Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
結構ないな…。いかづちのつえ売る事は絶対なかった。
いかずちの杖売ったことありません。
同感。売るバカなんていない。
黄金の爪取るのに呪文使えないあの空間で無限にベギラマ撃てるのは重宝しますね。
ドラクエ3(リアルワールドバージョン)有りがちなこと集団登下校でパーティー組む一列になって歩く→後に4が発売されると馬車込みの十字編成に→広がって歩くなと怒られる勇者役は先頭に立つ適当な木の枝拾って「○○はひのきのぼうをてにいれた」衣類着脱の際に「○○をみにつけた ぼうぎょりょくがあがった」友達、家族の名前をパーティー編成濁音、半濁音は一文字扱いなので中途半端なキャラに→アダ名になる好きな娘を女僧侶に冒険の書を見られて好きな娘がバレる1日にプレイ出来る時間で進める辺りがイシス冒険の書が消えやすいのでイシス辺り迄は何回も繰り返しプレイしているのでおっさんになっても記憶している世界地図はドラクエで大ざっぱに把握歴史エピより学習意欲たかまる
少し時代が後ですが、雨の日はアバンストラッシュを使う子供が増える。
@@ノコネ 雨が降るとライデインを試すっていうのもありました。雷が重なると余計に面白い。
好きな娘の名前は女魔法使いだな
@@森元貞頼 僧侶派
ファミコン版に限るけどドラクエ3あるあると言えば電源入れたら呪いの音楽が流れて「お気の毒ですが・・・」のメッセージでしょう。
「ちきゅうのへそ」の1万倍のホラーですね。
@@竜田茂ひきかえせ
さあゾーマ倒すか 「お気の毒ですが」×3 喰らったのは私です ショックでしばらくファミコン自体から離れました
僕もそれありました。もう泣けてくる。😭
30年以上経った今でも言うけど、30年前は性格システム無いしな
回転床は「行きたくない方向を押せばとりあえずそっちには行かない」と教えてくれた友人に感謝してました
動画upお疲れ様です。自分はほぼファミコン版でしかやってない民(アラフォー世代)なのでリメイク版はよく分からないです笑個人的なファミコン版DQ3あるあるだと・ぼうぎょ&こうげきやってると4人目もぼうぎょしてしまい、一方的になぐられがちとかでしょうか笑・関連してまほうつかいは後ろから2番目が指定席になる・アッサラームの商人に騙されてぼったくりのてつかぶと購入・最強のかぶとがてっかめんで、は?ってなる・あやしいかげがやたらと強い・そして、最強の敵はゾーマではなく魔人オカン…ゲームに夢中になりすぎて「勉強しなさい魔人」にコンセント抜かれて世界滅亡他にもネタになる事はありそうですけど、発売前は確かクリアに200時間かかるゲームと言われてたのに実はそんなに早くクリア出来たんですね笑
ぼうぎょ&こうげきあるある
オカンのしもべのネコにもよくヤられた
最強魔人オカンはわかる。矯正コンセント抜きからのぼうけんの書が消えました。
1人ずつ防御→キャンセル→攻撃→・・・→4人目防御or攻撃、って入れてたので一方的な防御になったことはないですが、キャンセルしそびれて3人目が防御で4人目が攻撃になってしまうことはよくありました。
@@蝶々マダム わがやは魔獣ウサギ 自分で篭の鍵開けて脱走 リセットに前足かけてガン飛ばす 無視すると・・・ポチっとな ウサギあんなに頭良い(悪賢い)なんて想定外
RTA勢あるあるなら共感できたけど。通常プレイならいかずちの杖は売らないし、バイキルト覚えた魔法使いを戦士に即転職させないと思う。
魔法使いを連れてるなら呪文を覚え切るか、賢者に転職させる気がします笑
何なら魔法使いから盗賊→商人→遊び人からの賢者というめんどいことも平気でやるw
いかづちの杖とったらピラミッドに戻っておうごんのつめ取りに行く どうぐ なら地下『呪文封じ」ガン無視
そして魔法使いは「マホカンタ」覚えてから賢者にしてました マホカンタないと「ホロゴーストのザラキ」怖いもん・・・
これは3あるあるというよりはSFCやのちの3あるあるなのではSFCもやったけど初プレイのFCの印象が強いのとやりこんだのがBGAだったので当てはまるのがほとんどなかったですまずFC版の話で言うと性別、性格の問題はもとよりルイーダの酒場の仲間種5回がないので序盤から結構てこずりますまた、グループ攻撃武器がないのではがねのむちの使い込みもないしいかづちのつえはMP使わずにグループ攻撃ができる貴重品だった印象次にGBA版だとモンスメダル集めがあるのでストーリーを急いで飛ばすメリットがあまりありませんモンスメダル集めてる間に勝手に経験値とお金がたまるのでやっぱり当てはまるのは少ないですね船入手後もガルナの塔にこもらずに世界中へいろんなモンスを狩りに行きましたレベル上げもアメリカ大陸ではぐれメタル狩り
ロビンさんの年齢だとSFCかGBの時代だからですかね…自分、ファミコン時代なので、共感できない事や、当たり前になりすぎて理解できない事が多すぎて若干モヤモヤします。バラモスシャブ漬けとかリメイクでネットで出回った情報ですし…
結構、攻略情報ありきの話が多いですよね。しかもFC版かどうかも最初に言わないと共感できない人も多そう。私もFC世代でSFC版は余りやってませんし。ところで、ゲームボーイアドバンスでは無くてゲームボーイカラーでは?
「地獄の騎士」が使ってくるやけつく息の恐ろしさに一切触れてないのが解せない
俺は、ホロゴーストの方が嫌だった
あれがヤバいのはFC版だけで主はリメイク派なので、運で軽減出来ないっぽいあの恐ろしさをあまり知らない可能性が…ピラミッドダッシュも、FC版でLV8あたりでやったときはもう散々リセットしまくって何とか…だった気がする。そしてFC版では鍵の奥に美味しい宝も無く、ボスが居ないから低レベルチャレンジしてみる&ダーマ周辺で早くメタルが狩れる程度のメリットしか無かった。
@@yamasiyama 確かにFCやSFCはあまりやってないイメージはありますね
人によっては焼け付く息の被害があまりなかったということもありますね。自分もそうでしたけど。
勇者のみ男、仲間は全員女キャラでハーレムプレイを楽しむのがいいんですよ。冗談を抜きにしても、勇者はひかりの鎧などの固有装備が超強力なので男でも全く問題ない。逆に戦士や商人、魔法使いは防具があまりにも貧弱なので、女にしないと隠しダンジョンでは役立たずどころか足手まといになる。
●ファミコン3を小学生当時やって…。カザーブで鉄の爪を購入し、その威力に感動する。更に自力で黄金の爪を見つけ、最強の爪と小学生当時大歓喜し、帰り道でエンカウント地獄をみる…。その爪を持ったままバハラタを目指す苦行までやってしまう。しかし、レベル20ぐらいで船入手した翌日、「~☠️♪お気の毒ですが 冒険の書は…」😱
どうしよう、プレースタイルが違い過ぎて567の敵モンスターが強い所以外共感出来ない・・・
このコメントこそ自由度が高いドラクエ3ならではの「あるある」ですね!
せいかく を気にするのは 「推しキャラの名前入れるから 出来るだけそれに合わせたい」場合のみ 一発で合致すると謎に感動
いかづちの杖はベギラマ使い放題がおいしいので売るなんてとんでもない
結構ヒャダルコのコストもかかるから使い放題のベギラマは入手時期的にもかなりありがたいし(知ってれば船入手後即取りに行くレベル)
そうそう、とんでもない!
モンスターズ以外で杖系売ったことなんてないな
それこそ魔法使いの居ないパーティーではガニラスやらじごくのよろい狩るのに重要な兵器。ノーコストで誰でも使えるベギラマって大変貴重、FCなら尚更。
いかづちの杖を売る位なら笑い袋を狩って毒蛾の粉の資金にしますね。
ロマリアから全逃げ先ピラミッドとか、いかずち売って毒牙にしてメタル狩りとか普通の人はやらなくない?あるあるというより逆でむしろ知らない人もいそうなテクニックだと思うし。RTAあるあるだけど
メダル狩りするなら、いかずちの杖を売って毒蛾の粉の資金にするより、直接メダパニかました方が手っ取り早いです(FC版では効く事があった)
ロマリアから全逃げピラミッドはFC時代から常識のようにやってた。むしろダーマまで行って、セーブしやすくしてた(笑)
初見気づかずに素でノアニールすっ飛ばす はあるあるだと思いますけどね・・・ 意図的に逃げた事はないわ
あるあるが極端なものが多すぎてFC版のみプレイしてる人には刺さる内容が少ない感じがしました。敢えて私が共感できたのは「人喰い箱とミミック」でしょうか。ドラクエ3では宝箱があっても不用意に開けなくなったくらいのトラウマで開けたい時はインパスしないと開けれない状態までになってました。
で、十分強くなってから「わざわざ壊す(仕返しする)為だけに戻る」のもあるあるかもしれない・・・
わざわざ勇者を女にしたことはなかった。
1.女に転生する ⇒ 勇者はいうて専用装備あるから男でも他の職ほどの差は生まれない。どちらかというと男の仲間キャラを同じ職業の女にして入れ替えるの方が共感多そう。3.ロマリアから敵が強い ⇒ 普通のプレイヤーなら全逃げしてピラミッドなんか向かわず、ロマリア周辺でお金を貯めつつレベル上げします。
ほんとにそれですよね、全逃げは正味ゲームとして面白くなくなるしその辺でちゃんとレベル上げするのがセオリーですよね
3はさすがにあるあるとは思えませんでした…。
まぁやりこんだ人あるあるだからまだそこまでしない人もいるよね😢
逃げたわけじゃないけど ロマリアまでにあまり敵に会わずにLV5位でついてしまって地獄みたのは私です 城周りでレベル上げすらでけん アリアハンにいったん帰りました・・・
リメイク前提すぎて◯◯に殺される以外共感できない…ってかロビンさんの言う『あるある』はFC版なのかSFC版なのかGB版なのか…時代背景も考えると『あるある』じゃないので少しモヤモヤする…リアルタイムだと1988年だからネットすら普及してないし…SFCで1996年冬だから…。雑誌やこち亀でネタになって知る情報位しか無かったし、ゲームは1時間も出来なかった時代だしなぁ…てかリメイクしすぎてるから、知らない事や驚きが無くなってるんだよなぁ…
どうせなら『バージョンごと」のあるある 出してほしいと思ってみたりする GBA知ってる人がswitch移植ですごろく場捜す もあるあるだと思う ないと思いませんもん・・・移動したのかと
当時の子供の攻略ソースはファミコン神拳あたた奥義の書
ちなみにファミコン神拳だと力の盾が載っているのにFC版公式ガイドブックには載っていないところに違和感を覚えました。
女のほうが強い と 百も承知だけど勇者は 自分の分身だから 男性格:お調子者 にてステータスのバランスよく育てていました、私
いかずちのつえは基本換金しない
ですよね。ネクロゴンドでフロストギズモを一掃するとき稲妻の剣とこれでうまぁ。
同じくどくがのこな分かるけどそこまでして金策しなかった
この頃なら同時期に『パーティードレス』とかも手に入るから、『戦士や武闘家に無限ベギラマ』の方が有用性高いですよね?🤔
無料ベギラマと毒蛾の粉数個、どっちが良いか分かるね?
