【2024年】MARCH(文系)に合格した人たちの偏差値は?
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 2024年入試でMARCH(明治大,青山学院大,立教大,中央大,法政大)に合格した人たちの偏差値を紹介しています。偏差値は河合塾のデータを活用しています。動画に関する注意事項は次のとおりです。
【注意事項】
1:「合格者」とは、一般入試のいずれかの入試方式で合格した人たちです。一般個別日程方式、全学日程方式、共通テスト利用入試、共通テスト併用入試、英語外部検定利用入試などから、少なくとも1回以上合格した人たちのことをいいます。
2: 基本的に合格者偏差値は、河合塾がHP上で公開している予想偏差値よりも数値が高くなっています(合格者偏差値 > 予想偏差値)。ただし、一部例外もあります。
3: 合格者偏差値は合格するのに必要な偏差値ではありません。入試方式や倍率によっては、合格者偏差値ー5くらいでも合格は可能です。
4: 特に私立大学では、合格者偏差値と入学者の偏差値は一致しません。一般的に入学者の偏差値は合格者偏差値よりも低くなります。よって、合格者偏差値は各大学の学力を示すものではありません。
5:対象となる模試は、第2回以降の全統マーク模試および記述模試(2023年開催)です。科目は、文系なら英国選択科目の3教科、理系なら英数理3教科の偏差値になります
6:もとの資料では、各学科ごとに合格者偏差値が記載されています。ですが、この動画では各学科ごとの偏差値を平均し学部ごとの偏差値を算出しています。
7:合格者偏差値が高くなるにつれ入試難易度も高くなりやすいですが、例外もあります。
8:偏差値は大学の序列を示す指標ではありません
早稲田の合格発表前に入学金納付期限を迎えるのが立教、青学、法政、中央。
早稲田の合格発表後に入学金納付期限を迎えるのが明治。
早稲田併願者を集める手法をとったが故の影響が大きそうです。
やっぱ明治は頭ひとつ飛び抜けてるな
明治工作員w
さすが明治
明治すご
MARCHの中で明治だけ入学手続きの締め切りを早稲田の合格発表後にしているでしょ。
何年か前に変更した。
これがむちゃくちゃ効いた。
そりゃ早稲田志望の受験生の多くが明治を受けるさ。
明治がマーチトップなのはこのため。
受験した経験上では高校の全体的な意識として実際に明治がマーチでは一番評価が高かったのは事実ですよ。ダブル合格した仲間は全員明治最優先でした。
日東駒専もお願いします‼️
早慶上智 文系をお願いします!