【取り残された人工島】大都会・神戸から10分…高齢化と空きテナントが目立つ「神戸・ポートアイランド」総集編

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 237

  • @鳥羽行きキャンドル準急
    @鳥羽行きキャンドル準急 Месяц назад +29

    元住(島)民です。
    確かに年々寂れていっているイメージです。
    パークシティB棟1Fのテナント街は、20年前から似たような状況です。
    行きつけの理髪店も閉店しましたし、プロ野球選手も訪れていたらしい
    焼肉屋も無くなっています。
    震災ではエレベーターが長期間停止したり、水道が数カ月使用不能になったのも
    影響しているでしょうね。

  • @cheppe4121
    @cheppe4121 Месяц назад +48

    やっぱり人が居なくなると全体的に薄暗く寂れた感じになりますね。
    阪神淡路大地震がなかったらまだもう少し人がいて栄えていたのではないかと思うと感慨深いです

    • @an6228
      @an6228 Месяц назад +13

      やっぱり震災の影響も大きいよね

    • @saguirimai
      @saguirimai Месяц назад +6

      いいえ、震災の影響はありません。
      日本全体の人口の減少、高齢化と思います。
      まだここ、ポートアイランドは若い人も住んでます。
      ポートアイランド、六甲アイランド、大阪南港の造成工事中から眺めてます。
      関西ではどの人工島も影響大小ありますが地震、台風🌀同条件です。
      それより地震で建物の大きな被害は芦屋市の浜側の鉄筋団地と思います。
      そこは建物の中間に子供用の遊び場🛝があり、その建物の鉄の柱が上下に分断されました。
      建物を支える柱がですよ🤯
      それに比べたらポートアイランドの建物はちゃんと建ってました。

  • @kurichov
    @kurichov Месяц назад +21

    長尺な総集編いいですねー!!
    最初真剣に観たあと、声が落ち着いていて耳ごごち良いので
    なんとなく用とか寝落ち用とかで何回もダラダラ見れる予感で最高です!

    • @daimatsudokodemo
      @daimatsudokodemo  Месяц назад +9

      いいでしょー!(?)
      そんな声褒めてもらえるなんてありがとうございます!!笑

  • @user-vu8tz8ty5g
    @user-vu8tz8ty5g Месяц назад +14

    ちょっとずつ昔の動画も見返してるけど
    初期のナレーションも初々しくてとても良いですよっと🤭

    • @daimatsudokodemo
      @daimatsudokodemo  Месяц назад +4

      初期のナレーションだとお、、自分でも恥ずかしくて見れないのに…🥺

  • @しとぅ-p6b
    @しとぅ-p6b Месяц назад +36

    今1番更新が楽しみなチャンネル☺️
    体が悪く今は外に出歩けないのでだいまつさんの動画で自分も行った気になってます😊
    人工島や過疎地が大好きなのでいつか病気が治って外出できるようになれば、だいまつファンとして聖地巡礼してみます😏

  • @DENSUKEMK2
    @DENSUKEMK2 Месяц назад +22

    起伏がなくて坂道で苦労しそうにないのと道路幅に余裕があること入りこんだ細い路地がないのは素晴らしいメリットだと思います

  • @8KiriHaru8
    @8KiriHaru8 Месяц назад +12

    元島の住民でした。
    ある程度の年齢になれば、ポートライナーの定期あったので駅とコンビニしか行くことなかったですねー(三宮か大阪行くことの方が多かったです。)
    コンサートは基本大阪に行くしかなかったけど、まれにワールド記念ホールであった時は開演10分前に家出るのが懐かしかったな。

  • @kizineko_tama
    @kizineko_tama Месяц назад +14

    新規大規模開発された住宅地では、一気に人口が増えて活況が呈した後、一定の年月が経つと高齢化と若者の流出、新規入居の低迷でどこも同じ運命を辿っているような気がします。

  • @dokiko1970
    @dokiko1970 5 дней назад

    1990年代に島内に居住、勤務していました。なので、勿論、あの震災も経験しました。液状化が強調されるのですが、岩盤まで打ちつけた高層ビルは堅固で、一棟も倒れることはなかったですね。番組の中にあったスポーツクラブのNASは、私がまだ居た頃に撤退しましたので、30年近く空室になっていると思います。すごく懐かしい思いで拝見しました。

