平均年収で会社を選ぶ時代じゃない (Vol.199)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 янв 2025

Комментарии • 148

  • @tomoyasudo9014
    @tomoyasudo9014 4 года назад +26

    平均年収で会社を探してるときのモヤモヤ感はこういう理由だったんですね!
    年功序列の概念が崩れてるのに平均年収はどこまで宛になるのか分からなかったのですが、この動画は分かりやすくまとめられていて参考になりました!

  • @3utsu
    @3utsu  6 лет назад +43

    なお、個別企業についてはコメントをしておりません。

  • @sleepygirafe
    @sleepygirafe 5 лет назад +38

    自分はクリエイティブ職で職人気質だったので
    出世などまるで興味がなく気づいたら競争に負け独立してました
    それから10年、会社というものを外側から客観的に見てきて、
    出世というものの意味がわかりましたし、この動画で今何が
    起こっているかもよく理解できました。

  • @kiyokkuru
    @kiyokkuru 5 лет назад +13

    改善案を伝えるとそういうの良いからと、だらだらと現状維持のままだったり、周りが休憩取り過ぎだから自分は休憩を取らず仕事を進めようとすると「頑張っても給料上がらないんだからやめろ」とか、後で訂正する手間を考えれば最初にちゃんとやっておきたいからコツコツ丁寧に仕事を仕上げ訂正がないような状態にしようとすると「だいたいで良いんだからそんな丁寧にやってたらひがくれる!」と言われたり、どう考えても訂正がない分、仕事が早く終わり次の準備をしても定時前に帰れる計算なのに、手抜きで楽をして手直しをくらい時には全部やり直しをする先輩や会社をみると「こんな繰り返しで会社が成り立つのか。。。」とよくやる気をなくしてものです。
    会社に何かを望んでるうちは人生変わらなったです。
    Utsuさんがおっしゃるとおり相手に指を刺してばかりではなく、欲しがられる人材にもっとならなくてはならない、自分次第だと自分に指をさしていかなくてはならなかったです。

  • @yano3371
    @yano3371 5 лет назад +57

    部下の査定を的確に行える人間を上に置かないと優秀な部下は辞めて無能だらけの会社になる

  • @まぬる-b7b
    @まぬる-b7b 4 года назад +89

    あんま関係ないけど、個人的には年収を箱ひげ図で表すのが一般的になってほしい。。。

  • @もりまさ-y9l
    @もりまさ-y9l 6 лет назад +9

    やる気を続けるのって大変ですよね。「やるときはやる、休むときはしっかり休む」をより気をつけていきたいと思いました。

    • @3utsu
      @3utsu  6 лет назад +3

      心の底から思っていれば、どれだけ働いても苦にならないと思います。今でも私は40時間くらいは連続稼働できます。
      曖昧な気持ちの中で作られたやる気であれば、それは大変だと思います。

    • @bangoibongore
      @bangoibongore 6 лет назад +3

      Utsuさんの就活/転職チャンネル 横槍入れてすみません。モチベーションを維持するという考え方が少し違うのではないかと就活を通して感じました。自分が将来的に仕事を通して成し遂げたい事を強く持っていれば自ずと熱意を持って仕事に取り組めると思います。抽象的ではありますが、目指すゴールが見えて入れば逆算して努力出来るといったところではないでしょうか。

    • @3utsu
      @3utsu  6 лет назад +2

      はい、その通りです。
      とはいえ、就活して新社会人になると必ずゴール感が変わってきます。その時もやる気を維持できるか?ですね。9割は脱落します。

    • @もりまさ-y9l
      @もりまさ-y9l 6 лет назад +2

      ご返信ありがとうございます。自分なりのゴールに対して達成するために努力をする、ただそのゴールが本当に達成したいのかなど、ゴールが曖昧だと続けるのは難しいですね。
      自分の本音と向き合えるのは自分だけ。どうしたいのか自分に問いながら進んでいきたいと思います。

  • @-yama6459
    @-yama6459 6 лет назад +36

    能力で、責任とそれに伴う給料が変化するということ。それは至極当たり前の事の様に感じます。
    しかし、大学受験で挫折を経験したためか、こういう能力の話を聞いて自分を客観視した時、自分に自信が無くなってしまいます.....
    企業選びをする上で、〜したいだけでなく、もっと自分の能力について考える必要性を改めて感じました。

    • @3utsu
      @3utsu  6 лет назад +8

      就職活動は自分を見つめ直す良いキッカケだと思います。

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII 6 лет назад

      - Yama 自分に見切りをつけた時点で終わりだよ。
      島田伸介知らんのか?

