Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
わかりやすい!考えを言語化するのがうますぎる...
オープンワールドにはツシマの原型でもある「アサクリ系」ダンジョンとオープンワールドが切り離された「ベセスダ系」どこに行くにもほとんど完璧に自由な「gta系」ある程度進むと適当な平面が続く「ファイナルソード系」に分けられてるけど今後どんなのが出るのか楽しみ。
なお「アサクリ」はというと…
@@Yuta-ff1lc 歴代アサクリは歴史の勉強しながら遊べるオープンワールドでも有数の神ゲー揃いのシリーズだから勘違いしないで頂きたいな。
ファイナルソード「そして今の俺があるってワケ」
ある意味オープンワールドの常識を覆すゲームやめろ
メトロイドヴァニア、ゼルダライク、ソウルスライクに次ぐスタンダードを作り上げた超大作
ある意味革命だったな!!
草による草のための草を生やすだけのオープンワールドゲーム
おにや「」
ずっとこういう動画楽しみにしてましたありがとうございます!
こういうゲームに熱く語る動画大好きなんだよね
久しぶりにみたなヤマネ
ブレワイの衝撃はやばかった。やってもやっても終わらない神ゲー。マップが広大なのに単調でなく、人やモンスターが本当に生息していてその中を冒険している良い意味で主人公感が少ないゲームだった
クリアするのが勿体なくて、まだゼルダ姫に待っていただいております。大変、申し訳ありません。
@@abaus.kumori まさか仲間がいたとは😂😂
グラフィックがリアルなわけではないのにあの没入感はすげえよなあ
自分自身が、ハイラルの世界で本当に冒険しているような気持ちになる。あれは神ゲーの中の神ゲー
@Altema 甲乙付け難しですね。実際スカイリム面白すぎてやり過ぎてps3ぶっ壊した人なので…個人的には、スカイリムは世界があまりに広く、自由度が高過ぎるのが一長一短な気がします。
rdr2さっきクリアしたところだけどホントにブレワイに並ぶ神ゲーだった。なんでこれほどのゲームが日本では認知度があまりないんだ?ストーリー、グラフィック、ボリューム、マップの作り込みなど全てにおいて最高レベルだと感じた。
自分もオープンワールドの最高レベルと感じたけど西部劇なので日本には馴染みにくい世界なのがあるかなとは思ったあとはリアリティに拘ってるのでそこが合う合わないがあるかもしれないね
アサクリシリーズってAAAのわりにそこまで評価受けてないイメージあるけど、あのボリュームのゲームを短いスパンでぽんぽん出してくれるの嬉しい。俺は好きよw
: 小国の国家予算並に金使って作りますからねw
アサクリ当初の主人公だったデズモンド・マイルズか急に死んでからやってないなぁ、
@@hirose795 しかも一年に1作出してますからね
RDRはほんとに神ゲー。ロックスターは金のかけ方尋常じゃないww
ウィッチャー3で洋ゲーにハマったけどこれ以上ハマることもないんだろうなという寂しさも感じさせたニクイ名作ですね
Skyrimは10年以上も遊ばれているのだから凄いと思う。
それはオブリビオンじゃね?
Skyrimフォールアウト4のエンジンでリメイクして欲しい。。操作とか少し変わりそうだけど
@@Marcenary_of_Anatolia skyrimであってる。skyrimも攻略順序無しにほぼどこでも行けるゲームだった
大変見やすく分かりやすい解説で推論も納得行く部分が多かったです。特にオープンワールドとTPSの親和性の高さについては強く同意します
サイバーパンクの発売前にこのテーマの動画というのがまた良いですね。ゴーストオブツシマという一種の完成形に対してどういう新規性を与えてくれるのか本当に楽しみ。
ホライゾンを初めてプレイした時は映像の綺麗さにまじでびっくりしたなぁ。衝撃が凄かった
ぐうさんのこういうゲームを論理的に愛情を語る動画好きです
ウィッチャーはくっっそ長いのに最後まで飽きないで楽しめるのはやっぱすごいと思う
ウィッチャー飽きては再開してを繰り返してるわ
@@とりとり-u8u わかる
ん?これ僕少数派説濃厚?ごめんなさい
序盤で挫折(/_;)買い直そうかな
ウィッチャーはストーリー最高だけど、レスポンスの悪さと用途が分からないアイテムが多すぎて中盤くらいで辞めちゃったな。
自分が初めてやったオープンワールドのゲームはブレワイなんですけどこの動画見て洋ゲーにも興味が出てきました!
やっぱロックスターのオープンワールドが一番だわ
ふぁぁぁぁぁぁっぁぁ
グラビティデイズ2はそこらへんを飛びながら写真を撮るだけでもめちゃくちゃ楽しかった
始めてプレイしたオープンワールドがフォールアウト3でした。一番衝撃だったのが「目の前にあるモノがアイテムとして入手できる」ということでしたね。それまではアイテムとは宝箱やタンス等の中に見えない形で入っていて、入手は文章で表現されて、アイテム欄に入っているだけものもでしたが、フォールアウト3は目の前に実際に銃やガラクタが転がっていて、それを入手できるのが衝撃でした。今では当たり前のことですが当時は酔いしれたものです。
ホライゾンゼロドーンの廃墟探索はメチャクチャ楽しかった
日本はたまにデカイ一撃放つよね
任天堂様様ですわ〜
任天堂とフロムくらいやなあ
任天堂に貢がなきゃ…(使命感!
