Это видео недоступно.
Сожалеем об этом.

神社は全てでっち上げ?神道の本質とは。【岡田斗司夫 / 切り抜き / サイコパスおじさん / オカダ斗シヲン】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 ноя 2023
  • ★チャンネル登録してね~
     bit.ly/3bdLArB​
    ★元動画
      • 岡田斗司夫ゼミ#220(2018.3)ガイナ...
      • #011 「タブー完全無視の一問一答地獄2」...
    ★岡田斗司夫のRUclipsチャンネル
      / @toshiookada0701
    #オカダ斗シヲン #サイコパス 
    #ジブリ #サイコパスおじさん #岡田斗司夫

Комментарии • 487

  • @piyopiyotommy
    @piyopiyotommy 8 месяцев назад +109

    神道ってのは宗教っていうよりも、精神という概念で捉えてる。

    • @user-qv8hm4bk3t
      @user-qv8hm4bk3t 2 месяца назад

      宗教とはしがらみのない、仏教で言えば煩悩を削いだ域があるものこそ宗教だと思います、教祖がいないというのも証明の一つですね。

  • @pinkpaws0
    @pinkpaws0 7 месяцев назад +135

    初めて伊勢神宮に行った時、神様が居るというよりも信じている沢山の人達の想いが集まって大きな塊になって、それをまた皆で拝んでる様に感じたのはそういう事だったのかと腑に落ちた。

    • @userNoharassment
      @userNoharassment 7 месяцев назад +3

      沢山の人達の想いが集まって大きな塊になって残留思念ですなぁ付喪神もそれの一種

    • @xapaga1
      @xapaga1 3 месяца назад

      @@userNoharassment
       うん。だからこそ耶蘇曆1月1日の神社参拝(初詣)は最低最惡な行爲だ。ニンゲンどもの欲望・煩悩、つまり惡い氣が境内に渦巻いているからだ。初詣に行くなら太陰曆(舊曆)の正月でないと意味が無い。

    • @126forest
      @126forest 2 месяца назад +4

      神を外側に祀り上げてるうちは、「神」の本当の意味「宇宙の真理」には、
      辿り着きませんよ、日本人のほとんどが「神道」や「神」の意味を理解していない。

    • @fug_life
      @fug_life 11 дней назад

      @@126forestできる限り「宇宙の真理」をあなたの言葉で説明していただけますか?

    • @user-nm7jq3pq9x
      @user-nm7jq3pq9x 5 дней назад

      @@126forestコメ主は「神様が居るというよりも〜」とあるので神は具体的に質量を持ったものではないのでしょう。であるならば神の意味を宇宙の真理と見るよりも自分たちの内側、心の中に神を見出すべきでは?

  • @Tarmacsl2007
    @Tarmacsl2007 8 месяцев назад +74

    ボクも自分の落とした財布がまるまる戻ってきたりすると「この財布を届けてくださった方は神だ!」と神認定しています。沢山の神様がおられるのです。

    • @xapaga1
      @xapaga1 3 месяца назад +1

      捨てる神あれば、疲労かミあり(五時スマソ)。

  • @user-lt4pj2lq6b
    @user-lt4pj2lq6b 8 месяцев назад +87

    「アイドル」って偶像だし、非常に筋が通った論説

  • @user-rw6np2dz7v
    @user-rw6np2dz7v 8 месяцев назад +129

    神道と言われるようになった概念は1万5000年以前からあるみたいなので、すでに日本人の生活習慣化してるのではと思いますねぇ。

  • @D-Studio_
    @D-Studio_ 8 месяцев назад +295

    日本人は無宗教と言われることが多いですが、神道に仏教、キリストにイスラム、多くの宗教を否定せず受け入れるところを考えると多宗教主義とも言えるのではないでしょうか。

    • @st8ar1b7f-za9s1in
      @st8ar1b7f-za9s1in 8 месяцев назад

      日本の「カミ」という概念とユダヤ、イスラム、キリスト教の「神」という概念が違いますからね。
      唯一神という絶対なる存在の概念が日本にはありません。
      だから神=カミであるならばすんなり受け入れたりするんですね。

    • @shkmoira
      @shkmoira 8 месяцев назад +75

      他宗教の神も八百万の神の内の1人という解釈を細胞レベルで行っているのが日本人なのかもしれない。
      色んな神様に「感謝」してるだけで良い神道のノリの良さが好ましい。

    • @isababori5391
      @isababori5391 8 месяцев назад +44

      多宗教主義=一神教の否定だし、多神教の押し付けだから、受け入れているとは言えない。
      お互い別の価値観を持ってるけど、尊敬し合おうねっていう態度が大事だと思う。

    • @walkerjobe6964
      @walkerjobe6964 8 месяцев назад +4

      ​@@shkmoiraオムニズム

    • @ccxxii7816
      @ccxxii7816 8 месяцев назад

      じゃあクリスマス中止派こそ真の無宗教か?

