赤木裁判~国と佐川氏に対する損害賠償請求訴訟~を考える

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 июн 2024
  • 森友学園問題に関し、公文書改ざん問題に関与させられたことで自死に追い込まれた赤木俊夫さんの配偶者である赤木雅子さんが訴訟当事者となっている裁判について、赤木さんの代理人である生越照幸弁護士にお話をお聞きします。
    #大阪弁護士会 #弁護士 #森友学園 #赤木裁判 #公文書改ざん
    00:00 森友学園問題の経緯
    01:37 請求棄却となった理由
    02:30 佐川氏が公文書改ざんの指示をしたかどうか事実認定されなかった?
    03:32 認諾すると裁判は終わる?
    03:54 国が認諾した理由
    06:01 公務員個人の責任を問わないとする最高裁判例について
    07:09 上告は考えている?

Комментарии • 2

  • @user-zq6hh8bz3d
    @user-zq6hh8bz3d 5 месяцев назад

    昨日の某番組で見ました。
    涙が出ました。
    公文書改ざんを無理やりやらされて、財務局が知らぬ存ぜぬとのらりくらり、はらわた煮えくり返る感じでした。
    うつ病にかかって最後は自殺して帰らぬ人となり、それでも財務局は隠ぺいしまくりだったから許せないなあ。
    旭川のイジメ自殺事件以上に悪質だな。

  • @tatsumasa6332
    @tatsumasa6332 5 месяцев назад

    1億円国家賠償で既に勝訴した赤木雅子さん。