Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
54年前ドイツの下宿で何か日本の歌を歌ってくれとおばさんに言われたから、浜辺の歌を思い切り歌った。今でも思ひ出す。
もし、日本語を理解できない人が聴いても感動するでしょうね。
ボーカリストの歌い方は、ポピュラーソングシンガーとは違います。 素晴らしい歌声です。その歌は私にとってよく知られています。 私はよくハーモニカで演奏します。
素晴らしい!!日本のこのような歌は大好きです。小学校や中学校で習った歌は、やはり懐かしく、もう二度と戻らない時代にしんみりとしてしまいます。本当に素晴らしい。なんとも言えない、琴線に触れたひとときでした。ありがとうございました。
当時、中学校2年生で教育実習の大学生の先生が教室にやってまいりました。2週間の実習期間を終えて、わずか2週間ですが、教室で一緒に過ごした時間はとても楽しかったです。教育実習の最終日、二人だけで別れを惜しんだあの時間、忘れられないし、とても懐かしく思います。
この方の 君が代 はそりゃもう大変凄かった。何遍聴いても飽きないだろう。また私の超大好きな 浜辺の歌 も歌ってくれた方。本当に素晴らしい。上手い!
口元がすごく上品で美しい、口元の美しき人は美を制する。
なんと日本語の美しい様お声も綺麗なソプラノ歌唱ですね🎵お見事ですね🎵童謡もいいですよ🎵失われて忘れ去られていく日本の名曲沢山あります(^.^)(-.-)(__)歌い継がれてほしいですね🎵🎼🎶
彩乃さん☺️おはようございます🌞浜辺の歌は大好き💓♥️❤️素晴らしい歌声最高⚡⚡⚡ありがとう😆💕✨これからも頑張って✊😃✊応援しています🙂❣️❣️❣️
60年程前に千葉県岩井へ臨海学校に行った時に、小学校クラス仲間と初めて歌い、素敵な歌だと思った。今回また聴いて懐かしい思い出と美しい歌声が心に響く。いつまでも歌い継がれると良いですね😃
作詞・作曲家の豊村光陽です。こんな素晴らしい「浜辺の歌」は聞いたことがありません。野々村彩乃さんのソプラノは天から恵みのソプラノです。ピアノ演奏の乾将万さんも息がピッタリで素晴らしいと思います。応援しています!
1:07
日本語って素晴らしい!
唱歌は曲も素敵ですが歌詞もいいです。唄も勿論です
最近母が、昔の曲を聴きたいと言いだしました。野々村さんの、あの甲子園での清らかな澄んだ国歌斉唱を思い出し、こちらにたどり着きました。心のこもった優しい歌声の数々を、ぜひ母に聴かせたいと思います。とても素晴らしい歌声に感動しています。ありがとうございます。
涙が止まりませんでした。すばらしいです。
野々村さん美しい声と表現で浜辺の歌を歌ってくださってありがとうございます。この曲はわたくしが中学生時代の大切な思い出です。音楽の授業でしたが、課題曲の中から好きな曲を選んでクラスメートの前で歌いクラスの代表を選ぶという内容でした。私はこの曲が大好きでしたので歌いました。合唱部の練習の合間や部活帰りの暗い道で歌いながら歩きました。昔の田舎だからこそ可能だったのでしょう。昭和50年の北海道。懐かしい思い出です。
魂からの美しい歌声、涙が出ました。
どうしてこんなにも美しいのでしょう!🍀
歌に引き込まれました。歌を活かすのは歌手なんだなと改めて思いました、
情景の浮かぶ心ある歌い方がとても好きです。日本の歌を歌えば日本語を大切にして歌う言霊が宿る感じがします。日本人の心の歌を若い方が歌うっていいですね。素敵な歌声ありがとうございます。
どの歌唱を聴いても途中から涙、が感涙します.歌い方、歌詞の部分部分にアクセント?、力強い!栄冠は君に輝く、がとくにそうです.