    • @user-od1os3mh8s
      @user-od1os3mh8s 4 года назад

      こう言う人をもっと応援したい
      もっと活躍できるんだよって

    • @ナーシサス次元から来た人-d8u
      @ナーシサス次元から来た人-d8u 3 года назад

      いや、挫折を経験してる奴の方が面白い人間になれるだろ

  • @スピと世界ゆっくり解説
    @スピと世界ゆっくり解説 6 лет назад +34

    いつも興味深い動画配信
    ありがとうございます。
    どんなに有名で大きい会社に
    就職できてもブランドに
    すがるのではなく
    自分というブランドを
    常に磨き続ける事で
    自分にしか出来ない
    スキルを身につけてお金を
    生み出すことが大切ってことですかね!☺️

    • @3utsu
      @3utsu  6 лет назад +10

      その通りですが、やる気を維持するのは大変ですよ!

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII 6 лет назад +4

      鶏口牛後という言葉を贈ろう

  • @きなこもっちもち-b4v
    @きなこもっちもち-b4v 5 лет назад +21

    ぶら下がり社員のこと言ってくれてうれしい。
    頑張って働く人に唾吐く企業からは優秀な人材ほど離れていく。

  • @ruo09ku
    @ruo09ku 6 лет назад +13

    能力、実績に応じて年間総所得が変動するということには賛成という前提で、
    実際に働き始めて思うことは、いかに能力、実績を評価するのかという点だと感じます。
    評価が上手く働かないと、不当に評価されたと感じる優秀な社員が辞めてしまい
    ぶら下がり社員が結果として残る形になるかと思います。
    だから、裁量労働制で潤滑上手くいってる欧米の会社はジョブディスクリプションをかっちり取り決めるのかなとも思いました。

    • @3utsu
      @3utsu  6 лет назад +6

      そうですね。裁量労働制は日本企業の人事評価を大きく変えるものだったのに残念ですね。

  • @塵埃囃子
    @塵埃囃子 5 лет назад +30

    50代年収400万~500万ぐらいだと思いますよ。ボーナスあわせて年収800万ももらえるのは大手ぐらいですよ

  • @yamano5563
    @yamano5563 6 лет назад +8

    ためになります

  • @yahharohikkiy
    @yahharohikkiy 5 лет назад +10

    逆にいうと競争時代により職がない時はなくなるかもしれないですね。
    全体の質も良くなる傾向になると思うので。

  • @user-no5po7xr3x
    @user-no5po7xr3x 2 года назад +2

    このままでは私は上2割どころか下2割の可能性が高いですね。
    低偏差値帯を歩んできた私は漠然とした不安を持っていましたが、とても不安の内容がハッキリしました。今見れて良かったです。
    貴重な動画をありがとうございます。

  • @Boyinme
    @Boyinme 6 лет назад +17

    もらう人間から与える人間へ成長しようという事ですね。
    しがらみがある中でどれだけ自分事として仕事を考えて実行していかねばならないのかな。
    うつさんはお話される際に単語の定義付けをしてからお話をして下さるのでとても分かりやすいです。ありがとうございます。

    • @3utsu
      @3utsu  6 лет назад +4

      単語の定義付けですか。意識していませんでしたが、これからもっと意識します。

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII 6 лет назад

      与えるのはギバー前提だからな。
      テイカーにはあげちゃダメ

  • @zhangwilliam5738
    @zhangwilliam5738 6 лет назад +11

    いつも深い動画配信頂き、ありがとうございます。大変勉強になりました。

  • @fj3940
    @fj3940 4 года назад +8

    一つの会社でごますり営業するか、他の会社でも活かせるようなスキルをつけるか

  • @ゴマちん少年
    @ゴマちん少年 6 лет назад +7

    響きました。
    ありがとうございます。

  • @rpg2670
    @rpg2670 6 лет назад +32

    いつも風呂の前で動画撮ってるのですか?