@@gguhvddyhhvc 君よく見るわ。そんなことないと思うよ
@@gguhvddyhhvc 知識うっっっっっっすいねぇ^ ^まあ僕もそれぐらいしか知らんけど^ ^
やっぱ初めてオープンワールドやったのがSkyrimだったから心のどこかでその影を追ってしまう
メトロエクソダスにはSkyrimの精神性を感じたぞ
私はフォールアウトニューベガスから入ってスカイリムPS3版でおもったこと。片手斧スキルの首飛ばしこえー、遠距離攻撃弓だけー!えぐいー。そして自分の家に鎧飾れる^わーいたったな
個人的にはGTASAが革命だと思う体重の変化や筋肉量やスタミナ、髪型から服、タトゥー、好きなガールフレンドが選べたり、あの世界での生活感がめっちゃ好きだったし、没入感はどのオープンワールドよりあったと思う
革命と言うならどう考えてもシェンムーだろ。GTAのクリエイターがシェンムーに影響されて作ったつってんのに。ゲーム自体の完成度と先駆的作品混同すんな
サンアンドレアス面白かったですよねーそこらにいるギャングを勧誘して引き連れて警察署殴り込みしたり、敵対ギャングを襲撃したり
@@tyororin6103 革命の捉え方にもよるけれど、オープンワールドというジャンルをゲーム界に知らしめたのは、GTA3だと思うし、SAの没入感は個人的にNo.1だと思う
なにこの名解説 すんげーわかりやすいし、すんげー勉強になる この動画永久保存版や
僕はWiiUでやったゼノブレイドxが思い出深かったですね不時着した惑星を、自分の作ったキャラで探索し、大型のエネミーと生身で戦ったり、ドールと呼ばれるロボットを自分好みにカスタマイズし、それに乗り戦い、変形して移動したり、バックパックを開発し空を飛べるようにしたり、ストーリーも良く、オンラインで他のプレイヤーと協力したりできたのも楽しかったです澤野さんが担当したBGMもとっても素敵で、本当に思い出に残ったゲームです
これだけ膨大な情報を整理し分析して文章にする。とんでもない労力で素晴らしいの一言です。自分はFF15が特に思い出に残ってます。物語はすごく重苦しいものですが、そこに至るまで仲間とドライブで世界を回り、キャンプしたり、料理したり、釣りをしたり、モブハントで小銭稼ぎしたり、本当に楽しかった。今でも時たま引っ張り出して来て遊んでます。
改めてバイオ4ってすげーなって思った
語彙力がIGNのスタッフより豊富。一人ゲームメディアと言っても良いですよこれは。
ウィッチャー3はいつのまにかデュエリストになってた
記憶を消してもう一度やりたいゲームのジャンルNo1がオープンワールド。
@@KAZUMA-NISHINO スカイリム、ウィッチャー3、デススト、ゼルダ…色々ありますねー
バトルロワイヤルの歴史みたいな動画も是非見たい!
ウィッチャー3、rdr2、対馬、この三本は俺が死ぬまで忘れることは無いであろう思い出深いゲーム
ウィッチャー3ってどこら辺が面白いですか??買おうかどうか迷ってます‥‥
@@devastated9826 ウイッチャー3はなんと言ってもストーリーですね超濃厚な物語の世界が訪れますしがサブクエやメインの選択肢によってマルチで変化していくのが凄い
喧嘩番長2にも言及して欲しかった!本気でGTA目指して酷い出来だったけど日本のオープンワールドゲー語る上では欠かせないゲームだと思う
未だにシェンムーの衝撃は忘れられない
オープンワールゲームは飽きと限界にきてる気がする
確かにff15みたいにオープンワールドを仲間と冒険して戦闘も仲間を切り替えたりして戦う(後の追加だけど)ゲームって少ないよね。もし次のffがオープンワールドになるならこの15のシステムを活かしつつ課題だったストーリーとの噛み合いも克服した素晴らしいゲームになってほしい。
戦闘システムはff7rで完成した感じあるから上手く活かしてほしいですね笑
RDR2はもっと日本で流行ってほしかった。本編進めずに自分流の生活を繰り返すだけで面白かったし、マップの広さが異常やのにただの荒野が広がってるだけじゃないからファストトラベル使わずに移動してたし、初めて都市部に行ったときの綺麗すぎる街の風景に受けた衝撃は凄かった。西部劇のゲームの完成形があれやったと思う。
毎回毎回 Hi Arthurって言われるのがめっちゃ好きだった。ほんとにあのメンバー全員親近感わく
おっしゃる通りです
アサクリシリーズやってから他のオープンワールド行くと壁登れなくて(あぁそっかアサクリじゃないのか…)みたいな感じになる
分かる……
そんな貴方にミラーズエッジとダイイングライトがオススメです(但しFPSの為酔いに注意)
レゴシティアンダーカバーが好きだった
大衆的に多くの人が遊びやすく楽しめるゲームデザインを産み出すのが海外のソフトメーカーその海外のデザインを見て新しいアイディアを提供するのが日本のゲームとある意味バランスの取れたいい循環が出来ているとこの動画を見て感じました。
だから海外には比較的に良ゲーが多いし駄作も多い。日本は駄作や面白いのに知られていないゲームと神ゲーに分けられてるイメージ。
あんま知られてないけどプロトタイプがオープンワールドゲームの中で1番好き
感染状況で変化するニューヨーク市街や市民の動きを見たり、海兵隊相手に特殊能力や素手での格闘使って大暴れするのは楽しかったなあ。2は序盤で能力を使って人を探すミッションで詰んでやめちゃったな
めちゃくちゃ興味深い内容!RDR2欲しくなりました!
今でこそオープンワールドって当たり前だけど、初めてオブリビオンやったときは本当にゲームの革命と思ったくらい衝撃的で鳥肌立ちながらフィールドを移動してたわ。そんで、そこからのスカイリムの進化で鳥肌が鳥になって飛んでったよ。
初めてオープンワールドに触れたのはfallout、個人的にアレは凄く面白かった
最初にやったオープンワールドゲームはPSPのグラセフ!!チート使いまくってた思い出がある
rdr2は...本当にオープンワールドの価値観を変える作品だった
最近RDR2プレイしてますハマってます(笑)
RDR2の作り込みは本当に変態レベルだよな…本当にその世界にいるみたいになる…
本当に狂気を感じる程の作り込みだった他のゲームが陳腐に見えてしまう程だから良い意味でプレイして後悔したゲームでもある
あれを超える没入感を感じれるゲームはないよねストーリーも引き込まれるし凄すぎたあの後他のゲームしても物足りなさが出るほどでした
良い動画だと思いました
いや〜勉強になりました先週ゲオでRDR2が1980円だったので思い切って購入したら、なんと…神ゲー過ぎて…こんな衝撃はウィッチャー以来です(汗)
@@Colorless_Garden ゲームやっての評価なんだから別に良くないか?
@@Colorless_Garden 定価で買うことは偉いし、誇ってもいいことだが、だからといってセールで買った人をバカにするべきではない。
@@Colorless_Garden ps5の供給が少ないのは対抗馬のXboxが普及していないからですよ。
@@Colorless_Garden PSユーザーがどうのこうのってことはsteamユーザーかな?valv曰わくsteamユーザーは定価じゃなくセールでしか買わず後で返品する人が多発してるらしいけどそれにはどう思いますか?
@@無作法というもの さんも、申し訳ない…フォローありがとう感動しました
とてもわかりやすくて勉強になりました。オープンワールドゲームがこれからどう進化してゆくのか楽しみです。
めちゃくちゃおもしろい内容でした、、いろんな世界を渡り歩けて幸せですこれからもどんなゲームが出てきてくれるのか本当に楽しみです!
