Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 дек 2024

Комментарии • 31

  • @雑草という草はない
    @雑草という草はない 4 года назад +6

    14:35 この55の桂を取りに行く所が感心した。こういう所がやっぱりプロだよな。

  • @neetsennpai
    @neetsennpai 2 года назад

    四間飛車の右四間飛車対策動画も観たいです(^^)

  • @ありよし-u2z
    @ありよし-u2z 4 года назад +2

    見ていて感動します。先生は本当に分かりやすい解説で、凄いです。

  • @xiami8422
    @xiami8422 4 года назад +2

    これを無料で見ていいのかぁ!と感動しております。ありがとうございます!

  • @秋山和寛-o3i
    @秋山和寛-o3i 4 года назад +1

    いつもわかりやすい解説ありがとうございます。先生、順位戦も応援しています。

  • @xyonm4803
    @xyonm4803 4 года назад +1

    序盤から、終盤まで、面白い変化や参考になる手筋が多くて、とても勉強になりました。繰り返し見て、盤に並べて、しっかり復習しようと思います。ありがとうございました。

  • @makura-zy7or
    @makura-zy7or 4 года назад +2

    いつもわかりやすい解説ありがとうございます。
    15:11 の 飛車を成らずに5六歩で桂馬を取りに行く考え方がとても参考になりました!
    (私絶対なっちゃいそうです。。。笑)

  • @taigashogi
    @taigashogi 4 года назад +1

    右四間飛車側からの攻め方だけではなく、四間飛車側からの自然な受け方についても解説で触れてくださっておりますので大変勉強になりました🙇‍♂️

  • @もっさりさん-e2u
    @もっさりさん-e2u 4 года назад

    ありがとうございます!

  • @vennel1
    @vennel1 4 года назад +2

    ㊗️第50回 100回続けば将棋講座の金字塔として将棋史に何百年も残るに違いない🎶

  • @yamato705
    @yamato705 4 года назад

    本当にわかりやすい。
    素晴らしいの一言です。
    ありがとうございます。

  • @kenichiyamaguchi1858
    @kenichiyamaguchi1858 4 года назад +3

    お相手の馬をとめる44歩は素晴らしいですね。自分は一生指せる気がしませんw

  • @shikaishik
    @shikaishik 4 года назад +4

    時間もかぎられると長い詰みより短い必至がより浮き彫りになりそうです。

  • @yokoando9247
    @yokoando9247 4 года назад +3

    講座#50の節目、おめでとう御座います! Aで〜す。この講座で先生に平手将棋の醍醐味を教えていただくのがとても有り難く、また楽しいです! 今回の四間飛車に対する急戦、相手の2四歩をすかさず咎められたのには、さすが、と感心しました。先生には「一目」だったようですね! これからも色々な戦型、楽しみにしております!

  • @tarouyamada5347
    @tarouyamada5347 4 года назад +2

    25:13 詰ますなら
    ▲4二金△5三玉▲4三金△同玉▲3二角
    △同玉▲3三銀△4三玉▲4四銀成△5二玉
    ▲3四馬△4三歩▲同馬△4一玉▲4二歩
    △3一玉▲3五飛△2二玉▲3三飛成△1一玉
    ▲2一馬△同玉▲2四香△1一玉▲2二香成 まで25手詰め…ですかね?
    間違えていたら何方かご教示ください。