野々村さんの高校野球(甲子園球場)での国歌をテレビで視ていて物凄く感動したのお今も強烈に記憶に残っています❗️今も素晴らしい歌声を有難う😆💕✨
彩乃さん100年経っても色褪せない日本人の心に優しく響く歌ですね❤️名曲を歌いこなす歌声さすがです😌💓
受験で病んでるけど、彩乃さんの浜辺聞いたら浄化される。病みし我はすべていえました。
癒されるというか とても穏やかな心にそして子供の頃の純粋ないろんなこと思い出させて頂きました。歌て不思議ですね
静かに拝聴していると、美しい風景が浮かんでくる声をお持ちですね。永く歌い続けて頂きたいです。
野々村さん、素晴らしいですね。癒されます。これからも頑張ってください。ありがとうございます。😄
ありがとうございます。楽しかった時代へタイムスリップ出来ました。
同じ時代を過ごせる幸せを感じました
もし、イタリア語で歌われたら、確かにオペラのアリアですね。でも 今はこういう表現の方が聞く方から潜在的に求められているのではないかと思います。だから20万くらい再生数あるのだと思います。私はとてもいいなと改めて思いました
歌姫さん。有難うございます😃
魂がこもっていてすごくよかったですね👏👏👏👏 またこういう歌を聴きたいです。
神の声は健在ですね。素晴らしい。
彩乃さん、本当に素敵です生で聴きたい…
曲調がシューベルトっぽいですね~。美しくて好きです。
今、市民講座で習っているので参考のために聴きました。綺麗な声と発音、そして流石プロ、その表現力。フォルテで強調し、メリハリをつける部分がなるほどと思った翌日、習っている講師がその部分を強く歌わないと、全体が単調になってしまうと言ってみえて、あらためてなるほどど思いました。それにしても野々村さんの歌声は若々しく格調が高い。素晴らしい。
野々村さんの詩声 笑顔が幸せの人生の時です。素晴らしい 心地よい癒される空間です。ありがとうございます。
素晴らしい!こんな綺麗な声で素直な歌い方をする歌手がいるのは知りませんでした。感動しました。倍賞千恵子の歌い方が好きなのですが、この方も素敵で、本格的なソプラノ歌手ですね。パチパチパチです。文部省唱歌の曲が合っています。他の曲も聴いてみます。
Thank you so much !
ありがとうございます。心が洗われました。
この曲は学生時代吹奏楽団でアルトサックス🎷でソロでやりました。忘れられない曲です。歌も素晴らしいですね。
夏の浜辺に寝そべり波音と この曲を聴きながら暫しの間 まどろみたいネ、、
心が洗われる。
彩乃嬢 素敵な歌唱をありがとう!
浜辺の歌は中学2年の音楽で習って以来大好きな曲です。とても素敵でした。これからも応援しています。
So beautiful😊
美しい…
すばらしかったです。彩乃さんの気迫に引き込まれて聞き入ってしまいました。CDにして出してください。
美しいです!
🥰浜辺の歌🌴素敵ですね。絶対に来ると思ってました。胸のすく響きにBrava!🌹🌹🌹🌹
Thanks
聞き惚れました。六回繰り返して拝聴。
音大行ったけどこんな上手い人いなかったな。当たり前やけど。一応高校全国ソロコン優勝者いたけど、過剰な抑揚も付けずここまで圧倒的な歌唱力と空気感出せる時点で格が違うと思う。今でもオケは聞く音楽を離れたおっさんやけど独唱もいいですね。また音楽に触れたくなった。
ああっ! この曲を聞くと、爽やかな風が吹く浜辺を感じられます。ホールで堪能したい!!!有り難うございました。
一番合ってる
🏄🏊🎶🎼清涼感あふるる歌唱素晴らしいですね後世に歌い継がれる日本の名曲ですねありがとうございます_(._.)_
誰もが知ってる唱歌。今から百年以上前に書かれたようです。彩乃さんの美しい声、これって神様から与えられた賜物。彩乃さんの素晴らしいところは誰もが知ってる曲でも流すことなく、ひたむきに練習されているんだと感じさせるところです。言葉のひとつひとつを噛み締めて歌ってられるのがひしひしと伝わってきました。学生時代、古文の勉強が苦手だったのでこの曲のような文語は理解するのは難解ですけど野々村さんの歌を目をつぶっていると意味が伝わってきます。この曲の解説に、ヨハンシュトラウスの「芸術家の生涯」というワルツに似てるという記述をされた方がおられました。言葉は文語でもメロディがヨーロッパ風だからわれわれ現代人にも伝わる名曲なのかもしれませんね。いつも素敵な歌声、ありがとうございます。
小学校か中学校か忘れましたけど、初めて聞いた時から、メロディがすごく好きでした、この曲3番まであるのは知りませんでした仕事で疲れた時にいつも見てます、毎回なぜか涙が出ます、華奢な体型から、どこまでも響く歌声が出るのが不思議ですまた聞きにきます
声も顔も曲も全てが素晴らしい!