  • @user-ld4iv7np7f
    @user-ld4iv7np7f 8 месяцев назад +47

    この考え面白い!熱狂的な信者さんにとってはこの話しがどう映るか知りたいけど、妙に納得したし、平和的な考えに思えました。

  • @hiro-jp5nv
    @hiro-jp5nv 7 месяцев назад +16

    神対応、神コメント、神ってる
    神様は日本人にとって崇高な何かであり、とても身近な存在でもある。

  • @user-qq7kg7sq9u
    @user-qq7kg7sq9u 8 месяцев назад +111

    浄土真宗の門徒ですが、心は仏教から離れた。金金金仏教。私は開放された神社の厳さかさを愛している。夫婦で神社参拝を楽しみにしています。

    • @kanaina1527
      @kanaina1527 7 месяцев назад +8

      なんか宗教儀式でそれぞれ牌を分け合った感じがするのよね。
      年齢の節目節目のお祈りは神社、結婚式はキリスト教、葬式は仏教。葬式だけはおめでたくないから逆恨みされやすい気がする。あと、地域による。東京は葬式費用高そう

    • @user-ef1fd5vc1p
      @user-ef1fd5vc1p 7 месяцев назад +2

      @@kanaina1527 仏教は葬式だけじゃないけどね

    • @kanaina1527
      @kanaina1527 7 месяцев назад +5

      @@user-ef1fd5vc1p そうなんだけど、一般的な日本人が想像する儀式の棲み分けってそんな感じじゃない?私はお寺で仏式で結婚式したけど、周りで草加以外で仏式で挙式した人っている?日本の結婚式場もキリスト式か神前式の会場はあっても、仏式の式場は私は見た事がない。

    • @user-ef1fd5vc1p
      @user-ef1fd5vc1p 7 месяцев назад +3

      ​@@kanaina1527 もう一度言うとそれだけじゃない。
      因果応報とかも仏教の教えだけど、
      日本人はちゃんと因果応報してる。
      してるって言うのが日本語として正しいかは置いといて。
      日本人の考え方の根本はシッカリ神道と仏教だよ。
      確かに儀式とかは葬式とか位だから、(それがすべてではないだろうけど)仏教を恨んじゃうって言う人も居るけど。

    • @kanaina1527
      @kanaina1527 7 месяцев назад +2

      @@user-ef1fd5vc1p 一般的な日本人の宗教に対する苦言は、殆どがお金のことなので、一般的に人生のイベントで支払うお金がかかりそうな宗教行事について書きました。

  • @akirakunn10
    @akirakunn10 8 месяцев назад +16

    上海から来た方が日本を心底羨ましい思ったのは、崇めるべき山や森や清い川があるから、らしい。新幹線から神々しい山が見える。東京からも遠くに山々が見える。都内に高野山がある。本来あるべき宗教観が、崇めるべき視線の造形が身近にある。確かに上海にはないよね。上海には行ったことあるけど、日本にいるだけではわからない。
    僕はうぶすなの土地で育った。神道も仏教もあったし関与してきたけど、集落にはうぶすなの社しかなく、自分たちで建て替えた。
    恵まれた環境で育ったのだと数十年経って実感している。

  • @tosho1297
    @tosho1297 8 месяцев назад +96

    神社は神様(自然災害)を鎮める場所らしいですね
    なので人の道を説くものではないと

    • @user-om9li4in9g
      @user-om9li4in9g 8 месяцев назад

      日本は自然災害が多いから
      とにかく災害が起きないように神様にお鎮まりいただくのが神道
      人間の生き方なんか関係ない

    • @user-uj8wq8hj2x
      @user-uj8wq8hj2x 8 месяцев назад +19

      神様「人の道?いや、うちら神様やし、しらんがなー笑。地球動かすのに忙しいからごめん!」言いそう笑

    • @user-ym5iv2tt2c
      @user-ym5iv2tt2c 8 месяцев назад +24

      さもありなん。日本は自然災害が多いからね~理不尽に何もかも奪われて神の怒りに触れたと思わなければ、心の納めどころがなかったのかな

    • @user-uj8wq8hj2x
      @user-uj8wq8hj2x 8 месяцев назад

      @@ccxxii7816 いや沈めてるよ。阿蘇山が破局噴火したら日本も朝鮮も中国も火山灰に埋もれて消える。
      そんなレベルの火山が日本は沢山あるんだよ。全部破局噴火したら世界の半分は消える。

    • @user-ef1fd5vc1p
      @user-ef1fd5vc1p 7 месяцев назад

      ​@@user-ym5iv2tt2c 其れだけじゃないよ。

  • @kyou648
    @kyou648 7 месяцев назад +40

    初音ミクとかずんだもんとかはもう完全に「神」だよなって思う。クリエイターにとっては「式神」みたいなもんだし。
    マンガやアニメが日本でこれだけ発展したのも、神道の影響があるのかも

    • @moderncliche4468
      @moderncliche4468 7 месяцев назад +9

      実際アニミズムと言って、無機物でも魂が宿っているというのは日本人の勿体無い精神などにも表れていますし、そういう意味でも2次元に対し思い入れが他の民族よりも激しいんだと思います。

  • @unk20091
    @unk20091 8 месяцев назад +90

    日本人はその時1番近くに居る神様をとりあえず拝む

    • @user-ov7zh2co1l
      @user-ov7zh2co1l 8 месяцев назад +3

      神様、仏様〜

    • @KOKI-cy3ph
      @KOKI-cy3ph 7 месяцев назад

      @@user-ov7zh2co1l
      イエス様も仲間に入れて!