  • @ねもねも-y8f
    @ねもねも-y8f Месяц назад +37

    人工島大好きなだいまつさんが、東京の有明エリア行ったら、良すぎてぶっ倒れちゃいますね

  • @masani1002
    @masani1002 Месяц назад +4

    神戸ポートピアランドが閉園してワクワクする楽しい施設が無くなったので、ポートアイランドに行くことがほぼなくなってしまいました。
    ポートピアランドに何度も行ってた自分からすると寂しいかぎりです。

  • @botkawauso3094
    @botkawauso3094 Месяц назад +2

    最近Android TVに変えたのでスマホじゃなく大画面TVで動画観てます😊綺麗な景色と心地良いナレーションでめちゃくちゃ落ち着きます😂サンキューだいまつ🎉

  • @ちろチロ-l1b
    @ちろチロ-l1b Месяц назад +9

    ハイペースでの配信うれしいです!

  • @FutakuchiNiro
    @FutakuchiNiro Месяц назад

    ポーアイの、広い遊歩道にも車線の多い道路にも、すごく綺麗なのに人や車がほとんど無い風景が、ここでしか味わえない不思議な感覚で好き。さっきまでたくさんの人がいた気がする美しい廃墟感

  • @harumiya2258
    @harumiya2258 Месяц назад +1

    とても丁寧で分かりやすく分析してくれて 勉強になります。私は大阪市在住なので バブル時代神戸が憧れの場所でした。特に山手側の方は
    華やかな世界で。ても現在は………
    動画で拝見したいです🙏

  • @cocomi_mina
    @cocomi_mina Месяц назад +6

    人口増加時代に新しく作られた街が廃れて、元からあった市街地だけが賑わってるのが皮肉だよね…

  • @HAMMER4080
    @HAMMER4080 Месяц назад +3

    ワールド記念ホールに行ったときは流石に寂れ具合にびっくりしましたね😵‍💫サンテレビがあったのはテンション上がりましたがそんなサンテレビも三宮の駅前に移転したし。そして今度はジャンボフェリーの港の近くにG-LION ARENA KOBEが出来るので大半のliveはこちらに移り変わると思うんですよね😣そうなると余計ポートアイランドに行くことがなくなりそうですね。イオンモールポートアイランドでも作らないとこの先が危なさそうですね😣ってか最後に結局わたしって可愛いでしょ?って入れてきた🤣

  • @鈴木慎健哉
    @鈴木慎健哉 Месяц назад +9

    ポーアイのグルメシティは古きよきダイエーの香りがして大好きです
    トーホーストアが閉店したからか、先日行った際にはグルメシティかなり賑わいがありました

  • @Papiko_Gadget
    @Papiko_Gadget Месяц назад +3

    最近の街紹介動画などは配慮しすぎてモザイク紹介動画みたいになっているものも多いけど最低限のモザイクしか入れないのは見やすくて好印象です!

  • @fuku2panda
    @fuku2panda Месяц назад +9

    元々和歌山出身で、震災の2年前から震災まで神戸の東灘に住んでました。
    なのでその当時はポーアイも結構な頻度で行ってましたねー知り合いも住んでましたから。
    けど震災時の液状化のダメージは大きかった。
    色々と懐かしい場所ですねぇ

  • @an6228
    @an6228 Месяц назад +101

    ポーアイはまだいいんですよ、だってIKEAとか動物園とか、バンドー科学博物館とかあるじゃん。まだいいのよ。問題は六甲アイランドですよ。シェラトンとか、ファッジマートとかですよ!

    • @e1to_1208
      @e1to_1208 Месяц назад +8

      今はROKKO i PARKができて大盛況ですね。

    • @西川正人-u1z
      @西川正人-u1z 21 день назад +1

      ファッションマートな。

    • @exeofexecutive
      @exeofexecutive 18 дней назад +1

      六甲アイランドは港湾施設と学校関係で半分面積とってるもんなぁ…
      津波の心配もあるしモノレールの積載量もしれてるから、あそこは住んだり遊んだりするには全然向いてない