解説大変聞きやすいです。ここまで深いところまで見て、自分の言葉で表現されていらっしゃる方はいないです、応援しています。
ブレワイはまじ神ゲー
オープンワールドは基本的にぼっち旅だから苦手でずっと避けてきたけど以前オススメしてもらったFF15やスパイダーマンは仲間とのくだらない会話や独り言とかが楽しくて凄い好きだった。あと結局ファストトラベルしちゃうから嫌だったけどこの二作は移動している間も凄い楽しくて最高だった。あとアクションも派手で好き。
動画投稿お疲れ様です!わかりやすくまとめられていて、おもしろく見ることができました!ゲームプレイする上で、オープンワールドの変化を意識したことがなかったのですが、これからは新しい着眼点を持ってプレイできそうです!ありがとうございます😊
グラビティデイズをもっと評価していいんじゃないか、という所もっともだと思います。サイバーパンクで‟縦方向にも広がるオープンワールド”の斬新さが注目されてるわけですが、グラビティデイズの上層・中間層・下層を自由に飛んで移動出来る感覚は他のゲームでは今の所無いです。操作性やカメラワークが微妙過ぎてゲーム全体はイマイチになっているので勿体ないですが、オープンワールド好きは途中まででも遊んでみて欲しいな…と思う作品ですね。あと、せっかくの和製オープンワールドの大作(そして名作だと思います)デスストランディングをよりにもよって日本のプレイヤーが過剰に叩き、作り手の小島監督まで中傷したのは残念でした。特殊なゲーム性なので馴染めない人がいるのは仕方ないとしても、本当にいいものを作ろうと必死になっている人達をそんな目に遭わせていたら後が続かないですよ。
カメラワークが少し見ずらいが、いい作品だと思っていたけどそんなことがあったとは。悲しいです😢
素晴らしい動画。オープンワールドゲームの歴史を本当にうまくまとめてる。
グラセフ3とスカイリムが俺的に革命ゲームでした...サイバーパンクにも似たものを感じます
VRゴーグルの完成度がかなり高まってるので、今後はまたFPSが主流になるんじゃないかな。
ウィッチャー3ってまだ5年しか経ってないのかシェンムーは港のバイトが楽しかった
オープンワールドのゲームやっていると唐突に虚無感や孤独感に襲われる。ストーリーを追っている時はいいのだがいざ後はご自由にとなった時、この広いゲーム世界大勢のNPCの中で物を思うのは自分だけ……。一体自分は何をやっているんだと。その世界にいるという感覚が強いオープンワールドだからこそ感じやすいのだと思う。この唐突に来る虚無感や孤独感が嫌で、自由度に重きを置いているオープンワールドゲームはやらなくなった。
そんな人にはff15がおすすめです。ストーリーはお世辞にも褒められたものではないですが4人パーティで旅をするという部分が非常によく出来ていると思います。のんびりオープンワールドを楽しんでいたらまるで自分を含めた5人旅をしている気分になれると思います。長くプレイすればするほどラストが感動する仕組みになっているのも個人的には好きです。
ぐうさん過去の動画にアサシンクリードオリジンズ、オデッセイ、ヴァルハラしかプレイしてないって言ってたから勘違いされてるのかなと思うんですけどアサシンクリードは昔からオープンワールドゲームですので……。PS3時代には登れない崖・壁の制限も多く、マップの切り替え・分離等あって直近3作とはかけ離れた『当時』レベルのゲームですが、2014年のPS4ローンチ「ACユニティ」と2015年「ACシンジケート」は直近3作と同じくらい全ての場所を歩き登れて泳げる、1/1スケールのパリ、ロンドンのオープンワールドマップです。重箱の隅をつつくような話で申し訳ないんですけど
自分にとってオープンワールドの出会いはGTA5でした。この作品で操作含めて自由度の高いジャンルの虜になってしまい、そこからRDR2やホライゾン、デススト、ウォッチドッグス、ツシマといったゲームにドハマリしたのは言うまでもないですまだまだオープンワールドで楽しませてもらいたいです!
rdr2とゴーストオブツシマは大好き
ゴーストオブツシマは未プレイなんですよね…どうです?面白いですか?
@@クロノトリガー-h8v 面白い
@@luckout840 なるほど、参考になります
@@クロノトリガー-h8v クソオモロい
素晴らしい動画だ!
gta5は衝撃的だったな
ブレワイは1ヶ月夢中になって遊んだ始めてのオープンワールドゲーム。それ以降いろいろなオープンワールドゲームに手を出したけど、マップの隅々まで探索したい!と思えたのはブレワイだけだったな……
ゲームとして売り上げを上げるためには作りたいゲームをただ作るんじゃなくてこれまでの歴史を学んで踏襲した上でさらに独特な要素を追加されることが求められるんだな。てか主さんの考察力が高すぎて歴史学の論文みたいになっててすごいと思った。
30分がすぐ経ちました楽しかったです
コメ欄見てるとみんな好きなオープンワールドが違ってなんかいいなって
なんやかんやで、GTA3の衝撃はすごかった
いろんなオープンワールドを遊んで来たけど、個人的にはサブノーティカも入れて上げて欲しかったなぁ。インディーズ系である事、深海という独自要素、探索の恐怖感の演出、オープンワールドの歴史を語る上では結構重要な1作だと感じました。最初は期待せずにいたけど、オープンワールドであんなに緊張感と恐怖感、満足感を味わえるとは思いもしなかった。
最初は明確にマップが分けられてステージ攻略型のゲームだったPS3初期発売のデモンズソウルが、その2年後発売のダークソウルではシームレスにマップを行き来できる構造になってたのも、影響を与えた側なのか受けた側なのかどっちか分からないけど印象に残ってる。(オープンワールドではないけれど)
FF15について否定的な意見じゃなくちゃんとした評価がしてあって感心してしまった。物語についてはものすごく言いたいところはあるけれど、FFだからオープンワールドに手を出してみようって思ってプレイした部分もあった。他の作品と比べてしまうと劣るところは沢山あるが、FF15にしかない部分もある。それでも言うように物語さえ良かったら、って思う。
もう少しルーナやアーデンを深堀深堀してほしかったってのはあるよね〜。自分にとってFF15が初めてのFF、オープンワールドだったけどこれからFF応援しよう、ちょっとオープンワールドも良いかな、と思えた素晴らしい作品だった。
やっぱりあーいうジャンルだと洋ゲにはかなわないのがさびしかったな
オープンワールドってやたら広さを強調するけど、作り込みが伴って無いと虚しいだけ。その点、オブリビオンは凄かった。その辺の野菜すら手に取って食えるし、それが他人のだったらキレてくるゲームとかwやっぱりTESとフォールアウトシリーズが最強。
skyrim、Steamのオータムセールで買って始めたけどマジでどハマりしてる
探索系が好きな人はオープンワールドじゃないけどフロムのソウルシリーズとかおすすめ。PS5でリメイクされたデモンズなんかはマップの作り込みがソウルシリーズの中でも最高に良いし、ダークソウル1はソウルシリーズの操作に慣れるのに丁度良いので、是非やってみてください。
20年間発売された様々な面白いゲームを特殊してくれてありがとうございます。面白そうなゲームがあるな……わぁ 大きい 掘り出しもんだゎ!
