Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
霊夢「こうすれば鹿児島本線博多口のラッシュに巻き込まれません」ドンッ!長崎 |←西九州新幹線『かもめ』武雄温泉 |←長崎本線 『リレーかもめ』新鳥栖 |←九州新幹線 『リレーリレーかもめ』博多魔理沙「あほくさ あほくさ」霊夢「どうです魔理沙さん」魔理沙「アホくさすぎるにもほどがあるぜ」
山陽新幹線に乗り入れられない西九州新幹線は魅力が8割減だなあ
山陰新幹線が開業したら、山陰新幹線経由新大阪行きなるものができるのかなあ…。
0.0001✖️(100%-80%)=0.00008
熊本在住の俺が言わせてもらうと、もしフル規格となると、鳥栖までは安いが遅い各駅か早いが高い新幹線の二択を強制させられる。実際熊本県下の鹿児島本線は快速は無論、有料特急すらない。広い熊本での県内移動で快速がないのは本当に不便。
そんな事になってんのか…
西鉄が熊本に伸ばさなかったせいで熊本は快速も特急もないっていう悲惨な状況に…今西鉄との競合区間は快速があって、2021年までは有明もあったが、熊本は2014年3月15日ダイヤ改正で、快速「くまもとライナー」がなくなってから快速はなく、特急は2011年3月12日に九州新幹線ができて「リレーつばめ」が廃止になり、くまもとライナー廃止と同日に早朝深夜の「有明2号」「有明7号」がなくなったので熊本以北の鹿児島本線から快速・特急は完全消滅。臨時でも熊本に快速が来たのは晩年のSL人吉だけで、それも全車指定席の一日一往復だけ。すべては熊本延伸を諦め、JRに快速を作る気をなくさせた西鉄が悪い
新大阪直通になったら山陽新幹線内をさくらとみずほとのぞみの間に走らせるのが1番難しそう常時のぞみ3本さくら1~2本みずほ0~2本でそれにこだまとひかりも合わせたら最大で新大阪〜岡山間8本、臨時のぞみ、さくら、ひかりを含めたら10本以上になる山陽新幹線のどこを走らせられるのか。さくらとみずほの需要を考えると、このふたつがこれ以上減便することは無いし、仮に九州の需要が減ってさくらが減便しても、山陽の需要はあるからその時間帯に臨時ひかりを走らせる可能性もある。新鳥栖まではみずほさくらの直後に発車させたらいけると思うが、山陽新幹線を西九州新幹線が走るスペースがあるのかと言われたら、少し疑問が残るところである。
北陸新幹線延伸に備えて地下ホームが建設される、その際に地下駅と山陽を結ぶアプローチ線も建設される予定。環境アセスメントの履歴に何故に関係ない尼崎市〜大阪市があるのか?山陽のアプローチ線を尼崎で潜らせるためなんだろな。そのアプローチ線は後の四国新幹線にも使う予定
山陽新幹線内は各駅停車(つまりこだま運用)になるかあるいは「山陽新幹線直通・小倉行き」になるか
現行6 両ですから、新鳥栖駅で10両以下の編成と連結すれば、山陽新幹線は問題なく走れる気がします。
@@michiyoakeo579 四国新幹線のことはよく分かりませんが、北陸新幹線と山陽新幹線を結ぶ計画があるのですね!てっきり分断されているとばかり思っておりました。
@@東郷紘一 多分新大阪に直通しないと意味が無いので各駅停車にはならないと思います。少なくともさくらと同じくらいの停車パターンで走るのではないでしょうか。逆にこれによってみずほの選択停車が無くなりさらに速達化するのであれば願ってもないくらい嬉しい話ではあります!
西九州新幹線、北海道新幹線みたいに赤字じゃ無いと良いなあ・・
本来新幹線の恩恵を1番受けるべきなのは長崎ではなく佐世保のはずなのに
JR九州は九州新幹線の鹿児島側暫定開業の前例があるから今回長崎側だけ開業させようとしているのだろうけど、用地買収が進んでなかっただけで新幹線そのものへの大々的な拒絶反応は示していなかった熊本・福岡と、新幹線拒否の姿勢を崩さない佐賀では全然状況が違うはず下手すりゃ永久に孤立した新幹線になるかも知れない
永久に孤立した新幹線になれればまだマシで、下手したら「日本初の新幹線廃線」になるんじゃないか?
@@commendatore1637いやいや、長崎県内在来線の建設的前向きな非電化が進んていくなか、長崎新幹線も非電化されるかもしれない。日本発のディーゼル新幹線として観光アトラクションとしての地位を確立するかもしれない
所要時間に差ができるのは車両の問題もあると思うよ、カーブを高速で走れる885系だけでなく性能が劣る787系も使うから
乗継割引の話が出ているが、九州は既にその乗継割引の半額は廃止されてるからね。九州新幹線の全線開業からね。部分開業の当時と今では九州の特急の事情変わってる。さらに特急料金もB料金のまだ安いほうだった。
JR西日本でも山陽新幹線の乗り継ぎ割引が廃止されますね。国鉄の制度が消えていく感じがあるのが民営化を感じます。
佐賀から博多まで通学で使っている者です。ラッシュ時のリレーかもめ、みどり号、かささぎは立ち客も出てくるときがあるくらいです。これで佐賀-博多間をフル規格にしてラッシュ時の特急を減便されると、かなりキツイと思います。
どちらにせよ最終的にはJR九州のさじ加減なのは分かったwww
国交省が 今後の標準軌盲腸新幹線整備基本方針を決めた様ですからその方針に従い 武雄~佐賀駅~新鳥栖間を 長崎自動車道沿いに 東海道新幹線並に コスパにすぐれた土盛り標準軌新軌道で整備すると思われます。また佐賀駅で在来線と乗り換えする関係で E6改系とか E8改系、HS2改系(フル規格?)になるでしょうね。佐賀大和IC付近に 新佐賀駅は作らないと思われます。北陸新幹線新高岡駅を別駅にしたため 市域の分断で従来高岡駅周辺がシャッター街化し 都市計画を台無しになってしまいましたね。佐賀県、佐賀市がどう判断するか?ですが。
新鳥栖駅があまりにもったいない気もします。平行乗り換えの機会さえなく、「かもめ」「リレーかもめ」「さくら」の接続効果が生かせないのだな。
後半にあるデメリット、一部異議あります。博多~小倉・門司港の特急についてはフル規格実現したにしても残存すると思います。朝夕の通勤需要が存在し、山陽新幹線ではさばけないところもあるため「きらめき」など活かせるはずです。
長崎県のいけない所は勝手に人の県や路線を作り、自分達の考えを述べる事~各県困るだろ~
西九州新幹線の方は、北陸新幹線よりかは余程マシに思える。そして、個人的な最適解は単線フル規格新幹線。事前準備として、料金・特急停車駅・普通のダイヤ・線路運用を揃える。◎事前準備3つ①料金・特急料金を値上げして、新幹線化しても同料金になるようにする。②停車駅・リレーかもめは全て二日市・鳥栖を通過にする。門司港発もカササギで代替する。③線路運用・江北〜新鳥栖間を単線並列とし、普通の本数(1~4本/h)は維持。・普通の本数・交換設備的に単線並列化は容易。・単線並列の片方を新幹線用地とする。(佐賀・江北にのみ駅用地を確保)※工事中は普通列車を優先し、特急は普通に併結して運転。※20年間、経営分離等をしないことを保証。
③について、長崎本線江北〜鳥栖は以下の通り。江北ー(牛津)ー久保田ー鍋島ー佐賀ー(伊賀屋)ー神崎ー吉野ヶ里公園ー中原ー(肥前麗)ー(新鳥栖)ー鳥栖・この内、久保田〜肥前麗の区間は所要時間各3分 (他停車1分)。・ 牛津等の()表記駅以外、単線並列でも全駅で交換可能。・最大運行本数4本/h。
★佐賀の費用負担長崎・JR九州等が無利子で佐賀県に貸付(700億円程度?)。あとは長崎・佐賀・JR次第。★山陽新幹線東海道新幹線直通の広島・岡山行きや山陽完結こだまを廃止し、その分に入れる。さもなくば、非常用連結器を常用する。
貸付ではなく、JRと長崎が法改正をしてでも払って貰わないとなぁ〰建設費も地方自治体1つで補える金額ではなくなって来ている。そもそも良い機会だから、JRも払って作る作らないとの議論は必要だと思う。
正直新鳥栖駅に新幹線と在来線かもめの対面乗り換えホームを作って長崎本線に鹿島=嬉野=大村のショートカットルートを作って在来線の高速化を行っていれば一番良かったように思う。まあ佐賀県は鳥栖以西の長崎本線とフリーゲージ車両を受け取って3セク作って西鉄と組んで小郡駅付近につないで博多天神直通列車を走らせたら利便性増すんじゃないかと思う。西鉄と組んで鹿島や武雄の開発を進めてくれればWin-Winで行けるんじゃないか?
門司港乗り入れはなくなるだろうけどその分需要のある小倉へは直通でより早くいけるようになる(料金は跳ね上がるけど)。
佐賀に高層ビルあるのか
やくもから岡山駅でのぞみではなくみずほに乗り換えてるけどかもめと併結するのかかもめと併結だとお得だなのぞみはやたら歩くのでみずほがお気に入りです
ついに完璧な投稿間隔終了したかと思ったぜ11:18 珍しく間違いだぜ20時だぜ
時間調整するなら遅い787使うわ←いまここ
そもそも長崎新幹線は 当初佐世保経由の方針でした。なので 佐世保線を3軌条化して 武雄~佐世保を 結ぶかも?西日本全域から ハウステンボス(カジノ併設)へ 直通で旅客を運ぶかもね?
道路系ネタ・さく○く1氏のレイマリ動画みたいに、二人の漫才的な会話が面白い(アチラは魔理沙がボケ役で霊夢がツッコミ)。あちらは言葉が多少乱暴だが(でも、それもいい)w
長崎道に沿ったルートがいいなと思う佐賀大和あたりに駅を設置すれば土地の確保もしやすそうだし、特急かささぎがあれば佐賀駅の利便性もある程度保証されそうだし
今の長崎本線の稼ぎ頭が博多佐賀間の特急乗車を考えると佐賀駅を通らないルートで稼げるのかという問題がある。
JR九州は佐賀駅を通らないルートは却下すると明言しています
ネット予約で博多~佐賀間1150円,40分以内という現実がある以上すんなり受け入れなさそうですね。小倉は在来線新幹線が別会社故に選択肢があるのですが。
新幹線でも同じくらいの割引設定されると思いますけど
整備新幹線のスキーム見直しと国家プロジェクト級の開発で受益させてあげなきゃね行かんくなるなぁ
なんか、佐世保の某家電販売店に見えたのは気のせいかしら?
11:04 西九州新幹線全線フルで片道33本の場合、新幹線の武雄温泉~長崎開通で片道41.5本ある博多佐賀間の利便性を確保すると最低9往復は特急存続の必要が生じると思います。(かささぎと一部みどり・HTBで調整が妥当か)
結局残しても、新幹線に抜かされる列車なら意味がないので設定するのは難しいのではないでしょうか。
@@大岩佑輔 さんそれについては、ダイヤ設定次第だと思います。かささぎについては西九州新幹線の武雄温泉~長崎の整備における経緯を含めると、仮に西九州新幹線が新鳥栖~武雄温泉で整備された場合も本数減はあると思いますがある程度の本数で維持されると考えます。
@@ちーきチャンネル たしかに江北 or 佐賀で新幹線から接続だと納得できないですね。
ちょっと違った視点ですが、朝の7時台に佐賀から博多に5本、特急が出ていたりします。この辺りの時間帯にフル規格化したとき、何本佐賀に止まって博多に行くかもめ?を走らせる事が可能かも影響する様に思います。特に九州新幹線、かもめ、博多南線が同じ線路を走る博多側の8キロ程の区間は、新たなボトルネックになるかもしれないですね。
在来線特急が新幹線へ切り替わるのを反対としているため、特急みどりやハウステンボスは博多〜佐世保(ハウステンボス)は佐賀県のためにも存続させるべきだと思いますね。
利用者次第かと。武雄温泉駅で新幹線に乗り換える人が多いならば、減るかもしれません。
佐賀のためと言うだけなら、佐賀関連はかささぎメインで特急生き残り、ハウステンボスから佐世保は新大村乗り換えでもいいでしょうねなんなら新大村~佐世保改軌で直通でもいいシーサイドライナー所要時間からみて特急なら新大村から60分で佐世保に行けるまあ有田駅は困るけど佐賀止まりかささぎを有田発着にすればまあなんとか
小倉博多を見習って博多佐賀1000円にならんかね
並行在来線(長崎本線)の処遇は、鳥栖〜佐賀がそのままJR直営で佐賀〜肥前山口が上下分離・特急廃止だと思うけどね🤔鳥栖〜佐賀は快速もあった方が良いと思うけど🧐(てか、鳥栖〜佐賀〜肥前山口が第三セクターなら佐賀県が受け入れ無いだろ…)
宮崎新幹線も肥薩線代わりに単線新幹線
東九州新幹線やめて九州横断新幹線にして妄想ダイヤがみたいなぁ。
新鳥栖駅まで開業しないと、新幹線として機能しない。
新鳥栖武雄温泉間ミニ新幹線化の問題点って、改軌工事中の代行輸送問題以外にどんなことが考えられますか?
