【読経のすすめ】臨済宗陽岳寺 四十九日忌法要:日本語 雲上の月(創話)【開経偈、般若心経、大乗妙典観世音菩薩普門品偈、普回向をお唱え致します

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 дек 2024

Комментарии • 7

  • @sachiko5325
    @sachiko5325 2 года назад +3

    父の49日法要として視聴させてもらいました。コロナ禍もありお葬式もシンプルにおえ 親族も他県で遠方の為、49日は兄と2人でするつもりでしたが、兄は49日法要などの概念があまりしっくりこないようでしたくないといい
    私、1人での法要を考えてたところこちらを見て 私のみこの画像と共に法要出来ました。気持ちがスッキリしました。ありがとうございました。

    • @yougakuji
      @yougakuji  2 года назад +2

      中村祥子さま、コメントありがとうございます。お父様が亡くなられたのですね。お悔やみ申し上げます。当然やるだろうと思っていたのに、ご兄弟、ご親族やご家族とお考えが違っていた...たまにお伺いすることです。
      さて、気持ちがスッキリされたとのこと、よかったです。ホームページや動画などで気になったお寺さんに連絡をする、というのもひとつかと存じます。
      なによりこの度はお悔やみ申し上げます。中村祥子さまも、そのご親族ご家族も健やかにお過ごしいただけますことを祈念申し上げます。合掌

  • @imama34
    @imama34 3 года назад +1

    自分の時どうして欲しいか考えました。法要を営むにはそれなりの様々な物が入用と考えてます。子供達に無理なく法要を営んで貰うには?

    • @yougakuji
      @yougakuji  3 года назад +1

      蒼龍さま、コメントありがとうございます。
      >子供達に無理なく法要を営んで貰うには?
      殊勝なお志に感服いたします。お坊さんやお寺さんに前もって話をしておく、のが一つだろうなと思いました。"様々な物"を先に納めておくと…。
      当寺にも何名かいらっしゃいます。書面で残すようにしています。
      何年後にどのような景色が広がってるといいな、と想像してみるといいかもしれませんね

  • @yamashita1209
    @yamashita1209 Год назад +1

    はじめまして
    母親が亡くなって
    6月14日に49日をさせて
    もらいます
    その時は自宅ではなく
    お寺さんでさせて
    もらうのですが
    その時にお寺さんに
    渡すのが
    お布施 御膳物 御花料
    用意させて頂いのですが
    叔母が言うのは
    食事もしないから
    御膳物は食事代
    御花料はお花代
    と書いてある封筒に
    変えなさいと
    言われました
    私としては
    御膳物 お花料で
    良いと思うのですが
    49日をもめないように
    過ごしたいのですが
    叔母の言うように
    お食事代 お花代
    書き方で
    良いのでしょうか
    お寺さんにも
    失礼のないように
    したいですが
    宜しくお願いします

    • @yougakuji
      @yougakuji  Год назад +1

      ムービーマンさま、こんにちは。お母様が亡くなられて49日忌となるのですね。お悔やみ申し上げます。
      「封筒の表書き」ですが、「御膳料」「御花代」「御供物」といったところがよろしいかと存じます。”但し書き”を書いてしまう。
      どちらにしても<お供え>です。「お布施」で全部まとめてしまう、のもあり得ます。
      それ以外の”諸費用”であれば、「**代」「**料」というふうに書くのも普通かなとも。
      「但し書き」「おもて書き」について詳しく言うお寺さんかどうか分かりませんが、おたずねいただくのが一番安心かもしれませんね。コメントありがとうございます。

    • @yamashita1209
      @yamashita1209 Год назад +1

      @@yougakuji
      ありがとうございます。 感謝します