    • @3utsu
      @3utsu  6 лет назад +8

      すごい大きなお風呂ですね(笑)
      普通の部屋です。テレビがあり、生放送ではよく開きます。

  • @タキ-z2b
    @タキ-z2b 6 лет назад +5

    0:20で使っていらっしゃる動く棒グラフはどうやって作っておられるのですか?

    • @3utsu
      @3utsu  6 лет назад +3

      MacのKeynote(無料)で作っています。

  • @ああ-h5t9i
    @ああ-h5t9i 6 лет назад +87

    初めてまともなことを言ってるyoutuberに出会いました笑

  • @shinnnn28
    @shinnnn28 3 года назад +3

    いま内定を頂いているところを保留にして、財閥系の会社の選考を受けようと思っていましたが、そこで成り上がる自信がないのでやめときますw

  • @kyjfw119
    @kyjfw119 6 лет назад +12

    大企業ですが、管理職がぶら下がりの平目社員ばっかりなのでやる気が出ません
    仲良しの平目同士がつるんで業務外忖度活動が成果判定です
    上が腐っていて真面目に仕事をしている人が損をしています
    理論上はutuさんの言う通りですが実際は
    仕事ができる≠役職 の泥臭い現状です
    日々頑張っていますが疲れてまいりました

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII 6 лет назад

      kyjfw119 既得権の会社なら仲間集めて既得権奪えばいい

    • @ハピナス-c5f
      @ハピナス-c5f 6 лет назад +1

      @@MegaYAMATODAMASHII 社内に不満を抱えた人が自然と周りに集まって来るので、私の周りだけはキチンとした世界にしようと思い今は頑張っています。ただし彼らの既得権を奪おうとは思いません。争いは争いを生んでしまいます。既得権者達よりも良い社会を築き、彼らを巻き込んで行こうと思います。

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII 6 лет назад +1

      はぴなす 曹操のように会社で権力持つか、劉備みたいに一から作るかです。
      取引先は基本的に日本は創立者擁護しますが、逆手にとって取引先を味方につけるところかやれば良いです。

  • @tt-ne4oc
    @tt-ne4oc 4 года назад +3

    平均年収の幻想について
    ・年功序列は継続、基本給式
    ・年功≠年齢になるだろう(ぶら下がりが多すぎる)
    ・ボーナスは減って、役職実績に応じて追加報酬
    ・成果に応じて濃淡つける
    役職がなくなる→差がなくなる
    外部から役職者を登用するかも。
    →無能は早期退職斡旋
    できている人たちにとってメリットのあるルールを制作。
    →レベルが高すぎるところに入ったらまじで出世できないかもよ?

  • @reciter
    @reciter 5 лет назад +2

    報酬は年齢ではなく成果や責任に対して支払われる、至極当然のことですよね。
    また、「身の丈」を伸ばすには、社会人になってからも勉強が必要だと痛感しております。

  • @田所浩二-t4j4u
    @田所浩二-t4j4u 6 лет назад +26

    この人の言ってること俺の高校時代の部活動にめっちゃ当てはまってる〜…どう頑張っても届かない部分ってのは自分で分かってないとダメだよね

  • @SH-fz4bm
    @SH-fz4bm 2 года назад

    欧州や北米と比べると、クビにならないだけまだマシですね。正社員→契約社員→契約打ち切り→転職活動せざるを得ないと変遷するのが一番つらいです。自分の会社見てみると、会社から再雇用されていたり、偉くなっている人は、企業に何らかの利益をもたらしている人ですね。また、若手を見下さない人ですね。今までが、利益をもたらさない正社員に優しすぎたのでは?と思います。

  • @admirality100
    @admirality100 6 лет назад +10

    今後は〇〇担当部長や〇〇担当課長とかも本当に名ばかりになり、給与の有り難みも減る傾向になりますか?また、総合職とかは出世しやすい業務区分という常識も崩れ、有能な一般職を見出して試すこともあり得ると思いますか?

