Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
シンゴは元々の設定が京に憧れて技もマネしてるってキャラだからオマージュとは扱いが違う
だってホンフゥとキムは元同門だしね
ホンフゥは餓狼3のホンフゥステージ自体がジャッキーチェン主演の映画『プロテクター』のオマージュ
真吾の駆けなんちゃらの掛け声の「負けられないんだよ!」もエヴァのオマージュだよね
きりがないので同メーカーに絞りました😅
テリーのライジング・フォースの元のシャインナックルはロックが養父テリーから格闘を学んで技を組み合わせてる(バーンナックル→パワーチャージ→ライジングタックル)訳だから元々テリーの技なんよね
零距離鳳凰脚は感動しました。突進ポーズ、攻撃パターン、連続数が餓狼2と同じで餓狼2時代には最初は対空技を連発する方に効果が有りましたが、熟練者では迎撃してくる事が増えて中々発動出来ず、密着して発動しないと決められ無かった事を思い出しました。
オマージュ…?
それな
3:34 社の「なにィィ~~っっ!?」で毎回吹いてしまう(笑)当時から。
ストリートファイターシリーズはやられボイスは普通でしたがKOFよく喋ますね
@@shinriyoディージェイ「ミョ〜ンミョ〜ンミョ〜ンミョ〜ン」
自身の過去の技をKOFで再現は”嬉しいけどネタが無いんかな…”って思っちゃう(別で同名の超必殺技があると特に…)
2002は敢えてやってたと思います。BGMもダイエットをアレンジしたりしてますから
ルガール MAX3船ごと自爆使用条件 プレイヤーが全クリした時のみ使用可能
ただしダメージは与えられないです😅
地震・雷・火事・親父が元ネタの94日本チームで地震(大門)・雷(紅丸)・火事(京)・親父(柴舟)だとすると、大蛇チームはゲーニッツが親父枠なのかw(違う)
面白い見解ですね。地位的には四天王の一番下のはずですから
地震雷火事親父の「親父」は台風の事だとする説があるので、風を操るゲーニッツが親父枠であっても何も不思議ではない。
勘違いしてる人が多すぎるが、実際は「地震、雷、火事、大谷地(台風の事)」が正しい。何故最後だけギャグみたいになってるのに、可笑しいと思わないんだ?
@@霧島蜃まるっきりデマで草
一応ゲーニッツに相当するのは庵。「真“八稚女”」という技がある時点でわかると思うけど(でも能力は両者異なるというね。ただ庵は爪で切り裂く技が多くゲーニッツも風でだけど切り裂く技が多いから、そこだけ似ているとも言える?)
ガイアギアで出す竜巻のエフェクトはクリザリッドのテュホンレイジの流用。
こういう紹介大好きなのですが、ツッコミ入れて申し訳ありませんが、真吾の駆け鳳燐は京の鳳燐が元ではあるものの、構えが柴舟の吹っ飛ばし(なんなら空中も同様)なので、モーションの比較には柴舟を持ってきたほうが良かったかもと思いました。
@@mi-kaduki464 ご指摘ありがとうございます
5:50 まずいですよ東さん!
96からの悪しき習慣です😓
オマージュと紹介しながら同キャラの過去作の技を出すのってどうよ?
2で接近はガード不可なのな 知らんかった
堕落天使の灰児が社と似てるのは有名どころそして灰児が使う絶望という名の地下鉄はラルフのギャラクティカファントムと似ているそして絶望という名の地下鉄の台詞は京の百八十二式でも言われてる受けろ(受けるか!?)このブローとほぼ同じ
リックの技をヴァネッサがやったってことは、もうリックの出番は無いんだろうなぁ。このころは、技もパ〇リというかオマージュで、色々なキャラが色んな技を使ってたよな。メーカーを問わずにな。アニメ(エヴァ)とか漫画(キン肉マン)とかからのオマージュもあったしな。
餓狼の新作で淡い期待してはいかがでしょう?
黄金のタイガーキック、性能とコマンドが初代龍虎再現のリョウのMAX龍虎乱舞、餓狼2のものを再現したゼロ距離鳳凰脚、初代餓狼のガクブル演出を再現したライヤーエレメンタルといい、2001〜2002はなぜか急に原点回帰を意識した部分が目立っていた。あれかな旧SNKが倒産してプレイモアとして立て直し・再出発したばかりだから初心に帰るという意味も込めたのかな?