はぐれメタルにドラゴラムは絶対外せん!
因みに歴代ドラクエの中で1番好きなヒロイン(女性キャラ)は誰ですか?因みに私はDQVIのターニアです
ドラゴラムする前に半分逃げられ、次のターンで炎を吐く前に全部逃げられるオチの方が多いかな
パルプンテ もあり 3は「くだけちる」でも経験はいるし 時間がとまれば火を噴く前に逃げられる もないから
ドラクエ3は勇者一人旅も楽しめるからすき。あとロマリアからいきなり魔法の鍵からのムオルでオルテガのかぶとまで低レベルで序盤最強装備トライも面白い。
ピラミッドのひとくいばこで全滅しなかった人0人説あれは初見殺しにも程がある
FC初見だが死人2人出たが全滅はしなかったな
テドン、最初やった時本当に怖すぎて泣きそうになった!😭音楽も全滅の音楽がよりホラー感を一層盛り上げてて…本当に怖いので思わず耐えられなくて音量下げました😵今でもトラウマ😱
回転する床はよく見ると「左側が白い」のと「右側が白い」のがあって左側が白いのはキーボタンが90度左にズレる(上を押すと左に進む)右側が白いのはキーがボタン90度右にズレる(上を押すと右に進む)当時これを発見した時はかなり感動しましたわ
自分は濃くなってる方を押すと上に行くと覚えました
毎回行って欲しくない側(穴の向き)をわざと押して、どっちに曲がるか確認してから進むでもゾーマ城のは上押しっぱなしで良いことは覚えてるという…
私も「黒くなってる方を押したら上にいく」で一歩ずつやってたなぁ…ゾーマ城で上押し続けたらいけるのは当時知らなかったし…
この床はコントローラを90度横にすると何も考えずに操作できるのでオススメです
行きたくない方向押せばその方向に進まなくて済む事を利用して進んでた
RTAよりなあるあるやなあ(笑 アイテム絶対売れない病の人もおるんじゃないかな
う〜ん、、こういう内容ならせめてタイトルに「リメイク」って書いといて欲しかったな。オリジナル版には当てはまらなすぎて。。プレイスタイルの違いもあるけど敵強い系の3つしか共感できなかった。
あばれざるより、キャットフライの方が嫌でした。素早いし、マホトーン使うし、なんと言っても痛恨の一撃が多い。
地獄のハサミとのコンビは特に凶悪
実はSFC以降はアリアハン周辺の敵の取得経験値が上がってるから簡単になってるんですよね。種も使えるし。
なんと。昔はさそりばちの仲間呼びを使ったレベル上げをよくやってたのに、リメイクだとやってないなー。やっぱとげのむちがグループ攻撃になったの大きいんだなーと思っていたのですが、そんなカラクリもあったとは。
リメイク以降、名称変更された洞窟の名前が浸透してない。戦犯はフローミ。FC版の攻略本の表記の印象が強くて、ノアニール西の洞窟。サマンオサ南の洞窟の方がピンときやすい。
このコメントを見て初めて、その2つの洞窟に違う名前がついている事を知りました。
バハラタ東の洞窟とジパングの洞窟もね
史実だと航海で胡椒を得るという流れなのに対して、ドラクエだと胡椒を献上して船を得るっていう史実と逆の流れになるのが面白くて好きです
じこくのハサミとキャットフライが一緒に出現すると辛い。
カニ?ヒャドでボコーやでマホトーン→スクルト→痛恨
@@渡辺一平-p5n 逃げる⇒しかしまわりこまれた!!
カニ 固い ねこ マホトーン どっちも防がれる罠 会心の一撃か毒針しか役に立たないっていう・・・
原作ファミコン版には触れていないのか。性格はおろか、性別による優劣があまりないFC版では、2ほどではないが総じて敵は強く、経験値も低かった。まだ自分が小さかった頃、ロマリア以前にアリアハン地方のさそりばちに延々と仲間を呼ばれ、途方に暮れたもの。それで後にキラービーで麻痺全滅・・・。あの系統がトラウマになった。他にも、なんでエルフはあそこまで人間が嫌いなんだ? とか、なんで遊び人は役立たずのハズなのに賢者に転職できるんだ?! とか。いろいろ疑問に思ったことはあったわ。もっともリメイク版も良作であることは否定しないが。
テドンは船入手して寄り道せずそのまま向かえば夜に着くようになってるから、良くできてるよなぁと思う。
どれも当てはまらんサマンオサの宝箱とかあからさますぎて、他になにかあると思って下行ったら一発で取れて、宝箱は、レベル上げを兼ねて探索したから、ミミックが出て、やっぱりトラップがあったか、って感じだった
個人的なあるあるだとイエローオーブ入手に必要な商人の名前を「はん」にするとか
すぴる
めちゃくちゃ分かるw
さふあり にした
逆に女でやってからアッサラームイベントを勇者でやりたくて男にするんですよねぇ…
いやーねえ、不潔よお。
1.勇者は専用装備があるので、セクシーギャル狙いでもないなら男で十分2.なお「頭脳明晰」で開始し初期の高MP確保→レーベで拾える本で即「力自慢」にするほうが、より厨な性格変更ルートだと思われる3.アリアハンを出る前に全員に最強装備を揃えとけばレベルも十分上がっているし、何よりロマリアの兵士も「まずは北に行って力試ししろ」と言ってますので……4.「本筋に関係ない冒険」を入れたかったという、当時の試みなので……カンダタ一回目もFC版だと無視できたりね5.DQ2のマンドリルを思い出せ!6.完全に固くなったじごくのハサミに、ノアニールで買った魔道士の杖を延々と振っていた思い出が、火の呪文に耐性ありなのでなかなか通らないけど手段が他になくて7.DQ2の海底洞窟で一度だけ宝箱に罠が使われたけど、結局DQ3で人食い箱のような罠モンスターの方に舵を切ったため、調整が定まってなかった頃の産物なので仕方ない8.ポルトガの街中でも「胡椒一粒は黄金一粒」と言われてますので9.ヤマタノオロチ戦やボストロール戦など、強い武器が欲しい時期もあるんだ……だから買い替えと言うかサブウェポン化はすると思う10.ガルナよりはダーマ周辺どまりだったなあ、Lv20前や転職直後に遠征は厳しい11.2000Gにも満たない小銭でベギラマ使い放題を売るのはねーわ、使って雑魚を素早く焼いて回った方が儲かるんだし12.だからSFCから地図が実装された……>浅瀬の位置も、ドットは小さいけど何とか分かる13.旅の扉の数は多いけれど「アリアハンから出るときも旅の扉だった」前振りがあるので、なんだかんだプレイヤーが先を覗いてくれるようにも出来ていると思う14.まず箱の数が多いうえ、しょっぱい宝箱も多くて、インパスを使うのも面倒(ゾンビマスターのマホトラも痛い)というのも嫌らしい要素だと思う15.街の外側を回る必要がある引っ掛けは、DQ1のラダトーム(太陽の石)やリムルダール(鍵屋)の時代から、玉座の後ろに階段レベルのドラクエ定番ですぜw16.それはいいけど、大地の鎧だけは回収しておこうな?17.ポルトガを朝出発すればちゃんと夜に着くように上手にできている上、やみのランプも拾えるから確実に夜のテドンを見る事ができるようになっているんだぞ18.マホトーンは激しい炎連発に切り替わって普通は余計苦しくなるので、そこまで期待した効果はないかな……城内ではぐれメタル狩りして、ベホマラー&フバーハ習得した後なら良いけど、その頃だともう正攻法で行けるか19.DQ2だと容量の問題で、アレフガルドの街々を全部カットしてしまっていたので、DQ3には全部出したいというのも分からんでもない20.コレはちゃんとメモなりして調べようw21.クリア自体は早くできるけど、じっくりやろうと思えば長く遊べるのは、良いゲームの条件だと思うの
FCだからおっさんにしか通じないけど、3人目までコマンド入力終わったけど、防御キャンセルをやったかどうか自信がなくなって先頭キャラから入力をやり直す勇者がHP防御ともに戦士を超えていても先頭にすると防御できないせいで戦士を先頭でなんか違和感最後尾狙い敵対策や防御なしでも敵の攻撃を耐えられるので勇者が殿にいてかなり違和感
防御攻撃とかありましたね。あと確か2コンのボタン押しながらだと敵が出ない裏技とかで兄貴がプレイ中ずっとボタン押さえさせられてた記憶が
自分は武闘家派なので武、勇、魔、僧の並びでプレイしてました笑
