Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
なんともいえない味わい深い動画をありがとうございました。
私も南海平野線の跡地を追いかけています。平野・西平野駅にだとりついてます。廃線跡地にお出かけするのが好きです。十分参考になったビデオで楽しいく拝見させていただきました。有難う御座います。
ご視聴ありがとうございます。お褒めの言葉ありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします。
素晴らしい探索動画です。ありがとうございます。
平野停留所から右にターンするところの選挙ポスター貼ってあるところに冷やし飴やさんがありました。お風呂屋さんがあって、時計屋さんがあって、漬け物屋さんがあって、パチンコ屋さんがあって、太平市場があって、骨接ぎやさんがあって、大念仏があって光源寺幼稚園があって、そこに通園していました。月光仮面のかっこしてそこら中走り回っていました。
南海平野線、懐かしいです✨私が、大学生の時に彼女とよく乗っていましたね~ 昭和50年頃です。私は、平野区加美に住み、彼女は天王寺区に住んでいました。私の家🏠に来る時や帰りに送るときに利用していました。青春時代の出来事を想いだしながら観ていました。ありがとうございます。チャンネル登録させて貰いました😊
平野線は、恵美須町からも天王寺駅前からも乗ったことあります。車内アナウンスも録音したけど、どっかに行ってしまいましたね・・・架線柱や境界杭は、気にしてみていないので気が付かなかったけど、今でも結構残ってますね。特徴的な平野駅の駅舎が残ってないのは残念です。
子供の頃、近所の兄ちゃんと中野まで路面電車を見に行った事があり高速道路下が線路だったのはうっすら覚えています。今思えばつれてってくれた兄ちゃんに感謝です。1人じゃ到底いけないチビでした。当時は近鉄も路面電車でした。交差部は高架になってたんでしょうね。記憶はないですが。
今では存在がとても薄れてきていますが、実は阪堺にはもう一つの廃線があります。堺市の宿院〜大浜を結ぶ大浜支線です。当時ではリゾート地だった大浜を結ぶリゾートラインとして活躍してきましたが、第二次世界大戦の戦争により多くの区間が破壊され、復旧されずそのまま廃止されました。こちらの路線は前面展望や、車両の写真などが無かったり、とても少ないため、廃線跡巡りをするのは少し難しいかもしれませんね。
初めまして😃大阪出身者なので楽しく拝見できました。
ご視聴ありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします。
昔何度も利用させて頂きました。昔は本線だったこの今池を含む恵比寿町から住吉の間も、今や上町線が本線みたいになっていて、この区間は本数も激減して支線みたいになっています。いずれ廃線になると思っています。今池の高架下を走っていた南海の天王寺支線も廃線となり、今やこの今池の高架も意味のないものとなってしまいました。なんか寂しいものです。今まだあるかどうかわかりませんが、高架↑の分岐点にはかなり長い間平野線の枕木が数本まるで墓標のごとく残されていました。余談ですが、過去今船の駅がなかった頃、今池から松田町までは坂道ふくめてかにりの距離があり。路面電車のはずの車両が時速80km位のスピードで松田町へ向かって転がり落ちるみたいなスピードで走っていて、その為京都市電から来た車両がそれにたえられずに廃車にんったと聞きました。
死鉄にはたまらない動画です。調査誠に感謝いたします。飛田は最高のワンダーランドです。
こんな街中なのに廃線になったのは驚きこんな街中なのに半世紀近く空き地として放置されてる処があるのも驚き
写楽保介 さん地下鉄谷町線が開通したのと引き換えです
平野線と言えば、飛田新地に続く路線でしたね。廃線を辿る動画を観るのも好きです。
10:22 阪和線は開業時から天王寺~この先まで高架。でないと、平野線と平面交差に…😵
40年ほど前にこのあたりで働いていて、中野駅の南に中野鍼の診療所があり、「はりみち・電車のりば」の道標がありました。電車のりばは近鉄針中野ではなく南海中野を指していました。南海の方が早くできていた証ですね。
1979年3月に生涯一度っきりだけ乗りました。バイトの面接を受ける為に本社へ行く時に乗りました。南海電鉄て言うから普通に難波から出てる電車を探しても見つからず、目の前にある小規模な電車の名前を確認したらそれだったので、凄く覚えてますね。民家の間を縫うように走るスリルがたまりませんでした。阪急京都沿線民なんで天王寺方面に行く事は殆どありませんが、直後に廃止されてたとはねぇ。
平野停留場跡のところ知り合いの家の目の前のとこにある。まさかあの公園がそんな歴史があったとは。
昔、天王寺線から平野線に一度だけ今池駅で乗り換えて乗りました。平野線が廃線なる少し前ぐらいかな?。
サムネとまったく同じアングルで撮った平野線の写真があります。
あの自転車道、路面電車のあとだったのか!昔しょっちゅう通ってた。
区画整理や宅地化で廃線の多くは無くなりますよね。
この平野線は南海電鉄が運営なんだけど阪堺電気軌道と何時頃名称が変わったんだろう?