6月28日にインスタでリクエストしてよかったー!!!感動しました!ありがとうございます!!!!
いつも応援してます!変な人もいると思いますが頑張ってくださいね
病みし我はすべて癒えての所で号泣、ほぼ、でした。ありがとうございました。 2
素晴らしい。
3番まであったんですね。素敵な歌唱どうもありがとうございます。「寄する波よ かえす波」のところが好きです。高音の伸びもさすがです。真面目歌唱のスタイルだけど間奏の時に笑顔あってもいいかもなんて思いました。
いつ拝聴しても素晴らしい歌声で感動します
甲子園の国歌以来応援しています。声ばかりは、天性のものが有りますね❗👏👏
中学の時に音楽の授業で習ったのを覚えています。丁度今くらいの時期だったので当時の夏休みに入る頃を思い出して懐かしいです。
私は声楽を初めてまだ4ヶ月ほどしか経っていません。そんな中で今回この曲を練習することになりました。私もこのような素晴らしい声に近づけるよう頑張ります!
まさに天使の歌声、野々村彩乃さんは超一級のスターです、野々村さんの国歌斉唱を聞いてから大フアンになりました。
いいですねぇ🎵 この歌は8分の6拍子? 丁寧に唄われてて波を感じますね👍
素敵な歌声心に沁みます♪ありがとうございます🥰
…「高校野球」…にて…国歌斉唱…なされました…その歌声に衝撃を受けました……私の師匠は…「秋川雅史」さんの実父にして紅白歌合戦出場歌手を複数人輩出した御方です……いつか…同じ舞台にて相見える日を楽しみに致しますので…お健やかに日々を過ごされますことを願うものです…ありがとうございます
この時期になると下関市吉母の砂浜を思い出します。梅雨も明け是非足を運びたいと思います。ステキな歌声を届けて下さりありがとうございます。☺
フルートの練習に野村さんの唄をいます。素晴らしい歌唱力に感動しています。
いいね!コンサートも行きました。ファンになりました、大阪での今後のコンサート予定知らせてください。
情感豊かな優しいお声は、歌の情景の別世界に想いを寄せることができました。ありがとうございました。。
とっても素敵です
こんな風に歌いたいです😭✨
何と美しい声か!感動します!
素晴らしいです!泣けてきます!!
素晴らしい‼️ あの国歌斉唱以来、あなたのファンです❗ CDよりはDVDを出して欲しい。
神が与えた美声ですね 🙂
Thank you very much. Splendid.
あの甲子園の国歌独唱は素晴らしかったですね。倉木麻衣さんの国歌が、癖が無くて素直な歌い方でそれまで一番好きでしたが、野々村さんのはちと、もう段違いというか形容の言葉がありません。浜辺の歌 野々村さんのように歌えたらどんなにいいか。。。って、誰しも思うでしょう。この歌の歌詞は、昔の日本に連れ帰ってくれるような懐かしさがあります。どうかこれからも日本の心を歌い継いでいかれてください^^V
ちょうど数日前に、この歌を彩乃さんが歌っていらっしゃらないかな?と検索して見つからなくて…通知をみて飛んできました!いつも素敵な歌声に癒されてます。ありがとうございます☺️💕暑さも厳しくなってまいりました。どうかご無理なさらず、お元気で歌い続けてくださいませ…!