狭軌の列車が乗り入れできないことがまず考えられます
かもめとさくらが連結して新大阪、あわよくば東京まで走るなんてことになったらそれこそ夢とロマンしかないなw
東海道新幹線はN700系列の16連でないと入れないってJR東海が言ってたような気が…
@@Ama_Ama_Nattoそもそも、福岡〜東京の移動でさえ9割が飛行機移動なのでさらにそこから時間のかかる地域に走らせても需要がない。九州新幹線最速のみずほでも鹿児島中央〜新大阪で3時間45分と約4時間かかる。鉄道会社はボランティアでも慈善事業でもないので需要のない所に走らせない。
つばめとみずほの役割を入れ替えて中央新幹線開業後の東海道に乗り入れて東京駅に里帰りあってもいいな
@@Ama_Ama_Natto 新大阪までリニア全線開業後は、ダイヤに余裕が生まれます。東海道新幹線のN700Sは、8両編成とかに分割が可能な造りになってます。その時になればまた状況が変わるかもしれませんし、変わらないかもしれませんw
羽田~佐賀のANA路線に悪影響を与えるような事はしないでしょう。「かもめ」の新大阪なり東京乗入れはないでしょうし、九州新幹線のダイヤ構成をかなり修正していかなければ短絡的増発で空振りさえあります。
佐賀県民にとって長崎本線は生活に密着した路線であり、西九州新幹線開業による減便などで通学通勤も不便になっており江北駅以南の県民の利便性を破壊してしまった福岡への利便性においても安さなら高速バス、ドアtoドアや買物による荷物など考えれば乗用車利用したほうが便利なので新幹線で博多に行けても大したメリットがないそもそも東京大阪へは新鳥栖で充分需要を満たしているので、今さらフル規格の新幹線が通っても県に対する費用負担が負の産物となるだけ現実的な政治経済などなど生活に関わる問題を無視して鉄道の視点だけでメリット・デメリットを語っても稚拙な内容になるのでまだまだ多くの視点を採り入れないといけない
こ……この際、一部リレーかもめを新鳥栖(鳥栖)発着にするしか……!
乗る人にとって不便すぎるでしょう。
@@tmacchant ラッシュ時の博多口混雑を避けて新大阪最速達を意識した特化ダイヤならアリかなと。だからせいぜい日に3〜4往復限定で、長崎〜諫早〜武雄〜佐賀〜新鳥栖〜停車駅少ないさくら連絡みたいな。
ラッシュ時こそ通勤で佐賀博多の需要は大きいんでね。あまりやらなそう。
@@tmacchant そこは近接時間帯の佐賀or鹿島始発の博多行き「かささぎ」があればいい話なんで。こっちは長崎・佐賀からの本州連絡がメインで、役割が明確に違う便って話です。
@@taca_stranger 了解です。昨年、肥前山口(まもなく、江北になる)から名古屋に帰ったとき、途中まで広島に住む親戚一緒でした。親戚は新鳥栖から乗り換えました。私は東京行きののぞみに乗るため博多まで行きました。名古屋に住んでると新大阪までつながるメリットが皆無なので、主さんの発想わきにくいんですよね。
佐賀としては協議を引き伸ばせば引き伸ばすほど有利になるんだから徹底して反対し続けるのが正解。無条件降伏して土下座するJR九州と国を見るのが楽しみだわ。建設費全額免除、在来線を恒久的維持し本数も一切減らさない、これらは当然として他にもどれだけ要求を通せるかな
私も佐賀県の言い分はもっともだと思ってますだから、「西九州新幹線完成区間がスーパー特急方式に改軌されたら」をお願いします笑
新神戸駅では最短3〜4分間隔で列車を運転できることから、最大で1時間に15本は運転可能です。のぞみ6本、みずほ・さくら2本、ひかり・こだま2本を仮定してもまだ1時間あたり5本は余裕があることから、臨時含めて毎時2本程度であれば新神戸駅のキャパは問題ないでしょう。新大阪駅のキャパは東海道新幹線からの折返し列車もあって限界であろうと考えられますが、北陸新幹線が小浜京都ルートであるならばリニアが開業すれば新大阪駅発着ののぞみを減便できるので、西九州新幹線が全通すれば山陽新幹線への直通に問題はないかと思われます。
静岡県が中央新幹線の阻止をしばらくはしているから、新大阪駅はまだのぞみ減便を出来ないかと。
15:04783系や885系は南福岡所属なので博多直通はなくなることはないと思いますが日中時間帯の区間短縮は避けられないと思います
とりまみどり・ハウステンボスは今までとおり残してかもめは名前を変えて最低でも佐賀までは残すべきよな
福岡市民だけど乗り換えでも長崎まで最速30分短縮されたしお金が厳しい方々は高速バスに乗ればいいしはいはい終わり終わり
新大阪駅・新神戸駅(特に新神戸)に容量がない問題は、例えば新大阪ー岡山間に毎時二本ある各駅型のうちこだまを削減する(※1)とか、新大阪駅ホーム増設(※2)してホームを空けたところに元々は山陽乗り入れの臨時のぞみを新大阪折り返しさせるとか、無理くり何とかするんじゃないですかね。。分割併合は避けそう。。。(※1西明石と相生は九州新幹線直通列車に千鳥停車させて救済?)(※2新御堂筋のさらに西側の駐車場あたりに山陽新幹線折り返し専用ホーム作るとか?)
フルなら最初から武雄温泉には行かず海底トンネルで福岡が正解もうフル規格はないんだぜ分割併合は四国しかないんだぜ ?
新大阪発が15本となると、その分鹿児島中央行きが減るのでは?
地下駅に山陽からのアプローチ線が建設される予定。北陸新幹線の延伸に関係ない尼崎市〜大阪市間が環境アセスメントの履歴があるのか?国交省は尼崎で潜らせる計画なんだろな。ちなみにそのホームはJR西日本のホームになる、京都地下駅も。四国新幹線出来ればそれも使う予定
S・A・G・A佐賀説wwwww
武雄温泉ー博多間は佐賀市街地を通らず背振山地にトンネル通して博多南とかに直通にすれば 博多ー長崎間も時短になり利便性向上し佐賀市域の人もハッピーで良いのでは?
787系の長編成がどうなるかポイントですね。885系は残すでしょうが。
さくらとつばめを新鳥栖で連結、かなぁ?新大阪〜博多・新鳥栖が16両で走れると旅客を多く乗せれますし
つ、つばめ...?
JR九州の九州新幹線・西九州新幹線の新幹線ホームは8両編成、分対応だし8両編成以上の直通運転は不可能だし、あとJR東海の東海道新幹線は16両編成意外は禁止とJR東海が発表してます!だから直通運転は不可能!考えただけで分かるだろ!
N700とN700sって、そもそも連結できるの?
新鳥栖16両編成は無理です12両までなら延伸できるようなので、6+6ならギリギリいけそうです
@@2023japan 日本語読もうぜ
佐賀駅の新幹線ホームは、地下になればいいのに
つくづく日本の国土交通行政には悲しくなる。
メリットだらけですね😊
長崎県と佐賀県が同じ県になったら…
大昔、一時期長崎県に統一されたことありましたが。
長崎県はもともと肥前鍋島藩ですからね。出島の付近とかちょこっと天領があったけど。
長崎は元々は鍋島藩の管轄でした。
元々同じ治世を共有していた筈なのに、いざ袂を分かった途端、「佐賀が悪いニダ~佐賀が悪いニダ~」と色んな難癖を始めたのが長崎県。どっかで聞いた話ではある。
佐賀空港の方に新幹線通したら、久留米が分岐駅になりそう(土地が無いかもしれませんが)そうなるとみずほがほぼ全部止まりそうだなぁ(そこで半分に分離・結合)
佐賀空港に通すのはまあないでしょうね。
佐賀も東京まで4時間切れなさそうですね。残念です。
博多東京で5時間かかるのに?
急ぐなら旅客機で移動すればいい。
佐賀は現実な事しか考えていません~新幹線使って、わざわざ佐賀に東京や大阪から来るわけがない~福岡の事も分かるけど、はじめは興味本位で長崎新幹線を利用する人もいるかも知れないが車で2時間位しか長崎にはかからないのに。ワザワザ新幹線使って長崎に行くか~其より車でも長崎まで足を余り運ばないだろう~だいたい休みは福岡県内か車で一時間県内で遊ぶからなぁ~現実しか見てないよ~
武雄温泉から博多まで一直線にフルで作って、在来長崎本線はそのままにしたらいい。どうせ南九州から長崎に行く客なんてほとんどいない。大阪や山陽新幹線沿線から行きやすければそれでいい
フル規格で開業を望んでるなら佐賀県民の税金じゃなく貴方が西九州新幹線の何千億円と多額な建設費や開業後の維持費を出したら良いですよ!武雄温泉駅から博多駅までの直フル規格なら福岡県も建設費用を出さないといけなくなるから、ますます話ややこしくなるぞ!記載日2022年 令和4年 7月7日 木曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
て~言うか~現実しったら福岡さえ長崎に来ないのに、関西や関東からワザワザ新幹線で来ると思うの?来るなら飛行機もあるし、それ使うでしょ~
やっぱ今までがベストな気がする
全区間開通 最速達停車液長崎 佐賀 博多最緩速長崎 諫早 新大村 嬉野温泉 武雄温泉 江北 佐賀 神埼 博多
一応佐賀駅高架化時点で新幹線見越してか、北側に余裕を持たせた設計にしているらしいぜ九州直通を新山口止まり、広島止まり、姫路止まりで設定して新大阪を抑えるのも一つあるかもしれないぜ(岡山はキャパ的に無理かもだぜ)
新大阪直通を避ける場合の適当な逃げ場があんまりない感じですね……。ここは逆に、九州側の熊本・佐賀・長崎だけ16両対応にして、東京のぞみを引っ張り込んで山陽側の本数を節約するとかした方が良いかも……。
@@taca_stranger のぞみの長崎乗り入れは車両使用料がややこしくなるし、超空気輸送になるからJR九州が大損被るだけだから現実的ではありません
@@SFSKNI そしたら逆に、広島のぞみの新大阪短縮、同一ホームで九州or長崎方面行きに乗り換えとかにして節約するしかないのかなぁ。
@@taca_stranger それが現実的でしょうね
リニア中央新幹線と結んで欲しいです。
江北駅にも新幹線駅ができるなら佐賀県の特急停車駅の利便性低下は最小限にできる気がします。
今更無理だが有明海にトンネル掘って佐賀完全スルーするか?
最悪の場合はその可能性大だと思います。避けて欲しいけど。
島原から天草→三角→熊本・・・→大分、まさかの九州横断新幹線復活
@@t333game んで、大分から豊予海峡を通って四国へ
採算が取れないと思っているからJR が拒否しているのでは~現行の路線しか考えてないだろう~
それが出来るなら助かるけど~
料金に政治配慮して、佐賀分の建設費用を全額長崎が負担して、並行在来線を少なくとも向こう10年は維持、かつその後も佐賀が納得しない限りJR維持。このくらいすれば佐賀も納得するかもね。
いつも思うけど、佐賀市街地ではなく北回りで博多と長崎を直通にすればいいのに。どうせ佐賀は博多と特急で連繋できてれば十分なんだし。
長崎までの乗客(やもしかしたら佐世保方面)の乗客が新幹線に移るので特急減便が避けられないと思うのですが、それでも良いのでしょうか?特急列車の本数はJRのさじ加減で決まります。
仮に在来線特急を廃止し新幹線へと移行する場合、佐賀県がのむ条件は新幹線特急料金を現状の在来線と同じにすることでしょう。そんな金あるかと言う人もいるかもしれませんが、しかしフリーゲージを走らせ続けるのに比べると安いのではないでしょうか。
やっぱり朝ラッシュ時に快速を増発できる福岡にメリットがあるのだから福岡と長崎に金をださせて、福岡〜佐賀〜佐世保の特急は残せば佐賀的にもデメリット少ないのでは?
