10年待った【キュレル化粧水】特大リニューアル!ついに…セラミド機能カプセル配合で真の意味で「完成」しました。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025

Комментарии • 195

  • @たひな-i8x
    @たひな-i8x Год назад +90

    最後の一言、「潤浸保湿化粧水と美白のクリームが良いんじゃないかと」ありがとうございます!どの組み合わせて試せば良いのか助かります!参考になりました!

  • @MW-sm3ry
    @MW-sm3ry Год назад +9

    とてもしっとり、全く刺激感なく使えました!
    リニューアル前のものは、ちょっと刺激感が出たので、キュレルは合わないと思っていましたが、新しいものは全然違いました。
    セラミドカプセルの効果なんですね!
    詳しいご解説ありがとうございます。

  • @freddielion8983
    @freddielion8983 Год назад +26

    キュレル動画の中で
    かずのすけさんは、ただ良いとか
    おすすめと言わず、良くないところはきちんと
    良くないと教えてくださるので一番信頼しています😊
    ありがとうございます🙌

  • @dahlia-jp
    @dahlia-jp Год назад +57

    グリセリンフリーの「化粧水0 さっぱり」✨
    かずのすけさんがおっしゃってくださったら実現しそうで楽しみ😊

    • @ゆう-n9f6g
      @ゆう-n9f6g Год назад

      数ヶ月前からセララボクレンジングオイル、洗顔、化粧水使用していてとても肌の調子が良いのですが、ここ最近朝起きると顔の皮脂がすごいです。30代ですが夏は朝洗顔した方がよいですか?

  • @よっしーお-r5v
    @よっしーお-r5v Год назад +22

    ロートも9月に独自セラミド配合スキンケアブランド出しますね。
    セラミド製品がどんどん増えてきていますね。

  • @mogumogu-r9r
    @mogumogu-r9r Год назад +53

    かずのすけさんの動画をみてから化粧品が合わなくて無駄なお金を使ってしまうということがほぼ無くなりました!セララボも愛用させていただいています。本当にありがとうございます🙇‍♀️

  • @rorire
    @rorire Год назад +4

    Ⅰ・Ⅱ・Ⅲの違いを成分表から示していただき、しかもⅠ・Ⅱ・Ⅲの使用感も違いを示していただき、ありがとうございます。素人には無理です。プチプラといえども、どれから買おうか予想できました。

  • @muumu3397
    @muumu3397 Год назад +12

    キュレルに物申す!から10年やっとその日が✨
    でもやっぱりセラキュアセンシティブローションが私にはNo.1です。本当に余計なものが入ってなくて、ヌルヌルもペタペタもカイカイも無し。快適です⭐️

    • @user-pj5cx6uk5v
      @user-pj5cx6uk5v 7 месяцев назад

      カイカイってなんですか?

  • @puregumi18
    @puregumi18 Год назад +13

    花王さん、私も化粧水0さっぱりのグリセリンフリーが発売されたら購入します!

  • @mayumiikki5180
    @mayumiikki5180 Год назад +8

    本日早速購入しました。かずのすけさんのお陰で商品選びに迷う時間がゼロになって本当に助かっています
    🅃🄷🄰🄽🄺 🅈🄾🅄

  • @モカ-j6z
    @モカ-j6z 9 месяцев назад +2

    キュレルって、2000年から研究していたみたいですよ👏
    研究凄い👏
    キュレルは凄いみたいですよ❤
    皮膚科の先生も言われてました❤皮膚科のご主人も使われているみたいで、キュレルは信用あります❤
    敏感肌の私は、これからも愛用します❤😊

  • @えり-m4x
    @えり-m4x Год назад +5

    いつも有益な情報をありがとうございます。美肌成分事典を拝見しながら、動画を拝見すると、講義を聞いてるようで、ワクワクします。かずのすけさん、お肌、手の甲、指先までお綺麗で。。🎉🎉

  • @user-qf7jc9im8c
    @user-qf7jc9im8c Год назад +3

    キュレルまじすごい

  • @リシリュー
    @リシリュー Год назад +15

    ディープモイスチャースプレーが出る前からキュレルのエイジングケアラインの化粧水にはしれっと擬似セラミド入ってたので、花王の技術力なら絶対通常の化粧水にも入れられてたはずなのに今まで入れてなかったのが不思議です。