ご存じかもしれませんが大阪教育大学附属平野幼稚園のなかに実車が静態保存されてますよ。ただ外部からは見えない位置にありますが…
和歌山にも存在するぞ
@@森の集い-b1o お城の近くのSLと一緒に置いてあるやつですかね?
某大学にもありますよね。
@@山田太郎-c4u1v あれは南海和歌山軌道線の車両ですね。平野線の車両は和歌山電鉄の駅前にある公園にて保存されています。
平野線がまだ現役であった頃の映像をアップされてる方がいらっしゃいますよ!見比べる事で貴重な資料になると思われますのでリンク張らせてください→ruclips.net/video/1Vc2GEJmI8M/видео.html
阪堺電気軌道の今池停留場に於ける日中の電車発車時刻はもう24分間隔で、運転区間は恵美須町〜我孫子道間ですね。
大阪都市部なのだから、10分に一本あってもおかしくない雰囲気なんですけどね。
以前は堺まで走っていたのが堺は余りにも乗客が少ないので廃止予定だったのが堺市からの要望で継続、しかし我孫子道乗り換えになった模様、因みに天王寺から出ているトラムは堺市の持ち物、ま、堺を廃線にしないのと交換みたいな話。
廃線後の終点で石並べて遊んだなぁ
しれっと1001型の離合が
世界一に近いハルカスが、あるのに たたずまいが、船尾駅と同じなんですが(笑)阪堺線そのものがタイムマシンなんですよね
東京ならハルカスエリア全体を再開発して、阪堺線も無くしてそう
近鉄南大阪線を使っている時に、近鉄車内なら阪堺電車が見えたら「見えたぁ!!」って、騒いでいたガキでしたw余り乗った事は無いけど、薄っすらと覚えていますね。
この線路🛤公園で幸平と遊んだな〜
平野線の全面展望と見比べて観てます(*´ω`)
天王寺支線とセットであるきたい
阪神高速との並走区間の廃線跡に線路埋まってそうだなぁ
大佛念寺でMBSラジオさんで笑い飯哲夫さんの超人気番組明るく元気な大佛念寺で、大盛況で、女性👩ファンもいて、気を使いながら、邪魔をしないように、公開録音番組は好きで、
阪堺電鉄の「大浜支線廃止」を調べてください
大浜支線は阪堺電鉄ではなく阪堺電車、もっと細かく言うと南海電鉄です。
調べたら、おれが生まれて一週間足らずで廃線になってるわ
阿部野じゃなくて阿倍野ですね
ご指摘ありがとうございます。修正可能な個所は修正いたします。
動画アップしていただいてありがとうございます。約40年前に平野線沿線に住んでいました。懐かしさでいっぱいです!
