【人間国宝】90年代ヴィジュアル系の”神ギタリスト”は誰?ランキングTOP10に天才レジェンド達が集結!【あの頃のV系】
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 今回の動画は、90年代に全盛期を迎えたヴィジュアル系の”神ギタリスト”をランキング10で紹介していきます!
あなたの推しのギタリストはランクインしているのか?
■チャンネル登録はコチラから!
あの頃のヴィジュアル系
→ / @those_days_visual
《動画のあらすじ》
今明らかになる”神ギタリスト”!
日本のヴィジュアル系ロックは、世界を圧巻するパワーがあり、天才ばかりが集結している!
hide、今井寿、瀧川一郎、HISASHI、DAITA、SUGIZO……堂々の第1位は誰なのか?
今ここで、最強のギタリストが決定します!
#v系
#ヴィジュアル系
#90年代
#thelastrockstars
#lunasea
#bucktick
#hide
#hyde
#xjapan
#yasu
※この動画は、AI動画編集ソフト"Vrew"で作成しました。
hideは、ギターテクニックもさることながら、ファッションセンス・色彩感覚が、時代の先を行き過ぎていたレベルだと思います。永遠のロックスターだと思います。
今井寿さんはギターテクニックじゃなく飛び道具満載のエレキギターから奏でる音色の使い方が天才
それを支える堅実なギタープレイの星野英彦さんの音と交ざるとBUCK-TICKの世界観が生まれる
Xのギターソロの時に、ステージ中央で並び立つHIDEとPATAの姿は最高にカッコいい。
今井寿はどんなギターとセッティングでも今井寿の音になる
@@しみコーン わかるう❤わかるう❤わかるう❤
@@しみコーン 今井さんは所謂ピカソ何ですよ!理解者にしか理解できない!
ダークな路線でありながら商業的な成功と実験的な試みを両立させてる今井寿さんが最強だと思う。
@@Themanwhostolethesun-gp3uu うんうんうんうん❤❤
今井さんがいろんな意味で天才だと思う!
@@BUS-en1qm うんうんうんうんうんうんうんうん❤❤❤❤❤❤
今井さんは曲作りのセンスが独創的でカッコいい
ギタープレイは常人では思い付かないフレーズを奏で、ヒデが堅実なリズムでそれを支えてる
奇才で天才の孤高のギタリスト
あまり音楽に詳しくないし、感じ方は人それぞれですが…、大好きな今井寿さんが居るのが嬉しい❤。今井さんの自由な演奏と、星野英彦さんの堅実な演奏が合わさってBUCK-TICKの音が生まれてると感じますので、星野英彦さんのランクインを切望致します✨️。ほんで、GLAYのHISASHIさんが入っているのも、とても嬉しかったです😊❤。ダブルヒサシだ〜😍。
@@おかか72 うんうんうんうんうんうん❤ると
hideちゃんのART OF LIFEのギターソロは圧巻😆
唯一無二は今井さんだろうね
今井さん好きすぎる⋯
BT今井さんのリフは簡単でカッコいいのが多いから、ギター初心者の人は弾いて気持ち良くなってほしいですね😊
ラクリマクリスティのHIROとKOJIのギターは素晴らしかった✨
ヴィジュアル系で一番上手いギタリストかと言われればNOだが
ヴィジュアル系で一番かっこいいギタリストかと聞かれたらYESと言い切れる
未来人hide
hideは圧倒的1位だね。後世に与えた影響がデカすぎる。
hideさんが1位は納得ですね。本当にhideさんは偉大だアーティストだと思うし、私はhideさんの大ファンなので、とても嬉しいです!ありがとうございます😊
今井さんはギタリストというくくりとはちょっと違うかなと。テクニックといえばテクニックなんだけど、もう頭の中の才能がもう真似できる人いないよ。これだけ自由なギタリストもいないのでは?
ダイタは上手なのは間違いないのだけど、個人的には地味さを感じちゃう。
Xではベーシストだけど
実はhideとPATAが自分よりギター上手いと思ったのがTAIJIだったという話もありましたね
何かの曲でライブでできない理由が2人には演奏できなくてタイジがレコーディングでギター弾いたと言うのを聞いたことがあります。
EYES LOVE YOUの両手タッピングはTAIJIから教わったと当時言っていましたね
ライブのソロなんかでもベースでギター2人よりテクニカルなことやってましたから
ただHIDEは総合的なアーティスト・パフォーマーでギタリストはその一面に過ぎないって感じがします
臣さん入っててうれしい👏
for dearのイントロは美しいですね✨️ 黒夢時代の臣さんのセンスが好きでした。浮遊悲の切ないソロや 狂い奴隷の速弾きもかっこよかったです⚡️
やったー!!!hideちゃん1位だぁー!
今井が5位????? どう考えても天才は今井だろ!?
