Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ステファノ「早く僕に追い付いてmバキュン うっボクとしたことが」ここ好きだわ。
ステファノ好きなの俺だけかな?純潔の冒涜は傑作の閃きに欠かせないまじこの言葉好きすぎる
ステファノの声と話し方が好き。特に、ステファノ戦入る前の階段降りるシーン。「作品を完成させるには、君が必要だ」とかいうセリフの君が必要だが良い。
34分あたりに女性が「何でもするからっ・・」って言ったらガッチさんが「ん?」って反応してて草
細菌研究家になりたい 今、なんでもするって....
ステファノが劇場に一人で席に全部座らせてるの想像したらシュールだな
っしょッと...この位置で大丈夫かな
シン・シジミ ん?でも、こっちも捨てがたい
わおさ 地味な作業ですよねw
想像したらツボったww
わおさ 「………。(男、女、男、女がいいかなぁ。。。)」
ステファノの作品不覚にも綺麗だと思ってしまう絵が綺麗だからなー!
ステファノ「早く僕に追い付k((ゴファ!」ステファノ「僕としたことが…(-""-;)」ガッチマン「ハッw」この辺り好きwww
26:52ガッチマン「嘘でしょっwww」敵「嘘でしょ!?むしろ当てて(停止)」
マイラが一瞬ルヴィクに見えて、え!!?ってなった笑
このゲーム制作にあたって、ステファノの作品のデザイン考えた人が真のヤバイ人
毎日ドラマ感覚で見てしまう…
自分の好きなシーン22:03 ハッ…!24:31 がおーっと26:50 フはははっ!33:18 寝 て ろ33:26 ↑ごめんね起こしといてw35:08 当たり前39:53 ご褒美ヤッタネ
ステファノの声ガッチさんの動画で聞いたことあるよなって思ってたらバイオ7のルーカスの声あててる人が演じてらっしゃるのね 上手だなぁ
声優に玄田さんだっけ?ターミネーターの吹き替えと、神々との戦いのスパルタの声が。今回のサイコブレイク2の声優豪華すぎてヤバイ。
コマンドーが一番初めに頭に浮かんだ・・・
もん もん 似てるけど諏訪部さんではないですよ
もん もん 佐藤せつじさんだった気が……
赤司征十郎 やっぱルーカスと同じ声か!
瀬戸の花嫁のルナパパ
ステファノとの戦闘シーンが最高にかっこよかったです!見てるだけの僕も楽しくなりました
はしごが落ちた時のセバスチャン「ぐうっ」スナイパーライフル「いってえええええええええええええええええええええええええ!!!!」
ステファノのテーマの如く流れてくる曲はチャイコフスキーの弦楽セレナーデ第1楽章なんですね かっこよい😉
うぽつです!週末が苦しくないのは、きっとこの動画のおかげですな…😌
かっこ良くキリッと決めましたな!と思った次の瞬間に出た「オートですけど」がツボですwww
精神的に来るものがあるので、というガチさんの言葉。マジでやばいの来るって察した
まっさんだぜぃ あんまやばくなかったwww
暁 暁 そうですか…?中々ヤバめの場面あったと思いますけど
まっさんだぜぃ あれは芸術なのだよ
暁 暁 お?君の芸術がわかるようだね!君はこっち側のフレンズなんだね!
興が醒めるようなコメントで申し訳ないですが、ステファノに何人のキャラクター達が殺されようがフィクションですし、全て芸術と言えどゲームの中のストーリーにおける設定上の世界観ですし、リアリティのあるグラフィックは世界観に飲み込まれますが、やはりあくまでゲームはゲームですので、まあでもフィクションとは言えど、ストーリー上の設定や展開にそれほど感情が動いてくれる利用者がいれば制作者側も嬉しいでしょうね。
ステファノは個人的に好き
グールの月山さんがいる!笑
きりゅ こう 俺はリゼロのベテ公かと思った
信吾神喰狼 リゼロ見てないのですが調べてみたら確かに似てると思いました笑笑
美食家と芸術家ですかなんか似てるかな?
信吾神喰狼 ペテ公なカタカナは間違えるなよ....
