Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
人力ボカロの素材回
この発想、うらやましい
ふっクラで見る永田さんと原宿さんってオモチャンの方で見るのと違ってなんだかすげー大人の人に見えるのなんでやろ
親の顔をしてる
全員分の五十音素材が取れる貴重な動画
スイッチになろうとしてる?
UTAU作ろうとしてる?
永田ボイスで詐欺AI作り放題
有志とARuFaさんのどっちが先に人工ボイス作るかたのしみだ
こわ
永田さん、5方向からいろいろ言われながら 落ち着いてうん、って返すのパパすぎる
「らりるれろ」が「やゆよ」より後にあることが許せません
すごいわかる やゆよはアルファベットのwxyポジに当たるべきだろ
やゆよらりるれろわをんのなんでお前がそこにおんねん感
やゆよの次にらりるれろくるのは不意打ちみたいで卑怯
わかるヤ行とワ行は両方とも半母音でイレギュラーな3音ずつだし最後に揃えたほうが絶対綺麗
やいゆえよだった名残とわ行もわいうえをだったから仕方ない😢
音MAD師へのご褒美回
「洗濯機の脱水のリズムで」って言われて瞬時にできるみくのしんさん生活の解像度高すぎるでしょ
社内にいる人だれか呼んでこよう!で出てくるのが編集長と副社長なのつよい
新規50音で真っ先に出るのが「お゛」はいだ天ふにすけすぎるだろ
いろは歌は絶対間違えないから歌って偉大なんだな
「洗濯機の脱水のリズム」で今めちゃくちゃ笑っちゃってるから落ち着いてから続き見ます
住んでるところがマンションの四階なんですけど、階段で登ってる途中三階あたりで「あれ?もう着いたっけ?」って毎回一瞬つっかえてしまいます。頭と体が連動してない瞬間ってあるよね…
オモコロチャンネルじゃなくても普段から原宿さんがピンクを、永田さんがボーダーを着ていることがわかるいい動画
なんで洗濯機の脱水のリズムがそんなにすんなり出てくるんだwwww
2:59 ここ仲いい兄弟みたいで癒やし
オモコロとも関係が深いクイズ王の古川さんもひらがなの後半が自信ないって言ってたし、とっさに言われると難しいのかも
古川さんが五十音弱いの好きすぎる
演劇や歌唱などの「声を生業とする仕事」の人たちほど発声練習や滑舌練習を重視するし、長台詞や読経みたいな暗唱はひたすら反復練習するしなので喉や口の構造とかの他に、「ある程度長い文章を正しい羅列で覚える」って事自体が人間の脳の機能的に「練習しないとできない部分」な気がしてきた
まさかヤスミノのスキャットマンが聴けるなんて
東西や左右の話は共感しかないエレベーターの開閉ボタン(「▶◀」「◀▶」)も苦手だ…
あかさたなはイージーはまやらわが難しいストレージ内にはあるけどメモリに入らなくなってくる
言いえて妙
永田さんなんも入ってない状態で来ると叫びそうな雰囲気一切なくて逆に怖い
これマジでずっと思ってたから自分だけじゃないって安心した
永田さんのお父さんみがすごい
演劇部で何年か発声してるけど、未だに次がなんだったかわからなくなるわかる
元演劇部だけどやってみようとしたらあいうえおの次にカ行に行かずいうえおあって無意識に言ってたから当時の基礎練がめっちゃ邪魔になって言えなくなってる
生活音がスルッと出てくるみくのしんさん好きですなんなんなんなんなんなん(迫真)で信じられないほど笑いました😂
普通に簡単そうなのに、普通に間違う人が多いっていう、絶妙な難易度のあそびだ
改めて50音並べられると、ま行が想像より後ろの方にあって驚く
6:41 突然のScatmanでふっクラ史上一番笑った
「あかさたなはまやらわ」って脳内で言わないと順番わからなくなるの、自分だけじゃないことがわかって安心した
かなり気持ちを強く持たないと言い切れない はまやらが魔境すぎる
クッション抱えてリラックスしながらなんとな〜く始まる雰囲気めっちゃ好きだなあ
ふっくらにぜってー呼ばねぇからな!の原宿さんが出てきて嬉しい。
ふっくら人力作れって言ってる?
「も」越えてからが魔境
一回あかさたなをなぞらないと途中からわからなくなるのマジでわかる……私もた行あたりからわからなくなる アルファベットの方がわかるかもしれない
かまどもしかして筆算の件でヘイト管理してる?って疑うのわかるヤスミノ途中で歌い出すのめちゃめちゃいいな最後に並んで唱えるのも良い
「あ~な行」までは徐々に舌の位置が奥から手前に移動してるのに 「は行」以降でカオスになるから分からなくなる
演劇始めたら鼻濁音インストールできたんで、アプデほしい人におすすめです。
そんなの誰でも言えるだろと思ったけど やゆよ でリズムが狂って一瞬あれ?ってなる
どこかで鍵の閉め忘れがあるよな
これマジで言えないのワカル!!仕事で発声練習でみんなで言いましょう〜て声かけて言うんだけど、五十音表見ながらじゃないと詰まるんだよな…!!
7:52 原宿さん好きな顔
小さい頃にやってたアニメのオープニングが五十音表の歌だったから歌いながらなら余裕で行けるやっぱ歌って偉大やな
分からなくなるの私だけじゃないんだ、安心した
やゆよをやいゆえよって覚えてるんだけどもしかして少数派なのか?
あいうえおのアプデを希望したことなかったから新鮮な気持ちになりました
洗濯機のマネ上手すぎる
わかる、な~ら行のの順番どうだったか30代になっても未だに迷う
これ余裕やろと思ってたけど、ほんとに間違える...