    • @126forest
      @126forest 2 месяца назад +1

      ほとんどが願掛け

  • @onigiri302
    @onigiri302 8 месяцев назад +23

    つい最近に日吉神社跡地から弥生後期時代の石棺墓が見つかってるから、でっちあげは言い過ぎですよ 出雲大社だって紀元前から建造物があり、その時代事に建造し改築してた。平安時代にも文献にも16丈の壮大な建物として記述されてます

    • @st8ar1b7f-za9s1in
      @st8ar1b7f-za9s1in 8 месяцев назад +6

      そうですね。
      でっち上げというトンデモ解釈はやめて欲しいです

  • @qfaknot6430
    @qfaknot6430 8 месяцев назад +20

    イギリスのストーンなんちゃらとかみたいに、神道は根源的すぎて神殿みたいに人工のものは無いわな。デカイ石、デカイ木に神を見出したのが始まりなんだから。あんな金ピカな建物立てないと神がいないってする方がおかしい。

  • @user-qt6vc6ko6d
    @user-qt6vc6ko6d 7 месяцев назад +24

    全部八百万の神々の一員って事でなんとなく納得してます。

    • @xapaga1
      @xapaga1 3 месяца назад

      キリストもミッキーも八百萬の神々に包含される。なんでも吞み込んでしまう神道。

  • @amarnamemphis3933
    @amarnamemphis3933 8 месяцев назад +42

    「私は…神だ。」
    「お前もか!全く気づかなかった。」

  • @zz22222
    @zz22222 8 месяцев назад +22

    4:59
    この考えは伝統芸能の能に息づいていますね。
    ただの松の絵が描いてあるだけの舞台を山や海や町や異界に見立てて歌やセリフで説明します。
    この辺りの山に〜といえばそこは山になり、この浜辺〜といえば浜辺になります

    • @xapaga1
      @xapaga1 3 месяца назад +1

      サッチャー時代(1979-90)以降の英王立シェイクスピア・カンパニー(RSC)がそんな感じだ。まるで日本の能舞台に触発されたかのような超絶シンプルな舞台。まぁ舞台装置や小道具に使うカネが無いということもあるが、劇団は観客に想像力を働かせるよう求めるようになり、観客もその要求に応えるようになった。

  • @user-gs9ff9hq2o
    @user-gs9ff9hq2o 8 месяцев назад +13

    ディズニーランドやUSJの建設に際して、神道による地鎮祭を行って居ます。その後も上棟祭や出来上がった時には、竣工式を行い、事故が有れば安全祈願祭を行い、新年には祈願祭を行って居ます。
    これが日本人の習慣です。
    だから神道は、宗教では無く、慣習なのです。

    • @KOKI-cy3ph
      @KOKI-cy3ph 7 месяцев назад +1

      キリスト教会を作る時にも、地鎮祭をするの(*^_^*)
      創価学会の会館とかも・・・

  • @user-gs5yq7xq1m
    @user-gs5yq7xq1m 8 месяцев назад +19

    お天道さまが見てる、ご先祖様に生き様を報告する
    この2つで、隠れて悪いことは出来ないし
    生きる目的も見出せる

    • @st8ar1b7f-za9s1in
      @st8ar1b7f-za9s1in 8 месяцев назад +3

      日本人の本質ですね😊
      わたしの言いたいことです。
      それと、我々日本人は世界広しと言えども唯一他人にお願い事したり謝る時は手を合わせて頭を下げて必死に懇願します。
      タイ人が挨拶で手を合わせ頭を下げる事とは全く意味が違います。
      この様な行為をするのは我々日本人がそれぞれカミの子であるからです。

    • @user-ym5iv2tt2c
      @user-ym5iv2tt2c 8 месяцев назад +4

      私が子供の頃お天道様さま、ご先祖様が見てると育てられましたが、今の子達はどうでしょう?良い習慣が続いている事を祈ります。

    • @ccxxii7816
      @ccxxii7816 8 месяцев назад

      太陽は核融合で燃えてるだけ。御先祖様は燃やされた。

    • @ccxxii7816
      @ccxxii7816 8 месяцев назад +1

      隠れて悪いことをされたくないなら、相互監視社会でも目指せばいい。それが🇨🇳。

    • @user-ym5iv2tt2c
      @user-ym5iv2tt2c 8 месяцев назад +3

      @@ccxxii7816 さん監視されなくても人として当たり前の事をするという道徳の問題です。
      殺人、窃盗、詐欺他犯罪はしない。余裕があれば困っている人があれば助けるととか…

  • @user-rt2zl8yd4q
    @user-rt2zl8yd4q 7 месяцев назад +12

    古代日本語で世界各地の遺跡文字が解読できちゃう都市伝説は
    結構好きです。
    日本が先なのかユダヤが先なのかとか

  • @user-bd7gc5mt2l
    @user-bd7gc5mt2l 8 месяцев назад +24

    八百万の神様が集う地 考えただけで楽しい それで良いと思う

  • @lunareclipse6035
    @lunareclipse6035 8 месяцев назад +37

    なんか『君の名は』のあの彗星の事を伝えている神社と似てますね😃記録が残っていないけど『しきたり』だけは繋げていかなくてはならなくて。なぜ、それをするのか分からないけど『し続けないとヤバい』っていう『危機感』みたいなものだけは残っていて。
    神殿を建てる場所は、その下の地層を守るため、っていう場合もかなりの確率でありますよ😃掘り返されて壊されたら困る地層があって、そこを守るために、建物を建てちゃうんです。古い時代の地層には、古い時代の痕跡があります。それを壊して歴史隠蔽をしたい人たちがいるみたいなんです。もしくは、バレたくない歴史を隠しておくために、建てているって、逆のケースもゼロではないかも。もしくは、大切な水脈とか。『スズメの戸締り』的な考察をすれば、そこをイジると、なんか出てきちゃうから、とか?😅