10:53の「待ってろステファノ」がカッコいいw
ステファノの芸術品をまとめて見てみたい。なんもなく芸術ってのは分かる
もりぴよ 統一性がある言うか猟奇的なだけで現代アートと本質的には似てるよね
中二病乙^_^
ヘッジホッグ 中二病という言葉の意味を調べてからまた来なさい(慈悲)
+もりぴよ 15:00ちなみにステファノのサポートやセバスチャンの妨害をするこのバックベアードみたいな巨大な目玉、実は元々16:05のステファノが時間を止めたり繰り返したり遅くさせたりと愛用していた写影機のレンズで使用者の狂気がSTEMの影響で大幅に具現化した存在だそうです。根拠は目の縁にカメラと同じベリタス"VERITAS"という開発したメーカーのロゴが入っているから動画内では識別しづらいですが実際にプレイしてみるとよく分かりますよー。
現実世界でやってたら流石にヤバイけど、フィクションの作品の一つだと思って見ると結構心を動かされる所がある
めっちゃ良い声でしたね~そういうガッチさんもね!!!
あの目ん玉はステファノの右目だったのか←理解遅い
『私のエイムの方が先でしたね。自動エイムですけども!!』
よく考えたらセバスチャン結構背中から着地するけど金属の銃とか背負ってるから相当痛いだろうな…
芸術は爆発とはこの事だったのか!?
rah otu トビかww
ゲスニックマガジン NARUTOでしたらデイダラですね。
rah otu あ、デイダラかw
rah otu ちゃうちゃう笑先ナルトやん
アルホォードex納豆味 高橋 多分コメ主さんは、ナルトではなく別のアニメを考えてたんだと思いますよ
ステファノ、爆破後の優越感の顔がヤバすぎです😵😵ガッチさんがメチャクチャ上手すぎて、毎回いろんなゲームが簡単に見えてしまいます(笑)
やっぱりガッチさんの声は落ち着くなぁ
ガッチマン「まぁここで殺られる人はいないでしょ」僕「2回死んだ(´・ω・`)」
このコメントいると思った
最高にやばかった…怖すぎて画面を伏せて音声しか聞けなかった…
なんかこの芸術家がラスボスの方が良かった気がする。こういう狂気感がサイコブレイクっぽい
毎回毎回セバスチャンの指に婚約指輪があるの見て落胆している私です皆さんこんばんは
島中 もう38やぞ。それに娘もいるし結婚しているのは当たり前だろう。
saga wa2017 セバスチャンが独身だったら良かったのになぁってことではないでしょうか
ステファノの「君が 必要だ」が好き
ステファノが東京○種の分け目の違う月山にしか見えないの私だけですか...笑
どこかで見たことあると思ったら月山だったのか笑スッキリした ありがとう
飛鳥 2年前ですけど、まじでずっとそれ思ってたんでコメしました笑ステファノの声まもだったらぁ。。
4:53からもう月山きゅんにしか見えずw……笑ってしまったので今さらですがコメしてしまいました
@@rinrinrin__ 顔面領域展開してますね
今作の敵人みんな小物臭く思えるのはルヴィクがインパクトありすぎたからかな。
ルヴィク?
チョコレート大好きです! 前作で出てきた敵ですよ〜
ステファノの作品にいつも少し感動してしまうグロ好きなわけじゃないんだけどなぁ
綺麗ですよね
サイコパスの集まりはここですか?
どせいさん でもなんかとりあえず血流しておけばいい感があって好きじゃない
作品には観客が必要だと彼も言ってましたものね。彼の作品に敬意を示せば、マイノリティーでも評価されるステファノという芸術家が確立されるのかもしれませんね。
ステファノのお陰で新しい世界の扉が開きました
ガッチさんのセーブの後のはいokですが好きw
脳が・・・震える・・・
ガッチマウス・ロマネコンティ...デス!
Shuya しょうや フレンズといい、リゼロといい、ガッチさんやっぱりアニメ好きだよね
アクアブルー 脳が痒いって1のホスピスだよな?
KIRAN LEONNES バレリオがガッチさんに憑依したw(ペテ公も)
KIRAN LEONNES その後に脳が震えるっていい直してるよ
追いついてしまった瞬間11出て嬉しい😭
美術家の彼はラスボスじゃなかったのね…
エッチ boy 結局そうなってしまうのですね…(・c_・`)
触手攻撃が来るのは「僕の作品が完成すれば…」のセリフのあとだけですよ
拷問とか宗教とかなんとかラスト2を彷彿とさせる
Gill Tolis アウトなんとか2ですねわかります
なんたらかんたらちんたら2でしたね
とある暇神 見えなくもないですね www
ステファノの作品、すごく素敵だと。美しいと思ってしまう。
ゲームとして綺麗に見せようとしてるので、そう見えるのが大半だと思いますよ
セバスチャンって訳分からん仕掛けに2回目で適応してるのホントにすごい前回のアートとか今回の次元の狭間みたいな所とか
おぉぉぉぉ!待ってました!!
