【中学受験】思考力を問われる中学受験問題に対し、低学年の時から意識したい取り組みについて

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 янв 2025

Комментарии • 3

  • @n_akaboshi
    @n_akaboshi 4 года назад +2

    早々にコメントのお返しをどうもありがとうございました。学習時間、内容ともにとても参考になりました。まさに週末には国語の長文読解や作文、算数の文章問題に取り組むのがルーティーンとなっています。これをストレスに感じるのではなく、前向きに捉えてみようと思います。「なぞぺー」は息子も大好きで、なぞなぞ本や図鑑を読むのと同じような感覚で、寝る前などに自由にやるという位置付けになっています。なので、学習時間には全然カウントしていませんでした!こんな時間も将来生きてくると信じたいですね(切実…)。我が家は家庭用コピー機ですが、今は図鑑の好きなページをコピーして科学博物館やプラネタリム、動物園などに行くという使い方をしています。ガンガン問題集をコピーしたい気持ちを抑えています。。

    • @jukengokakucopy
      @jukengokakucopy  4 года назад +5

      「なぞぺー」で学べることは必ず高学年で活きてくると思います。
      特に算数では、「時間内に解き終わらない」という事が無くなるんじゃないかと。高学年の問題はストレートに考えると絶対に時間内に解き終わらないような問題が敢えて出題されたりします。
      時間内に答えを出すには「頭の中でのイメージ・展開・発想」などが必要になり、学校側が求めるのはまさにそこなんじゃないかと思います。(別の事を求める学校もあるとも感じましたが)

    • @n_akaboshi
      @n_akaboshi 4 года назад +1

      @@jukengokakucopy貴重な経験ポイントをご教示いただきありがとうございます。イメージ、展開、発想、、意識して日々の家庭学習をサポートしていきたいと思います!