  • @mugmug707
    @mugmug707 Месяц назад +7

    ポートアイランドは復活の余地ありますね。
    鍵は神戸空港の’25の国際線ターミナルオープンによる国際チャーター便就航(神戸市は後々、定期路線就航を目論見んでるようです)、国内線の増便だと思います。
    神戸には手頃な価格帯のホテルが少なくホテル代が高止まりしてる一方で、大阪や京都のような富裕層、超富裕層に対応出来る超高級ホテルもないので、空港の国際化と国内線の利便性強化で、ホテル建設はじめ内外の投資をうまく呼び込めば、対岸のハーバランド等含め再開発可能かと思います。
    問題は六甲アイランド。若年層家族でも住めるよう、子育て環境整備、住宅助成等本気でしないと高齢者だらけになりますよ。

    • @e1to_1208
      @e1to_1208 Месяц назад

      六甲アイランドは今頑張ってます。ROKKO i PARKが開業してから人がかなり増えました。ヤマダストアー効果です。

  • @れのん-n1q
    @れのん-n1q 21 день назад +1

    だいまつさんの淡々とボケる感じ好き…
    パワプロでたとえるとこれ、よすぎる

  • @柴崎翔-r1n
    @柴崎翔-r1n Месяц назад +4

    前にもこの動画を拝見した記憶がありますが、元ポートアイランド住民なので寂しいですね。
    ただ、14:41 のテナント一覧を見ると、自分が住んでいた25年ほど前からある高知理容や片平モータース、めぐみクリニック(元は北埠頭の商業施設に入ってた)と言った懐かしい名前があり、そこは生き残ってたんだなと嬉しくなりました。
    18:22 の2階に上がったところにあった学習塾に通ってましたが、2階にさえ上がれないとは…

  • @ミートヴァイヴ
    @ミートヴァイヴ Месяц назад +14

    ぶっちゃけドムドムハンバーガー閉店した時は店の前で唖然として朝から夕方まで
    店の前で泣いていた

  • @あずゆの
    @あずゆの Месяц назад +2

    先日久しぶりにポーアイへ行きました。
    関東から来た知人と一緒でしたが昔は遊園地もあってとても賑わっていた、と伝えたら驚いてました。

  • @甘い蜜柑-e8g
    @甘い蜜柑-e8g Месяц назад +5

    ポートピア博以来行って無い感慨深く拝見しました。初めてパンダ🐼を観たのが此処でした。懐かしい思い出です。

  • @notetrap
    @notetrap Месяц назад +2

    以前の勤務先が映っててちょっと懐かしくなりました

  • @酢味噌-g2t
    @酢味噌-g2t Месяц назад +8

    三ノ宮から近いから最先端の商業施設が入ってるのかと思ったら
    むしろ昭和のままとは意外…

  • @STsanada
    @STsanada Месяц назад +6

    ここに大学受験で行ったけど、冬場は暴風極寒でとてもじゃないけど耐えられないよ
    地震が来れば液状化でインフラ壊滅するところに大学4校に加えて住宅街をつくろうとした行政は正直おかしいよ

  • @SHINGO178
    @SHINGO178 Месяц назад +5

    兵庫県の中部に住んでますが、ワールド記念ホールに行く以外の用事でポートアイランドまで足を運ぶことは滅多にないですね。
    遊んだり買い物するなら三宮近辺で事足りるので。

  • @ゆう-v5s8t
    @ゆう-v5s8t Месяц назад +6

    私も元島民です。神戸にいた大半をポーアイで過ごしました。島民になる前の賑やかだった(エキゾチックタウンやポートピアランドがあった頃の)ポーアイも知ってましたので、実際に生活するようになって寂しい感はありましたが、三ノ宮が近いので生活するには快適でした。ライナーの最終を逃しても歩いて帰れましたし😂 その後、学園、医療島に変わりましたね。神戸を離れてからはポーアイは通過ばかりでしたので懐かしい風景を見させて貰いました😌

  • @SuperLionpop
    @SuperLionpop Месяц назад +2

    蝉の音が癒されますね😂

  • @自在電
    @自在電 Месяц назад +8

    ポートピアもポートアイランドもでてこないのに
    ポートピア殺人事件というゲームがでるほど
    ポートピア'81は日本中に強い印象を残しました。

  • @Joker_choas
    @Joker_choas Месяц назад +2

    人工島の雰囲気、自分も大好きです。千葉市の沿岸部も取り上げていただけると嬉しいです。夢の国とは雰囲気が全然違います。

  • @wataro_1
    @wataro_1 Месяц назад +4

    最新の動画なのに既視感あるの何故だろう?

