう呼び寄せ住んでもらうかなんでしょう。

    • @ToshiFwba
      @ToshiFwba 9 дней назад +3

      大規模引っ越しタイミングで言えばまだ1回しかない。
      開業当初の3-4月はまだ地方の人にしたら、こんなもの知らない。
      で、今年の3-4月でやっと1回目
      まだまだかかりますよ。認知は。

  • @多田康貴
    @多田康貴 9 дней назад +6

    東急東横線は相鉄線直通急行湘南台行きの本数が少ないですね。

    • @genjirabbit
      @genjirabbit 6 дней назад

      いや、湘南台直通が多いのよ。少ないのは海老名行き。

  • @yliner_yokai
    @yliner_yokai 4 дня назад

    目黒線直通の方が混雑が高くやっぱり海老名始発の埼京線直通の方に利用者が入ってしまってる可能性ありますね。
    個人的には10両編成海老名行きに欲しいです

  • @あろ-q3u
    @あろ-q3u 9 дней назад +2

    会社は多少時間かかったり乗り換え多くなったとしても、1番安いルートでしか出してくれないからな

  • @special8906
    @special8906 9 дней назад +3

    未だに急行湘南台に違和感を覚えてる

  • @bumblebee8783
    @bumblebee8783 8 дней назад

    相鉄ユーザー的には、流石に新横浜を跨いでの東急、相鉄それぞれの加算運賃100円×2がどうしてもボッタクリに思えてしまう…
    体力に余裕があるなら横浜駅周辺に寄り道するのもアリだし横浜経由でいいやって感じ。

    • @YagT-rv4zy
      @YagT-rv4zy 7 дней назад

      工事費回収をぼったくり呼ばわりするのは草。費用回収するんは当たり前やろ?

  • @理性の壁を引き上げるべき男

    もっと直通本数増やして
    特に三田線直通

    • @genjirabbit
      @genjirabbit 6 дней назад

      海老名方面から乗ってどうぞ

  • @中央特快ウェディングどれみ

    東横線ー相鉄線急行は途中で各駅停車追い抜きがないのが多い。事実上各駅停車なので特に夜間上り渋谷ゆきの最後尾車両はほぼ無人。

    • @genjirabbit
      @genjirabbit 6 дней назад

      相鉄に急行無いぞ

  • @hasinomoto
    @hasinomoto 9 дней назад +5

    要するに新横浜をまたいだ需要が全くないという決定的な証拠。相鉄東急両方から需要がなく歓迎されてない行先になっているため全線を通じてこの系統が一番乗車率が低い。

    • @YagT-rv4zy
      @YagT-rv4zy 7 дней назад +1

      それってあなたの感想ですよね?