【スラムダンク反応集】山王・河田雅史がなぜ最強センターかがわかる【ゆっくりスラダン】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • チャンネル登録(→bit.ly/3U5ZctK)
    いいねやコメントはすごく励みになります!
    山王の自他とも認める高校最強センター。
    その圧倒的な実力からどんなプレイでも万能にこなしてしまう作中でも最強候補筆頭の河田雅史に対する読者の反応はやっぱりお手上げな感じだったぞ!
    スラムダンクの個性的なキャラクターに着目して、そのキャラクターに対する読者などの反応をピックアップしました。
    多種多様な反応があり面白いと思いますので、是非最後までご視聴ください。
    気に入っていただけましたらチャンネル登録・グッドボタンの方もよろしくお願いします。
    【動画内の引用作品】
    ■引用元
    SLAM DUNK
    ©井上雄彦 / 集英社・テレビ朝日・電通・東映動画
    ※動画内で使用している作品は全て上記作品からの
    引用になります。
    #スラムダンク
    #slamdunk
    #ゆっくり解説
    【著作権に関しまして】
    動画で掲載している画像などの著作権や肖像権等は全てその権利所有者様に帰属致します。
    各権利所有者様や第三者に不利益がない様配慮しておりますが、動画の内容に問題がある場合は、各権利所有者様本人からご連絡頂けましたら幸いです。

Комментарии •

  • @SLAM-DUNK
    @SLAM-DUNK  2 года назад +7

    チャンネル登録(→bit.ly/3U5ZctK)
    いいねやコメントはすごく励みになります!
    今回は山王・河田雅史がなぜ最強センターかがわかる反応まとめです。
    やはり河田兄は作中最強?あなたのご意見をコメントください!

  • @ととと-m6o
    @ととと-m6o 2 года назад +69

    やっぱり「無理はいかんぞ赤坊主」のところがすき
    桜木のケガ見抜いて案じたうえで向かってくるなら容赦はしないという

    • @aaaaa-kq1dh
      @aaaaa-kq1dh 2 года назад +15

      同じ王者ポジションだった海南の牧は逆に桜木の不調に漬け込んで攻めてきそうだよな
      でも相手の体を気遣って交替進言した上で思いっきり挑んでくるとかスポーツマンシップすごすぎる
      まじでいい男だ

  • @yucaemu
    @yucaemu Год назад +27

    「やるでねえか」と「随分となげえこといるんだな」が好き

  • @ippeisan3040
    @ippeisan3040 2 года назад +61

    魚住を見て「赤木の親父か」、沢北のミスで「女性ファン減ったと思うぞ」ボケキャラとしても山王一

  • @aaaaa-kq1dh
    @aaaaa-kq1dh 2 года назад +7

    「おっきくてウマいんです」これ彦一の姉ちゃんに突っ込まれてたけどわかりやすくて言い得て妙な表現なんだよなあ
    なんかスイカか何かみたいになってるけど笑

  • @岡村暢彦
    @岡村暢彦 2 года назад +32

    プレイヤーとしての実力だけでなく相手の才能等を正確に見抜く観察力と本当にあらゆる面で隙の無いキャラ。

  • @yutaa2725
    @yutaa2725 2 года назад +32

    河田兄が深体大行くのが決まったから赤木が行けなくなったと聞いて納得したわ

  • @念仏の鉄-t2l
    @念仏の鉄-t2l 2 года назад +17

    もともとのバスケセンスはさることながら
    3年間で身長の伸びとともに全てのポジションを経験してて
    桜木の真の凄さを見抜く観察眼など
    仙道のPGも度肝抜かれたけどホントの意味でのオールラウンダーって河田兄みたいなプレイヤーなのかな

  • @Nyari-k6h
    @Nyari-k6h 2 года назад +65

    作中最強であり続けて赤木じゃ河田を止められないと印象付けられていたからこそ、ラストの方で1点差まで詰めたところで赤木が河田を止めたシーン熱かったわ

  • @トビヤマ
    @トビヤマ 2 года назад +64

    試合前、花道が山王側のゴールにダンクしに行って大失敗した場面
    丸ゴリ(と沢北)は笑ってないのが強キャラ感凄かった

  • @カーズハラミ-t4f
    @カーズハラミ-t4f 2 года назад +17

    河田・深津・沢北この3人だけで後の2人はテキトーでも全国最強だろうな
    何気に頭もエエねん「赤坊主、コイツは飛ばせちゃダメなんだ。まず第一に飛ばせない事、ボールを取るのはそれからで良い」とかな