デイズゴーンと共にps4買いました。それからRDR、ファークライ、ツシマなどオープンワールドにハマりゲームしましたが1番はデイズゴーンでした。ストーリー、大群に勝った時の爽快感はたまらない。もうソフト売ったけど唯一セーブデータ残ってる。
オープンワールドって大体40GBから60GBくらい容量食うけどスカイリムめっちゃ容量小さいの何気に凄いよね。ムービーに振ってないとは言えフルボイスだし。
MODが本体超えるゲームですしMOD楽しすぎて入れるだけで終わるまである
FF15の独自性について触れてくれているのがすごく嬉しいし、共感できます。たしかに多くの問題を抱えている作品ではありましたが、それと同じくらい良いところもある作品だったと思います。あの男友達とバカやりながら旅をする楽しさ(みんなわかるよね!)をゲームの中で味わったのは初めての体験で、彼らとの旅路は忘れられない思い出です。
私も同感です初めてプレイしたオープンワールドゲームはFF15なので特別な思い入れがあるんです…神ゲーでしたよね
わかります!自分はFFとしてもオープンワールドとしても最初にやったので凄い感動でした。あのリアルな雰囲気にファンタジー感を出したスクエニはやっぱ凄いと感じましたね。ドライブが自動だから風景を眺めれたのがとても楽しかったですね。
@@岩本涼-o7p おっしゃる通りで!エンドクレジットでタイトルのデザインが変わりノクトにルーナが入った時は鳥肌立ちましたし…(汗)コレには参りましたね…
@@クロノトリガー-h8v タイトルロゴの演出は神ですよね!
確かに旅する楽しさはあったなー。ただストーリーがあまりにも酷すぎて後味悪かった。
いや、ツシマ最高すぎやろ、、。まだやってるわ、、。
RDR2は不便をも味わうゲームだと思ってる。プレイするってよりその世界の日常を味わうゲームかな?自分はオススメできる。RDR2みたいな戦国か幕末から明治もしくは三国志のオープンワールドゲームは出ないかな?
面白かった~個人的には国内と海外だと制作費の規模が違いすぎるので、作るのにお金がかかるオープンワールドは国内だとまだまだ敷居が高いのかな?という感じがします海外のオープンワールドは基本グロいのでもっと和製オープンワールド増えてほしいんですけどね
国内はノウハウがないっていうのがありそうですよね一時期あったオープンワールドがゲームの完成形だ!っていう世間の風潮に流されてmgsやff15や三國無双8みたいな微妙な感じになるのはやめてほしいですね笑
和製はオープンワールドってのがわかってないのが多いどうしてもメインシナリオありきでほかの遊びの要素が薄いのが多いかな
ゴーストオブツシマについて逆ですよ、現実の殺陣は速すぎてプレイヤーが反応できないのでスピードを遅くしたんですよ
ブレワイほぼどんな壁も登れるの凄かったなぁ
ゼルダ好きとしてもオープンワールド好きとしても満点あげたいくらいブレスオブザワイルドは面白かった。
めちゃくちゃ体系的でわかりやすい
素晴らしい動画でした
フォールアウト4 はえぐどハマりした。ガチで寝ないでやった
個人的にはやっぱウィッチャー3が最高だった
映像の進化は2015年から革命的だったなぁ。あのころはマフィア3ホライゼロドーンメタルギア5デイズゴーン(こいつは延期しまくったが...)本当にわくわくした年だったはず。
GTA、スカイリム、フォールアウトはどれも遊び込んだな〜😃
今は流血問題で荒れてるけどアサクリシリーズがオープンワールドの中でも好き!!
俺も!その次はウォッチドッグス
自分はOblivionで感じた世界に急に放り出されたで感でオープンワールドゲームスゲー!!!ってなった。洋ゲ自体それ以前はあまりプレイしてこなかったけどXbox360やPS3などで次々に洋ゲが発売され洋ゲをプレイする土壌が出来上がってきたと思ってる
それぞれのオープンワールドゲーの特筆すべき点をしっかり説明してくれてますね賛否両論のFF15の評価すべき点や、ブレワイが何故ここまで評価されてるのかをちゃんと説明できてる所が特に素晴らしい個人的にもFF15はストーリー以外の点は好きだったし、むしろあそこまで来るとストーリーが残念どころが蛇足の域にまで達してたよだって仲間との探索が楽しいのに「お前らこんな呑気に旅してる場合なのか?」って思いながらプレイしてたし、なんならあまりに会話が呑気すぎてたまにイラッとしてたわ
動画の中でも触れていましたが、ぐうさんのグラビティデイズシリーズについての評価を聞いてみたいですマップの広さこそ少し劣るかもしれませんが、幻想的で魅力的な広大な街の中を、重力アクションを駆使して壁や天井にいたる目に見える全ての空間を縦横無尽に移動できる爽快感、自由度はbotw以上ですらあると思いますし、街の上下の広さや複雑さはサイバーパンクにも劣らないと思います。また当時の主流とは異なり、botwと同じ様なカートゥーン調であり、海外の写実的なグラフィックでは厳しかった遠距離から近距離まで統一感のある描画がなされていて、まるでイラストがそのまま立体化したかのようで没入感も高かったです。個人的にはストーリーやゲームシステムがなくても、あの世界の中を自由に動き回れるならフルプライスを払いたいと思う程の魅力があり、今回紹介されていたオープンワールドの良さとはまた別種の良さがあったと思います。こんなポテンシャルを秘めたゲームが2012年に発売されていたというのは本当にすごいことだと思います。
ゴーストオブ対馬はほんとに面白い
ゲームにそんなに詳しいわけではないが、あっという間に30分が過ぎていきました。オープンワールドってこういう感じで進化していったんですね!面白い
Rdr2は、動植物の多さとか、隠し要素とかその他諸々のやり込み要素多く未だに、ずっと楽しく遊べてる
めちゃくちゃ楽しかった!懐かしさもありつつその頃の生活も含め色々思い出しました。やっぱりウィッチャー3最高だよね。
わかりやすい!
考えを言語化するのがうますぎる...
