Armature-reaction of a synchronous machine

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 окт 2024

Комментарии • 42

  • @konikoninikoniko
    @konikoninikoniko 3 года назад +8

    なにこれ?クッソ分かりやすい!ありがとうございます

  • @か路傍の石
    @か路傍の石 Год назад +1

    参考書を読んでも分からなかった事が理解出来ました、ありがとうございます。

  • @torunakamura8373
    @torunakamura8373 3 года назад +2

    モヤモヤした脳内の霧が晴れる想いです😌

  • @焼きちゃん
    @焼きちゃん 2 года назад +2

    フェランチと共に理解が深まりました!
    ありがとうございます😊

  • @takumy678
    @takumy678 4 года назад +4

    今回の動画も大変わかりやすかったです!ありがとうございます!

    • @aki_denken
      @aki_denken  4 года назад

      ご視聴ありがとうございます!
      同期機の電機子反作用は、この後の分野で基本となる考え方になりますね。

  • @壷中天
    @壷中天 3 года назад +1

    同期発電機の時は遅れ位相のとき、減磁作用があり、電圧Vも低下という解説がわかりやすい。
    試験のときは、いちいち90度回しながら図を書いてられないし、発電機と電動機を間違って覚えてないか不安なので、ベクトル図で思い出せばいい。参考になりました。

  • @pingwei3490
    @pingwei3490 4 года назад +2

    とても分かりやすかったです。
    ありがとうございます。

    • @aki_denken
      @aki_denken  4 года назад

      ありがとうございます!
      お役に立てていただければ幸いです。

  • @えぬあい
    @えぬあい 4 года назад +3

    電電の味方だ。。。

    • @aki_denken
      @aki_denken  4 года назад

      お役に立てれば幸いです!

  • @タスマニアデビル-s5d
    @タスマニアデビル-s5d 2 года назад +1

    17:49
    何かこのベクトル図、インコみたいですね!

  • @t1212034
    @t1212034 11 месяцев назад

    2種の問題集で過去問があったのですが、問題の前提で、電機子反作用起磁力(ここでいう電機子反作用リアクタンスかと)と電機子電流は同相となっていたのですが、必ず同相になるものなのでしょうか。
    また、発電機の無負荷のときの誘導起電力は主磁極の磁束と90°遅れるという設定でもありましたが、これも必ず成り立つものでしょうか。(或いは単なる問題設定?)
    この動画を見て何となく謎が解けそうな気もするのですが、まだモヤモヤしてます。

    • @aki_denken
      @aki_denken  11 месяцев назад +1

      すみません。
      2種については全く分からないです。

  • @pumpy-x6x
    @pumpy-x6x Год назад

    2:10辺り 導体の下をN極が通過する瞬間起電力最大とのことですが誘導起電力は磁束の時間微分なので、N極が通過する瞬間はほぼ最大磁束で一定と見做せ、誘導起電力は0になるのではないでしょうか

    • @aki_denken
      @aki_denken  Год назад +1

      コイルでの誘導起電力の公式で考えたのですね。
      そうすると、この図のようになります。
      御覧ください。
      i.imgur.com/pVKP5cB.jpg

    • @pumpy-x6x
      @pumpy-x6x Год назад

      ​@@aki_denken 返信ありがとうございます!
      磁束はコイルの作る平面に垂直な成分で考えなければいけないことを失念していました
      図まで用意していただきありがとうございました

  • @宮部久蔵-w1p
    @宮部久蔵-w1p Год назад

    すみません。12:11の時点で、巻線抵抗は小さいので無視とおっしゃられていますが、巻線抵抗を無視する場合と、しない場合の違いを教えて頂けないでしょうか。たとえば、平成23年度の問4では巻線抵抗を無視していますが、平成20年度の問5では無視せずに考えられています。

    • @aki_denken
      @aki_denken  Год назад

      おそらく、その違いに意味はないと思います。
      多分、出題者が適当に決めたのでしょう。
      平成23年度の問4は、負荷抵抗が約6Ωですが、巻線抵抗はそれよりずっと小さいので、
      そんな細かい数値を計算に入れるのは面倒だろうから、0にして良いと決めたのだと思います。

  • @kawasaki6602
    @kawasaki6602 3 года назад +1

    質問ですが、3:24の時の電流の向きとN極の位置の時、電流は正の最大。4:50の仮の時の電流の向きとN極の位置の時、電圧は正の最大、電流は0ですが、磁石を右に90°回した時、電圧は0、電流は左がS極なので負の最大となりグラフと違いませんか?

    • @aki_denken
      @aki_denken  3 года назад

      ご視聴ありがとうございます。
      どこの導体に着目するかが重要です。
      青丸で囲んだ箇所で、電圧、電流をグラフに表しています。
      動画にしておきましたので、御覧ください。
      ruclips.net/video/N5lknw_n1vI/видео.html

    • @kawasaki6602
      @kawasaki6602 3 года назад +1

      @@aki_denken 早速の対応ありがとうございました。 この後に続く電動機も解りました。 勉強頑張ります。

  • @いぬぴー-k5d
    @いぬぴー-k5d 2 года назад

    9:35なぜ反時計回りが遅れとわかるのでしょうか?三相交流のベクトル図を描く場合は反時計回りは進みとしていると思います。なんかここがもやっとしました。

    • @aki_denken
      @aki_denken  2 года назад

      別に、回転方向は反時計じゃないといけないというルールはありませんので。
      私が回転子を時計回りに回転させるものと決めて、動画を解説しました。
      なので、反時計方向が遅れになります。
      逆に回転子を反時計回りに回転させた場合について、解説動画を作っておきましたので、御覧ください。
      ruclips.net/video/-VBWS4uNqFk/видео.html
      もしわからない所がありましたら、御質問ください。