完全な初見or周回プレイわけてほしかったです☝️F.Cは《勇・武・商・遊》S.F.C《勇・武・盗・遊》☝️勇者と武鬪家のレベルを3まで上げてから4人旅✌️旅の扉を抜けて最後の鍵の扉が開かなくても《昼間に限り闇のランプで》ほこらから出られます❗️いろいろやってましたね〰️
結論から言うと、まったく共感できなかった。リメイク版を前提にしているのでしょうが、オリジナル版しかプレイしたことがない私にとっては「何が?」ってなることが多い。さらに言うなら、攻略サイトなんてものが存在しない時代にプレイしてるので効率のいいプレイとかは2週目以降の話になる。
6のじごくのはさみ、キャットフライと一緒に出てマホトーン食らってスクルト使われたら詰みます😵
個人的あるあるレベルアップの為、メタルスライムよりもテンタクルス狩り!船入手後テンタクルスに遭遇し苦労して倒した時の断トツの経験値の多さに当時ビックリしたものです。ザキ、ザラキを覚えたら楽に狩れますが、当時は有効だとは知らなくても積極的に狩っていたぐらいです。
DQ3女勇者が良いとか言ってるのはまだまだ若い。男勇者にして仲間3人女にして連れ歩くのが良いんだよ。
「セクシーギャルは前衛との相性がベストではない」「勇者は専用装備が強力」で男にするデメリットが最小限なのでハーレムパーティになりがちですね。
光の鎧がある勇者は女にする必要性が薄いからな特にリメイクだと光のドレスは1点ものだから光の鎧がある勇者にはまず着せない
@@days-xz4bj 揚げ足取りしたくはないですけどリメイクじゃなく携帯版ですね。オリジナル(FC版)はそもそも光のドレスが無いから。
@@leys9509 そうそうSFC版とGBC版だとジパングのすごろくでいくらでも手に入るから正確にはガラケー版以降のリメイクと言いたかったのに何言ってんだよ自分
自分の性別というか、物語が父の意志を継ぎ軌跡を辿り、後に勇者ロトとされる『息子』の物語…として認識しているからなぁ…
3はFC版のイメージが強いので、いきなりリメイク前提の話で違和感を感じました。ロマリアから全逃げでピラミッドは1度だけ最近試しにやってみましたが、ゲームとしては面白くないですね。ストーリーもおかしくなるし、順当にレベルを上げて装備を買い揃えてという楽しみが無くなってしまうので、RTAでもするんじゃなければやる必要ないなと思いました。いかずちの杖→どくがのこなも、やった事ないです。というか通常プレイでどくがのこな使ったことありません。プレイの仕方が極端だなぁという印象です。ストーリーすっ飛ばして速攻でクリアする目的でやってるわけじゃないんだよ…と思いました。むしろ、そういう話なら『RTAで使われるテクニック集』という形で1本の動画にまとめた方がスマートだと思いました。
どちらかと言うとリメイク版のあるあるが多い気がしますね。
1:01初めて性格システムが実装されたスーパーファミコン版は、1996年発売ですから、まだ30年経ってないです。…重箱の隅つつくようなコメントでごめんなさい。ファミコン版は発売30年超で合ってます。
リメイクでバラモス単騎撃破をしてアリアハン王からの報酬が徒労に似合わないのもあるある。(貰えるのはバスタードソード)
はじめから寄越せってハナシだよなぁ。
尚、雑魚戦では炎のブーメランが圧倒的に優秀で、手順さえ分かってれば王者の剣もすぐに手に入るから結局ほとんど使わない模様…
@@riberazero1423 オルテガには渡さなかったのかと言う疑問もw
でも単純な攻撃力だけなら表の世界最強の稲妻の剣を超えるし、国宝としてはバスタードソードはわかる。え? 最初にくれ? 振り回すだけの力が勇者になかったんだよ!!
@@土屋真一-r1p 単純な攻撃力だけなら…せいぎのそろばん「😭😭😭」
いかずちの杖売るか…?まぁ効率厨と、エンジョイ勢では違うんかな?
むしろ「それとってピラミッド戻る」だと思ってた MPゼロでベギラマ撃ち放題 ミイラ男火葬して宝箱開けるもよし、黄金の爪探すもよし
色々見たけど、今の人の感覚は違うなと思う。逃げまくって魔法のカギは逃げそこなって逆にゴールド減りそう。ノアニールは洞窟の回復の泉でレベル&ゴールドアップ。はがねのムチの次は稲妻の剣ではなくて草薙の剣のほうかな。あと、ドラクエは穴に落ちるが正式ルートなのは常識。あと、アレフガルドはドムドーラは無事だがメルキドは無気力になってる。女性は勇者ではなく仲間が女性が多い。
いかづちのつえを売るなんて考えたこともないないなづまのけん(イオラ)との併用でフロストギズモ程度は一掃できるし賢者や僧侶の通常攻撃代わりとして十分使えるメタスラ狩りには どくがのこな なんかを頼るより、武闘家か毒針で仕留めた方が早い
じごくのはさみは解る。あのスクルト地獄は、逃げるしかない😅バラモスにルカニは必須。
11:14 シャブ漬けは不適切と思われます。シャブはラリホーと逆の効果で目が覚めます。(そっちかいw)
黒コショウは史実(大航海時代のポルトガル)では「金銀と同価値」とも評されるわけで、船一隻くらいはポンと払ってくるだろうな~ドラクエって世界史かじってると結構な頻度で元ネタを連想できるイベントが来るイメージ
あるある22リメイク版の後ファミコン版ドラクエ3やると難易度が上がる防御作戦知らなければリメイク版と同じレベルでゾーマ倒せません
そもそもリメイク版の方が難しくなってるってやつは無いんじゃないですかね。代わりに凄く強い裏ボスがいたりしますが。
FC版で防御キャンセル攻撃を使わなかった人はごく少数派
ドラクエ3で嫌いだったのは、同じモンスターに攻撃呪文が普通に効いたり、全くダメージ無しで効かなかったりというのが嫌だった。
黒コショウに関しては歴史の勉強してたから納得、でも子供の時だと何でってなってただろうなぁ
リアルタイムFC勢の老人には3と7しか共感できなかった
ドラクエ3のBGMって全体的に人気っぽくないですか?いつかドラクエBGMの人気ランキングとか見てみたいです。
自分も見たいが、ろびん氏いわく権利の関係上厳しいらしい
昔車のCMで流れて!?ってなった思い出 チョコボの曲も使ってたので「スクエニはついに車も作ったのか?」と勘違いした
ねこふんじゃったも校歌もできない人でもなぜか当たり前にドラクエ演奏する 小中学校あるある
ドラクエ3のひとくい箱が強すぎて他のシリーズでめっちゃ警戒してた思い出w
5、6とプレイしてきたので、SFC3のひとくい箱の攻撃力にビビり普通に全滅しかけました。
個人的初見時あるある「え?Opない?」キャラ作ってからルイーダ見て「自キャラでもカタカナ使わせろ」当時ジャンプで毒針とおうごんのつめ見つけたらなんかくれるみたいなキャンペーンやってたが「毒針は簡単すぎて送らなかった」「初めての毒針パスゥーにはまる」「ノアニール西の洞窟の回復のところでレベリング」「ぱふぱふアッー」「人喰い箱に殺されてからインパスするようになる」「まひを舐めて(キアリクとかケチって)全滅」「船取ったらジバング」「一部の敵が全く記憶にない」(ポルトガ周辺と敵とかリアルでいう北米大陸の敵とか)「マヒャドつええ」「ネクロゴンドの洞窟をロンダルキアへの洞窟に重ね合わせて異常に警戒し(警戒しても麻痺全滅する悲しみ)、なぜかいかづちのけんがあると確信してる」「ラーミア復活の文言を覚える」「アレフガルドのBGMで感度に噎ぶ、スライムベスに微笑む」「太陽の石あらへん」「光の球持って行くの忘れる」
クラーゴンの3回攻撃にビビるはどうですかね?
FCしかやってないと全然当てはまらないかも…性別関係ないしノアニールの存在すら知らなかったしナゼか知識ある友達いたから詰まるポイントでもそこまでハマりはしないし…他と比較しようにも対象がないから橋渡って敵が強くなっても「そういうものだ」としか思わなかったし…
初見の王者の剣の作り方が抜けているからやり直し w
アレフガルド案外平和で吹いてしまった
仲間は、商人、盗賊、遊び人に変えて、三人全魔法覚えてる賢者にしてから攻略する。(ФωФ)
今までのあるあるより共感出来るものが少ないのはドラクエ3の自由度が高いからかな?
ファミコン版が主戦場の人もいるから、では?