  • @脂肪割り増し
    @脂肪割り増し 2 года назад +33

    無理はいかんぞ赤坊主 
    お前には将来がある。
    潜在能力を見抜く力も安西先生並みに凄い。
    高頭、仙道も認めていたが河田ニキは
    具体的な桜木のバネや驚異的なジャンプの後の脚力を凄いと認めているから有能すぎる。

  • @takuya-ohno1225
    @takuya-ohno1225 2 года назад +17

    作中でゴリは『今大学に入っても通用するセンター』って言われてたけど、河田(兄)は『今大学に入ったらセンターでベスト3に入る』って言われてたから、弱いわけないんじゃない?

  • @ウンチーコング-o1x
    @ウンチーコング-o1x 2 года назад +22

    普通に考えて高三の時点で大学ベスト3のセンターレベルって高校生で大学日本代表クラスって意味だからマジで化け物も良いところ
    ここがあまり指摘されないのは意外だと思うわ

    • @渡部匡史
      @渡部匡史 3 месяца назад +3

      それが口での評価だけじゃなく、実際に実質大学選抜のOBどもに圧勝してやがるからねこのチーム

  • @ししゃもまあくつ
    @ししゃもまあくつ Год назад +4

    河田兄が深体大に行くことを知って、それだと同チームになってしまい、試合で戦えなくなると思って、ゴリ自ら推薦蹴ったあと、周りに『推薦が取り消しになった』といっている説を推している。

  • @嵐花-w9u
    @嵐花-w9u 2 года назад +14

    こいつと牧は化け物

  • @beefwasa950
    @beefwasa950 2 года назад +30

    30年たっててこんだけ語れるスラムダンクやっぱおもれえわ

    • @user-vs7ok2db9j
      @user-vs7ok2db9j 2 года назад +1

      おっしゃる通り。あれからなんとか日後面白そうだから買いましょ

    • @GY-um7qu
      @GY-um7qu 2 года назад +1

      自分スラムダンクより10年も後に生まれた人間だけど全く古さ感じさせなくて今どハマり中です。

  • @vegetarian55-n3w
    @vegetarian55-n3w 2 года назад +11

    当時の日本バスケ事情を知っていると余計に河田の凄さというか、作者の和製5番へのある種の理想みたいなのが読み取れる
    まぁ
    井上「日本人がNBA…夢やなぁ」→田臥勇太
    井上「サイズあって動ける5番…夢やなぁ」→竹内兄弟。双子です。
    っていう奇跡が続いたのが漫画より漫画してた

  • @ゆうり-o3w
    @ゆうり-o3w 2 года назад +38

    まじで河田兄の弱点が分からんくらい隙がなさすぎる笑。柔の花形、剛のゴリと魚住だとしたら柔と剛のハイブリッドセンターの河田兄って感じがする。まじで作中最強センターだわ

    • @schimitch3277
      @schimitch3277 Месяц назад

      高砂の上位互換ですかね?

  • @黒魔神闇皇帝
    @黒魔神闇皇帝 2 года назад +31

    流川にドリブルで抜かれたのに回り込んで流川のダンクをガッチリブロックしてるシーンが一番たまげた

    • @rst1246
      @rst1246 2 года назад +5

      ゴリ・流川・桜木に3連続ブロックもぶったまげた

  • @rst1246
    @rst1246 2 года назад +4

    彦一姉の後輩が言った『大きくて上手い』
    みたいなセリフが一番しっくり来た。

  • @ツグミセイシロウ
    @ツグミセイシロウ 2 года назад +17

    赤木という存在がいたから河田を作ったのかは分からないけど
    でも山王が沢北がダントツのプレーヤーで周りも一流のチームというより
    あえて沢北よりも凄みのある3年を作った井上先生は本当に深く考えて描いたなーと思う
    赤木がずっと憧れてきた全国大会でずっと持っていた雑誌の表紙の山王工業という王者
    赤木が憧れイメージしてきた山王のセンター
    それが自分がイメージして練習してきたよりも遥かに凄いプレーヤーだったというある意味嬉しいショック
    その前後の表現もすごくよく描かれてるから
    だから読んでるみんな山王戦で赤木の3年間の想いに胸を締め付けられるんだよな
    それでいて桜木や三井に鼓舞したりする姿でまた胸を締め付けられるし
    桜木を見ながら晴子に言ったあのセリフは本当に今書いてても泣けてくる名シーン
    赤木が湘北の魂であり
    赤木がいるからスラムダンクが動き出して
    赤木がいるから山王戦があんなに気持ち揺さぶられるものになった
    あれ以上はないよ

