Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
興味を持っていただくため、サムネには強めの表現を使用しています🙏本編は愛情を込めて作っていますので、楽しんでもらえると嬉しいです。
僕が復旧工事に携わった邸宅が何度も映っていたのには感動しました。毎朝毎晩、坂を登って降りた懐かしい記憶が甦ります。
神戸在住です。今でもたまに散歩してます。震災だけが原因ではないと思います。市政の考えもあるんでしょう。神戸にしかない神戸だけの貴重な歴史的建築物、財産なんですけどねぇ。
作ろうと思っても作れない貴重な財産ですよね🥲
三十数年前、学生時代を神戸のこの辺りで過ごしました。懐かしいです。フーケのケーキ屋さんや、北野インドカレー店(北野武さんのお店)に行った事を思い出しました。旧トーセン邸に行った記憶もあります。こんなに荒れ果ていたなんて知りませんでした。今は神戸から離れて住んでいるので、懐かしさもありますが寂しい気持ちになりました。
飲食業を経営してます。神戸北野エリアも物件探しの候補地でしたが、大した広さでもないのに敷金礼金4〜500万、家賃も50万〜と、現状を鑑みると割高に感じました。北野には10年以上住んでいたので魅力はよく知っていたのですが、あれだけ人通りがあってなぜ北野坂の店舗がコロコロ変わるのか昔から不思議に思っていました。自分が借り手の立場になったとき、そらこれで採算取り続けるのは無理だと感じました。北野坂のシティループ停留所の前にあったセブンイレブンなんて、その後ローソン、薬局、今は駐輪場になってますからね。あのあたりは入れ替わりの激しさが凄いです。
具体的な金額を聞いてびっくりです😳今営業しているお店、よくやっていけてるなぁと思いました。次はなくなってるかもですが…💦リアルな情報、有り難いです。ありがとうございました!
東京で言えば一昔前にオシャレスポットとして賑わってた代官山の一部と似た感じですね。人気になり地価と共に賃料が高騰、そのため採算が取れずテナントが次々に撤退、しかし賃料は高止まりしているのでそのまま埋まらず空きテナントだらけ、ということになってます。それでも大手デベロッパーの手がけるマンション一体型の複合施設は人気ですし、元が住宅街なので本来の街の形に戻っていっているだけとも言えます。異人館街は条例により開発の余地がないので将来的には厳しそうですね。
@@goingginnan 私がうまく言語化できなかった事を分かりやすくまとめていただきありがとうございます。神戸の他のエリアはわかりませんが、北野はまさにそんな感じで、それでも入居したいという無謀な店があるのでテナント側も礼金設定がかなり強気(6ヶ月は当たり前)です。さっさと撤退されても礼金で損しなければいいという考え方なんだと思います。
私も北野と元町の2拠点生活をしております。飲食ではないのですが、北野の自宅近辺で商業物件を探したときに、コメ主さんと同じ事を感じました。 基本、物件のオーナーさんが経済的にお困りで無い方が多く、「賃料を下げる位なら空きのままでよい」や結構な広さのフロアや間取りであっても「細切れで貸すぐらいなら空きのままでよい」って考え方の方が多いのも一因かと思います。長年かけて電線の地中化もし景観もスッキリしたのに、スタバなどの大資本やミシュラン店などでなくても、お手軽に長く愛されるお店が沢山出来るといいのになって思います。
海運関係で財を成した人がたくさんいた、60年前には六甲山にたくさん別荘、公共の避暑地がありましたが今はありません。今は国際化して外国人もハイカラも珍しくはなくなりました。住みやすい下町は須磨区や垂水区、震災後は山側に住むのは不便です。子どもの頃は三ノ宮とか大好きでした、高校生の時、三ノ宮ファミリアでアメリカ製のスヌーピーの枕カバーをお小遣いで買い、20年使いました。今はショッピングセンターもどこにでもあり、神戸らしいものが震災でたくさん失われてしまいました。思い出はたくさんありますね。
枕カバーのお話に、ほっこりしました。すてきな思い出を教えてくださり、ありがとうございます。
神戸らしい商品、昔はいろいろありましたですね…。輸入食器の店とか、品揃えが趣味の良いところや、忘れられないのはレースの店です。見事な刺繍で、そんなに高くないのにそこのスカートはいていると、どこで買いましたか、と道端で声を掛けられるほどでした。今は全国チェーン店ばかりで、たまに行くと港町神戸らしいものが失われ、驚くばかりです。
学生時代、うろこの家でバイトしてました。本当に沢山の観光客で夏休みとかはめちゃくちゃ忙しかったです😅寝坊したら北野坂をダッシュで登って行ったのが懐かしいです💦本当に賑やかだったんで廃れるのは寂しいなぁ😢
あの坂をダッシュは尊敬します😳
うろこの家…雑誌の表紙になってたのに登記は誰のものなんでしょうか
行ったことない異人館。生前一度しかあったことがない実母が亡くなった母が死んで残したアルバムの中に神戸異人館の職場旅行での写真がありました。私が知らない若い頃のもの。当時は旅行流行ってたんですね。ここを母が歩いたかと思うと感慨溢れます。アップありがとうございます。
とても丁寧な聞きやすい語り口で、好感が持てました。映像もきれいです。宗教施設の案内もありがとうございました。
小さい頃、友達が北野町に住んでいたので、坂道をのぼってこの辺りによくやって来ました。裕福な家庭の子たちでうらやましかったです。異人館のたたずまい、そこにほどこされた彫刻などや、神戸港や青い空、幼少期を思い出し胸を締め付けられるようです。朝ドラで もてはやされるようになって、個人的には昔の良さが失われた感がしてました。街は綺麗になったけど、それはなんだかうわべだけというか商業主義が見えるようで…この動画で、震災後 廃墟になった建物や草木が生い茂った様子を見て寂しいです。やはり地価が高いらしいですね。安くて私がお金持ちなら、買って住みたいなぁ…😅お金儲けのためだけでなく、かつてのように住める地域になればよいのになあ…と感じました。有難うございました。
純粋にすてきな住宅街、という時代をご存知なんですね。ブームが訪れたことが後々マイナスに働いた、というのは私も感じました。異人館を大切に思う人が手に入れられる価格になって、住宅街として繁栄する…そんな未来が待っていたらうれしいです。
神戸っ子にとっては複雑な心境になります。。
私も同じこと思いました‼️お金持ちなら買うのに…って。洋館憧れます…😊
もの凄く残念です。どうにか修復できたらいいですよね。本当に勿体無い。文化財なのに。。。それか完全に廃墟になる前に洋館好きの方が買って手入れするしかないですね😢
同感です。
素敵な動画です。いつもユーチューブは1.3倍スピードで視聴しているのですが、この動画は久しぶりにそのままのスピードで見ました。アナウンスがとても上品で、動画とマッチしていて、声が魅力的で、話し方が優しくて、内容もスマートで、20分弱の心地良い時間を過ごしました。有り難うございました。
語り口が心地よくお話がとっても聞きやすかったです
先日20年ぶりに行き、廃れ具合に寂しい気持で見て回ったところでしたタイムリーな動画 感心しながら見せていただきました外国人の方、わりと来てましたよ欧米、韓国、色々でした
同じ時期に同じ思いをなさったんですね。共感してもらえて嬉しいです。私はアジア圏の方を多くお見掛けしました。あと、たくさんの若い方たちが写真を楽しそうに撮っていて、なんだか嬉しかったです。
30年以上前に友達と数回遊びに行きました。どこの建物も人が多く、とても賑わっていました。昨年神戸に遊びに行った時に異人館に行く予定でしたが時間の都合で行けなかったので、動画を見てまさかこんな風になっていたのかと驚きました。今年の秋に神戸に行く予定なので、寂しい気持ちになるとは思いますが行ってみようと思います。
ルポありがとうございます!神戸在住の叔父に、かつての華やかな面影はないと聞いて気になっていました。両親は長崎の明治中期の洋館がルーツで、子供の頃の夏休み、アッシャー家の崩壊に出てきそうな古屋敷をドキドキしながら探検ごっこしたものでした。いずれもしばらく前に市の管理に移ったそうですが、もう長い事訪れていません。風情ある洋館が朽ちて行くのは悲しいですね。一つでも多く残ってほしいです。
お屋敷を探検なんて、うらやましいです。行政に貴重だと認められてもこの現状なので、起死回生の一手を願うばかりです。
動画のアングルがとても素敵で、楽しく拝見しました。30年前神戸の大学に通っていた頃を懐かしく思い出しました。
一生懸命撮影したので、そう言っていただけて嬉しいです!さらに、動画を見て神戸の思い出を懐かしく思ってくれたのが、とっても嬉しいです!
とは言え、まだまだ土地はバカ高く坪単価200万前後はしますね。テナントの空きが多いのは賃貸料がバカ高いからです。
すさまじい坪単価ですね。客足は一時期より増えていたんですが、それでもテナントが戻ってこないのは、賃料を回収できないからなんですね。
@@showa_retro_tanbo 坪価格200万は政令都市の中心部なら普通です。三宮駅周辺で600万、新神戸駅or北野周辺で200万。大阪だと梅田周辺で3000万、なんば周辺1500万、新大阪周辺400万くらい。横浜も中心部で600万、郊外で100万。神戸の郊外は駅近でも30~50万ですので・・・。
つまり関西圏の経済が「実は弱い」ことが要因といえるかもしれません。関西で根強くある、何事も安いことが美徳という世界観を続けていてはやはりそうなってしまう。しっかり稼げなければ(皆がお金を使わなければ)維持・保全の原資が得られないという当たり前が、できないような経済圏と見ることができてしまう。日本が長い間デフレに沈んでいたということもあれ、地場経済が弱いというのはあるんでしょうね。
土地の価格が上がれば 上がる程 国は潤いますね 固定資産税で税金を徴収出来ますからね 土地価格上昇 日経平均株価 まるで あのバブル期が戻りつつ有るみたいですね 然し庶民は 家賃 ライフライン 物価高騰で苦しい生活水準です
栄えてる場所の土地代が高いのは当然だけど、この辺は土地の値段と栄え具合が一致してないのでは。土地代が下がらないと過疎化が進んてしまいそう。
綺麗なお声でのナビゲートをありがとうございました❣️40年ぐらい前から時々、遊びに行ってた大好きな町ですが、まさかのまさかでビックリしました😭(元神戸市民より)
お褒めいただき感激です🥹私も本当に大好きな街なんです。観光地としてでも、住宅街としてでも、どちらでもいいので、どうか生き生きとしていてほしいです。
ついこの間行きましたこの動画見て行ったら良かったと思うぐらいよくまとまってます🎉今後も動画作成頑張ってください
うれしいです。ありがとうございます!