  • @user-or4fd3wz2b
    @user-or4fd3wz2b 8 месяцев назад +20

    確かに宗教とは言えませんね。自然崇拝や先祖崇拝は日本人だけではないです。先祖伝来同じ土地にずーっと住んできた世界の古い民族は基本同じような価値観を持っています。

    • @user-dy9bx5um8s
      @user-dy9bx5um8s 7 месяцев назад +6

      大学で西アフリカの文化について勉強したのですが、西洋に植民地化される前は日本のような先祖崇拝や自然崇拝がありました。また、一神教でもないのが同じだなーと感じましたね。

  • @akikomuramatsu7961
    @akikomuramatsu7961 8 месяцев назад +38

    ヨガを極める為に何度もインドに行く人に目的を聞いたら解脱って言われた。
    本当の意味での最終目標だなと思った事を思い出しました。
    しかし面白いな斗司夫さん❤

  • @user-xz1re2sy3h
    @user-xz1re2sy3h 8 месяцев назад +51

    これらの話は面白いので本家切り抜き関係なく何度も見てしまうなぁ

  • @takayama3326
    @takayama3326 7 месяцев назад +7

    神道って、
    神様からのお告げを説くだとか、神様の教義を広げるだとか、いわゆる宗教ではないですよ。
    神様の前での礼儀作法なのです。
    だから「神教」とは言わず「神道」なのですよ。
    って子供の頃に宮司さんから聞いたわ。

  • @user-cy3dr6cd3g
    @user-cy3dr6cd3g 8 месяцев назад +27

    神道とは、、、持論ですが日本人が社会通念上こうあるべしとする社会秩序を具現化し それを何かに置き換え崇めるものが神道のように思いました。ってか言葉で表すのが難しいのですが。

    • @user-yp7wj2xm8p
      @user-yp7wj2xm8p 8 месяцев назад

      むしろ逆かな。
      あらゆるものを崇める各地のアミニズム的なものを無理矢理当時の社会通念を軸としたストーリーに落とし込んだのが神道。古事記とか読むとよくわかるよ。

    • @user-fw1uj3ex6g
      @user-fw1uj3ex6g 8 месяцев назад +8

      この木は毎年木の実をくれるから
      切り倒すなよみたいな感じなのかなぁ

    • @user-px3uh2xe9z
      @user-px3uh2xe9z 8 месяцев назад +7

      それ地政学の方も同じ事言ってました
      その土地その土地で必要な概念を宗教に仕立て上げるみたいな
      一神教が必要とされるのは厳しい気候の土地でみんなで一つの方向を向いてないと共倒れするからみたいなのとか
      日本の土地、気候、風土には多神教があっていたというかそれが必要だったからそのようなものが生まれて引き継がれてると

  • @sinzan777
    @sinzan777 7 месяцев назад +41

    神道が一番すっきりしてていいわあ

  • @peterraccoon2160
    @peterraccoon2160 8 месяцев назад +14

    創建の古い神社には紀元前や弥生時代の祭司跡が見つかっていますよ。神殿を建てるというのは仏教建築の影響です。

  • @GSR-TY
    @GSR-TY 8 месяцев назад +7

    4:57 なんでもないようなとこが…神聖だったと思う…

    • @user-ur8tr8nz6s
      @user-ur8tr8nz6s 7 месяцев назад +1

      ジョージも八百万の神の1人

    • @xapaga1
      @xapaga1 3 месяца назад

      @@user-ur8tr8nz6s
       まぁ実はGeorgeはキリスト教の聖人の一人で、竜(ホントは大蛇なんだろうけど)を退治したとされる聖ゲオルギオスなんだよな。そんなのも取り込んでしまう神道の破壊力よ。

  • @say9666
    @say9666 8 месяцев назад +15

    「いただきます」ひとつ取ったって宗教じゃん

    • @st8ar1b7f-za9s1in
      @st8ar1b7f-za9s1in 8 месяцев назад +6

      そうですね😊
      いただきますは火の神カグツチに感謝を込めた祈りであり。
      ご馳走様は食卓に並ぶ食材を集めて下さった方々と八百万の神々への感謝です。

