【幼児期〜フォニックス】英語発音習得時、脳内の処理。カタカナでの認識・英語での認識・音での認識

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 発音ってなかなか変わらないと思っていますか?適確にトレーニングをすることで、発音は変化します。英語で必要なのは、英語の音での発音とリズム、さらにいくと流暢さ(英語っぽく言えるコツが身についているか)これらがあると、英語の伝わりやすさはグッと上がります。小学生・中学生・高校生〜大人(年齢関係なく)、やる気があれば必ず変わります。発音やリズムにお困りの方は、ぜひご相談くださいませ。
    +++
    いつも動画をご覧頂き、チャンネル登録や高評価、有り難うございます^^
    4歳5歳で子供自身が英語絵本を読む土台作りのお手伝いをしている英語講師Sanaeです。
    「本当は、本音を言えば、、"子供と英語"にどんな理想を描いていますか?」
    きっと難しいよね。。と最初から決めずに、一緒に作戦を考えませんか?
    英語教育は様々な取り組みがあり、どう流れを作り ステージごとでやるべきポイント絞って取り組んでいくこと。
    そうすることで、
    親御さん・お子さん、両者にとっても負担が少なく、
    しかも楽しい心持ちをキープしながら進めていくことが出来ます。
    想像したことありますか?
    我が子が中学生になる時、どの程度の英語力になっていると理想的で、嬉しいのか。そのイメージが英語のステージを上げる原動力に繋がっています。
    逆に、イメージが出来ないのであれば、ぼんやりとしていてゴールにたどり着けませんね。
    講師経験と自身の子育てより、
    英語絵本を軸とする子供英語教育を提唱。
    まるで海外育ちの英語感覚を身につけ、一つの言葉として英語を人生で子供たちが豊かに活かして欲しい、そう願い活動を続けています。
    ▶︎ご相談・ご依頼はこちらより
    i-4kids.jimdof...​​​
    ⚠️登録後すぐメールが来ない場合、
    i-4kids.jimdof... へお知らせください⚠️
    ▶︎小学入学前に子供自身が楽しく英語絵本を読めるようになるステップを紹介
     mail.os7.biz/a...
    (メルマガで無料メールセミナーをお届けしてます)
    このチャンネルでは、子供の英語教育ノウハウや学習サポート動画をシェア♪
    #CTP英語絵本 #ORT英語絵本 #ジョリーフォニックス #英語絵本 #多読

Комментарии •