素晴らしい‼️🎉
very good God bless you and family always amen
日本語で歌うと唱歌になって、英語で歌うとスコットランド民謡風になるという不思議な歌。日本の唱歌として聞かせていただきました。お見事です。
GOOD !
豊村様と野々村様へ!作詞者の林古渓の長男で 国立国語研究所所長を長年務めた林大(はやし おおき)編纂の国語辞典 『言泉』を私は 愛用しています。しかし 言語の知識量では 林大も金田一春彦も大野晋も『広辞苑』の新村出には 全く敵わないのが実情でした。全く!でした。
いつも聴かせて頂いております。大変美しいです。どこが違うのかなといろいろ考えたのですが、フレーズの最後がとでも美しく、次に繋がっていくのですね。声は及びも付きませんが、言葉の最初と最後を綺麗にできたら随分違ってくるような気がします。またよろしくお願いします。
一首很熟識很熟識的日本民歌 很早已被列入世界名曲彩乃的演唱藝術 收放自如 技巧控制剛柔并濟 你是一位列入世界前列的藝術歌曲演唱家 我是你的聽衆 感謝上帝恩賜 感謝彩乃出色的奮鬥與努力 優秀的表演。
素晴らしい歌声、演奏ありがとうございました、懐かしい思い出にひたれました。❤🎵
目を閉じて彩乃さんのソプラノの声を聞いていますと歌詞の情景が浮かんできます😍😊🌈🌟✨✨
とても素敵!
素敵です。見事です。感動ものです。こういう人にお金を払っても聞いていたいです。
謝謝您把美獻給這個世界
染み入ってきて泣ける。
母親がよくハミングで歌っていたのを思い出します。
This is a beautiful song that my father love to sing.
54年前ドイツの下宿で何か日本の歌を歌ってくれとおばさんに言われたから、浜辺の歌を思い切り歌った。今でも思ひ出す。
もし、日本語を理解できない人が聴いても感動するでしょうね。
ボーカリストの歌い方は、ポピュラーソングシンガーとは違います。 素晴らしい歌声です。その歌は私にとってよく知られています。 私はよくハーモニカで演奏します。
素晴らしい!!日本のこのような歌は大好きです。小学校や中学校で習った歌は、やはり懐かしく、もう二度と戻らない時代にしんみりとしてしまいます。本当に素晴らしい。なんとも言えない、琴線に触れたひとときでした。ありがとうございました。
当時、中学校2年生で教育実習の大学生の先生が教室にやってまいりました。2週間の実習期間を終えて、わずか2週間ですが、教室で一緒に過ごした時間はとても楽しかったです。教育実習の最終日、二人だけで別れを惜しんだあの時間、忘れられないし、とても懐かしく思います。
この方の 君が代 はそりゃもう大変凄かった。何遍聴いても飽きないだろう。また私の超大好きな 浜辺の歌 も歌ってくれた方。本当に素晴らしい。上手い!
口元がすごく上品で美しい、口元の美しき人は美を制する。
なんと日本語の美しい様
お声も綺麗なソプラノ歌唱ですね🎵
お見事ですね🎵
童謡もいいですよ🎵
失われて忘れ去られていく日本の名曲
沢山あります(^.^)(-.-)(__)
歌い継がれてほしいですね🎵🎼🎶
彩乃さん☺️おはようございます🌞浜辺の歌は大好き💓♥️❤️素晴らしい歌声最高⚡⚡⚡ありがとう😆💕✨これからも頑張って✊😃✊応援しています🙂❣️❣️❣️
60年程前に千葉県岩井へ臨海学校に行った時に、小学校クラス仲間と初めて歌い、素敵な歌だと思った。今回また聴いて
懐かしい思い出と美しい歌声が
心に響く。いつまでも歌い継がれると良いですね😃
作詞・作曲家の豊村光陽です。こんな素晴らしい「浜辺の歌」は聞いたことがありません。野々村彩乃さんのソプラノは天から恵みのソプラノです。ピアノ演奏の乾将万さんも息がピッタリで素晴らしいと思います。応援しています!