    • @ccxxii7816
      @ccxxii7816 8 месяцев назад

      農家や食品工場の労働者達には感謝しようと思えても、命そのものに感謝しようとは思えない。

  • @banzai.sensho-nippon-
    @banzai.sensho-nippon- 7 месяцев назад +4

    お祭りよね。人の想いが作り出す現実ファンタジー。自己肯定感がある(根本、根の部分がしっかりしている)から他を受け入れ楽しめる寛容な心がある。それが日本人♪

  • @非正規からFIRE生活ジョイトイ
    @非正規からFIRE生活ジョイトイ 8 месяцев назад +19

    信じる人が多ければ多いほど宗教の力が増えます
    一番最強の宗教は「お金」です

    • @Ralph-jn6yr
      @Ralph-jn6yr 8 месяцев назад +5

      「〜道」って其々と関連付けて、結局金儲けに利用した部分だけが残ってますもんね。

    • @非正規からFIRE生活ジョイトイ
      @非正規からFIRE生活ジョイトイ 8 месяцев назад +4

      ​@@Ralph-jn6yr ずるくお金をもうけた仕組みを考えて実行してる時点で勝ち組
      それに怒ってる人はなにも挑戦しなかった人たちですからねー

    • @user-nu8er9yv5t
      @user-nu8er9yv5t 8 месяцев назад

      ​​@@非正規からFIRE生活ジョイトイ
      商人の国とか物理的な暴力に飲まれて残ってないけど。強かにお金儲けして、ガチガチ脳筋になったイスラエルとかいう国はあるけど。
      重要なのは覚悟やと思うけど。
      皆そこそこ頑張ってやってるんや、文字通り必死にやれば達成するだけやろ。
      最強の宗教は復讐心やな。
      お金は手段であって目的ではないから…お金で集まる人は目的がフラフラやで。必死にはならん。
      当たり前やけど儲ける才能があるのなら、死ななければまた儲けたら良いやん。今の生活に満足してる奴に…お金わたしても何もなびかないやろ。

    • @user-nu8er9yv5t
      @user-nu8er9yv5t 8 месяцев назад +7

      子育てで永遠に子供に親父の悪口吹き込んで洗脳してる奴いるやろ。それが宗教やと。
      宗教は打算や金じゃないやろ。
      宗教は生き方や思いやで。

    • @spikef7602
      @spikef7602 8 месяцев назад

      幼稚すぎ。
      キミがお金教の信徒なだけ。

  • @jazztarou
    @jazztarou 8 месяцев назад +9

    神道が宗教だとすると、神道は「ない宗教」他は「ある宗教」・・・この本読んでなるほど納得w!

  • @user-be2jj7hy2r
    @user-be2jj7hy2r 3 месяца назад +1

    波多野竹彦さんや山蔭神道の表さん、土御門兼嗣さんのRUclipsを拝見してると、一般の我々が知らない、神職の方々が継承されている口伝が非常に重要のようですね。

  • @counter-prpgnd.code_jpnngo
    @counter-prpgnd.code_jpnngo 3 месяца назад +2

    自然崇拝。それは人間にとって全能ではなく時に猛威をふるう。善でも悪でもない。自然が稲や海の幸山の幸の収穫なんかと関係が深いことも関係あるだろうね。

  • @karaage1597
    @karaage1597 8 месяцев назад +11

    ガンダムとかも
    各地に巨像があって家庭にガンプラがあって
    一万年後に宇宙人が来て発掘とかしたら宗教と思うだろうなぁ
    みたいな事はよく思うw

  • @user-oo2sb3oz6b
    @user-oo2sb3oz6b 3 месяца назад +3

    心不全は心臓が止まるという意味ではないぞ

  • @pokabongo1571
    @pokabongo1571 8 месяцев назад +4

    沖縄に神道の古い形の巨石・自然信仰が残っています。たぶん縄文時代にシャーマン文化が発展して、その中で優れたシャーマンが現れ時の権力者と共に今の神道の形を作っていったのではないかと妄想しています。卑弥呼がそのシャーマンだったら面白い。

  • @user-mi2si2td9q
    @user-mi2si2td9q 2 месяца назад +1

    「高度な宗教なんですね」とのころちょっと笑っちゃってるやん!めっちゃ面白い

  • @ganbare-songokuu
    @ganbare-songokuu 8 месяцев назад +6

    日本の宗教、神道があったから武士が誕生したと書かれた本がありました

  • @user-cy8fi3nc3r
    @user-cy8fi3nc3r 7 месяцев назад +1

    修学旅行で行った春日大社の禁足地見た時は神様はいるかもしれないと思った。ルールや決まりの域を出た何千年と受け継がれてきた人の意志。祈りと願いで成り立ってきたその場所には確かに何かが存在すると思う

  • @hideyoterauchi5670
    @hideyoterauchi5670 8 месяцев назад +8

    神道って黒魔術とかの召喚に近いよな
    だから意外にあの厨二集団ってのは
    結構日本人の血統と精神を脈々と引き継いでいるのかも知れないよね

  • @arahard25017
    @arahard25017 8 месяцев назад +5

    「エルサレムの価値とは?」
    「なにもない。だが全てだ」

  • @awrote2336
    @awrote2336 8 месяцев назад +10

    世界中どこでも少なくとも一度は発生したであろう神秘主義が日本では長く続いてるってのが基本特色だけど、
    そういった神秘主義の古典神道に背乗りした多神教の皇室物語新神道も、
    外来宗教と区別するために合わせて神道って一つの呼び方しちゃったのが困るよね。

    • @yskztkhs7986
      @yskztkhs7986 8 месяцев назад +3

      皇室は背乗りしたんじゃなく整備したんだよ

    • @28maaru88
      @28maaru88 7 месяцев назад

      全国散らばったものの管理を一元化し聖域を定めた。

  • @たーけーch
    @たーけーch 3 месяца назад +1

    神道は、縄文アニミズムとユダヤ神話と道教(老子)が融合したもの。
    道がドウではなくトウと発音してるところからも、老子のタオ(道)から来てると考えれば納得がいく。
    神社のしめ縄は縄文文化の精神から。
    神話や儀式はユダヤ教から。

