ウクライナ、起死回生の法改正を発表!国産ドローン輸出開始で欧米支援依存からの脱却を目指す

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • #ウクライナ #Ukraine #ウクライナ戦争 #Ukraine_war #ボグダン #BOGDAN #兵器輸出解禁 #ゼレンスキー大統領 #ウクライナ法改正 #ロシア #Russia #プーチン大統領 #Putin
    ■YOUTBE関連の問い合わせはこちらから(コラボ・企業スポンサー・案件など)
    contact.bogdaninukraine@gmail.com (mailto:contact.bogdaninukraine@gmail.com)
    ■ボグダンへのお仕事のご依頼はこちらから(メディア出演、講演会、イベント出演など)
    staff@thanks.bz
    ■ボランティア活動に関してはこちらからお問い合わせください
    contact@bogdanua.info
    ■ホームページ
    www.bogdanua.com
    ■RUclips BOGDAN in Ukraine
    / @bogdan_ukraine
    ■BOGDAN Instagram
    / bogdan_ua_jp ( / bogdan_ua_jp )
    ■BOGDAN X-Twitter
    x.com/parkhome...
    ■BOGDAN note
    note.com/parkh...
    ■僕らのプロジェクト・ボランティア活動への寄付は
    以下よりお願い致します。
    ①銀行口座
    三菱UFJ
    名古屋駅前支店
    普通0390298
    PARKHOMENKO BOGDAN
    ②PayPal
    sekistephan99@gmail.com
    ③仮想通貨
    BTC (Bitcoin):
    bc1qvzqdcztrl72utfy7fgcc8lagka6u0xnuwx9yqy
    ETH (Ethereum):
    0x7b9995bbA27368838555f1c6311f5C4271994Bdd
    ■支援物資の送り先に関して
    【支援物資のお送り先】
    Name: Feshchenko Hlib Yevhenovych
    Address: Ukraine, Kyiv, 01133, Boulevard Lesi Ukrainky, 24, room 263
    都市名: Kyiv
    郵便番号: 01133
    国名: Ukraine
    電話番号:+380(68)894 93 84
    ※インボイスは60ユーロ以下でご記入ください
    ※日本からの郵送はEMS経由がオススメです
    ※単一商品のみで郵送される場合は関税の対象になりやすくなります
    ※郵便物の通関費用が多額の場合は、お受け取り出来ない場合が御座い
    ます
    ※ウクライナの郵便事情により、タイムリーに追跡情報が表示されず
    僕らと郵便局側で合意なく返送される場合が御座います
    ご不便をお掛けしますが、ご理解頂けますと幸いです

Комментарии • 454

  • @篠永宣孝
    @篠永宣孝 3 месяца назад +24

    極めて秀逸な内容の動画。大変参考になりました。それにしても、日本人以上に流暢な話しぶりに感嘆しました。

  • @ryohirasawa3545
    @ryohirasawa3545 3 месяца назад +11

    とても素晴らしいまとめでした。ソ連時代、ウクライナは、当時のハイテク分野を担っていて、例えばコンピュータ産業があったことを聞いたことがあります。こうした潜在的な能力が窮地を救うことを願っています。

  • @yoshioueki5515
    @yoshioueki5515 2 месяца назад +28

    小が大を倒すには、知恵が必要になりますね、ウクライナに栄光と平和を🍀🍀🍀

  • @柳勇気-n9y
    @柳勇気-n9y 3 месяца назад +51

    多いに参考になり勉強になります。これからもずっと教えてください。ウクライナに栄光あれ‼️

  • @無銘-u3b
    @無銘-u3b 2 месяца назад +20

    ウクライナの人たち
    本当に優秀

  • @AkioTomiyama
    @AkioTomiyama 3 месяца назад +29

    ボグダンさん。こまめな情報発信ありがとうございます。頼りにしています。しかし、ちゃんと休んでくださいね。

  • @澤田誠-d4r
    @澤田誠-d4r 3 месяца назад +12

    ウクライナの技術知識の高さは50年程前に携帯電話の通信技術の開発をし、米国のモトローラ社に移籍から世界に広まったね、私は其のお陰で競合会社で開発をしていたね。ウクライナ人の知識の高さは尊敬するし、日本を含め多くの国が恩恵は受けた、有難うウクライナ頑張って。

  • @みのじ-p4m
    @みのじ-p4m Месяц назад +4

    ボグダンさんとウクライナの人たちとウクライナの勇敢な兵隊さんのために来年がよい年になりますように

  • @ひつじと夕焼け
    @ひつじと夕焼け 2 месяца назад +10

    さすがですね🇺🇦

  • @赤嶺剛-n9h
    @赤嶺剛-n9h Месяц назад +5

    ウクライナ🇺🇦ガンバレ〜ファイト!

