【天達解説】今年は「ラニーニャ現象」発生か? 梅雨・夏の暑さはどうなる?観測史上1位の夏になる恐れも…【めざまし8ニュース】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 май 2024
  • 気象庁は5月10日、世界に異常気象をもたらしている「エルニーニョ現象」が終息し、夏から秋にかけて「ラニーニャ現象」発生の可能性があると呼びかけました。
    その場合、今年の夏は“観測史上一番の暑く長い夏”になる恐れも…
    めざまし8の天達武史気象予報士が「わかるまで解説」します。
    (5月15日放送)
    記事はコチラ↓
    mezamashi.media/article/15267477
    #異常気象 #天達武史気象予報士 #エルニーニョ #ラニーニャ #梅雨 #猛暑 #めざまし8 #ニュース
    ▷めざまし8
    平日朝8時から、目が覚める1番のニュースを「わかるまで解説」。
    視聴者と一緒に作る番組で、視聴者の疑問にリアルタイムで答えます。
    今日これから話題になるエンタメ&カルチャー情報も盛りだくさん!
    明るく楽しい朝をみなさまにお届けします☀️
    「めざまし8チャンネル」では、
    「テイバン+」など企画コーナーのRUclips特別版や、話題のアーティストのめざまし8LIVEなどをお届け!
    ▷公式Xでは放送予定を随時更新中!
    / cx_meza8
    ▷Instagramでは出演者が続々登場!
    / mezamashi8.tv
    ▷TikTokでも不定期動画配信中!
    www.tiktok.com/@mezamashi8tik...
  • РазвлеченияРазвлечения

Комментарии • 78

  • @user-ow9sf1up4z
    @user-ow9sf1up4z 19 дней назад +14

    言われてみれば…しとしと風流ある梅雨はどこに行ったんだろう。梅雨がそういうものだった事忘れてたくらいだわ

  • @user-jd8tj3lp2m
    @user-jd8tj3lp2m 21 день назад +22

    不気味なのは台風が一つも発生していないというのが気になる。

    • @leimau528
      @leimau528 3 дня назад +1

      え!発生してますよ

  • @aaa.8884
    @aaa.8884 23 дня назад +22

    ええ…
    考えただけで地獄絵図😇

  • @user-mt9kc4pp5v
    @user-mt9kc4pp5v 22 дня назад +10

    温暖化になればなるほど、日本に関しては夏は暑く冬は寒くなるって聞いたことある。

    • @user-qb2tm9vc1g
      @user-qb2tm9vc1g 13 часов назад +1

      それに季節が二季しかなくなるらしいよ夏と冬最悪だ😢

  • @user-is1pg8cy7c
    @user-is1pg8cy7c 21 день назад +28

    もう日本は四季じゃなくて夏と冬しかない国になりそう😂

    • @user-ow9sf1up4z
      @user-ow9sf1up4z 19 дней назад +4

      もうなってる気もする

    • @user-cy7qb8se7b
      @user-cy7qb8se7b 18 дней назад +7

      20年前は9月中旬には涼しくなり始めて
      11月には秋って感じだったけど今10月まで暑いもんね

    • @user-ku3xl9bz3c
      @user-ku3xl9bz3c 14 дней назад +3

      秋は9月10月11月と、ひと月ごとに暖かさが消えていって冬の寒さに近づいていくという感じだったけど、最近は10月まで夏の暑さが残ってますね

    • @user-xh5pv4le1p
      @user-xh5pv4le1p 13 дней назад +4

      二季

    • @fujiume8253
      @fujiume8253 8 дней назад

      インフラに整備が追い付かないのではなく、国土強靭化は掛け声だけで土木工事橋梁修繕などインフラ整備は大幅に減少させている。
      その反面、企業への補助金助成金、でっちあげワクチン利権事業、関連したデジタル出鱈目投資が急拡大した。

  • @user-pn9pt7vw1c
    @user-pn9pt7vw1c 15 дней назад +8

    毎年一番暑いて聞いてる

    • @fujiume8253
      @fujiume8253 8 дней назад

      地球は周期的に寒暖を繰り返しているので現在は寒冷期後の温度上昇期だが2030年には寒くなる予定と地球がいってる。デマ枠の様に異常気象の怖い怖いサギ、消費拡大の作戦かも、気象が起因した災害は何時でもどこでも起きているんだよ。多少起きる状況が事名sるだけインフラに整備が追い付かないのではなく、国土強靭化は掛け声だけで土木工事橋梁修繕などインフラ整備は大幅に減少させている。その反面、企業への補助金助成金、でっちあげワクチン利権事業、関連したデジタル出鱈目投資が急拡大した。