サムネから漂う厨二感
もう一人まってるってやつ勝手にジョセフかと思ってた←
墓地の所バイオ4の古城地下感が半端ない
02:57自称・芸術家〜華麗なる変態ステファノ〜16:26幼女〜パジャマのリリー〜17:10ドロドロヌルヌル〜真っ白マイラ〜20:48声の渋い謎の人物〜???〜今回のパート、魅力的なメンバーばかりでついつい見返しちゃう。
(37:00から)セバスチャンの首掴まれて呻く顔いいですねぇ…
スニークキル気持ちいい笑笑
セバスチャンのクソ野郎がかっこよすぎる
前の動画にもあったけどまじでガッチマンさんのサイコブレイクが生きがいになってる(笑)
待ってました。投稿ありがとうございます!
時間が長い動画最高!
女性の悲痛な叫びの時、多分ガッチマンと同じ妄想してたわしかも同じタイミングでワロタw
死体を触ってる時カメラワークのせいで死体が襲って来そうでハラハラする。
突然のペテルギウスw
ガッチさんの声落ち着く
セバスチャン「思い通りにいくと思うなよ」ガッチさん「よし!やりましょう!」カッコよすぎる。
玄田さんだ!謎の声なのにホッとするw
33:19の「寝てろ」がめっちゃ好き
ステファノの創作イカれてるけどホラーの造形として案外好きだなぁ
ステファノのなんか切ないな…最高傑作作って最後は自分が最高傑作で死ぬ…と綺麗には行かないのか〜いwww
ステファノイケメンやな.,.服がイケオジ
シン・シジミ 個人的にルヴィクより全然キャラ立ってるわ
きたーーー!!うぽつー!楽しみにしてた!
凄い今更なんだけどさ、よくセバスチャン脳汁集めて頭にぶっこんだよね
がんばれがんばれ~に笑いましたw圧倒的すぎるw
うぽつです! ハイペース嬉しいなぁ
このために、見に来るいやガッチマンのは全部見る!
ガッチマンの対ステファノ戦ですがかっこいい!
この動画で明日からまた頑張れる。。。
ステファノの爆発させる事による芸術は正直美しいと思ってしまった。俺…やばいな……
このBGMを聞くと、オー人事、オー人事と言ってしまう癖がw
今日も待ってました!
声優があってていいな
安定の安心感。
皆んなの頭ボーンのシーン、一瞬キングスマンが浮かんだ
古七 あのシーンは爆笑したな
クラシックに合うよな笑笑
古七 私もそこが浮かんだ…w あっちは表現がギャグだったし、自業自得な連中だったけど
このゲーム映画オマージュのシーン多いですよね、ゲームの冒頭は「インターステラー」だし
ガッチさんのサイコブレイク1セバス編実況見終わりました!2みたくサクサクプレイも良いけど、マインボルトに自ら突っ込んで行ったり火気厳禁て書いてあるのにマッチすって自爆する1のおっちょこちょいガッチさんも好き笑。1の最後があんな感じだったから今作にジョセフやレスリー出てくるのかな!?
毎日の日課になってるわwああ、受験勉強しなくちゃ。。ガッチマンの動画見てから。
かゆうまおい!それってYO!のびハザのネタじゃんか!アッアッアッアッ
劇場の作品とかステファノ戦とかマイラ登場とか濃い回や……
映画キングスマンのラストを彷彿とさせる芸術だ
12:09早く僕に追いつヴァッ!!
なんでもするからでんっ?って反応するガッチマンさんさすが
綺麗な芸術をありがとう!
ワープ先はなんか、、君は拷問が好きなフレンズなんだね!って感じだった、、うげぇ
ガッチブレイク最高
だめだこの声聞くと戸愚呂弟しか頭に浮かばないw
ステファノすげぇよ尊敬するよ
いぇーーーーーーい!!( ๑>ω•́ )۶待ってました〜!!
待ってました!
今回は特に面白かったです
これを楽しみに生きてた
ガチさんはやっぱり最高ですね
心なしか「イカれたアート作品でしたね」のガッチさんの口調に怒気が含まれてるような気がする
これを見てまた1週間頑張ろうと思えます、ありがとうございます!(*´ω`*)
うぽつです!
1にもあったクロスボウの炎ダメージ追加は考えた人マジで神だと今でも思う
ステファノ「早く僕に追い付いてmバキュン うっボクとしたことが」ここ好きだわ。
ステファノ好きなの俺だけかな?