  • @jugularjack
    @jugularjack 3 месяца назад +189

    日本の防衛省がイスラエル製のドローンの調達を検討してたけど、いっそウクライナから調達した方が色々いい気がする。

    • @template8225
      @template8225 3 месяца назад +46

      実績もあるし日本は支援方法が限られてるから買って支援もありよね。
      それ解析して国産ドローン作るってのも今後重要になるだろうし。

    • @nmaeda2
      @nmaeda2 3 месяца назад

      岸田政権は日本にしてはウクライナを積極的に支持していたけれども、石破さんはどうかな。距離を置きそうだよね。短時間で石破政権が終われば良いんだけど。ロシアは隣国だし、終戦直後に酷い目に遭った人も少なくないから。

    • @生涯イチMOB
      @生涯イチMOB 3 месяца назад +14

      イスラエルからはアイアンドームを買えばいい

    • @しょー-m9m
      @しょー-m9m 3 месяца назад +1

      @@template8225「かいせき」して研究材料にしていいですよ、なんつー契約は普通はできない そして黙って勝手にバラすとどこかの半島国家と同類になる 常識を弁えよう

    • @しょー-m9m
      @しょー-m9m 3 месяца назад +9

      つーか兵器はなんとなくで調達先決めるわけじゃない 性能と実績と信頼性と価格と調達難易度と外交効果と自国生産能力維持、その他ホニャララの総合的な兼ね合いだ キッズのようなアタマピコーンのその場思いつきだけで好き勝手言うなよ

  • @harugao.6404
    @harugao.6404 3 месяца назад +22

    独自の強みを活かすことが成功しますように。
    ウクライナに平和を!

  • @tomokomizutani-blanz827
    @tomokomizutani-blanz827 3 месяца назад +38

    昔から技術は戦争が起こるごとに進歩すると言われていましたが、まさにその通りですね。追い詰められたウクライナが自力でドローンをここまで進歩させてきたことは賞賛すべきことですね。中でも海中ドローンが今後活躍するかもと思ったりします。ウクライナ人は頭脳で勝負します。先が楽しみです。興味深い情報をありがとうございます。😊❤👋👍🙏

  • @ちすん-f6k
    @ちすん-f6k 3 месяца назад +69

    🇺🇦Ukraineは人命を掛けた戦いをして居る訳で、この戦いに対して報われる事を期待して居ます。
    ボグダンさんお疲れ様です。🙌

  • @トシヒロ-y4j
    @トシヒロ-y4j 3 месяца назад +12

    未来永劫戦史に残る戦いをウクライナが今実行している。この戦士達は永久に英雄だ。

    • @齋藤靖子-u8w
      @齋藤靖子-u8w 3 месяца назад +4

      ​@大黒天BIG貴方はロシアフアンですね‼️

  • @原田晴成
    @原田晴成 3 месяца назад +50

    強い意志がある人達には何も恐れる物はない 私たちはウクライナ🇺🇦を支援します

  • @disneydog1000
    @disneydog1000 Месяц назад +1

    ボグダンさん偉い尊敬します.政治家でなくて良かったと思いますジャーナリストは真実を伝えるお仕事です。

  • @MEME2229
    @MEME2229 3 месяца назад +13

    とてもいい事だと思います
    ぶっちゃげ今法律が出来たからって今ですら不足してる兵器をすぐに輸出など出来る状態では無いでしょう
    そんな中にあっても未来へも繋げる法整備まで今考えられる皆さんは凄いです

  • @安栖義尚-q6u
    @安栖義尚-q6u 3 месяца назад +3

    日本のホンダが人間が乗って買い物にも行ける開発していて車に乗らないでどこでも行けるドローンを開発しています。無人ドローンはウクライナ製もいいかもしれませんね。❤

  • @kuromidori828
    @kuromidori828 3 месяца назад +3

    トランプが大統領に復帰するから
    アメリカには期待出来ません
    自分の身は自分で護る事は
    当然だと思います
    日本もウクライナに
    見習って欲しいです

  • @trickANDtrick
    @trickANDtrick 2 месяца назад +5

    この回は興味深いです
    PayPal、化粧品、製造、通信の秘匿および暗号化エンジニアリング

  • @disneydog1000
    @disneydog1000 3 месяца назад +2

    Thanks!

  • @user178mgw-s7f
    @user178mgw-s7f 3 месяца назад +11

    悪く考えず、使い方によっては本当に便利だと思います。例えば、警察の道路パトロールを空からも出来る。

  • @内田弘-j2u
    @内田弘-j2u 3 месяца назад +5

    ありがとうございました 内容が良く分かったような気持ちです
    ボクダンさんの健康を記念します
    頑張ってください

  • @aho-cf8up
    @aho-cf8up 3 месяца назад +2

    ウクライナ人は緻密で優秀だと日本人は思っているので、日本へ避難してきた優秀なウクライナ人を獲得しようと日本の大企業が群がった。
    個人的には何もできないが 、勝利を祈っている。

  • @XMAS-zl7kz
    @XMAS-zl7kz 3 месяца назад +24

    アメリカが、手を引く時が、来るなんてかなり酷いと思った。
    ボグダンさんが、ウクライナ自国で、勝負する覚悟を、語られる凄みに、追い詰められれば自国が、やるしかないんですね。😢
    日本も、強くならないとと思います。
    ウクライナ🇺🇦に神の御加護がありますようお祈りします。

    • @しょー-m9m
      @しょー-m9m 3 месяца назад +1

      @@XMAS-zl7kz アメリカが手をひーた!じゃねぇの どこの国も他国の支援を無尽蔵にできるわけじゃないの、限界限度はあるの ましてや自国の安全保障に関係ない国への支援なのに米国は世界でダントツのウクライナ支援国だ なんでその貢献無視してベイコクガー!とか罵ってんのかい アメリカはあなたの舎弟でもないし所有物でもないし下僕でもない 米国は米国民のモノ 部外者日本人キッズは少し言葉を選べ、口を慎め

    • @にゃんねこ-q9l
      @にゃんねこ-q9l 3 месяца назад +5

      @大黒天BIG 朝から夜までコメント書いて、時間の余裕がおおありですね。なんか、他にやる事ないの?