    • @daimatsudokodemo
      @daimatsudokodemo  Месяц назад +3

      以前に公開している動画のリメイクだからかと!

    • @wataro_1
      @wataro_1 Месяц назад +1

      @@daimatsudokodemo あぁ、だからなんですね!どうりで・・・。
      いつも動画楽しみにしています。
      ポートピア博が開催されていたとき私は小1だったのですが、すごくワクワクするイベントでした。
      父にねだっては夕方から連れて行ってもらい1〜2施設パビリオンを巡っては帰るって感じで6〜7回連れていってもらった思い出があります。その頃にできた建物だからそりゃ古くなっていくのは仕方ないですが、三宮にも神戸空港にも近いこんなにも便利な場所なのに寂れていくのは残念です。

  • @tt1295
    @tt1295 Месяц назад

    先月家族の神戸マラソンの応援で初めて訪れました。
    市民広場付近で待っていましたが人が集中しすぎてスマホが繋がらないくらいでした。
    あとポートライナーでスマホを紛失して絶望しましたが、駅まで届けて下さった方がいらっしゃって感謝してもしきれません。

  • @kenjeeii
    @kenjeeii 26 дней назад +3

    ゴダイゴのポートピアで有名なところですよね🤔

  • @パク-e2o
    @パク-e2o Месяц назад +11

    神戸の人工島は同じ側に一つか二つの橋にしか繋がってない袋小路になってるのが多くて、そのアクセスの悪さが過疎化に影響してたりするんですかね
    東京の人工島など複数の橋に繋がれてどこからでもアクセスできるのは便利で人の往来も多いですし

    • @へずま大介
      @へずま大介 Месяц назад +6

      まだだいぶん先になるが湾岸線延伸部が開通したら多少は状況変わるかも

    • @e1to_1208
      @e1to_1208 Месяц назад +5

      東京の人工島の方が寂れてるまであるやろ...まだここは医療系のやつとか色々入ってるけど。

  • @飯島光司
    @飯島光司 Месяц назад +5

    東京でいう豊洲に似たような面影がありますね。
    悪いところが思い当たらないですけどね。

  • @ふぁん-w4m
    @ふぁん-w4m 15 дней назад +1

    新長田もそうなんだけど1番の理由は神戸に働く場所が圧倒的に減ったからだよね。
    神戸市の怠慢で数々の企業が神戸市外に移転したりしたからね。
    働く場所が大阪に集中してアクセスの良い三ノ宮や明石等JRの快速が停る駅近は人気だからね。
    改善の余地は色々あると思うから利権をさっさと無くして頑張ってまた活気良くして欲しい。

  • @taronyan3881
    @taronyan3881 Месяц назад +9

    ポートピア博覧会楽しかったな😊

  • @MIZUMORE
    @MIZUMORE Месяц назад +8

    最近のだいまつさんのかわいいアピールは何なんでしょうかw

  • @目黒セイコ
    @目黒セイコ Месяц назад +6

    同じくトーホーストアから中部薬品に事業譲渡された他の店舗は食品を中心に扱った店舗に特化した形態を取っているので、名目上スーパーでは無くなるけど利便性に大きな変化はないんじゃないかなぁ

    • @e1to_1208
      @e1to_1208 Месяц назад

      V・drugだけじゃなく八百鮮やたこ一にもなってるからね。

  • @saguirimai
    @saguirimai Месяц назад +4

    20:45 きたふとうデッキプラザ、2004年オープンとなってますが建物は1980年代に建てられてます。
    北埠頭駅直結の橋、エスカレーターはなかったですが。
    2階にラーメン屋、1階に郵便局、新聞屋、ローソンがありました。
    22:09の外側廊下はなかったです。
    改修工事で後付けですね。
    建物はこの動画では茶色ですか、昔は白一色でした。
    1980年代、この島、ポートアイランドで働いてました。
    この動画ではレス内容ですが、神戸市全体から見れば町の様子は良い方だと思います。
    神戸空港✈️も近いし、三ノ宮へも乗り換えなしで行けるし、新しく学校が沢山出来てるし😉
    マンションも新築あるし、中古も値下がりしてないし、綺麗に維持されてます。
    14:34 自転車🚲🚵‍♀️、バイク🏍️🛵屋は新築当時からあります。
    島内の会社、住民、皆この店に世話になってます。