  • @Cheesecakeboy18473
    @Cheesecakeboy18473 2 года назад +6

    相手はあくまで 最強山王ーーーからの「うし」の絶望感めちゃくちゃ好き

  • @user-vs7ok2db9j
    @user-vs7ok2db9j 2 года назад +3

    3:28 モテたら試合の最初の方のミスが増えそうだからそれを阻止してる。性格いい

  • @うらら-m2n
    @うらら-m2n 2 года назад +14

    河田と深津を強くしすぎたから沢北にムラを作ったんだよなあ
    そしてポンコツにされる松本

    • @combu-y7b
      @combu-y7b 2 года назад +1

      本来松本は沢北がいなければ高校ナンバー1プレイヤーだから深津や河田より強いはずなのに…
      本来作中2番目に強いキャラのはずなのに…
      なんか「強いという設定」だけが独り歩きしているドラクエ6のテリーさんと被るな

    • @やまもとやま-m1p
      @やまもとやま-m1p 2 года назад +3

      @@combu-y7b 沢北がいなけりゃどこでもエース張れるって言われてるだけで、深津、河田より上とは言われてないよ。
      ここでいうエースってのはおそらくチームで1番点を取る選手で、チームでNo.1って意味ではないんでしょう。
      深津は司令塔だし、河田も山王のスタイル的にエースというより大黒柱で攻守に渡って活躍する選手ってイメージだから。

  • @紅城楽弟
    @紅城楽弟 2 года назад +8

    全選手でスタメン選ぶなら仙道と河田は外せない。

  • @のあご
    @のあご 2 года назад +124

    まじで、こういう話題の時にNBAなら〜とか現代なら〜とかで難癖つけるやつと仲良くなれる気がしない

    • @城之内-i6i
      @城之内-i6i 2 года назад +8

      だいぶズレてるよな。今回は特に顕著に出ちゃってる

    • @rtbkp9183
      @rtbkp9183 2 года назад +23

      そもそも、NBAすら高校時代のポジションとか起用法なんか関係ない。
      八村塁だって高校まで普通にセンターだし、NBAの歴史上でも3番の指に入るシューティングガードのドウェインウェイドだって河田とほぼ同じ身長で高校までセンターやってる。
      すごい奴はどのポジションやらせても凄い。

    • @ツグミセイシロウ
      @ツグミセイシロウ 2 года назад +6

      話の論点わからんやつな
      なんで今それ出てくんのっていう
      しかも自分の話したい方向に話題をシフトしようとするから
      まじで無理

    • @ぽにょ-o2f
      @ぽにょ-o2f 2 года назад +5

      まじでそう言う奴らに そのセリフ言っても何が悪いのか分からなそう

    • @hibiki5580
      @hibiki5580 2 года назад +2

      漫画とリアルを区別できんやつとは何話しても平行線だから時間の無駄

  • @KK-xr3ng
    @KK-xr3ng 2 года назад +3

    ぶしブロック3連発の絶望感が凄い、
    何このバケモノ。

  • @フクキタレ
    @フクキタレ 2 года назад +7

    最強なのは言うまでもないけど合宿から逃げたのはお茶目

  • @sangaki7168
    @sangaki7168 2 года назад +13

    ステータスバランスが良すぎる河田兄
    次点が牧・仙道になるんだろうな

  • @Tt-eo6hu
    @Tt-eo6hu 2 года назад +11

    昔はスラムダンクのキャラは日本人離れしてるって言われてたけど
    八村や渡邊のおかげでようやく時代が追いついた感あって感慨深い

    • @hideja7104kenjidayo
      @hideja7104kenjidayo Год назад

      日本が少子化が進み、外国人雇用が進んで、日本に滞在した外国人からその血を引く子供が生まれた
      さすが日本の情勢まで読み取れる井上先生、天才

  • @西中一浩
    @西中一浩 2 года назад +3

    丸ゴリは沢北と、先輩後輩の関係が築けてるのも
    良いと思うわ
    ゴリは自意識過剰だし、流川に気使い過ぎてる

  • @ムード別
    @ムード別 2 года назад +14

    去年の海南戦で見せたド派手なパスシーンから絶望感が半端なかった怪物
    この見た目から、スピードもあるわ遠くからうてるわ頭もいいわ、最強議論の相手によく挙げられる沢北や牧のようにスロースターターでもないわで
    手のつけようがない