お話が聞きやすく、飽きませんでした!チャンネル登録させていただきます!
テレビ番組で見ましたが、持ち主さん達は修復して保存したいのですが、修復には巨額の資金が必要となる為、現実的には修復ができないそうです。市や県、国が援助をしてくれれば良いのですが、兵庫県や神戸市はなぜ手を差し伸べてくれないのでしょう(最近の神戸市は以前のような勢いはないから…)。せっかくの歴史的な建物がなくなっていくのは、とても勿体ない事だと思います。
県や国の重伝建に指定されていても、そんな現状なんですね。ほんとに、もったいないという言葉しか出てきません🥲
35年前に旧中山手カトリック教会(現中山手中央教会)で結婚式を挙げました。家内のウエディングドレス姿に観光客から大歓声を受けた思い出多い場所で。
学生時代、当時付き合っていた彼女と北野坂をブラブラ登ってたら彼女が「ようきたのぉー」と言って笑わせてくれました。40数年も前の事です…。この動画を見て思い出されます。
かわいい彼女さん✨40数年前のことをそんなふうに思い出せるなんて、とてもすてきな時間だったんですね。なんだかほっこりしました。ありがとうございます。
久しぶりに見る異人館街何とも栄華盛衰を感じますね、株式会社神戸市と呼ばれた時代、広告デザインを生業としてましたが、北野界隈を中心に街を活性化するボランティアグループに参加してました。街全体を走る、レトロなバスを企画しましたが、動画でも現役で走ってましたね、嬉しくなりました✨️😂北野天満宮の縁日では、イカ焼きを売って大繁盛賑やかな善き時代を過ごせたもんです。今回も素敵な配信に感謝です。😊
こちらこそ、貴重な思い出をありがとうございます!シティループですよね!?企画されたとはすごいです😍今も大人気で、とくに週末はぎゅーぎゅーです✨
横浜生まれ横浜育ちです。神戸の異人館には10数年前に行きました。港町横浜と何となく似ていたので惹き込まれました。こんなになっているのは悲しいですね。
横浜にも山手西洋館がありますよね!コロナ前ですが見に行きました。神戸とまた違った魅力があって楽しかったです😊
とても柔らかで落ち着く声ですね仕事で神戸に行くのですがちょうど良い町の大きさで住みやすそうだなと思います神戸港含めてかつての賑わいが戻るといいですね
「アレのアレ」さすが関西!(笑)廃墟が多くなったとはいえ、田舎者には十分楽しめる観光地でした😊この動画観て、廃墟探訪したくなりました。良質な楽しい動画をありがとうございます✨
10年前に女友だちと遊びに行きました。異人館を巡ってドレスの写真を撮って楽しんだり、おしゃれなカフェバーでお酒を飲んだり、夜は神戸牛に舌鼓み。とっても楽しかった思い出です。秋頃はもう少し賑わっているんじゃないでしょうか?
神戸に親戚があるのですが、北野異人館には一度も行った事がないって言ってましたね。私は物珍しさもあってそぞろ歩きした事があります。震災後、転勤で神戸に引っ越してからは会社が経営していたそこの店に買い物に行きました。住うにはおしゃれな街だとは思いましたが、動画にもあったように坂道が確かに辛かった。昔、荷物が多く三ノ宮から新神戸までタクシーを利用しようとして運転手に『この距離で利用するのは田舎者だけだ』と言われたこともあり、立地が微妙なこともわかります。寂しい映像もありましたが、近くに住んでいたこともあり、懐かしさも感じられる映像が見られて嬉しいです。
喜んでいただけて嬉しいです。三ノ宮から新神戸、ずーっと坂ですものね。タクシーに乗りたくなる気持ち、とってもわかります。ほんとうに微妙な立地で、新神戸駅も活気がありません。取材候補です😅とはいえ、神戸らしい街並みは健在なので、また機会があればぜひ✨
三ノ宮から新神戸、確かに歩ける距離ですがずーーっと上り坂だし、荷物沢山ある時ならタクシー使いたいの当然かと思います。北野異人館やその周辺、何度も行ったことはありますが異人館をまたリピートしたいと思わなかったんですよね。異人館は確かにステキでしたが、ただそぞろ見るだけでは飽きてしまう。可愛いものを売るお店に使うとか定期的なイベントやワークショップなどで活用するなどを考えるべきだったと思いました。
動画をありがとうございました。楽しく視聴しました。33年前、高校の修学旅行で神戸北野異人館街へ行きました。有料の(当時400円)のフレデリックハイジホフという名の異人館とうろこの館に行った記憶があります。どこの館も開館時刻が10時半や11時からが多いのに、なぜか修学旅行のバスで朝9時に降ろされ、しかも集合時刻は11時半。ロクに異人館に入れず、周辺をウロウロして終わったことが思い出です。
元大阪市民です。北野異人館街は昔何度も行ったことあります。廃墟化していくのを見るのは寂しいものです。
例えば観光地ではなく住宅街としてでも、おしゃれな街でいてほしいです🥹
初めて拝見しました。映像もキレイですし、素敵な声❤でお話も上手ですね。関東在住で、神戸に行ったのはもう何十年も前ですが、改めて訪れてみたくなりました。その時には、この動画を参考にさせていただきますね。
昭和40年代北野坂界隈はラブホ街でしたよ。NHK連ドラの風見鶏?が放映されてから観光化されてます。観光化されるまであまり人も歩いて無い地区だったと思いますスタバ辺りにキャバレー銀馬車?金馬車?もありました。
おすすめに出てきました。良い意味でRUclipsらしからぬ上品な口調と落ち着いた声が素敵ですね生まれも育ちも横浜で神戸には全く興味がなかったのですが(神戸の方もそうなのでは?)我が街もこうはならないように考えるべきことが色々ありそうです。ためになりました
80年代に一度行った記憶があります、あのころが全盛期だったんですね・・日本全体が人口減で、こんなところは多いです何だかさみしいですね 上品な解説ありがとうございました
「日本全体が人口減」..スポット的に原因を探れば、各行政の取り組み方、家賃、地震の影響等が挙げられます。しかしおっしゃるとおり国全体が力を失ってることが最大の原因ではないかと見ています。例えば北海道や秋田県で人里に熊が出没するようになった。秋田県立大学教授の研究では、熊が現れるようになったのは人里といっても約8割が人口千人を下回る村落等という結果が出ています。どうしても食べ物の不足に目が行きがちで!それは誤りではありませんが、人の勢力が落ちていることにも着目すべきでしょう。お隣りの大阪府でも市町村によれば衰退の一途ですし、全国規模で見れば他人事でないのは明らかです。90年代初頭の数年間を転勤で北野まで徒歩約15分のところに住んでいたことがあります。山手を東西に走る山本通を夜よく散歩しましたが、その道の真ん中で大きなイノシシとにらめっこしたことがあります。それなりに思い出深い地ではありますが、地震後20年経った2015年に北野のある中央区だけ再訪の機会があった際に、すでにこの先キツいだろうなという感じがしました。念のためこれは神戸の悪口ではありません。この先移民中心の栄えた街に変身する可能性もあります。新たな問題を抱えつつですが...。
兵庫育ちです。異人館、そんなことになってたんですね。。教えて下さって有難うございます。拝見すると、朽ちてきているのは、昔から一般公開されてる館ではないような記憶があります。ぶっちゃけ、条例があるなら、神戸市次第になりますよね。周囲の空きテナントは、異人館頼りの立地なので、基本、運命共同体というか、よほど美味しいお店とかならともかく、でも、結局、ここまで登ってくれるお客が必要です。幕末に開国した時、幕府は外人に戦々恐々で、万一、攻め込まれても時間が稼げる、江戸や京都から離れた、辺鄙な漁村から開港しました。神奈川、神戸、長崎、新潟、下田がそうです。昔は貧しい漁村でした。(実際、堺では仏兵が上陸、市内に繰り出し、住民に略奪暴行をしたため、警備の武士が戦い防衛しますが、仏大使が抗議、幕府の命令で切腹させられたのはなぜか日本側の侍でした。それくらい土下座外交で、どうなるかわからない時代でした。自分ら市民を守って切腹させられた武士たちの無念を想い、堺市民は彼らの墓を建て、縁日行事を行ってきました。今も彼らの墓を大切に守っています。幕府こそが事情を一番知っていますから、禁止はされませんでした。)そして、香港もそうですが、当時の西洋人は山の上に住むのが好きです。住民だった彼らが去った後、観光地としてやっていくとすると、元兵庫県民からいわせてもらうと、今となれば国際的なのは東京や大阪で、神戸はあくまで「レトロな」洋風なんですよね。それに観光客に魅力を感じてもらえるかという話になります。あと、設計図を見せられて、見よう見まねで建てた当時の日本の大工さんはすごいと思いますが、やはり現在の欧米人からみると「洋風にみえる」程度の建築だと思います。高い入場料払って見たら小さな古い家だった、中も別に、、と思われたら、再訪は難しいですよね…。時代が変わり、観光にも、駅からのアクセスが悪いところは敬遠されるようになってもいます。市政次第だと思います。個人的には、保存する異人館を決めて、そこに税金を使う。正直、全部は無理です。難しい権利関係もあるでしょうが、廃墟が多いと、観光地失格です。京都を見て下さい、見えるところは整備してます。ただ、更地になったところは、普通の住宅が建ちそうな気がしますね…周りもそうですしね。人が住むのは大事かな。木造建築は、放置すると放火の危険もあります。三ノ宮辺りの飲食店が栄えて、相変わらずの何気ない日常のように思いますが、やはり時代は変わりましたね。。
