【ジャンクPC #2】 塗装してグラボ搭載したら「美形PC」になった!
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- オークションでジャンクなPCを購入しました。
PCの中身を取り出して、分解整備しました。
CPUは、初代Core i7かと思いきや
搭載されていたCPUはCore i5 655Kでした。
今回は、こちらのPCケースを塗装しようと思います。
PCケースを塗装するのは、初めてだったので、
ネットで前もっていろいろと調べましたけれども、
実際にやってみると、なかなかむつかしくて大変でした。
【ケース塗装に必要なもの】
・マスキングテープ
動画では省略していますけど、塗装したくない部分を隠すのに使います。
今回は、天板部分をマスキングしています。
・パーツクリーナー
脱脂に使います。
ウエスにとって丁寧に脱脂した方がいいですね。
・ミッチャクロン
下塗りのサーフェイサーを使わずに、今回はミッチャクロンを吹きかけました。
ミッチャクロンだと、ケースの塗装部分をヤスリ掛けしなくてよいので便利です。
・塗装用スプレー
ホームセンターに売っていた安物ですけど、薄く何度かに分けてスプレーすると、それなりに塗装ができました。
・クリアー
これもホームセンターで適当に選びました。
何度か吹きかけると、表面の保護と、光沢にはピタリでした。
初めてPCケースを塗装してみましたけど、われながら悪くない出来だと思っています。
偶然前回の動画を拝見またこの動画を拝見しました、ジャンクPCが動作の確認~綺麗に清掃~
様々な部品の分解清掃、古い物をこんなに丹念に手を入れ蘇らせる淡々とした解説、
今の時代電気製品など少し具合悪いと新しいものとすぐ交換させるメーカーや販売店、このような動画を拝見していますと、なぜか落ち着いて懐かしく電球交換、蛍光灯交換簡単な作業で家族に感謝されたお父さんが家で少し偉かった時代、そんな後期高齢者ですが、動画の手の動きやなにもかも感心して見入りました、ありがとうございました、
ご丁寧なコメント、いたみいります。
動画制作の励みにさせていただきます、ありがとうございます。
弁当箱にもなりそうです😽
少食なので、こんなに大きくなくてもいいですW
自分も何度かPCを塗装したことありますが、塗装、上手だと思います。いきない赤で塗り始めたときは驚きましたが、昔のマザーってカラフルだから、しっくり来てますね。
黒と赤のコントラストがかっこいいですね!
見覚えのあるものが急上昇に上がっててどんな感じになるか楽しみにしてました
えらい男前なカスタムになりましたね
またご縁があった際はよろしくです
コメントありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
シャアみたいでかっこいい✨
ありがとうございます。
動画を楽しく拝見させて頂きました
脱脂を安く上げたいならマジックリンで洗って乾燥させたらパーツクリーナー不要です
ほこりがかなり塗装にかんでるみたいなのでお風呂場を使えばほこりが付きにくくなりますよ
あと色替えするならサフェーサー塗って下地を作れば元色が浮き出ることなくきれいに仕上がります(私はミッチャクロンは高いので使いません)
脱脂 ペーパー掛け サフェーサー 仕上げの色 クリア できれいになりますよ
コメントありがとうございます。
詳しく教えていただき、とても参考になりました。
これからもよろしくお願いします。
初コメです。
丁寧に作業され綺麗に復活しましたね!!
自分もここ2年ぐらい組立清掃等全然やっていないので
気力の無い私には羨ましいです。
コメントありがとうございます。
励みになります。
これからもよろしくお願いします。
うぽつ!
ちょっとねじ占めるときとか塗装がはがれそうだけどそれでもこれはかっこいいですね
コメントありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
結局は動いたのねぇー😊
コメントありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
初見です。登録させて頂きました。
これからも頑張って下さい!
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
テンポが良く、楽しく拝見しました。販売するんでしょうか??
コメントありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
売れる!!! ¥39800 なんてね。
物理的に組むのは出来るんですが、BIOS(今はUEFIか?)
のUPグレードやら、ちょっと動かなくなると パニックなんですよね。
雑誌もとうとうなくなりましたしね。ライターの方々はどうしてるんでしょう。
コメントありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
中古PCのGPUは難しい。対応してるかどうかわからんし。アプデてはたいおうしているかもしれないし。マイニングのちゅうこでないかな。
すばらしい。心配はアクリル塗装でしたら、高温で溶けますよ。
コメントありがとうございます。
はじめまして。
HD6870 グラボ、この動画からたった4か月後の 6/11 本日のアマゾン価格は2.2万円でした。
実に10倍もの大暴騰です。出来栄えといい、良い時期に最大コストの PCが作れましたね。
Core i7 は調べてませんが、こちらも同様と思います。
コメントありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
HD6870が、2.2万円⁈
凄いことになっていますね。
5人に1人が要介護か。難しい問題だ。。。
スプレーしているシーンで塗料が荒く出ているのが見えますが、気温が低いとそうなります。でもかっこいいのです。
コメントありがとうございます。
参考になります。
これからもよろしくお願いします。
この色なら塗装前の3倍の速度だな。
コメントありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
電源も塗装したら締まるかも
コメントありがとうございます。