    • @本格江戸前中華
      @本格江戸前中華 2 года назад +2

      そこのシーンまだ背番号が14?だったかな、沢北より低いのがいいんだよな。
      身長が伸びて夏途中からスタメン入りしたのかな?みたいな妄想できて

    • @さんとう-x6f
      @さんとう-x6f 2 года назад

      @@本格江戸前中華 深津より低かったって描写じゃなかったっけ?
      どっちでも良いか笑

    • @本格江戸前中華
      @本格江戸前中華 2 года назад

      @@さんとう-x6f低いってのは背番号の話や
      確か沢北13?河田14?だったと思う。
      だから河田は夏に試しに使ってみたら覚醒してた。みたいな感じだったのかなーって

    • @さんとう-x6f
      @さんとう-x6f 2 года назад

      @@本格江戸前中華 なるほど背番号の話か、
      すんまそん

  • @山田太郎-i7o
    @山田太郎-i7o 2 года назад +16

    高三なのに大学トップクラスの実力があるし住む世界が違うのは納得

    • @渡部匡史
      @渡部匡史 3 месяца назад

      ’19年の河村勇輝みたいな世界かな

  • @ウェーイウェーイ-c5k
    @ウェーイウェーイ-c5k Год назад +2

    最強チーム作る場合、絶対に外されない唯一の選手

  • @arctic-ec4ms
    @arctic-ec4ms 2 года назад +4

    河田兄誉めるムーブに紛れてドヤ本監督叩かれる流れすきww

  • @sasakurasakurad
    @sasakurasakurad 2 года назад +5

    農業やらせたら農家でベスト3には入る顔してる
    完全にやられたシーンやミスがないから沢北よりずっといい選手に見える

  • @キュアエンペラ
    @キュアエンペラ 2 года назад +17

    怪我もなく、メンタルも1番いい状態のゴリが実力で完敗したのが絶望感えぐい。

  • @カルロ-n9r
    @カルロ-n9r 2 года назад +3

    がんばれ河田… お前がナンバー1だ。

  • @ゆゆ-y1m
    @ゆゆ-y1m 2 года назад +2

    ラスボスって前に出てきたボスより絶望感薄いのが多い中、河田は本当に化け物すぎた

  • @ベンリアック-u6i
    @ベンリアック-u6i 2 года назад +9

    弟の身長考えると兄もまだ伸びる可能性あるとこがヤバいと思う

  • @hand569
    @hand569 2 года назад +2

    ゴリ+花道+みっちー
    の良いところを混ぜたキャラ

  • @オーリエ-v3y
    @オーリエ-v3y 2 года назад +43

    正直、沢北より河田兄の方がNBAは近いと思う
    サイズ、フィジカルがあり、ゴリを完封できる程のDF力に加え、ドリブルもパスもできるし、3ptもしっかり打てる。
    現代だとPJタッカーが1番近いかなと感じる。(雰囲気似てるし)

    • @script9399
      @script9399 6 месяцев назад

      NBAの話出すと、190cm代も厳しいけどね

    • @notuse6497
      @notuse6497 6 месяцев назад

      193cmの身長はキツすぎる。

  • @sintkt4971
    @sintkt4971 2 года назад +19

    よく無能采配言われてる堂本の丸男起用にもあいつにはまだ早いと思うんですけどねと心配してるしビデオ分析とかしてもバリバリ弱点見抜くからこいつが監督でいい状態だったよね

    • @combu-y7b
      @combu-y7b 2 года назад +6

      沢北「もう見つけた」
      河田「言ってみ沢北(監督感)」

  • @aya-nx9tg
    @aya-nx9tg 2 года назад +5

    河田兄はバガやリアルの世界にそのまんま転生しても安定の強キャラやってそう

    • @izone6500
      @izone6500 2 года назад

      単に喧嘩強そうだもんな笑笑

  • @シュウ-k9p
    @シュウ-k9p 2 года назад +9

    作中1番絶望を感じたのが沢北ではなく、間違いなく河田。

  • @きいろいとり-m9e
    @きいろいとり-m9e 2 года назад +26

    鋼の精神を持つゴリに現時点ではという条件付きではあるものの「俺の負けでいい」と断言させるモンスター丸ゴリ
    ゴリの血の滲むような努力を見てきた晴子さんが今までの努力を全否定されるゴリを見て絶望の涙を流すシーンはキツかった