  • @灬̇全てのイカ友
    @灬̇全てのイカ友 Год назад +23

    肌めちゃくちゃ綺麗…✨️

  • @エミリー-q2i
    @エミリー-q2i Год назад +15

    すぐに買いに行きます。「ややしっとり」が「さっぱり」テクスチャーでよかった~。もう少し安いとありがたいんですがね。いつもタメになる情報、ありがとうございます❣

  • @ukachiko4276
    @ukachiko4276 Год назад +5

    7月1日にドラッグストアで見つけて、やったぁと思って買いました。かずのすけさんの解説待っていました。ありがとうございます😊

  • @MIMI-v5j5o
    @MIMI-v5j5o Год назад +6

    かずのすけさん、配信ありがとうございます😊キュレル気になっていたので配信待ってました❕美白クリームも使ってます😀豆乳イソフラボンから新しいアイクリーム等発売するらしいので、もしかずのすけさんが良かったら配信して頂けると有り難いです❤

  • @nt9420
    @nt9420 Год назад +8

    グリセリンフリーだったら試して見たかもなー!やっぱりかずのすけさんの作ったセラキュアセンシティブローションが圧倒的👑No.1!😂🎉❤

  • @nana-j7l2h
    @nana-j7l2h 5 месяцев назад +3

    めっちゃ参考になりたのしい

  • @ミュウ-e1p
    @ミュウ-e1p Год назад +12

    キュレルスプレーずっと使用しています!逆さにしても使えるのは重宝するし刺激ゼロなのは、ありがたいです😊私もサラサラな化粧水の方が好みです❤冬は、とてもしっとり良いかもですね!かずのすけ先生の動画を見出してセラミド大好きになりました😂キュレル化粧水、是非是非試してみたいです‼️

  • @flowermina1958
    @flowermina1958 Год назад +5

    ありがとうございます😊買いに行こ〜。

  • @のりんぬ
    @のりんぬ Год назад +3

    夏のスキンケア・ルーティンを知りたいです!
    日焼け止めや、日焼け止めスプレーなど塗るモノが、多めなので、その場合のクレンジングや、スキンケアの注意点など取り上げてください!お願いします!

  • @sakura35888
    @sakura35888 Год назад +2

    かずのすけさん、動画ありがとうございます💖✨
    この動画と違う内容で申し訳ないのですが、ライスパワーNo.11+のセラムシールド💎✨
    タール色素(カラメル)が入っているのは残念ですが、他は良い感じかな?と思いました。
    是非またかずのすけさんに詳しく解説していただけたら嬉しいです💖✨

  • @user-pk3ix4ub3d
    @user-pk3ix4ub3d Год назад +4

    ちょうど今日詰替買ったばかりだ!
    タイムリーすぎる!!
    嬉しい!!!

  • @oo_ooz9
    @oo_ooz9 Год назад +3

    美白のやつとこれと どちらが良いと思いますか?
    よろしくお願いします

  • @リサリサ-p4y
    @リサリサ-p4y Год назад +6

    敏感肌にも合うコントロールカラー教えてほしいです。キスのスティックのコントロールカラー(オレンジとピンク。緑と紫は使ったことないので不明です)を使うと、お風呂で流した後か次の日起きた時に、塗ってた部分だけがめちゃくちゃ腫れて赤くなって痒くなります(ちなみにザセムのコンシーラーも同じようになります)。色素が原因なのかもしれませんが、色々なメーカーのアイシャドウや、セザンヌの色付き下地は大丈夫なんです。色々すみませんがお願いしたいです🙇

    • @dogpersonwan
      @dogpersonwan Год назад +2

      同じく、、敏感肌で顔が赤くてコントロールカラーしりたいです😂

  • @hu8089
    @hu8089 Год назад +26

    セラミドカプセルの成分名?が何度聞いても難し過ぎるw噛まずに言えるの凄すぎてww

    • @kazunosuke
      @kazunosuke  Год назад +25

      いえ、何回か間違えてますww(字幕で誤魔化してます😂)

  • @ヨリー-t3e
    @ヨリー-t3e Год назад +10

    この動画待ってました〜😆ドラッグストアを行ってもしっとりととてもしっとりはよくあるのですが、ややしっとりだけなかなか見つからない…笑

  • @SUI-z6f
    @SUI-z6f Год назад +2

    今は美白ケアIIIの化粧水と同じラインの乳液を使っていますがその前はキュレルの化粧水しっとりと美白ケアの乳液を使っていました。夏でも乾燥しないようにしっとり系を使っていますがクリームが良いんですね。それにしてもお肌が綺麗で自分が恥ずかしくなりました😅