    • @3utsu
      @3utsu  6 лет назад +5

      担当部長は起業するタイミングと言われます。能力のピークで且つキャリアはもう終わりって事です。
      一般職から登用は逆になくなるでしょうね。総合職があぶれますから。例外では、女性の管理職が居なすぎて一般職から登用している企業があります。。
      職責は益々厳格になるでしょうね。

  • @零細トレーダー
    @零細トレーダー 6 лет назад +20

    ぶら下がり健康法ですね(笑)

  • @チーズケーキマニア
    @チーズケーキマニア 3 года назад +2

    悲しいかな、成果報酬を導入すればするほど、売り上げが伸びない会社ほど有能な若手が意図的につぶされる傾向はあるんだよな。上司や周辺が自分の脅威になる人間をつぶすんだよな。なので、余計に売り上げ低迷、行きつく先はさらなる衰退。。

  • @colemanbo
    @colemanbo 6 лет назад

    そのためには、がんばることですね!!

  • @青島和希
    @青島和希 6 лет назад +10

    平均年収はあてにならないですね。そもそも四季報の数字が操作されていない絶対に信用できるものではないと思っています。
    年齢別の中央値ならばある程度参考になると思いますが、全世代平均ほどあてにならないものはないと思います。
    (1人R&D企業 青島企画 26才)

    • @3utsu
      @3utsu  6 лет назад +3

      なかなか入社してみないと分からない事が多いですね

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII 6 лет назад +1

      消費者物価指数の計算方法が70年前の方法だから実質賃金もあてにならないぞ
      中央値を見よ!

  • @admirality100
    @admirality100 6 лет назад +8

    給与の一部、もしくは、全て株にして与えると、ぶら下がり社員も自分の資産を守るために、必死で働くのでは?と思っていました。

    • @3utsu
      @3utsu  6 лет назад +5

      昔、ボーナスを現物支給にして大きな問題として取り扱われた事があるんですよね。外資系だと1部の社員に株連動のボーナスRSU(Restricted Stock Unit)を配ります。株としての拠出をして、退職時に退職金としてもらえる制度であれば良いかも。税率が全然違いますからね。
      現実は・・・20年位かけてジワジワ働かない人にとって不利な制度にしていくんだと思います。

    • @fumiakiitazu2572k
      @fumiakiitazu2572k 6 лет назад +1

      ボーナスの税金や社会保険料の部分は現金にしないと押し売り(自爆購入)と変わらない点が問題だと思います。(別の話ですが)

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII 6 лет назад

      金額による。
      オルテガの民衆はしたたかで狡猾なのである。

  • @terupynho10ify
    @terupynho10ify 6 лет назад +37

    この前市ヶ谷で歩いてるのみましたよ!

    • @3utsu
      @3utsu  6 лет назад +73

      おー訪問先のビル前駐車場が一杯で、別のところに停めたので少し歩いた時ですね。
      その後吉野家食って帰りました。

  • @岩倉玲音-o3r
    @岩倉玲音-o3r 5 лет назад +3

    ゴルフ会員権の例えはよくわかりませんが、成り上がりが入れない世界はやっぱりありすよね
    それでも自分の行けるとこまではとりあえず行きたいです

  • @foofane9255
    @foofane9255 6 лет назад +33

    「ぶら下がり」はやっぱり人数が多い会社さんには多いですね。
    打ち合わせに凄いに人数で来るけどほとんどの人は発言は無いし、かといって議事メモを書いて共有してくれるとかも無い。
    当事者意識が無い感じに見えます(「一緒に考えましょう」と言う姿勢が見えない)。

    • @3utsu
      @3utsu  6 лет назад +9

      そうですね。日本の会社がLet'sを手に入れると強いんだけどな・・・と思っていました。

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII 6 лет назад +6

      無責任なのは納得だが意識ないぶん従う良さはある。

  • @ソナポケ最高
    @ソナポケ最高 4 года назад +1

    平均年齢の低い職業はユーチューバー、ホテル業界、就労支援支援員利用者が思い浮かぶ。

  • @takahiro8895
    @takahiro8895 6 лет назад +5

    分かりやすい説明だし言われてるような未来が来るとは思うけど、個人的には
    選挙を通じて財務省の解体と自民政権の打倒を実現し、減税と財政出動で日本経済
    を立ち直らせてくれる政党と政治家の出現を信じたい。