ご視聴ありがとうございます。そのように言って頂き嬉しく思います。引き続き各地の廃線跡を巡って行きたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
歩いて楽しんだ後は女の子の中で楽しめる、一石二鳥の廃線跡ですな。
飛田停留所・・・・あっ・・・・(察し)
伝説の橋下市長と桜井誠の対談で最後に「飛田新地へ帰れ」は名言でしたね。
@@kyowa692002 頭に来たらスッキリしましょう、と言うことか?
股ケ池から西平野間の記述に不正確な記述が多々散見されるので訂正されたほうが良い。当方大阪市東住吉区西今川で昭和39年から平成4年まで生活歴があり、1980年以前の路盤状況も把握している。また阪神高速松原線着工時南海平野線の路盤変更工事を見ていたので、1980年のフィルムでは解らない状況も把握している。調査不足の感が否めない。それと当時の地図も調べてみたが、少なくとも股ケ池ー中野間は「停留所」表記でなく「駅」表記(昭和49年に東住吉区・平野区分区のため以後の地図がないので調査不能)です。
ご指摘ありがとうございます。当方地元に居住した事もなく返す言葉がありません。廃線から40年以上経過し、当時の詳細な資料も無くこれが限界でした。
路面電車🚊(軌道)で「駅」?まずおかしい😉
@@psychedelicraspberry517 さん、それを言っても話にはなりませんよ、福井鉄道福武線が実例としてある以上は。確かに大阪市電のような「電停」という呼称を常用していたものもありますが。実運用の側面から言えば阪堺電気軌道上町線が理解の助けになるでしょう、物事は全てが杓子定規では決まらなかったというのが当時の世情です。
@@hb11s92 ん?そんなん言うたら、そもそも「駅」が俗語で「停車場」「停留所」が正式名称じゃない?それに、福井鉄道は「軌道」と「鉄道」の混在じゃない?😋
@@psychedelicraspberry517 私の前述のコメントで理解できないようでしたら、これ以上はお相手できません、それでは失礼。
なんともいえない味わい深い動画をありがとうございました。
私も南海平野線の跡地を追いかけています。平野・西平野駅にだとりついてます。廃線跡地にお出かけするのが好きです。十分参考になったビデオで楽しいく拝見させていただきました。有難う御座います。
ご視聴ありがとうございます。
お褒めの言葉ありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします。
素晴らしい探索動画です。ありがとうございます。
平野停留所から右にターンするところの選挙ポスター貼ってあるところに冷やし飴やさんがありました。
お風呂屋さんがあって、時計屋さんがあって、漬け物屋さんがあって、パチンコ屋さんがあって、太平市場があって、骨接ぎやさんがあって、大念仏があって光源寺幼稚園があって、そこに通園していました。
月光仮面のかっこしてそこら中走り回っていました。
南海平野線、懐かしいです✨
私が、大学生の時に彼女とよく乗っていましたね~ 昭和50年頃です。
私は、平野区加美に住み、彼女は
天王寺区に住んでいました。
私の家🏠に来る時や帰りに送るときに利用していました。
青春時代の出来事を想いだしながら観ていました。
ありがとうございます。
チャンネル登録させて貰いました😊
平野線は、恵美須町からも天王寺駅前からも乗ったことあります。車内アナウンスも録音したけど、どっかに行ってしまいましたね・・・
架線柱や境界杭は、気にしてみていないので気が付かなかったけど、今でも結構残ってますね。
特徴的な平野駅の駅舎が残ってないのは残念です。