  • @yuichi00100
    @yuichi00100 3 месяца назад +2

    特に神道の場合はカルトの時期は漢字伝来する前だったんだろうしね。
    地鎮祭って領域展開やね。

  • @mandamnippon1
    @mandamnippon1 8 месяцев назад +3

    縄文のあらゆる自然に対する精霊崇拝から、祖先信仰の要素も加わり大和朝廷の祖先である天照大御神を頂点とする神道として成立した、と個人的には解釈してます。なので儀礼様式は確立していますが教義はなくても自然なのかなと。

  • @user-sn2ew9jm6n
    @user-sn2ew9jm6n 7 месяцев назад +4

    信心深くないし、普段神社なんて気にも留めないけど、近所の神社を開発かなんかで取り壊すってなったら無意識に反対するんだろうなって考える

  • @gtkazu
    @gtkazu 8 месяцев назад +1

    昔からよく言われますよね。あるから信じるのではなく、信じるからある。人は個人的に基本それで幸せならそれで良いと思います。ただ他人に押し付けないで欲しい。

  • @user-py3ly1rs3p
    @user-py3ly1rs3p 8 месяцев назад +7

    親からも友人知人彼女からと様々な宗教に入信させられ教義も受けてきましたが…自然消滅してきましたね…🌿
    宗教に盲信する事が未だに判りません

  • @user-lp7oy7pg3s
    @user-lp7oy7pg3s 7 месяцев назад +1

    ある霊能者に言わせると、ピラミッドは、集会所、図書館の様なものだったそうです。因みに、ピラミッドの前のスフィンクスは実は2頭鎮座されていて、それが、回り回って、神社の前の「あ」「ん」の獅子・・・狛犬になったそうですねぇ。😊

  • @ye4ry2so5t
    @ye4ry2so5t 3 месяца назад +1

    神道はユングの集合的無意識の一部を具体化した一形態かなと思う。神は人の心に宿っています。

  • @azumalight
    @azumalight 8 месяцев назад +9

    アイドル=偶像、AKBというブランドの体現者とするならば、現人神、というよりも、巫女的な解釈は面白い。その時々、人々がアイドル的な理想を投影した、依代のような存在とも

  • @blavoski
    @blavoski 8 месяцев назад +2

    「神無き世界のカミサマ活動」って漫画を思い出す話だな

  • @kumasan1969
    @kumasan1969 8 месяцев назад +3

    ユダヤ教は三千年以上の歴史があるけど教義も礼拝対象もはっきりしてる…
    仏教にしてもキリスト教にしても二千年位の歴史はある。
    神道は逆に原始的なアミニズムとかシャーマニズムの類に近いと思うのだけど、というか、神学なり仏教学なりは、その宗教の発展の過程で必然的に生まれてくるはずなのに教義のないことが最終形態というこの宗教学者さんの見解はどのくらい受け入れられてるんだろうか。

    • @socks_cat356
      @socks_cat356 8 месяцев назад +1

      神道は、そうですねアミニズムとかシャーマニズム。本来、大そうな社は不要で大事なのは自然信仰、宇宙信仰、意識や言霊。また、一面的には6500年前のペトログリフ、巨石の存在、シュメール文明の痕跡も

    • @user-ct7yq2ok8e
      @user-ct7yq2ok8e 7 месяцев назад +2

      岡田さんが誤読してるというか、自分の考え喋ってるだけだから

  • @guson9117
    @guson9117 2 месяца назад

    4:50 〜 某番組でドイツの道端で放った一言を思い出したが、あれも空虚な空間をみんな(4人)が特別な場所にしようと約束したから特別なシーンになったのかもしれない。

  • @user-kd8es7ld6y
    @user-kd8es7ld6y 6 месяцев назад +3

    内容うっすwww

  • @user-fn3tl5me8c
    @user-fn3tl5me8c 2 месяца назад

    長い歴史ってオモシロい
    神道なんて言葉すら最近まで知らなかったけど当たり前にやってる事が神道だったって事ですね
    日本人って素晴らしい

  • @sakiyama5539
    @sakiyama5539 6 месяцев назад +1

    神道はすべての宗教の親なので子供たちの宗教はすべて認めるのでクリスマスも何でも祝う

  • @bnatural3408
    @bnatural3408 8 месяцев назад +1

    かんとなくお祈りするとかは、良いのですが、
    問題点は、人を集め金を集め、それによって地域や国を支配したり私利私欲に利用したり、時には戦争にも発展するものは危険であると認識しなければなりません。
    このような要素がふんだんに含まれているものには、影響力を付けさせないようにコントロールする必要があります。

  • @alare9278
    @alare9278 8 месяцев назад +1

    神道は、別に宗教ではないですよね。土着の信仰心。
    教えがあるかないかで言うならばですが。
    信仰心と宗教心は違うし、
    宗教と宗教団体、はまたちょっと違うと思います。
    無宗教も宗教のうちの一つとしてカウントされている場合もあったり...
    なんだか、あまり定義つけようとすること自体ナンセンスと思ってしまう。
    今一度、自然や生物多様性の捉え方や付き合い方を再認識していかれると良いなと思います。
    と、思っていましたが本おもしろそうですね!読んでみます。