    • @しょー-m9m
      @しょー-m9m 3 месяца назад +1

      @@XMAS-zl7kz そのヒドイヒドイ米国がウクライナ支援で何兆円出してると思ってる?どう考えても欧州各国とは別格の最大支援国だろうに なんか気に入らないくらいでそんなふうに恩を忘れて罵るのはよせっつーの

  • @tyabou-e2w
    @tyabou-e2w 3 месяца назад +11

    ウクライナの完全勝利を望みます、頑張れウクライナ。

  • @PentaNamemitsu
    @PentaNamemitsu 3 месяца назад +1

    戦費調達のためやむを得ないことは理解しています。まわりまわって、ロシアにドローンが流れたら?と心配してしまいます。手立てを講じて欲しいです。ウクライナに栄光あれ!

  • @マシンガンダンディ
    @マシンガンダンディ 3 месяца назад +2

    同意いたします、世界は核のない世界の為に、勇気と行動を起こす機にあります。

  • @仁-q9o
    @仁-q9o Месяц назад +1

    欧米諸国の梯子外しは相変わらずですね。日本も何度か苦汁を飲まされてました。国産兵器て必要ですね。

  • @njp7913
    @njp7913 3 месяца назад +6

    ロシアの侵略に対抗して、ウクライナは真の英雄たちです。

  • @hiro19750113
    @hiro19750113 Месяц назад +1

    その手がありましたね。平和維持のための、軍事大国ウクライナ。

  • @柳勇気-n9y
    @柳勇気-n9y 3 месяца назад +19

    素晴らしい❗まったく違う戦争の世界が見えてきます。これからの戦争をよく考察しないと負けてしまいますね❗

  • @長谷川博正-p9u
    @長谷川博正-p9u Месяц назад +2

    日本国の周りは物騒な国があり襲ってきたらウクライナシステムと技術を購入し北海道をほしくて仕方の無いロシア🇷🇺の侵略を未然に防ぐために必要では?

  • @石川秀-s1p
    @石川秀-s1p 2 месяца назад +1

    詳しく説明をいろいろありがとうございました

  • @辻田紀夫
    @辻田紀夫 Месяц назад +2

    すごいな

  • @ma24dm38
    @ma24dm38 3 месяца назад +61

    全然アリですよね、ただロシアに流れないようにしたいですね、難しいかもしれませんけど😂それでも外貨を稼がないと戦争を継続できません、売れますよ❢クオリティー高いので😻UKRAINE😻

    • @happy_hill
      @happy_hill 3 месяца назад +3

      GDI?? 利益がUP データ収集もできる 背に腹は代えられないかぁ~

    • @生涯イチMOB
      @生涯イチMOB 3 месяца назад +6

      流れてもいい日本はそのまま使わずに魔改造するから。F-15から学んでアメリカ兵が驚く魔改造をしてF-2を開発した。

    • @nmaeda2
      @nmaeda2 3 месяца назад +9

      工業製品は最初に評価用として数機ずつ売れます。世界中の安全保障関係者が買うでしょう。その内、中央アジアや中東、アフリカあたりからロシアに横流しされて、それが分析されます。それは大量に販売すると避けようがない。できることは、市販版は性能を落として置くとか、ロシア領内では動作しないようにしておくことくらい。後は分解しようとするとソフトウェアが消去されるとか。一度分解すると再組み立てが困難にしておくとか。

    • @しょー-m9m
      @しょー-m9m 3 месяца назад +3

      @@生涯イチMOBああ、なんかイミフな文章で誤読しちまった とりあえず、F-15のラ国程度でいったい何を 具体的に 学べたんですかね あと、さっきのコメントに書いたようにロッキードマーチンからの技術支援も相当入ってた筈だがね?

    • @happy_hill
      @happy_hill 3 месяца назад +1

      @@生涯イチMOB
      個々の細部にかんしては自己満できるポイントありそうだけど
      アメリカさんはデータ教えくれないけど、ニホンが開発したデータは提供させられているんだろうなぁ~
      飛行機産業はいつまでもアメリカさんには敵わないのかな?
      独自開発機材を販売できる(採算黒字ベース)ときがくるのかな?