ここでの話の次元で言えばそのとおりだよね!単純なテクニックだけの話なら…だけど。
これからも今井さんらしく今井さんらしいあっぱー!なギターを聴きたいですな!
INORANがランクインするのは、ギターを始めてた人がやってみるかって演奏すると安定さに凌駕されます。
SUGIZOがhide兄の下に来るのは本当納得。
彼にしかない音があるしギターの世界観を本当変えてきた。
hideは発想力とセンスの宝石箱のような人だったな。
音楽・ビジュアル・パフォーマンスのどれを取っても。
何度鳥肌立てられたか分からない。
最高に好き。
hideは魅せるギタリスト。早弾きは苦手だよ。人気あったけどね。
@ブル-o4p hideのギターテクニック自体は決して突出してるわけではないのはよく分かってます。
自分もギターを弾く身なので。
@@ブル-o4p人が好きなアーティストの話してるとこにそういうコメは不粋だよ
そもそも技術の話してないし
CIPHERもとい瀧川一郎さん
昔から色気のかたまりしかない
D’ERLANGERみたいにビシッと決めててもCRAZEみたいにラフな格好しても色気がヤバすぎる
デッドエンドの足立祐二さんです。
あの独特の世界感が好きです。
素晴らしいランキングありがとうございました。懐かしくてワクワクしました( 'ᢦ' )Vじゃないけど僕はアベフトシが1番好きです
千聖さん🎸 好きです☆
KING-V弾いて暴れるLIVE最高です☆
順位はつけ難い堅いがDAITA. MIYAVIが凄いと思う!
SUGIZO.hide.今井さん、INORANもすきだけど
今井さんは何かを生み出す能力に長けていらっしゃると思います。
華月さんはギタリストとしてというより…
ほんまに凄い!十代であんな歌詞と音楽作ってたというのが凄すぎ。
自分にとっては特に秋風のRhapsody。
解説が素晴らしい👍
ダイインクライズの室姫深さんも素晴らしいです^ ^
私の一番好きなギタリストです。
とにかく室姫深の作る曲が好き。
BLOODY IMITATION SOCIETYの児島実としても素晴らしい。
「LOUDMAN」はミクスチャー系ROCKの名盤だと思います。
1枚だけですがBUGもPOPでラウドなスタイルが上田剛市AA=を先取りしてて素晴らしかった。
間違いなく唯一無二のギタリストですね。
@ 同胞がいらっしゃって嬉しく思います。
ブラッディーとてもカッコいいですよね。
児島さんがもっと表舞台に出てこないのが不思議です。
@@いのらん17
「THE SPN」の初期がいい感じでしたがなんか変な方向にいっちゃいましたね。
今はスージーラブでしたかね。
男女フォークユニットみたいに。。
個人的にはそろそろダイイン再結成期待ですが。ユッキー超大物になっちゃいましたねw
@@た-0022 そうなのですね。
ブラッディー以降が分からず申し訳ございません。
ダイイン復活は聴いてみたいですが、難しく思いますね。
あっそもそもユキヒロさんがラルクですもんね。
@@いのらん17 室姫深のソロアルバムもありますよ!!
納得の1位でした( ¤̴̶̷̤́ ‧̫̮ ¤̴̶̷̤̀ )
聖飢魔II ジェイル大橋 ここは外せない
一番好きだけど、V系ではくくらないと思う
ある意味、INORANは、神😂
LaputaのKouichiさん
La'cryma ChristiのHIROさんは入れて頂きたいです
hide1位だ〜
やっぱり嬉しいな
今井寿は天才ギタリストってより天然ギタリストってイメージ
五角形のレーダーチャートに当て込んだら全ての能力が高いわけじゃなくてすげえ歪な五角形になりそう
一郎は上手さ、才能は抜きにしてとにかくカリスマ性と色気がある
XJAPANのhideさんがいなければヴィジュアルバンドは存在しなかったと思いますギターリストとして素晴らしいものがありました
出てきた人は皆1番だと思います。人の言ってる事はそれはそれで良いと思います。自分は自分の一番を信じて生きる事が、楽しいと思います。私はこのランキングの全てのバンドに心救われた時がありますよ。皆が唯一無二。
@@たきまさのり さん好きなギタリストが一番なんですよね!