    • @aki_denken
      @aki_denken  2 года назад

      今作った動画、左上に「発電機」と書いてありますが、
      電動機の話です。
      書き換えるのを忘れました。失礼しました。

  • @waratteiitomo560
    @waratteiitomo560 2 года назад

    9:36
    同期電動機では固定子に電流を流し、回転する磁石が電動機の役割を果たすという考えでよろしいでしょうか?

    • @aki_denken
      @aki_denken  2 года назад

      そのとおりです。
      こちらに、誘導電動機と、同期電動機の動きの違いをアニメーションで見せていますので、御覧ください。
      ruclips.net/video/I23d3FK46bE/видео.html

  • @origami7771
    @origami7771 3 года назад

    質問があるのですが
    8:22の辺りで固定子に流れる電流の影響で磁束が「N⇒S」の方向と説明してますが
    逆ではないのですか?
    磁束は「Sから入りNから出る」と言う認識でいたのですが、この場合は違うのでしょうか?
    ご回答の程、よろしくお願い致します。

    • @aki_denken
      @aki_denken  3 года назад

      まず矢印方向の向きがN極ですので、矢印自体は正しいです。
      この図のように、固定子内部(緑の箇所)ではなく、固定子の鉄心部分(赤の箇所)をN,Sと表そうとしました。
      i.imgur.com/zicADN2.jpg
      分かりやすくしようとしたつもりなんですが、かえって混乱させる表し方だったかもしれません。
      すみません。
      中学2年レベルの解釈で言うと、次のような図のことを表そうとしました。
      i.imgur.com/poHFqku.jpg
      やっぱり変かな?

    • @origami7771
      @origami7771 3 года назад

      迅速なご対応ありがとうございます。
      理解する事が出来ました。
      わざわざ図まで作成して頂き、ありがとうございました。

    • @aki_denken
      @aki_denken  3 года назад

      分かりづらくてすみませんでした。
      磁界内に方位磁針を置くのと同じと考えていただければ簡単だったかもしれませんね。

  • @TT-ml6qr
    @TT-ml6qr 3 года назад +1

    6:46の着目している電流がなぜ裏⇨表の向きなのでしょうか?発電機と同様にフレミング右手の法則で表⇨裏向き としてはダメなのでしょうか?
    同期発電機と同期電動機の違いがよく理解できていないです(>_

    • @TT-ml6qr
      @TT-ml6qr 3 года назад

      同期発電機: 誘導起電力によって発電
      同期電動機: 発電されたエネルギーを使って回転
      という考えは間違っていますか?

    • @aki_denken
      @aki_denken  3 года назад +3

      >同期発電機: 誘導起電力によって発電
      回転子の回転によって誘導起電力を発生させているという意味ならば正解です。
      同期電動機: 発電されたエネルギーを使って回転
      電源から送られたエネルギーを使って回転、と捉えたほうが正確だと思います。
      フレミングについては、次のように捉えてください。
      フレミング左手 磁界の中で金属棒に電流を流した時、金属棒がどちら向きに動くかを調べる
      フレミング右手 磁界の中を金属棒を動かした時、発生した電流(起電力)がどちら向きになるかを調べる
      動画を作っておきましたので、御覧ください。
      もしこれでも分からなかったら、再度説明いたしますので、遠慮なくご返信ください。
      ruclips.net/video/v7wIz9TkHUQ/видео.html

    • @TT-ml6qr
      @TT-ml6qr 3 года назад +1

      @@aki_denken
      動画拝見させていただきました!
      同期発電機、電動機の違いやフレミング右手と左手の使い分けを深く理解できました。
      動画まであげてくださり本当にありがとうございます😭

  • @ちーばざっか
    @ちーばざっか 5 месяцев назад

    5月21日済

    • @ちーばざっか
      @ちーばざっか 5 месяцев назад

      済なんですが
      まだよく分かってません
      私は、ひねくれ者の為、
      法規→電力
      の順で合格済なのですが、
      三番目として、機械を先にやっています。
      つまり、理論をまともに理解していません。
      無事に合格できたお慰み。

  • @takaharu2004
    @takaharu2004 2 года назад

    お世話になります。
    コメント欄で、たまに表示されないコメント(返信のやり取り)が有りますが、これは、何かの理由(例えば、あまり意味がないやり取り等)で表示不可にされた、ということでしょうか。
    失礼しました。

    • @aki_denken
      @aki_denken  2 года назад +1

      私からはそのような表示はされていないです。
      誰かが自分のコメントを消去したのでしょうか?

    • @takaharu2004
      @takaharu2004 2 года назад +1

      @@aki_denken 返信頂き、有難うございます。
      試したところ、どうやら、コメント欄内に添付されている動画を参照して戻って来ると、それ以下のコメントの返信部が正常に開けなくなるようです;主動画に、更新操作を施すと、正常に返信部を開くことが出来るようです。
      失礼しました。