  • @rud4657
    @rud4657 2 месяца назад

    ご利益自体が後付けで、神道の神社には元々ない。
    それを踏まえて岡田斗司夫さんの言ってることは的を射てる。

  • @user-gb4hg4yy4v
    @user-gb4hg4yy4v 8 месяцев назад +2

    信心、無信心に関わらず世の中には、いろんな所に「落とし穴」がありますね。人生に大切なのは主体的に判断出来るか否かですね。

  • @ghostsilvernuts
    @ghostsilvernuts 7 месяцев назад +5

    ジャニーズの崩壊の意味の大きさが
    伝わる回ですね。

  • @user-sx7in8pj6t
    @user-sx7in8pj6t 8 месяцев назад +17

    逆だと思う。中身だけが残ってて、形式がない。カレーは好きというのが神道で、カレーを信じるというのが宗教で、「道端に落ちているのが本当のカレー」と広めようとしてるのがやばい宗教。

  • @user-zd8db6pq6y
    @user-zd8db6pq6y 8 месяцев назад +4

    神道とは、ずば抜けて高度概念で成立しているのか、単にイカサマなのか、私はヴィーグルなのではと思っているのです。

  • @anomaly_ratchet_monkey
    @anomaly_ratchet_monkey 8 месяцев назад +3

    プラセボみたいだ 
    害がなくて得があるものがあれば最高なものだ そんなものあればいいな

  • @darienscheme1689
    @darienscheme1689 5 месяцев назад +2

    最近になって世界がようやく追い付いてきた。八百万の神なんて多様性の権化みたいなもんやろ。

  • @user-oz2py5gb4y
    @user-oz2py5gb4y 2 месяца назад

    数年前に京都の神護寺に行った時、1200年前からどれだけの人がこの薬師如来に手を合わせたんだろうと考えたら、鳥肌たったのを思い出した。

  • @gonpon1
    @gonpon1 8 месяцев назад +1

    宗教という単語は明治の始めにできたと聞いてます。神道は宗教という概念が存在するはるか以前から存在するので、宗教という切り口で分析する意味があるのか ⁇です。

  • @user-ik7nz3qg4k
    @user-ik7nz3qg4k 7 месяцев назад

    人間が神聖と感じるもの、男は女の器、女は男の矛、想像の段階では完璧なんだ。現実は地獄なんだ。

  • @user-it7cx2yc4f
    @user-it7cx2yc4f 8 месяцев назад +2

    6:44 死ぬのかと思った

  • @28maaru88
    @28maaru88 7 месяцев назад +1

    流れで出来てしまったモノリス神社の様に、古くからの信仰も案外即興の単一神話論だったんじゃないかと。
    そして管理者は決めるが伝道師は明確に居ない、噂という形で伝えられる。

  • @momomomo6798
    @momomomo6798 Месяц назад +1

    八百万の神が神道扱いされるのは違うと思うの

  • @kaji1493
    @kaji1493 8 месяцев назад +2

    >神聖だと皆が決めた瞬間に神聖になる
    これは宗教の本質を突いてると思う
    通常、神聖になるためには、長い長い時間が必要というだけで、キリスト教やイスラム教も「そう」なのだ

  • @user-he1yn2wi7n
    @user-he1yn2wi7n 7 месяцев назад +1

    神道は古いけれども最先端なのかも知れません。物理学に例えると相対性理論みたいなもの。旧来の諸宗教はすでに限界にきている。日本人は無宗教だという人が多いゆえに外国人からは共産主義者かと誤解されやすいが、決してそんなことない。正月にお参りするし、節分、雛祭り、春夏秋冬、全国各地でありとあらゆる神事のお祭りがあり、ハロウィンやクリスマスまで祝う。日本人て凄いんだよ。

  • @user-tx5lk5zl9l
    @user-tx5lk5zl9l 8 месяцев назад +3

    カルトの定義って、ホントにそれでいいの?

  • @yohh427
    @yohh427 8 месяцев назад +10

    カルトの定義からすれば創価学会はこれから本格的な宗教になるってことか

    • @firecrackers999
      @firecrackers999 8 месяцев назад +1

      池田大作は創始者じゃないから

    • @user-vv3dj2rf8c
      @user-vv3dj2rf8c 8 месяцев назад

      二代目の遺族に裁判起こされたのに乗っ取って居座ったのがワンワン。

    • @tse1692
      @tse1692 8 месяцев назад

      そもそも、カルトは欧米でもあまり良く思われてない
      積み重ねた歴史が無い時点で胡散臭い怪しい集団だとされちゃう

    • @st8ar1b7f-za9s1in
      @st8ar1b7f-za9s1in 8 месяцев назад +1

      創始者は牧口常三郎

  • @ccxxii7816
    @ccxxii7816 8 месяцев назад +2

    結局それは大昔のフィクションやカリスマにファンがいて、現代のフィクションやカリスマにもファンが同様にいるし、古ければ祭壇や神器、新しければグッズであるという立場ってことになるだけ。大昔神話通りの現象は起こっていないと思っている目線の発言。仮にこの世界で実際に奇跡と言われる現象が起き得るとしたらその言説は成り立たない。