  • @user-zs3jt3sd6h
    @user-zs3jt3sd6h 23 дня назад +10

    去年の夏は、エルニーニョ現象が発生していましたが、ラニーニャ現象の余韻や正のインド洋ダイポールモード現象などの影響により、観測史上最も暑くなりました。
    去年8月の月平均気温は、東北地方から西の日本海側を中心に観測史上最も高い地点が続出し、その中で最も衝撃的だったことは、秋田市で30.0℃、山形県酒田市で30.1℃と東北地方でも月平均気温が30℃以上の地点が発生したことです。
    近年は地球温暖化の影響などにより、エルニーニョ現象やラニーニャ現象などに関係なく、夏は猛暑となり冬は暖冬となる年が急増しつつあるような気がします。

  • @user-oi7xs9ud4v
    @user-oi7xs9ud4v 6 дней назад

    分かりやすい

  • @user-bj3bh3lu1q
    @user-bj3bh3lu1q 21 день назад +7

    夏は頑張らないって…
    政治家が何も頑張ってないんだから、国民だって頑張る訳ないよな。
    今の新卒者等がいい代表例。

  • @doplus2
    @doplus2 20 дней назад +5

    ラニーニャの影響が出始めるのが早くて8月頃。
    7月まではエルニーニョの名残でチベット高気圧が弱く太平洋高気圧が南西諸島中心へ
    8月や9月単月では去年に匹敵するレベルかもしれんが、夏トータルでは歴代3位くらいと予想。

  • @user-zx3us2hj1r
    @user-zx3us2hj1r 8 дней назад +1

    5.6年前が一番辛かった…毎日40℃で昼間の外で呼吸したらサウナの様に熱い空気を吸う感覚だったけどな。

  • @user-kn8qf4yu1i
    @user-kn8qf4yu1i 22 дня назад +8

    太陽光パネルのパネル本体・周辺温度上昇は激しいので、メガソーラーの周辺住民は大変な事になりそう?

  • @manumatic3535
    @manumatic3535 23 дня назад +13

    43とか45が続く?😢

  • @hiroki77777777
    @hiroki77777777 4 дня назад

    宮根も取材に行ってたが大変だったなあ。

  • @jumpinggoldagatito9153
    @jumpinggoldagatito9153 23 дня назад +6

    チェックして何すんねん?
    チェックすっと雨やむのか?
    祈った方がええと思う。

  • @user-gq6ox5qk8l
    @user-gq6ox5qk8l 4 дня назад +1

    6月に入って涼しいです。
    急に暑くなるんですか?
    近畿

  • @user-ci3kv4kt4b
    @user-ci3kv4kt4b 23 дня назад +16

    最悪やんか!!
    猛暑で大寒波やんか!! 
    裏金あるなら補助金だしてくれよ!!

  • @user-kt3wf4ow8i
    @user-kt3wf4ow8i 23 дня назад +1

    12:12
    成田さん出演シーン

  • @user-lb7xf3wl3j
    @user-lb7xf3wl3j 6 дней назад

    good commentary [ dani no motojime ]

  • @user-wb8zk5cz6y
    @user-wb8zk5cz6y 16 дней назад +2

    防災グッツにソーラーパネルと蓄電池、扇風機準備

  • @mayumi4576
    @mayumi4576 10 дней назад +2

    現場仕事する主人もそうですが、建築建設運送などいろんなお仕事される方々、無事に夏を過ごしてください。

  • @BirdHZD.8310
    @BirdHZD.8310 10 дней назад

    気温上がる⤴️、電気代も爆上がる。関西の方々、東北とか電気代の上昇率が少ないとこに引っ越したくなるんだろうなぁ。せめて、アドレスホッピングでも。一人暮らしの借家住まい、リモワOKとかだったらできる人もいると思う。自分はまた花粉が増えるのが嫌だけど。😅

  • @user-nx4tt2oz5q
    @user-nx4tt2oz5q 23 дня назад +3

    海水浴は、暑さで肌が痛くてダメだね。

  • @nr5849
    @nr5849 8 дней назад

    夏日は毎年更新なのに我々の賃金とやらは…

  • @aboab9882
    @aboab9882 15 дней назад +3

    ラニーニャ現象が起きても1954年のような超猛烈極大冷夏になりますように
    あるいは1988年のような冷夏になりますように
    なぜならその方が立秋以降は暦通り秋らしい気温にまで低下するから

    • @fujiume8253
      @fujiume8253 8 дней назад

      デマ枠の様に異常気象の怖い怖いサギ、消費拡大の作戦かも、気象が起因した災害は何時でもどこでも起きているんだよ。多少起きる状況が事名sるだけ
      インフラに整備が追い付かないのではなく、国土強靭化は掛け声だけで土木工事橋梁修繕などインフラ整備は大幅に減少させている。
      その反面、企業への補助金助成金、でっちあげワクチン利権事業、関連したデジタル出鱈目投資が急拡大した。