佐賀県はフル規格で建設したらマイナスですよ!現状の特急かもめを維持した方が佐賀県としてメリットですし関西直通した方が利便性が良いと思うより現実は厳しいですよ!時間短縮効果が無い乗車料金が上がる佐賀県民の税金が無駄、現状の特急かもめの本数は減る利便性が失われる!高額な建設費用や並行在来線の経営分離され佐賀県が重い財政負担問題と重い在来線維持費の方のデリメットの方か大きいのです!下手すれば維持できなくなり乗客が減り並行在来線は廃線の可能性もあります!フル規格新幹線は地域交通の分断と財政難を引き起こします!引き続き佐賀県には国、JR九州旅客鉄道株式会社、長崎県からの圧力に負けず反対姿勢を取ってもらい永久にリレー方式が良いです!記載日2022年 令和4年 8月2日 火曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
第三セクター問題は西鉄を本線からなんとか引っ張って来て西鉄が経営すれば解決しそうだけど。天神から佐賀行き問題ないと思うし。それなら普通にフル企画で佐賀通せばいいんじゃない。
福岡がお金を出しません~
フル開業後の新幹線駅(予想):博多、新鳥栖、吉野ヶ里公園、佐賀、新江北、武雄温泉、嬉野温泉、新大村、諫早、長崎フル開業後の列車名称(予想):なは(のぞみ、みずほと同じレベル)、あかつき(ひかり、さくらと同じレベル)が出来る
もし50km/h以内で繋げることができたら、佐賀県の一番の反対意見である「距離短いくせに値段上がる」というものが完全に否定できるということですか?また50km/h以内に繋ぐには新鳥栖〜佐賀をほぼ直線で建設しなければいけないということですかね?
新大阪乗入れは鹿児島ルートを減らして長崎ルートに回せば解決。
佐賀県の負担分を1割以下にして新幹線の最大受益者である長崎県、福岡県、JR九州が残り出すのじゃいかんのか?
長崎も今回めでたく「新幹線が通る県」に昇格したから政治家も満足でしょ。ここで論議も建設も終わりにしましょう。
新大阪まで通るという目標は達成されていないどころか博多乗り入れもできない
そうですよね佐賀県が新幹線を求めてない以上、半永久的にリレー方式で完成ですよね乗り換えなしで博多行きたければ高速バス、大阪行きたければ飛行機使えって話ですよね
@@SFSKNI 乗り換え無しで早く行きたければどうするの?空港に行く手間無しで大阪行きたければどうするの?
FGT(130 km / h 走行) に最も近い対応策は、下り線を拡幅三線軌条改造して、N700 S× 6 両編成も通行出来るようにすることだと思う。江北駅・鍋島駅・佐賀駅・吉野ヶ里公園駅で行き違い停車させることにより、新大阪駅まで直通運転出来るようになれば、単線運用でも速達性・定時性も大きく向上する。1時間1ー2本の通過ならば安価・短工期で開業出来るかも。フル規格6 両ならば、ミニ規格車両7 両の重量を大きく上回ることもなく、佐賀駅の高架路盤でも補強で対応出来るのではないか。FGT を放棄したJR 九州には、JR 東へ教えを求める責任があると感じる。
フル規格派にはどんなに素晴らしい妥協案も聞く耳は持たないですよ。次は乗り心地が悪いと難癖をつけてくるだけ。論理的思考は一切無く、ただ欲望を満たしたいだけですよ。事実、長崎県関係者が佐賀入りするのは車で来るでしょう。「あれ?新幹線は便利じゃなかったの?」って話ですよねw
@@Kazusi10 佐賀県は現状に不満無いですから、国交省かJR の出方待ちかと。佐賀駅に標準軌1面1線、江北駅に1面三線の設置スペースはあるので、検証名目で佐賀駅までのN700 S かE3 系の延伸直通運転は、安価・容易に出来るかと(FGT 合意の責任名目で佐賀県の負担0円でも)。東海道新幹線レベルの単線フル規格で「武雄温泉駅ー高橋駅」と「大町駅ー江北駅」に新線建設する方が前向きですが。
1コメ?佐賀県がお金を出すことは無いですが、話がこじれた原因となった国さんが責任とって早く全線建設していただきたい。佐世保・ハウステンボス〜武雄温泉だけミニ新幹線とかは出来ないのでしょうかね?長崎県が頑張ればワンチャン‥‥
2個目だった(3)
日本国JAPANにおいての整備新幹線や新幹線の定義は時速200キロ毎時以上の高速走行できる幹線鉄道と全国新幹線鉄道整備法で決まってます!整備新幹線の建設は地元自治体の建設費負担と合意が必要です合意無しで国交省も建設しません整備新幹線区間は営業最高速度は260キロと決まってます!つまり全線標準軌のフル規格ですね!フリーゲージトレインにしても車両が重い分、線路が痛むしJR西日本は拒否してるし直通運転を!フル規格以外は時間短縮になりません!今現在のフル規格での最高時速は320キロです!JR九州がN700Sを導入した時点でミニ新幹線は不可能です!ミニ新幹線は三線軌条した在来線区間は在来線特急と同じです最高時速130キロまでしか出せませんし乗り換えせず直通運転だけメリットあるJR九州が複雑な線路は維持できないし保守点検も大変やし所有したくないと発言してます!ミニ新幹線にする場合は営業中の在来線区間の改良工事が必要ですよ!ミニ新幹線にしたら後々全然フル規格になった時は三線軌条の在来線は使用されなくなるし二重三重と建設費が多くなるから無駄金ですし改良工事期間中は長期運休しないといけないですよ!スーパー特急は今完成間近のフル規格の標準軌を全て狭軌に弾き直す必要があります高架線のスラブ軌道の基礎から作り直す必要あり簡単ものではありません!簡単に発言やめてください!最初、佐賀県はフリーフリーゲージトレインでの新幹線開業を承諾しました!今更開発断念しフル規格とは都合が良い話です!
@@2023japan もう少し分かりやすくおっしゃっていただけますか?句読点、改行をちゃんと設けてください!フル新幹線とミニ新幹線はそれぞれメリットとデメリットがありますね。フル新幹線のメリットは新線建設の恩恵を最大限受けられることデメリットは高い建設費、そして一部の地域が取り残されることですね。ミニ新幹線のメリットは建設費を抑えられることデメリットは時短効果が薄いことと専用の車両が必要なことですね。一般的にミニ新幹線は安物買いの銭失いというイメージがありますが、秋田や山形のように、条件が噛み合えばうまくいくポテンシャルがあると思います。私の思う条件とは、目的地と遠くない場所にフル新幹線が存在すること、そしてフル新幹線にするほどの需要がないことです。フル規格化出来ない一部地域のみをミニ新幹線化することで、乗り継ぎのストレスを解消出来ます。個人的にミニ新幹線にしても上手くいきそうだなと思うのは、武雄温泉〜佐世保や新函館北斗〜函館などです。これらはフル新幹線になる日は来ないでしょうから、代わりにミニ新幹線として整備するのはいかがでしょうか?
@@面白くない人 ちゃんと呼んだら分かりますよ!厳重にはミニ新幹線は厳しいから!記載日は2022年 令和4年 9月23日 金曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
@@面白くない人 ミニ新幹線は三線軌条した在来線区間は在来線特急と同じです最高時速130キロまでしか出せませんし乗り換えせず直通運転だけメリットあるJR九州旅客鉄道株式会社が複雑な線路は維持できないし保守点検も大変やし所有したくないと発言してます!ミニ新幹線にする場合は営業中の在来線区間の改良工事が必要ですよ!ミニ新幹線にしたら後々全然フル規格になった時は三線軌条の在来線は使用されなくなるし二重三重と建設費が多くなるから無駄金ですし改良工事期間中は長期運休しないといけないですよ!スーパー特急は既に線路や設備は完成して試運転してる状況ですよ!フル規格新幹線の線路の標準軌を全て狭軌に弾き直す必要があります高架線のスラブ軌道の基礎から作り直す必要あり簡単ものではありません!簡単に発言やめてください!最初、佐賀県はFGTフリーゲージトレインでの新幹線開業を承諾しました!今更開発断念しフル規格新幹線とは都合が良い話です!記載日は2022年 令和4年 9月23日 金曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
佐賀県の主張は特急が減るのを受け入れられないだからな。JR九州としては長崎~博多間の速達化は悲願みたいなものだから佐賀県が反対するなら建設費の安い佐賀駅を通らない長崎自動車道沿い北部ルートで建設すると思う。みどりやハウステンボス号に使われてる車両はJR九州でも一番古い特急車両だけに早急に開通させたいと思うよ?長崎県が建設費を負担しないと言うなら北部ルートで強引にでも作るだろう。これはJR九州だけでなく麻生さんも望むところだろう。麻生セメント使ってもらうためここ10年だけでもどれだけ福岡県内で地下鉄を含めトンネル掘ったことか…
なぜかみんな黙っていますけど、長崎までの乗客が新幹線に移るのでどのルートで作っても特急の減便は避けられないのですよね。
jr九州が建設費を全て負担すれば佐賀県も認めてくれるやろ()
長崎県の谷川衆議院が佐賀県に韓国か北朝鮮を相手してるみたいって言われて反対するのが当然だ!それに佐賀県は長崎県より何千億円って多額な建設費を長崎県の為に佐賀県民の税金を使って作る必要ないし時間短縮効果も無い西九州新幹線いらん!長崎県は諫早湾干拓事業をし有明海を駄目にして佐賀県の漁業も駄目にされて長崎県の為にするって思わん!こんな長崎県の態度で佐賀県が協力しようと思えるわけが無いですよね!当初、西九州新幹線はフリーゲージトレインでの建設が計画されていてJR九州と佐賀県と長崎県が三者合意しましたし佐賀県はフリーゲージトレインでの新幹線建設を合意しました!開発が困難やから断念し今更フル規格にしましようとか都合が良い話です!現職の佐賀県山口祥義知事が「新幹線整備を求めたことはなく現在も求めていない」「これまで関係者間で合意されているのは武雄温泉〜長崎間の新線整備と新鳥栖〜武雄温泉間は在来線を利用することだったはず」「佐賀県の負担ゼロでも建設は認めない」「短時間での解決は無理」「佐賀県は長崎県の谷川衆議院の発言に激怒してる」「佐賀県は今後どんな案でも新幹線建設を絶対に認めないと」といった内容の発言を行った!調査でも、この意見が多数ですよ!佐賀県が反対する理由が分かりますから!佐賀県議会で可決か否決が決まり最終的に佐賀県の最高指揮者、佐賀県知事の権限で承認しないと何も決まりません!次回の佐賀県知事選挙で佐賀県民の県民意や意思が分かる!反対派の現職の佐賀県山口祥義知事が再選し推進派が落選したら国や長崎県やJR九州に佐賀県民が西九州新幹線が必要ないと県民意や意思を突き付ける事になるし佐賀県民が建設を同意をしない県民意や意思になるし分かるやろ!絶対に国や長崎県やJR九州の間で何か変化が起こりますよ!
JR旅客鉄道株式会社になる前の日本国有鉄道時代の整備新幹線の長崎新幹線の予定はスーパー特急でしたよ建設予定と合意は全然違います!地元自治体が合意しなきゃ整備新幹線は建設できませんよ!2008年に建設を合意したのはフリートレインだったし開発が困難で無理矢理フル規格を建設したのは国です!武雄温泉駅と鳥栖駅間も佐賀県に話せず国に話を持ちかけのは長崎県です佐賀県は犠牲者なんですよ!そりゃ佐賀県も怒りますよ!国が責任とって部分開業後の利便性を取るが当然です!
そんな単純な話ではない佐賀県が建設費ゼロでも新幹線はいらないと明言しているので無理です
別の所でコメントしましたが、武雄温泉から新鳥栖間をJR九州の潤沢資金での建設は可能ではないでしょうか。佐賀県はそれを望んでいるかはわかりません。
フル規格で開業を望んでるなら佐賀県民の税金じゃなく貴方が西九州新幹線の何千億円と多額な建設費や開業後の維持費を出したら良いですよ!記載日2022年 令和4年 7月7日 木曜日
博多-武雄直通新幹線 え?お金 あばばばばw
とにかく並行在来線の経営分離はないので良かったと思うけどね🚃新幹線は4~6両では新大阪乗り入れは無さそうだから魅力半減🚄まあ、博多で増結すれば乗り入れは有るかもしれないけど☺️
佐賀県が正しいというけど長崎県のいってることも合理的に考えれば正しいんだよね少なくとももともとミニ新幹線やスーパー特急が前提だったのを長崎県によって強引にフルに変更されたなんてのは間違いだし変更できるはずもない
@@2023japanそのスーパー特急が無理なのでは?
@@カイロ-b8n だけん建設予定と合意は違うって書いてますよ!