    • @yao-yao3352
      @yao-yao3352 18 дней назад

      「その技知ってるわ」スパーン
      「それも知ってる」スパーン
      「ほな3P打つわ」
      「外に吊り出してドリブルで抜くわ」
      もう頭ぐちゃぐちゃになりそう

  • @ビッツポーク
    @ビッツポーク 2 года назад +4

    河田と牧はほとんどのポジションやれるから別格感はある。

  • @fp-ss
    @fp-ss 2 месяца назад

    「河田(兄)vs 森重」の対決を観て見たかったわ!それにしても、こんな河田(兄)に「丸ゴリ」なんて言って挑んで行く花道って、凄過ぎッ!!

  • @34d94
    @34d94 2 года назад +3

    たしかにこいつは最後まで強キャラ感あったな。こいつ単品の勝ち負けを語るなら一矢は報いたけど最後まで攻略できたとは言い難い

  • @user-nw9xc8gg3r
    @user-nw9xc8gg3r 9 месяцев назад

    花道が大好きな俺が作中最強キャラ河田兄に認められるのは嬉しいな。仙道も牧も認めてるが圧倒的ラスボスに褒められるのはいいね。
    最強だと思う。

  • @rtbkp9183
    @rtbkp9183 2 года назад +5

    確かにゴリとマッチアップしてたし、多方面からセンターと紹介されてたけど、
    試合出てる選手を1番から5番に分類するなら、一貫して4番で出てたよね。
    山王の野辺は桜木とマッチアップして、さもPFみたいな扱いだったけど、こいつ設定だと身長198cmでCなんだよな。
    その後の交代でも弟が出てたし、オフェンスにおいて、河田がチームの5番のセンターとして出場してた時間は無い。
    それでも最強センターと呼ばれてるのは、多分、昨年2年生で全国制覇した際に、先輩にスタメンPFがいたんだろうね。

    • @やまもとやま-m1p
      @やまもとやま-m1p 2 года назад

      まあ作者的にはG,F,Cに1人ずつボス的なキャラ置きたかったんやろな

  • @山田孝臣
    @山田孝臣 2 года назад +20

    桜木の隠れたセンスに
    安西先生意外で唯一気付いたとこスゴイ

  • @東雄輔-q1q
    @東雄輔-q1q 2 года назад +25

    安定性含めて考えると
    沢北より選手としては上と評価してる。もちろん作中最強選手。
    森重?河田相手なら仕事させてもらえず5ファウルで退場。
    中2はじめの経験値低い森重に対して
    チビから全ポジ経験してきて経験値も作中最高。死角なし。

    • @peja2652
      @peja2652 2 года назад +1

      ドラクエで賢者で魔法全部覚えた後に武道家に転職した感

  • @omi7706
    @omi7706 2 года назад +3

    連載当時、河田兄のモデルはオラジュワンとバークレーだとおもっていた

  • @greyfoxstar
    @greyfoxstar 2 года назад

    4:27 ゴリに最後の最後にダンクをブロックされてるから、決して「負け無し」ではない。
    その前のダンクも河田からファウルもらってるから、一応ゴリの勝ちだし。

  • @カレースキー-h4e
    @カレースキー-h4e 2 года назад +3

    天才なうえにダイジョーブ博士成功しないと作れないレベルの選手。

  • @tydeito3523
    @tydeito3523 2 года назад +1

    8:23
    ということは赤木の力のせいではなかったということか…
    (自分を活かす戦術じゃなくチームを活かす戦術をしたから、力を正当に評価してもらえなくてお流れになってしまったのだと思っていた…)