  • @tsukuyomi_ks
    @tsukuyomi_ks Год назад +2

    かずのすけ先生…恐るべし!って感想です😂😂😂

  • @usapon-hisui
    @usapon-hisui Год назад +1

    本当に参考になります🙇🏻‍♀
    ミストは体中塗ったくってました🙇🏻‍♀
    化粧水気になります🙇🏻‍♀

  • @からからうお-p7k
    @からからうお-p7k Год назад +16

    キュレル =セラミドみたいに言われてたけどやっぱり擬似は擬似でしかないのね…どーりでアトピー肌の私には全く保湿力足りなかったわけだ😅

  • @copen2863
    @copen2863 Год назад +1

    カプセルってことは、自前のスプレーに詰め込んだら詰まったりするのかな。
    現にスプレーのタイプのキュレルはカプセルじゃないみたいだし。

  • @smilekaorin0913
    @smilekaorin0913 Год назад +4

    キュレルでグリフリが出たら最強ですねー!!!

  • @はな-o7w
    @はな-o7w 12 дней назад

    おすすめありがとうございます!

  • @jt8835
    @jt8835 Год назад +5

    いつもありがとうございます、つぎ試してみたいと思いました。

  • @きょうこ-m9o
    @きょうこ-m9o Год назад +1

    顔はセラキュアなんですが、キュレルはあせも予防に良さそうなので使ってみようと思います!

  • @午前3時45分の住人
    @午前3時45分の住人 Год назад +5

    敏感肌には、キュレルのスプレーと潤浸保湿化粧水はどちらがおすすめですか

  • @tomo-k7u
    @tomo-k7u 7 месяцев назад +1

    今さらながら、かずのすけさんの動画で、改めてセラミドが肌に大事だと知りました😊

  • @ひまわり-c5y5f
    @ひまわり-c5y5f 6 месяцев назад

    スプレーとどっちの方がいいですか?また、違いはありますか?

  • @Onigiri-konb
    @Onigiri-konb Год назад +4

    キュレルの保湿ジェル使ってる人は要らないのかな?

  • @momomo0_0
    @momomo0_0 Год назад +2

    キュレルは無難、日焼け止めとアイクリームとミストスプレーとボディゲル使ってるけど、臭いがなんとも言えない(笑)。アルビオンは成分良いけど臭すぎて使えないくらい香料きついし、鼻が良すぎるせいで成分の匂いしないなら買いたいな。完全無臭なら買いたいので店頭で嗅いできます。

  • @rose-op4hg
    @rose-op4hg Год назад +2

    かずのすけさんこんばんは🌙
    キュレルかずのすけ先生がおすすめしていたクリームを使ってます😊 お肌の調子も良いです✨
    先生に質問なのですがラロッシュポゼなど敏感肌でも大丈夫と謳っているブランドさんに変性アルコールが成分の上位に来てました、、
    変性アルコールは敏感肌の人にも使えるということなのでしょうか🥲

    • @kazunosuke
      @kazunosuke  Год назад +6

      変性アルコールは敏感肌向けとは言えないと思います🙂
      ラロッシュポゼなど外資メーカーの敏感肌向けは、日本人向けではないですね…。。

  • @wo-lw8ms
    @wo-lw8ms Год назад +12

    ネイル可愛いですね〜😍

  • @REY.FLOWER.5
    @REY.FLOWER.5 Год назад +2

    ETVOS高いのでキュレルにかえようと思ってます〜。勉強勉強。

  • @BOY-yg2th
    @BOY-yg2th Год назад +4

    リニューアルした化粧水と美白クリーム使ってみます!因みにアゼライン酸クリームを美白の後に使っても問題無いですか?

  • @kota1228n
    @kota1228n 3 месяца назад +1

    質問です。
    セラミドって油溶性だと思うのですがキュレルのスプレーを振りかけた後にトラネキサム酸「水溶性」の化粧水を使った場合邪魔をしたりしないのでしょうか。かずのすけさんの影響でセラミドを積極的に使っていきたいと思っていた時に疑問に思ったので質問させていただきました。よろしくお願いします。

    • @kazunosuke
      @kazunosuke  3 месяца назад +1

      化粧水のセラミドは水溶性成分の浸透を妨害するほどの量ではないので、問題ないと思います!