@@2023japan 佐賀県も合意のうえでの変更です
新幹線は高い→今の特急だって高いしその分短縮される並行在来線分離→輸送密度などからありえない長崎県だけ悪いんだからリレー恒久にしろ→大阪などから長崎県に行く人の利便性は無視?みどりが→長崎県も反対するかと
JR九州は都市間輸送で高速バスと競合しており、在来線特急には割引切符をもうけていてこれがかなり安い。新幹線でもその水準を保たないと乗客は逃げるでしょう。
@@tmacchant そうですよね
いろいろと微妙というかなんというかなんかもう、フリーゲージトレインに再挑戦した方が早かったりして
JR九州がコスト面で断念しているので無理でしょう
新幹線規格で作ってある部分を暫定的に狭軌にしてスーパー特急方式で開業するのが一番簡便だと思う
西九州新幹線の整備方式です。 未だ未定となっている新鳥栖から武雄温泉間。国やJR九州、長崎県などが求めている「全線フル規格化」について、意見を聞きました。 全線フル規格化について、賛成と答えた人は全体の42.8%、反対は29.3%で、賛成が反対を10ポイント以上上回りました。 賛成の理由としては、「地域活性化につながる」と答えた人が最も多く次いで、「関西方面に行きやすくなる」となっています潮目が変わりつつありますね。
鉄道運転機構、整備新幹線の建設は地元自治体の建設費負担と合意が必要です、いくら世間が騒いでも佐賀県知事の合意無しで国土交通省は許可しませんし鉄道運輸機構も建設しません!佐賀県議会で可決か否決が決まり最終的に佐賀県の最高指揮者、佐賀県知事の権限で承認しないと何も決まりません!次回の佐賀県知事選挙で佐賀県民の県民意や意思が分かる!反対派の現職の佐賀県山口祥義知事が再選し推進派が落選したら国や長崎県やJR九州に佐賀県民が西九州新幹線が必要ないと県民意や意思を突き付ける事になるし佐賀県民が建設を同意をしない県民意や意思になるし分かるやろ!絶対に国や長崎県やJR九州の間で何か変化が起こりますよ!記載日2022年 令和4年 8月2日 火曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
田舎に新幹線は早すぎた。それだけ
茨城千葉ないのは分かります田舎には要りませんね
西九州新幹線、フル規格「賛成」56% 佐賀の主要課題を世論調査
まぁ~個人の意見だけど~何でも反対ではないんだよなぁ~将来利益が、見込めそうなら佐賀県もするだろう~はじめから、約束だから佐世保近くを通って唐津線から糸島、福岡に向かう路線を福岡を含めて話す余地はあったはず~
糸島福岡ルートは死のルートやで前原から那珂川辺りまで南下して福岡南合流なら許されるかもだが
佐賀県はメリット(時短効果)よりもデメリット(建設費負担の発生,平行在来線によることによる利便性低下と一生続く重い維持管理費の負担,特急から新幹線に変わる料金の値上げ)の方が大きいから半永久的にリレー方式で完成です特に佐賀市民は一貫して新幹線に反対しているから、引き続き長崎県,国,JR九州からの圧力に屈さず反対し続けてほしい
建設費→軽減の余地あり在来線の利便性低下→むしろ特急がなくなれば普通列車の本数も駅も増やせるはずですが?特急料金の値上げ→せいぜい数100円です佐賀市民は一貫して反対してる→最近の世論調査とか見たら?
それはそれで無責任な話です。そもそも佐賀県内でも新幹線反対とハッキリ言えるほど過半数の意見があるわけじゃないし、それを言うならスーパー特急方式もFGTも反対していればよかった。
@@タンタカたん-b7v 同感です博多~長崎の新幹線ルートには合意しただからこそとっと圧力に屈しつつ佐賀県のためになる形でフル規格敷きなさいと思う
@@タンタカたん-b7v >そもそも佐賀県内でも新幹線反対とハッキリ言えるほど過半数の意見があるわけじゃない確かにそうです嬉野市と武雄市は新幹線を求めている人は一定数いると思いますが、新幹線を通らない自治体や特急が廃止され利便性が低下する自治体は断固反対しています>スーパー特急方式もFGTも反対していればよかったいずれも新幹線ではないので合意しました佐賀県は、”新幹線”はいらないと一貫して主張しているだけです
@@SFSKNI 新幹線ではないのは在来線区間を通る時のみであって、FGTもスーパー特急方式も法的に新幹線事業の一つです。それに新幹線が要らないというならそもそも幅広い協議などする必要はないはずです。新幹線不要と結論しているならそんなものは時間と歳費の無駄でしかないんだから、それ自体に異論が出ないと筋が通らないでしょう。
川勝知事もちょっとだけデレたみたいですし、この動画を佐賀の知事に見せればワンチャンもないとは思いますが、博多新鳥栖間を鹿児島新幹線との共用になりますし、容量的に単純に増便になりますかね
佐賀県からすれば不要かもしれないが関西、山陽地域と直結するメリットも捨て難いけどねぇ。
残念だけど、佐賀県の意見が「絶対的に正しい」。なので当面、リレー方式で行くしか方法はありません。もし佐賀県が折れるとすれば、以下の条件「すべて」が満たされる場合でしょう。①佐賀県が負うべき建設費は全額国が負担②在来線はJRが運行、在来線特急も存続③佐賀駅に新幹線駅を設置もし②が満たされないなら、西鉄の佐賀乗り入れを全額国の経費で実現するこれが最低条件でしょうね。
個人的に西鉄いれるのが1番無難なきもします。それなら第三セクター問題の方はなくなるんで、また唐津線方面でみどり通せばむしろ福岡空港からと新幹線からと両方でできるし、天神からも乗れるからぎゃくにいいと思います。
@@koutaroumatumiya8764 筑肥線が地下鉄との相互乗り入れだからそれは100%不可能あって姪浜発着じゃないか?(そんなダイヤ組めるのかは置いておく)
JR武雄駅−JR博多駅が、フル規格で、つながらないと、佐賀県、長崎県、福岡市が、活性しません。九州全体にも、悪影響します。次の、東九州スーパー新幹線にも、影響します。
佐賀県はフル規格で建設したらマイナスですよ!現状の特急かもめを維持した方が佐賀県としてメリットですし関西直通した方が利便性が良いと思うより現実は厳しいですよ!時間短縮効果が無い乗車料金が上がる佐賀県民の税金が無駄、現状の特急かもめの本数は減る利便性が失われる!高額な建設費用や並行在来線の経営分離され佐賀県が重い財政負担問題と重い在来線維持費の方のデリメットの方か大きいのです!下手すれば維持できなくなり乗客が減り在来線は廃線の可能性もあります!フル規格新幹線は地域交通の分断と財政難を引き起こします!永久にリレー方式が良いです!記載日2022年 令和4年 7月7日 木曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
@@2023japan 個人が建設費出せないだろ、
@@rushrush4427 フル規格で開業を望んでるなら佐賀県民の税金じゃなく貴方が西九州新幹線の何千億円と多額な建設費や開業後の維持費を出したら良いですよ!武雄温泉駅から博多駅までの直フル規格なら福岡県も建設費用を出さないといけなくなるから、ますます話ややこしくなるぞ!記載日2022年 令和4年 8月2日 火曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
フル規格で開業を望んでるなら佐賀県民の税金じゃなく貴方が西九州新幹線の何千億円と多額な建設費や開業後の維持費を出したら良いですよ!武雄温泉駅から博多駅までの直フル規格なら福岡県も建設費用を出さないといけなくなるから、ますます話ややこしくなるぞ!記載日2022年 令和4年 8月2日 火曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
最近の佐賀テレビや佐賀新聞の世論調査によると賛成派は5割を超えてる反対派の25%を大きく上回ってました。賛成の理由として地域の活性化に繋がるが1位で2位が関西方面に行きやすくなるとの理由らしいです。いざ出来るとなると欲が出てきて賛成派が増えるだろうと見てたらその通りになりました。知事の言う求めてないとか言うのは言えなくなるし、関西方面に行きやすくなることはメリットなんだと言えるようになりましたね。
今更だけど、唐津経由だったなら全員納得したと思う(しかも筑肥線を3セクでタダ貰い出来る佐賀県…コレなら飲むでしょ?笑)
唐津経由なら言いかも知れないが、はじめから計画に入ってなかったからムリでしょ~何でも個人の意見で反対はしないけど考えてしないと難しい部分も出ますね~
筑肥線は唐津、伊万里間は松浦鉄道とかになるかもしれないが唐津、姪浜間は絶対手放さないかと
佐賀県はあんな所に空港を作って出発してるでしょ?新幹線は佐賀駅に作る計画になるでしょう!新幹線を佐賀県内も開通させることで、関西地区の需要が増え今までの乗り換えの不便を改善され、利用客も増えると思う!佐賀県は新幹線の件を甘く思っている!絶対佐賀県内もフルで新幹線を開通すべき!
霊夢「こうすれば鹿児島本線博多口のラッシュに巻き込まれません」ドンッ!
長崎
|←西九州新幹線『かもめ』
武雄温泉
|←長崎本線 『リレーかもめ』
新鳥栖
|←九州新幹線 『リレーリレーかもめ』
博多
魔理沙「あほくさ あほくさ」
霊夢「どうです魔理沙さん」
魔理沙「アホくさすぎるにもほどがあるぜ」
山陽新幹線に乗り入れられない西九州新幹線は魅力が8割減だなあ
山陰新幹線が開業したら、
山陰新幹線経由新大阪行きなるものができるのかなあ…。
0.0001✖️(100%-80%)=0.00008
熊本在住の俺が言わせてもらうと、もしフル規格となると、鳥栖までは安いが遅い各駅か早いが高い新幹線の二択を強制させられる。実際熊本県下の鹿児島本線は快速は無論、有料特急すらない。広い熊本での県内移動で快速がないのは本当に不便。
そんな事になってんのか…
西鉄が熊本に伸ばさなかったせいで熊本は快速も特急もないっていう悲惨な状況に…
今西鉄との競合区間は快速があって、2021年までは有明もあったが、熊本は2014年3月15日ダイヤ改正で、快速「くまもとライナー」がなくなってから快速はなく、特急は2011年3月12日に九州新幹線ができて「リレーつばめ」が廃止になり、くまもとライナー廃止と同日に早朝深夜の「有明2号」「有明7号」がなくなったので熊本以北の鹿児島本線から快速・特急は完全消滅。臨時でも熊本に快速が来たのは晩年のSL人吉だけで、それも全車指定席の一日一往復だけ。すべては熊本延伸を諦め、JRに快速を作る気をなくさせた西鉄が悪い
新大阪直通になったら山陽新幹線内をさくらとみずほとのぞみの間に走らせるのが1番難しそう
常時のぞみ3本さくら1~2本みずほ0~2本でそれにこだまとひかりも合わせたら
最大で新大阪〜岡山間8本、臨時のぞみ、さくら、ひかりを含めたら10本以上になる山陽新幹線のどこを走らせられるのか。
さくらとみずほの需要を考えると、このふたつがこれ以上減便することは無いし、仮に九州の需要が減ってさくらが減便しても、山陽の需要はあるからその時間帯に臨時ひかりを走らせる可能性もある。
新鳥栖まではみずほさくらの直後に発車させたらいけると思うが、山陽新幹線を西九州新幹線が走るスペースがあるのかと言われたら、少し疑問が残るところである。
北陸新幹線延伸に備えて地下ホームが建設される、その際に地下駅と山陽を結ぶアプローチ線も建設される予定。
環境アセスメントの履歴に何故に関係ない尼崎市〜大阪市があるのか?
山陽のアプローチ線を尼崎で潜らせるためなんだろな。
そのアプローチ線は後の四国新幹線にも使う予定
山陽新幹線内は各駅停車(つまりこだま運用)になるかあるいは「山陽新幹線直通・小倉行き」になるか
現行6 両ですから、新鳥栖駅で10両以下の編成と連結すれば、山陽新幹線は問題なく走れる気がします。
@@michiyoakeo579 四国新幹線のことはよく分かりませんが、北陸新幹線と山陽新幹線を結ぶ計画があるのですね!
てっきり分断されているとばかり思っておりました。
@@東郷紘一 多分新大阪に直通しないと意味が無いので各駅停車にはならないと思います。
少なくともさくらと同じくらいの停車パターンで走るのではないでしょうか。
逆にこれによってみずほの選択停車が無くなりさらに速達化するのであれば願ってもないくらい嬉しい話ではあります!
西九州新幹線、北海道新幹線みたいに赤字じゃ無いと良いなあ・・
本来新幹線の恩恵を1番受けるべきなのは長崎ではなく佐世保のはずなのに
JR九州は九州新幹線の鹿児島側暫定開業の前例があるから今回長崎側だけ開業させようとしているのだろうけど、
用地買収が進んでなかっただけで新幹線そのものへの大々的な拒絶反応は示していなかった熊本・福岡と、新幹線拒否の姿勢を崩さない佐賀では全然状況が違うはず
下手すりゃ永久に孤立した新幹線になるかも知れない
永久に孤立した新幹線になれればまだマシで、下手したら「日本初の新幹線廃線」になるんじゃないか?