  • @おちゃん-d9y
    @おちゃん-d9y 5 лет назад +12

    内定者懇談会に行ってきたのですが、同期がめっちゃ微妙で、仲良くなれそうにありませんでした。そこは、やってることも福利厚生もよくて、ここにしようかなーと思ってただけに残念です。いま、他の内定先にするか迷ってます。同期の雰囲気って大切ですか?😭

    • @小熊-c4e
      @小熊-c4e 5 лет назад +17

      社会人4年目だけど、同期の雰囲気というより、先輩社員の雰囲気見たほうが良い。同期は大切にしないといけないけど、頼ったり仕事教えてもらうのは上司だから、組織の雰囲気が悪いとまともな教育されない。

  • @長谷川零-b7j
    @長谷川零-b7j 5 лет назад +12

    最近 やっと富士通はリストラしましたね

    • @stickys8
      @stickys8 5 лет назад +3

      遅すぎ。そして十分ではないです。
      高専卒の50代なんて今の子の中学生スキルと同程度。
      子会社いっぱい作って流して、流れ先で役職付いて高級取ってますからねぇ(ハー)  
      技術系の技術がない人はリストラすべきです。 だから富士通はダメだ。 公務員か!w
      建設系なんてシビアです。同じ50代でも、1級建築士の免許持ってても、もう15年も前から、正社員から出して個人契約。
      能力の無い人に、仕事は依頼されません。
      富士通も先ず、リストラして、個人契約。 能力で仕事を回すようにしないとダメだと思います。
      (ぬるい企業なので富士通製品は一切買いません)

  • @フジワラツネキヨ
    @フジワラツネキヨ 6 лет назад +7

    今現状では大企業を中心に話している様に聞こえますね。

    • @3utsu
      @3utsu  6 лет назад +8

      そうですね、今回は大企業中心のお話です。中小企業ではそもそも制度自体が追いついていない事が多いですし。

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII 6 лет назад

      中小の成長企業は逆に子会社作るからね。

  • @大回転寿司太郎-q8y
    @大回転寿司太郎-q8y 6 лет назад +8

    そういえば日露戦争直前に日本は最初にリストラをしたと聞いた事がある。ぶら下がりがいては戦えないという事だろうな

  • @mitwakay
    @mitwakay 5 лет назад +5

    ぶら下がり社員というのも身につまされるけど、それなら7payのあの社長のような「ぶら下がり経営者」も淘汰されてほしい。

  • @松永知也-r2t
    @松永知也-r2t 6 лет назад +24

    こんなにもらってる方知りません

    • @yahharohikkiy
      @yahharohikkiy 5 лет назад

      ぶら下がりでも、もらいすぎじゃないと不覚にも思ってしまった。

  • @福田-u4b
    @福田-u4b 6 лет назад +8

    身の丈に合った規模が大事なんですね。
    少しこの動画の本題からずれてしまうのですが、会社から独立した人たちの年収はどの程度なのでしょうか?
    例えば大手ゼネコンに就職し、30歳で会社をやめて独立する場合の年収は上がるのでしょうか。
    独立した方たちの話は大学では聞けず、ネットには様々な話が流れているので、よろしければご意見の方を頂きたいです。

    • @3utsu
      @3utsu  6 лет назад +9

      自己資金の独立による給料は、自分で決めます。
      おおよそ年収800万円以下に設定します。それ以上だと個人の税率が法人の税率を上回ってしまうからです。
      法人格により、経費算入できるものが増えるので貧乏には感じません。中小企業のおじさんが夜羽振りが良いのはそれが理由です。引退時に法人として余ったお金は、退職金として優遇税率で個人として受け取る処理をして税金を回避します。他にもありますが、節税の本をお読みください。
      借り入れで独立起業する場合は、概ね前年の2割減の年収を設定する事になるかと思います。その後は業績次第です。

    • @福田-u4b
      @福田-u4b 6 лет назад +2

      Utsuさんの就活/転職チャンネル
      ご返信ありがとうございます。
      年収を考える上で、まず調べるべきは仕事の種類ではなく、起業と税金の関係であるとよくわかりました。
      節税や、損金、費用などをよく理解していないため、頂いたコメントを参考にしつつ自力でも調べていきます。
      とても助かりました。