  • @石川秀-s1p
    @石川秀-s1p 3 месяца назад +2

    いいですね

  • @ヂョーヂ1号
    @ヂョーヂ1号 3 месяца назад +1

    大変ためになりました。アバウトになってた部分が明解になりました。

  • @yasufilooqula5051
    @yasufilooqula5051 3 месяца назад +10

    頑張れ、ウクライナ。

  • @bokudentw2010
    @bokudentw2010 3 месяца назад +17

    ウクライナはもともと、軍事産業がとても強い国だよね。戦車をたくさん開発して作っていたし、ミサイルだって開発してたり、空母の技術だって持ってたし、核技術も持っている。技術レベルはとても高い国だ。
    なので、独自の兵器を開発したとしても、それがミサイルであれ、軍事用の乗り物であれ、ドローンであれ、歴史と実績をみればまったく驚くには値しないのだ。
    そういうわけで、外貨の不足に悩むウクライナが兵器の輸出で外貨を稼ごうと考えるのはまったく普通の流れという事になるだろう。戦争が終わっても、ウクライナの兵器産業はそこそこ栄えることになるだろう。
    この戦争のなかで、戦争に使うドローンが劇的に進歩した。ウクライナも必要にせまられて戦闘用ドローンをたくさん開発して、それらがとても高性能になっていても不思議じゃない。ドローンの大量生産に成功すれば、この戦争の流れを大きく変えることができるかもしれない。ロシア軍をウクライナから追い出すのに役立つに違いない。
    それにしてもボクダンさんの話は、もう軍事機密みたいなこと盛りだくさんで、すごいなあ。なんだか戦争映画を見ているみたいだ。今回の話もBBCの番組で話してもいいぐらいの内容ですよ。
    核放棄までして西側にいこうとしたウクライナが西側の裏切りによって、追い詰められて、独自の兵器開発へと舵を切ってそれでも戦争を継続していこうという気概はすざましいと思う。

    • @しょー-m9m
      @しょー-m9m 3 месяца назад +2

      @@bokudentw2010 問題は、ソ連時代にソ連内部で共有されていた軍事技術のアレやこれやから少し成長した程度で、そんな得意げに言えるほどのモノは…ワタシは知らんけど、何があるんすか?米中欧州日本レベルの兵器

    • @タケサン-x2b
      @タケサン-x2b 3 месяца назад +3

      @@しょー-m9m
      これから伸びて行くって話でしょう
      それができそうな下地も見えてる芽もある

  • @原田晴成
    @原田晴成 3 месяца назад +8

    良い確かな、情報をありがとうございます

  • @ワットキース
    @ワットキース 2 месяца назад +1

    良いことだ、アメリカ無しでも親ウクライナのヨーロッパ同士兵器の総合協力によってロシアに強力に対抗できるし勝利出来る‼️

  • @Qoo1015-t5b
    @Qoo1015-t5b 3 месяца назад +6

    ありがとうございます!

  • @t-mochi-san
    @t-mochi-san 3 месяца назад +9

    戦争が医科学技術を発展させるってのも皮肉な話なんだろうけど、こうしてビジネスにつなげていくってのはすごいことだよな。

  • @介護施設弾いてきたピアノ曲の
    @介護施設弾いてきたピアノ曲の 3 месяца назад +10

    シンプル イズ ベスト!
    ウクライナのドローン、素晴らしいですね✨👍

  • @Hilotchan
    @Hilotchan 3 месяца назад +72

    買おうぜ! 即買いだぜ!!
    どんどん買ってウチも強くなってウ国も潤う。すぐに買うぞ。

    • @アラバ-m5z
      @アラバ-m5z 3 месяца назад +15

      ただで援助するよりはウクライナ製品購入するほうが健全かな。

    • @しょー-m9m
      @しょー-m9m 3 месяца назад +9

      @@Hilotchan 「買って応援❤️」はせいぜい都道府県の特産品くらいで満足しててくれ 国防を感情廃してフラットかつシビアに見れねー人間は口閉じて黙ってて欲しいわ 国防装備は性能・実績・信頼性・入手難易度・価格・使い勝手・自国生産能力維持・外交・その他、広範なファクターの総合評価、多角形チャート評価だ マジでホント頼むから余計なヨタ飛ばさずに黙っててくれお願いだから

    • @Hilotchan
      @Hilotchan 3 месяца назад

      @@しょー-m9m こんなしょうもないコメにココまでしょうもないレス。
      ホント、しょうもないヤツよな。

    • @なむなむ-b5l
      @なむなむ-b5l 3 месяца назад

      @@しょー-m9m 輸出無しのコストカット意識皆無な国産を買うよりも遥かにマシやん
      ウクライナ製のドローンと、一国平和主義のお陰で大量配備不可能な国産。大統領選次第で使用の可否が決まる米国製。
      優劣は目に見るよりも明らか。

  • @仁-q9o
    @仁-q9o Месяц назад +1

    現代の戦争は銃弾、戦車、ミサイルと同じように情報戦、IT技術戦なのですね。

  • @前岨園子
    @前岨園子 3 месяца назад +11

    なんか鉄腕アトムの世界ですね。😅漫画のような話ですが、ウクライナ政府がそれで利益上げて行けたら、アメリカに長距離のミサイルの許可を貰う必要がないですよね。やっぱり最後は自分でやるしかない。

  • @ちゃんまま-y6x
    @ちゃんまま-y6x 3 месяца назад +20

    正義は勝つ‼︎ ウクライナは、いろんな裏切りに合って辛いと思いますが、応援してます。何も出来ず心苦しいですが、早く平和に過ごせる日が来る事を祈ってます。
    いつも、情報を日本人に向けて発信してくれてありがとうございます。
    日本が戦争で負けた時の事を重ねて心配していますが、正しい行動を続けていれば、いつか報われる日が来ると信じています。
    頑張って!!

    • @Mixcafe-lz9zc
      @Mixcafe-lz9zc 3 месяца назад +2

      なんでウクライナが正義なんですか?笑笑
      ruclips.net/video/90xSjpluRz4/видео.htmlsi=j7wyVeSR9y1hF-C2
      ソロスの息子(孫とか言ってるけど)なのに。
      ゼレンが納得すれば戦争なんかとっくに泡立てるのに?
      何が正義なのか本当に教えてください。

    • @akirameruna655
      @akirameruna655 3 месяца назад

      正義は勝というが、ならば聞きたい。中国が台湾に進行したらどうする?中国もウクライナと同様、領土の一体化だ。中国を応援するか?ボクダンは悪いことはないのもないと言った。本当か?政治的対話を拒否したのでは?日本も同様、中国、ロシア、北朝鮮と政治的対話を拒否しているのでは?それがあなたの正義か?