@@commendatore1637いやいや、長崎県内在来線の建設的前向きな非電化が進んていくなか、長崎新幹線も非電化されるかもしれない。
日本発のディーゼル新幹線として観光アトラクションとしての地位を確立するかもしれない
所要時間に差ができるのは車両の問題もあると思うよ、カーブを高速で走れる885系だけでなく性能が劣る787系も使うから
乗継割引の話が出ているが、九州は既にその乗継割引の半額は廃止されてるからね。
九州新幹線の全線開業からね。
部分開業の当時と今では九州の特急の事情変わってる。
さらに特急料金もB料金のまだ安いほうだった。
JR西日本でも山陽新幹線の乗り継ぎ割引が廃止されますね。
国鉄の制度が消えていく感じがあるのが民営化を感じます。
佐賀から博多まで通学で使っている者です。ラッシュ時のリレーかもめ、みどり号、かささぎは立ち客も出てくるときがあるくらいです。これで佐賀-博多間をフル規格にしてラッシュ時の特急を減便されると、かなりキツイと思います。
どちらにせよ最終的にはJR九州のさじ加減なのは分かったwww
国交省が 今後の標準軌盲腸新幹線整備基本方針を決めた様ですから
その方針に従い 武雄~佐賀駅~新鳥栖間を 長崎自動車道沿いに
東海道新幹線並に コスパにすぐれた土盛り標準軌新軌道で整備すると思われます。
また佐賀駅で在来線と乗り換えする関係で
E6改系とか E8改系、HS2改系(フル規格?)になるでしょうね。
佐賀大和IC付近に 新佐賀駅は作らないと思われます。
北陸新幹線新高岡駅を別駅にしたため 市域の分断で従来高岡駅周辺がシャッター街化し
都市計画を台無しになってしまいましたね。
佐賀県、佐賀市がどう判断するか?ですが。
新鳥栖駅があまりにもったいない気もします。平行乗り換えの機会さえなく、「かもめ」「リレーかもめ」「さくら」の接続効果が生かせないのだな。
後半にあるデメリット、一部異議あります。博多~小倉・門司港の特急についてはフル規格実現したにしても残存すると思います。朝夕の通勤需要が存在し、山陽新幹線ではさばけないところもあるため「きらめき」など活かせるはずです。
長崎県のいけない所は勝手に人の県や路線を作り、自分達の考えを述べる事~各県困るだろ~
西九州新幹線の方は、北陸新幹線よりかは余程マシに思える。
そして、個人的な最適解は単線フル規格新幹線。
事前準備として、料金・特急停車駅・普通のダイヤ・線路運用を揃える。
◎事前準備3つ
①料金
・特急料金を値上げして、新幹線化しても同料金になるようにする。
②停車駅
・リレーかもめは全て二日市・鳥栖を通過にする。門司港発もカササギで代替する。
③線路運用
・江北〜新鳥栖間を単線並列とし、普通の本数(1~4本/h)は維持。
・普通の本数・交換設備的に単線並列化は容易。
・単線並列の片方を新幹線用地とする。(佐賀・江北にのみ駅用地を確保)
※工事中は普通列車を優先し、特急は普通に併結して運転。
※20年間、経営分離等をしないことを保証。
③について、長崎本線江北〜鳥栖は以下の通り。
江北ー(牛津)ー久保田ー鍋島ー佐賀ー(伊賀屋)ー神崎ー吉野ヶ里公園ー中原ー(肥前麗)ー(新鳥栖)ー鳥栖
・この内、久保田〜肥前麗の区間は所要時間各3分 (他停車1分)。
・ 牛津等の()表記駅以外、単線並列でも全駅で交換可能。
・最大運行本数4本/h。
★佐賀の費用負担
長崎・JR九州等が無利子で佐賀県に貸付(700億円程度?)。
あとは長崎・佐賀・JR次第。
★山陽新幹線
東海道新幹線直通の広島・岡山行きや山陽完結こだまを廃止し、その分に入れる。
さもなくば、非常用連結器を常用する。
貸付ではなく、JRと長崎が法改正をしてでも払って貰わないとなぁ〰
建設費も地方自治体1つで補える金額ではなくなって来ている。
そもそも良い機会だから、JRも払って作る作らないとの議論は必要だと思う。
正直新鳥栖駅に新幹線と在来線かもめの対面乗り換えホームを作って
長崎本線に鹿島=嬉野=大村のショートカットルートを作って在来線の
高速化を行っていれば一番良かったように思う。
まあ佐賀県は鳥栖以西の長崎本線とフリーゲージ車両を受け取って
3セク作って西鉄と組んで小郡駅付近につないで博多天神直通列車を
走らせたら利便性増すんじゃないかと思う。西鉄と組んで鹿島や武雄の
開発を進めてくれればWin-Winで行けるんじゃないか?
門司港乗り入れはなくなるだろうけどその分需要のある小倉へは直通でより早くいけるようになる(料金は跳ね上がるけど)。
佐賀に高層ビルあるのか
やくもから岡山駅でのぞみではなくみずほに乗り換えてるけど
かもめと併結するのか
かもめと併結だとお得だな
のぞみはやたら歩くのでみずほがお気に入りです
ついに完璧な投稿間隔終了したかと思ったぜ
11:18 珍しく間違いだぜ20時だぜ
時間調整するなら遅い787使うわ←いまここ
そもそも長崎新幹線は 当初佐世保経由の方針でした。
なので 佐世保線を3軌条化して 武雄~佐世保を 結ぶかも?
西日本全域から ハウステンボス(カジノ併設)へ 直通で旅客を運ぶかもね?
道路系ネタ・さく○く1氏のレイマリ動画みたいに、二人の漫才的な会話が面白い(アチラは魔理沙がボケ役で霊夢がツッコミ)。あちらは言葉が多少乱暴だが(でも、それもいい)w
長崎道に沿ったルートがいいなと思う
佐賀大和あたりに駅を設置すれば土地の確保もしやすそうだし、特急かささぎがあれば佐賀駅の利便性もある程度保証されそうだし
今の長崎本線の稼ぎ頭が博多佐賀間の特急乗車を考えると佐賀駅を通らないルートで稼げるのかという問題がある。
JR九州は佐賀駅を通らないルートは却下すると明言しています
ネット予約で博多~佐賀間1150円,40分以内という現実がある以上すんなり受け入れなさそう
ですね。小倉は在来線新幹線が別会社故に選択肢があるのですが。
新幹線でも同じくらいの割引設定されると思いますけど
整備新幹線のスキーム見直しと国家プロジェクト級の開発で受益させてあげなきゃね行かんくなるなぁ
なんか、佐世保の某家電販売店に見えたのは気のせいかしら?
11:04 西九州新幹線全線フルで片道33本の場合、新幹線の武雄温泉~長崎開通で片道41.5本ある博多佐賀間の利便性を確保すると最低9往復は特急存続の必要が生じると思います。
(かささぎと一部みどり・HTBで調整が妥当か)
結局残しても、新幹線に抜かされる列車なら意味がないので設定するのは難しいのではないでしょうか。
@@大岩佑輔 さん
それについては、ダイヤ設定次第だと思います。
かささぎについては西九州新幹線の武雄温泉~長崎の整備における経緯を含めると、仮に西九州新幹線が新鳥栖~武雄温泉で整備された場合も本数減はあると思いますがある程度の本数で維持されると考えます。
@@ちーきチャンネル たしかに江北 or 佐賀で新幹線から接続だと納得できないですね。
ちょっと違った視点ですが、朝の7時台に佐賀から博多に5本、特急が出ていたりします。この辺りの時間帯にフル規格化したとき、何本佐賀に止まって博多に行くかもめ?を走らせる事が可能かも影響する様に思います。特に九州新幹線、かもめ、博多南線が同じ線路を走る博多側の8キロ程の区間は、新たなボトルネックになるかもしれないですね。
在来線特急が新幹線へ切り替わるのを反対としているため、特急みどりやハウステンボスは博多〜佐世保(ハウステンボス)は佐賀県のためにも存続させるべきだと思いますね。
利用者次第かと。武雄温泉駅で新幹線に乗り換える人が多いならば、減るかもしれません。
佐賀のためと言うだけなら、佐賀関連はかささぎメインで特急生き残り、ハウステンボスから佐世保は新大村乗り換えでもいいでしょうね
なんなら新大村~佐世保改軌で直通でもいいシーサイドライナー所要時間からみて特急なら新大村から60分で佐世保に行ける
まあ有田駅は困るけど佐賀止まりかささぎを有田発着にすればまあなんとか
小倉博多を見習って博多佐賀1000円にならんかね
並行在来線(長崎本線)の処遇は、鳥栖〜佐賀がそのままJR直営で佐賀〜肥前山口が上下分離・特急廃止だと思うけどね🤔
鳥栖〜佐賀は快速もあった方が良いと思うけど🧐
(てか、鳥栖〜佐賀〜肥前山口が第三セクターなら佐賀県が受け入れ無いだろ…)
宮崎新幹線も肥薩線代わりに単線新幹線
東九州新幹線やめて
九州横断新幹線にして
妄想ダイヤがみたいなぁ。
新鳥栖駅まで開業しないと、新幹線として機能しない。
新鳥栖武雄温泉間ミニ新幹線化の問題点って、改軌工事中の代行輸送問題以外にどんなことが考えられますか?
狭軌の列車が乗り入れできないことがまず考えられます
かもめとさくらが連結して新大阪、あわよくば東京まで走るなんてことになったらそれこそ夢とロマンしかないなw
東海道新幹線はN700系列の16連でないと入れないってJR東海が言ってたような気が…
@@Ama_Ama_Natto
そもそも、福岡〜東京の移動でさえ9割が飛行機移動なのでさらにそこから時間のかかる地域に走らせても需要がない。
九州新幹線最速のみずほでも鹿児島中央〜新大阪で3時間45分と約4時間かかる。
鉄道会社はボランティアでも慈善事業でもないので需要のない所に走らせない。
つばめとみずほの役割を入れ替えて中央新幹線開業後の東海道に乗り入れて東京駅に里帰りあってもいいな
@@Ama_Ama_Natto 新大阪までリニア全線開業後は、ダイヤに余裕が生まれます。東海道新幹線のN700Sは、8両編成とかに分割が可能な造りになってます。その時になればまた状況が変わるかもしれませんし、変わらないかもしれませんw
羽田~佐賀のANA路線に悪影響を与えるような事はしないでしょう。「かもめ」の新大阪なり東京乗入れはないでしょうし、九州新幹線のダイヤ構成をかなり修正していかなければ短絡的増発で空振りさえあります。
佐賀県民にとって長崎本線は生活に密着した路線であり、西九州新幹線開業による減便などで通学通勤も不便になっており江北駅以南の県民の利便性を破壊してしまった
福岡への利便性においても安さなら高速バス、ドアtoドアや買物による荷物など考えれば乗用車利用したほうが便利なので新幹線で博多に行けても大したメリットがない
そもそも東京大阪へは新鳥栖で充分需要を満たしているので、今さらフル規格の新幹線が通っても県に対する費用負担が負の産物となるだけ
現実的な政治経済などなど生活に関わる問題を無視して鉄道の視点だけでメリット・デメリットを語っても稚拙な内容になるのでまだまだ多くの視点を採り入れないといけない
こ……この際、一部リレーかもめを新鳥栖(鳥栖)発着にするしか……!