    • @makura-zy7or
      @makura-zy7or 4 года назад +2

      解析結果ベタ打ち失礼します。(KIF形式)
      5つ目、2一角の方がよさそうみたいです。27手詰めかと
      (ちょっと解析ソフトが古いので、最善ではなかったら誰かツッコミを…←)
      (最後の「変化:6手」は、一つ前の「変化:5手
      」の合駒が金の場合です)
      (▲2四香△1一玉間に合駒できるのは、カウントしないのかがちょっと気になっています)
      後手の持駒:桂二 歩四
      9 8 7 6 5 4 3 2 1
      +---------------------------+
      |v香 ・ ・ ・v香 ・ ・ ・ ・|一
      | ・ とv銀v金v玉 ・ ・ ・ ・|二
      | ・v歩 ・v歩 桂v銀 ・ ・ ・|三
      | ・ ・ ・ ・v歩v歩v歩 馬 ・|四
      | ・ ・ ・ 飛 ・ ・ ・ ・ ・|五
      | ・ ・v銀 ・ 歩 ・ 歩 ・ 歩|六
      | ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
      | ・ ・ 玉 ・ 金 ・ ・ ・v龍|八
      | 香 桂 銀 金 ・ ・ ・ ・ ・|九
      +---------------------------+
      先手の持駒:角 金 香 歩四
      先手:
      後手:
      手数----指手---------消費時間--
      1 4二金打
      2 5三玉(52)
      3 4三金(42)
      4 同 玉(53)
      5 3二角打
      6 同 玉(43)
      7 3三銀打
      8 4三玉(32)
      9 4四銀成(33)
      10 5二玉(43)
      11 3四馬(24)
      12 4三歩打
      13 同 馬(34)
      14 4一玉(52)
      15 4二歩打
      16 3一玉(41)
      17 3五飛(65)
      18 2二玉(31)
      19 3三飛成(35)
      20 1一玉(22)
      21 2一馬(43)
      22 同 玉(11)
      23 2四香打
      24 1一玉(21)
      25 2二香成(24)
      変化:21手
      21 1三香打
      22 1二角打
      23 3一龍(33)
      24 2一金打
      25 同 馬(43)
      変化:12手
      12 4一玉(52)
      13 4二歩打
      14 3一玉(41)
      15 3三香打
      16 3二歩打
      17 同 香成(33)
      18 同 玉(31)
      19 3三成銀(44)
      20 3一玉(32)
      21 4一歩成(42)
      22 2一玉(31)
      23 2五飛(65)
      24 2四歩打
      25 同 飛(25)
      26 2三桂打
      27 同 飛成(24)
      28 1一玉(21)
      29 1二龍(23)
      変化:5手
      5 2一角打
      6 3二桂打
      7 同 角成(21)
      8 同 玉(43)
      9 3三銀打
      10 4三玉(32)
      11 4四銀成(33)
      12 5二玉(43)
      13 3四馬(24)
      14 4一玉(52)
      15 4二歩打
      16 3一玉(41)
      17 4三桂打
      18 4二玉(31)
      19 3三馬(34)
      20 4一玉(42)
      21 5一桂成(43)
      22 3一玉(41)
      23 3二香打
      24 2一玉(31)
      25 2三香打
      26 2二角打
      27 同 馬(33)
      変化:6手
      6 3二金打
      7 同 角成(21)
      8 同 玉(43)
      9 3三銀打
      10 4三玉(32)
      11 4二銀成(33)
      12 5三玉(43)
      13 4三金打