妻が兵庫県民だったので何十回デートに行ったやら、でも京都市民の自分にはかなりの異空間で楽しい記憶が残っています。交際中にあの震災があり直後に何度も訪れましたが異人館街もメリケンパーク周りもボロボロでなかなか復興しなかったですね。ルミナリエが始まり程無く自分達が結婚してからは神戸に行く事も激減、最近はRUclips等で廃墟系見ると異人館廻りもその扱いがされていて何とも淋しい限りです。ただ京都市の現状を見て観光に全振りで良いのか市民の生活はどうするのか本当に悩める処です。
京都の観光問題もニュースでよく見ます。同じ観光での悩みでも、内容は様々ですね。今の異人館街は残念なエリアも多いのですが、すてきな街並みも残っていますので、機会があれば奥様とぜひ😊
異人館には憧れ👀〰️💕ました。娘二人と夫と行き民族衣装を着ました。娘二人は小さくて可愛く良く似合ってます。オランダ館だったかも。素敵な衣装を着せてもらった娘たちの写真を見ると感謝の気持ちで一杯です。
いつも楽しく拝見してます。35年前に異人館行きました。懐かしい。あの頃は、凄く賑わっていたのを思い出します。真夏に坂を歩きましたが、今ほど暑くなかった記憶が...仕方のないことですが、廃れていくのは寂しいですね。
懐かしく拝見させて頂きました🤗姉と鱗の家や風見鶏邸等を周り洒落た喫茶店でケーキとドリンクを飲みました🥰歩いている女性の方が彫りが深く美しくて💖やはり神戸は違うなと見惚れてしまいました💓昔の良き時代を思い起こさせてくださり有難う御座いました🙇廃墟化してしまったり更地になってしまった事は残念ですね😰
27年前に弟と従姉妹と大阪の親戚の家に遊びに来た時に3人で神戸まで足を伸ばそうと来た場所でとても懐かしいですね。震災の後数年で訪れたのですが当時はまだ観光客も多くて異国情緒漂う雰囲気がとても素敵でした😊その後皆結婚、お互いの子供達ももう大きくなり中年となった今、またどこかに一緒に旅したくなりました。
めっちゃ落ち着く声包んで癒してくれるような安心感
うれしいです🥹
10年くらい前に友人と行きました!夏休み中だったのもあってか、その時はそれなりに賑わっていた記憶があります。また行きたいなー
北野町はウォーキングコースです🐣 街並みが美しく、とても素敵です🐣
大阪には行きますが神戸には一度も行ったことがなく興味を持って視聴しました。景色が好い市街に近い観光スポットのわりに訪れる人が少ない穴場ですね。京都のようにキャパシティを超えた外国人観光客に悩むより、静かな環境を大切にしたい。兵庫というと最近は解任された暴虐な県知事のイメージ。県民の力で県政を立て直してほしいものです。
高校の修学旅行で異人館に行きましたね。アミーゴと言うお店があって、カレーを食べた記憶があります。
神戸市民です。大阪の大学(現在の大阪公立大学)に行ってた頃は、オシャレな街の…と友人から思われてました。実際はキツイ暮らしでした。山を切り崩した団地に棲んで、バスかタクシーしか交通手段無し。阪神淡路震災の時にはズタズタだった。ポートアイランドが アトランティス に為る かとな…。
「ここも神戸!?」という風景、北の方にいくと見掛けます😅ポートアイランドのその後も気になるので、また取材に行こうと思っています😊
会社の慰安会で1985年前後に異人館街を訪ねました。エキゾチックな雰囲気と賑わいが思い出されます。構成がよいため、暗部紹介だけでなく街に明るさと希望を感じます。語りのソフトさが語彙豊かな台詞と相まって、映像に好感が持てます。
ありがとうございます😭
30年前にいったなあ😊懐かしいですあの頃は人がいっぱいいて、素敵な街だなと憧れました
神戸旅行に行きました。異人館周辺は夜ウロウロもお勧め☝️ライトアップされた教会や北野のスタバもオシャレで、日本中のスタバの中で1番素敵なのではないかしら✨
今もここからそんなに遠くないところに住む地元民です。小学校の時の同級生で、どこかは覚えていませんが、異人館に住んでいた友達もいました。異人館ブームの時は、不思議な感じもしていたものでした。ここは特にインバウンドは関係ないですね。外国の方は、自国のような風景に興味はありませんから。廃墟とはいえ、新神戸駅にもほど近いので、そこそこのにぎわいはあるでしょうから、廃墟を逆手にとって、それを含めて回遊して楽しめる企画やイベントなどがあればと思います。ブームはこなくとも、そこそこのにぎわうスポットでいてほしいと思っています。
異人館の移り変わりをご覧になってきたんですね。お友達の家、ご近所の住宅街が急に観光客であふれたら確かに不思議です。生活圏内ならではの目線、新鮮でした。“ブームはこなくとも、そこそこのにぎわうスポットでいてほしい”まさにそう思います。ブームがきてしまったから、その反動で衰退した一面もあるのではと感じました。一部はまだ賑わいがあるので、それが異人館街全体に広がればいいなぁと思います。
神戸生まれで、現在も兵庫住みです。神戸は人口も減少してるし、昭和時代の『株式会社神戸市』と言われた都市力や勢いは失われつつあると思います。それに伴って、神戸全体の観光力も減退傾向かと…神戸を仕切っていたダイエーの消滅も、その勢いを失わせた一因かも。
同意です。ちょうどダイエーの失脚についての動画を次回出します。良かったらご覧ください😊
@@quattro100sikideru 確かにダイエーが健在だった頃神戸も元気で楽しい街でしたね😀
40年も前には大人気でした。共通入場券を買って、異人館巡りするのが定番でした。少子高齢化が進み歩いて観光する観光地が衰退した感じがします。函館や長崎など同じような場所は、どこも人通りが減ってしまい衰退しています。唯一、横浜だけは異人館が市所有、尾根道沿いにあって範囲も狭いので、今も観光客が多いです。
ナレーションが絶妙(セクシーでも幼くも堅苦しくもない)にフレンドリーで落ち着いて聞けましたが正直、建物より自然の方が好きです
うれしいです🥹ありがとうございます!
異人館、震災後人足が減った気がします。地元兵庫のレトロスポットをASMRっぽい素敵なお声で紹介いただきありがとうございます♪チャンネル登録させて頂きました
うれしいです。ありがとうございます。震災で傷んだり、持ち主の方が母国へ帰られたり…やはり影響は大きいですね🥲
NHKの朝ドラがブームの火付けだったのですね。確かにその頃は子どもだったので、見てませんでしたが、ガイドブックにそのような事が書いてあった記憶が……。高校生になり、修学旅行の行程に神戸があり、とっても嬉しくてワクワクしたのを覚えています(もはや40時間前の話)。北野に行ったのはその時だけです。またこのような天気の良い日に行ってみたいなー。
若い頃はおしゃれなお店が多かったのでよく遊びに行きました。東京っぽいお店が魅力的でした。
私の初デートの場所でした。50年も前の話w。懐かしい。ありがとうございます。
異人館へは、新神戸からも三ノ宮からも15~20分歩くのは真夏は厳しい。バスも時間が合わないと厳しい。何か行く度に観客が少なく寂しいですね。アニメで聖地になれば観客が増えるかも
先日行ったときも、バテました💦
異人館行ったのは20年前ですね😊今はこんな感じなんですね。ちょっと寂しくなりました😅でも存続していて良かったです。また行ってあげようと思いました🏃♂️
そう言ってもらえるのが、動画を作っていて一番うれしいです😍ありがとうございます!
7年前に若い頃の思い出の地だったので再訪しましたが、寂れっぷりに驚きましたー。たしかにあの坂だと再繁栄は厳しいですよね。
7年前にはもう寂れていたんですね🥲
高校時代にボーリング人気のなか、北野ボールによく行きました。まだ異人館ブームの前でしたが、北野クラブや天ぷらの岡河が繁盛し、セントジョージなどのオシャレな店があって魅力的でしたよ。今は衰退してしまいましたが、神戸にはまだまだ素晴らしいところがいっぱいあります。須磨海水浴場は湘南ビーチより素敵ですし、摩耶六甲の展望は日本一、須磨離宮や御影山手の豪邸も他にはないものです。今や福岡・札幌にも差をつけられた神戸ですが、復活はこれしかありません。無理を承知でいいますが、J Rと阪急の高架線路を地下にして、東西のメインストリートにし、銀座中央通りや御堂筋を上回るシャンゼリゼを目指していただきたいです。こんな夢物語もあっていいのでは!