ドラクエⅢのノアニールややまびこの笛をとるアープの塔、アレフガルドの戦士の洞窟など、ストーリー攻略には関わらないが、レベル上げ&調整には使える。RTAとか興味ないんで遊ぶ時間が長くなるだけでも良かったです
最後の鍵のゴツゴツ浅瀬はアリアハンから船で南に一直線。
11:13 社会問題になった発言を使うのはどうなのか…「どくがのこな」使い続けるとかならまだしも、補助呪文でハメるだけだから全然シャブ漬けじゃないし。。。
バラモス城のマヒャドする敵がイヤ過ぎるイオラやバギマでは無くてマヒャドはレベル30くらいにはキツ過ぎます
1番困るのはランダムすぎる、ザオラル 戦闘中はどうでもいいけど、移動中でも蘇生の確率にイライラする 壊滅的なダメージを受けたあと、ザオラル使うも、蘇生ができずmpなくなる、キメラの翼がなく、移動中に遭遇した後全滅ってのがよくある
人喰い箱戦1ターン目(とりあえず全軍突撃!!)勇者はしんでしまった!2ターン目(勇者力つきだけど、このターンでなんとかしてやる…)僧侶はしんでしまった!3ターン目(こりゃやばすぎる💦とりあえず逃げや…)人喰い箱はまわり込んできた!戦士瀕死4ターン目(逃げれないならやるしかない…)戦士はしんでしまった!5ターン目(…)魔法使いはしんでしまった!○○たちはぜんめつした!その日の夜は人喰い箱が怖すぎて寝られなかった幼少期。
リメイク版でも防御✕3をキャンセルしてからの戦闘をやってしまう。FC版をやっていた人なら、必ずといって良い程やってしまうと思います(笑)。
防御攻撃ですな。此方も経験者だからわかりますよ。これとフバーハを併用してバラモスの炎を30ダメージくらいまで抑えた記憶が・・。
防具揃える必要ないくらい
毎回思うけど、こうやれば難易度下がるとか考えてプレイしてないし、知っててもやってないわ。やりたいようにやるのが結局1番
ろびんさんは効率厨みたいだからな。俺は娯楽でゲームやってるから、エンジョイ勢で効率とか全く意識してないけど
ファミコン版では性格がなかったので「30年以上」に引っかかりました。
シャブ漬けは面白いと思っていれたのかな?時事ネタにしても若干過ぎた感あるし…傷ついた人がいたか知らんけど、単に良い言葉じゃないしなぁバラモスは耐性ガバガバです。だけでいいきはする
スベってるなぁとは思うけど、苦言を呈するほどの事でも無いかな。
あるあるじゃないけどキメラが下の世界にしか棲息してないのに上でもキメラのつばさが変えるのって不思議な感じがしますあとゴールドマンの姿が後の時代のDQ1と違うのも含め3の下の世界のモンスターがゾーマの闇の力で強化されていたのか逆にゾーマ討伐後の平和な時代に少しずつ弱体化したのかが気になるところ
あるある該当は、5/21でした。個人的には、「勇者は男性でパーティメンバーは全員女性のハーレムパーティになりがち」っていうのがあるあるだと思いますね笑
小学生の頃、SFC版やりましたが、女勇者の見た目が好きだったので女勇者にしてました。ミミックと人喰い箱はトラウマですね。あるあると言えば、女の子なのにオッサンオルテガに間違えられて可哀想…も有ると思います。
女商人のすぴる さんも急におっさんになることもある世界なので
ミミック異常発生地帯(サマンオサの洞窟)は初見では難儀したけど、魔法使いにマホトラを唱えさせながら戦えばノープロブレム。
ドラクエ3はプレイングの自由度が最大の魅力効率プレイだけ求めてどないすんねんこの配信者は自分のプレイングをすべての視聴者がやっていると常に思っている節があって(「絶対共感」とかタイトルに書いてるし)、よく見るがなかなか高評価できない
アープの塔さんいつもクリアし忘れがち。あとノアニール西の洞窟でキノコとゾンビ犬のコンボに永眠させられるのと盗賊→商人→遊び人→賢者のスーパーキャラは誰しも1度は必ず通る道だと思います。
ノアニール西の洞窟はバンパイアのヒャドがめっちゃ痛くて魔法使いを狙わないようお祈りする空間でもありますよねえ。
ノアニール西の洞窟は、いいレベル上げポイント。
茸の甘い息と犬のルカナンのコンボに何回殺されたかわからない。ノアニール西の洞窟はラダトーム北の洞窟のサラマンダーファイヤーと双璧を成す俺の中での全滅スポット。
けどサラマンダーって割と経験値オイシイんですよね
ノアニールとアープの塔 存在すら知らないままクリアした人結構いると思う 笛なくても会話聞けば場所わかるし・・
アレフガルドでのマドハンド狩りとはぐれメタルの紹介もしてほしいですね
リムルダール周辺で「同伴のダースリカントを混乱させてメタル狩り任せる」もあるあるですよね 倒し終わったら『恩を仇で返す」鬼畜戦術
キャットフライ+地獄のはさみの絶望感
ヒャドが使えなくなって詰む。
スライムつむりに殺されるも欲しかった。バハラマからカンダタやダーマをスルーして、ムオルまで行って、スライムつむりに攻撃がなかなか通らなくて手間取ってあると眠らされてヒャドで殺される。
SFCで勇者ひとり旅してたら、ガルナの塔付近で遭遇。刃のブーメランでもそうでなくても通常攻撃が増援される物量に叶わずルーラで逃げようかと思ったがニフラムを思い出し、難を逃れたw
戦士は使いにくいと思うのは自分だけかな?リメイクでは武闘家が強い!(装備が強くなった)あとはタフガイ最強!豪傑は2番!セクシーギャルはバランスいいけど強みがわかりにくい。
動き遅いわ金かかるわ・・・ 武闘家の方が楽ですよね 砂漠でも「会心の一撃」がでればカニとフライの最悪コンビにも対処可能 装備少ないから金掛からない
いかずちの杖を速攻で売っちゃうのは草。FC版は別として、リメイク版だと入手時期的にそこまで使えるわけでも無いから売りたくなる気持ちもわかる。魔法使いに装備させても、そもそもどくばりかアサシンダガー装備してる時くらいしか「たたかう」を使わないでしょ。道具使用でベギラマ撃てるけど、盗賊が居れば鞭かブーメラン系を装備してるだろうし。SFC版の盗賊なら、確か勇者が装備出来る武器を道具使用出来るから、使える期間が限定的なんだよね。
僧侶に持たせてMP温存するって使い道もある。
武闘家がいれば「黄金の爪入手」に持っていくと楽 呪文封じも関係なく全部火葬
9のはがねのむちからいなづまの剣の間にジパングで拾えるくさなぎの剣が入るんじゃないですかね?もしくは僧侶か賢者のラスト武器になるゾンビキラーとか。
くさなぎのけんやゾンビキラーの攻撃力とはがねのムチのグループ攻撃を天秤にかけてグループ攻撃を取ってるんだと思います。ちなみに僧侶の最強武器はゾンビキラーですが、賢者はグリンガムのムチや破壊の鉄球があるのでそれらが最終武器になるかと
人によっては、第3のすごろく場攻略してドラゴンテイルにする人も・・・ (いないかww
私は草薙の剣でした。
@@土屋真一-r1p ドラゴンテイルってよりも炎のブーメラン2,3本購入する事はあるかな
そもそも物理複数攻撃武器にあまり頼らなかった
印象に残った強い敵はエビルマージ6つの呪文を使いさらに炎も吐いてくるこいつがいる上にバラモス城は迷路になってるので探索がつらい
サマンオサの洞窟のミミックは、小部屋に配置されてる以外にも、小部屋手前にフェイントで配置されてる場所があったな。
動画見てからプレイした人はわからんだろうけど、ドラクエ3は思いの外迷いまくるプレイ時間の半分以上迷ってる時間
ドラクエⅢあるある「一人勇者も意外と悪くない」武器類とアイテム類を仲間に振ることを考えなくて良いし要所要所でレベルをしっかり上げていけばあまり行き詰ることなくゾーマまで倒せます。流石に神龍はキツイですけど。あと最初にアリアハンの王様に会わなくてもゲームを進められる(笑)
ひねくれものめ☆ミ
1人プレイや2人プレイをやってみるのは、個人的にもあるあるです。初期の方はレベルがぐんぐん上がって楽しいんですよね。
慣れると1人や2人が攻略しやすいしね♬︎♡
レベル上げに時間かかるから全然悪いわバラモス倒すのに何時間かかるのよ
@@さいこめ 初期からの攻略法をおすすめされてるわけじゃなくて2週目以降や縛りが好きな正攻法をあえてやらない人達に対するものなんだから否定するのはおかしい
ゾーマの城のギミックで、方向キーの上だけ押して進むという方法を自分で見つけ出した時はすごく嬉しかったです!後、個人的にバラモスにバシルーラされた後はもう無理最初は何とか頑張ってたけど僧侶バシルーラされて形成逆転されました
マホカンタが地味に大事・・・ ホロゴーストのザラキ対策に「それを覚えない限り踏み込まない」やってました
初見のテドンはマジで怖かった。宿屋に泊まって朝になったらウィンドウだけ出て文字が何も表示されなかったからなぁ。
勇者、僧侶、盗賊、遊び人でいつもやってた。後半は勇者、僧侶、賢者×2。ちなみにいかずちの杖は売らない派。ベギラマが効かない時あるけど、マリンスライム倒すのにいかずちの杖はお世話になる。稲妻の剣を取ったあとは、フロストギズモをイオラ+ベギラマで倒せるし。MP節約できるのが強み。
GB版でカザーブの右側海岸沿いにいくと隣の大陸のモンスターのまほうおばば、グリズリーとかが出てきます。大体負けるんですが爆弾岩とかまほうおばばがワンチャン勝てるので、レベルアップに使ってました。このあたりのレベル上げは大変なので助かりました
魔法おばばもベギラマ連発してきてかなり厄介だから。ノアニール周辺もエルフの里や洞窟のあたりで端っこはじごくのよろいやバーナバスが危険だから。
最初のFC版からとあるマスでは、グリズリーなりまほうおばばなりデスストーカーなりが出てきますよ。最初あった時は勿論速攻で王様送りにされましたよww
毒針でばくだんいわを倒すやつー
結構ないな…。
いかづちのつえ売る事は絶対なかった。
いかずちの杖
売ったことありません。
同感。
売るバカなんていない。
黄金の爪取るのに呪文使えないあの空間で無限にベギラマ撃てるのは重宝しますね。
ドラクエ3(リアルワールドバージョン)有りがちなこと
集団登下校でパーティー組む
一列になって歩く→後に4が発売されると馬車込みの十字編成に→広がって歩くなと怒られる
勇者役は先頭に立つ
適当な木の枝拾って「○○はひのきのぼうをてにいれた」
衣類着脱の際に「○○をみにつけた ぼうぎょりょくがあがった」
友達、家族の名前をパーティー編成
濁音、半濁音は一文字扱いなので中途半端なキャラに→アダ名になる
好きな娘を女僧侶に