乗る人にとって不便すぎるでしょう。
@@tmacchant ラッシュ時の博多口混雑を避けて新大阪最速達を意識した特化ダイヤならアリかなと。だからせいぜい日に3〜4往復限定で、長崎〜諫早〜武雄〜佐賀〜新鳥栖〜停車駅少ないさくら連絡みたいな。
ラッシュ時こそ通勤で佐賀博多の需要は大きいんでね。あまりやらなそう。
@@tmacchant そこは近接時間帯の佐賀or鹿島始発の博多行き「かささぎ」があればいい話なんで。こっちは長崎・佐賀からの本州連絡がメインで、役割が明確に違う便って話です。
@@taca_stranger 了解です。昨年、肥前山口(まもなく、江北になる)から名古屋に帰ったとき、途中まで広島に住む親戚一緒でした。親戚は新鳥栖から乗り換えました。私は東京行きののぞみに乗るため博多まで行きました。名古屋に住んでると新大阪までつながるメリットが皆無なので、主さんの発想わきにくいんですよね。
佐賀としては協議を引き伸ばせば引き伸ばすほど有利になるんだから徹底して反対し続けるのが正解。無条件降伏して土下座するJR九州と国を見るのが楽しみだわ。
建設費全額免除、在来線を恒久的維持し本数も一切減らさない、これらは当然として他にもどれだけ要求を通せるかな
私も佐賀県の言い分はもっともだと思ってます
だから、「西九州新幹線完成区間がスーパー特急方式に改軌されたら」をお願いします笑
新神戸駅では最短3〜4分間隔で列車を運転できることから、最大で1時間に15本は運転可能です。のぞみ6本、みずほ・さくら2本、ひかり・こだま2本を仮定してもまだ1時間あたり5本は余裕があることから、臨時含めて毎時2本程度であれば新神戸駅のキャパは問題ないでしょう。新大阪駅のキャパは東海道新幹線からの折返し列車もあって限界であろうと考えられますが、北陸新幹線が小浜京都ルートであるならばリニアが開業すれば新大阪駅発着ののぞみを減便できるので、西九州新幹線が全通すれば山陽新幹線への直通に問題はないかと思われます。
静岡県が中央新幹線の阻止をしばらくはしているから、新大阪駅はまだのぞみ減便を出来ないかと。
15:04783系や885系は南福岡所属なので博多直通はなくなることはないと思いますが日中時間帯の区間短縮は避けられないと思います
とりまみどり・ハウステンボスは今までとおり残してかもめは名前を変えて最低でも佐賀までは残すべきよな
福岡市民だけど乗り換えでも長崎まで最速30分短縮されたし
お金が厳しい方々は高速バスに乗ればいいし
はいはい終わり終わり
新大阪駅・新神戸駅(特に新神戸)に容量がない問題は、例えば新大阪ー岡山間に毎時二本ある各駅型のうちこだまを削減する(※1)とか、新大阪駅ホーム増設(※2)してホームを空けたところに元々は山陽乗り入れの臨時のぞみを新大阪折り返しさせるとか、無理くり何とかするんじゃないですかね。。分割併合は避けそう。。。(※1西明石と相生は九州新幹線直通列車に千鳥停車させて救済?)(※2新御堂筋のさらに西側の駐車場あたりに山陽新幹線折り返し専用ホーム作るとか?)
フルなら最初から武雄温泉には行かず海底トンネルで福岡が正解
もうフル規格はないんだぜ
分割併合は四国しかないんだぜ ?
新大阪発が15本となると、その分鹿児島中央行きが減るのでは?
地下駅に山陽からのアプローチ線が建設される予定。
北陸新幹線の延伸に関係ない尼崎市〜大阪市間が環境アセスメントの履歴があるのか?
国交省は尼崎で潜らせる計画なんだろな。
ちなみにそのホームはJR西日本のホームになる、京都地下駅も。
四国新幹線出来ればそれも使う予定
S・A・G・A佐賀説wwwww
武雄温泉ー博多間は佐賀市街地を通らず背振山地にトンネル通して博多南とかに直通にすれば 博多ー長崎間も時短になり利便性向上し佐賀市域の人もハッピーで良いのでは?
787系の長編成がどうなるかポイントですね。885系は残すでしょうが。
さくらとつばめを新鳥栖で連結、かなぁ?新大阪〜博多・新鳥栖が16両で走れると旅客を多く乗せれますし
つ、つばめ...?
JR九州の九州新幹線・西九州新幹線の新幹線ホームは8両編成、分対応だし8両編成以上の直通運転は不可能だし、あとJR東海の東海道新幹線は16両編成意外は禁止とJR東海が発表してます!だから直通運転は不可能!考えただけで分かるだろ!
N700とN700sって、そもそも連結できるの?
新鳥栖16両編成は無理です
12両までなら延伸できるようなので、6+6ならギリギリいけそうです
@@2023japan 日本語読もうぜ
佐賀駅の新幹線ホームは、地下になればいいのに
つくづく日本の国土交通行政には悲しくなる。
メリットだらけですね😊
長崎県と佐賀県が同じ県になったら…
大昔、一時期長崎県に統一されたことありましたが。
長崎県はもともと肥前鍋島藩ですからね。出島の付近とかちょこっと天領があったけど。
長崎は元々は鍋島藩の管轄でした。
元々同じ治世を共有していた筈なのに、いざ袂を分かった途端、「佐賀が悪いニダ~佐賀が悪いニダ~」と色んな難癖を始めたのが長崎県。どっかで聞いた話ではある。
佐賀空港の方に新幹線通したら、久留米が分岐駅になりそう(土地が無いかもしれませんが)
そうなるとみずほがほぼ全部止まりそうだなぁ(そこで半分に分離・結合)
佐賀空港に通すのはまあないでしょうね。
佐賀も東京まで4時間切れなさそうですね。
残念です。
博多東京で5時間かかるのに?
急ぐなら旅客機で移動すればいい。
佐賀は現実な事しか考えていません~
新幹線使って、わざわざ佐賀に東京や大阪から来るわけがない~
福岡の事も分かるけど、はじめは興味本位で長崎新幹線を利用する人もいるかも知れないが車で2時間位しか長崎にはかからないのに。ワザワザ新幹線使って長崎に行くか~
其より車でも長崎まで足を余り運ばないだろう~
だいたい休みは福岡県内か車で一時間県内で遊ぶからなぁ~
現実しか見てないよ~
武雄温泉から博多まで一直線にフルで作って、在来長崎本線はそのままにしたらいい。どうせ南九州から長崎に行く客なんてほとんどいない。大阪や山陽新幹線沿線から行きやすければそれでいい
フル規格で開業を望んでるなら佐賀県民の税金じゃなく貴方が西九州新幹線の何千億円と多額な建設費や開業後の維持費を出したら良いですよ!武雄温泉駅から博多駅までの直フル規格なら福岡県も建設費用を出さないといけなくなるから、ますます話ややこしくなるぞ!記載日2022年 令和4年 7月7日 木曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
て~言うか~現実しったら福岡さえ長崎に来ないのに、関西や関東からワザワザ新幹線で来ると思うの?
来るなら飛行機もあるし、それ使うでしょ~
やっぱ今までがベストな気がする
全区間開通 最速達停車液
長崎 佐賀 博多
最緩速
長崎 諫早 新大村 嬉野温泉
武雄温泉 江北 佐賀 神埼 博多
一応佐賀駅高架化時点で新幹線見越してか、北側に余裕を持たせた設計にしているらしいぜ
九州直通を新山口止まり、広島止まり、姫路止まりで設定して新大阪を抑えるのも一つあるかもしれないぜ(岡山はキャパ的に無理かもだぜ)
新大阪直通を避ける場合の適当な逃げ場があんまりない感じですね……。ここは逆に、九州側の熊本・佐賀・長崎だけ16両対応にして、東京のぞみを引っ張り込んで山陽側の本数を節約するとかした方が良いかも……。
@@taca_stranger
のぞみの長崎乗り入れは車両使用料がややこしくなるし、超空気輸送になるからJR九州が大損被るだけだから現実的ではありません
@@SFSKNI そしたら逆に、広島のぞみの新大阪短縮、同一ホームで九州or長崎方面行きに乗り換えとかにして節約するしかないのかなぁ。
@@taca_stranger
それが現実的でしょうね
リニア中央新幹線と結んで欲しいです。
江北駅にも新幹線駅ができるなら佐賀県の特急停車駅の利便性低下は最小限にできる気がします。
今更無理だが有明海にトンネル掘って佐賀完全スルーするか?
最悪の場合はその可能性大だと思います。避けて欲しいけど。
島原から天草→三角→熊本・・・→大分、まさかの九州横断新幹線復活
@@t333game
んで、大分から豊予海峡を通って四国へ
採算が取れないと思っているからJR が拒否しているのでは~
現行の路線しか考えてないだろう~
それが出来るなら助かるけど~
料金に政治配慮して、佐賀分の建設費用を全額長崎が負担して、並行在来線を少なくとも向こう10年は維持、かつその後も佐賀が納得しない限りJR維持。このくらいすれば佐賀も納得するかもね。
いつも思うけど、佐賀市街地ではなく北回りで博多と長崎を直通にすればいいのに。どうせ佐賀は博多と特急で連繋できてれば十分なんだし。
長崎までの乗客(やもしかしたら佐世保方面)の乗客が新幹線に移るので特急減便が避けられないと思うのですが、それでも良いのでしょうか?
特急列車の本数はJRのさじ加減で決まります。
仮に在来線特急を廃止し新幹線へと移行する場合、佐賀県がのむ条件は新幹線特急料金を現状の在来線と同じにすることでしょう。
そんな金あるかと言う人もいるかもしれませんが、しかしフリーゲージを走らせ続けるのに比べると安いのではないでしょうか。
やっぱり朝ラッシュ時に快速を増発できる福岡にメリットがあるのだから福岡と長崎に金をださせて、福岡〜佐賀〜佐世保の特急は残せば佐賀的にもデメリット少ないのでは?
佐賀県はフル規格で建設したらマイナスですよ!現状の特急かもめを維持した方が佐賀県としてメリットですし関西直通した方が利便性が良いと思うより現実は厳しいですよ!時間短縮効果が無い乗車料金が上がる佐賀県民の税金が無駄、現状の特急かもめの本数は減る利便性が失われる!高額な建設費用や並行在来線の経営分離され佐賀県が重い財政負担問題と重い在来線維持費の方のデリメットの方か大きいのです!下手すれば維持できなくなり乗客が減り並行在来線は廃線の可能性もあります!フル規格新幹線は地域交通の分断と財政難を引き起こします!引き続き佐賀県には国、JR九州旅客鉄道株式会社、長崎県からの圧力に負けず反対姿勢を取ってもらい永久にリレー方式が良いです!記載日2022年 令和4年 8月2日 火曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
第三セクター問題は西鉄を本線からなんとか引っ張って来て西鉄が経営すれば解決しそうだけど。天神から佐賀行き問題ないと思うし。それなら普通にフル企画で佐賀通せばいいんじゃない。
福岡がお金を出しません~
フル開業後の新幹線駅(予想):博多、新鳥栖、吉野ヶ里公園、佐賀、新江北、武雄温泉、嬉野温泉、新大村、諫早、長崎
フル開業後の列車名称(予想):なは(のぞみ、みずほと同じレベル)、あかつき(ひかり、さくらと同じレベル)が出来る
もし50km/h以内で繋げることができたら、佐賀県の一番の反対意見である「距離短いくせに値段上がる」というものが完全に否定できるということですか?また50km/h以内に繋ぐには新鳥栖〜佐賀をほぼ直線で建設しなければいけないということですかね?
新大阪乗入れは鹿児島ルートを減らして長崎ルートに回せば解決。
佐賀県の負担分を1割以下にして
新幹線の最大受益者である長崎県、福岡県、JR九州が残り出すのじゃいかんのか?
長崎も今回めでたく「新幹線が通る県」に昇格したから政治家も満足でしょ。ここで論議も建設も終わりにしましょう。
新大阪まで通るという目標は達成されていないどころか博多乗り入れもできない
そうですよね
佐賀県が新幹線を求めてない以上、半永久的にリレー方式で完成ですよね
乗り換えなしで博多行きたければ高速バス、大阪行きたければ飛行機使えって話ですよね
@@SFSKNI 乗り換え無しで早く行きたければどうするの?
空港に行く手間無しで大阪行きたければどうするの?
FGT(130 km / h 走行) に最も近い対応策は、下り線を拡幅三線軌条改造して、N700 S× 6 両編成も通行出来るようにすることだと思う。
江北駅・鍋島駅・佐賀駅・吉野ヶ里公園駅で行き違い停車させることにより、新大阪駅まで直通運転出来るようになれば、単線運用でも速達性・定時性も大きく向上する。
1時間1ー2本の通過ならば安価・短工期で開業出来るかも。フル規格6 両ならば、ミニ規格車両7 両の重量を大きく上回ることもなく、佐賀駅の高架路盤でも補強で対応出来るのではないか。FGT を放棄したJR 九州には、JR 東へ教えを求める責任があると感じる。
フル規格派にはどんなに素晴らしい妥協案も聞く耳は持たないですよ。次は乗り心地が悪いと難癖をつけてくるだけ。論理的思考は一切無く、ただ欲望を満たしたいだけですよ。事実、長崎県関係者が佐賀入りするのは車で来るでしょう。「あれ?新幹線は便利じゃなかったの?」って話ですよねw
@@Kazusi10 佐賀県は現状に不満無いですから、国交省かJR の出方待ちかと。
佐賀駅に標準軌1面1線、江北駅に1面三線の設置スペースはあるので、検証名目で佐賀駅までのN700 S かE3 系の延伸直通運転は、安価・容易に出来るかと(FGT 合意の責任名目で佐賀県の負担0円でも)。
東海道新幹線レベルの単線フル規格で「武雄温泉駅ー高橋駅」と「大町駅ー江北駅」に新線建設する方が前向きですが。
1コメ?