1:07
日本語って素晴らしい!
唱歌は曲も素敵ですが歌詞もいいです。唄も勿論です
最近母が、昔の曲を聴きたいと言いだしました。
野々村さんの、あの甲子園での清らかな澄んだ国歌斉唱を思い出し、こちらにたどり着きました。
心のこもった優しい歌声の数々を、ぜひ母に聴かせたいと思います。
とても素晴らしい歌声に感動しています。
ありがとうございます。
涙が止まりませんでした。すばらしいです。
野々村さん
美しい声と表現で浜辺の歌を歌ってくださってありがとうございます。
この曲はわたくしが中学生時代の大切な思い出です。
音楽の授業でしたが、課題曲の中から好きな曲を選んでクラスメートの前で歌いクラスの代表を選ぶという内容でした。
私はこの曲が大好きでしたので歌いました。
合唱部の練習の合間や部活帰りの暗い道で歌いながら歩きました。
昔の田舎だからこそ可能だったのでしょう。
昭和50年の北海道。
懐かしい思い出です。
魂からの美しい歌声、涙が出ました。
どうしてこんなにも美しいのでしょう!🍀
歌に引き込まれました。歌を活かすのは歌手なんだなと改めて思いました、
情景の浮かぶ心ある歌い方がとても好きです。日本の歌を歌えば日本語を大切にして歌う言霊が宿る感じが
します。日本人の心の歌を若い方が歌うっていいですね。素敵な歌声ありがとうございます。
どの歌唱を聴いても途中から涙、が感涙します.歌い方、歌詞の部分部分にアクセント?、力強い!
栄冠は君に輝く、がとくにそうです.
野々村さんの高校野球(甲子園球場)での国歌をテレビで視ていて物凄く感動したのお今も強烈に記憶に残っています❗️今も素晴らしい歌声を有難う😆💕✨
彩乃さん100年経っても色褪せない日本人の心に優しく響く歌ですね❤️名曲を歌いこなす歌声さすがです😌💓
受験で病んでるけど、彩乃さんの浜辺聞いたら浄化される。
病みし我はすべていえました。
癒されるというか とても穏やかな心にそして子供の頃の純粋ないろんなこと思い出させて頂きました。歌て不思議ですね
静かに拝聴していると、美しい風景が浮かんでくる声をお持ちですね。永く歌い続けて頂きたいです。
野々村さん、素晴らしいですね。癒されます。これからも頑張ってください。ありがとうございます。😄
ありがとうございます。楽しかった時代へタイムスリップ出来ました。
同じ時代を過ごせる幸せを感じました
もし、イタリア語で歌われたら、確かにオペラのアリアですね。でも 今はこういう表現の方が聞く方から潜在的に求められているのではないかと思います。だから20万くらい再生数あるのだと思います。私はとてもいいなと改めて思いました
歌姫さん。有難うございます😃
魂がこもっていてすごくよかったですね👏👏👏👏 またこういう歌を聴きたいです。
神の声は健在ですね。素晴らしい。
彩乃さん、本当に素敵です
生で聴きたい…
曲調がシューベルトっぽいですね~。美しくて好きです。
今、市民講座で習っているので参考のために聴きました。綺麗な声と発音、そして流石プロ、その表現力。フォルテで強調し、メリハリをつける部分がなるほどと思った翌日、習っている講師がその部分を強く歌わないと、全体が単調になってしまうと言ってみえて、あらためてなるほどど思いました。それにしても野々村さんの歌声は若々しく格調が高い。素晴らしい。
野々村さんの詩声 笑顔が幸せの人生の時です。
素晴らしい 心地よい癒される空間です。
ありがとうございます。
素晴らしい!こんな綺麗な声で素直な歌い方をする歌手がいるのは知りませんでした。感動しました。倍賞千恵子の歌い方が好きなのですが、この方も素敵で、本格的なソプラノ歌手ですね。パチパチパチです。文部省唱歌の曲が合っています。他の曲も聴いてみます。
Thank you so much !