  • @nini_kanon
    @nini_kanon Год назад +8

    グリセリンフリー!プチプラでぜひに!!!

  • @まき-m9h
    @まき-m9h Год назад +3

    ノブ(NOV)の製品ってどうなんですか?
    あまり取り上げられてるのを聞かないのですが。。皮膚科医監修と聞きますが、敏感肌適正どうなんでしょうか。正直肌に優しいものなら少し高くても買います。

    • @kazunosuke
      @kazunosuke  Год назад +1

      物によっては良いものもありますが、全体的にちょっと古めかしいんですよね👀

    • @まき-m9h
      @まき-m9h Год назад

      @@kazunosuke
      そうなんですね😳 
      そこは消費者としてはなかなか見極められない観点です、、 それならば最新技術搭載でより安価なキュレルでしょうか。参考になります、ご返信ありがとうございました🙇🙇🙇

  • @martha.lambert
    @martha.lambert Год назад +2

    キュレルいいけど超敏感肌だからヒリヒリして赤みが出ちゃうから使えないんだよな~。アラントインのせいなのかな?それが知りたいです。

  • @neonorange_dpc
    @neonorange_dpc Год назад +4

    キュレル化粧水&乳液でグリセリンフリーがあったらな〜と何度思ったことか。花王さん、是非お願いします。
    何も知らなかった時代、自然にグリセリン二番目表記のもの選んでた。さっぱりめの美白系もマシだなと思ってた。たぶんビタミンCとか消炎剤入ってるから。でも根本的にニキビ肌が治ることはなかった。ニキビ向けの化粧品でも普通にグリセリン入ってるからほとんど効果は感じられなかった。ちふれのグリフリ揃えて使った時の衝撃は忘れられない。特別な成分はなにも入ってないけど一週間でニキビできなくなった。

  • @もぐちゃん-l8z
    @もぐちゃん-l8z 11 месяцев назад

    動画ありがとうございます!自分は多分敏感肌なんですが、このとてもしっとりの化粧水とクリームを使おうと思ってるのですが、乳液は使用しない方がいいですか?

  • @ririkanto2680
    @ririkanto2680 Год назад +21

    グリセリンフリーのさっぱりタイプ、是非発売してほしいです。

    • @YN-bu6pp
      @YN-bu6pp Год назад +4

      黄緑色パケの皮脂トラブルケアシリーズが出てるけどグリセリン入っちゃってるんだよね~
      グリセリン入ってなければ買いたいけど
      せめて皮脂トラブル用くらいはグリセリンフリーにしたらいいのに…😞

  • @えこ-s6v
    @えこ-s6v Год назад

    3タイプ化粧水はどれでも好みでよいですか?
    極潤の赤クリームとセット使い良いですか?
    眉間のシワを薄くしたい!

  • @yumika0629
    @yumika0629 Год назад

    夏場、使うなら、しっとりでしょうか❓🥺キュレル 製品、好きなのでさっぱりがほしいです🥺

  • @ocean4u584
    @ocean4u584 Год назад

    キュレルスプレーしてから、この化粧水必要??

  • @うんちょっちょ-o3b
    @うんちょっちょ-o3b Год назад +2

    私これマツキヨで1500円くらいで買えたんだけどなんで...?
    6月30日に買いました。元々使ってたから安って思って買って、このピンクのセラミドカプセル〜ってのもついてた謎

  • @nicotsumuji2926
    @nicotsumuji2926 Год назад +5

    化粧水はキュレルの紫ラインをここ1年くらい使ってました。ノーマルの方リニューアルしたんですね、また試してみます!
    私は20年以上続いていた顔ニキビに悩まされて、レーザーでも再発してダメだったため、最終手段でイソトレチノイン服薬の治療をクリニック指導で約半年やってそこから1年半、現在の所全く再発しておらず平和に過ごせてます。
    ただ、治療中は皮脂が全く出なくなるため皮膚の乾燥が強くなる問題があり、ケアしていても小鼻の横だけはずっと切れてしまって皮膚が赤く腫れていまして、そのほかのところは貰い物のSKⅡでめちゃくちゃ改善したのに、問題の小鼻だけはヒリヒリがすごくて…色んなメーカーの化粧水を試した結果、キュレルしかまともに浸透しなかった感がありました。浸透というか塗った後の拒否反応?炎症がひどくならず、徐々に裂傷が塞がる感があったのがこの化粧水だけでした。今も何となく洗顔後は全顔にまずこれを使い、潤い力にはやや不安があるので皮脂の過剰分泌抑えるために乾燥してるところだけ乳液重ね付けで蓋してます。
    敏感肌や炎症ある方には自分の経験を持ってオススメできる商品ですキュレルさん。