シャンゼリゼ案😍✨そして神戸にしかないもの、ぜひ生かしてほしいです🥹
とても不思議なんですが建物(家)は人の出入りがなくなるとすごい速さで痛むんですよね。聞き取りやすい素敵な声で羨ましいです😊
高校卒業式のすぐあとに尼崎市の祖母の家から祖母と叔母との3人で行きました。地下鉄で新神戸まで行って、当時あった「オーパ」というショッピングモールで食事をして、できたばかりのハーブ園へ行くためにロープウェイに。その後再び下りてそのあと異人館をブラブラして阪急で帰りました。阪神大震災前の思い出で、祖母も亡くなって21年になりました…
ラインの館は無料開放されていて、定期か不定期かで、絵師展が開かれていた(おそらく館のほうから声をかけている?)。今もそれに近いスペースになっている。がっつり商業って感じではないけど、半分美術館みたいな形のスペース利用は街の雰囲気と合っていていいなぁと思いましたね。
神戸市が購入して大切に維持している理想的な形ですよね。無料で開放されているのがとても有り難いです😊
ロリータファッションとか執事喫茶とかヌン活とか、例え長期ではなくても保存のきっかけにはできそうで、且つ異人館と相性良さそうなブームはあったのに一切活用されてない、とは思ってましたが、厳しすぎる規制と高すぎる賃料がネックだったんですね。行政にそこまでの手腕を期待するのは酷かな・・
厳しすぎる規制と高すぎる賃料…まさにそうでした
県民としては、新庁舎なんかに1000億かけるより、よほどこうした文化資産維持に使ってほしいな‥まだまだ素敵なところも多いのに、なぜ三宮が今のような繁華街になってしまったのか、昔と今も比較されていて、よく理解できました。ありがとうございます。
懐かしいな、姉と出かけたこともあり、お洒落な街神戸
異人館の近くには布引ハーブ園があるので、美味しいレストランやカフェなどが増えるといいなと思います。ハーブ園とコラボしたらいいのに、とも思います。異人館でランチを楽しんだ後にロープウェイに乗ってハーブ園に行くと、異国情緒をたくさん楽しめると思います。ハーブ園はドイツ風の造りだったかと思います。ハーブやアロマ、季節の花、鳥のさえずり、布引の滝と神戸の眺望、ハーブの足湯もあっていろいろと楽しめます。
異人館街自体はまだ地元の行楽や国内観光の行先としての需要があるのだろうとは思う。けれども観光シーズンを外れると日常のビジネスや買物の動線から外れてしまうことと、最近増えているインバウンドからも「日本の西洋風スポット」では需要が無いから閑散感が強くなってしまっている。
そうなんです、導線が…「ついでに立ち寄る」立地ではないんですよね🥲
ナレーションがなんとなく子供の頃に見ていた『兼高かおる世界の旅』っぽい情緒を感じます😃ジモティですが北野は滅多に足を運ばないエリアです😅数年前に友達とインドカレーを食べに行ったきりかな。街並みは綺麗なんですけどね〜。
昔は見るもの見るものキラキラしてたように思います。異人館クラブパートなんやったっけかもマンションに建て替えられたような。ブティックオーサキのパンプスカッコよかったなぁ❤ごはんもなかなか上の方まで行かなくなったかも。街も私も年取った🤣
80〜90年代はものすごく賑わってましたね。おしゃれなお店が多いから観光じゃなくても行ってましたね。デートスポット、女子会としてフレンチ食べに行ったり。でもよくよく考えたら、『往時の建築物の中を見せてもらう』だけなんですよ。二度くらいは来てもらえるかもしれないけど、遠くから三度目はないでしょ?ジモティは三宮〜元町〜ハーバーランド辺りで遊ぶし。観光客に新神戸で降りてもらって、西にちょっと歩いてもらうと異人館街。この北野から坂を下って三宮までぶらぶらしてもよし、シティループバスで旧居留地を車窓から眺めて、ハーバーランドに行ってもよし。私は旧居留地からは歩いて、栄町通の路地にある小さなお店たちを覗いてみてほしいな。異人館は維持費に費用がかかりすぎるのがこのご時世には致命的。市だけでは助けられない、県や国にも何らかの補助をしてもらわないと再生は難しそうね😢
ローズガーデンの現在の姿に愕然としました…🫨
そうなのよおしゃれな店があるし、行きたいんだけど 坂 坂が辛い 一休みするにもベンチもないし 神戸っ子ですが行きませんね
行ってみたいところですね。神戸は見所がたくさんあって良いのですが逆に観光客が分散されるのではないかと思うので選択、集中が良いかと思います。あと美味しい有名な食べ物があると惹かれますね、神戸牛や異人館での洋食、イタリアンなど。近くの金沢では金沢カレーを食べるために土日はたくさんの店に行列ができます。
30年前はよく大阪から異人館に行ってました。旧エリオン邸でウェディングドレスの貸出があって写真撮影してたな。他にハリウッドスターウェイや明治館、アメリカンハウス、テディベアミュージアムもありました。阪神・淡路大震災で一気に廃墟となってしまったのが悲しいです。やはり神戸ハーバーランドに客を取られたのも原因かもしれないです。
もしナレーターの方が神戸出身の方でしたら関西弁でナレーションお願いしたいですね♡さらに動画の内容に親近感が湧くと思います!
異人館は名所としては知っていても行ったことがないので見に行きたくなった。日本が高齢化社会なのでかつて訪れていた人達が坂道に勝てなくなったという単純な理由も一因かも。
神戸はバブル世代のおじ様が好むイメージ。若者は大阪市内の方が刺激を感じるのではと思います。インバウンドを取り込めないのも厳しいですよね。
そうですよね🥹
先日訪問しました。綺麗な状態にして、宿泊施設として運営できないのかなあって思いながら見学してました。富裕層の方々がたくさんお金落としてくれそうです。せっかく綺麗なお屋敷がたくさんあるのに、利用されず朽ちていくなんて悲しいですね
最後の方でに出てくるローズガーデン、安藤忠雄氏の1970年代の初期作ですね。テナントが入ってなさそうですか、取り壊されないことを祈るばかり…
阪神・淡路大震災10年後くらいに行きましたが観光客で賑わっていましたよ。ただ、確かに入館料が馬鹿高いので金額的にはしんどいですね。見学料がセットになってたのを購入したので数件しか見れなかったけど感動しました。綺麗な道と綺麗な街並み…………外国に行くこと無いので異国情緒が凄く好きです💖それと建物に興味が無いと入った感動は無いと思いますあの頃は中で何か催し等なかったので『ふ~~~ん外国の家ってこんな感じなんだ』とか『以外と狭い』が印象です。私は建物に興味があったのでジロジロ見させて頂きました😁その後座ると幸せになると言う🪑が人気となり入館が難しくなった頃、異人館さんへメールしたら『○○○頃観光客の方が落ち着くと思いますのでその頃にいらしてくださいね』と丁寧なお返事頂きました🥰
酷くて辛くて苦い。前世紀と比べてすっかり様変わりしました。しかし、そこがこの町の魅力のように感じます。気候の良い時期の散歩には絶好ですね。
ほんとに、歩いているだけでワクワクする場所でした。今回は暑すぎたので、また涼しくなったら行ってきます!
@@showa_retro_tanbo お気をつけて!
懐かしい 今でも絵葉書持ってます
震災まで神戸に住んでいましたので、異人館街にはよく行きました。昨年久しぶりに行ったら、ゴーストタウンになっていてびっくりしました。少し西の方にあるシュウエケ邸が改修して公開、活用を始められたし、昨年から始まった建築祭にこのあたりも参加しているので、賑いが戻ったら良いなあと思います☺️
若い時にデートで行ってドレスを着て写真を撮ったりしたなぁ。素敵な建物が沢山あって活気もあったので、今そんなふうになってるとは知らず悲しい限りですね😢
偶然拝見しました。とてもステキなお声でわかりやすく、テーマが興味深く拝見致しました😊。私は東京出身ですが関西が大好きでよく行きますが、異人館は20年ほど前に行き歩き回りました。異人館の中は傷んでいて並んだドレスがホコリだらけで汚れていて、これはレンタル用?展示用?なんだろう?お手入れされてないのかな?と不思議に思った記憶があります。美しい建物が廃墟になっててとても悲しいです😢また何かで復活してほしいです‼️それと新神戸駅につながってる商業施設のビルのテナントもガラガラでびっくりしました。駅前はタワマンがあったのにお店はダメなのかなぁ…と思いました。でもハーブ園は本当にステキで海が見えて最高でした、また絶対行きたいです🍀主人の出身でもあるし、やっぱり神戸はおしゃれで憧れの街なので必ず行きます😊❤チャンネル登録しました。これからも拝見しますね🎵
数年前に行きました。結構 人も多く賑わていました。ただ 坂なので 結構 きつかった。ジャーディンマセソン商会跡を見ました。幕末ファンは多いので、何かインスタ映えするモノとか作ると良いと思いました。
異人館動画を見ると、子供の頃遊びばだった実家の廃墟化した洋館風の離れを思いだす。 実家は税金払えない環境となり、更地にして商業施設になってしまった😢
2012年に行ったときにはここまで空きテナントが目立っていなかったような。ただあの坂道はぶらぶら歩くには正直キツイですね。今は海から山へと巡回バスもあるようですが。昔オランダ館で民族衣装を着て写真を撮って貰いました。フランダースの犬の影響もあったのか人気でしたね
巡回バス、結構な頻度で見掛けました。ただ、メイン通りまでなので、異人館街の中を散策するのは自力で…夏の訪問は厳しかったです😅
神戸全体が寂れてきてますよね。なんでも商圏規模と家賃のバランスが取れてないとご商売されてる方から聞きました。
ちょっと調べてみたんですが、かなりの額でした。あれだけ稼ごうと思うと、一体何の商売をすればいいのかと思いました💦
ここは2007年4月に訪問し写真もあり大好きな場所です。国は文化財にあれこれ規制はするけど守るためのお金を出さないのはいろいろなところでウンザリするほど聞いてきましたがここでもかと思いました。でも空きテナントは活用方次第ではまだまだ活かせると思うのでそういう意味では今は穴場かもしれません。
空いてる店、ノマドワーカー向けのオフィススペースにすれば収入になり、近くの飲食店も潤うかと。会社請求型で、お洒落な机と椅子に、予約型のテレワークブース(防音)さえ備えていれば喜んでいくけどな→久本市長。むしろここで会議したり、帰りはおしゃれな店で一杯とか、大阪でできない事がここに集まる事でできる。
ここ単純に賃貸料が高すぎるんだろうね。雰囲気はいいしスタバやカフェもあるし異人館も前より人来てるけど店出すコストが高すぎる
40年ぐらい前、異人館は観光客で賑わい、南京町は主に中国系地元民の場所でしたが、逆転してしまったんですね。神戸は応援したい街です。
所有権など色々な権利が有って困難と思いますが、神戸市並び兵庫県の資産として投資する価値は有ると思います。震災以後の公的投資の方向性が間違っています。長田の大投資も結果、今の無残な有様です。
時代に合わなくなっていったんやろなあ…
そうですね🥲
昔ガンバVSマリノスがユニバで試合(天皇杯)した時に夜行バスで行って時間まで異人館巡りしたんだけど、どこに行ってもマリサポさんに遭遇し😅皆考えることは一緒だと思ったのもいい思い出😄数年前にも行ったんですが、もう坂道がきつくてうろこの家には行けなかった😢もう風見鶏の館までもたどり着けないかもしれない😭
15年前に中学の修学旅行で観光しました。コーヒーを飲んだり香水を作ったりしたんですが何処だったかなぁ?当時のしおりを探して懐かしもうと思いました。今後も綺麗な街並みを整備していってもらいたいです。
50年前は、坂の上の普通の住宅街で、ところどころ古い洋館が建っている静かな街でした。もちろん土産物屋もカフェもありません。風見鶏の朝ドラ以降、観光客が来るようになって、そういったお店が出来始めて、道も綺麗になって、80年代には毒々しくなった。(苦笑) でも95年の震災以降は、異人館を含む北野全体が寂れてしまいましたね。友人たちとよく北野に飲みに行ってましたが、震災以降は人が歩いてなかったから。でも50年経って、また静かな住宅街に戻って行くんじゃないですかね。
30年位前、中学校の社会科見学がここでした。あの時寄った小さなガラス製品のお店、何もかもオシャレだったなぁ…
興味を持っていただくため、サムネには強めの表現を使用しています🙏
本編は愛情を込めて作っていますので、楽しんでもらえると嬉しいです。
僕が復旧工事に携わった邸宅が何度も映っていたのには感動しました。
毎朝毎晩、坂を登って降りた懐かしい記憶が甦ります。
神戸在住です。今でもたまに散歩してます。震災だけが原因ではないと思います。市政の考えもあるんでしょう。神戸にしかない神戸だけの貴重な歴史的建築物、財産なんですけどねぇ。
作ろうと思っても作れない貴重な財産ですよね🥲
三十数年前、学生時代を神戸のこの辺りで過ごしました。
懐かしいです。
フーケのケーキ屋さんや、北野インドカレー店(北野武さんのお店)に行った事を思い出しました。
旧トーセン邸に行った記憶もあります。
こんなに荒れ果ていたなんて知りませんでした。
今は神戸から離れて住んでいるので、懐かしさもありますが寂しい気持ちになりました。
飲食業を経営してます。
神戸北野エリアも物件探しの候補地でしたが、大した広さでもないのに敷金礼金4〜500万、家賃も50万〜と、現状を鑑みると割高に感じました。
北野には10年以上住んでいたので魅力はよく知っていたのですが、あれだけ人通りがあってなぜ北野坂の店舗がコロコロ変わるのか昔から不思議に思っていました。
自分が借り手の立場になったとき、そらこれで採算取り続けるのは無理だと感じました。
北野坂のシティループ停留所の前にあったセブンイレブンなんて、その後ローソン、薬局、今は駐輪場になってますからね。
あのあたりは入れ替わりの激しさが凄いです。
具体的な金額を聞いてびっくりです😳
今営業しているお店、よくやっていけてるなぁと思いました。
次はなくなってるかもですが…💦
リアルな情報、有り難いです。ありがとうございました!