ありがとうございます。心が洗われました。
この曲は学生時代吹奏楽団でアルトサックス🎷でソロでやりました。忘れられない曲です。
歌も素晴らしいですね。
夏の浜辺に寝そべり
波音と この曲を聴きながら
暫しの間 まどろみたいネ、、
心が洗われる。
彩乃嬢 素敵な歌唱をありがとう!
浜辺の歌は中学2年の音楽で習って以来大好きな曲です。とても素敵でした。これからも応援しています。
So beautiful😊
美しい…
すばらしかったです。彩乃さんの気迫に引き込まれて聞き入ってしまいました。CDにして出してください。
美しいです!
🥰浜辺の歌🌴素敵ですね。絶対に来ると思ってました。胸のすく響きにBrava!🌹🌹🌹🌹
Thanks
聞き惚れました。六回繰り返して拝聴。
音大行ったけどこんな上手い人いなかったな。当たり前やけど。
一応高校全国ソロコン優勝者いたけど、過剰な抑揚も付けずここまで圧倒的な歌唱力と空気感出せる時点で格が違うと思う。
今でもオケは聞く音楽を離れたおっさんやけど独唱もいいですね。また音楽に触れたくなった。
ああっ! この曲を聞くと、爽やかな風が吹く浜辺を感じられます。
ホールで堪能したい!!!
有り難うございました。
一番合ってる
🏄🏊🎶🎼
清涼感あふるる歌唱素晴らしいですね
後世に歌い継がれる日本の名曲ですね
ありがとうございます_(._.)_
誰もが知ってる唱歌。
今から百年以上前に書かれたようです。
彩乃さんの美しい声、これって神様から与えられた賜物。彩乃さんの素晴らしいところは誰もが知ってる曲でも流すことなく、ひたむきに練習されているんだと感じさせるところです。言葉のひとつひとつを噛み締めて歌ってられるのがひしひしと伝わってきました。
学生時代、古文の勉強が苦手だったのでこの曲のような文語は理解するのは難解ですけど野々村さんの歌を目をつぶっていると意味が伝わってきます。この曲の解説に、ヨハンシュトラウスの「芸術家の生涯」というワルツに似てるという記述をされた方がおられました。
言葉は文語でもメロディがヨーロッパ風だからわれわれ現代人にも伝わる名曲なのかもしれませんね。
いつも素敵な歌声、ありがとうございます。
小学校か中学校か忘れましたけど、初めて聞いた時から、メロディがすごく好きでした、この曲
3番まであるのは知りませんでした
仕事で疲れた時にいつも見てます、毎回なぜか涙が出ます、
華奢な体型から、どこまでも響く歌声が出るのが不思議です
また聞きにきます
声も顔も曲も全てが素晴らしい!
6月28日にインスタでリクエストしてよかったー!!!
感動しました!
ありがとうございます!!!!
いつも応援してます!
変な人もいると思いますが頑張ってくださいね
病みし我はすべて癒えての所で号泣、ほぼ、でした。ありがとうございました。 2
素晴らしい。
3番まであったんですね。素敵な歌唱どうもありがとうございます。「寄する波よ かえす波」のところが好きです。高音の伸びもさすがです。真面目歌唱のスタイルだけど間奏の時に笑顔あってもいいかもなんて思いました。
いつ拝聴しても素晴らしい歌声で感動します
甲子園の国歌以来応援しています。
声ばかりは、天性のものが有りますね❗
👏👏
中学の時に音楽の授業で習ったのを覚えています。
丁度今くらいの時期だったので当時の夏休みに入る頃を思い出して懐かしいです。
私は声楽を初めてまだ4ヶ月ほどしか経っていません。そんな中で今回この曲を練習することになりました。私もこのような素晴らしい声に近づけるよう頑張ります!