    • @齋藤靖子-u8w
      @齋藤靖子-u8w 3 месяца назад +1

      ウクライナが正義ですわからないのか?平和に生活しているところに侵略してきたのはロシアだろ‼️わかったか❗️​@@Mixcafe-lz9zc

    • @齋藤靖子-u8w
      @齋藤靖子-u8w 3 месяца назад +3

      ​@@akirameruna655対話ができる国ならいつでもするけど独裁者の国とはできないんだよ‼️

    • @akirameruna655
      @akirameruna655 3 месяца назад

      @@齋藤靖子-u8w
      何故?米国は独裁国家サウジアラビアと関係を持ち、オバマは、ミャンマーの軍事政権を認めたぞ。社会主義でいえばベトナム戦争後、政策路線を変更して今では良好な関係だ。日本観光客に人気だ。独裁国家とは、対話ができないと思うのは、ウクライナがロシアと対話ができないと言う事と同じでは?中国が台湾に侵攻したら、あなたら中国と戦争する?北朝鮮が韓国と戦争を再開させたら、あなたは戦争に行くか?
      それが正義だと言って

  • @hiro19750113
    @hiro19750113 Месяц назад +2

    防衛大国ウクライナ。ですね。

  • @yamenaide
    @yamenaide 3 месяца назад +7

    AIの軍事利用は今議論されてる敏感なテーマだな。

  • @petapeta
    @petapeta 3 месяца назад +13

    先日のドローンエンジニアのインタビューがここに繋がるのですね。中国、ロシア、米国、イスラエルいずれにも依存しない軍用ソフトウェアには需要があると思います。

  • @仁-q9o
    @仁-q9o Месяц назад +1

    日本もアメリカから北京を攻撃する長距離ミサイルの販売はされていない。九州から北京まで1,500Kmなので2,000Kmのドローンが届く。日本で開発不可能ならばウクライナから購入する事も必要ですね。

  • @早川一城-w4s
    @早川一城-w4s 3 месяца назад +5

    いつも楽しく拝見させていただいています。あなたはウクライナの方と存じますが、日本語が非常に上手です。どこで学んだのですか?それが知りたいです。ここの番組は大好きで応援しております。よろしくお願いします。

  • @takashichannel6838
    @takashichannel6838 3 месяца назад +10

    兵器の売り先は今までウクライナに支援してきた国だけ売って欲しいですね。

  • @user-hong8shug2koug8
    @user-hong8shug2koug8 3 месяца назад +11

    ありがとうございます🙇

  • @別府裕介-r4k
    @別府裕介-r4k 3 месяца назад +7

    素晴らしい❗️

  • @Ambition-ut2bx
    @Ambition-ut2bx 3 месяца назад +4

    武器輸出禁止は日本だけかと思ってました😮ウクライナ🇺🇦は日本製部品を使えば、凄いドローンを作れそう❗️

  • @5ocean920
    @5ocean920 3 месяца назад +10

    現状変更は許せません。
    日本の憲法はコレが起こると成立しません。🇺🇦国防を応援します👍️

  • @ダイアナここ
    @ダイアナここ 3 месяца назад +20

    ウクライナはドローン技術が実り今花を咲かせていますね。多くの国々が欲しがると思います。

    • @齋藤靖子-u8w
      @齋藤靖子-u8w 3 месяца назад +3

      ​@大黒天BIG貴方は素直じゃないね

  • @ミスター馬リックミスター馬リック

    ドローン見てると弱点は妨害電波だろう。

  • @魚月
    @魚月 3 месяца назад +10

    自国でIT技術者を抱えるって、ドローンの高精度な制御をしたいからなんだろうけど、成果が出るまで大変だっただろうな。
    ドローン開発責任者はとにかくプレッシャーだったと思う。

    • @魚月
      @魚月 3 месяца назад +5

      IT技術者は1〜2年の養成じゃ育たないから、きっとエストニアの協力があったんだと思う。エストニアは対露の危機感があるようで、ウクライナ側で頑張って欲しいから技術者の派遣もしているんだと思う。推測だけど。

    • @westwind2837
      @westwind2837 3 месяца назад +4

      @大黒天BIGさん
      ん?旧ソ連時代にウクライナで生産された航空機や戦車を、つかっていませんでしたっけ?

  • @恵口百山
    @恵口百山 3 месяца назад +22

    さあ、「凄いぞ、ウクライナ」のラウンドになりましたね
    兵士リスクを最小限に、何とかロシアを屈服させる日を願っています

    • @happy_hill
      @happy_hill 3 месяца назад +7

      ???
      「凄いぞ、ウクライナ」のラウンド・・・

    • @しょー-m9m
      @しょー-m9m 3 месяца назад +3

      うん?で、今の戦況をどんだけ劇的にひっくり返せそうなん? 過大に騒ぎ過ぎ 現実なんかアーアー見えない聞こえないするのヤメレ 見たくない現実をから目をそらしたら終わりだよ

    • @齋藤靖子-u8w
      @齋藤靖子-u8w 3 месяца назад +4

      ​@大黒天BIG貴方はウクライナの事どうしてそんなに批判するのですか?