そしてそこら辺を理解出来ないネオジオ博士が02UMで黄金のタイガーキックの仕様を餓狼2以降の軌道にしたりゼロ距離鳳凰脚の最後の飛翔脚をリアスぺ仕様にしたりして一部から叩かれてたな特に黄金のタイガーキックの改悪はマジで意味不明
ゲームだけど、鳳凰脚って何の原動力って突っ込んでくの?
真吾の駈け鳳燐はアレンジとはいえ本来存在しない草薙流の技を作ったことで怒られたらしいですね、勝手に〇〇式で名前つけるな!とそれで次から真吾謹製ってつけてる。
設定が細かいですよね
でも旧SNK倒産などゴタゴタがあったせいか、昔ニコニコで草薙流古武術の解説動画があったんですが、公式が間違えて技名違うのに式番が同じヤツがあるってツッコまれてたのがあって設定資料とか紛失したんかなって思ったりしましたw
@@四式-w1z 可能性はありますね。餓狼も資料紛失して長い間新作作られなかったという話もありましたから
オロチチームが主人公チームの技をコピー?して使って来るというのはやっぱり盛り上がりましたよ当時wKOFは他のチームがやっぱ他作品で主役やってるので個性強いですが技をパクられるなんて、主人公チームはオロチ編ではストーリー上はやっぱ主役なんだなって思いましたねw
@@おるねこにゃー 最初はダジャレに近いコンセプトだったのを上手くストーリーとして昇華させた成功例だと思います
いや、過去作オマージュ、っつーか同一人物のヤツは本人なだけじゃん。真吾はそりゃ京だし。
ヴァネッサの旦那がリック?それとも兄妹か?「ガイアギア」ってむか~し月刊ニュータイプで連載してた富野由悠季原作小説のタイトルじゃないw
それは初耳です。そうなんですか?
@@はくたかしらさぎ白鷹白鷺 80年後半~90年前半まで連載されていた、一応ガンダムの100年以上未来を描いた続編作品です。単行本化もされていますが、現在かなりのプレミア付いているそうです。
情報ありがとうございます!
シンゴは元々の設定が京に憧れて技もマネしてるってキャラだからオマージュとは扱いが違う
だってホンフゥとキムは元同門だしね
ホンフゥは餓狼3のホンフゥステージ自体が
ジャッキーチェン主演の映画『プロテクター』のオマージュ
真吾の駆けなんちゃらの掛け声の「負けられないんだよ!」もエヴァのオマージュだよね
きりがないので同メーカーに絞りました😅
テリーのライジング・フォースの元のシャインナックルはロックが養父テリーから格闘を学んで技を組み合わせてる(バーンナックル→パワーチャージ→ライジングタックル)訳だから元々テリーの技なんよね
零距離鳳凰脚は感動しました。突進ポーズ、攻撃パターン、連続数が餓狼2と同じで餓狼2時代には最初は対空技を連発する方に効果が有りましたが、熟練者では迎撃してくる事が増えて中々発動出来ず、密着して発動しないと決められ無かった事を思い出しました。
オマージュ…?
それな
3:34 社の「なにィィ~~っっ!?」で毎回吹いてしまう(笑)当時から。
ストリートファイターシリーズはやられボイスは普通でしたがKOFよく喋ますね
@@shinriyoディージェイ「ミョ〜ンミョ〜ンミョ〜ンミョ〜ン」
自身の過去の技をKOFで再現は”嬉しいけどネタが無いんかな…”って思っちゃう(別で同名の超必殺技があると特に…)
2002は敢えてやってたと思います。BGMもダイエットをアレンジしたりしてますから
ルガール MAX3
船ごと自爆
使用条件 プレイヤーが全クリした時のみ使用可能
ただしダメージは与えられないです😅
地震・雷・火事・親父が元ネタの94日本チームで地震(大門)・雷(紅丸)・火事(京)・親父(柴舟)だとすると、大蛇チームはゲーニッツが親父枠なのかw(違う)
面白い見解ですね。地位的には四天王の一番下のはずですから
地震雷火事親父の「親父」は台風の事だとする説があるので、風を操るゲーニッツが親父枠であっても何も不思議ではない。
勘違いしてる人が多すぎるが、実際は「地震、雷、火事、大谷地(台風の事)」が正しい。何故最後だけギャグみたいになってるのに、可笑しいと思わないんだ?