冒険の書を見られて好きな娘がバレる
1日にプレイ出来る時間で進める辺りがイシス
冒険の書が消えやすいのでイシス辺り迄は何回も繰り返しプレイしているのでおっさんになっても記憶している
世界地図はドラクエで大ざっぱに把握
歴史エピより学習意欲たかまる
少し時代が後ですが、雨の日はアバンストラッシュを使う子供が増える。
@@ノコネ 雨が降るとライデインを試すっていうのもありました。雷が重なると余計に面白い。
好きな娘の名前は女魔法使いだな
@@森元貞頼
僧侶派
ファミコン版に限るけどドラクエ3あるあると言えば電源入れたら呪いの音楽が流れて「お気の毒ですが・・・」のメッセージでしょう。
「ちきゅうのへそ」の1万倍のホラーですね。
@@竜田茂ひきかえせ
さあゾーマ倒すか 「お気の毒ですが」×3 喰らったのは私です ショックでしばらくファミコン自体から離れました
僕もそれありました。
もう泣けてくる。😭
30年以上経った今でも言うけど、30年前は性格システム無いしな
回転床は「行きたくない方向を押せばとりあえずそっちには行かない」と教えてくれた友人に感謝してました
動画upお疲れ様です。
自分はほぼファミコン版でしかやってない民(アラフォー世代)なのでリメイク版はよく分からないです笑
個人的なファミコン版DQ3あるあるだと
・ぼうぎょ&こうげきやってると4人目もぼうぎょしてしまい、一方的になぐられがちとかでしょうか笑
・関連してまほうつかいは後ろから2番目が指定席になる
・アッサラームの商人に騙されてぼったくりのてつかぶと購入
・最強のかぶとがてっかめんで、は?ってなる
・あやしいかげがやたらと強い
・そして、最強の敵はゾーマではなく魔人オカン…ゲームに夢中になりすぎて「勉強しなさい魔人」にコンセント抜かれて世界滅亡
他にもネタになる事はありそうですけど、発売前は確かクリアに200時間かかるゲームと言われてたのに実はそんなに早くクリア出来たんですね笑
ぼうぎょ&こうげきあるある
オカンのしもべのネコにもよくヤられた
最強魔人オカンはわかる。矯正コンセント抜きからのぼうけんの書が消えました。
1人ずつ防御→キャンセル→攻撃→・・・→4人目防御or攻撃、って入れてたので一方的な防御になったことはないですが、キャンセルしそびれて3人目が防御で4人目が攻撃になってしまうことはよくありました。
@@蝶々マダム わがやは魔獣ウサギ 自分で篭の鍵開けて脱走 リセットに前足かけてガン飛ばす 無視すると・・・ポチっとな ウサギあんなに頭良い(悪賢い)なんて想定外
RTA勢あるあるなら共感できたけど。
通常プレイならいかずちの杖は売らないし、バイキルト覚えた魔法使いを戦士に即転職させないと思う。
魔法使いを連れてるなら呪文を覚え切るか、賢者に転職させる気がします笑
何なら魔法使いから盗賊→商人→遊び人からの賢者というめんどいことも平気でやるw
いかづちの杖とったらピラミッドに戻っておうごんのつめ取りに行く どうぐ なら地下『呪文封じ」ガン無視
そして魔法使いは「マホカンタ」覚えてから賢者にしてました マホカンタないと「ホロゴーストのザラキ」怖いもん・・・
これは3あるあるというよりはSFCやのちの3あるあるなのでは
SFCもやったけど初プレイのFCの印象が強いのとやりこんだのがBGAだったので当てはまるのがほとんどなかったです
まずFC版の話で言うと
性別、性格の問題はもとよりルイーダの酒場の仲間種5回がないので序盤から結構てこずります
また、グループ攻撃武器がないのではがねのむちの使い込みもないし
いかづちのつえはMP使わずにグループ攻撃ができる貴重品だった印象
次にGBA版だと
モンスメダル集めがあるのでストーリーを急いで飛ばすメリットがあまりありません
モンスメダル集めてる間に勝手に経験値とお金がたまるのでやっぱり当てはまるのは少ないですね
船入手後もガルナの塔にこもらずに世界中へいろんなモンスを狩りに行きました
レベル上げもアメリカ大陸ではぐれメタル狩り
ロビンさんの年齢だとSFCかGBの時代だからですかね…
自分、ファミコン時代なので、共感できない事や、当たり前になりすぎて理解できない事が多すぎて若干モヤモヤします。
バラモスシャブ漬けとかリメイクでネットで出回った情報ですし…
結構、攻略情報ありきの話が多いですよね。しかもFC版かどうかも最初に言わないと共感できない人も多そう。私もFC世代でSFC版は余りやってませんし。
ところで、ゲームボーイアドバンスでは無くてゲームボーイカラーでは?
「地獄の騎士」が使ってくるやけつく息の恐ろしさに一切触れてないのが解せない
俺は、ホロゴーストの方が嫌だった
あれがヤバいのはFC版だけで主はリメイク派なので、運で軽減出来ないっぽいあの恐ろしさをあまり知らない可能性が…
ピラミッドダッシュも、FC版でLV8あたりでやったときはもう散々リセットしまくって何とか…だった気がする。
そしてFC版では鍵の奥に美味しい宝も無く、ボスが居ないから低レベルチャレンジしてみる&
ダーマ周辺で早くメタルが狩れる程度のメリットしか無かった。
@@yamasiyama 確かにFCやSFCはあまりやってないイメージはありますね
人によっては焼け付く息の被害があまりなかったということもありますね。自分もそうでしたけど。
勇者のみ男、仲間は全員女キャラでハーレムプレイを楽しむのがいいんですよ。
冗談を抜きにしても、勇者はひかりの鎧などの固有装備が超強力なので男でも全く問題ない。
逆に戦士や商人、魔法使いは防具があまりにも貧弱なので、女にしないと隠しダンジョンでは役立たずどころか足手まといになる。
●ファミコン3を小学生当時やって…。
カザーブで鉄の爪を購入し、その威力に感動する。
更に自力で黄金の爪を見つけ、最強の爪と小学生当時大歓喜し、帰り道でエンカウント地獄をみる…。
その爪を持ったままバハラタを目指す苦行までやってしまう。
しかし、レベル20ぐらいで船入手した翌日、「~☠️♪お気の毒ですが 冒険の書は…」😱
どうしよう、プレースタイルが違い過ぎて567の敵モンスターが強い所以外共感出来ない・・・
このコメントこそ自由度が高いドラクエ3ならではの「あるある」ですね!
せいかく を気にするのは 「推しキャラの名前入れるから 出来るだけそれに合わせたい」場合のみ 一発で合致すると謎に感動
いかづちの杖はベギラマ使い放題がおいしいので売るなんてとんでもない
結構ヒャダルコのコストもかかるから使い放題のベギラマは入手時期的にもかなりありがたいし(知ってれば船入手後即取りに行くレベル)
そうそう、とんでもない!
モンスターズ以外で杖系売ったことなんてないな
それこそ魔法使いの居ないパーティーではガニラスやらじごくのよろい狩るのに重要な兵器。
ノーコストで誰でも使えるベギラマって大変貴重、FCなら尚更。
いかづちの杖を売る位なら笑い袋を狩って毒蛾の粉の資金にしますね。
ロマリアから全逃げ先ピラミッドとか、いかずち売って毒牙にしてメタル狩りとか普通の人はやらなくない?あるあるというより逆でむしろ知らない人もいそうなテクニックだと思うし。RTAあるあるだけど
メダル狩りするなら、いかずちの杖を売って毒蛾の粉の資金にするより、直接メダパニかました方が手っ取り早いです(FC版では効く事があった)
ロマリアから全逃げピラミッドはFC時代から常識のようにやってた。
むしろダーマまで行って、セーブしやすくしてた(笑)
初見気づかずに素でノアニールすっ飛ばす はあるあるだと思いますけどね・・・ 意図的に逃げた事はないわ
あるあるが極端なものが多すぎてFC版のみプレイしてる人には刺さる内容が少ない感じがしました。
敢えて私が共感できたのは「人喰い箱とミミック」でしょうか。
ドラクエ3では宝箱があっても不用意に開けなくなったくらいのトラウマで開けたい時はインパスしないと開けれない状態までになってました。
で、十分強くなってから「わざわざ壊す(仕返しする)為だけに戻る」のもあるあるかもしれない・・・
わざわざ勇者を女にしたことはなかった。
1.女に転生する ⇒ 勇者はいうて専用装備あるから男でも他の職ほどの差は生まれない。どちらかというと男の仲間キャラを同じ職業の女にして入れ替えるの方が共感多そう。
3.ロマリアから敵が強い ⇒ 普通のプレイヤーなら全逃げしてピラミッドなんか向かわず、ロマリア周辺でお金を貯めつつレベル上げします。
ほんとにそれですよね、全逃げは正味ゲームとして面白くなくなるしその辺でちゃんとレベル上げするのがセオリーですよね
3はさすがにあるあるとは思えませんでした…。
まぁやりこんだ人あるあるだからまだそこまでしない人もいるよね😢
逃げたわけじゃないけど ロマリアまでにあまり敵に会わずにLV5位でついてしまって地獄みたのは私です 城周りでレベル上げすらでけん アリアハンにいったん帰りました・・・
リメイク前提すぎて◯◯に殺される以外共感できない…
ってかロビンさんの言う『あるある』はFC版なのかSFC版なのかGB版なのか…時代背景も考えると『あるある』じゃないので少しモヤモヤする…
リアルタイムだと1988年だからネットすら普及してないし…SFCで1996年冬だから…。
雑誌やこち亀でネタになって知る情報位しか無かったし、ゲームは1時間も出来なかった時代だしなぁ…
てかリメイクしすぎてるから、知らない事や驚きが無くなってるんだよなぁ…
どうせなら『バージョンごと」のあるある 出してほしいと思ってみたりする GBA知ってる人がswitch移植ですごろく場捜す もあるあるだと思う ないと思いませんもん・・・移動したのかと
当時の子供の攻略ソースはファミコン神拳あたた奥義の書
ちなみにファミコン神拳だと力の盾が載っているのにFC版公式ガイドブックには載っていないところに違和感を覚えました。
女のほうが強い と 百も承知
だけど
勇者は 自分の分身だから 男
性格:お調子者 にて
ステータスのバランスよく
育てていました、私
いかずちのつえは基本換金しない
ですよね。ネクロゴンドでフロストギズモを一掃するとき稲妻の剣とこれでうまぁ。
同じく
どくがのこな分かるけどそこまでして金策しなかった
この頃なら同時期に『パーティードレス』とかも手に入るから、『戦士や武闘家に無限ベギラマ』の方が有用性高いですよね?🤔
無料ベギラマと毒蛾の粉数個、どっちが良いか分かるね?