  • @user-em8jf9lp3y
    @user-em8jf9lp3y 11 дней назад

    エルニィニョは昨年は冷夏になるはずべきだったのに猛暑になった。9月いっぱいあつかった

  • @user-yg7zk5yh7s
    @user-yg7zk5yh7s 5 дней назад

    今年の冬は凄まじい豪雪になるからね。東京でも90cm
    降るから、北陸だと5mは覚悟すべき

  • @ichirooogami
    @ichirooogami 18 дней назад +1

    とりあえずエアコンが問題だな
    計画停電とかになるとヤバい

  • @fujiume8253
    @fujiume8253 8 дней назад

    インフラに整備が追い付かないのではなく、国土強靭化は掛け声だけで土木工事橋梁修繕などインフラ整備は大幅に減少させている。
    その反面、企業への補助金助成金、でっちあげワクチン利権事業、関連したデジタル出鱈目投資が急拡大した。

  • @AshleyBestlegs
    @AshleyBestlegs 23 дня назад +3

    はい、どんどん良くなってきています

  • @mogmogtomato
    @mogmogtomato 18 дней назад +2

    去年より更に熱かったら車爆発しそう…

    • @BirdHZD.8310
      @BirdHZD.8310 10 дней назад +1

      スマホと電池の方が怖い。😱特に、車内に放置したら…。水かけ消火できないから、🧯消火器必要かも。

  • @user-ft5cq9kg9q
    @user-ft5cq9kg9q 17 дней назад +2

    去年もおなじこと言ってなかったかな🥺

  • @s2-monologue
    @s2-monologue 5 дней назад

    観測史上1位!(毎年)

  • @user-ez6we2pr8w
    @user-ez6we2pr8w 22 дня назад +2

    人類には脅威でも地球にとっては何時もの事。

  • @user-qh1es6lk3x
    @user-qh1es6lk3x 22 дня назад +5

    温暖化は本当なのでしょうか?5月だというのに夜は風が冷たくて、いまだに毛布で寝ています。
    明らかに地球寒冷化していると思います。

    • @user-lp8ui3xs2z
      @user-lp8ui3xs2z 22 дня назад

      地球温暖化とは
      「地球全体の平均気温が均等に数度上がる」ことではなくて
      「平均気温の上昇で従来の気候システムが変化し、予期せぬ異常気象が増える可能性が大きくなる」現象。
      ひとつ前の氷期は
      およそ11万年前ですので、
      自然のサイクルでは
      いつ氷期が起こってもおかしくないのです。
      しかし
      二酸化炭素などの温室効果ガス濃度が非常に高いので、氷期が遅れているということです。
      (産業革命からの)気温上昇を2℃抑えようと
      今すぐ、二酸化炭素排出を削減を行ったとしても
      氷期の始まりは
      10万年程度遅れると予測されてます。
      人間活動は
      自然のサイクルで始まる筈の氷期を遅らせてしまうほど、
      悪影響を与えているということです。

  • @user-iq9sh2hz3l
    @user-iq9sh2hz3l 23 дня назад +6

    はいはいボジョレーヌーヴォーね

    • @jumpinggoldagatito9153
      @jumpinggoldagatito9153 23 дня назад +1

      ボシャンヌエボ?
      なんにゃんねん?
      げえこくのことば使わんでおくれやす。
      わけわからん。

    • @user-ld3ip6sp7j
      @user-ld3ip6sp7j 21 день назад

      手品ーニャ

    • @fujiume8253
      @fujiume8253 8 дней назад

      インフラに整備が追い付かないのではなく、国土強靭化は掛け声だけで土木工事橋梁修繕などインフラ整備は大幅に減少させている。
      その反面、企業への補助金助成金、でっちあげワクチン利権事業、関連したデジタル出鱈目投資が急拡大した。

  • @jiro7472
    @jiro7472 3 дня назад

    ラニーニャ現象、エルニーニョ現象が発生すると如何なる状態になるかについては説明がありますが、この二つの現象が発生する理由を聞いたことがありません。ひょっとして気象専門家にもわからないのですか。
    タイの空より

  • @Kozouakumachan9079
    @Kozouakumachan9079 14 дней назад +1

    🦁🐔😼(ライオン.ニワトリ.ネコ)現象!??