東京で言えば一昔前にオシャレスポットとして賑わってた代官山の一部と似た感じですね。
人気になり地価と共に賃料が高騰、そのため採算が取れずテナントが次々に撤退、しかし賃料は高止まりしているのでそのまま埋まらず空きテナントだらけ、ということになってます。
それでも大手デベロッパーの手がけるマンション一体型の複合施設は人気ですし、元が住宅街なので本来の街の形に戻っていっているだけとも言えます。
異人館街は条例により開発の余地がないので将来的には厳しそうですね。
@@goingginnan
私がうまく言語化できなかった事を分かりやすくまとめていただきありがとうございます。
神戸の他のエリアはわかりませんが、北野はまさにそんな感じで、それでも入居したいという無謀な店があるのでテナント側も礼金設定がかなり強気(6ヶ月は当たり前)です。
さっさと撤退されても礼金で損しなければいいという考え方なんだと思います。
私も北野と元町の2拠点生活をしております。
飲食ではないのですが、北野の自宅近辺で商業物件を探したときに、コメ主さんと同じ事を感じました。 基本、物件のオーナーさんが経済的にお困りで無い方が多く、「賃料を下げる位なら空きのままでよい」や結構な広さのフロアや間取りであっても「細切れで貸すぐらいなら空きのままでよい」って考え方の方が多いのも一因かと思います。
長年かけて電線の地中化もし景観もスッキリしたのに、スタバなどの大資本やミシュラン店などでなくても、お手軽に長く愛されるお店が沢山出来るといいのになって思います。
海運関係で財を成した人がたくさんいた、60年前には六甲山にたくさん別荘、公共の避暑地がありましたが今はありません。今は国際化して外国人もハイカラも珍しくはなくなりました。住みやすい下町は須磨区や垂水区、震災後は山側に住むのは不便です。子どもの頃は三ノ宮とか大好きでした、高校生の時、三ノ宮ファミリアでアメリカ製のスヌーピーの枕カバーをお小遣いで買い、20年使いました。今はショッピングセンターもどこにでもあり、神戸らしいものが震災でたくさん失われてしまいました。思い出はたくさんありますね。
枕カバーのお話に、ほっこりしました。すてきな思い出を教えてくださり、ありがとうございます。
神戸らしい商品、昔はいろいろありましたですね…。輸入食器の店とか、品揃えが趣味の良いところや、
忘れられないのはレースの店です。見事な刺繍で、そんなに高くないのにそこのスカートはいていると、
どこで買いましたか、と道端で声を掛けられるほどでした。今は全国チェーン店ばかりで、たまに行くと
港町神戸らしいものが失われ、驚くばかりです。
学生時代、うろこの家でバイトしてました。本当に沢山の観光客で夏休みとかはめちゃくちゃ忙しかったです😅寝坊したら北野坂をダッシュで登って行ったのが懐かしいです💦本当に賑やかだったんで廃れるのは寂しいなぁ😢
あの坂をダッシュは尊敬します😳
うろこの家…雑誌の表紙になってたのに
登記は誰のものなんでしょうか
行ったことない異人館。生前一度しかあったことがない実母が亡くなった母が死んで
残したアルバムの中に神戸異人館の職場旅行での写真がありました。私が知らない若い頃のもの。当時は旅行流行ってたんですね。
ここを母が歩いたかと
思うと感慨溢れます。アップありがとうございます。
とても丁寧な聞きやすい語り口で、好感が持てました。映像もきれいです。宗教施設の案内もありがとうございました。
小さい頃、友達が北野町に住んでいたので、坂道をのぼってこの辺りによくやって来ました。裕福な家庭の子たちでうらやましかったです。
異人館のたたずまい、そこにほどこされた彫刻などや、神戸港や青い空、幼少期を思い出し胸を締め付けられるようです。
朝ドラで もてはやされるようになって、個人的には昔の良さが失われた感がしてました。
街は綺麗になったけど、それはなんだかうわべだけというか商業主義が見えるようで…
この動画で、震災後 廃墟になった建物や草木が生い茂った様子を見て寂しいです。
やはり地価が高いらしいですね。安くて私がお金持ちなら、買って住みたいなぁ…😅
お金儲けのためだけでなく、かつてのように住める地域になればよいのになあ…と感じました。
有難うございました。
純粋にすてきな住宅街、という時代をご存知なんですね。
ブームが訪れたことが後々マイナスに働いた、というのは私も感じました。
異人館を大切に思う人が手に入れられる価格になって、住宅街として繁栄する…そんな未来が待っていたらうれしいです。
神戸っ子にとっては複雑な心境になります。。
私も同じこと思いました‼️お金持ちなら買うのに…って。洋館憧れます…😊
もの凄く残念です。
どうにか修復できたらいいですよね。
本当に勿体無い。
文化財なのに。。。
それか完全に廃墟になる前に
洋館好きの方が買って手入れする
しかないですね😢
同感です。
素敵な動画です。
いつもユーチューブは1.3倍スピードで視聴しているのですが、この動画は久しぶりにそのままのスピードで見ました。
アナウンスがとても上品で、動画とマッチしていて、声が魅力的で、話し方が優しくて、内容もスマートで、20分弱の心地良い時間を過ごしました。
有り難うございました。
語り口が心地よくお話がとっても聞きやすかったです
先日20年ぶりに行き、廃れ具合に寂しい気持で見て回ったところでした
タイムリーな動画 感心しながら見せていただきました
外国人の方、わりと来てましたよ
欧米、韓国、色々でした
同じ時期に同じ思いをなさったんですね。共感してもらえて嬉しいです。
私はアジア圏の方を多くお見掛けしました。
あと、たくさんの若い方たちが写真を楽しそうに撮っていて、なんだか嬉しかったです。
30年以上前に友達と数回遊びに行きました。どこの建物も人が多く、とても賑わっていました。昨年神戸に遊びに行った時に異人館に行く予定でしたが時間の都合で行けなかったので、動画を見てまさかこんな風になっていたのかと驚きました。今年の秋に神戸に行く予定なので、寂しい気持ちになるとは思いますが行ってみようと思います。
ルポありがとうございます!神戸在住の叔父に、かつての華やかな面影はないと聞いて気になっていました。両親は長崎の明治中期の洋館がルーツで、子供の頃の夏休み、アッシャー家の崩壊に出てきそうな古屋敷をドキドキしながら探検ごっこしたものでした。いずれもしばらく前に市の管理に移ったそうですが、もう長い事訪れていません。風情ある洋館が朽ちて行くのは悲しいですね。一つでも多く残ってほしいです。
お屋敷を探検なんて、うらやましいです。行政に貴重だと認められてもこの現状なので、起死回生の一手を願うばかりです。
動画のアングルがとても素敵で、楽しく拝見しました。30年前神戸の大学に通っていた頃を懐かしく思い出しました。
一生懸命撮影したので、そう言っていただけて嬉しいです!
さらに、動画を見て神戸の思い出を懐かしく思ってくれたのが、とっても嬉しいです!
とは言え、まだまだ土地はバカ高く坪単価200万前後はしますね。テナントの空きが多いのは賃貸料がバカ高いからです。
すさまじい坪単価ですね。客足は一時期より増えていたんですが、それでもテナントが戻ってこないのは、賃料を回収できないからなんですね。
@@showa_retro_tanbo 坪価格200万は政令都市の中心部なら普通です。三宮駅周辺で600万、新神戸駅or北野周辺で200万。大阪だと梅田周辺で3000万、なんば周辺1500万、新大阪周辺400万くらい。横浜も中心部で600万、郊外で100万。神戸の郊外は駅近でも30~50万ですので・・・。
つまり関西圏の経済が「実は弱い」ことが要因といえるかもしれません。
関西で根強くある、何事も安いことが美徳という世界観を続けていてはやはりそうなってしまう。しっかり稼げなければ(皆がお金を使わなければ)維持・保全の原資が得られないという当たり前が、できないような経済圏と見ることができてしまう。
日本が長い間デフレに沈んでいたということもあれ、地場経済が弱いというのはあるんでしょうね。
土地の価格が上がれば 上がる程 国は潤いますね 固定資産税で税金を徴収出来ますからね 土地価格上昇 日経平均株価 まるで あのバブル期が戻りつつ有るみたいですね 然し庶民は 家賃 ライフライン 物価高騰で苦しい生活水準です
栄えてる場所の土地代が高いのは当然だけど、この辺は土地の値段と栄え具合が一致してないのでは。
土地代が下がらないと過疎化が進んてしまいそう。
綺麗なお声でのナビゲートをありがとうございました❣️
40年ぐらい前から時々、遊びに行ってた大好きな町ですが、まさかのまさかでビックリしました😭(元神戸市民より)
お褒めいただき感激です🥹
私も本当に大好きな街なんです。観光地としてでも、住宅街としてでも、どちらでもいいので、どうか生き生きとしていてほしいです。
ついこの間行きました
この動画見て行ったら良かったと思うぐらいよくまとまってます🎉
今後も動画作成頑張ってください
うれしいです。ありがとうございます!