オープンワールドにはツシマの原型でもある「アサクリ系」ダンジョンとオープンワールドが切り離された「ベセスダ系」どこに行くにもほとんど完璧に自由な「gta系」ある程度進むと適当な平面が続く「ファイナルソード系」に分けられてるけど今後どんなのが出るのか楽しみ。
なお「アサクリ」はというと…
@@Yuta-ff1lc 歴代アサクリは歴史の勉強しながら遊べるオープンワールドでも有数の神ゲー揃いのシリーズだから勘違いしないで頂きたいな。
ファイナルソード「そして今の俺があるってワケ」
ある意味オープンワールドの常識を覆すゲームやめろ
メトロイドヴァニア、ゼルダライク、ソウルスライクに次ぐスタンダードを作り上げた超大作
ある意味革命だったな!!
草による草のための草を生やすだけのオープンワールドゲーム
おにや「」
ずっとこういう動画楽しみにしてましたありがとうございます!
こういうゲームに熱く語る動画大好きなんだよね
久しぶりにみたなヤマネ
ブレワイの衝撃はやばかった。やってもやっても終わらない神ゲー。
マップが広大なのに単調でなく、人やモンスターが本当に生息していてその中を冒険している良い意味で主人公感が少ないゲームだった
クリアするのが勿体なくて、まだゼルダ姫に待っていただいております。
大変、申し訳ありません。
@@abaus.kumori まさか仲間がいたとは😂😂
グラフィックがリアルなわけではないのにあの没入感はすげえよなあ
自分自身が、ハイラルの世界で本当に冒険しているような気持ちになる。あれは神ゲーの中の神ゲー
@Altema 甲乙付け難しですね。実際スカイリム面白すぎてやり過ぎてps3ぶっ壊した人なので…
個人的には、スカイリムは世界があまりに広く、自由度が高過ぎるのが一長一短な気がします。
rdr2さっきクリアしたところだけどホントにブレワイに並ぶ神ゲーだった。なんでこれほどのゲームが日本では認知度があまりないんだ?ストーリー、グラフィック、ボリューム、マップの作り込みなど全てにおいて最高レベルだと感じた。
自分もオープンワールドの最高レベルと感じたけど西部劇なので日本には馴染みにくい世界なのがあるかなとは思った
あとはリアリティに拘ってるのでそこが合う合わないがあるかもしれないね
アサクリシリーズってAAAのわりにそこまで評価受けてないイメージあるけど、あのボリュームのゲームを短いスパンでぽんぽん出してくれるの嬉しい。俺は好きよw
: 小国の国家予算並に金使って作りますからねw
アサクリ
当初の主人公だったデズモンド・マイルズか急に死んでからやってないなぁ、
@@hirose795 しかも一年に1作出してますからね
RDRはほんとに神ゲー。
ロックスターは金のかけ方尋常じゃないww
ウィッチャー3で洋ゲーにハマったけどこれ以上ハマることもないんだろうなという寂しさも感じさせたニクイ名作ですね
Skyrimは10年以上も遊ばれているのだから凄いと思う。
それはオブリビオンじゃね?
Skyrimフォールアウト4のエンジンでリメイクして欲しい。。操作とか少し変わりそうだけど
@@Marcenary_of_Anatolia skyrimであってる。skyrimも攻略順序無しにほぼどこでも行けるゲームだった
大変見やすく分かりやすい解説で推論も納得行く部分が多かったです。
特にオープンワールドとTPSの親和性の高さについては強く同意します
サイバーパンクの発売前にこのテーマの動画というのがまた良いですね。
ゴーストオブツシマという一種の完成形に対してどういう新規性を与えてくれるのか本当に楽しみ。
ホライゾンを初めてプレイした時は映像の綺麗さにまじでびっくりしたなぁ。
衝撃が凄かった
ぐうさんの
こういうゲームを論理的に愛情を語る動画
好きです
ウィッチャーはくっっそ長いのに最後まで飽きないで楽しめるのはやっぱすごいと思う
ウィッチャー飽きては再開してを繰り返してるわ
@@とりとり-u8u わかる
ん?これ僕少数派説濃厚?ごめんなさい
序盤で挫折(/_;)
買い直そうかな
ウィッチャーはストーリー最高だけど、レスポンスの悪さと用途が分からないアイテムが多すぎて中盤くらいで辞めちゃったな。
自分が初めてやったオープンワールドのゲームはブレワイなんですけどこの動画見て洋ゲーにも興味が出てきました!
やっぱロックスターのオープンワールドが一番だわ
ふぁぁぁぁぁぁっぁぁ
グラビティデイズ2はそこらへんを飛びながら写真を撮るだけでもめちゃくちゃ楽しかった
始めてプレイしたオープンワールドがフォールアウト3でした。
一番衝撃だったのが「目の前にあるモノがアイテムとして入手できる」ということでしたね。
それまではアイテムとは宝箱やタンス等の中に見えない形で入っていて、入手は文章で表現されて、アイテム欄に入っているだけものもでしたが、フォールアウト3は目の前に実際に銃やガラクタが転がっていて、それを入手できるのが衝撃でした。
今では当たり前のことですが当時は酔いしれたものです。
ホライゾンゼロドーンの廃墟探索はメチャクチャ楽しかった
日本はたまにデカイ一撃放つよね
任天堂様様ですわ〜
任天堂とフロムくらいやなあ
任天堂に貢がなきゃ…(使命感!