  • @kanakichi6776
    @kanakichi6776 Год назад +1

    いつも製品を購入する際に参考にさせていただいております。ありがとうございます。
    私も主人もアトピー体質なのですが、お互いに合う合わないがあって、私はグリセリンフリーのものが合うのですが、主人はキュレル一択で。主人の化粧品を購入する際、ミノンは痒くなり、キュレルだと痒みがでず、今は美白タイプのキュレルを使用しております。
    ミノンも低刺激だと思ってましたが、何が違うのか素人だと分からず、困っております。
    もし動画の見落としでしたら大変申し訳ないですが、ミノンとキュレルの成分の違いなど教えていただけると幸いです。

    • @kanakichi6776
      @kanakichi6776 Год назад

      ちなみにカルテHDも合わず、白潤プレミアムは大丈夫みたいでした。他にも沢山気になる製品もあり、無印の敏感肌化粧水や、イハダなど、、何か判断できる成分がございましたら、ご教示いただけますと幸いです。

    • @kazunosuke
      @kazunosuke  Год назад +1

      美白タイプが使えるなら有効成分はあまり関係なさそうで、ミノンとキュレルだと成分の構成はだいぶ違うので合わないとなってもおかしくはないと思います👀
      逆に成分の違いを羅列するのは多違いがすぎて難しいです🙂💦
      よりシンプルな成分の方が良さそうなので、無印の敏感肌用は使えるかもしれません。

    • @kanakichi6776
      @kanakichi6776 Год назад

      ご返信いただき誠にありがとうございます。
      同じ敏感肌用でも合わないことがあるものなのですね😅
      私もアトピーとニキビの両方で悩んでいたのでグリセリンフリーを知り目から鱗のような気持ちになりました。今はニキビに悩まず、アトピーだけと向き合うようになれたので、とても良かったです。
      私は使えないですが、主人に無印の敏感肌用試してみたいと思います。
      お忙しい中、コメントのご返信丁寧に対応いただきありがとうございました😊
      これからも配信楽しみにしております。

  • @nzmotm1731
    @nzmotm1731 Год назад

    ここ最近RUclips登録させて頂きました!すごい勉強になってます!この動画に全然関係なくて申し訳ないんですが、ベビーオイル洗顔した後に、ティッシュでオフじゃなくコットンでオフするのはダメですか?コットンが家に大量に余ってて...よろしければ回答お願いします。

  • @pupulin123
    @pupulin123 Год назад +12

    ネイル綺麗!ネックレスと合ってるぅ!
    有効成分がアラントインかー

  • @RB-hw1hg
    @RB-hw1hg Год назад +1

    どの動画にコメントしようか迷ったのですが、話し方と声がXJAPANのYOSHIKIに激似でびっくりです。言われたことたくさんあるのではないでしょうか。ブログは10年以上前の初期から読ませていただいてましたが、こんなイケメンさんだったんですね。

  • @Tetra_coin
    @Tetra_coin Год назад +3

    かずのすけさん!
    セララボ商品の使用手順なんですが、
    セラキュアローション→シャインドリップ→リンクルリペアドリップ→
    セラキュアエッセンス→センシティブジェリー→終わりの順番で大丈夫でしょうか😢

    • @kazunosuke
      @kazunosuke  Год назад +3

      ありがとうございます✨
      センシティブジェリーはローションの後とかでもいいですよ!
      ただこの辺はお好みで問題ない組み合わせです😉💡

  • @ピーチ丸-r8u
    @ピーチ丸-r8u Год назад +1

    疑似セラミドも効果別で複数あるのですか?