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII 6 лет назад +3

      大体8割以上は年収400万円以下です。

  • @lun2414
    @lun2414 6 лет назад +1

    将来海外(先進国)で働きたいと思ったら外資系企業と日系企業どちらに就職するべきですか?
    既出でしたらすみません。

    • @3utsu
      @3utsu  6 лет назад +3

      私は外資系企業が長いですが、日本人はシェアドサービスセンターがいいところでしょうね。
      【就活】海外勤務するにはこの営業職を選ぶ (Vol.9):ruclips.net/video/u-fB2t3Hrt4/видео.html

  • @moo1915
    @moo1915 6 лет назад +6

    能力があっても、なんともですね。誰が評価するか。タイミング、いろいろですよ。何とも言えないです。

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII 6 лет назад

      takayuki 191 才は才を知り才に滅ぶ。

    • @moo1915
      @moo1915 6 лет назад

      先を読むことができたらいいのに。いやダメか。ただただ、どの立場の人も一生懸命にいきてるだけなのに。

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII 6 лет назад +1

      takayuki 191 本当命懸けてますか?
      2倍の時間働いて2倍のスピード出せば能力さえ凌駕出来ると思うんですよね。
      もちろん身体壊すけど。

    • @moo1915
      @moo1915 6 лет назад

      この動画から離れることになるのですが、僕はですよ。人が作ったものをチェックする立場で仕事をしています。スピード、内容も含めて、本当の意味で完璧な仕事ができる人っていなかったです。もちろん、僕が今までチェックした中だけです。チェックしている自分も、仕事以外のところで悩みがあり意識していなくても、完璧にチェックが出来ていませんでした。たしかに、適当に仕事をしている人がいます。自分がどれだけ周りに迷惑をかけているか見えていない感じです。

  • @でめきん-p1o
    @でめきん-p1o 6 лет назад +5

    キーエンスに就職する予定ですが、utsuさんはキーエンスについてどう思われますか?

    • @3utsu
      @3utsu  6 лет назад +1

      内定おめでとうございます
      個別企業についてはコメントしておりません

    • @khirai
      @khirai 6 лет назад +1

      来年在籍してますかなー

    • @Nanasi2012
      @Nanasi2012 6 лет назад +3

      ウチの取引先じゃん、そのうち世話になるかもな。

  • @こなん-m6n
    @こなん-m6n 2 месяца назад

    優秀では無い人だと32歳の主任あたりの給与で頭打ちにはなりそうよね(平均年収-100〜200万位?)

  • @takumakurosawa1045
    @takumakurosawa1045 6 лет назад +8

    今回も素晴らしいお話をしていただきましてありがとうございました.
    今回の動画では,将来自分が働いている姿を想像する良い機会になりました.ウツさんのおっしゃる通り,ただお金をもらうためだけに企業に勤め,なんの成果もあげずにのうのうと生きていくような人は淘汰されるような仕組みになっていくと考えます.
    近年働き方改革というような言葉が流行っていますが,一人一人が自分のできること・能力等を理解して,より社会に貢献できる職で,楽しさや生きがいを感じられるようになるといいなと感じました.
    私も就職先について考える際には自己分析を通したより良い判断ができるようになりたいと思います.また,どこに就職したとしても上へ上がれるように今から準備して行きたいと思います.

    • @3utsu
      @3utsu  6 лет назад +12

      内定をもらった瞬間から、その企業を成長させるためにはどうするか?と考えていれば大丈夫です。

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII 6 лет назад

      Takkun-Co. Takin 給料5倍段だね。

    • @gerhger7118
      @gerhger7118 6 лет назад +1

      信者?気持ち悪。この人の話を鵜呑みにしないほうが身のためだよ。

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII 6 лет назад

      Gerh Ger イミフ

  • @セイヤ-y4d
    @セイヤ-y4d 6 лет назад +3

    これから社会人になる自分には朗報です!
    なお…現実は厳しいですね💦

    • @3utsu
      @3utsu  6 лет назад +1

      定年の年齢もどんどん上がっていきますし、より長く働く覚悟が必要ですね。

  • @indigostar103
    @indigostar103 5 лет назад +2

    年功序列の弊害が有ったが、最近それが改善されてきた。どうでも良い仕事は派遣社員にやらせられるし、都合により派遣社員はカットできる。
    平等より公平さを重視する社会になってきている。より多く給料を貰うのはには、スキルアップするか長時間労働するかになるだろう。能もないのに長く勤めても給料は上がらない。むしろ下げるべきだ。
    今後外国人労働者が、より多く日本に来るために現状の派遣社員との切磋琢磨が見込まれる。より安く都合の良い労働力が見込めるだろう。
    日本の製品が安くて良いものになる為には、労働力のコストパフォーマンスを上げる必要がある。

