Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
いつも参考にさせて頂いて、同じ動画を何度も見たりしながら勉強させて頂いています。ありがとうございます。私はピアノ・ドラムス・ベースのバンドに参加していてベースの演奏とMIXと動画編集をしているのですがピアノの左手とベースの音が被るので試行錯誤していてProEQも使っていたのですが使い方を把握していなくて誤った使い方をしていた事をこの動画で理解できました!ほんとに、いつもありがとうございます!
コメントありがとうございます!ピアノの左手とベースって被りますよね。何かのお役に立てたならうれしいです!
この3つのリバーブはよく使っていますが、細かな設定までは知らずにプリセットから選んで使ったりしていたので、今回の動画でためになりました。Room ReverbでHQとEcoが何の違いなのかも初めて知りました。引き続き個別の解説動画も作られる予定があるということで、楽しみにしています。
コメントありがとうございます!お役に立てたならうれしいです。今後ともよろしくお願いします!
今回の動画、字幕作成大変だったと思います。いつも丁寧な動画作成凄いと思います!it対応してるリバーブなんて搭載されていたんですね💦知りませんでした。このOPEN AIR プリEQが付いていれば凄く使えるリバーブですね
いつもコメントありがとうございます!Studio Oneの付属リバーブの中では一番高品質なリバーブと思います。何かのお役に立てたならうれしいです!
コンプレッサーなどはStudio One6の無料版でも使えますか??
各エフェクターのツマミの機能解説、ナイスです♪スタワンの細かいところが、まだまだわからない所があるのでとても嬉しかったです♪^^/とても助かる動画、ありがとうございます♪^^/
いつも生配信でお世話になってます!何かのお役に立てるなられしいです。今後ともよろしくお願いします!
いつも楽しく見させて頂いております。質問なんですが、主にボーカルミックスにおいて、Aメロ、Bメロ、サビでパートを分けてエフェクトを挿した方がよろしいのでしょうか?よくボーカルミックスの動画はいろんな方がアップしてらっしゃるのですが、1部だけのミックスが多くて、Aメロ~サビまでの通してミックスをされてる動画がなくて…。自分でミックスをすると、なんかAメロ、Bメロ、サビで統一感がないなぁ…とか、サビは聴きやすいけどAメロがなんか埋もれてるなーとかあるので…
ご質問ありがとうございます!私の場合ですが、Aメロ・Bメロ・サビで分けてエフェクトを挿すということはほとんどないです。ただし、オートメーションによるセクションごとの音量調整や、Melodyneを使った歌詞一音ずつの音量の調整はよくやります。これをやらないと、オケの音量の変化にボーカルがついていけずバランスが悪かったり、歌詞が聞き取れないところがあったりするからです。セクションごとではありませんが、まれに音程の高い所と低い所で異なるEQをかけたりすることはあります。高い所で声がやせてしまうので中低域を出すとか、低い所で声が太すぎるので中低域を削るとか。でもセクションごとに変えるということはほぼないです。お役に立てるといいのですが。
@@studio_K 丁寧に回答して頂き、ありがとうございます。是非とも参考にさせていただきます!これからも楽しみにしております!
音楽系youtubeを見始めて11ヶ月経過しました。見返すと何も知らないど素人(今もですがアセアセwww)がノートPC8GBからデスクトップPC32GBへ買い替え周辺機器を買い揃えやっとプラグインを揃えだしたところです(親友達との釣り合宿も参加回数減少状態)欲しいプラグインは山の如し。先生のオンラインレッスン参加は1年先の予約が最短です。いましばらくお待ち下さい
いつもコメントありがとうございます!音楽の作り方・学び方は人それぞれなので、My Melodyさんにとって良いやりかたで、なにより続けることが大切だと思います。RUclipsやオンラインレッスンはその手段の一つに過ぎないので、どんなやり方でもMy Melodyさんに合っているかどうかが大切ですよね、きっと。いろいろやってみて、オンラインレッスンがあっているかも、と思ったらその時にケイを思い出していただけたら嬉しいです。
いつも、有用な情報をありがとうございます。さて、このPROバージョン純正のコンプレッサーなのですが、どうして縦軸が+6dBなのでしょうか。圧縮率2:1でスレショルド-6dBに設定したとき、コンプレッションカーブの右端の出力が-6dBにならないので操作するうえでとても不自然に感じます。コンプレッションカーブの右端の入力値は+6dBなんでしょうかね。ご存じなら返答ください。
言われてみればそうですね。今まで気にしたこと無かったですけど、、、答えになってなくてすみません。
2:22 FET CurveではなくFFT(Fast Fourier Transform)ではないでしょうか?
ご指摘ありがとうございます!おっしゃる通りです!概要欄でお詫びして訂正します。教えてくださってありがとうございましたm(__)m
3つのリバーブの違いがイマイチよくわからずなんですが、ヘッドフォンで聞いた方がわかりやすいですか?
コメントありがとうございます!そうですね、ヘッドホンで聴かないとなかなかその差には気づかないかもしれません。特にスマホのスピーカーとかでは全然違いがわからないと思われます。ぜひ試してみて下さいね!