  • @oxytocin_24a
    @oxytocin_24a Год назад +2

    今の今まで化粧水にセラミド配合されていないと知らなかった人ここにいます😅
    ちなみな私はキュレルよりイハダ派です

  • @rikako.i0312
    @rikako.i0312 Год назад +4

    良いリニューアルのニュース嬉しいですね✨
    動画と関係ないんですが、身体にも日焼け止めを塗っても、かずのすけさんがオススメしている洗浄力優しめのボディーソープだけできちんと落ちるでしょうか…?心配なら夏場は石けん入りのボディーソープにした方が良いでしょうか?

  • @fk9937
    @fk9937 Год назад

    かずのすけさん、動画ありがとうございます🎵先日の動画の、松山油脂さんのセラミドとの違いや、肌質によって、どちらがおすすめなどありますでしょうか?

  • @こはる-q2x
    @こはる-q2x Год назад +2

    かずのすけさんこんにちは!初コメント失礼致します。
    つい数ヶ月前にかずのすけさんの動画及びチャンネルを知り、色々勉強させて頂いております。
    花王製品でCurelやSOFINA IPの動画はよく挙げていらっしゃると感じますが、ALBLANCについてはどうでしょうか?
    ドラッグストアのBAさんに勧められることが多く、洗顔等の香りは好きなのですが全体的に高価なので、かずのすけさんの分析が知りたいです。
    動画が無いか探してみたのですがALBLANCについて言及している動画を見付けることができませんでした。
    お忙しいとは思いますが、もしよければ教えて欲しいです。

  • @babanbabanbanbanbanbabonbou
    @babanbabanbanbanbanbabonbou Год назад +2

    化粧品の成分配合の難しさ知れるの面白いなぁ
    細胞間脂質って言うだけあって化粧水には入れづらいのね

  • @えこ-s6v
    @えこ-s6v Год назад +1

    眉間のシワ改善にも、この化粧水よいですか?セラミドはシワ改善には必要ですか?

    • @kazunosuke
      @kazunosuke  Год назад +2

      ヒト型セラミドというものの一種にはシワに対して効果的なものもありますが、疑似セラミドにはそういった効果は期待できないと思います!

  • @user-pk3ix4ub3d
    @user-pk3ix4ub3d Год назад +1

    今までキュレルの乳液使ってたけど、キュレルのクリームに変えようかな🥹

  • @きゃらめる最中
    @きゃらめる最中 Год назад +1

    キュレルスプレー買ったばかりです。これにすれば良かったかな。
    何か残念。
    スプレーを洗顔後、お風呂上がりに真っ先に使ってます。
    それから、別の化粧水、美容液塗ってますが、使い過ぎって事はありませんか?
    因みに、乾燥肌ですが敏感肌ではありません。

    • @kazunosuke
      @kazunosuke  Год назад +1

      キュレルをシリーズで使うとちょっと問題があるかもしれないのですが、これ単独なら問題ないですよ!

  • @yoruyoru12012
    @yoruyoru12012 Год назад +1

    口唇ヘルペスにアルギニンが良くないよ聞いてからお顔に
    塗るものは配合されていないか気をつけているのですが
    けっこう配合された製品が多いと感じる昨今
    あまり気にしなくて良いのかな?と思いはじめてきました

  • @hoccochan
    @hoccochan Год назад +21

    37万人‥なんか 10万人を越えたら トントントンなような(笑)凄いです👏

  • @s.tabecco5555
    @s.tabecco5555 Год назад

    いつも参考にしています😊
    抗炎症成分が有効成分になっているものは、お手入れに1つとなるように気をつけています。
    質問ですが、成分表の下の方に抗炎症成分がある化粧品(スキンケアやベースメイク)は、塗り重ねるとどのくらい効果や影響があるでしょうか…

  • @子なつ-j9k
    @子なつ-j9k Год назад +2

    かずのすけさんがおすすめしてた真っ赤なボトルのシャンプーなんですが、ロフトでちっちゃいサイズで三百円ぐらいで売ってたので買ってみました!泡立ちも良くて香りも弱めで使いやすかったです!

  • @taishin.6549
    @taishin.6549 Год назад +1

    かずのすけさん❗
    この度、セララボさんのクレンジングを購入させていただきました。
    普段はイニスフリーのパウダーのみをつけているのですが、このまま毛穴ケア方法をしても良いでしょうか?先に落とすべきでしょうか?🐤

    • @kazunosuke
      @kazunosuke  Год назад +1

      ありがとうございます✨できれば一回落とした方がより効果的だと思います!