佐賀県がお金を出すことは無いですが、
話がこじれた原因となった国さんが責任とって早く全線建設していただきたい。
佐世保・ハウステンボス〜武雄温泉だけミニ新幹線とかは出来ないのでしょうかね?
長崎県が頑張ればワンチャン‥‥
2個目だった(3)
日本国JAPANにおいての整備新幹線や新幹線の定義は時速200キロ毎時以上の高速走行できる幹線鉄道と全国新幹線鉄道整備法で決まってます!整備新幹線の建設は地元自治体の建設費負担と合意が必要です合意無しで国交省も建設しません整備新幹線区間は営業最高速度は260キロと決まってます!つまり全線標準軌のフル規格ですね!フリーゲージトレインにしても車両が重い分、線路が痛むしJR西日本は拒否してるし直通運転を!フル規格以外は時間短縮になりません!今現在のフル規格での最高時速は320キロです!JR九州がN700Sを導入した時点でミニ新幹線は不可能です!ミニ新幹線は三線軌条した在来線区間は在来線特急と同じです最高時速130キロまでしか出せませんし乗り換えせず直通運転だけメリットあるJR九州が複雑な線路は維持できないし保守点検も大変やし所有したくないと発言してます!ミニ新幹線にする場合は営業中の在来線区間の改良工事が必要ですよ!ミニ新幹線にしたら後々全然フル規格になった時は三線軌条の在来線は使用されなくなるし二重三重と建設費が多くなるから無駄金ですし改良工事期間中は長期運休しないといけないですよ!スーパー特急は今完成間近のフル規格の標準軌を全て狭軌に弾き直す必要があります高架線のスラブ軌道の基礎から作り直す必要あり簡単ものではありません!簡単に発言やめてください!最初、佐賀県はフリーフリーゲージトレインでの新幹線開業を承諾しました!今更開発断念しフル規格とは都合が良い話です!
@@2023japan もう少し分かりやすくおっしゃっていただけますか?
句読点、改行をちゃんと設けてください!
フル新幹線とミニ新幹線はそれぞれメリットとデメリットがありますね。
フル新幹線のメリットは新線建設の恩恵を最大限受けられること
デメリットは高い建設費、そして一部の地域が取り残されることですね。
ミニ新幹線のメリットは建設費を抑えられること
デメリットは時短効果が薄いことと専用の車両が必要なことですね。
一般的にミニ新幹線は安物買いの銭失いというイメージがありますが、
秋田や山形のように、条件が噛み合えばうまくいくポテンシャルがあると思います。
私の思う条件とは、目的地と遠くない場所にフル新幹線が存在すること、
そしてフル新幹線にするほどの需要がないことです。
フル規格化出来ない一部地域のみをミニ新幹線化することで、乗り継ぎのストレスを解消出来ます。
個人的にミニ新幹線にしても上手くいきそうだなと思うのは、武雄温泉〜佐世保や新函館北斗〜函館などです。
これらはフル新幹線になる日は来ないでしょうから、代わりにミニ新幹線として整備するのはいかがでしょうか?
@@面白くない人 ちゃんと呼んだら分かりますよ!厳重にはミニ新幹線は厳しいから!記載日は2022年 令和4年 9月23日 金曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
@@面白くない人 ミニ新幹線は三線軌条した在来線区間は在来線特急と同じです最高時速130キロまでしか出せませんし乗り換えせず直通運転だけメリットあるJR九州旅客鉄道株式会社が複雑な線路は維持できないし保守点検も大変やし所有したくないと発言してます!ミニ新幹線にする場合は営業中の在来線区間の改良工事が必要ですよ!ミニ新幹線にしたら後々全然フル規格になった時は三線軌条の在来線は使用されなくなるし二重三重と建設費が多くなるから無駄金ですし改良工事期間中は長期運休しないといけないですよ!スーパー特急は既に線路や設備は完成して試運転してる状況ですよ!フル規格新幹線の線路の標準軌を全て狭軌に弾き直す必要があります高架線のスラブ軌道の基礎から作り直す必要あり簡単ものではありません!簡単に発言やめてください!最初、佐賀県はFGTフリーゲージトレインでの新幹線開業を承諾しました!今更開発断念しフル規格新幹線とは都合が良い話です!記載日は2022年 令和4年 9月23日 金曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
佐賀県の主張は特急が減るのを受け入れられないだからな。JR九州としては長崎~博多間の速達化は悲願みたいなものだから佐賀県が反対するなら建設費の安い佐賀駅を通らない長崎自動車道沿い北部ルートで建設すると思う。みどりやハウステンボス号に使われてる車両はJR九州でも一番古い特急車両だけに早急に開通させたいと思うよ?
長崎県が建設費を負担しないと言うなら北部ルートで強引にでも作るだろう。これはJR九州だけでなく麻生さんも望むところだろう。麻生セメント使ってもらうためここ10年だけでもどれだけ福岡県内で地下鉄を含めトンネル掘ったことか…
なぜかみんな黙っていますけど、長崎までの乗客が新幹線に移るのでどのルートで作っても特急の減便は避けられないのですよね。
jr九州が建設費を全て負担すれば佐賀県も認めてくれるやろ()
長崎県の谷川衆議院が佐賀県に韓国か北朝鮮を相手してるみたいって言われて反対するのが当然だ!それに佐賀県は長崎県より何千億円って多額な建設費を長崎県の為に佐賀県民の税金を使って作る必要ないし時間短縮効果も無い西九州新幹線いらん!長崎県は諫早湾干拓事業をし有明海を駄目にして佐賀県の漁業も駄目にされて長崎県の為にするって思わん!こんな長崎県の態度で佐賀県が協力しようと思えるわけが無いですよね!当初、西九州新幹線はフリーゲージトレインでの建設が計画されていてJR九州と佐賀県と長崎県が三者合意しましたし佐賀県はフリーゲージトレインでの新幹線建設を合意しました!開発が困難やから断念し今更フル規格にしましようとか都合が良い話です!現職の佐賀県山口祥義知事が「新幹線整備を求めたことはなく現在も求めていない」「これまで関係者間で合意されているのは武雄温泉〜長崎間の新線整備と新鳥栖〜武雄温泉間は在来線を利用することだったはず」「佐賀県の負担ゼロでも建設は認めない」「短時間での解決は無理」「佐賀県は長崎県の谷川衆議院の発言に激怒してる」「佐賀県は今後どんな案でも新幹線建設を絶対に認めないと」といった内容の発言を行った!調査でも、この意見が多数ですよ!佐賀県が反対する理由が分かりますから!佐賀県議会で可決か否決が決まり最終的に佐賀県の最高指揮者、佐賀県知事の権限で承認しないと何も決まりません!次回の佐賀県知事選挙で佐賀県民の県民意や意思が分かる!反対派の現職の佐賀県山口祥義知事が再選し推進派が落選したら国や長崎県やJR九州に佐賀県民が西九州新幹線が必要ないと県民意や意思を突き付ける事になるし佐賀県民が建設を同意をしない県民意や意思になるし分かるやろ!絶対に国や長崎県やJR九州の間で何か変化が起こりますよ!
JR旅客鉄道株式会社になる前の日本国有鉄道時代の整備新幹線の長崎新幹線の予定はスーパー特急でしたよ建設予定と合意は全然違います!地元自治体が合意しなきゃ整備新幹線は建設できませんよ!2008年に建設を合意したのはフリートレインだったし開発が困難で無理矢理フル規格を建設したのは国です!武雄温泉駅と鳥栖駅間も佐賀県に話せず国に話を持ちかけのは長崎県です佐賀県は犠牲者なんですよ!そりゃ佐賀県も怒りますよ!国が責任とって部分開業後の利便性を取るが当然です!
そんな単純な話ではない
佐賀県が建設費ゼロでも新幹線はいらないと明言しているので無理です
別の所でコメントしましたが、武雄温泉から新鳥栖間をJR九州の潤沢資金での建設は可能ではないでしょうか。佐賀県はそれを望んでいるかはわかりません。
フル規格で開業を望んでるなら佐賀県民の税金じゃなく貴方が西九州新幹線の何千億円と多額な建設費や開業後の維持費を出したら良いですよ!記載日2022年 令和4年 7月7日 木曜日
博多-武雄直通新幹線 え?お金 あばばばばw
とにかく並行在来線の経営分離はないので良かったと思うけどね🚃
新幹線は4~6両では新大阪乗り入れは無さそうだから魅力半減🚄
まあ、博多で増結すれば乗り入れは有るかもしれないけど☺️
佐賀県はフル規格で建設したらマイナスですよ!現状の特急かもめを維持した方が佐賀県としてメリットですし関西直通した方が利便性が良いと思うより現実は厳しいですよ!時間短縮効果が無い乗車料金が上がる佐賀県民の税金が無駄、現状の特急かもめの本数は減る利便性が失われる!高額な建設費用や並行在来線の経営分離され佐賀県が重い財政負担問題と重い在来線維持費の方のデリメットの方か大きいのです!下手すれば維持できなくなり乗客が減り並行在来線は廃線の可能性もあります!フル規格新幹線は地域交通の分断と財政難を引き起こします!引き続き佐賀県には国、JR九州旅客鉄道株式会社、長崎県からの圧力に負けず反対姿勢を取ってもらい永久にリレー方式が良いです!記載日2022年 令和4年 8月2日 火曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
佐賀県が正しいというけど長崎県のいってることも合理的に考えれば正しいんだよね
少なくとももともとミニ新幹線やスーパー特急が前提だったのを長崎県によって強引にフルに変更されたなんてのは間違いだし変更できるはずもない
長崎県の谷川衆議院が佐賀県に韓国か北朝鮮を相手してるみたいって言われて反対するのが当然だ!それに佐賀県は長崎県より何千億円って多額な建設費を長崎県の為に佐賀県民の税金を使って作る必要ないし時間短縮効果も無い西九州新幹線いらん!長崎県は諫早湾干拓事業をし有明海を駄目にして佐賀県の漁業も駄目にされて長崎県の為にするって思わん!こんな長崎県の態度で佐賀県が協力しようと思えるわけが無いですよね!当初、西九州新幹線はフリーゲージトレインでの建設が計画されていてJR九州と佐賀県と長崎県が三者合意しましたし佐賀県はフリーゲージトレインでの新幹線建設を合意しました!開発が困難やから断念し今更フル規格にしましようとか都合が良い話です!現職の佐賀県山口祥義知事が「新幹線整備を求めたことはなく現在も求めていない」「これまで関係者間で合意されているのは武雄温泉〜長崎間の新線整備と新鳥栖〜武雄温泉間は在来線を利用することだったはず」「佐賀県の負担ゼロでも建設は認めない」「短時間での解決は無理」「佐賀県は長崎県の谷川衆議院の発言に激怒してる」「佐賀県は今後どんな案でも新幹線建設を絶対に認めないと」といった内容の発言を行った!調査でも、この意見が多数ですよ!佐賀県が反対する理由が分かりますから!佐賀県議会で可決か否決が決まり最終的に佐賀県の最高指揮者、佐賀県知事の権限で承認しないと何も決まりません!次回の佐賀県知事選挙で佐賀県民の県民意や意思が分かる!反対派の現職の佐賀県山口祥義知事が再選し推進派が落選したら国や長崎県やJR九州に佐賀県民が西九州新幹線が必要ないと県民意や意思を突き付ける事になるし佐賀県民が建設を同意をしない県民意や意思になるし分かるやろ!絶対に国や長崎県やJR九州の間で何か変化が起こりますよ!
JR旅客鉄道株式会社になる前の日本国有鉄道時代の整備新幹線の長崎新幹線の予定はスーパー特急でしたよ建設予定と合意は全然違います!地元自治体が合意しなきゃ整備新幹線は建設できませんよ!2008年に建設を合意したのはフリートレインだったし開発が困難で無理矢理フル規格を建設したのは国です!武雄温泉駅と鳥栖駅間も佐賀県に話せず国に話を持ちかけのは長崎県です佐賀県は犠牲者なんですよ!そりゃ佐賀県も怒りますよ!国が責任とって部分開業後の利便性を取るが当然です!
@@2023japanそのスーパー特急が無理なのでは?
@@カイロ-b8n だけん建設予定と合意は違うって書いてますよ!
@@2023japan 佐賀県も合意のうえでの変更です
新幹線は高い→今の特急だって高いしその分短縮される
並行在来線分離→輸送密度などからありえない
長崎県だけ悪いんだからリレー恒久にしろ→大阪などから長崎県に行く人の利便性は無視?