はぐれメタルにドラゴラムは絶対外せん!
因みに歴代ドラクエの中で1番好きなヒロイン(女性キャラ)は誰ですか?
因みに私はDQVIのターニアです
ドラゴラムする前に半分逃げられ、次のターンで炎を吐く前に全部逃げられるオチの方が多いかな
パルプンテ もあり 3は「くだけちる」でも経験はいるし 時間がとまれば火を噴く前に逃げられる もないから
ドラクエ3は勇者一人旅も楽しめるからすき。
あとロマリアからいきなり魔法の鍵からのムオルでオルテガのかぶとまで低レベルで序盤最強装備トライも面白い。
ピラミッドのひとくいばこで全滅しなかった人0人説
あれは初見殺しにも程がある
FC初見だが死人2人出たが全滅はしなかったな
テドン、最初やった時本当に怖すぎて泣きそうになった!😭音楽も全滅の音楽がよりホラー感を一層盛り上げてて…本当に怖いので思わず耐えられなくて音量下げました😵今でもトラウマ😱
回転する床はよく見ると
「左側が白い」のと「右側が白い」のがあって
左側が白いのはキーボタンが90度左にズレる(上を押すと左に進む)
右側が白いのはキーがボタン90度右にズレる(上を押すと右に進む)
当時これを発見した時はかなり感動しましたわ
自分は濃くなってる
方を押すと
上に行く
と覚えました
毎回行って欲しくない側(穴の向き)をわざと押して、どっちに曲がるか確認してから進む
でもゾーマ城のは上押しっぱなしで良いことは覚えてるという…
私も「黒くなってる方を押したら上にいく」で一歩ずつやってたなぁ…
ゾーマ城で上押し続けたらいけるのは当時知らなかったし…
この床はコントローラを90度横にすると何も考えずに操作できるのでオススメです
行きたくない方向押せばその方向に進まなくて済む事を利用して進んでた
RTAよりなあるあるやなあ(笑 アイテム絶対売れない病の人もおるんじゃないかな
う〜ん、、こういう内容ならせめてタイトルに「リメイク」って書いといて欲しかったな。オリジナル版には当てはまらなすぎて。。
プレイスタイルの違いもあるけど敵強い系の3つしか共感できなかった。
あばれざるより、キャットフライの方が嫌でした。素早いし、マホトーン使うし、なんと言っても痛恨の一撃が多い。
地獄のハサミとのコンビは特に凶悪
実はSFC以降はアリアハン周辺の敵の取得経験値が上がってるから簡単になってるんですよね。
種も使えるし。
なんと。昔はさそりばちの仲間呼びを使ったレベル上げをよくやってたのに、リメイクだとやってないなー。やっぱとげのむちがグループ攻撃になったの大きいんだなーと思っていたのですが、そんなカラクリもあったとは。
リメイク以降、名称変更された洞窟の名前が浸透してない。戦犯はフローミ。
FC版の攻略本の表記の印象が強くて、ノアニール西の洞窟。サマンオサ南の洞窟の方がピンときやすい。
このコメントを見て初めて、その2つの洞窟に違う名前がついている事を知りました。
バハラタ東の洞窟とジパングの洞窟もね
史実だと航海で胡椒を得るという流れなのに対して、ドラクエだと胡椒を献上して船を得るっていう史実と逆の流れになるのが面白くて好きです
じこくのハサミとキャットフライが一緒に出現すると辛い。
カニ?ヒャドでボコーやで
マホトーン→スクルト→痛恨
@@渡辺一平-p5n 逃げる⇒しかしまわりこまれた!!
カニ 固い ねこ マホトーン どっちも防がれる罠 会心の一撃か毒針しか役に立たないっていう・・・
原作ファミコン版には触れていないのか。
性格はおろか、性別による優劣があまりないFC版では、
2ほどではないが総じて敵は強く、経験値も低かった。
まだ自分が小さかった頃、ロマリア以前に
アリアハン地方のさそりばちに延々と仲間を呼ばれ、途方に暮れたもの。
それで後にキラービーで麻痺全滅・・・。あの系統がトラウマになった。
他にも、なんでエルフはあそこまで人間が嫌いなんだ? とか、
なんで遊び人は役立たずのハズなのに賢者に転職できるんだ?! とか。
いろいろ疑問に思ったことはあったわ。
もっともリメイク版も良作であることは否定しないが。
テドンは船入手して寄り道せずそのまま向かえば夜に着くようになってるから、良くできてるよなぁと思う。
どれも当てはまらん
サマンオサの宝箱とかあからさますぎて、他になにかあると思って下行ったら一発で取れて、
宝箱は、レベル上げを兼ねて探索したから、ミミックが出て、やっぱりトラップがあったか、って感じだった
個人的なあるあるだとイエローオーブ入手に必要な商人の名前を「はん」にするとか
すぴる
めちゃくちゃ分かるw
さふあり にした
逆に女でやってからアッサラームイベントを勇者でやりたくて男にするんですよねぇ…
いやーねえ、不潔よお。
1.勇者は専用装備があるので、セクシーギャル狙いでもないなら男で十分
2.なお「頭脳明晰」で開始し初期の高MP確保→レーベで拾える本で即「力自慢」にするほうが、より厨な性格変更ルートだと思われる
3.アリアハンを出る前に全員に最強装備を揃えとけばレベルも十分上がっているし、何よりロマリアの兵士も「まずは北に行って力試ししろ」と言ってますので……
4.「本筋に関係ない冒険」を入れたかったという、当時の試みなので……カンダタ一回目もFC版だと無視できたりね
5.DQ2のマンドリルを思い出せ!
6.完全に固くなったじごくのハサミに、ノアニールで買った魔道士の杖を延々と振っていた思い出が、火の呪文に耐性ありなのでなかなか通らないけど手段が他になくて
7.DQ2の海底洞窟で一度だけ宝箱に罠が使われたけど、結局DQ3で人食い箱のような罠モンスターの方に舵を切ったため、調整が定まってなかった頃の産物なので仕方ない
8.ポルトガの街中でも「胡椒一粒は黄金一粒」と言われてますので
9.ヤマタノオロチ戦やボストロール戦など、強い武器が欲しい時期もあるんだ……だから買い替えと言うかサブウェポン化はすると思う
10.ガルナよりはダーマ周辺どまりだったなあ、Lv20前や転職直後に遠征は厳しい
11.2000Gにも満たない小銭でベギラマ使い放題を売るのはねーわ、使って雑魚を素早く焼いて回った方が儲かるんだし
12.だからSFCから地図が実装された……>浅瀬の位置も、ドットは小さいけど何とか分かる
13.旅の扉の数は多いけれど「アリアハンから出るときも旅の扉だった」前振りがあるので、なんだかんだプレイヤーが先を覗いてくれるようにも出来ていると思う
14.まず箱の数が多いうえ、しょっぱい宝箱も多くて、インパスを使うのも面倒(ゾンビマスターのマホトラも痛い)というのも嫌らしい要素だと思う
15.街の外側を回る必要がある引っ掛けは、DQ1のラダトーム(太陽の石)やリムルダール(鍵屋)の時代から、玉座の後ろに階段レベルのドラクエ定番ですぜw
16.それはいいけど、大地の鎧だけは回収しておこうな?