  • @ラルク-j1b
    @ラルク-j1b Год назад +3

    いつも楽しみに動画拝見させていただいております😄
    無知な人間から質問させてください
    今まで花王がセラミドを化粧水に配合できなかったのに 私もリピ愛用させていただいているセララボのセラキュアローションにはセラミドが高濃度配合されていると思うのですが‥
    かずのすけさんはそれだけ凄い何かしら技術をお持ちという事でしょうか?

    • @kazunosuke
      @kazunosuke  Год назад +6

      ヒト型セラミドは効果が高いためさほど高濃度配合である必要がないんですよね。なので効果を実感できる量まで配合すること自体は疑似セラミドと比べるとそんなに難しくはないですね!とはいってもセラキュアローションは特殊な乳化法を使ってセラミドを可溶化していますが、大分前のリニューアル以前だと同じ濃度でも高濃度すぎてセラミドが結晶化して出てきちゃったりしていたので、工場によってはまともに製品化はできないと思います🙂(特に大手メーカーは結晶化なんか絶対許さないですから…笑)ちなみにこの技術は僕が持っているものではなく工場が所有しているものなので、僕が凄いわけではありません😂
      あと疑似セラミドの方が構造特性的に水系化粧品に配合しにくいと思います😅

    • @ラルク-j1b
      @ラルク-j1b Год назад +1

      詳しくご説明ありがとうございました
      これからも応援しています❤

  • @S_A269
    @S_A269 Год назад +1

    キュレル前はさっぱりって使用感のがあったよねぇややしっとりがそうなのかな

  • @CROSSFIRE68
    @CROSSFIRE68 Год назад +4

    スプレータイプもリニューアルしてくれないかなー

  • @user-tv8fd7ur3b
    @user-tv8fd7ur3b Год назад +1

    これ混合肌でも使えますか?

  • @ayumi7825
    @ayumi7825 Год назад +1

    カルテHDの化粧水と迷います😭セラミドとヘパリン類似物質はどちらが保湿効果が高いのでしょうか??

    • @kazunosuke
      @kazunosuke  Год назад +1

      水分量が増えるのはヘパリンだと思いますが、僕は敏感肌向けだとセラミドをお勧めします。ヘパリンは血行促進作用もあるので、痒みが出る場合があるからです。

    • @ayumi7825
      @ayumi7825 Год назад

      @@kazunosuke ご返信ありがとうございます🙇なるほど、ヘパリン類似物質は刺激になるかもしれないのですね。セラミドケアがんばります!

  • @雪野メイ
    @雪野メイ Год назад +18

    かずのすけさんの動画はスキンケア選びに困った時凄く参考にさせてもらっているし、成分に詳しくて説明も上手で尊敬、信頼してる。
    爪の色いや

    • @雪野メイ
      @雪野メイ Год назад

      ↑失礼🖐️他がパーフェクトだからこそ言えることです😅

  • @こっこかり
    @こっこかり Год назад

    毎回勉強させていただいています。下地のキュレルベースメイクB Bクリームを下地にキュレルのパウダーファンデーションの組み合わせはいかがでしょうか。先日のゼザンヌのパウダーファンデーションとどちらがオススメか教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • @みほ-f6y3n
    @みほ-f6y3n Год назад

    キュレルの美白乳液と、シカレチAエッセンス0.1との相性はどうですか?

  • @たかたか-c6e
    @たかたか-c6e Год назад

    青以外にも入ってるかドラストに見に行ってきます。
    キュレルやカルテhdは敏感肌を全面的に押し出してるような気がするのですがクレンジングの話は誰からも聞かないのは微妙な感じなんですか?

  • @user-lh459
    @user-lh459 Год назад +2

    のすけさんは、セラミド之助さんで良き😎

  • @yunabeat
    @yunabeat Год назад +1

    質問で申し訳ないんですがヒト型セラミドは化粧水などには安定して配合できずクリームには安定して配合できるとのことですが、元々の原料の状態は粉末なのか液体なのかどういった状態のものなのでしょうか?