  • @渡辺寛毅
    @渡辺寛毅 3 месяца назад +7

    お金さえあれば、いくらでも兵器を生産できるなんて、とんでもなくすごい事ですよね?
    なんせ西側、資源はともかくお金はしこたまあるので...
    ルートがあれば、私も投資したいくらいだと思いました。

  • @tk-zg9gl
    @tk-zg9gl 3 месяца назад +6

    機械系の輸入は厳しいよ日本は🇯🇵基本性能、耐久性、汎用性、安全性…また米国🇺🇸のご意見を伺ってとかボンクラ政権下では何も変わらないのかなぁ、と寂しい限り😔

  • @yuuichtam3454
    @yuuichtam3454 3 месяца назад +4

    未来の戦争がAI兵器同士の戦いになるのは予想されることだよね。ただAIが制御不能になり、暴走したときは恐ろしいことが起こる。その辺を兵器開発者なり、使用者は考えておくべきでしょう。

  • @aho-cf8up
    @aho-cf8up 3 месяца назад +1

    日本は戦前大艦巨砲主義に執着する頭の柔軟性のない軍人がいた。航空機の時代が訪れようとしているにもかかわらず。
    自衛隊のお偉いさんはUkraine - Russian war で教訓を得たのであろうか?
    ドローンについて日本も本格的に研究してほしい。

  • @hin8296
    @hin8296 3 месяца назад +1

    ドローン輸出なんて許すわけないでしょう。
    ただでさえ中東アフリカに西側兵器の横流しをしてる国が、テロ組織に渡りかねないドローン輸出は単独で出来るものではない。
    米国が中間管理することになるでしょうね。

  • @tyfujimo
    @tyfujimo 3 месяца назад +7

    こんな抑止力が他国に対して侵略する思考を止める事が出来るかもしれません。
    がんばれウクライナ!

  • @tomomk2728
    @tomomk2728 3 месяца назад +17

    このまま産業として成長して、戦争による莫大な損失分は取り戻して欲しい。

    • @akirameruna655
      @akirameruna655 3 месяца назад +5

      まじで、言ってるの?

    • @tomomk2728
      @tomomk2728 3 месяца назад +6

      よう!どうした?
      ロシアフレンズ君達w
      他のコメントにもツッコミに行けよw
      勢いはどうした?

    • @akirameruna655
      @akirameruna655 3 месяца назад

      @@tomomk2728
      ロシアフレンズ?ボクダンの考え方が、日本の一億総玉砕と同じだと、何故、分からない。
      ウクライナとロシアの戦争は、ソ連領時代の残存だ。解決できたはずだ。政治的対話しなかった悲劇だ。このままでは、ウクライナはなくなる。パレスチナみたいになる。何故、分からない。

    • @しょー-m9m
      @しょー-m9m 3 месяца назад

      @@tomomk2728 損失を取り戻すだぁ? いくらか分かってんの? ドチャクソざっくりで30兆円か50兆円か、いや逆にそんな額で済むのかどうか 例えば死傷者の遺族への補償金だけ考えたって数十万人に対してそれぞれ数千万円支給したとして、さぁいくらさ? 下手すりゃそれだけで5兆円10兆円だぜ? なぁ、この戦争のそういう全体的な把握とかしてねぇの? この戦争に関してあんた何をどんくらい知ってんの? アメリカの支援だけでさえ10兆円だかそういうレベルの数字だぞ? で、ドローン商売でいくらくらい儲かる計算なん?

    • @しょー-m9m
      @しょー-m9m 3 месяца назад

      @@tomomk2728 ツマンネーニヤケおとぼけコメント書いてる立場じゃねーよあんたは 草生やして余裕ぶってんな ぼくをばかにするやつはみんなろしあふれんずー!って…病気かおまえ

  • @あんちゃん-v1h
    @あんちゃん-v1h 2 месяца назад +1

    プーチンとメドを認識できるアプリを搭載したドローンを飛ばして、ロシアの上空を徘徊させたら面白いね。そうしたら奴らは震え上がって外に出られなくなるな😂

  • @tubeismybirthplace
    @tubeismybirthplace 3 месяца назад +4

    ここんとこドローン攻撃で結構な戦果の報道があったけど、この発表前のプロモの意味もあったかもね。

  • @takaduke6486
    @takaduke6486 3 месяца назад +70

    自衛隊もウクライナから輸入しよう。
    戦闘実績のある兵器だし、ウクライナの最新ノウハウを得ることも出来る。
    また、大量生産により単価も下がるから、ウクライナにも利益あり。
    なんなら、納品は10年後ぐらいでもいい。。。

    • @おたけ-otake-hch
      @おたけ-otake-hch 3 месяца назад +13

      自衛隊は既に各所に対応したドローン開発してる。今更他国から輸入するのは無駄な気もしますが。

    • @kazuoka1143
      @kazuoka1143 3 месяца назад +13

      @@おたけ-otake-hch いくら日本独自の開発が進んでいたとしても、実戦データは不可欠でしょう。

    • @hrushchev1984
      @hrushchev1984 3 месяца назад +11

      @@おたけ-otake-hch
      戦闘実績がある無しで兵器の評価は変わる。
      実際の戦場で証明された性能がないとどんな優れた兵器でもただの機械でしかない。