@@霧島蜃
まるっきりデマで草
一応ゲーニッツに相当するのは庵。
「真“八稚女”」という技がある時点でわかると思うけど
(でも能力は両者異なるというね。ただ庵は爪で切り裂く技が多くゲーニッツも風でだけど切り裂く技が多いから、そこだけ似ているとも言える?)
ガイアギアで出す竜巻のエフェクトはクリザリッドのテュホンレイジの流用。
こういう紹介大好きなのですが、ツッコミ入れて申し訳ありませんが、真吾の駆け鳳燐は
京の鳳燐が元ではあるものの、構えが柴舟の吹っ飛ばし(なんなら空中も同様)なので、
モーションの比較には柴舟を持ってきたほうが良かったかもと思いました。
@@mi-kaduki464 ご指摘ありがとうございます
5:50 まずいですよ東さん!
96からの悪しき習慣です😓
オマージュと紹介しながら同キャラの過去作の技を出すのってどうよ?
2で接近はガード不可なのな 知らんかった
堕落天使の灰児が社と似てるのは有名どころ
そして灰児が使う絶望という名の地下鉄はラルフのギャラクティカファントムと似ている
そして絶望という名の地下鉄の台詞は京の百八十二式でも言われてる受けろ(受けるか!?)このブローとほぼ同じ
リックの技をヴァネッサがやったってことは、もうリックの出番は無いんだろうなぁ。
このころは、技もパ〇リというかオマージュで、色々なキャラが色んな技を使ってたよな。メーカーを問わずにな。
アニメ(エヴァ)とか漫画(キン肉マン)とかからのオマージュもあったしな。
餓狼の新作で淡い期待してはいかがでしょう?
黄金のタイガーキック、
性能とコマンドが初代龍虎再現のリョウのMAX龍虎乱舞、
餓狼2のものを再現したゼロ距離鳳凰脚、
初代餓狼のガクブル演出を再現したライヤーエレメンタルといい、
2001〜2002はなぜか急に原点回帰を意識した部分が目立っていた。
あれかな
旧SNKが倒産してプレイモアとして立て直し・再出発したばかりだから初心に帰るという意味も込めたのかな?
そしてそこら辺を理解出来ないネオジオ博士が02UMで黄金のタイガーキックの仕様を餓狼2以降の軌道にしたりゼロ距離鳳凰脚の最後の飛翔脚をリアスぺ仕様にしたりして一部から叩かれてたな
特に黄金のタイガーキックの改悪はマジで意味不明
ゲームだけど、鳳凰脚って何の原動力って突っ込んでくの?
真吾の駈け鳳燐はアレンジとはいえ本来存在しない草薙流の技を作ったことで怒られたらしいですね、勝手に〇〇式で名前つけるな!とそれで次から真吾謹製ってつけてる。
設定が細かいですよね
でも旧SNK倒産などゴタゴタがあったせいか、昔ニコニコで草薙流古武術の解説動画があったんですが、公式が間違えて技名違うのに式番が同じヤツがあるってツッコまれてたのがあって設定資料とか紛失したんかなって思ったりしましたw
@@四式-w1z 可能性はありますね。餓狼も資料紛失して長い間新作作られなかったという話もありましたから
オロチチームが主人公チームの技をコピー?して使って来るというのはやっぱり盛り上がりましたよ当時w
KOFは他のチームがやっぱ他作品で主役やってるので個性強いですが
技をパクられるなんて、主人公チームはオロチ編ではストーリー上はやっぱ主役なんだなって思いましたねw
@@おるねこにゃー 最初はダジャレに近いコンセプトだったのを上手くストーリーとして昇華させた成功例だと思います
いや、過去作オマージュ、っつーか同一人物のヤツは本人なだけじゃん。真吾はそりゃ京だし。
ヴァネッサの旦那がリック?それとも兄妹か?
「ガイアギア」ってむか~し月刊ニュータイプで連載してた富野由悠季原作小説のタイトルじゃないw
それは初耳です。そうなんですか?
@@はくたかしらさぎ白鷹白鷺 80年後半~90年前半まで連載されていた、一応ガンダムの100年以上未来を描いた続編作品です。単行本化もされていますが、現在かなりのプレミア付いているそうです。
情報ありがとうございます!