お話が聞きやすく、飽きませんでした!チャンネル登録させていただきます!
テレビ番組で見ましたが、持ち主さん達は修復して保存したいのですが、修復には巨額の資金が必要となる為、現実的には修復ができないそうです。市や県、国が援助をしてくれれば良いのですが、兵庫県や神戸市はなぜ手を差し伸べてくれないのでしょう(最近の神戸市は以前のような勢いはないから…)。せっかくの歴史的な建物がなくなっていくのは、とても勿体ない事だと思います。
県や国の重伝建に指定されていても、そんな現状なんですね。ほんとに、もったいないという言葉しか出てきません🥲
35年前に旧中山手カトリック教会(現中山手中央教会)で結婚式を挙げました。家内のウエディングドレス姿に観光客から大歓声を受けた思い出多い場所で。
学生時代、当時付き合っていた彼女と北野坂をブラブラ登ってたら彼女が「ようきたのぉー」と言って笑わせてくれました。
40数年も前の事です…。この動画を見て思い出されます。
かわいい彼女さん✨
40数年前のことをそんなふうに思い出せるなんて、とてもすてきな時間だったんですね。
なんだかほっこりしました。
ありがとうございます。
久しぶりに見る異人館街
何とも栄華盛衰を感じま
すね、株式会社神戸市と
呼ばれた時代、広告デザ
インを生業としてました
が、北野界隈を中心に街
を活性化するボランティ
アグループに参加してま
した。
街全体を走る、レトロな
バスを企画しましたが、
動画でも現役で走ってま
したね、嬉しくなりまし
た✨️😂
北野天満宮の縁日では、
イカ焼きを売って大繁盛
賑やかな善き時代を過ご
せたもんです。
今回も素敵な配信に感謝
です。😊
こちらこそ、貴重な思い出をありがとうございます!
シティループですよね!?企画されたとはすごいです😍
今も大人気で、とくに週末はぎゅーぎゅーです✨
横浜生まれ横浜育ちです。神戸の異人館には10数年前に行きました。港町横浜と何となく似ていたので惹き込まれました。こんなになっているのは悲しいですね。
横浜にも山手西洋館がありますよね!コロナ前ですが見に行きました。神戸とまた違った魅力があって楽しかったです😊
とても柔らかで落ち着く声ですね
仕事で神戸に行くのですがちょうど良い町の大きさで住みやすそうだなと思います
神戸港含めてかつての賑わいが戻るといいですね
「アレのアレ」さすが関西!(笑)
廃墟が多くなったとはいえ、田舎者には十分楽しめる観光地でした😊この動画観て、廃墟探訪したくなりました。
良質な楽しい動画をありがとうございます✨
10年前に女友だちと遊びに行きました。異人館を巡ってドレスの写真を撮って楽しんだり、おしゃれなカフェバーでお酒を飲んだり、夜は神戸牛に舌鼓み。とっても楽しかった思い出です。秋頃はもう少し賑わっているんじゃないでしょうか?
神戸に親戚があるのですが、北野異人館には一度も行った事がないって言ってましたね。私は物珍しさもあってそぞろ歩きした事があります。震災後、転勤で神戸に引っ越してからは会社が経営していたそこの店に買い物に行きました。
住うにはおしゃれな街だとは思いましたが、動画にもあったように坂道が確かに辛かった。
昔、荷物が多く三ノ宮から新神戸までタクシーを利用しようとして運転手に『この距離で利用するのは田舎者だけだ』と言われたこともあり、立地が微妙なこともわかります。
寂しい映像もありましたが、近くに住んでいたこともあり、懐かしさも感じられる映像が見られて嬉しいです。
喜んでいただけて嬉しいです。
三ノ宮から新神戸、ずーっと坂ですものね。タクシーに乗りたくなる気持ち、とってもわかります。
ほんとうに微妙な立地で、新神戸駅も活気がありません。取材候補です😅
とはいえ、神戸らしい街並みは健在なので、また機会があればぜひ✨
三ノ宮から新神戸、確かに歩ける距離ですがずーーっと上り坂だし、荷物沢山ある時ならタクシー使いたいの当然かと思います。
北野異人館やその周辺、何度も行ったことはありますが異人館をまたリピートしたいと思わなかったんですよね。異人館は確かにステキでしたが、ただそぞろ見るだけでは飽きてしまう。
可愛いものを売るお店に使うとか定期的なイベントやワークショップなどで活用するなどを考えるべきだったと思いました。
動画をありがとうございました。楽しく視聴しました。
33年前、高校の修学旅行で神戸北野異人館街へ行きました。有料の(当時400円)のフレデリックハイジホフという名の異人館とうろこの館に行った記憶があります。どこの館も開館時刻が10時半や11時からが多いのに、なぜか修学旅行のバスで朝9時に降ろされ、しかも集合時刻は11時半。ロクに異人館に入れず、周辺をウロウロして終わったことが思い出です。
元大阪市民です。北野異人館街は昔何度も行ったことあります。廃墟化していくのを見るのは寂しいものです。
例えば観光地ではなく住宅街としてでも、おしゃれな街でいてほしいです🥹
初めて拝見しました。映像もキレイですし、素敵な声❤でお話も上手ですね。
関東在住で、神戸に行ったのはもう何十年も前ですが、改めて訪れてみたくなりました。その時には、この動画を参考にさせていただきますね。
昭和40年代北野坂界隈はラブホ街でしたよ。NHK連ドラの風見鶏?が放映されてから観光化されてます。
観光化されるまであまり人も歩いて無い地区だったと思います
スタバ辺りにキャバレー銀馬車?金馬車?もありました。
おすすめに出てきました。良い意味でRUclipsらしからぬ上品な口調と落ち着いた声が素敵ですね
生まれも育ちも横浜で神戸には全く興味がなかったのですが(神戸の方もそうなのでは?)我が街もこうはならないように考えるべきことが色々ありそうです。ためになりました
80年代に一度行った記憶があります、あのころが全盛期だったんですね・・
日本全体が人口減で、こんなところは多いです
何だかさみしいですね
上品な解説ありがとうございました
「日本全体が人口減」..スポット的に原因を探れば、各行政の取り組み方、家賃、地震の影響等が挙げられます。しかしおっしゃるとおり国全体が力を失ってることが最大の原因ではないかと見ています。
例えば北海道や秋田県で人里に熊が出没するようになった。秋田県立大学教授の研究では、熊が現れるようになったのは人里といっても約8割が人口千人を下回る村落等という結果が出ています。どうしても食べ物の不足に目が行きがちで!それは誤りではありませんが、人の勢力が落ちていることにも着目すべきでしょう。
お隣りの大阪府でも市町村によれば衰退の一途ですし、全国規模で見れば他人事でないのは明らかです。
90年代初頭の数年間を転勤で北野まで徒歩約15分のところに住んでいたことがあります。山手を東西に走る山本通を夜よく散歩しましたが、その道の真ん中で大きなイノシシとにらめっこしたことがあります。
それなりに思い出深い地ではありますが、地震後20年経った2015年に北野のある中央区だけ再訪の機会があった際に、すでにこの先キツいだろうなという感じがしました。
念のためこれは神戸の悪口ではありません。この先移民中心の栄えた街に変身する可能性もあります。新たな問題を抱えつつですが...。
兵庫育ちです。異人館、そんなことになってたんですね。。教えて下さって有難うございます。
拝見すると、朽ちてきているのは、昔から一般公開されてる館ではないような記憶があります。
ぶっちゃけ、条例があるなら、神戸市次第になりますよね。周囲の空きテナントは、異人館頼りの立地なので、基本、
運命共同体というか、よほど美味しいお店とかならともかく、でも、結局、ここまで登ってくれるお客が必要です。
幕末に開国した時、幕府は外人に戦々恐々で、万一、攻め込まれても時間が稼げる、江戸や京都から離れた、辺鄙な漁村から開港しました。神奈川、神戸、長崎、新潟、下田がそうです。昔は貧しい漁村でした。
(実際、堺では仏兵が上陸、市内に繰り出し、住民に略奪暴行をしたため、警備の武士が戦い防衛しますが、仏大使が抗議、幕府の命令で切腹させられたのはなぜか日本側の侍でした。それくらい土下座外交で、どうなるかわからない時代でした。自分ら市民を守って切腹させられた武士たちの無念を想い、堺市民は彼らの墓を建て、縁日行事を行ってきました。今も彼らの墓を大切に守っています。幕府こそが事情を一番知っていますから、禁止はされませんでした。)
そして、香港もそうですが、当時の西洋人は山の上に住むのが好きです。住民だった彼らが去った後、観光地としてやっていくとすると、元兵庫県民からいわせてもらうと、今となれば国際的なのは東京や大阪で、神戸はあくまで「レトロな」洋風なんですよね。それに観光客に魅力を感じてもらえるかという話になります。あと、設計図を見せられて、見よう見まねで建てた当時の日本の大工さんはすごいと思いますが、やはり現在の欧米人からみると「洋風にみえる」程度の建築だと思います。高い入場料払って見たら小さな古い家だった、中も別に、、と思われたら、再訪は難しいですよね…。時代が変わり、観光にも、駅からのアクセスが悪いところは敬遠されるようになってもいます。
市政次第だと思います。個人的には、保存する異人館を決めて、そこに税金を使う。正直、全部は無理です。
難しい権利関係もあるでしょうが、廃墟が多いと、観光地失格です。京都を見て下さい、見えるところは整備してます。
ただ、更地になったところは、普通の住宅が建ちそうな気がしますね…周りもそうですしね。人が住むのは大事かな。
木造建築は、放置すると放火の危険もあります。三ノ宮辺りの飲食店が栄えて、相変わらずの何気ない日常のように思いますが、やはり時代は変わりましたね。。
妻が兵庫県民だったので何十回デートに行ったやら、でも京都市民の自分にはかなりの異空間で楽しい記憶が残っています。交際中にあの震災があり直後に何度も訪れましたが異人館街もメリケンパーク周りもボロボロでなかなか復興しなかったですね。ルミナリエが始まり程無く自分達が結婚してからは神戸に行く事も激減、最近はRUclips等で廃墟系見ると異人館廻りもその扱いがされていて何とも淋しい限りです。ただ京都市の現状を見て観光に全振りで良いのか市民の生活はどうするのか本当に悩める処です。
京都の観光問題もニュースでよく見ます。同じ観光での悩みでも、内容は様々ですね。
今の異人館街は残念なエリアも多いのですが、すてきな街並みも残っていますので、機会があれば奥様とぜひ😊
異人館には憧れ👀〰️💕ました。娘二人と夫と行き民族衣装を着ました。娘二人は小さくて可愛く良く似合ってます。オランダ館だったかも。素敵な衣装を着せてもらった娘たちの写真を見ると感謝の気持ちで一杯です。
いつも楽しく拝見してます。
35年前に異人館行きました。懐かしい。あの頃は、凄く賑わっていたのを思い出します。
真夏に坂を歩きましたが、今ほど暑くなかった記憶が...