  • @鈴木一郎-z1k
    @鈴木一郎-z1k 3 года назад

    たしかに

  • @KOKI-cy3ph
    @KOKI-cy3ph 5 лет назад +7

    管理職と言っても、名ばかり管理職・プレイングマネージャーが多いからね。
    専門職と言っても、末端の現業社員に過ぎなかったりする。
    本当の意味でのは管理職・専門職は少なく、だからこそエリートなのです。
    チェーン店の店長とか数年でなれるが、ほとんどが店長止まり・・・

  • @radianteru4123
    @radianteru4123 3 года назад

    自分の会社にも、20年いて
    毎日掃除だけしてる人います

  • @Tテツジ
    @Tテツジ 6 лет назад +1

    ウィーンウィーンいつまで続くのかと思った人

  • @Takayuki_ama
    @Takayuki_ama 6 лет назад +3

    参考になる動画をありがとうございます。この他にもいくつかの動画も拝見させていただきました。
    1つ質問をしたいと思い、コメントします。セカンドキャリアについてどう感じますか?
    40歳からの学びなおしや60歳からの社会復帰など、いろいろあります。
    定年を一つの基準で考えると、昔は55歳(公務員)、少し前は60歳、現状65歳と延びてきています。
    年金では70歳から標準支給との声も聞こえてきます。政府または国の方針としても生涯現役を掲げています。
    時折の動画などで、20歳だと可能性を広げなさいと、30歳だと広げた中から実力を発揮しなさいと、40歳で成長は止まるとの話を伺いました。
    個人的なイメージになってしまいますが、60歳定年の深層意識が、20、30、40との数字がででると思いますが、セカンドキャリアについての意見を聞きたいです。
    取り上げていただけたら幸いです。
    筆末、長文にて失礼しました。

    • @3utsu
      @3utsu  6 лет назад +2

      そうですね。60歳定年の深層心理はあるかもしれませんね。私は物事には必然しか無いと考えているので、今までの事を伸ばしていくアプローチが現実的ですかね。セカンドキャリアとして全く別のことを・・・というのはあまり考えたこともありません。

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII 6 лет назад

      学びなおすからと言って社会離脱する必要はない。その考えだと一回分の人生無駄になるぞ!

  • @れんちょん-b4h
    @れんちょん-b4h 5 лет назад +1

    年功等級なんてもう崩れていますね、できれば最低でも力仕事の人には見合った給料当てられればいいなと思います、上役職の人は引っぱりあいで大変ですね。

  • @seto4795
    @seto4795 6 лет назад +3

    社員の流動性の低さが余剰人員(ぶらさがり?)を生産している側面の改善の方が優先度が高いと思いますよ。
    部課長が自部署の人員削減に容易に応じないので事業全体のパワーシフトが後手後手に回ってるように思えます。
    部員の数で給与がきまる人事考課制度が大手ではいまだに横行してるんじゃないですかね

  • @st4438
    @st4438 6 лет назад +8

    勉強になりました。役職手当で調整すれば高齢無能社員に高級を払う必要ないですね。

    • @3utsu
      @3utsu  6 лет назад +11

      50代は逃げ切り、40代は数が少ない。55歳で役職定年というのがあります。
      今回のお話は、20代〜30代の無能社員を、どのようにして定年まで飼い続けるか?というお話でした。今の子は定年75歳くらいまで引き上げられると思うので、50年間働くんですね。

  • @ああ-j7j6b
    @ああ-j7j6b 5 лет назад +5

    棒グラフ3Dにして遠近法使う人苦手

  • @大野長八おおのちょうはち
    @大野長八おおのちょうはち 3 года назад +1

    上が、能力ないと、わかれば、上オ飛ばすしかありません!