  • @ryouuhei
    @ryouuhei 7 дней назад

    ラニーニャたん名前だけでも可愛いよハァハァ

  • @onewayjesus9485
    @onewayjesus9485 23 дня назад +2

    初めに, 神が 天と 地を 創造した。>聖書創世記1章1節//聖書ヨハネの福音書3章16節//「主 イエス を 信じなさい。そうすれば,あなたもあなたの 家族も 救われます。 」聖書の使徒の働き16章31節//聖書,ヨハネの福音書14章6節"//聖書,マルコの福音書1章14~15節/

  • @user-yl7fj8vs2j
    @user-yl7fj8vs2j 14 дней назад

    窓枠を遮熱の白に塗ってよかった
    これでまた私は自分を助けたんですけれどしかし本当にその点では自分で苦労してます
    よくやったと思うけれど
    私がこういうことでずっとかれこれ2018年頃から深刻にやればやっただけ凌いできてることをまだ理解してない人達はいるんだと思いますよ

  • @user-xw7hg4jh9x
    @user-xw7hg4jh9x 3 дня назад

    ラニーニャ?ブラジルの選手の名前みたいだなぁ?ラニーニャ博士でも居たのかね?

  • @user-yl7fj8vs2j
    @user-yl7fj8vs2j 14 дней назад

    暑いって熱いんですよって書いてたら意味もなく邪魔がは入りました
    紙に書いて生ぬるい風が吹いてやっと気温が下がった時の生き返った感じ邪魔しても意味ないです

  • @user-qi5gi5jh5p
    @user-qi5gi5jh5p 11 дней назад +1

    俺の腰もヘルニーニャ現象が起きてる

  • @user-dw3fk5qi7w
    @user-dw3fk5qi7w 3 дня назад

    工夫はやくして

  • @jumpinggoldagatito9153
    @jumpinggoldagatito9153 23 дня назад +2

    ニャンニャアっつうのは、
    にゃんにゃんや?
    げえこくのことば、わ、わかれへん。
    もっと、日本人にわかる日本語でほおそおしておくれやす。

  • @heisatsu.tsurai
    @heisatsu.tsurai 22 дня назад +1

    アマタツふざけんなよ、責任とってくださいよ。
    そんなこと言ってツライです。

  • @unsuisumidagawa4351
    @unsuisumidagawa4351 20 дней назад +2

    クセの有るコンピュータて何ですか?
    天気予報に特化したアーキテクチャーで設計されたCPU,GPU,メモリーが有ると言う話、聞いた事ありません。
    テレビはいい加減ですね。

    • @fujiume8253
      @fujiume8253 8 дней назад

      デマ枠の様に異常気象の怖い怖いサギ、消費拡大の作戦かも、気象が起因した災害は何時でもどこでも起きているんだよ。多少起きる状況が事名sるだけ
      インフラに整備が追い付かないのではなく、国土強靭化は掛け声だけで土木工事橋梁修繕などインフラ整備は大幅に減少させている。
      その反面、企業への補助金助成金、でっちあげワクチン利権事業、関連したデジタル出鱈目投資が急拡大した。

  • @user-es8do3es6s
    @user-es8do3es6s 19 дней назад +1

    ラニーニャもエルニーニョもひっくるめて異常気候なんですよね!😅昭和時代の私の学生時代はエルニーニョもラニーニャと言う言葉自体無かったんですよ!😅だから最近の気候現象は全て異常気候と言う事なんですよ!😅

  • @user-qt5mr4ex1b
    @user-qt5mr4ex1b 4 дня назад

    アーニャ現象

  • @user-ny6bt2fi1o
    @user-ny6bt2fi1o 6 дней назад

    桜の開花、平常だとどこも言わない。少しズレたりスマホ普及の代償?映像や動画の拡散で、騒ぎを大きくして不安を煽るのは止めて下さい

  • @user-em8jf9lp3y
    @user-em8jf9lp3y 11 дней назад

    オーホツク高気圧が日本を覆ってくれると夏は涼しくなります。太平洋高気圧が多く覆ってくるととても暑い

  • @jj-oi7et
    @jj-oi7et 10 дней назад

    観測史上って何年前?、適当な事言うな

    • @fujiume8253
      @fujiume8253 8 дней назад

      デマ枠の様に異常気象の怖い怖いサギ、消費拡大の作戦かも、気象が起因した災害は何時でもどこでも起きているんだよ。多少起きる状況が事名sるだけ
      インフラに整備が追い付かないのではなく、国土強靭化は掛け声だけで土木工事橋梁修繕などインフラ整備は大幅に減少させている。
      その反面、企業への補助金助成金、でっちあげワクチン利権事業、関連したデジタル出鱈目投資が急拡大した。

  • @user-jt7mo9ps1s
    @user-jt7mo9ps1s 11 дней назад

    日本 エルニーニョのほうが
     良いと 思います