  • @gaikichipinfiri
    @gaikichipinfiri 2 года назад +5

    田臥の身長が伸びた世界観

  • @ab8620
    @ab8620 4 месяца назад

    河田兄「お前には先がある」
    連載時少年のワイ「なるほどそうだよな。。」
    現在おっさんのワイ「いや、お前にもまだまた先があるからw」

  • @イムスラ-j8u
    @イムスラ-j8u 2 года назад +3

    センターで大学3本の指に入ると言っていたが絶対3本指どころかNo1だと思う。

  • @kazu4688
    @kazu4688 2 года назад

    河田兄の身長の話し出たとき、中学の同級生の話し思い出した‥175センチが高校入って1年後に見たとき191になってた、あれにはガチでビビった

  • @溝の修行者wrx
    @溝の修行者wrx 2 года назад +10

    山王はなにがすごいって全員坊主頭なのに描き分けができてること。みんなキャラ立ちすぎなんだわ。

    • @out5306
      @out5306 2 года назад

      たしかに。言われてみれば。

    • @やまもとやま-m1p
      @やまもとやま-m1p 2 года назад +1

      週刊連載であの絵ってえげつないよな

  • @uraken_5943
    @uraken_5943 2 года назад +20

    河田兄なら森重が相手だとしても、美紀男に対する花道みたいな感じで対抗できそう

    • @gaikichipinfiri
      @gaikichipinfiri 2 года назад +20

      森重じゃテクニックで押さえ込まれてイラついてファールアウトだと思う

    • @kazunorisettai2
      @kazunorisettai2 2 года назад +1

      実際森重がパワー一番かわからないしね
      魚住、赤木クラスにそこまで圧倒できるかどうか

    • @唐揚げ丼-r9r
      @唐揚げ丼-r9r 2 года назад +11

      パワーはある程度は森重が上だと思うけど、
      河田兄は筋肉で森重のパワーにある程度対応できるだろう。(そこはコメ主の指摘通りだと思う。)
      そして、それ以外の部分では全て河田兄が上。
      シュートブロック一つとっても、とろい森重が3Pまでやれる河田兄に対応できないのは明らか。
      OJメイヨが高校生の時にマイケルジョーダンにトラッシュトークを仕掛けてフルボッコにされた上に、
      「おまえは高校生ナンバーワンプレイヤーかもしれないが、俺は世界一位のプレイヤーだ!
      リスペクトを忘れるな!」とガチの説教されたのは有名な話。
      バスケットゴールにぶら下がって反則もらうような井の中の蛙小僧は、
      河田兄にボコられて泣かされるだけだろう。

    • @rainforest2966
      @rainforest2966 2 года назад

      森重にペリメーター付近のプレイのうまさが感じられないので赤木の二の舞になりそう
      外に引っ張り出されての1ON1に付いて行けないだろうし守備に関してもポストアップ前にボール持たせないようにポジショニングの時点で対応してしまわれそうなほどバスケットIQに差がありすぎる

    • @夜のロマンチスト
      @夜のロマンチスト Год назад

      いくら森重がでかいと言っても、河田と身長差ほぼないよね。肉体的アドバンテージは全くない。
      そして森重が1年坊主ってことも考えると、想像を絶する努力で手に入れた河田の筋力に対抗できる要素は何一つないと思う。

  • @緑青より
    @緑青より 2 года назад +17

    柔のセンター花形より柔のセンターで
    剛のセンター赤木、魚住より剛のセンターなのが河田兄

  • @完全週休7日制-e1c
    @完全週休7日制-e1c 2 года назад

    おいらは小5、小6の2年間で24㎝伸びたけど膝痛すぎて夜寝れんくて泣いてた😭
    バスケどころじゃなかったw

  • @ちゃちゃまる-k1c
    @ちゃちゃまる-k1c 2 года назад +4

    丸ゴリは安西先生と同じとこ見てたから選手、監督でも一流だと思う

  • @信者衛門-e7g
    @信者衛門-e7g 2 года назад

    丸ゴリは監督適正もずば抜けてるよな
    いろんなポジションやってるのと、身長低い選手の目線も知ってるしバスケの知見が桁外れ

  • @雅次-r8c
    @雅次-r8c 2 года назад +4

    ゴリラ関連のあだ名を付けられている、赤木剛憲と河田雅史の共通点はどちらも地頭が良いところ。

  • @youforest1622
    @youforest1622 2 года назад +14

    高校3年の時点で大学トップレベルって野球で言えば松坂、サッカーで言えば久保建英に匹敵する傑出度だと思う

  • @bunbun1366
    @bunbun1366 2 года назад +5

    花道を最初から評価してる人物はもれなく一流選手という事実

  • @佐藤直樹-x6d
    @佐藤直樹-x6d 2 года назад +4

    オールコートでゾーンプレスできて、ゴール下でゴリにテクニックでもパワーでも勝った丸ゴリ。ゴリに絶望感与えてた。

  • @user-kb9er1rn7o
    @user-kb9er1rn7o 2 года назад +6

    個人的に、スラムダンクのベスト5を選出するなら、河田をSGで起用したい

  • @もーるお酒
    @もーるお酒 2 года назад +1

    河田は将来的にガードかシューティングガードだよな

  • @あしゅ-z9o
    @あしゅ-z9o 2 года назад +9

    高3時点で大学のバスケ界でセンターベスト3に入るとかシンプルに凄い。
    なんならその評価されてるならBリーグ行っても普通に活躍しそう。

  • @パオパオ-p2e
    @パオパオ-p2e 2 года назад +1

    河田兄の身長の伸びも凄いが
    元横綱の北尾は身長2メートルだけど
    成長期は2年で40センチ伸びたらしいぞ
    昨日のズボンはもう履けないのが毎日や