  • @久保隆史-p7v
    @久保隆史-p7v Месяц назад +5

    ポートピアを知ってる世代としては、思ったより寂れていたんですね。😮

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 Месяц назад +1

      ゴダイゴが歌まで作ったのに。

  • @2009ETC
    @2009ETC Месяц назад +2

    マンションの築年が経ってるのがネックなのかもしれないけど、街の木が美しいですね

  • @健康科学-w1c
    @健康科学-w1c 12 дней назад +1

    ポーアイと六アイには先行きが見えないですね。 画期的な何かをしないといけません。

  • @稲岡敬二
    @稲岡敬二 Месяц назад +12

    上島珈琲ショップの店長と話をした際,UCC珈琲博物館で研修を受けたとの事.
    [株式会社神戸市]も今は昔😢

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 Месяц назад +2

      コーヒー博物館も併設のカフェもコロナで閉まったまま。
      カフェは好きだったので残念。

  • @naraCica
    @naraCica Месяц назад +8

    人工島は一方向しか出入口が無いのでどうしても不便で孤立してしまう。

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 Месяц назад

      とびしま海道「せやな」

  • @ラッキーくん-e2q
    @ラッキーくん-e2q Месяц назад +5

    ワールドやジャヴァ等ファッションメーカーが活気あった時代はおしゃれな人が多かった。

  • @おえらいさん
    @おえらいさん Месяц назад +1

    デートスポットなポートピアランドやバンドールがあったり
    西側の直進路でゼロヨンやってたり(笑) 昭和の頃はいろんな意味で熱気がありましたね

  • @bictaka29
    @bictaka29 Месяц назад +4

    大きい買い物は三宮が目の前だし、グルメシティがあるんだから現時点では全然絶望的な状況ではない。
    ただ、老朽化は進む一方だし、今のうちに手を打っておかないと10年後には本当に取り返しのつかないことになってるだろうなs。

  • @ytanaka257
    @ytanaka257 Месяц назад +4

    3:20 六甲アイランドの沖合にも埋立地を造っているんだな

  • @まいきなおき
    @まいきなおき Месяц назад +12

    IKEAができる前にイズミヤの巨大スーパーがあった時期もありました。
    震災前にはダイエーが運営していたディスカウントショップメガバンドールも。
    ハーバーランドの施設も北棟は大昔はダイエーでした。会員制の店舗KOU'Sもありました。

  • @私は元のら猫
    @私は元のら猫 Месяц назад +3

    だいまつさん来た~。🥶💧

  • @relena2071
    @relena2071 Месяц назад +3

    先日、ワールド記念ホールのライブ後に動画で紹介されているビッグボーイに行きました。ライブ終わりでしたので多くのお客さんがいました。

    • @管理用-u2i
      @管理用-u2i Месяц назад +2

      私も先日ライブに行きました。
      個人的にタイムリーな場所なので、動画がアップロードされてびっくりしました笑

  • @弘前力学
    @弘前力学 Месяц назад

    コロナ禍の時に初めて六甲アイランドのほうへ行きましたが、未来のディストピア感があって楽しく、住んでみたいとも思いました。
    が、家賃が意外とお高い…

  • @サメと鬼のファン
    @サメと鬼のファン Месяц назад

    子供のときポートピアランド閉園最終日に親に連れて行ってもらった記憶を思い出した。
    個人的にはいまやIKEAかワールドのファミリーセールくらいしか用がないけれど、商業的には便利な島なんじゃないかなと思っています。

  • @ray_marco
    @ray_marco Месяц назад +7

    来年4月に三宮の埠頭に
    GLION ARENA KOBE
    (ジーライオンアリーナ神戸)が出来たら
    ポーアイのワールド記念ホールが完全に死ぬ…