  • @あアブローラー
    @あアブローラー 4 года назад +2

    部長、、、遠い

  • @ぷりりん-h8d
    @ぷりりん-h8d 6 лет назад +3

    動画とはあまり関係ないかもしれませんが質問させていただきます。
    ネットの記事などで、年収800万円を越えると幸福度は上昇しなくなるというのをよく目にします。このことについてどうお考えでしょうか。年収800万円を越えているutsuさんにだからこそお聞きしたいです。

    • @3utsu
      @3utsu  6 лет назад +13

      私は月の手取りが16万8000円の社会人2年目の時が一番幸せでした。
      とはいえ、子供育てると考えると、800万+600万くらいの共働きが一般的かもですね。

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII 6 лет назад +1

      気のおけない伴侶と職場の友人が幸福度に大きく影響しています。

    • @シンゴリラ-k2o
      @シンゴリラ-k2o 6 лет назад +10

      @@3utsu いやそれが一般的はないだろ

  • @fujibou.k6966
    @fujibou.k6966 5 лет назад +9

    年収120万円で生活出来る生活スタイルを教えて頂けませんか?

  • @hotaiiinntyou
    @hotaiiinntyou 6 лет назад +8

    久しぶりに見たら登録者数かなり伸びましたね

    • @3utsu
      @3utsu  6 лет назад +5

      まさかココまで支持をいただけるとは思いませんでした。ありがとうございます。

  • @yasetaij
    @yasetaij 6 лет назад +2

    バブル世代の早期退職を促してたんですね。気づきませんでした。

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII 6 лет назад

      命を感じよう 給与上げすぎて、会社倒産しちゃうからね。

  • @cyuta2001
    @cyuta2001 6 лет назад +1

    なぜ年収グラフメモリが225なのでしょう?

    • @humanspider594
      @humanspider594 6 лет назад +1

      20代の平均基本収入が225くらいだからじゃないですか

  • @rinasforever2071
    @rinasforever2071 6 лет назад +3

    オレが昔いた企業は高卒店長だと
    役職付いても給料14万円でしたよ。
    ⇒家賃等は全額会社負担でしたが…
    今は吸収合併されてるんで
    どうなってるのやら?

  • @이거한글도됨
    @이거한글도됨 5 лет назад +1

    でも、結局ウツさんの言う通りだと、ある程度年功序列が守られるとしても、既に日本ではない気がする。
    アメリカにだって年齢と年収の関係性が全くないわけではないから。。。

  • @ri8057
    @ri8057 6 лет назад +4

    大手企業のグループ会社をお断りし、クリエイティブ・アート?系製品の設計デザイン事務所へ入ろうと思っています。3DCG・CAD等のソフトを専門的に扱うような所です。このようなクリエイティブ系の仕事についてどう思いますか?これからの日本は専門的な技術やスキルで生きていけるような世の中なのでしょうか。

    • @3utsu
      @3utsu  6 лет назад +5

      将来のニーズがあるから学生の採用活動をしているのだと思います。
      クリエイティブ系は成果物も大事ですが、人との接点を大事にすると食いっぱぐれがないと思います。お仕事は人と人との関係で生まれます。

    • @ri8057
      @ri8057 6 лет назад

      返信ありがとうございます。心に留めてもう少し考えてみます。

  • @カエル狂った
    @カエル狂った 5 лет назад +2

    業界別で多い給料少ない給料教えてほしい

  • @urei1625
    @urei1625 5 лет назад +6

    都内大手高学歴のグラフw

  • @大野長八おおのちょうはち
    @大野長八おおのちょうはち 3 года назад +1

    いつまで、たっても、低収入、結果で、しか、評価できない!

  • @fujibou.k6966
    @fujibou.k6966 5 лет назад +5

    これからは何やってもムダじゃない?

  • @大野長八おおのちょうはち

    ごますりほど、パワハラになる、

  • @塵埃囃子
    @塵埃囃子 5 лет назад +2

    東京の年収ですよね?50代がおかしいようなきがしますよ。20代を見ると中小企業合わせた年収なような。でも50代見ると大手企業がもらってる年収なような

  • @お気楽セカンドライフ
    @お気楽セカンドライフ 5 лет назад +5

    公務員が一番いいみたいですね^^

  • @sherlockholmes8754
    @sherlockholmes8754 6 лет назад +3

    部長2割は多すぎ!

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII 6 лет назад +5

      Sherlock Holmes 宴会部長も入っているかと