17.ポルトガを朝出発すればちゃんと夜に着くように上手にできている上、やみのランプも拾えるから確実に夜のテドンを見る事ができるようになっているんだぞ
18.マホトーンは激しい炎連発に切り替わって普通は余計苦しくなるので、そこまで期待した効果はないかな……城内ではぐれメタル狩りして、ベホマラー&フバーハ習得した後なら良いけど、その頃だともう正攻法で行けるか
19.DQ2だと容量の問題で、アレフガルドの街々を全部カットしてしまっていたので、DQ3には全部出したいというのも分からんでもない
20.コレはちゃんとメモなりして調べようw
21.クリア自体は早くできるけど、じっくりやろうと思えば長く遊べるのは、良いゲームの条件だと思うの
FCだからおっさんにしか通じないけど、
3人目までコマンド入力終わったけど、防御キャンセルをやったかどうか自信がなくなって先頭キャラから入力をやり直す
勇者がHP防御ともに戦士を超えていても先頭にすると防御できないせいで戦士を先頭でなんか違和感
最後尾狙い敵対策や防御なしでも敵の攻撃を耐えられるので勇者が殿にいてかなり違和感
防御攻撃とかありましたね。あと確か2コンのボタン押しながらだと敵が出ない裏技とかで兄貴がプレイ中ずっとボタン押さえさせられてた記憶が
自分は武闘家派なので武、勇、魔、僧の並びでプレイしてました笑
完全な初見or周回プレイ
わけてほしかったです☝️
F.Cは《勇・武・商・遊》
S.F.C《勇・武・盗・遊》
☝️勇者と武鬪家のレベルを3まで上げてから4人旅
✌️旅の扉を抜けて最後の鍵の扉が開かなくても《昼間に限り闇のランプで》ほこらから出られます❗️
いろいろやってましたね〰️
結論から言うと、まったく共感できなかった。
リメイク版を前提にしているのでしょうが、オリジナル版しかプレイしたことがない私にとっては「何が?」ってなることが多い。
さらに言うなら、攻略サイトなんてものが存在しない時代にプレイしてるので効率のいいプレイとかは2週目以降の話になる。
6のじごくのはさみ、キャットフライと一緒に出てマホトーン食らってスクルト使われたら詰みます😵
個人的あるある
レベルアップの為、メタルスライムよりもテンタクルス狩り!
船入手後テンタクルスに遭遇し苦労して倒した時の断トツの経験値の多さに当時ビックリしたものです。ザキ、ザラキを覚えたら楽に狩れますが、当時は有効だとは知らなくても積極的に狩っていたぐらいです。
DQ3女勇者が良いとか言ってるのはまだまだ若い。
男勇者にして仲間3人女にして連れ歩くのが良いんだよ。
「セクシーギャルは前衛との相性がベストではない」「勇者は専用装備が強力」で男にするデメリットが最小限なのでハーレムパーティになりがちですね。
光の鎧がある勇者は女にする必要性が薄いからな
特にリメイクだと光のドレスは1点ものだから光の鎧がある勇者にはまず着せない
@@days-xz4bj
揚げ足取りしたくはないですけど
リメイクじゃなく携帯版ですね。
オリジナル(FC版)はそもそも光のドレスが無いから。
@@leys9509 そうそうSFC版とGBC版だとジパングのすごろくでいくらでも手に入るから正確にはガラケー版以降のリメイクと言いたかったのに何言ってんだよ自分
自分の性別というか、物語が父の意志を継ぎ軌跡を辿り、後に勇者ロトとされる『息子』の物語…として認識しているからなぁ…
3はFC版のイメージが強いので、いきなりリメイク前提の話で違和感を感じました。
ロマリアから全逃げでピラミッドは1度だけ最近試しにやってみましたが、ゲームとしては面白くないですね。
ストーリーもおかしくなるし、順当にレベルを上げて装備を買い揃えてという楽しみが無くなってしまうので、RTAでもするんじゃなければやる必要ないなと思いました。
いかずちの杖→どくがのこなも、やった事ないです。
というか通常プレイでどくがのこな使ったことありません。
プレイの仕方が極端だなぁという印象です。
ストーリーすっ飛ばして速攻でクリアする目的でやってるわけじゃないんだよ…と思いました。
むしろ、そういう話なら『RTAで使われるテクニック集』という形で1本の動画にまとめた方がスマートだと思いました。
どちらかと言うとリメイク版のあるあるが多い気がしますね。
1:01初めて性格システムが実装されたスーパーファミコン版は、1996年発売ですから、まだ30年経ってないです。
…重箱の隅つつくようなコメントでごめんなさい。
ファミコン版は発売30年超で合ってます。
リメイクでバラモス単騎撃破をしてアリアハン王からの報酬が徒労に似合わないのもあるある。(貰えるのはバスタードソード)
はじめから寄越せってハナシだよなぁ。
尚、雑魚戦では炎のブーメランが圧倒的に優秀で、手順さえ分かってれば王者の剣もすぐに手に入るから結局ほとんど使わない模様…
@@riberazero1423 オルテガには渡さなかったのかと言う疑問もw
でも単純な攻撃力だけなら表の世界最強の稲妻の剣を超えるし、国宝としてはバスタードソードはわかる。
え? 最初にくれ? 振り回すだけの力が勇者になかったんだよ!!
@@土屋真一-r1p
単純な攻撃力だけなら…
せいぎのそろばん「😭😭😭」
いかずちの杖売るか…?
まぁ効率厨と、エンジョイ勢では違うんかな?
むしろ「それとってピラミッド戻る」だと思ってた MPゼロでベギラマ撃ち放題 ミイラ男火葬して宝箱開けるもよし、黄金の爪探すもよし
色々見たけど、今の人の感覚は違うなと思う。逃げまくって魔法のカギは逃げそこなって逆にゴールド減りそう。ノアニールは洞窟の回復の泉でレベル&ゴールドアップ。はがねのムチの次は稲妻の剣ではなくて草薙の剣のほうかな。あと、ドラクエは穴に落ちるが正式ルートなのは常識。あと、アレフガルドはドムドーラは無事だがメルキドは無気力になってる。女性は勇者ではなく仲間が女性が多い。
いかづちのつえを売るなんて考えたこともないな
いなづまのけん(イオラ)との併用でフロストギズモ程度は一掃できるし
賢者や僧侶の通常攻撃代わりとして十分使える
メタスラ狩りには どくがのこな なんかを頼るより、武闘家か毒針で仕留めた方が早い
じごくのはさみは解る。
あのスクルト地獄は、逃げるしかない😅
バラモスにルカニは必須。
11:14 シャブ漬けは不適切と思われます。
シャブはラリホーと逆の効果で目が覚めます。(そっちかいw)
黒コショウは史実(大航海時代のポルトガル)では「金銀と同価値」とも評されるわけで、船一隻くらいはポンと払ってくるだろうな~
ドラクエって世界史かじってると結構な頻度で元ネタを連想できるイベントが来るイメージ
あるある22
リメイク版の後ファミコン版ドラクエ3やると難易度が上がる
防御作戦知らなければリメイク版と同じレベルでゾーマ倒せません
そもそもリメイク版の方が難しくなってるってやつは無いんじゃないですかね。
代わりに凄く強い裏ボスがいたりしますが。
FC版で防御キャンセル攻撃を使わなかった人はごく少数派
ドラクエ3で嫌いだったのは、同じモンスターに攻撃呪文が普通に効いたり、全くダメージ無しで効かなかったりというのが嫌だった。
黒コショウに関しては歴史の勉強してたから納得、でも子供の時だと何でってなってただろうなぁ
リアルタイムFC勢の老人には3と7しか共感できなかった
ドラクエ3のBGMって全体的に人気っぽくないですか?
いつかドラクエBGMの人気ランキングとか見てみたいです。
自分も見たいが、ろびん氏いわく権利の関係上厳しいらしい
昔車のCMで流れて!?ってなった思い出 チョコボの曲も使ってたので「スクエニはついに車も作ったのか?」と勘違いした
ねこふんじゃったも校歌もできない人でもなぜか当たり前にドラクエ演奏する 小中学校あるある
ドラクエ3のひとくい箱が強すぎて他のシリーズでめっちゃ警戒してた思い出w
5、6とプレイしてきたので、SFC3のひとくい箱の攻撃力にビビり普通に全滅しかけました。
個人的初見時あるある
「え?Opない?」
キャラ作ってからルイーダ見て「自キャラでもカタカナ使わせろ」
当時ジャンプで毒針とおうごんのつめ見つけたらなんかくれるみたいなキャンペーンやってたが「毒針は簡単すぎて送らなかった」
「初めての毒針パスゥーにはまる」
「ノアニール西の洞窟の回復のところでレベリング」
「ぱふぱふアッー」
「人喰い箱に殺されてからインパスするようになる」
「まひを舐めて(キアリクとかケチって)全滅」
「船取ったらジバング」
「一部の敵が全く記憶にない」(ポルトガ周辺と敵とかリアルでいう北米大陸の敵とか)
「マヒャドつええ」
「ネクロゴンドの洞窟をロンダルキアへの洞窟に重ね合わせて異常に警戒し(警戒しても麻痺全滅する悲しみ)、なぜかいかづちのけんがあると確信してる」
「ラーミア復活の文言を覚える」
「アレフガルドのBGMで感度に噎ぶ、スライムベスに微笑む」
「太陽の石あらへん」
「光の球持って行くの忘れる」
クラーゴンの3回攻撃にビビるはどうですかね?
FCしかやってないと全然当てはまらないかも…
性別関係ないし
ノアニールの存在すら知らなかったし
ナゼか知識ある友達いたから詰まるポイントでもそこまでハマりはしないし…
他と比較しようにも対象がないから橋渡って敵が強くなっても「そういうものだ」としか思わなかったし…
初見の王者の剣の作り方が抜けているからやり直し w
アレフガルド案外平和で吹いてしまった
仲間は、商人、盗賊、遊び人に変えて、三人全魔法覚えてる賢者にしてから攻略する。(ФωФ)
今までのあるあるより共感出来るものが少ないのはドラクエ3の自由度が高いからかな?
ファミコン版が主戦場の人もいるから、では?
ドラクエⅢのノアニールややまびこの笛をとるアープの塔、アレフガルドの戦士の洞窟など、ストーリー攻略には関わらないが、レベル上げ&調整には使える。RTAとか興味ないんで遊ぶ時間が長くなるだけでも良かったです
最後の鍵のゴツゴツ浅瀬はアリアハンから船で南に一直線。
11:13 社会問題になった発言を使うのはどうなのか…「どくがのこな」使い続けるとかならまだしも、補助呪文でハメるだけだから全然シャブ漬けじゃないし。。。
バラモス城のマヒャドする敵がイヤ過ぎる
イオラやバギマでは無くてマヒャドはレベル30くらいにはキツ過ぎます
1番困るのはランダムすぎる、ザオラル 戦闘中はどうでもいいけど、移動中でも蘇生の確率にイライラする 壊滅的なダメージを受けたあと、ザオラル使うも、蘇生ができずmpなくなる、キメラの翼がなく、移動中に遭遇した後全滅ってのがよくある
人喰い箱戦
1ターン目
(とりあえず全軍突撃!!)