ジャンヌダルクのYOUは
居ないんだ〜😭
今井さん----ギター下手って意見多いよね---多分下手なんだろう---でもカリスマ?五位?---ってすごい---ギター下手なのに?あこがれる?って----やっぱり今井さんすごい!と思う---あの見るからに変わり者って感じの雰囲気---あこがれる❤❤❤❤
BUCK-TICKファンで今井さん推しですが露骨に言えば、下手ですね!但し本人の言葉ですが技術よりも所詮は譜面だと。譜面に救われた曲は沢山あるとの本人談、確かに初期の演奏は酷いにもほどがあります、こんなんでプロとして恥ずかしくないの?ですが譜面と、それに合わせてもないのにディストーションを効かせない生エレキ?エレキなのにアンプに繋いでるだけの音がマッチしてました。一番は譜面、2に音だと。
今井さんって右利きなのにレフティー使ってるギタリストだったんですね
INORANさんの逆ですね
自分に置き換えてみるとほんとよく弾けるなって思いますw
但し、ここでの説明には是正点があります。ちゃんと左利きギターを弾いてますから。逆に持ってはいません、何度言われてもどうしてもその様に構えてしまいました直すことが出来なかった、まぁ、両手使う事だし、とのことで!
出来ない内に最初からそうしてれば、そうかもですね!俺も勘違いで右利きなのに左打ちで覚えてましたし。
PATAがいない!?
素晴らしいランキング!
思い出がよみがえります♬
マリスのマナ様は11位かなあ☆
(. ❛ ᴗ ❛.)♡
今井さんはギタリストというより…言い表せないものがあるなぁ。
しっかり弾けるかハラハラしながら見られるギタリストっていないと思う。
ま、昔の話ですけど…しかし、かなり長く追いかけてんな…
わかるう❤わかるう❤わかるう❤
うんうんうんうんうんうんうんうんうんうん❤❤❤❤❤❤
今井さんは本当はY・M・Oのような事がしたかったのにギターくらいしか買えず、ギターしか弾けなくてと後にいってましたね!狂っ太陽から、シンセを取り入れてほんとうにやりたかった今井ワールドが拓けてきましたね!
知ってる人多いと思うけど、以前、さくらの演奏前にYMOのFireCracker弾いたんですよね。
そーいやさくらのソロって似てるよなぁって思ったわ。
ついでに書くと狂った太陽って色んな曲と詩がごちゃ混ぜになってるのに統一感あるよね…
誰が決めたランキング?
これは、投稿者もまとめるでしょ!本人の偏見だと
悪魔ですが、聖飢魔IIのジェイル大橋代官
うんうんうんうんうん❤❤❤❤❤
素敵 カッコイーやばい かなりやばい❤❤❤❤エロイ❤❤❤
LUNA SEAのファンとしては2人とも入ってるととても嬉しい。
Sugizo no.1 the best,better than Hide
ラクリマクリスティのヒロとかGLAYのタクローが入ってないのはびっくりだわ
@@恵-w7d さん
ラクリマは聞かないけど、タクローは俺も入らないかな?順番つけるのは難しいけど、10人挙げろと言われて、その中には別に好きではないけど認めざる得ない人は何人かいるけどね。
ギターであればPATAとINOが最愛❤
INORANさんは長らくESPの「レスポールシェイプ」のギターを愛用していましたが、「レスポール」は使っていませんよ。
イノペジオの心地好さは最高ですね。
SUGIZOさんの2位、hideさんの1位は素直に嬉しいですが、DAITAさんのことも高評価してくれているのが、これまた有難いです。
残念ですがギブソンレスポールを使用しています。2011年発売のコンプリートギアズというLUNA SEAの使用楽器を集めた本に載っています。
@c.d.n.1047 あ、そうでしたっけ💦 しばらく読んでなかったんで失念してました。
でも「INORAN=レスポール」という印象で聴いているファンってほぼいないと思うんで、「フェンダーにいく前の愛機」と受け取られるような紹介はちょっと違う気がしました。
ヴィジュアル系でランキングにしてるっつーのにメタルだのギタリスト要望は何見て感想述べてんだろう?
やっぱ瀧川一郎さんだなあ!
鈴木臣さんは名古屋県ギタリストの先導者って感じ!
井上清信さんのイノペジオ最高最愛!
2000代後半からは特に、お金持っているオトナから気にいってもらえる音楽が優秀で、「一生一緒にいようね♡」とか「暴力反対♡」とか「速く正しく難しく」みたいな観念が音色と魅せ方から伝わって来て、とっくにバンド辞めましたね笑!
ifの話ですが30年前に生まれたかった
La'cryma Christi
Janne Da Arc
DIR EN GREYからは、ランクインしてない...。
ラクリマはレベチですね。
あんな難しいリフやソロは他のバンドでは難しい。ギターやってる人ならわかりると思う。
@@いちっぱ
ラクリマのセントのイントロは難しい!🎉🎉🎉
IZUMI 好きだったなぁ
AION?