みどりが→長崎県も反対するかと
JR九州は都市間輸送で高速バスと競合しており、在来線特急には割引切符をもうけていてこれがかなり安い。新幹線でもその水準を保たないと乗客は逃げるでしょう。
@@tmacchant そうですよね
いろいろと微妙というかなんというか
なんかもう、フリーゲージトレインに再挑戦した方が早かったりして
JR九州がコスト面で断念しているので無理でしょう
新幹線規格で作ってある部分を暫定的に狭軌にしてスーパー特急方式で開業するのが一番簡便だと思う
西九州新幹線の整備方式です。 未だ未定となっている新鳥栖から武雄温泉間。国やJR九州、長崎県などが求めている「全線フル規格化」について、意見を聞きました。 全線フル規格化について、賛成と答えた人は全体の42.8%、反対は29.3%で、賛成が反対を10ポイント以上上回りました。 賛成の理由としては、「地域活性化につながる」と答えた人が最も多く次いで、「関西方面に行きやすくなる」となっています
潮目が変わりつつありますね。
佐賀県はフル規格で建設したらマイナスですよ!現状の特急かもめを維持した方が佐賀県としてメリットですし関西直通した方が利便性が良いと思うより現実は厳しいですよ!時間短縮効果が無い乗車料金が上がる佐賀県民の税金が無駄、現状の特急かもめの本数は減る利便性が失われる!高額な建設費用や並行在来線の経営分離され佐賀県が重い財政負担問題と重い在来線維持費の方のデリメットの方か大きいのです!下手すれば維持できなくなり乗客が減り並行在来線は廃線の可能性もあります!フル規格新幹線は地域交通の分断と財政難を引き起こします!引き続き佐賀県には国、JR九州旅客鉄道株式会社、長崎県からの圧力に負けず反対姿勢を取ってもらい永久にリレー方式が良いです!記載日2022年 令和4年 8月2日 火曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
鉄道運転機構、整備新幹線の建設は地元自治体の建設費負担と合意が必要です、いくら世間が騒いでも佐賀県知事の合意無しで国土交通省は許可しませんし鉄道運輸機構も建設しません!佐賀県議会で可決か否決が決まり最終的に佐賀県の最高指揮者、佐賀県知事の権限で承認しないと何も決まりません!次回の佐賀県知事選挙で佐賀県民の県民意や意思が分かる!反対派の現職の佐賀県山口祥義知事が再選し推進派が落選したら国や長崎県やJR九州に佐賀県民が西九州新幹線が必要ないと県民意や意思を突き付ける事になるし佐賀県民が建設を同意をしない県民意や意思になるし分かるやろ!絶対に国や長崎県やJR九州の間で何か変化が起こりますよ!記載日2022年 令和4年 8月2日 火曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
田舎に新幹線は早すぎた。それだけ
茨城千葉ないのは分かります
田舎には要りませんね
西九州新幹線、フル規格「賛成」56% 佐賀の主要課題を世論調査
鉄道運転機構、整備新幹線の建設は地元自治体の建設費負担と合意が必要です、いくら世間が騒いでも佐賀県知事の合意無しで国土交通省は許可しませんし鉄道運輸機構も建設しません!佐賀県議会で可決か否決が決まり最終的に佐賀県の最高指揮者、佐賀県知事の権限で承認しないと何も決まりません!次回の佐賀県知事選挙で佐賀県民の県民意や意思が分かる!反対派の現職の佐賀県山口祥義知事が再選し推進派が落選したら国や長崎県やJR九州に佐賀県民が西九州新幹線が必要ないと県民意や意思を突き付ける事になるし佐賀県民が建設を同意をしない県民意や意思になるし分かるやろ!絶対に国や長崎県やJR九州の間で何か変化が起こりますよ!記載日2022年 令和4年 8月2日 火曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
鉄道運転機構、整備新幹線の建設は地元自治体の建設費負担と合意が必要です、いくら世間が騒いでも佐賀県知事の合意無しで国土交通省は許可しませんし鉄道運輸機構も建設しません!佐賀県議会で可決か否決が決まり最終的に佐賀県の最高指揮者、佐賀県知事の権限で承認しないと何も決まりません!次回の佐賀県知事選挙で佐賀県民の県民意や意思が分かる!反対派の現職の佐賀県山口祥義知事が再選し推進派が落選したら国や長崎県やJR九州に佐賀県民が西九州新幹線が必要ないと県民意や意思を突き付ける事になるし佐賀県民が建設を同意をしない県民意や意思になるし分かるやろ!絶対に国や長崎県やJR九州の間で何か変化が起こりますよ!記載日2022年 令和4年 8月2日 火曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
まぁ~個人の意見だけど~何でも反対ではないんだよなぁ~将来利益が、見込めそうなら佐賀県もするだろう~
はじめから、約束だから佐世保近くを通って唐津線から糸島、福岡に向かう路線を福岡を含めて話す余地はあったはず~
糸島福岡ルートは死のルートやで
前原から那珂川辺りまで南下して福岡南合流なら許されるかもだが
佐賀県はメリット(時短効果)よりもデメリット(建設費負担の発生,平行在来線によることによる利便性低下と一生続く重い維持管理費の負担,特急から新幹線に変わる料金の値上げ)の方が大きいから半永久的にリレー方式で完成です
特に佐賀市民は一貫して新幹線に反対しているから、引き続き長崎県,国,JR九州からの圧力に屈さず反対し続けてほしい
建設費→軽減の余地あり
在来線の利便性低下→むしろ特急がなくなれば普通列車の本数も駅も増やせるはずですが?
特急料金の値上げ→せいぜい数100円です
佐賀市民は一貫して反対してる→最近の世論調査とか見たら?
それはそれで無責任な話です。そもそも佐賀県内でも新幹線反対とハッキリ言えるほど過半数の意見があるわけじゃないし、それを言うならスーパー特急方式もFGTも反対していればよかった。
@@タンタカたん-b7v 同感です
博多~長崎の新幹線ルートには合意した
だからこそとっと圧力に屈しつつ佐賀県のためになる形でフル規格敷きなさいと思う
@@タンタカたん-b7v
>そもそも佐賀県内でも新幹線反対とハッキリ言えるほど過半数の意見があるわけじゃない
確かにそうです
嬉野市と武雄市は新幹線を求めている人は一定数いると思いますが、新幹線を通らない自治体や特急が廃止され利便性が低下する自治体は断固反対しています
>スーパー特急方式もFGTも反対していればよかった
いずれも新幹線ではないので合意しました
佐賀県は、”新幹線”はいらないと一貫して主張しているだけです
@@SFSKNI
新幹線ではないのは在来線区間を通る時のみであって、FGTもスーパー特急方式も法的に新幹線事業の一つです。それに新幹線が要らないというならそもそも幅広い協議などする必要はないはずです。新幹線不要と結論しているならそんなものは時間と歳費の無駄でしかないんだから、それ自体に異論が出ないと筋が通らないでしょう。
川勝知事もちょっとだけデレたみたいですし、
この動画を佐賀の知事に見せればワンチャン
もないとは思いますが、
博多新鳥栖間を鹿児島新幹線との共用になりますし、容量的に単純に増便になりますかね
佐賀県からすれば不要かもしれないが関西、山陽地域と直結するメリットも捨て難いけどねぇ。
残念だけど、佐賀県の意見が「絶対的に正しい」。
なので当面、リレー方式で行くしか方法はありません。もし佐賀県が折れるとすれば、以下の条件「すべて」が満たされる場合でしょう。
①佐賀県が負うべき建設費は全額国が負担
②在来線はJRが運行、在来線特急も存続
③佐賀駅に新幹線駅を設置
もし②が満たされないなら、西鉄の佐賀乗り入れを全額国の経費で実現する
これが最低条件でしょうね。
個人的に西鉄いれるのが1番無難なきもします。それなら第三セクター問題の方はなくなるんで、
また唐津線方面でみどり通せばむしろ福岡空港からと新幹線からと両方でできるし、天神からも乗れるからぎゃくにいいと思います。
@@koutaroumatumiya8764 筑肥線が地下鉄との相互乗り入れだからそれは100%不可能
あって姪浜発着じゃないか?(そんなダイヤ組めるのかは置いておく)
JR武雄駅−JR博多駅が、フル規格で、つながらないと、佐賀県、長崎県、福岡市が、活性しません。九州全体にも、悪影響します。次の、東九州スーパー新幹線にも、影響します。
フル規格で開業を望んでるなら佐賀県民の税金じゃなく貴方が西九州新幹線の何千億円と多額な建設費や開業後の維持費を出したら良いですよ!武雄温泉駅から博多駅までの直フル規格なら福岡県も建設費用を出さないといけなくなるから、ますます話ややこしくなるぞ!記載日2022年 令和4年 7月7日 木曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
佐賀県はフル規格で建設したらマイナスですよ!現状の特急かもめを維持した方が佐賀県としてメリットですし関西直通した方が利便性が良いと思うより現実は厳しいですよ!時間短縮効果が無い乗車料金が上がる佐賀県民の税金が無駄、現状の特急かもめの本数は減る利便性が失われる!高額な建設費用や並行在来線の経営分離され佐賀県が重い財政負担問題と重い在来線維持費の方のデリメットの方か大きいのです!下手すれば維持できなくなり乗客が減り在来線は廃線の可能性もあります!フル規格新幹線は地域交通の分断と財政難を引き起こします!永久にリレー方式が良いです!記載日2022年 令和4年 7月7日 木曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
@@2023japan 個人が建設費出せないだろ、
@@rushrush4427 フル規格で開業を望んでるなら佐賀県民の税金じゃなく貴方が西九州新幹線の何千億円と多額な建設費や開業後の維持費を出したら良いですよ!武雄温泉駅から博多駅までの直フル規格なら福岡県も建設費用を出さないといけなくなるから、ますます話ややこしくなるぞ!記載日2022年 令和4年 8月2日 火曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
フル規格で開業を望んでるなら佐賀県民の税金じゃなく貴方が西九州新幹線の何千億円と多額な建設費や開業後の維持費を出したら良いですよ!武雄温泉駅から博多駅までの直フル規格なら福岡県も建設費用を出さないといけなくなるから、ますます話ややこしくなるぞ!記載日2022年 令和4年 8月2日 火曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
最近の佐賀テレビや佐賀新聞の世論調査によると賛成派は5割を超えてる反対派の25%を大きく上回ってました。
賛成の理由として地域の活性化に繋がるが1位で2位が関西方面に行きやすくなるとの理由らしいです。
いざ出来るとなると欲が出てきて賛成派が増えるだろうと見てたらその通りになりました。
知事の言う求めてないとか言うのは言えなくなるし、関西方面に行きやすくなることはメリットなんだと言えるようになりましたね。
佐賀県はフル規格で建設したらマイナスですよ!現状の特急かもめを維持した方が佐賀県としてメリットですし関西直通した方が利便性が良いと思うより現実は厳しいですよ!時間短縮効果が無い乗車料金が上がる佐賀県民の税金が無駄、現状の特急かもめの本数は減る利便性が失われる!高額な建設費用や並行在来線の経営分離され佐賀県が重い財政負担問題と重い在来線維持費の方のデリメットの方か大きいのです!下手すれば維持できなくなり乗客が減り並行在来線は廃線の可能性もあります!フル規格新幹線は地域交通の分断と財政難を引き起こします!引き続き佐賀県には国、JR九州旅客鉄道株式会社、長崎県からの圧力に負けず反対姿勢を取ってもらい永久にリレー方式が良いです!記載日2022年 令和4年 8月2日 火曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
鉄道運転機構、整備新幹線の建設は地元自治体の建設費負担と合意が必要です、いくら世間が騒いでも佐賀県知事の合意無しで国土交通省は許可しませんし鉄道運輸機構も建設しません!佐賀県議会で可決か否決が決まり最終的に佐賀県の最高指揮者、佐賀県知事の権限で承認しないと何も決まりません!次回の佐賀県知事選挙で佐賀県民の県民意や意思が分かる!反対派の現職の佐賀県山口祥義知事が再選し推進派が落選したら国や長崎県やJR九州に佐賀県民が西九州新幹線が必要ないと県民意や意思を突き付ける事になるし佐賀県民が建設を同意をしない県民意や意思になるし分かるやろ!絶対に国や長崎県やJR九州の間で何か変化が起こりますよ!記載日2022年 令和4年 8月2日 火曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
今更だけど、唐津経由だったなら全員納得したと思う(しかも筑肥線を3セクでタダ貰い出来る佐賀県…コレなら飲むでしょ?笑)
唐津経由なら言いかも知れないが、はじめから計画に入ってなかったからムリでしょ~
何でも個人の意見で反対はしないけど考えてしないと難しい部分も出ますね~
筑肥線は唐津、伊万里間は松浦鉄道とかになるかもしれないが唐津、姪浜間は絶対手放さないかと
佐賀県はあんな所に空港を作って出発してるでしょ?新幹線は佐賀駅に作る計画になるでしょう!新幹線を佐賀県内も開通させることで、関西地区の需要が増え今までの乗り換えの不便を改善され、利用客も増えると思う!佐賀県は新幹線の件を甘く思っている!絶対佐賀県内もフルで新幹線を開通すべき!