子供の頃、近所の兄ちゃんと中野まで路面電車を見に行った事があり高速道路下が線路だったのはうっすら覚えています。今思えばつれてってくれた兄ちゃんに感謝です。1人じゃ到底いけないチビでした。当時は近鉄も路面電車でした。交差部は高架になってたんでしょうね。記憶はないですが。
今では存在がとても薄れてきていますが、実は阪堺にはもう一つの廃線があります。堺市の宿院〜大浜を結ぶ大浜支線です。当時ではリゾート地だった大浜を結ぶリゾートラインとして活躍してきましたが、第二次世界大戦の戦争により多くの区間が破壊され、復旧されずそのまま廃止されました。
こちらの路線は前面展望や、車両の写真などが無かったり、とても少ないため、廃線跡巡りをするのは少し難しいかもしれませんね。
初めまして😃大阪出身者なので楽しく拝見できました。
ご視聴ありがとうございます。
引き続きよろしくお願いいたします。
昔何度も利用させて頂きました。昔は本線だったこの今池を含む恵比寿町から住吉の間も、今や上町線が本線みたいになっていて、この区間は本数も激減して支線みたいになっています。いずれ廃線になると思っています。今池の高架下を走っていた南海の天王寺支線も廃線となり、今やこの今池の高架も意味のないものとなってしまいました。なんか寂しいものです。
今まだあるかどうかわかりませんが、高架↑の分岐点にはかなり長い間平野線の枕木が数本まるで墓標のごとく残されていました。
余談ですが、過去今船の駅がなかった頃、今池から松田町までは坂道ふくめてかにりの距離があり。路面電車のはずの車両が時速80km位のスピードで松田町へ向かって転がり落ちるみたいなスピードで走っていて、その為京都市電から来た車両がそれにたえられずに廃車にんったと聞きました。
死鉄にはたまらない動画です。調査誠に感謝いたします。飛田は最高のワンダーランドです。
こんな街中なのに廃線になったのは驚き
こんな街中なのに半世紀近く空き地として放置されてる処があるのも驚き
写楽保介 さん
地下鉄谷町線が開通したのと引き換えです
平野線と言えば、飛田新地に続く路線でしたね。廃線を辿る動画を観るのも好きです。
10:22 阪和線は開業時から天王寺~この先まで高架。でないと、平野線と平面交差に…😵
40年ほど前にこのあたりで働いていて、中野駅の南に中野鍼の診療所があり、「はりみち・電車のりば」の道標がありました。電車のりばは近鉄針中野ではなく南海中野を指していました。南海の方が早くできていた証ですね。
1979年3月に生涯一度っきりだけ乗りました。
バイトの面接を受ける為に本社へ行く時に乗りました。
南海電鉄て言うから普通に難波から出てる電車を探しても見つからず、
目の前にある小規模な電車の名前を確認したらそれだったので、凄く覚えてますね。
民家の間を縫うように走るスリルがたまりませんでした。
阪急京都沿線民なんで天王寺方面に行く事は殆どありませんが、
直後に廃止されてたとはねぇ。
平野停留場跡のところ知り合いの家の目の前のとこにある。まさかあの公園がそんな歴史があったとは。
昔、天王寺線から平野線に一度だけ今池駅で乗り換えて乗りました。平野線が廃線なる少し前ぐらいかな?。
サムネとまったく同じアングルで撮った平野線の写真があります。
あの自転車道、路面電車のあとだったのか!昔しょっちゅう通ってた。
区画整理や宅地化で廃線の多くは無くなりますよね。
この平野線は南海電鉄が運営なんだけど阪堺電気軌道と何時頃名称が変わったんだろう?
ご存じかもしれませんが大阪教育大学附属平野幼稚園のなかに実車が静態保存されてますよ。ただ外部からは見えない位置にありますが…
和歌山にも存在するぞ
@@森の集い-b1o お城の近くのSLと一緒に置いてあるやつですかね?
