【アート講座】小山登美夫氏インタビュー「ギャラリーとは?」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 13

  • @コネちゃん-l5k
    @コネちゃん-l5k 3 года назад +10

    他の動画はスタジオでの会話(特に作者の言葉で伝える力)に力みがあって、
    視聴者を置いてけぼりにしているが小山さんはしっかり画面の向こうの人たちに伝える意識が強いと感じた。

  • @TETSUGOCHANNELCH
    @TETSUGOCHANNELCH 9 месяцев назад +1

    小山登美夫さんの、ひとつ、ひとつの言葉に大きな感銘を受けました!
    大学ノートに、インタビューでの発言を書いたら、3ページも書いてしまいました!
    これを SNS で記事として投稿したいと思います!

  • @2974K
    @2974K 3 года назад +9

    この時間、、ありがたい

    • @MEETYOURART
      @MEETYOURART  3 года назад

      ありがとうございます☺️

  • @gansilverart01
    @gansilverart01 3 года назад +9

    凄く勉強になります!自分も死ぬまで自分のアート作りをと思っています。

  • @tksohishi
    @tksohishi 3 года назад +8

    キュレーターに続きギャラリスト!とても勉強になりました!

  • @yi7077
    @yi7077 2 года назад

    ギャラリストってなんだろうって思っていた部分がスッキリしました!動画があまり長くないのもとても見やすいです!

  • @下田晃平-q3q
    @下田晃平-q3q 3 года назад +11

    奈良美智を見出したのは、最初は小山サンではない筈です。ユマニテ名古屋を経て、その後に白土舎経て、白石コンテンポラリーのスカイザバスハウス経て、小山サンの元に至ったのだと思います。日本ではそうですが、その前にデュッセルドルフの美術アカデミー経て、そこで調べて出て来ませんが、あちらの有力画廊と契約していた筈です。

    • @gmailj.6690
      @gmailj.6690 Год назад +2

      まさに、日本の美術商は
      目利きがいないし、発掘できていない。逆輸入ばかりです。

  • @touchmantouchman350
    @touchmantouchman350 3 года назад +2

    👁️👁️😘

  • @2974K
    @2974K 3 года назад +3

    コンテンポラリー、、、!