実力ならナンバーワンですかね?
hideのライブを見に行けたことが幸せ、当時はそんなこと考えもしずに普通に見に行けたのがウソみたい。
hideはCorneliusとの繋がり,SUGIZOは土屋昌巳,教授,JAPANメンバーとの繋がりがあるので矢張り先見の明がある
7位か…
因みに千聖さん左利き。
INORANさんも左利きだったのか、なるほど🤔
千聖❤
アルバム持ってたな❤
橘高文彦さんがいない(ビジュアル系なのか筋少)
Laputaのギタリストだった、Kouichiさんが入ってないのは不自然。
✨🎸👄🎸BY-SEXUALの「RYO」さんです😍😘🥰💖✨
INORANのランクが低いな
イノペジはもっと評価されてもいい
個人的に職人友森昭一の存在はもっと知られてよいと思う
男は黙って瀧川一朗さん一択!
女も黙って瀧川一郎さん一択!
ギター侍 波田陽区
Janne Da ArcのYOUさんランクインして欲しかったな〜😅
2000年代のギターヒーローなんで…。
松川RAN敏也さんも忘れないで
PATAさんが入ってないよ
世代だろう言われればそこまでだが、やっぱりhideだね。
日本を代表するロックスターだと思っている。
メジャーバンドしかランクしてないのね?
自分の推しは
パーソンズの本田毅さん
KATZEの尾上賢さん
です。
AION IZUMIは?
ルナシーが2人も!
ラクリマの2人が居ないなんて、、、
COLORのTATSUYAがいないよ??
パートこそ違うけど、瀧川さんはジキルの飯田さんと似てる気がする🎸
ラクリマクリスティのKOJI
ラクリマのHIROとジャンヌのyouとリュシフェルのYUKIとブレイカーズのAKIHIDEあたりもお忘れなく!
自分はラルクのkenさんがいい。
ラルクは好きでなきけど技術は認める
私もkenちゃんだと思います❤
人間椅子はヴィジュアル系じゃないのか?
高崎晃 時代やスタイルが違いますが最高 本人が断らなければメタリカに入ってた
白田さん、高崎さんが😮いないなんて(p_-
hideは人気だし知名度もあるんだけど
音楽的なフォロワーがあんまりいない気がするんだよな
CIPHERのが影響力は全然ある気がするね
90年代のV系はデランジェっぽいイントロの曲かなりある気がする
hideの場合はセンスが唯一無二過ぎて真似出来る人が居ないだけ
なんやかんなでヴィジュアル系ギタリストならPATAが1番だと思う
俺はHIDEもPATAもSUGIZOも大好きだ。
全てのギタリストの中で1番大好きなギタリストと言ったらこの3人が同位で1番好き。
だが、神と思うギタリストと言うと違って来る。
ギタリストで神と思うのは、ビジュアル系とは違うかもしれないが、ラウドネスの高崎晃は世界中のギタリストの中でも絶対的な神ギタリスト。
高崎晃の超絶プレイは世界中どんなギタリストも及ばないと思う。
ビジュアル系でとなるとGALNERYUSのSYUだな。
SYUも高崎晃に勝るとも劣らない超絶プレイ。
神だと思うギタリストは高崎晃とSYUだが、一番好きなギタリストはHIDEとPATAとSUGIZO。
PATA
ビジュアル系の定義が分からないですが😊
MIYABIは、どこ?
hideや今井は別格
SUGIZOは……デビューを観てたらランキング外やで!
ド下手や!
ないわー
そんな疑似兪でいったら今井さんだって下手くそですよ!自覚しているかのように技術よりも譜面が大事と言ってますし。言ってもこのキャリアですからそりゃ腕はあがってますけど、今井さんはよりも譜面と音で成り上がってきたかたです。
全くランク外になっているがギターと言えば聖飢魔IIのルークだって技術は上かと思うが、、、
MIYAVI好き
やっぱりhideさん入っているね
僕も聞いた時ショックを受けました
Sugizo
hide以外納得いかないランキング
kenとyouは?
室姫深さん
mana様
聖飢魔IIのSgt.ルーク篁III世参謀は⁇
V系縛りですからあせ😅
悪魔は該当しないのでしょう
ここで参謀のお名前を見れただけで嬉しいです
聖飢魔IIの長官/代官/参謀は、ギター界での上位間違いないです。
V系じゃなく宗教団体だから仕方ない(´・ω・`)
@@予祝2025年BIG1等当選 なるほど😁
@@じぇいるく 間違いないです🤭
屍忌蛇こと黒岩靖がいない 彼こそロッカーで天才なギタリストだと思う 今は見た目アレで私生活もアレだけど gargoyle時代はビジュアルもプレイも華麗そのものだった
屍忌蛇はねぇ、ギタリストとしては凄いと思うんだけど、人間性と言うか性格的な部分が?と思う所が多々有るんでちょっと・・・・・
@ ギター弾いてなきゃただのクズとか最近言われてますもんね‥。そんな所にロックを感じる小生であります。
80年代だな。
薔薇 bala vala
youは??
VINYLEのギターって臣だったんだ!
昨年再始動してますので、よろしくお願いします