仕方のないことですが、廃れていくのは寂しいですね。
懐かしく拝見させて頂きました🤗姉と鱗の家や風見鶏邸等を周り洒落た喫茶店でケーキとドリンクを飲みました🥰歩いている女性の方が彫りが深く美しくて💖やはり神戸は違うなと見惚れてしまいました💓昔の良き時代を思い起こさせてくださり有難う御座いました🙇廃墟化してしまったり更地になってしまった事は残念ですね😰
27年前に弟と従姉妹と大阪の親戚の家に遊びに来た時に3人で神戸まで足を伸ばそうと来た場所でとても懐かしいですね。震災の後数年で訪れたのですが当時はまだ観光客も多くて異国情緒漂う雰囲気がとても素敵でした😊その後皆結婚、お互いの子供達ももう大きくなり中年となった今、またどこかに一緒に旅したくなりました。
めっちゃ落ち着く声
包んで癒してくれるような安心感
うれしいです🥹
10年くらい前に友人と行きました!
夏休み中だったのもあってか、その時はそれなりに賑わっていた記憶があります。
また行きたいなー
北野町はウォーキングコースです🐣 街並みが美しく、とても素敵です🐣
大阪には行きますが神戸には一度も行ったことがなく興味を持って視聴しました。
景色が好い市街に近い観光スポットのわりに訪れる人が少ない穴場ですね。
京都のようにキャパシティを超えた外国人観光客に悩むより、静かな環境を大切にしたい。
兵庫というと最近は解任された暴虐な県知事のイメージ。県民の力で県政を立て直してほしいものです。
高校の修学旅行で異人館に行きましたね。アミーゴと言うお店があって、カレーを食べた記憶があります。
神戸市民です。大阪の大学(現在の大阪公立大学)に行ってた頃は、オシャレな街の…と友人から思われてました。
実際はキツイ暮らしでした。山を切り崩した団地に棲んで、バスかタクシーしか交通手段無し。阪神淡路震災の時にはズタズタだった。ポートアイランドが アトランティス に
為る かとな…。
「ここも神戸!?」という風景、北の方にいくと見掛けます😅
ポートアイランドのその後も気になるので、また取材に行こうと思っています😊
会社の慰安会で1985年前後に異人館街を訪ねました。エキゾチックな雰囲気と賑わいが思い出されます。構成がよいため、暗部紹介だけでなく街に明るさと希望を感じます。語りのソフトさが語彙豊かな台詞と相まって、映像に好感が持てます。
ありがとうございます😭
30年前にいったなあ😊
懐かしいです
あの頃は人がいっぱいいて、素敵な街だなと憧れました
神戸旅行に行きました。
異人館周辺は夜ウロウロもお勧め☝️ライトアップされた教会や北野のスタバもオシャレで、日本中のスタバの中で1番素敵なのではないかしら✨
今もここからそんなに遠くないところに住む地元民です。
小学校の時の同級生で、どこかは覚えていませんが、異人館に
住んでいた友達もいました。
異人館ブームの時は、不思議な感じもしていたものでした。
ここは特にインバウンドは関係ないですね。
外国の方は、自国のような風景に興味はありませんから。
廃墟とはいえ、新神戸駅にもほど近いので、そこそこの
にぎわいはあるでしょうから、廃墟を逆手にとって、それを
含めて回遊して楽しめる企画やイベントなどがあればと
思います。ブームはこなくとも、そこそこのにぎわうスポットで
いてほしいと思っています。
異人館の移り変わりをご覧になってきたんですね。
お友達の家、ご近所の住宅街が急に観光客であふれたら確かに不思議です。
生活圏内ならではの目線、新鮮でした。
“ブームはこなくとも、そこそこのにぎわうスポットでいてほしい”
まさにそう思います。
ブームがきてしまったから、その反動で衰退した一面もあるのではと感じました。
一部はまだ賑わいがあるので、それが異人館街全体に広がればいいなぁと思います。
神戸生まれで、現在も兵庫住みです。
神戸は人口も減少してるし、昭和時代の『株式会社神戸市』と言われた都市力や勢いは失われつつあると思います。
それに伴って、神戸全体の観光力も減退傾向かと…
神戸を仕切っていたダイエーの消滅も、その勢いを失わせた一因かも。
同意です。
ちょうどダイエーの失脚についての動画を次回出します。
良かったらご覧ください😊
@@quattro100sikideru 確かに
ダイエーが健在だった頃神戸も元気で楽しい街でしたね😀
40年も前には大人気でした。共通入場券を買って、異人館巡りするのが定番でした。
少子高齢化が進み歩いて観光する観光地が衰退した感じがします。函館や長崎など同じような場所は、どこも人通りが減ってしまい衰退しています。唯一、横浜だけは異人館が市所有、尾根道沿いにあって範囲も狭いので、今も観光客が多いです。
ナレーションが絶妙(セクシーでも幼くも堅苦しくもない)にフレンドリーで落ち着いて聞けましたが
正直、建物より自然の方が好きです
うれしいです🥹
ありがとうございます!
異人館、震災後人足が減った気がします。
地元兵庫のレトロスポットをASMRっぽい素敵なお声で紹介いただきありがとうございます♪
チャンネル登録させて頂きました
うれしいです。ありがとうございます。
震災で傷んだり、持ち主の方が母国へ帰られたり…やはり影響は大きいですね🥲
NHKの朝ドラがブームの火付けだったのですね。確かにその頃は子どもだったので、見てませんでしたが、ガイドブックにそのような事が書いてあった記憶が……。
高校生になり、修学旅行の行程に神戸があり、とっても嬉しくてワクワクしたのを覚えています(もはや40時間前の話)。
北野に行ったのはその時だけです。
またこのような天気の良い日に行ってみたいなー。
若い頃はおしゃれなお店が多かったのでよく遊びに行きました。東京っぽいお店が魅力的でした。
私の初デートの場所でした。50年も前の話w。懐かしい。ありがとうございます。
異人館へは、新神戸からも三ノ宮からも15~20分歩くのは真夏は厳しい。バスも時間が合わないと厳しい。何か行く度に観客が少なく寂しいですね。アニメで聖地になれば観客が増えるかも
先日行ったときも、バテました💦
異人館行ったのは20年前ですね😊
今はこんな感じなんですね。ちょっと寂しくなりました😅
でも存続していて良かったです。また行ってあげようと思いました🏃♂️
そう言ってもらえるのが、動画を作っていて一番うれしいです😍
ありがとうございます!
7年前に若い頃の思い出の地だったので再訪しましたが、寂れっぷりに驚きましたー。たしかにあの坂だと再繁栄は厳しいですよね。
7年前にはもう寂れていたんですね🥲
高校時代にボーリング人気のなか、北野ボールによく行きました。まだ異人館ブームの前でしたが、北野クラブや天ぷらの岡河が繁盛し、セントジョージなどのオシャレな店があって魅力的でしたよ。今は衰退してしまいましたが、神戸にはまだまだ素晴らしいところがいっぱいあります。須磨海水浴場は湘南ビーチより素敵ですし、摩耶六甲の展望は日本一、須磨離宮や御影山手の豪邸も他にはないものです。今や福岡・札幌にも差をつけられた神戸ですが、復活はこれしかありません。無理を承知でいいますが、J Rと阪急の高架線路を地下にして、東西のメインストリートにし、銀座中央通りや御堂筋を上回るシャンゼリゼを目指していただきたいです。こんな夢物語もあっていいのでは!
シャンゼリゼ案😍✨
そして神戸にしかないもの、ぜひ生かしてほしいです🥹
とても不思議なんですが建物(家)は人の出入りがなくなるとすごい速さで痛むんですよね。
聞き取りやすい素敵な声で羨ましいです😊
高校卒業式のすぐあとに尼崎市の祖母の家から祖母と叔母との3人で行きました。地下鉄で新神戸まで行って、当時あった「オーパ」というショッピングモールで食事をして、できたばかりのハーブ園へ行くためにロープウェイに。その後再び下りてそのあと異人館をブラブラして阪急で帰りました。阪神大震災前の思い出で、祖母も亡くなって21年になりました…
ラインの館は無料開放されていて、定期か不定期かで、絵師展が開かれていた(おそらく館のほうから声をかけている?)。今もそれに近いスペースになっている。
がっつり商業って感じではないけど、半分美術館みたいな形のスペース利用は街の雰囲気と合っていていいなぁと思いましたね。
神戸市が購入して大切に維持している理想的な形ですよね。無料で開放されているのがとても有り難いです😊
ロリータファッションとか執事喫茶とかヌン活とか、例え長期ではなくても保存のきっかけにはできそうで、且つ異人館と相性良さそうなブームはあったのに一切活用されてない、とは思ってましたが、厳しすぎる規制と高すぎる賃料がネックだったんですね。
行政にそこまでの手腕を期待するのは酷かな・・
厳しすぎる規制と高すぎる賃料…まさにそうでした
県民としては、新庁舎なんかに1000億かけるより、よほどこうした文化資産維持に使ってほしいな‥まだまだ素敵なところも多いのに、なぜ三宮が今のような繁華街になってしまったのか、昔と今も比較されていて、よく理解できました。ありがとうございます。
懐かしいな、姉と出かけたこともあり、お洒落な街神戸
異人館の近くには布引ハーブ園があるので、美味しいレストランやカフェなどが増えるといいなと思います。
ハーブ園とコラボしたらいいのに、とも思います。
異人館でランチを楽しんだ後にロープウェイに乗ってハーブ園に行くと、異国情緒をたくさん楽しめると思います。
ハーブ園はドイツ風の造りだったかと思います。
ハーブやアロマ、季節の花、鳥のさえずり、布引の滝と神戸の眺望、ハーブの足湯もあっていろいろと楽しめます。
異人館街自体はまだ地元の行楽や国内観光の行先としての需要があるのだろうとは思う。けれども観光シーズンを外れると日常のビジネスや買物の動線から外れてしまうことと、最近増えているインバウンドからも「日本の西洋風スポット」では需要が無いから閑散感が強くなってしまっている。
そうなんです、導線が…
「ついでに立ち寄る」立地ではないんですよね🥲
ナレーションがなんとなく子供の頃に見ていた『兼高かおる世界の旅』っぽい情緒を感じます😃
ジモティですが北野は滅多に足を運ばないエリアです😅数年前に友達とインドカレーを食べに行ったきりかな。街並みは綺麗なんですけどね〜。
昔は見るもの見るものキラキラしてたように思います。異人館クラブパートなんやったっけかもマンションに建て替えられたような。ブティックオーサキのパンプスカッコよかったなぁ❤ごはんもなかなか上の方まで行かなくなったかも。街も私も年取った🤣
80〜90年代はものすごく賑わってましたね。おしゃれなお店が多いから観光じゃなくても行ってましたね。デートスポット、女子会としてフレンチ食べに行ったり。でもよくよく考えたら、『往時の建築物の中を見せてもらう』だけなんですよ。
二度くらいは来てもらえるかもしれないけど、遠くから三度目はないでしょ?