    • @Hilotchan
      @Hilotchan 3 месяца назад +11

      @@おたけ-otake-hch 軍事支援が出来ない我が国だからこそ、こういう支援をするのよ。

    • @生涯イチMOB
      @生涯イチMOB 3 месяца назад +1

      代わりに日本の民間ドローンを1万機くらい上げてもいいよね

  • @stork21
    @stork21 3 месяца назад +6

    ドローンは戦闘の形態を変えた。戦闘機やヘリのマニューバーを変えた。海中、洋上は、まだそんなに変わっていないがドローンにAIを組み込み、陸上ではデッドレコニングとGNSS航法ができれば即つかえる。また小型飛行ドローン機は陸上自衛隊の普通科隊員の個人標準装備にもできそう。偵察、グロナスなどの電波妨害、簡易輸送、通信、通信中継、ジャミング、シューサイト攻撃、位置確認などに使える。知人の話によると、昔は入隊時の基礎過程教育で、英語会話(LL)や無線工学に加え手旗、発光、モールス信号などを習ったそうだが、現在では戦場でドローンを扱うため、通信、航法、Cなどの簡易プログラム、露語、中語などを学科に取り入れ(もう行っているかもしれないが)、その体系の一部に追加する必要があるのではないかともおもう。警察機動隊も昔の「赤軍」や、「火器」を所持していそうな反社会団体等に突入する場合に十分活用できる。個人販売も可なのかな。

    • @しょー-m9m
      @しょー-m9m 3 месяца назад +2

      @@stork21 どろーんがセントーキーのまにゅーばを変えた、ですか うーん…変えた、まにゅーばを、ねぇ…

  • @伊藤弘-t5h
    @伊藤弘-t5h 2 месяца назад

    電波中継ドローン ブースター付ドローンの 多数展開 面配置 編隊を構成できるように 研究生産すべき。
     機銃付きドローン編隊  ミサイル装備ドローン編隊も 作って。

  • @yuichihanda3268
    @yuichihanda3268 3 месяца назад +1

    インドが買うのでは?回りまわってウクライナにウクライナ製のドローンが攻撃されないように慎重に。

  • @Shinichiro_Higuchi
    @Shinichiro_Higuchi 3 месяца назад +2

    う〜ん、陸上戦闘のDX化ですね🤔、確かにその方向で進化して行くのでしょう!

  • @seimobilekanada4226
    @seimobilekanada4226 2 месяца назад +1

    例えがエゲツな。ターミネータって。

  • @dobutsunazo
    @dobutsunazo 3 месяца назад +11

    確かに戦闘機や戦車よりもドローンの時代なんですね

    • @westwind2837
      @westwind2837 3 месяца назад +1

      戦闘機は、ドローンパイロットを乗せる移動指揮所に。(武器倉からドローンを発進させる)
      戦車は、移動する歩兵の動く盾に。(ドローンパイロットの盾にもなる)

    • @しょー-m9m
      @しょー-m9m 3 месяца назад

      @@dobutsunazo え、戦闘機も戦車も艦艇も曲射火力も誘導弾も宇宙・サイバー・電磁波領域もUAVもUUVもUSVもAWACSももJADGEも普通科も水機団も習志野空挺も木更津ヘリ団も輸送機も空中給油機も輸送ヘリもBMDも日米安保も多国間連帯も全部必要、って話じゃねーの?「より」ってなんで比較して上下の格付けしてんの?なんでセントーキーとかセンシャとか軽く扱ってんの?なんそうわりとどろーんサマさえいてくれれば国防安心!みたいな神格化しちゃってんの?それって単なる動画の間違った理解、勝手な思い込みだと思いますよ

  • @hrushchev1984
    @hrushchev1984 3 месяца назад +7

    いや、物凄く勉強になりました。
    ロシア、中国、北朝鮮に囲まれている日本がどういった対策を取ればいいのか、
    ウクライナの現実とウクライナの軍事戦略の考え方は将来の日本においてとても参考になると思います。

    • @しょー-m9m
      @しょー-m9m 3 месяца назад +1

      @@hrushchev1984 え、あなたのコメント内容、ウクライナと日本で周辺環境が全く異なる、としか読めねーんだけど いったい具体的に何がどう参考になってるんすか? ああ、それとも「参考になると 思 い ま す」ってのは自分では何がなんだかわかんねーけど、なるっぽい気がする、って言ってるわけっすか?

    • @hrushchev1984
      @hrushchev1984 3 месяца назад +1

      @@しょー-m9m はあ?🤪。

  • @stone8227
    @stone8227 3 месяца назад +1

    ステルスドローンがやっぱり必要ですね。日本にその権威がいたと思いますが(昆虫からヒントを得て)、思った様なステルスヘリが登場してないなら私の勘違いかな?地雷除去はドローンなどから超音波などで探知して地図を作って除去できないのでしょうか?