無料版だと、Compressorは付属していないですが、Channel Stripという付属プラグインの中に簡易版のComressorがついています。
いつも参考にさせて頂いて、同じ動画を何度も見たりしながら勉強させて頂いています。
ありがとうございます。
私はピアノ・ドラムス・ベースのバンドに参加していて
ベースの演奏とMIXと動画編集をしているのですが
ピアノの左手とベースの音が被るので試行錯誤していて
ProEQも使っていたのですが
使い方を把握していなくて誤った使い方をしていた事を
この動画で理解できました!
ほんとに、いつもありがとうございます!
コメントありがとうございます!
ピアノの左手とベースって被りますよね。何かのお役に立てたならうれしいです!
この3つのリバーブはよく使っていますが、細かな設定までは知らずにプリセットから選んで使ったりしていたので、今回の動画でためになりました。
Room ReverbでHQとEcoが何の違いなのかも初めて知りました。
引き続き個別の解説動画も作られる予定があるということで、楽しみにしています。
コメントありがとうございます!
お役に立てたならうれしいです。今後ともよろしくお願いします!
今回の動画、字幕作成大変だったと思います。いつも丁寧な動画作成凄いと思います!
it対応してるリバーブなんて搭載されていたんですね💦知りませんでした。このOPEN AIR プリEQが付いていれば凄く使えるリバーブですね
いつもコメントありがとうございます!
Studio Oneの付属リバーブの中では一番高品質なリバーブと思います。何かのお役に立てたならうれしいです!
コンプレッサーなどはStudio One6の無料版でも使えますか??
各エフェクターのツマミの機能解説、ナイスです♪
スタワンの細かいところが、まだまだわからない所があるので
とても嬉しかったです♪^^/
とても助かる動画、ありがとうございます♪^^/
いつも生配信でお世話になってます!
何かのお役に立てるなられしいです。今後ともよろしくお願いします!
いつも楽しく見させて頂いております。
質問なんですが、主にボーカルミックスにおいて、Aメロ、Bメロ、サビでパートを分けてエフェクトを挿した方がよろしいのでしょうか?
よくボーカルミックスの動画はいろんな方がアップしてらっしゃるのですが、1部だけのミックスが多くて、Aメロ~サビまでの通してミックスをされてる動画がなくて…。
自分でミックスをすると、なんかAメロ、Bメロ、サビで統一感がないなぁ…とか、サビは聴きやすいけどAメロがなんか埋もれてるなーとかあるので…
ご質問ありがとうございます!
私の場合ですが、Aメロ・Bメロ・サビで分けてエフェクトを挿すということはほとんどないです。
ただし、オートメーションによるセクションごとの音量調整や、Melodyneを使った歌詞一音ずつの音量の調整はよくやります。これをやらないと、オケの音量の変化にボーカルがついていけずバランスが悪かったり、歌詞が聞き取れないところがあったりするからです。
セクションごとではありませんが、まれに音程の高い所と低い所で異なるEQをかけたりすることはあります。高い所で声がやせてしまうので中低域を出すとか、低い所で声が太すぎるので中低域を削るとか。
でもセクションごとに変えるということはほぼないです。お役に立てるといいのですが。
@@studio_K
丁寧に回答して頂き、ありがとうございます。
是非とも参考にさせていただきます!
これからも楽しみにしております!
音楽系youtubeを見始めて11ヶ月経過しました。見返すと何も知らないど素人
(今もですがアセアセwww)がノートPC8GBからデスクトップPC32GBへ買い替え
周辺機器を買い揃えやっとプラグインを揃えだしたところです(親友達との釣り合宿も
参加回数減少状態)欲しいプラグインは山の如し。先生のオンラインレッスン参加は
1年先の予約が最短です。いましばらくお待ち下さい
いつもコメントありがとうございます!
音楽の作り方・学び方は人それぞれなので、My Melodyさんにとって良いやりかたで、なにより続けることが大切だと思います。RUclipsやオンラインレッスンはその手段の一つに過ぎないので、どんなやり方でもMy Melodyさんに合っているかどうかが大切ですよね、きっと。
いろいろやってみて、オンラインレッスンがあっているかも、と思ったらその時にケイを思い出していただけたら嬉しいです。
いつも、有用な情報をありがとうございます。
さて、このPROバージョン純正のコンプレッサーなのですが、どうして縦軸が+6dBなのでしょうか。圧縮率2:1でスレショルド-6dBに設定したとき、コンプレッションカーブの右端の出力が-6dBにならないので操作するうえでとても不自然に感じます。
コンプレッションカーブの右端の入力値は+6dBなんでしょうかね。ご存じなら返答ください。
言われてみればそうですね。今まで気にしたこと無かったですけど、、、答えになってなくてすみません。
2:22 FET CurveではなくFFT(Fast Fourier Transform)ではないでしょうか?
ご指摘ありがとうございます!おっしゃる通りです!
概要欄でお詫びして訂正します。
教えてくださってありがとうございましたm(__)m
3つのリバーブの違いがイマイチよくわからずなんですが、ヘッドフォンで聞いた方がわかりやすいですか?
コメントありがとうございます!
そうですね、ヘッドホンで聴かないとなかなかその差には気づかないかもしれません。
特にスマホのスピーカーとかでは全然違いがわからないと思われます。
ぜひ試してみて下さいね!
コンプレッサーなどはStudio One6の無料版でも使えますか??
無料版だと、Compressorは付属していないですが、Channel Stripという付属プラグインの中に簡易版のComressorがついています。