ジモティは三宮〜元町〜ハーバーランド辺りで遊ぶし。
観光客に新神戸で降りてもらって、西にちょっと歩いてもらうと異人館街。この北野から坂を下って三宮までぶらぶらしてもよし、シティループバスで旧居留地を車窓から眺めて、ハーバーランドに行ってもよし。
私は旧居留地からは歩いて、栄町通の路地にある小さなお店たちを覗いてみてほしいな。
異人館は維持費に費用がかかりすぎるのがこのご時世には致命的。市だけでは助けられない、県や国にも何らかの補助をしてもらわないと再生は難しそうね😢
ローズガーデンの現在の姿に愕然としました…🫨
そうなのよ
おしゃれな店があるし、行きたいんだけど 坂 坂が辛い 一休みするにもベンチもないし 神戸っ子ですが行きませんね
行ってみたいところですね。
神戸は見所がたくさんあって良いのですが逆に観光客が分散されるのではないかと思うので選択、集中が良いかと思います。あと美味しい有名な食べ物があると惹かれますね、神戸牛や異人館での洋食、イタリアンなど。近くの金沢では金沢カレーを食べるために土日はたくさんの店に行列ができます。
30年前はよく大阪から異人館に行ってました。旧エリオン邸でウェディングドレスの貸出があって写真撮影してたな。
他にハリウッドスターウェイや明治館、アメリカンハウス、テディベアミュージアムもありました。阪神・淡路大震災で一気に廃墟となってしまったのが悲しいです。やはり神戸ハーバーランドに客を取られたのも原因かもしれないです。
もしナレーターの方が神戸出身の方でしたら関西弁でナレーションお願いしたいですね♡
さらに動画の内容に親近感が湧くと思います!
異人館は名所としては知っていても行ったことがないので見に行きたくなった。
日本が高齢化社会なのでかつて訪れていた人達が坂道に勝てなくなったという単純な理由も一因かも。
神戸はバブル世代のおじ様が好むイメージ。
若者は大阪市内の方が刺激を感じるのではと思います。
インバウンドを取り込めないのも厳しいですよね。
そうですよね🥹
先日訪問しました。
綺麗な状態にして、宿泊施設として運営できないのかなあって思いながら見学してました。
富裕層の方々がたくさんお金落としてくれそうです。
せっかく綺麗なお屋敷がたくさんあるのに、利用されず朽ちていくなんて悲しいですね
最後の方でに出てくるローズガーデン、安藤忠雄氏の1970年代の初期作ですね。
テナントが入ってなさそうですか、取り壊されないことを祈るばかり…
阪神・淡路大震災10年後くらいに行きましたが観光客で賑わっていましたよ。
ただ、確かに入館料が馬鹿高いので金額的にはしんどいですね。
見学料がセットになってたのを購入したので数件しか見れなかったけど感動しました。
綺麗な道と綺麗な街並み…………外国に行くこと無いので異国情緒が凄く好きです💖
それと建物に興味が無いと入った感動は無いと思います
あの頃は中で何か催し等なかったので『ふ~~~ん外国の家ってこんな感じなんだ』とか『以外と狭い』が印象です。
私は建物に興味があったのでジロジロ見させて頂きました😁
その後座ると幸せになると言う🪑が人気となり入館が難しくなった頃、異人館さんへメールしたら『○○○頃観光客の方が落ち着くと思いますのでその頃にいらしてくださいね』と丁寧なお返事頂きました🥰
酷くて辛くて苦い。
前世紀と比べてすっかり様変わりしました。しかし、そこがこの町の魅力のように感じます。気候の良い時期の散歩には絶好ですね。
ほんとに、歩いているだけでワクワクする場所でした。
今回は暑すぎたので、また涼しくなったら行ってきます!
@@showa_retro_tanbo お気をつけて!
懐かしい 今でも絵葉書持ってます
震災まで神戸に住んでいましたので、異人館街にはよく行きました。昨年久しぶりに行ったら、ゴーストタウンになっていてびっくりしました。少し西の方にあるシュウエケ邸が改修して公開、活用を始められたし、昨年から始まった建築祭にこのあたりも参加しているので、賑いが戻ったら良いなあと思います☺️
若い時にデートで行ってドレスを着て写真を撮ったりしたなぁ。
素敵な建物が沢山あって活気もあったので、今そんなふうになってるとは知らず悲しい限りですね😢
偶然拝見しました。とてもステキなお声でわかりやすく、テーマが興味深く拝見致しました😊。私は東京出身ですが関西が大好きでよく行きますが、異人館は20年ほど前に行き歩き回りました。異人館の中は傷んでいて並んだドレスがホコリだらけで汚れていて、これはレンタル用?展示用?なんだろう?お手入れされてないのかな?と不思議に思った記憶があります。美しい建物が廃墟になっててとても悲しいです😢また何かで復活してほしいです‼️それと新神戸駅につながってる商業施設のビルのテナントもガラガラでびっくりしました。駅前はタワマンがあったのにお店はダメなのかなぁ…と思いました。でもハーブ園は本当にステキで海が見えて最高でした、また絶対行きたいです🍀主人の出身でもあるし、やっぱり神戸はおしゃれで憧れの街なので必ず行きます😊❤チャンネル登録しました。これからも拝見しますね🎵
数年前に行きました。結構 人も多く賑わていました。
ただ 坂なので 結構 きつかった。
ジャーディンマセソン商会跡を見ました。
幕末ファンは多いので、何かインスタ映えするモノとか
作ると良いと思いました。
異人館動画を見ると、子供の頃遊びばだった実家の廃墟化した洋館風の離れを思いだす。
実家は税金払えない環境となり、更地にして商業施設になってしまった😢
2012年に行ったときにはここまで空きテナントが目立っていなかったような。ただあの坂道はぶらぶら歩くには正直キツイですね。今は海から山へと巡回バスもあるようですが。昔オランダ館で民族衣装を着て写真を撮って貰いました。フランダースの犬の影響もあったのか人気でしたね
巡回バス、結構な頻度で見掛けました。ただ、メイン通りまでなので、異人館街の中を散策するのは自力で…
夏の訪問は厳しかったです😅
神戸全体が寂れてきてますよね。
なんでも商圏規模と家賃のバランスが取れてないとご商売されてる方から聞きました。
ちょっと調べてみたんですが、かなりの額でした。
あれだけ稼ごうと思うと、一体何の商売をすればいいのかと思いました💦
ここは2007年4月に訪問し写真もあり大好きな場所です。国は文化財にあれこれ規制はするけど守るためのお金を出さないのはいろいろなところでウンザリするほど聞いてきましたがここでもかと思いました。でも空きテナントは活用方次第ではまだまだ活かせると思うのでそういう意味では今は穴場かもしれません。
空いてる店、ノマドワーカー向けのオフィススペースにすれば収入になり、近くの飲食店も潤うかと。会社請求型で、お洒落な机と椅子に、予約型のテレワークブース(防音)さえ備えていれば喜んでいくけどな→久本市長。むしろここで会議したり、帰りはおしゃれな店で一杯とか、大阪でできない事がここに集まる事でできる。
ここ単純に賃貸料が高すぎるんだろうね。雰囲気はいいしスタバやカフェもあるし異人館も前より人来てるけど店出すコストが高すぎる
40年ぐらい前、異人館は観光客で賑わい、南京町は主に中国系地元民の場所でしたが、逆転してしまったんですね。神戸は応援したい街です。
所有権など色々な権利が有って困難と思いますが、神戸市並び兵庫県の資産として投資する価値は有ると思います。震災以後の公的投資の方向性が間違っています。長田の大投資も結果、今の無残な有様です。
時代に合わなくなっていったんやろなあ…
そうですね🥲
昔ガンバVSマリノスがユニバで試合(天皇杯)した時に夜行バスで行って時間まで異人館巡りしたんだけど、どこに行ってもマリサポさんに遭遇し😅皆考えることは一緒だと思ったのもいい思い出😄
数年前にも行ったんですが、もう坂道がきつくてうろこの家には行けなかった😢
もう風見鶏の館までもたどり着けないかもしれない😭
15年前に中学の修学旅行で観光しました。コーヒーを飲んだり香水を作ったりしたんですが何処だったかなぁ?当時のしおりを探して懐かしもうと思いました。今後も綺麗な街並みを整備していってもらいたいです。
50年前は、坂の上の普通の住宅街で、ところどころ古い洋館が建っている静かな街でした。もちろん土産物屋もカフェもありません。風見鶏の朝ドラ以降、観光客が来るようになって、そういったお店が出来始めて、道も綺麗になって、80年代には毒々しくなった。(苦笑)
でも95年の震災以降は、異人館を含む北野全体が寂れてしまいましたね。友人たちとよく北野に飲みに行ってましたが、震災以降は人が歩いてなかったから。
でも50年経って、また静かな住宅街に戻って行くんじゃないですかね。
30年位前、中学校の社会科見学がここでした。あの時寄った小さなガラス製品のお店、何もかもオシャレだったなぁ…