純潔の冒涜は傑作の閃きに欠かせない
まじこの言葉好きすぎる
ステファノの声と話し方が好き。
特に、ステファノ戦入る前の階段降りるシーン。
「作品を完成させるには、君が必要だ」とかいうセリフの
君が必要だが良い。
34分あたりに女性が「何でもするからっ・・」って言ったらガッチさんが「ん?」って反応してて草
細菌研究家になりたい 今、なんでもするって....
ステファノが劇場に一人で席に全部座らせてるの想像したらシュールだな
っしょッと...この位置で大丈夫かな
シン・シジミ ん?でも、こっちも捨てがたい
わおさ 地味な作業ですよねw
想像したらツボったww
わおさ 「………。(男、女、男、女がいいかなぁ。。。)」
ステファノの作品
不覚にも綺麗だと思ってしまう
絵が綺麗だからなー!
ステファノ「早く僕に追い付k((ゴファ!」
ステファノ「僕としたことが…(-""-;)」
ガッチマン「ハッw」
この辺り好きwww
26:52ガッチマン「嘘でしょっwww」
敵「嘘でしょ!?むしろ当てて(停止)」
マイラが一瞬ルヴィクに見えて、え!!?ってなった笑
このゲーム制作にあたって、ステファノの作品のデザイン考えた人が真のヤバイ人
毎日ドラマ感覚で見てしまう…
自分の好きなシーン
22:03 ハッ…!
24:31 がおーっと
26:50 フはははっ!
33:18 寝 て ろ
33:26 ↑ごめんね起こしといてw
35:08 当たり前
39:53 ご褒美ヤッタネ
ステファノの声ガッチさんの動画で聞いたことあるよなって思ってたらバイオ7のルーカスの声あててる人が演じてらっしゃるのね 上手だなぁ
声優に玄田さんだっけ?ターミネーターの吹き替えと、神々との戦いのスパルタの声が。
今回のサイコブレイク2の声優豪華すぎてヤバイ。
コマンドーが一番初めに頭に浮かんだ・・・
もん もん 似てるけど諏訪部さんではないですよ
もん もん 佐藤せつじさんだった気が……
赤司征十郎 やっぱルーカスと同じ声か!
瀬戸の花嫁のルナパパ
ステファノとの戦闘シーンが最高にかっこよかったです!見てるだけの僕も楽しくなりました
はしごが落ちた時のセバスチャン「ぐうっ」
スナイパーライフル「いってえええええええええええええええええええええええええ!!!!」
ステファノのテーマの如く流れてくる曲はチャイコフスキーの弦楽セレナーデ第1楽章なんですね かっこよい😉
うぽつです!
週末が苦しくないのは、きっとこの動画のおかげですな…😌
かっこ良くキリッと決めましたな!と思った次の瞬間に出た「オートですけど」がツボですwww
精神的に来るものがあるので、というガチさんの言葉。マジでやばいの来るって察した
まっさんだぜぃ あんまやばくなかったwww
暁 暁 そうですか…?中々ヤバめの場面あったと思いますけど
まっさんだぜぃ あれは芸術なのだよ
暁 暁 お?君の芸術がわかるようだね!
君はこっち側のフレンズなんだね!
興が醒めるようなコメントで申し訳ないですが、ステファノに何人のキャラクター達が殺されようがフィクションですし、全て芸術と言えどゲームの中のストーリーにおける設定上の世界観ですし、
リアリティのあるグラフィックは世界観に飲み込まれますが、やはりあくまでゲームはゲームですので、
まあでもフィクションとは言えど、ストーリー上の設定や展開にそれほど感情が動いてくれる利用者がいれば制作者側も嬉しいでしょうね。
ステファノは個人的に好き
グールの月山さんがいる!笑
きりゅ こう 俺はリゼロのベテ公かと思った
信吾神喰狼 リゼロ見てないのですが調べてみたら確かに似てると思いました笑笑
美食家と芸術家ですか
なんか似てるかな?
信吾神喰狼 ペテ公なカタカナは間違えるなよ....