    • @とっと君
      @とっと君 4 года назад

      makura2014
      お、お兄さん暗号か何かですか?😅
      頭がおかしくなりそうです笑

    • @makura-zy7or
      @makura-zy7or 4 года назад

      @@とっと君
      ベタ打ちはまずいですかね (汗
      ↓サクッと直してみました。
      <<見方>>
      手数:指手(駒の元の位置※2番目は漢数字に適宜読み替えてください)
      ■①:Tarou Yamadaさんの手順
      1: ▲4二金打
      2: △5三玉(52)
      3: ▲4三金(42)
      4: △同 玉(53)
      5: ▲3二角打
      6: △同 玉(43)
      7: ▲3三銀打
      8: △4三玉(32)
      9: ▲4四銀成(33)
      10: △5二玉(43)
      11: ▲3四馬(24)
      12: △4三歩打
      13: ▲同 馬(34)
      14: △4一玉(52)
      15: ▲4二歩打
      16: △3一玉(41)
      17: ▲3五飛(65)
      18: △2二玉(31)
      19: ▲3三飛成(35)
      20: △1一玉(22)
      21: ▲2一馬(43)
      22: △同 玉(11)
      23: ▲2四香打
      24: △1一玉(21)
      25: ▲2二香成(24)
      ■②:①の途中の別手順
      変化:21手
      21: ▲1三香打
      22: △1二角打
      23: ▲3一龍(33)
      24: △2一金打
      25: ▲同 馬(43)
      ■③:①の途中12手目で合駒せずに玉が早逃げする場合、29手詰めになる
      変化:12手
      12: △4一玉(52)
      13: ▲4二歩打
      14: △3一玉(41)
      15: ▲3三香打
      16: △3二歩打
      17: ▲同 香成(33)
      18: △同 玉(31)
      19: ▲3三成銀(44)
      20: △3一玉(32)
      21: ▲4一歩成(42)
      22: △2一玉(31)
      23: ▲2五飛(65)
      24: △2四歩打
      25: ▲同 飛(25)
      26: △2三桂打
      27: ▲同 飛成(24)
      28: △1一玉(21)
      29: ▲1二龍(23)
      ■④:①の途中の5手目で2一角打ちする場合、27手詰めになる
      変化:5手
      5: ▲2一角打
      6: △3二桂打
      7: ▲同 角成(21)
      8: △同 玉(43)
      9: ▲3三銀打
      10: △4三玉(32)
      11: ▲4四銀成(33)
      12: △5二玉(43)
      13: ▲3四馬(24)
      14: △4一玉(52)
      15: ▲4二歩打
      16: △3一玉(41)
      17: ▲4三桂打
      18: △4二玉(31)
      19: ▲3三馬(34)
      20: △4一玉(42)
      21: ▲5一桂成(43)
      22: △3一玉(41)
      23: ▲3二香打
      24: △2一玉(31)
      25: ▲2三香打
      26: △2二角打
      27: ▲同 馬(33)
      ■⑤:おまけ ④の5手目に対し、金で合駒した場合
      変化:6手
      6: △3二金打
      7: ▲同 角成(21)
      8: △同 玉(43)
      9: ▲3三銀打
      10: △4三玉(32)
      11: ▲4二銀成(33)
      12: △5三玉(43)
      13: ▲4三金打

    • @tarouyamada5347
      @tarouyamada5347 4 года назад +1

      makura2014 ありがとうございます。詰め将棋の約束事のなかでは、やはり25手が最短の詰みのように思います(手順中、角や香を遠くから打ったことで無駄合いが生じているため)。
      とは言え、何れにせよ詰むという事がわかってスッキリしました。

    • @shogi_pro_murachan
      @shogi_pro_murachan  4 года назад +3

      ご指摘ありがとうございます。ピッタリ詰みがありましたか💦直感は正しかったですね。

  • @edgewest4610
    @edgewest4610 4 года назад

    いつも分かりやすい解説をありがとうございます。
    4間飛車に右四間飛車で対抗する作戦があるんですね、とても勉強になりました!
    今困っているのが、早石田から速攻されたときの対処がわかりません。
    今度、早石田から速攻をやって頂けませんか。
    よろしくお願いします。

  • @arasi2011
    @arasi2011 4 года назад +2

    「長い詰みより短い必至」

  • @mac117
    @mac117 4 года назад

    14:22 46歩だとどんな感じに指すのですか?

    • @ハルキ-q8b
      @ハルキ-q8b 4 года назад

      5九桂じゃね?

    • @shogi_pro_murachan
      @shogi_pro_murachan  4 года назад +1

      △4六歩は有力ですね。アカさんのご指摘の通り▲5九桂が手堅い対応で、以下△4四角▲同銀△同飛▲4八歩と進めば先手が優勢です。

  • @tetsea9827
    @tetsea9827 4 года назад +4

    内容は申し分なく、ためになり面白いです。
    ただ最初に先手後手を言及しているとはいえ、先生のアバターが後手側に居るのが若干ですが混乱しそうな気がします。

    • @shogi_pro_murachan
      @shogi_pro_murachan  4 года назад +2

      ご指摘ありがとうございます。今後修正したいと思います。

  • @DanielDugovic
    @DanielDugovic 4 года назад

    15:40 Interesting, if P*23 then R-47 (threat N*44) activates the rook. Thanks for this lesson.

  • @中村稔-c8d
    @中村稔-c8d 4 года назад +2

    先手9四歩の取り込みの瞬間は・・一度、6二歩の叩きで壁形にして桂馬の顔をたててあげるのは如何でしょうか?

    • @shogi_pro_murachan
      @shogi_pro_murachan  4 года назад +2

      ▲6二歩は有力ですね。優勢でしたのでできるだけわかりやすいシンプルな順を選びました。早い寄せなら▲9三香とかもあったと思います。

  • @18fx19
    @18fx19 4 года назад +1

    四間飛車いじめるのやめて~wそれしか出来ないんや