    • @kazunosuke
      @kazunosuke  Год назад +1

      疑似セラミドの話でしょうか?花王の疑似セラミドの性状は公になっていない可能性が高いかなと思います。他の疑似セラミドだとペースト状の液体ですね。
      ヒト型セラミドは粉末です。

  • @関根大樹-y8o
    @関根大樹-y8o Год назад +2

    もう美容系の動画ではかずのすけさん以外観てません😊
    セラミド配合の化粧水でlitsのモイストローションのレビューも気になってるんで動画にして欲しいです(´ω`)

  • @user-xn4ur1vw6f
    @user-xn4ur1vw6f Год назад +1

    これって擬似セラミドの配合量はスプレータイプのものより多いのでしょうか?
    成分表みるとスプレータイプの方が上位に書かれていて…

  • @おまわりさんいぬの
    @おまわりさんいぬの Год назад +17

    私もさっぱり系の化粧水が好きです。🤗💖 かずのすけさんは、何度でも、分かり易く初めて見た人にも分かる様にお話して下さるので有り難いです。過去の動画も画面に表示して下さるので助かります。いつもありがとうございます(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.゚感謝です(*˘︶˘人)☆
    また、次回の動画を楽しみに待ってます🤗✨
    それと…マニキュアの色、変えたんですね🥰💖素敵です✨ 10:55

  • @あのワンちゃん赤紫_G
    @あのワンちゃん赤紫_G Год назад +1

    6月にドラッグストアで買いましたよ
    先行販売だったのかな?
    ついにマジでセラミド入ったのかって笑ってしまいましたw

  • @mptn58
    @mptn58 Год назад +3

    今回も素敵な動画ありがとうございます!
    ひとつご質問で、私は口紅などヒマシ油が処方されてるものはかぶれてしまって合わないのですが、こういったスキンケアに処方されているpoe水添ヒマシ油も懸念すべきでしょうか?
    それとも、成分として別物と考えたらいいですか?
    お答え頂けますと幸いです😌

    • @kazunosuke
      @kazunosuke  Год назад +1

      一般的にはPEG水添ヒマシ油などのものは元のひまし油の性質をほぼ失っているので気にしなくていいと思うのですが、万が一がないとは言えないのが実際ですね💦

    • @mptn58
      @mptn58 Год назад

      @@kazunosuke 早速のご回答ありがとうございます!セラミドの配合などとても気になるので、お肌の状態と相談しながら試してみます♡ありがとうございます

  • @Fyf-n9d
    @Fyf-n9d Год назад

    かずのすけさんはじめまして
    最近オフスキンケアとして洗顔料のインデュースの方を使用させて頂いているのですが適量がイマイチ分からないのですが具体的にどれくらいですよって言うのがあれば教えて頂きたいです
    よろしくお願いします!

  • @user-kv4hm2nr9r
    @user-kv4hm2nr9r Год назад +2

    セラミドの化粧水沢山紹介されていてどれがいいのか…わかりません💦四千以下の中価格帯で高濃度なのはかずのすけさんのCeraLaboの化粧水でしょうか?

    • @kazunosuke
      @kazunosuke  Год назад +2

      その価格ですと、セラキュアローションかヒフミドか、というところでしょうか…!!👀

  • @苺ちょこ-n1u
    @苺ちょこ-n1u Год назад

    質問です!
    キュレルのフェイスクリームはリニューアルしてないのですか?
    お値段が上がってたのが気になって。
    2500円くらいが今見たら2900円だったので…

    • @atsushi.0301
      @atsushi.0301 Год назад +2

      花王さんの公式に載ってるはずですが
      値上がりなんです...

    • @苺ちょこ-n1u
      @苺ちょこ-n1u Год назад

      @@atsushi.0301 さん
      お返事ありがとうございます!
      値上がりしてたのですね…

  • @gg-bw8hf
    @gg-bw8hf 5 месяцев назад +2

    6年近くキュレルの化粧水使ってたけど、リニューアルしてから肌に合わなくなりニキビができるようになりました😭

    • @y1691
      @y1691 18 дней назад

      何の成分が原因か分かりますか?

  • @yukoito7466
    @yukoito7466 Год назад +4

    夏になるといつも首がヒリヒリするから、汗荒れ対策に!ってうたっているのでかずのすけさんの化粧水にプラスしてジェルローションを使っているけど結局今年もヒリヒリ😢なんかいい方法ないかなあ

  • @user-ko8uu5qi2s
    @user-ko8uu5qi2s Год назад +1

    今日のネックレスめちゃくちゃに可愛い😍です!どこのものですか??欲しい。。。