@@gguhvddyhhvc
君よく見るわ。
そんなことないと思うよ
@@gguhvddyhhvc 知識うっっっっっっすいねぇ^ ^
まあ僕もそれぐらいしか知らんけど^ ^
やっぱ初めてオープンワールドやったのがSkyrimだったから心のどこかでその影を追ってしまう
メトロエクソダスにはSkyrimの精神性を感じたぞ
私はフォールアウトニューベガスから入ってスカイリムPS3版でおもったこと。
片手斧スキルの首飛ばしこえー、遠距離攻撃弓だけー!えぐいー。そして自分の家に鎧飾れる^わーいたったな
個人的にはGTASAが革命だと思う
体重の変化や筋肉量やスタミナ、髪型から服、タトゥー、好きなガールフレンドが選べたり、あの世界での生活感がめっちゃ好きだったし、没入感はどのオープンワールドよりあったと思う
革命と言うならどう考えてもシェンムーだろ。GTAのクリエイターがシェンムーに影響されて作ったつってんのに。ゲーム自体の完成度と先駆的作品混同すんな
サンアンドレアス面白かったですよねー
そこらにいるギャングを勧誘して引き連れて警察署殴り込みしたり、敵対ギャングを襲撃したり
@@tyororin6103
革命の捉え方にもよるけれど、オープンワールドというジャンルをゲーム界に知らしめたのは、GTA3だと思うし、SAの没入感は個人的にNo.1だと思う
なにこの名解説 すんげーわかりやすいし、すんげー勉強になる この動画永久保存版や
僕はWiiUでやったゼノブレイドxが思い出深かったですね
不時着した惑星を、自分の作ったキャラで探索し、大型のエネミーと生身で戦ったり、ドールと呼ばれるロボットを自分好みにカスタマイズし、それに乗り戦い、変形して移動したり、バックパックを開発し空を飛べるようにしたり、ストーリーも良く、オンラインで他のプレイヤーと協力したりできたのも楽しかったです
澤野さんが担当したBGMもとっても素敵で、本当に思い出に残ったゲームです
これだけ膨大な情報を整理し分析して文章にする。とんでもない労力で素晴らしいの一言です。
自分はFF15が特に思い出に残ってます。物語はすごく重苦しいものですが、そこに至るまで仲間とドライブで世界を回り、キャンプしたり、料理したり、釣りをしたり、モブハントで小銭稼ぎしたり、本当に楽しかった。
今でも時たま引っ張り出して来て遊んでます。
改めてバイオ4ってすげーなって思った
語彙力がIGNのスタッフより豊富。一人ゲームメディアと言っても良いですよこれは。
ウィッチャー3はいつのまにかデュエリストになってた
記憶を消してもう一度やりたいゲームのジャンルNo1がオープンワールド。
@@KAZUMA-NISHINO
スカイリム、ウィッチャー3、デススト、ゼルダ…色々ありますねー
バトルロワイヤルの歴史みたいな動画も是非見たい!
ウィッチャー3、rdr2、対馬、この三本は俺が死ぬまで忘れることは無いであろう思い出深いゲーム
ウィッチャー3ってどこら辺が面白いですか??
買おうかどうか迷ってます‥‥
@@devastated9826 ウイッチャー3はなんと言ってもストーリーですね
超濃厚な物語の世界が訪れます
しがサブクエやメインの選択肢によってマルチで変化していくのが凄い
喧嘩番長2にも言及して欲しかった!
本気でGTA目指して酷い出来だったけど日本のオープンワールドゲー語る上では欠かせないゲームだと思う
未だにシェンムーの衝撃は忘れられない
オープンワールゲームは飽きと限界にきてる気がする
確かにff15みたいにオープンワールドを仲間と冒険して戦闘も仲間を切り替えたりして戦う(後の追加だけど)ゲームって少ないよね。もし次のffがオープンワールドになるならこの15のシステムを活かしつつ課題だったストーリーとの噛み合いも克服した素晴らしいゲームになってほしい。
戦闘システムはff7rで完成した感じあるから上手く活かしてほしいですね笑
RDR2はもっと日本で流行ってほしかった。
本編進めずに自分流の生活を繰り返すだけで面白かったし、マップの広さが異常やのにただの荒野が広がってるだけじゃないからファストトラベル使わずに移動してたし、初めて都市部に行ったときの綺麗すぎる街の風景に受けた衝撃は凄かった。
西部劇のゲームの完成形があれやったと思う。
毎回毎回 Hi Arthurって言われるのがめっちゃ好きだった。
ほんとにあのメンバー全員親近感わく
おっしゃる通りです
アサクリシリーズやってから他のオープンワールド行くと壁登れなくて(あぁそっかアサクリじゃないのか…)みたいな感じになる
分かる……
そんな貴方にミラーズエッジとダイイングライトがオススメです(但しFPSの為酔いに注意)
レゴシティアンダーカバーが好きだった
大衆的に多くの人が遊びやすく楽しめるゲームデザインを産み出すのが海外のソフトメーカー
その海外のデザインを見て新しいアイディアを提供するのが日本のゲームとある意味バランスの取れたいい循環が出来ているとこの動画を見て感じました。
だから海外には比較的に良ゲーが多いし駄作も多い。日本は駄作や面白いのに知られていないゲームと神ゲーに分けられてるイメージ。
あんま知られてないけどプロトタイプがオープンワールドゲームの中で1番好き
感染状況で変化するニューヨーク市街や市民の動きを見たり、海兵隊相手に特殊能力や素手での格闘使って大暴れするのは楽しかったなあ。
2は序盤で能力を使って人を探すミッションで詰んでやめちゃったな
めちゃくちゃ興味深い内容!
RDR2欲しくなりました!
今でこそオープンワールドって当たり前だけど、初めてオブリビオンやったときは本当にゲームの革命と思ったくらい衝撃的で鳥肌立ちながらフィールドを移動してたわ。
そんで、そこからのスカイリムの進化で鳥肌が鳥になって飛んでったよ。
初めてオープンワールドに触れたのはfallout、
個人的にアレは凄く面白かった
最初にやったオープンワールドゲームはPSPのグラセフ!!
チート使いまくってた思い出がある
rdr2は...本当にオープンワールドの価値観を変える作品だった
最近RDR2プレイしてます
ハマってます(笑)
RDR2の作り込みは本当に変態レベルだよな…本当にその世界にいるみたいになる…
本当に狂気を感じる程の作り込みだった
他のゲームが陳腐に見えてしまう程だから良い意味でプレイして後悔したゲームでもある
あれを超える没入感を感じれるゲームはないよね
ストーリーも引き込まれるし凄すぎた
あの後他のゲームしても物足りなさが出るほどでした
良い動画だと思いました
いや〜勉強になりました
先週ゲオでRDR2が1980円だったので思い切って購入したら、なんと…神ゲー過ぎて…こんな衝撃はウィッチャー以来です(汗)
@@Colorless_Garden ゲームやっての評価なんだから別に良くないか?
@@Colorless_Garden 定価で買うことは偉いし、誇ってもいいことだが、だからといってセールで買った人をバカにするべきではない。
@@Colorless_Garden ps5の供給が少ないのは対抗馬のXboxが普及していないからですよ。
@@Colorless_Garden PSユーザーがどうのこうのってことはsteamユーザーかな?valv曰わくsteamユーザーは定価じゃなくセールでしか買わず後で返品する人が多発してるらしいけどそれにはどう思いますか?
@@無作法というもの さん
も、申し訳ない…
フォローありがとう
感動しました
とてもわかりやすくて勉強になりました。オープンワールドゲームがこれからどう進化してゆくのか楽しみです。
めちゃくちゃおもしろい内容でした、、
いろんな世界を渡り歩けて幸せです
これからもどんなゲームが出てきてくれるのか本当に楽しみです!