10:53の「待ってろステファノ」がカッコいいw
ステファノの芸術品をまとめて見てみたい。なんもなく芸術ってのは分かる
もりぴよ 統一性がある言うか猟奇的なだけで現代アートと本質的には似てるよね
中二病乙^_^
ヘッジホッグ 中二病という言葉の意味を調べてからまた来なさい(慈悲)
+もりぴよ 15:00ちなみにステファノのサポートやセバスチャンの妨害をするこのバックベアードみたいな巨大な目玉、実は元々16:05のステファノが時間を止めたり繰り返したり遅くさせたりと愛用していた写影機のレンズで使用者の狂気がSTEMの影響で大幅に具現化した存在だそうです。根拠は目の縁にカメラと同じベリタス"VERITAS"という開発したメーカーのロゴが入っているから動画内では識別しづらいですが実際にプレイしてみるとよく分かりますよー。
現実世界でやってたら流石にヤバイけど、フィクションの作品の一つだと思って見ると結構心を動かされる所がある
めっちゃ良い声でしたね~
そういうガッチさんもね!!!
あの目ん玉はステファノの右目だったのか←理解遅い
『私のエイムの方が先でしたね。自動エイムですけども!!』
よく考えたらセバスチャン結構背中から着地するけど金属の銃とか背負ってるから相当痛いだろうな…
芸術は爆発とはこの事だったのか!?
rah otu トビかww
ゲスニックマガジン NARUTOでしたらデイダラですね。
rah otu あ、デイダラかw
rah otu ちゃうちゃう笑先ナルトやん
アルホォードex納豆味 高橋 多分コメ主さんは、ナルトではなく別のアニメを考えてたんだと思いますよ
ステファノ、爆破後の優越感の顔がヤバすぎです😵😵
ガッチさんがメチャクチャ上手すぎて、毎回いろんなゲームが簡単に見えてしまいます(笑)
やっぱりガッチさんの声は落ち着くなぁ
ガッチマン「まぁここで殺られる人はいないでしょ」
僕「2回死んだ(´・ω・`)」
このコメントいると思った
最高にやばかった…怖すぎて画面を伏せて音声しか聞けなかった…
なんかこの芸術家がラスボスの方が良かった気がする。こういう狂気感がサイコブレイクっぽい
毎回毎回セバスチャンの指に婚約指輪があるの見て落胆している私です皆さんこんばんは
島中 もう38やぞ。それに娘もいるし結婚しているのは当たり前だろう。
saga wa2017 セバスチャンが独身だったら良かったのになぁってことではないでしょうか
ステファノの「君が 必要だ」
が好き
ステファノが東京○種の分け目の違う月山にしか見えないの私だけですか...笑
どこかで見たことあると思ったら月山だったのか笑
スッキリした ありがとう
飛鳥 2年前ですけど、まじでずっとそれ思ってたんでコメしました笑ステファノの声まもだったらぁ。。
4:53からもう月山きゅんにしか見えずw……笑ってしまったので今さらですがコメしてしまいました
@@rinrinrin__ 顔面領域展開してますね
今作の敵人みんな小物臭く思えるのは
ルヴィクがインパクトありすぎたからかな。
ルヴィク?
チョコレート大好きです!
前作で出てきた敵ですよ〜
ステファノの作品にいつも少し感動してしまう
グロ好きなわけじゃないんだけどなぁ
綺麗ですよね
サイコパスの集まりはここですか?
どせいさん でもなんかとりあえず血流しておけばいい感があって好きじゃない
作品には観客が必要だと彼も言ってましたものね。
彼の作品に敬意を示せば、マイノリティーでも評価されるステファノという芸術家が確立されるのかもしれませんね。
ステファノのお陰で新しい世界の扉が開きました
ガッチさんのセーブの後のはいokですが好きw
脳が・・・震える・・・
ガッチマウス・ロマネコンティ...デス!
Shuya しょうや
フレンズといい、リゼロといい、ガッチさんやっぱりアニメ好きだよね
アクアブルー
脳が痒いって1のホスピスだよな?
KIRAN LEONNES バレリオがガッチさんに憑依したw(ペテ公も)
KIRAN LEONNES その後に脳が震えるっていい直してるよ
追いついてしまった瞬間11出て嬉しい😭
美術家の彼はラスボスじゃなかったのね…
エッチ boy 結局そうなってしまうのですね…(・c_・`)
触手攻撃が来るのは「僕の作品が完成すれば…」のセリフのあとだけですよ
拷問とか宗教とかなんとかラスト2を彷彿とさせる
Gill Tolis
アウトなんとか2ですねわかります
なんたらかんたらちんたら2でしたね
とある暇神 見えなくもないですね www
ステファノの作品、すごく素敵だと。美しいと思ってしまう。
ゲームとして綺麗に見せようとしてるので、そう見えるのが大半だと思いますよ
セバスチャンって訳分からん仕掛けに2回目で適応してるのホントにすごい
前回のアートとか今回の次元の狭間みたいな所とか
おぉぉぉぉ!待ってました!!