勇者はしんでしまった!
2ターン目
(勇者力つきだけど、このターンでなんとかしてやる…)
僧侶はしんでしまった!
3ターン目
(こりゃやばすぎる💦とりあえず逃げや…)
人喰い箱はまわり込んできた!
戦士瀕死
4ターン目
(逃げれないならやるしかない…)
戦士はしんでしまった!
5ターン目
(…)
魔法使いはしんでしまった!
○○たちはぜんめつした!
その日の夜は人喰い箱が怖すぎて寝られなかった幼少期。
リメイク版でも防御✕3をキャンセルしてからの戦闘をやってしまう。
FC版をやっていた人なら、必ずといって良い程やってしまうと思います(笑)。
防御攻撃ですな。此方も経験者だからわかりますよ。
これとフバーハを併用してバラモスの炎を30ダメージくらいまで抑えた記憶が・・。
防具揃える必要ないくらい
毎回思うけど、こうやれば難易度下がるとか考えてプレイしてないし、知っててもやってないわ。やりたいようにやるのが結局1番
ろびんさんは効率厨みたいだからな。俺は娯楽でゲームやってるから、エンジョイ勢で効率とか全く意識してないけど
ファミコン版では性格がなかったので「30年以上」に引っかかりました。
シャブ漬けは面白いと思っていれたのかな?
時事ネタにしても若干過ぎた感あるし…
傷ついた人がいたか知らんけど、単に良い言葉じゃないしなぁ
バラモスは耐性ガバガバです。だけでいいきはする
スベってるなぁとは思うけど、苦言を呈するほどの事でも無いかな。
あるあるじゃないけどキメラが下の世界にしか棲息してないのに上でもキメラのつばさが変えるのって不思議な感じがします
あとゴールドマンの姿が後の時代のDQ1と違うのも含め3の下の世界のモンスターがゾーマの闇の力で強化されていたのか逆にゾーマ討伐後の平和な時代に少しずつ弱体化したのかが気になるところ
あるある該当は、5/21でした。
個人的には、
「勇者は男性でパーティメンバーは全員女性のハーレムパーティになりがち」
っていうのがあるあるだと思いますね笑
小学生の頃、SFC版やりましたが、女勇者の見た目が好きだったので女勇者にしてました。
ミミックと人喰い箱はトラウマですね。
あるあると言えば、女の子なのにオッサンオルテガに間違えられて可哀想…も有ると思います。
女商人のすぴる さんも急におっさんになることもある世界なので
ミミック異常発生地帯(サマンオサの洞窟)は初見では難儀したけど、
魔法使いにマホトラを唱えさせながら戦えばノープロブレム。
ドラクエ3はプレイングの自由度が最大の魅力
効率プレイだけ求めてどないすんねん
この配信者は自分のプレイングをすべての視聴者がやっていると常に思っている節があって(「絶対共感」とかタイトルに書いてるし)、よく見るがなかなか高評価できない
アープの塔さんいつもクリアし忘れがち。
あとノアニール西の洞窟でキノコとゾンビ犬のコンボに永眠させられるのと盗賊→商人→遊び人→賢者のスーパーキャラは誰しも1度は必ず通る道だと思います。
ノアニール西の洞窟はバンパイアのヒャドがめっちゃ痛くて魔法使いを狙わないようお祈りする空間でもありますよねえ。
ノアニール西の洞窟は、いいレベル上げポイント。
茸の甘い息と犬のルカナンのコンボに何回殺されたかわからない。
ノアニール西の洞窟はラダトーム北の洞窟のサラマンダーファイヤーと双璧を成す俺の中での全滅スポット。
けどサラマンダーって割と経験値オイシイんですよね
ノアニールとアープの塔 存在すら知らないままクリアした人結構いると思う 笛なくても会話聞けば場所わかるし・・
アレフガルドでのマドハンド狩りとはぐれメタルの紹介もしてほしいですね
リムルダール周辺で「同伴のダースリカントを混乱させてメタル狩り任せる」もあるあるですよね 倒し終わったら『恩を仇で返す」鬼畜戦術
キャットフライ+地獄のはさみの絶望感
ヒャドが使えなくなって詰む。
スライムつむりに殺される
も欲しかった。
バハラマからカンダタやダーマをスルーして、ムオルまで行って、スライムつむりに攻撃がなかなか通らなくて手間取ってあると眠らされてヒャドで殺される。
SFCで勇者ひとり旅してたら、ガルナの塔付近で遭遇。刃のブーメランでもそうでなくても通常攻撃が増援される物量に叶わずルーラで逃げようかと思ったがニフラムを思い出し、難を逃れたw
戦士は使いにくいと思うのは自分だけかな?リメイクでは武闘家が強い!(装備が強くなった)あとはタフガイ最強!豪傑は2番!セクシーギャルはバランスいいけど強みがわかりにくい。
動き遅いわ金かかるわ・・・ 武闘家の方が楽ですよね 砂漠でも「会心の一撃」がでればカニとフライの最悪コンビにも対処可能 装備少ないから金掛からない
いかずちの杖を速攻で売っちゃうのは草。
FC版は別として、リメイク版だと入手時期的にそこまで使えるわけでも無いから売りたくなる気持ちもわかる。
魔法使いに装備させても、そもそもどくばりかアサシンダガー装備してる時くらいしか「たたかう」を使わないでしょ。
道具使用でベギラマ撃てるけど、盗賊が居れば鞭かブーメラン系を装備してるだろうし。
SFC版の盗賊なら、確か勇者が装備出来る武器を道具使用出来るから、使える期間が限定的なんだよね。
僧侶に持たせてMP温存するって使い道もある。
武闘家がいれば「黄金の爪入手」に持っていくと楽 呪文封じも関係なく全部火葬
9のはがねのむちからいなづまの剣の間にジパングで拾えるくさなぎの剣が入るんじゃないですかね?
もしくは僧侶か賢者のラスト武器になるゾンビキラーとか。
くさなぎのけんやゾンビキラーの攻撃力とはがねのムチのグループ攻撃を天秤にかけてグループ攻撃を取ってるんだと思います。
ちなみに僧侶の最強武器はゾンビキラーですが、賢者はグリンガムのムチや破壊の鉄球があるのでそれらが最終武器になるかと
人によっては、第3のすごろく場攻略してドラゴンテイルにする人も・・・ (いないかww
私は草薙の剣でした。
@@土屋真一-r1p ドラゴンテイルってよりも炎のブーメラン2,3本購入する事はあるかな
そもそも物理複数攻撃武器にあまり頼らなかった
印象に残った強い敵はエビルマージ
6つの呪文を使いさらに炎も吐いてくる
こいつがいる上にバラモス城は迷路になってるので探索がつらい
サマンオサの洞窟のミミックは、小部屋に配置されてる以外にも、小部屋手前にフェイントで配置されてる場所があったな。
動画見てからプレイした人はわからんだろうけど、ドラクエ3は思いの外迷いまくる
プレイ時間の半分以上迷ってる時間
ドラクエⅢあるある「一人勇者も意外と悪くない」
武器類とアイテム類を仲間に振ることを考えなくて良いし要所要所でレベルをしっかり上げていけばあまり行き詰ることなくゾーマまで倒せます。流石に神龍はキツイですけど。あと最初にアリアハンの王様に会わなくてもゲームを進められる(笑)
ひねくれものめ☆ミ
1人プレイや2人プレイをやってみるのは、個人的にもあるあるです。初期の方はレベルがぐんぐん上がって楽しいんですよね。
慣れると1人や2人が
攻略しやすいしね♬︎♡
レベル上げに時間かかるから全然悪いわ
バラモス倒すのに何時間かかるのよ
@@さいこめ 初期からの攻略法をおすすめされてるわけじゃなくて2週目以降や縛りが好きな正攻法をあえてやらない人達に対するものなんだから否定するのはおかしい
ゾーマの城のギミックで、方向キーの上だけ押して進むという方法を自分で見つけ出した時はすごく嬉しかったです!
後、個人的にバラモスにバシルーラされた後はもう無理
最初は何とか頑張ってたけど僧侶バシルーラされて形成逆転されました
マホカンタが地味に大事・・・ ホロゴーストのザラキ対策に「それを覚えない限り踏み込まない」やってました
初見のテドンはマジで怖かった。宿屋に泊まって朝になったらウィンドウだけ出て文字が何も表示されなかったからなぁ。
勇者、僧侶、盗賊、遊び人でいつもやってた。後半は勇者、僧侶、賢者×2。
ちなみにいかずちの杖は売らない派。
ベギラマが効かない時あるけど、マリンスライム倒すのにいかずちの杖はお世話になる。
稲妻の剣を取ったあとは、フロストギズモをイオラ+ベギラマで倒せるし。MP節約できるのが強み。
GB版でカザーブの右側海岸沿いにいくと
隣の大陸のモンスターのまほうおばば、グリズリーとかが出てきます。
大体負けるんですが爆弾岩とかまほうおばばがワンチャン勝てるので、レベルアップに使ってました。このあたりのレベル上げは大変なので助かりました
魔法おばばもベギラマ連発してきてかなり厄介だから。
ノアニール周辺もエルフの里や洞窟のあたりで端っこはじごくのよろいやバーナバスが危険だから。
最初のFC版からとあるマスでは、グリズリーなりまほうおばばなりデスストーカーなりが出てきますよ。
最初あった時は勿論速攻で王様送りにされましたよww
毒針でばくだんいわを倒すやつー