  • @猫の下僕-e1w
    @猫の下僕-e1w 2 года назад

    個人的に河田兄の弱点は身長が少し物足りないことと、高校生の時点で完成されすぎてて、こっから先に更に大きく伸びることがイメージ出来ないこと。1年の時、25センチ伸びてゴリより小さいってことはもう身長も伸びないだろうし。好きなキャラだけにそこが何か辛い。

  • @カーネルおじいさん
    @カーネルおじいさん 2 года назад

    ドカベンやバリ伝なんかもそうだが、時代が漫画を追い越したって感じ。でも当時の漫画には今の漫画にはないろまんやワクワク感があったな…

  • @YM-kl6lo
    @YM-kl6lo 4 месяца назад

    花道の異変に最初から気付いてた。

  • @東島朝日
    @東島朝日 Год назад

    華麗な技を持つ河田は鯛。

  • @竹中平蔵総理大臣
    @竹中平蔵総理大臣 2 года назад +3

    河田は将来NBAのガードとしてやれる

  • @ムード別
    @ムード別 2 года назад +3

    赤木は湘北で徹底マークされて前年まで一回戦負けが続いたけど、赤木の代わりにこの男がいたら全然違う展開だったかも

    • @combu-y7b
      @combu-y7b 2 года назад +3

      河田兄のワンマンチームじゃ牧のいる海南や藤真のいる翔陽、仙道のいる陵南には勝てないだろうしせいぜい地区ベスト8
      そう考えるとワンマンチームなのに全国ベスト8まで行かせた杉山さんがいかに規格外なのかわかるな…

    • @shineYouTube160
      @shineYouTube160 2 года назад

      @@combu-y7b 神奈川がおかしいだけやろ

  • @aaa23111
    @aaa23111 2 года назад +4

    河田兄は体の使い方は上手いよなぁ。バスケセンスと経験とシンプルに頭いい、そして花道よりちょっと低いだけの身体能力。

    • @玄奘地雷屋
      @玄奘地雷屋 2 года назад

      >花道よりちょっと低いだけ
      高3で大学トップクラスの男に高校からバスケ始めて歴3ヶ月で勝てる花道の身体能力のやばさよ…

    • @aaa23111
      @aaa23111 2 года назад +1

      @@玄奘地雷屋 それなら、高3トップアスリートに高一でタメ張れる事のえぐさよ!

    • @念仏の鉄-t2l
      @念仏の鉄-t2l 2 года назад +2

      解りやすいところで
      桜木のジャンプの滞空時間の異様な長さと着地から次の動き(再度ジャンプや走り)に瞬時にトップギアにまで入れられる凄さを丁寧に解説してくるたからなぁ

    • @aaa23111
      @aaa23111 2 года назад

      筋肉的な観点から行くと、桜木は赤筋が黒人並みにあるんだろうなぉ。
      フルで試合にでる事ないからバレてない弱点は持久力かも。

    • @shineYouTube160
      @shineYouTube160 2 года назад +2

      @@aaa23111 作中で無尽蔵のスタミナとか言われてるけどね

  • @ino.ino.
    @ino.ino. 2 года назад +1

    モデルの選手そっくり過ぎて草

  • @蒼井サ
    @蒼井サ 2 года назад +4

    あの身長でよく山王には入れたな
    中学時代から名選手だったのか?