解説大変聞きやすいです。ここまで深いところまで見て、自分の言葉で表現されていらっしゃる方はいないです、応援しています。
ブレワイはまじ神ゲー
オープンワールドは基本的にぼっち旅だから苦手でずっと避けてきたけど以前オススメしてもらったFF15やスパイダーマンは仲間とのくだらない会話や独り言とかが楽しくて凄い好きだった。あと結局ファストトラベルしちゃうから嫌だったけどこの二作は移動している間も凄い楽しくて最高だった。あとアクションも派手で好き。
動画投稿お疲れ様です!
わかりやすくまとめられていて、おもしろく見ることができました!
ゲームプレイする上で、オープンワールドの変化を意識したことがなかったのですが、これからは新しい着眼点を持ってプレイできそうです!ありがとうございます😊
グラビティデイズをもっと評価していいんじゃないか、という所もっともだと思います。サイバーパンクで‟縦方向にも広がるオープンワールド”の斬新さが注目されてるわけですが、グラビティデイズの上層・中間層・下層を自由に飛んで移動出来る感覚は他のゲームでは今の所無いです。操作性やカメラワークが微妙過ぎてゲーム全体はイマイチになっているので勿体ないですが、オープンワールド好きは途中まででも遊んでみて欲しいな…と思う作品ですね。あと、せっかくの和製オープンワールドの大作(そして名作だと思います)デスストランディングをよりにもよって日本のプレイヤーが過剰に叩き、作り手の小島監督まで中傷したのは残念でした。特殊なゲーム性なので馴染めない人がいるのは仕方ないとしても、本当にいいものを作ろうと必死になっている人達をそんな目に遭わせていたら後が続かないですよ。
カメラワークが少し見ずらいが、いい作品だと思っていたけどそんなことがあったとは。
悲しいです😢
素晴らしい動画。オープンワールドゲームの歴史を本当にうまくまとめてる。
グラセフ3とスカイリムが俺的に革命ゲームでした...サイバーパンクにも似たものを感じます
VRゴーグルの完成度がかなり高まってるので、今後はまたFPSが主流になるんじゃないかな。
ウィッチャー3ってまだ5年しか経ってないのか
シェンムーは港のバイトが楽しかった
オープンワールドのゲームやっていると唐突に虚無感や孤独感に襲われる。ストーリーを追っている時はいいのだがいざ後はご自由にとなった時、この広いゲーム世界大勢のNPCの中で物を思うのは自分だけ……。一体自分は何をやっているんだと。その世界にいるという感覚が強いオープンワールドだからこそ感じやすいのだと思う。この唐突に来る虚無感や孤独感が嫌で、自由度に重きを置いているオープンワールドゲームはやらなくなった。
そんな人にはff15がおすすめです。ストーリーはお世辞にも褒められたものではないですが4人パーティで旅をするという部分が非常によく出来ていると思います。のんびりオープンワールドを楽しんでいたらまるで自分を含めた5人旅をしている気分になれると思います。長くプレイすればするほどラストが感動する仕組みになっているのも個人的には好きです。
ぐうさん過去の動画にアサシンクリードオリジンズ、オデッセイ、ヴァルハラしかプレイしてないって言ってたから勘違いされてるのかなと思うんですけどアサシンクリードは昔からオープンワールドゲームですので……。
PS3時代には登れない崖・壁の制限も多く、マップの切り替え・分離等あって直近3作とはかけ離れた『当時』レベルのゲームですが、
2014年のPS4ローンチ「ACユニティ」と2015年「ACシンジケート」は直近3作と同じくらい全ての場所を歩き登れて泳げる、1/1スケールのパリ、ロンドンのオープンワールドマップです。
重箱の隅をつつくような話で申し訳ないんですけど
自分にとってオープンワールドの出会いはGTA5でした。
この作品で操作含めて自由度の高いジャンルの虜になってしまい、そこからRDR2やホライゾン、デススト、ウォッチドッグス、ツシマといったゲームにドハマリしたのは言うまでもないです
まだまだオープンワールドで楽しませてもらいたいです!
rdr2とゴーストオブツシマは大好き
ゴーストオブツシマは未プレイなんですよね…
どうです?面白いですか?
@@クロノトリガー-h8v 面白い
@@luckout840 なるほど、参考になります
@@クロノトリガー-h8v クソオモロい
素晴らしい動画だ!
gta5は衝撃的だったな
ブレワイは1ヶ月夢中になって遊んだ始めてのオープンワールドゲーム。それ以降いろいろなオープンワールドゲームに手を出したけど、マップの隅々まで探索したい!と思えたのはブレワイだけだったな……
ゲームとして売り上げを上げるためには作りたいゲームをただ作るんじゃなくてこれまでの歴史を学んで踏襲した上でさらに独特な要素を追加されることが求められるんだな。
てか主さんの考察力が高すぎて歴史学の論文みたいになっててすごいと思った。
30分がすぐ経ちました
楽しかったです
コメ欄見てるとみんな好きなオープンワールドが違ってなんかいいなって
なんやかんやで、GTA3の衝撃はすごかった
いろんなオープンワールドを遊んで来たけど、個人的にはサブノーティカも入れて上げて欲しかったなぁ。
インディーズ系である事、深海という独自要素、探索の恐怖感の演出、オープンワールドの歴史を語る上では結構重要な1作だと感じました。
最初は期待せずにいたけど、オープンワールドであんなに緊張感と恐怖感、満足感を味わえるとは思いもしなかった。
最初は明確にマップが分けられてステージ攻略型のゲームだったPS3初期発売のデモンズソウルが、その2年後発売のダークソウルではシームレスにマップを行き来できる構造になってたのも、影響を与えた側なのか受けた側なのかどっちか分からないけど印象に残ってる。(オープンワールドではないけれど)
FF15について否定的な意見じゃなくちゃんとした評価がしてあって感心してしまった。物語についてはものすごく言いたいところはあるけれど、FFだからオープンワールドに手を出してみようって思ってプレイした部分もあった。他の作品と比べてしまうと劣るところは沢山あるが、FF15にしかない部分もある。それでも言うように物語さえ良かったら、って思う。
もう少しルーナやアーデンを深堀深堀してほしかったってのはあるよね〜。自分にとってFF15が初めてのFF、オープンワールドだったけどこれからFF応援しよう、ちょっとオープンワールドも良いかな、と思えた素晴らしい作品だった。
やっぱりあーいうジャンルだと洋ゲにはかなわないのがさびしかったな
オープンワールドってやたら広さを強調するけど、作り込みが伴って無いと虚しいだけ。
その点、オブリビオンは凄かった。
その辺の野菜すら手に取って食えるし、それが他人のだったらキレてくるゲームとかw
やっぱりTESとフォールアウトシリーズが最強。
skyrim、Steamのオータムセールで買って始めたけどマジでどハマりしてる
探索系が好きな人はオープンワールドじゃないけどフロムのソウルシリーズとかおすすめ。PS5でリメイクされたデモンズなんかはマップの作り込みがソウルシリーズの中でも最高に良いし、ダークソウル1はソウルシリーズの操作に慣れるのに丁度良いので、是非やってみてください。
20年間発売された様々な面白いゲームを特殊してくれてありがとうございます。面白そうなゲームがあるな……わぁ 大きい 掘り出しもんだゎ!