    • @lovecooker
      @lovecooker Месяц назад +2

      関西でのアリーナクラスは需要あるので問題はないと思いますよ。

    • @e1to_1208
      @e1to_1208 Месяц назад

      兵庫の郊外にもう一つアリーナ欲しいね。ショッピングモール併設で。

  • @yucco3336
    @yucco3336 Месяц назад

    埋立地感、分かるし好きです。
    お台場や豊洲で感じます。

  • @日本国民-w9j
    @日本国民-w9j 9 дней назад +1

    ポーアイ 六アイ 空港を繋げたらどないや?
    船が通れないからダメ🆖やな。 勿体ない。

  • @もめもめ-o3w
    @もめもめ-o3w Месяц назад +11

    所用でポートピアホテルに素泊まり宿泊した時に
    ご飯代は安くしようと夜に飲食店を検索するも
    居酒屋以外はファミレスのビッグボーイがあるだけで
    居住人口も巨大な人工島なので当然店がたくさんあると思っていたので愕然としました

  • @panoramagyuu5374
    @panoramagyuu5374 24 дня назад

    出張で滞在したことがあります
    ファッションタウンの焼き鳥居酒屋おいしかったです

  • @RivusVirtutis
    @RivusVirtutis Месяц назад +12

    結局関空が神戸に来ていればという。外資が多いのが神戸だったのに。

    • @cowcow47238
      @cowcow47238 Месяц назад +9

      左翼による関空神戸誘致反対運動が神戸市の転換点だったよね
      人口日本第5位、プレゼンスはそれ以上だった神戸市が80年代の栄光から完全に転落して落目都市なくて
      なってしまった

    • @RivusVirtutis
      @RivusVirtutis Месяц назад +4

      @cowcow47238 それデマなんだよな… 泉州の関係する全部の自治体で空港反対運動してて、議会も反対決議出してた。そして神戸議会が先に関空誘致に動き出すと泉州の自治体が負けじと誘致を宣言していったという。

  • @Kazudon_8500
    @Kazudon_8500 Месяц назад +1

    29:41 実はポートライナーの本数はJR神戸線の三ノ宮駅より多いんだよね。
    JR三ノ宮は複々線でホームは2面4線だけど、ポートライナーは全線複線で三宮駅のホームも1面2線しか無いからいかに運用に余裕が無いかが分かる。

  • @tarohyamada2389
    @tarohyamada2389 Месяц назад +1

    10か月で閉店はRTAランキング高そうですね。

  • @ミートヴァイヴ
    @ミートヴァイヴ Месяц назад +1

    夏や秋はよく北公園で昼寝しに行ってる

  • @user-qy6ho5ii2paccc8abcd
    @user-qy6ho5ii2paccc8abcd Месяц назад +4

    神戸に国際空港作るの反対した知事のせいやで・・・。
    61年も記憶力しかよくない総務省出身者が兵庫を壊した

  • @renn1665
    @renn1665 Месяц назад +1

    人工島って難しいんだなぁどこも(^_^;)
    人口が増えてってたらまた違ったのかなぁ🐸

  • @なんでも指摘する先輩
    @なんでも指摘する先輩 Месяц назад +1

    20:30 震災後もそこそこ活気はあったゾ。メガバンドールとかがまだあったりした2002年くらいまでしか知らんけどw
    23:54 震災当時、着工済みだった港島トンネルが開通していたらなぁ
    朝夕のポートライナーは学生会社員空港利用者がバッティングしてガチで混むので、時間に余裕がある人は三ノ宮からバスを使ってくれ~🥺

  • @dehavillandcometboac
    @dehavillandcometboac Месяц назад +8

    6年前IKEAの西北に、クレヴィア神戸ポートアイランドというマンションが建てられました。
    知人が購入しましたが、不便さに耐えかね転居してしまいました。
    招かれた友人達には、生鮮食品の持参を依頼して評判を落としました。
    小児病院の関係者に、そこそこ良い価格で売れたらしいです。
    北向きなら神戸の夜景が観えたのに・・・とも愚痴っていました。

    • @e1to_1208
      @e1to_1208 Месяц назад +2

      まあ、スーパーないからね。

  • @ごっつい豚骨
    @ごっつい豚骨 Месяц назад +2

    そもそも神戸が震災以降ずっと人口減少が止まらないのに、
    ひと手間も、ふた手間もかかる場所に人が集まるわけない。
    海を渡る必要のない北野の現状を見たら理解できると思う。