  • @type-zero
    @type-zero 8 месяцев назад +1

    ちょっと違う...
    神道における神は人なんだよ。雑な例だけど、素潜りが得意な人が死後神格され、海の神として祭られる
    だから教義なんてないのです

  • @rosemarynohana
    @rosemarynohana 7 месяцев назад +1

    英会話で何かのついでに神道を説明する時アミニズムみたいなもの、とよく言うんだけど自身の中に教義や教祖がないところにそう認識している面もあるのか、と妙に納得したけどやっぱり自然崇拝だからだよなと伊勢神宮を思い出して戻ってきた
    AKBと宗教は完全同意
    最近の日本人は江戸時代の人ほど信仰心が薄いだろうからその分アイドルで埋め合わせてるんだと思ってた
    ディズニーランドと伊勢参りを一緒に語ることもちょいちょいあるから、やっぱり自分が思いつくことは普通の発想だったんだな
    良かった

  • @wbgu1561
    @wbgu1561 7 месяцев назад +1

    自然の力とのリンク感がほぼ全てかも。建物とか上モノは後付け。キレイな心が好きみたいですよ。

  • @user-px6lp8yd5t
    @user-px6lp8yd5t 8 месяцев назад +3

    宗教ではないからね
    日本のコモンローに近い
    それに加えてルソーの「一般意思」
    アダムスミスのみえざる手をあわせたような価値観を持つ文化と伝統

  • @Taiwan-Hokkaido
    @Taiwan-Hokkaido 5 месяцев назад

    素敵な大人はいっぱいいても自分に命をくれた人が本当の父親ですよね
    それは世界に一人しかいない
    神も同じだと思います
    人は世界中身体設計が同じなので設計者はひとり
    人を創造したたった一人のその方が真の神
    それ以外はみんな素敵な誰か,魅力的な何か という感じだと思います

  • @user-rk2rb3zu2w
    @user-rk2rb3zu2w 7 месяцев назад +1

    心不全は心臓が止まることではないです。心停止は心臓が止まることです。

  • @user-dk3sx2lu9k
    @user-dk3sx2lu9k 3 месяца назад

    神道は最高のブラッシュアップされた考え方❤みんな違ってそれで良い❤平和だ〜❤

  • @user-ty4rp7fq9g
    @user-ty4rp7fq9g 8 месяцев назад +2

    神社は仏教伝来以降‥寺に対抗してつくられたものです。
    それ以前は沖縄のウタキ(トトロの森の神木のようなもの)を祭ってました。

  • @Tensai5516
    @Tensai5516 Месяц назад

    昔、民族学者の梅棹忠夫は日本人観は「自由競争であり非常に現代的」であるといいました。
    人間が幸せに豊かになるために神仏があるのであり、神仏が先にあって人間が有るのではない。
    人間優先主義なんだと思う。

  • @user-dp7xg3rp9r
    @user-dp7xg3rp9r 2 месяца назад

    救われることが教えなんだよな。支えて支えられてこの国はできていた。
    日本の歴史に共通していたことは子は宝、死に様を考えることだったと思う。今はもう無くなったことだけど。

  • @prhythma0115
    @prhythma0115 8 месяцев назад

    「推しの子」と照らし合わせて考えるとわかってくると思う。

  • @user-qr2te8jv9c
    @user-qr2te8jv9c 2 месяца назад

    すべてが世俗という点が神道の独自性ですね。信心深い社長さんが社員を連れてお稲荷さんに参拝する。幸い社員の心が一つになって仕事を頑張る。すると会社が儲かって発展する。それがお稲荷さんのご利益。ダメだったら、社長が社員の心を掴めなかった自己責任。それが罰。神社のご神体はしばしば鏡。鏡には大勢で祈っている人々の姿が映っていて、人々は自分たち自身を拝んでいる。人間が人間自身を拝むことを多くの一神教は最大の罪だと断罪しますが、多神教の根幹はまさにこれですね。

  • @user-sm5ue1mb3x
    @user-sm5ue1mb3x 8 месяцев назад +1

    『 ああっ 女神さまっ 』と言う事で、女神様が降りて来た‥‥。(ありがたや、ありがたや。笑)

  • @user-ek2rb4fj3f
    @user-ek2rb4fj3f 15 дней назад

    開祖は一応理論上イザナギとイザナミ。有史(欠史八代含む)に限っても神武。
    多分だけど、開祖は多分賢い人で自分が死んでも宗教を残す為に多分最高神官(巫女)とかになって直接の神にはならなかったんだと思う。
    それを記紀特に藤原不比等辺りが日本書紀をでっち上げて、神々と神武を結びつけ天皇の権威確立に利用したんちゃうかな?

  • @user-ic8ic3qg8q
    @user-ic8ic3qg8q 8 месяцев назад +2

    真言宗はまだカルトってことか

  • @user-mb3uh6to5t
    @user-mb3uh6to5t 3 дня назад

    神道は、人間が神さまになる道。
    現世だけでみるに在らず。

  • @user-wg5mh8wc3p
    @user-wg5mh8wc3p 8 месяцев назад +1

    大前提として神道とは宗教じゃなく心なんじゃないの?

  • @Ralph-jn6yr
    @Ralph-jn6yr 8 месяцев назад +45

    神道「ココを神聖な場所とする」
    ひげ「ココをぉキャンプ地とする」
    ただ歴史があるだけでノリが一緒なんですねw

    • @user-ft9op3zc9b
      @user-ft9op3zc9b 8 месяцев назад

      どこが同じだよ?その約束の地を巡って数千年殺し合いしてるのと、ふわっとしてる神道が一緒?

  • @elelsse
    @elelsse 8 месяцев назад +2

    神社の元々は古墳です。日本政府がそう言っています。