  • @やまだあきら-x7d
    @やまだあきら-x7d Месяц назад

    実戦が活かされますね😆😆😆

  • @自称ナニワの相場師
    @自称ナニワの相場師 2 месяца назад +1

    大統領、運持ってたんだな。運無かったらナポレオン三世のように捕虜になっていたかも。

  • @織田吉法師-j2r
    @織田吉法師-j2r 3 месяца назад +17

    ウクライナがドローン大国になると、欧米はますますウクライナを見捨てられなくなるのではないでしょうか。
    ロシアの支配下に入るとその技術がロシアのものになってしまうのでは。

    • @Hilotchan
      @Hilotchan 3 месяца назад +4

      仮に、ロ軍が戦争に勝ったとしても、ウ国領土の一部割譲に終わるだろう。
      その後、悪くするとウ国はNATO加盟となり、ロ国に技術は行かないと思う。

    • @しょー-m9m
      @しょー-m9m 3 месяца назад +4

      ドローンなんて所詮はその辺のオモチャに毛が生えたモン ステルス技術やイージスウェポンシステムやレーダー素子、その辺の兵器関連とは比べものにならん “ドローン大国“と書いてみたかっただけなのがモロ分かり

  • @benikajiya6051
    @benikajiya6051 3 месяца назад +4

    バイラクタルやシャヘドがあり改良もするだろうからウクライナ一興にはならないが、やる価値はある
    日本的に言えばコアがウクライナ他からハッキングされる可能性があるので、単純に採用はしない
    他国も同様が想定され、インテリジェンスな兵器は導入する国でも有効性をどう確保するかが課題になる

  • @あるとq
    @あるとq 3 месяца назад +38

    日本はこの戦争が始まるまでドローン軽視してた

    • @おたけ-otake-hch
      @おたけ-otake-hch 3 месяца назад +8

      この手の内容はよく見るけど、日本が想定する戦場は海なんだよ。ドローンが活躍する戦場じゃない。

    • @ハゲたか-g6g
      @ハゲたか-g6g 3 месяца назад +3

      @@おたけ-otake-hchそれな

    • @めんこそば-t5o
      @めんこそば-t5o 3 месяца назад +5

      超長距離ドローンが必要ですね。航続距離一万キロは欲しい。しかもかなりの安さで。

    • @kazuoka1143
      @kazuoka1143 3 месяца назад +11

      ウクライナが実戦で航続距離が数百~1000kmのドローンを実戦で運用しているから、日本にも必要なデータですよね。

    • @AP-ec6bd
      @AP-ec6bd 3 месяца назад +5

      @@おたけ-otake-hch
      そうやけど。上陸される前後でもドローン必須。

  • @早川一城-w4s
    @早川一城-w4s 3 месяца назад +4

    何度もすいません。発言の中で楽しく見ていますと書いてしまったのですが、決してそういうことではありません。興味があって真剣に見ていると言う意味なんです。ごめんなさい。

  • @sanwanta8202
    @sanwanta8202 2 месяца назад

    日本学術会議の様なものがウクライナにもあったら、ドローンの兵器開発をここまで、できなかったのではないでしょうか?

  • @まもた-c6h
    @まもた-c6h 3 месяца назад +5

    小麦などの穀物大国だったウクライナの主要輸出品がいまや武器ドローンなんて悲し過ぎる。

  • @山田太郎-i1m8j
    @山田太郎-i1m8j Месяц назад

    日本のドロ−ンの開発をしてる企業はあるのかな?日本は国が駄目なので、個人でやらないといけないのかも。

  • @iguvua_p
    @iguvua_p 3 месяца назад +3

    ウクライナのドローン輸出は良い案だと思います。
    欧米を頼りにしない財源は必要だと思います。
    課題としては、ウクライナの汚職を取り締まってドローンで稼いだお金を横領させない事と、巡り巡ってウクライナのドローンが敵のロシアに渡らないように対策することですかね。

  • @ダレモノガレラレナイワケ
    @ダレモノガレラレナイワケ 3 месяца назад

    ウクライナの協力で民間を含めた日本の宇宙計画の進歩に期待しましょう 少なくとも民間のロケット打ち上げ技術が大幅にアップするのは間違いナシ!

  • @disneydog1000
    @disneydog1000 Месяц назад +1

    Thanks!

  • @v3spaceships
    @v3spaceships 2 месяца назад +1

    反対はしないけど、巡り巡って売った自慢のドローンとかに逆にやられないようにね。😂

  • @yoshioyosowty
    @yoshioyosowty 3 месяца назад +4

    ウクライナでドローンが国産機を製造はいいですね😅美味しい😅(o^~^o)国際的に必要性が在りますからね🎉🎉🎉頑張ってほしいです😊😊

  • @nmaeda2
    @nmaeda2 3 месяца назад +6

    第二次大戦中の日本の戦艦、主砲とかは専用の機械式計算機が載っていて、敵の距離や移動速度を考慮してくれてたんだよね。実弾はリニアに飛んでいかないから。砲手が席に座って、それらを操作するんだけど、砲手に微積を使えといっても無理なので自動化していた。今のニコンとかで作ってたんだけどね。

    • @しょー-m9m
      @しょー-m9m 3 месяца назад +3

      うん、米英もやってた しかもレーダー射撃に関しては格段に先行していた、つーか日本が遅れていた

  • @浅賀克彦
    @浅賀克彦 3 месяца назад +1

    これからのウクライナ🇺🇦のキャッチフレーズは『ドローン王国』に認定します。ドローンの国『ウクライナ🇺🇦』に幸あれ🎉

  • @ヂョーヂ1号
    @ヂョーヂ1号 2 месяца назад +2

    世界中の空にドローン飛びそうという話ですか。。

  • @笠原敏明-n2q
    @笠原敏明-n2q 2 месяца назад

    ウクライナは核兵器を作る能力があらのだから核兵器を作るべきだ。