  • @ys-no8fz
    @ys-no8fz Месяц назад +4

    おもしろかった

  • @bbaa5897
    @bbaa5897 Месяц назад +4

    六甲アイランドの戸建てに住んでましたが、このまま衰退していくんだろうなと当時も感じていました。

  • @kazehikisan
    @kazehikisan Месяц назад +4

    環境がむちゃくちゃ良いので、このまま廃墟化しない程度に存在していてほしい

  • @fumiya218
    @fumiya218 Месяц назад +3

    南海トラフの煽りや交通インフラの問題もあるでしょうね🧐

  • @--8011
    @--8011 Месяц назад +2

    神戸動物王国はとても良い(*‘ω‘ *)動物園で味わえない感動がある。

  • @rtscvcvtdgtvsrsvrtae
    @rtscvcvtdgtvsrsvrtae Месяц назад +11

    三ノ宮を経由しないといけないなら三ノ宮ハーバー辺りで買い物すればいいじゃないと思ってしまうなぁ。ポートライナーを久しく乗ったことがない。

    • @7thseven939
      @7thseven939 Месяц назад +1

      ポートライナーがいつも混雑してて、しかも運賃が高い。駅員の態度は悪いし、さすが公務員という感じ。

  • @相羽憲二
    @相羽憲二 Месяц назад +3

    モノレールは混むし、車無いと駄目だろうし、陸の孤島だからね。
    家賃が凄く安ければ三宮に通う手段としてしか思いつかないよな。

  • @akikan-jp
    @akikan-jp Месяц назад

    動画だけ見ると再開発したらなんとかなりそうな立地に思ってしまいますが
    難しいのでしょうかね?

  • @koichiyamaguchi4107
    @koichiyamaguchi4107 Месяц назад

    ポートアイランドには、色々と規模商業施設はあるけれど、、
    どうしても、IKEAと東京インテリアと動物王国といった
    大きい所に人が集まりがち、、
    橋(浜手バイパス)を渡れば、隣の島に神戸ハーバーランドもあるし、北側には三宮・元町もあるし、
    ハーバーランドの隣の和田岬には大規模商業施設のイオンモールがあるので、ポーアイが廃れてしまうのも無理はないかなと思います

  • @EikichiGames
    @EikichiGames Месяц назад +1

    外国人が多く住んでいるが外国人観光客が来ない場所
    それが神戸ってイメージ
    大阪と京都と比べると行かなくてもいいやってなる

    • @daimatsudokodemo
      @daimatsudokodemo  Месяц назад +1

      久々です!コメントありがとうございます!!🙇

  • @oresama2621
    @oresama2621 8 дней назад

    神戸どうぶつ王国いくたびここがガラガラすぎて悲しくなる

  • @makoantree246
    @makoantree246 Месяц назад +14

    マリンピアのアウトレットをポーアイに移転すればよかったのにって勝手に思っています。

    • @へずま大介
      @へずま大介 Месяц назад +5

      最初のうちは目新しいからと言う理由で流行るだろうけど、やはり不便な場所(島なので)にあるとなってしまい売り上げは落ちて閉鎖になると思う。これにはわけがあってJRまたは私鉄の駅からの距離と関係して駅から行きやすい場所でないと厳しいとなる。ポートライナーがあるやんとなるけど三宮で乗り換えないといけない。多くの人は乗り換えるのめんどくさい距離も微妙となって客足が遠のくと思います。

    • @e1to_1208
      @e1to_1208 Месяц назад

      @@へずま大介ならんやろ。IKEA知って言ってるんか?

    • @e1to_1208
      @e1to_1208 Месяц назад

      で、マリンピアは解体してららぽーとに建て替えると。イオン明石の客を取るわけですね。

  • @錦江シェリー
    @錦江シェリー 13 дней назад

    ポートピアホテルの高見山コマーシャルの中華料理、ポートピア博覧会あごがれの未来都市でした。
     神戸空港、健康医療ハイテク研究機関等活かして、復活のノロシ期待しています。