まさに天使の歌声、野々村彩乃さんは超一級のスターです、野々村さんの国歌斉唱を聞いてから大フアンになりました。
いいですねぇ🎵 この歌は8分の6拍子? 丁寧に唄われてて波を感じますね👍
素敵な歌声心に沁みます♪
ありがとうございます🥰
…「高校野球」…にて…国歌斉唱…なされました…
その歌声に衝撃を受けました…
…私の師匠は…「秋川雅史」さんの実父にして紅白歌合戦出場歌手を複数人輩出した御方です…
…いつか…同じ舞台にて相見える日を楽しみに致しますので…お健やかに日々を過ごされますことを願うものです…
ありがとうございます
この時期になると下関市吉母の砂浜を思い出します。梅雨も明け是非足を運びたいと思います。ステキな歌声を届けて下さりありがとうございます。☺
フルートの練習に野村さんの唄をいます。素晴らしい歌唱力に感動しています。
いいね!コンサートも行きました。ファンになりました、大阪での今後のコンサート予定知らせてください。
情感豊かな優しいお声は、歌の情景の別世界に想いを寄せることができました。ありがとうございました。。
とっても素敵です
こんな風に歌いたいです😭✨
何と美しい声か!感動します!
素晴らしいです!
泣けてきます!!
素晴らしい‼️ あの国歌斉唱以来、あなたのファンです❗ CDよりはDVDを出して欲しい。
神が与えた美声ですね 🙂
Thank you very much. Splendid.
あの甲子園の国歌独唱は素晴らしかったですね。
倉木麻衣さんの国歌が、癖が無くて素直な歌い方でそれまで一番好きでしたが、野々村さんのはちと、もう段違いというか形容の言葉がありません。
浜辺の歌 野々村さんのように歌えたらどんなにいいか。。。
って、誰しも思うでしょう。
この歌の歌詞は、昔の日本に連れ帰ってくれるような懐かしさがあります。
どうかこれからも日本の心を歌い継いでいかれてください^^V
ちょうど数日前に、この歌を彩乃さんが歌っていらっしゃらないかな?と検索して見つからなくて…通知をみて飛んできました!
いつも素敵な歌声に癒されてます。
ありがとうございます☺️💕
暑さも厳しくなってまいりました。どうかご無理なさらず、お元気で歌い続けてくださいませ…!
素晴らしい‼️🎉
very good God bless you and family always amen
日本語で歌うと唱歌になって、英語で歌うとスコットランド民謡風になるという不思議な歌。
日本の唱歌として聞かせていただきました。お見事です。
GOOD !
豊村様と野々村様へ!
作詞者の林古渓の長男で 国立国語研究所所長を長年務めた林大(はやし おおき)編纂の国語辞典 『言泉』を私は 愛用しています。
しかし 言語の知識量では 林大も金田一春彦も大野晋も『広辞苑』の新村出には 全く敵わないのが実情でした。
全く!でした。
いつも聴かせて頂いております。大変美しいです。どこが違うのかなといろいろ考えたのですが、フレーズの最後がとでも美しく、次に繋がっていくのですね。声は及びも付きませんが、言葉の最初と最後を綺麗にできたら随分違ってくるような気がします。またよろしくお願いします。
一首很熟識很熟識的日本民歌 很早已被列入世界名曲
彩乃的演唱藝術 收放自如 技巧控制剛柔并濟 你是一位列入世界前列的藝術歌曲演唱家 我是你的聽衆 感謝上帝恩賜 感謝彩乃出色的奮鬥與努力 優秀的表演。
素晴らしい歌声、演奏ありがとうございました、懐かしい思い出にひたれました。❤🎵
目を閉じて彩乃さんのソプラノの声を聞いていますと歌詞の情景が浮かんできます😍😊🌈🌟✨✨
とても素敵!
素敵です。見事です。
感動ものです。
こういう人にお金を払っても聞いていたいです。
謝謝您把美獻給這個世界
染み入ってきて泣ける。
母親がよくハミングで歌っていたのを思い出します。
This is a beautiful song that my father love to sing.