某大学にもありますよね。
@@山田太郎-c4u1v
あれは南海和歌山軌道線の車両ですね。
平野線の車両は和歌山電鉄の駅前にある公園にて保存されています。
平野線がまだ現役であった頃の映像をアップされてる方がいらっしゃいますよ!見比べる事で貴重な資料になると思われますのでリンク張らせてください→ruclips.net/video/1Vc2GEJmI8M/видео.html
阪堺電気軌道の今池停留場に於ける日中の電車発車時刻はもう24分間隔で、運転区間は恵美須町〜我孫子道間ですね。
大阪都市部なのだから、10分に一本あってもおかしくない雰囲気なんですけどね。
以前は堺まで走っていたのが堺は余りにも乗客が少ないので廃止予定だったのが堺市からの要望で継続、しかし我孫子道乗り換えに
なった模様、因みに天王寺から出ているトラムは堺市の持ち物、ま、堺を廃線にしないのと交換みたいな話。
廃線後の終点で石並べて遊んだなぁ
しれっと1001型の離合が
世界一に近いハルカスが、あるのに たたずまいが、船尾駅と同じなんですが(笑)
阪堺線そのものがタイムマシンなんですよね
東京ならハルカスエリア全体を再開発して、阪堺線も無くしてそう
近鉄南大阪線を使っている時に、近鉄車内なら阪堺電車が見えたら
「見えたぁ!!」って、騒いでいたガキでしたw
余り乗った事は無いけど、薄っすらと覚えていますね。
この線路🛤公園で幸平と遊んだな〜
平野線の全面展望と見比べて観てます(*´ω`)
天王寺支線とセットであるきたい
阪神高速との並走区間の廃線跡に線路埋まってそうだなぁ
大佛念寺でMBSラジオさんで笑い飯哲夫さんの超人気番組明るく元気な大佛念寺で、大盛況で、女性👩ファンもいて、気を使いながら、邪魔をしないように、公開録音番組は好きで、
阪堺電鉄の「大浜支線廃止」を調べてください
大浜支線は阪堺電鉄ではなく阪堺電車、もっと細かく言うと南海電鉄です。
調べたら、おれが生まれて一週間足らずで廃線になってるわ
阿部野じゃなくて阿倍野ですね
ご指摘ありがとうございます。修正可能な個所は修正いたします。
動画アップしていただいてありがとうございます。約40年前に平野線沿線に住んでいました。懐かしさでいっぱいです!
ご視聴ありがとうございます。そのように言って頂き嬉しく思います。
引き続き各地の廃線跡を巡って行きたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
歩いて楽しんだ後は女の子の中で楽しめる、一石二鳥の廃線跡ですな。
飛田停留所・・・・あっ・・・・(察し)
伝説の橋下市長と桜井誠の対談で最後に「飛田新地へ帰れ」は名言でしたね。
@@kyowa692002
頭に来たらスッキリしましょう、と言うことか?
股ケ池から西平野間の記述に不正確な記述が多々散見されるので訂正されたほうが良い。
当方大阪市東住吉区西今川で昭和39年から平成4年まで生活歴があり、1980年以前の路盤状況も把握している。
また阪神高速松原線着工時南海平野線の路盤変更工事を見ていたので、1980年のフィルムでは解らない状況も把握している。調査不足の感が否めない。
それと当時の地図も調べてみたが、少なくとも股ケ池ー中野間は「停留所」表記でなく「駅」表記(昭和49年に東住吉区・平野区分区のため以後の地図がないので調査不能)です。
ご指摘ありがとうございます。
当方地元に居住した事もなく返す言葉がありません。
廃線から40年以上経過し、当時の詳細な資料も無くこれが限界でした。
路面電車🚊(軌道)で「駅」?まずおかしい😉
@@psychedelicraspberry517 さん、それを言っても話にはなりませんよ、福井鉄道福武線が実例としてある以上は。
確かに大阪市電のような「電停」という呼称を常用していたものもありますが。
実運用の側面から言えば阪堺電気軌道上町線が理解の助けになるでしょう、物事は全てが杓子定規では決まらなかったというのが当時の世情です。
@@hb11s92 ん?そんなん言うたら、そもそも「駅」が俗語で「停車場」「停留所」が正式名称じゃない?それに、福井鉄道は「軌道」と「鉄道」の混在じゃない?😋
@@psychedelicraspberry517 私の前述のコメントで理解できないようでしたら、これ以上はお相手できません、それでは失礼。