  • @rainforest2966
    @rainforest2966 2 года назад

    PGからのポジションアップでわずか一年の間にCまで対応して見せたのが異常すぎるんよ
    バスケ界のエリートが集まる山王工業の中でポジションアップしながら一年でスタメンを勝ち取るっていうのがどれ程の事か・・・
    将来NBA入りをしようものなら次はSG辺りでの起用になるだろうが、Gのポストアップなんかは普通に戦術としてあるので河田兄も適応出来そう
    視野の広さも充分・ドリブルスキルに加えてアウトサイドシュートも打てるとやはり作中屈指のチートプレイヤーであり現代に求められるオールラウンドなインサイドプレイヤーですね

  • @xxxk_u8956
    @xxxk_u8956 2 года назад +1

    オラジュワンっすね。
    なんか輪郭も似てる。
    エピソード的にはアンソニーデービス。

  • @peja2652
    @peja2652 2 года назад +2

    ベンウォレスの体躯とディフェンス力と
    ターコールーやクーコッチくらいのオールラウンド性があるゴリラ、それが河田

  • @エンジン全開ジェイレンブラウン

    nbaの見過ぎな身から言わせてもらうと、河田って上手すぎてPFなんだよなぁ
    センターはむしろトーテムポールの方かな

  • @みなこう-z5x
    @みなこう-z5x 2 года назад +6

    森重が完成すればセンターとして上回る可能性はあるが作中時点では間違いなく最強

    • @out5306
      @out5306 2 года назад +9

      素質だけなら、森重も怪物ですよね。

    • @夜のロマンチスト
      @夜のロマンチスト Год назад

      最初からサイズが完成された森重は、どうあがいてもテクニックで河田を上回ることはできない

  • @桂二度
    @桂二度 6 месяцев назад

    そもそも沢北は河田以上の選手なのか?って初めて見た時に思った(笑)
    そもそも全ポジションできる上にマジでなんでもできる上にフィジカルもあるしプレーにムラも無くてNBAでもやれる唯一のキャラだと思う

  • @生天目なばためあおい
    @生天目なばためあおい 2 года назад +2

    1年の時、河田と牧が対決してたら
    ふっ飛んでたのはどっちでしょう?

  • @おりじん-y7l
    @おりじん-y7l 2 года назад

    子供の時、スラムダンク見ててこんなのNBAじゃんって思ってたのに、今の高校生近づいてて笑う

  • @唐揚げ丼-r9r
    @唐揚げ丼-r9r 2 года назад +8

    沢北はパスワークを覚えた流川が1on1である程度戦えたからね。
    勿論、まだ2年だし、アメリカに行って別次元の化け物に進化する恐れもあるがw
    ただ、現時点では、動画でも言ってる通り河田兄がラスボスなのは間違いない。
    河田兄はゴリが何やっても1on1で敵わない時点でチート過ぎるし、
    杉山が「現時点で大学バスケのベスト3に入る」と言ってる時点で
    高校生の大会に出ちゃ駄目なレベルの人だと思う♪

    • @やまもとやま-m1p
      @やまもとやま-m1p 2 года назад +1

      沢北はペニーがモデルだって説があるし、きっとアメリカではPGにコンバートしてエグいことになってるんやろうな

  • @hatoloopy
    @hatoloopy 2 года назад +9

    翔陽みたいに河田が監督兼任すれば圧勝だった。

  • @user-hpshc849
    @user-hpshc849 2 года назад +1

    連載当時はチャールズ・バークレーがモデルでは?と思ってた。

  • @赤ちゃんリクガメ
    @赤ちゃんリクガメ 2 года назад

    センターにしては身長低いって言うがまだこれから伸びる可能性も十分にある年齢。この外見でオッサンでも大学生でもなくてまだ高校生だよ…

  • @Xザッパー
    @Xザッパー 2 года назад

    現実だと一年で25cmも伸びると成長痛とかでまともな練習はできなくなるし、無理矢理練習したら確実に怪我をする。

  • @hideja7104kenjidayo
    @hideja7104kenjidayo Год назад +1

    誰も触れてないが、河田雅史の入学時が165センチで、1年間で25センチ伸びてるから、2年になって190センチちょうど
    3年になった今では194センチで、2年の時から4センチしか伸びてないが?
    1年間で25センチも伸びるだけでもドーピングだと思うが、さらに1年経って4センチしか伸びないのはなおさらドーピング疑惑
    何なら1ヶ月ごとに切り分けて、それぞれの月に何センチ背が伸びたのか教えてくれ
    もっと言うと、今いる美紀男は1年で既に210センチあるが、同じ1年の時で兄が165センチしかないが、これが同じ遺伝の兄弟の身長差と信じられるか?

  • @isa-yf5fg
    @isa-yf5fg 2 года назад

    結局丸ゴリは倒された描写ないからね
    沢北とか深津は一度は明確にしてやられてる場面がある