デイズゴーンと共にps4買いました。
それからRDR、ファークライ、ツシマなどオープンワールドにハマりゲームしましたが1番はデイズゴーンでした。
ストーリー、大群に勝った時の爽快感はたまらない。
もうソフト売ったけど唯一セーブデータ残ってる。
オープンワールドって大体40GBから60GBくらい容量食うけどスカイリムめっちゃ容量小さいの何気に凄いよね。ムービーに振ってないとは言えフルボイスだし。
MODが本体超えるゲームですし
MOD楽しすぎて入れるだけで終わるまである
FF15の独自性について触れてくれているのがすごく嬉しいし、共感できます。
たしかに多くの問題を抱えている作品ではありましたが、それと同じくらい良いところもある作品だったと思います。
あの男友達とバカやりながら旅をする楽しさ(みんなわかるよね!)をゲームの中で味わったのは初めての体験で、彼らとの旅路は忘れられない思い出です。
私も同感です
初めてプレイしたオープンワールドゲームはFF15なので特別な思い入れがあるんです…神ゲーでしたよね
わかります!
自分はFFとしてもオープンワールドとしても最初にやったので凄い感動でした。あのリアルな雰囲気にファンタジー感を出したスクエニはやっぱ凄いと感じましたね。ドライブが自動だから風景を眺めれたのがとても楽しかったですね。
@@岩本涼-o7p
おっしゃる通りで!
エンドクレジットでタイトルのデザインが変わりノクトにルーナが入った時は鳥肌立ちましたし…(汗)
コレには参りましたね…
@@クロノトリガー-h8v タイトルロゴの演出は神ですよね!
確かに旅する楽しさはあったなー。ただストーリーがあまりにも酷すぎて後味悪かった。
いや、ツシマ最高すぎやろ、、。まだやってるわ、、。
RDR2は不便をも味わうゲームだと思ってる。プレイするってよりその世界の日常を味わうゲームかな?自分はオススメできる。RDR2みたいな戦国か幕末から明治もしくは三国志のオープンワールドゲームは出ないかな?
面白かった~
個人的には国内と海外だと制作費の規模が違いすぎるので、作るのにお金がかかるオープンワールドは国内だとまだまだ敷居が高いのかな?という感じがします
海外のオープンワールドは基本グロいのでもっと和製オープンワールド増えてほしいんですけどね
国内はノウハウがないっていうのがありそうですよね
一時期あったオープンワールドがゲームの完成形だ!っていう世間の風潮に流されてmgsやff15や三國無双8みたいな微妙な感じになるのはやめてほしいですね笑
和製はオープンワールドってのがわかってないのが多い
どうしてもメインシナリオありきでほかの遊びの要素が薄いのが多いかな
ゴーストオブツシマについて逆ですよ、現実の殺陣は速すぎてプレイヤーが反応できないのでスピードを遅くしたんですよ
ブレワイほぼどんな壁も登れるの凄かったなぁ
ゼルダ好きとしてもオープンワールド好きとしても満点あげたいくらいブレスオブザワイルドは面白かった。
めちゃくちゃ体系的でわかりやすい
素晴らしい動画でした
フォールアウト4 はえぐどハマりした。ガチで寝ないでやった
個人的にはやっぱウィッチャー3が最高だった
映像の進化は2015年から革命的だったなぁ。あのころは
マフィア3
ホライゼロドーン
メタルギア5
デイズゴーン(こいつは延期しまくったが...)
本当にわくわくした年だったはず。
GTA、スカイリム、フォールアウトはどれも遊び込んだな〜😃
今は流血問題で荒れてるけどアサクリシリーズがオープンワールドの中でも好き!!
俺も!
その次はウォッチドッグス
自分はOblivionで感じた世界に急に放り出されたで感でオープンワールドゲームスゲー!!!ってなった。
洋ゲ自体それ以前はあまりプレイしてこなかったけどXbox360やPS3などで次々に洋ゲが発売され洋ゲをプレイする土壌が出来上がってきたと思ってる
それぞれのオープンワールドゲーの特筆すべき点をしっかり説明してくれてますね
賛否両論のFF15の評価すべき点や、ブレワイが何故ここまで評価されてるのかをちゃんと説明できてる所が特に素晴らしい
個人的にもFF15はストーリー以外の点は好きだったし、むしろあそこまで来るとストーリーが残念どころが蛇足の域にまで達してたよ
だって仲間との探索が楽しいのに「お前らこんな呑気に旅してる場合なのか?」って思いながらプレイしてたし、なんならあまりに会話が呑気すぎてたまにイラッとしてたわ
動画の中でも触れていましたが、
ぐうさんのグラビティデイズシリーズについての評価を聞いてみたいです
マップの広さこそ少し劣るかもしれませんが、幻想的で魅力的な広大な街の中を、重力アクションを駆使して壁や天井にいたる目に見える全ての空間を縦横無尽に移動できる爽快感、自由度はbotw以上ですらあると思いますし、街の上下の広さや複雑さはサイバーパンクにも劣らないと思います。
また当時の主流とは異なり、botwと同じ様なカートゥーン調であり、海外の写実的なグラフィックでは厳しかった遠距離から近距離まで統一感のある描画がなされていて、まるでイラストがそのまま立体化したかのようで没入感も高かったです。
個人的にはストーリーやゲームシステムがなくても、あの世界の中を自由に動き回れるならフルプライスを払いたいと思う程の魅力があり、今回紹介されていたオープンワールドの良さとはまた別種の良さがあったと思います。
こんなポテンシャルを秘めたゲームが2012年に発売されていたというのは本当にすごいことだと思います。
ゴーストオブ対馬はほんとに面白い
ゲームにそんなに詳しいわけではないが、あっという間に30分が過ぎていきました。
オープンワールドってこういう感じで進化していったんですね!面白い
Rdr2は、動植物の多さとか、隠し要素とかその他諸々のやり込み要素多く未だに、ずっと楽しく遊べてる
めちゃくちゃ楽しかった!
懐かしさもありつつ
その頃の生活も含め色々思い出しました。
やっぱりウィッチャー3最高だよね。