サムネから漂う厨二感
もう一人まってるってやつ勝手にジョセフかと思ってた←
墓地の所バイオ4の古城地下感が半端ない
02:57自称・芸術家〜華麗なる変態ステファノ〜
16:26幼女〜パジャマのリリー〜
17:10ドロドロヌルヌル〜真っ白マイラ〜
20:48声の渋い謎の人物〜???〜
今回のパート、魅力的なメンバーばかりでついつい見返しちゃう。
(37:00から)セバスチャンの首掴まれて呻く顔いいですねぇ…
スニークキル気持ちいい笑笑
セバスチャンのクソ野郎がかっこよすぎる
前の動画にもあったけど
まじでガッチマンさんのサイコブレイクが
生きがいになってる(笑)
待ってました。投稿ありがとうございます!
時間が長い動画最高!
女性の悲痛な叫びの時、多分ガッチマンと同じ妄想してたわ
しかも同じタイミングでワロタw
死体を触ってる時カメラワークのせいで死体が襲って来そうでハラハラする。
突然のペテルギウスw
ガッチさんの声落ち着く
セバスチャン「思い通りにいくと思うなよ」ガッチさん「よし!やりましょう!」カッコよすぎる。
玄田さんだ!謎の声なのにホッとするw
33:19の「寝てろ」がめっちゃ好き
ステファノの創作イカれてるけどホラーの造形として案外好きだなぁ
ステファノのなんか切ないな…最高傑作作って最後は自分が最高傑作で死ぬ…と綺麗には行かないのか〜いwww
ステファノイケメンやな.,.服がイケオジ
シン・シジミ 個人的にルヴィクより全然キャラ立ってるわ
きたーーー!!うぽつー!
楽しみにしてた!
凄い今更なんだけどさ、よくセバスチャン脳汁集めて頭にぶっこんだよね
がんばれがんばれ~に笑いましたw圧倒的すぎるw
うぽつです! ハイペース嬉しいなぁ
このために、見に来る
いやガッチマンのは全部見る!
ガッチマンの対ステファノ戦ですがかっこいい!
この動画で明日からまた頑張れる。。。
ステファノの爆発させる事による芸術は正直美しいと思ってしまった。俺…やばいな……
このBGMを聞くと、オー人事、オー人事と言ってしまう癖がw
今日も待ってました!
声優があってていいな
安定の安心感。
皆んなの頭ボーンのシーン、一瞬キングスマンが浮かんだ
古七 あのシーンは爆笑したな
クラシックに合うよな笑笑
古七 私もそこが浮かんだ…w あっちは表現がギャグだったし、自業自得な連中だったけど
このゲーム映画オマージュのシーン多いですよね、ゲームの冒頭は「インターステラー」だし
ガッチさんのサイコブレイク1セバス編実況見終わりました!2みたくサクサクプレイも良いけど、マインボルトに自ら突っ込んで行ったり火気厳禁て書いてあるのにマッチすって自爆する1のおっちょこちょいガッチさんも好き笑。1の最後があんな感じだったから今作にジョセフやレスリー出てくるのかな!?
毎日の日課になってるわw
ああ、受験勉強しなくちゃ。。ガッチマンの動画見てから。
かゆ
うま
おい!それってYO!のびハザのネタじゃんか!アッアッアッアッ
劇場の作品とかステファノ戦とかマイラ登場とか濃い回や……
映画キングスマンのラストを彷彿とさせる芸術だ
12:09
早く僕に追いつヴァッ!!
なんでもするからでんっ?って反応するガッチマンさんさすが
綺麗な芸術をありがとう!
ワープ先はなんか、、
君は拷問が好きなフレンズなんだね!
って感じだった、、うげぇ
ガッチブレイク最高
だめだこの声聞くと戸愚呂弟しか頭に浮かばないw
ステファノすげぇよ尊敬するよ
いぇーーーーーーい!!( ๑>ω•́ )۶
待ってました〜!!
待ってました!
今回は特に面白かったです
これを楽しみに生きてた
ガチさんはやっぱり最高ですね
心なしか「イカれたアート作品でしたね」のガッチさんの口調に怒気が含まれてるような気がする
これを見てまた1週間頑張ろうと思えます、ありがとうございます!(*´ω`*)
うぽつです!
1にもあったクロスボウの炎ダメージ追加は考えた人マジで神だと今でも思う