  • @リキ-j9c
    @リキ-j9c 22 дня назад +1

    ここまで廃れるまでに もう少しできる事はなかったのかなあ 前知事さま。

  • @almondsquid2011
    @almondsquid2011 Месяц назад +5

    頑張れ斎藤知事。
    ポーアイというと、昔建設されたコナミ本社ビルがありましたなあ。後に移転してしまいましたが。現在の所有者はよく分かりませんが、謎の宗教団体が入っている模様。あと、神戸港の需要が落ちた理由の一つが大阪港の埋め立て地が増えて港湾施設が増えたってのが。昔は47都道府県で大阪府が最も狭かったのですが、複数の大型埋め立て地の整備で土地が増えた結果、現在は香川県がその場に収まっています。もう一つはコンテナ貨物の需要増加が止まらず、コンテナ船の大型化が進んで神戸港の港湾設備では対応できなくなってきたってのも。これも大阪港にお株を奪われました

  • @アナコンダ太郎-p5t
    @アナコンダ太郎-p5t Месяц назад +8

    神戸市全体が衰退しているからね!
    特に若者がどんどん神戸を離れてる。

    • @e1to_1208
      @e1to_1208 Месяц назад +2

      目に見えた衰退はしてないけどね。歩く人や電車に乗ってる人も変わりないし。やはり減るのは神戸でも淡河や神出だよな。

    • @aka6558
      @aka6558 Месяц назад

      海外ブランドどんどん消えてる
      もうほとんど残っていない

  • @marestin
    @marestin Месяц назад +2

    でもポートライナーいつも座れないほど激混みなんだよな。。

    • @浦上仁昭
      @浦上仁昭 Месяц назад

      元ポーアイ勤務民です。
      わかります。
      他の方もコメントしていらっしゃいますが、倉庫地帯でもあるので通勤退勤ラッシュ時はキツかった……

  • @Mm-nm5vt
    @Mm-nm5vt Месяц назад

    だいまつさんのファンです‼️大資本による大規模開発が頓挫して廃墟化wしていく動画は最高🎉です‼️人の不幸は蜜の味W🎉😂

  • @renn1665
    @renn1665 Месяц назад

    東京インテリアはIKEAの小判鮫って感じだな🐸💦

  • @noha8350
    @noha8350 Месяц назад +1

    夢の跡の島

  • @トシクゥー
    @トシクゥー Месяц назад +3

    もしマンガ喫茶とかあればいいなと思う時があります。終電逃した時
    それと元KONAMIの本社ありますよ 今でも

  • @ボンボンベッド
    @ボンボンベッド Месяц назад +2

    「神戸ポートアイランド博覧会"ポートピア'81"」以前のこと…
    70年代の小学生のとき、地図帳で …“ポートアイランド(建設中)” という場所を見て、
    外国だと思っていました。

  • @musyoku-nanairo
    @musyoku-nanairo Месяц назад +1

    六甲アイランドなんか、過疎化が進み電車が1時間に24本しか走ってない。

    • @e1to_1208
      @e1to_1208 Месяц назад

      24本は過疎化どころか発展してるんよw
      調べたところ、魚崎からは日中10本あるんだね。かなり多いやん。

    • @musyoku-nanairo
      @musyoku-nanairo Месяц назад +1

      1編成182人、1時間あたり1820人。山手線1編成が毎時1本しか走っていないみたいな感じです。

    • @e1to_1208
      @e1to_1208 Месяц назад +1

      @ 両が少なくても本数多ければ便利でしょう

    • @山田市場
      @山田市場 Месяц назад +1

      とりあえずお前の山手線うんたらかんたらの基準は当てにならんな

  • @鳥雷-r8m
    @鳥雷-r8m 16 дней назад +1

    全て岸田政権から石破政権のとんでも運営、財務省言いなり政権のせいです、自民党、立憲には退場願い、国民を豊かにしてくれる政党だけ残って欲しいですね

  • @pochipochi2510
    @pochipochi2510 26 дней назад +1

    たまに、BIG BOYに食べに行ってます😅

  • @eisai9
    @eisai9 Месяц назад +1

    スーパーがあればと思うけど客数限られてるからなかなか出店できないのかな

    • @e1to_1208
      @e1to_1208 Месяц назад +2

      イズミヤがあったんだけどね。

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 Месяц назад +1

      本土より価格が高かったりすると、住民がそちらで買い物するから。

  • @musikphoto1678
    @musikphoto1678 Месяц назад

    BGMはこの頃の方が良かった
    何かゾクゾクする