この動画マジでめっちゃ好き
あかさたなはまやらわ は確実に言えるのに不思議…私は方角もわかんないしABCの歌も後半区切り方がおかしくなってリズム良く歌えなくなります
な行の次がは行なのとは行の次がま行な事にもう30年くらい納得いってないそれぞれの間になんかあるだろほんとは
副社長の前でお菓子モグモグしてるモンちゃんあまりにも自由💕
あかさたな〜の順なら最後までスラスラ言えるけどあいうえおになるとまみむめも以降分からなくなる。思考より先に口が動いてる感じになるよね。
こういうスポット的な話題めっちゃ面白い!
マンスーンさん白髪で渋くなるタイプなんですね
洗濯機の脱水のリズム草
演劇やってたのでスムーズに言えたたぶん恐山さんも言えるんじゃないかな
アルファベットの歌はメロディーに引っ張られて「おーぴーきゅーあーるえすてぃーゆー、おーぴーきゅーあーるえすてぃーゆー」って繰り返しちゃう
モンちゃんが堂々とお菓子食べながら画面に入ってくるのかなり良い
7:34 編集長登場
五十音あるある「(わゐうゑをだよなあ・・・)」
やゐゆゑよだと思ってました、、、、!!!!
@@oyochaaaaan 私も最初そう思ってて調べたら違いました!や行はまた別のひらがながあるみたいです!
毎晩寝る前に復習してるから詰まらず言えました!
2:56 ドンキーのクレムリンのやられボイス
5:39モンナイの手に変な絵描いてあって面白い
タトゥーシールですね
6:37 ヤスミノスキャットマン
10:53 みくのしんさんのくせ毛2本立ってるのかわいい
永田にアンハッピーリフレイン歌わせたい
恐山は演劇部で発声練習してるはずだから言える可能性高い
50on5好きだから楽勝
アルファベットの歌は最後の方でメロディ分かんなくなる
これやったらナニヌネノの次分からなくなって一旦止まっちゃった…ヤダァ
や行やゐゆゑよって言わないんだ!?
50音を人生で1度もスラスラ言えたことがないので、タイトル見た時ドキッとした。
これは名作だわ
0:21モンナイの一人称「おれ」好き
モンちゃん普通にお菓子食べてるのうけるwwww
や行は「や(い)ゆ(え)よ」で覚えたから、その通り発音していいなら言えるな
なんかこの『うっすら滑ってる感』を楽しむチャンネルな気がしてきた
ま行がや行の隣にいるのなんか違和感
もしかして…まんべんなく普及してるあいうえおの歌って…無い!?ふっくらで作ったらいいよ
覚えてないからというより、緊張してるから言えないんだと思う。
そんなわけないじゃん言えるに決まってんじゃんってスラスラ言おうとしたら躓いてしまってショック
やいゆえよと習いました
『LINE TOWN』でGreeeeNの主題歌聴いてた俺たち世代は余裕あと「、」と「。」です
やってみたらホントに言えなかった
慶応卒の実力
伊◯家の食卓に投稿したらコーナーになるやつ
良い動画だった! ありがとう!
はとま自信なかったから助かる
これは恐山呼んで欲しい
自分はあいうえおとかABCは大丈夫なんだけど、数字(1、2、3…)がやばいかもって思いました物の個数を数える時絶対反復して確認しないとズレる 紙とか特に
子育て世代は直近で子どもと50音表見てたから強いのかもかまどもこれから強くなれるよ
GREENの「あいうえおんがく」を思い出した。あとてんとまるです。
アルファベットの倍くらいの文字を言語の基礎として覚えなきゃならないのがそもそも間違いなんじゃないですか日本語さん。
男塾の田沢一号生の九九思い出した
な行、が曲者なのよ
確かにわかるけど一気に言えないわ、、、ABCなら言えるのに(ひらがなの半分の数だけど
左右盲だけどアイウエオはいけたわ
早口でか行とか噛まずに行けるかという話かと思ったw
人力ボカロの素材回
この発想、うらやましい
ふっクラで見る永田さんと原宿さんってオモチャンの方で見るのと違ってなんだかすげー大人の人に見えるのなんでやろ
親の顔をしてる
全員分の五十音素材が取れる貴重な動画
スイッチになろうとしてる?
UTAU作ろうとしてる?
永田ボイスで詐欺AI作り放題
有志とARuFaさんのどっちが先に人工ボイス作るかたのしみだ
こわ
永田さん、5方向からいろいろ言われながら 落ち着いてうん、って返すのパパすぎる
「らりるれろ」が「やゆよ」より後にあることが許せません
すごいわかる やゆよはアルファベットのwxyポジに当たるべきだろ
やゆよ
らりるれろ
わをん
のなんでお前がそこにおんねん感
やゆよの次にらりるれろくるのは不意打ちみたいで卑怯
わかる
ヤ行とワ行は両方とも半母音でイレギュラーな3音ずつだし最後に揃えたほうが絶対綺麗
やいゆえよだった名残とわ行もわいうえをだったから仕方ない😢
音MAD師へのご褒美回
「洗濯機の脱水のリズムで」って言われて瞬時にできるみくのしんさん生活の解像度高すぎるでしょ
社内にいる人だれか呼んでこよう!で出てくるのが編集長と副社長なのつよい
新規50音で真っ先に出るのが「お゛」はいだ天ふにすけすぎるだろ
いろは歌は絶対間違えないから歌って偉大なんだな
「洗濯機の脱水のリズム」で今めちゃくちゃ笑っちゃってるから落ち着いてから続き見ます
住んでるところがマンションの四階なんですけど、階段で登ってる途中三階あたりで「あれ?もう着いたっけ?」って毎回一瞬つっかえてしまいます。頭と体が連動してない瞬間ってあるよね…
オモコロチャンネルじゃなくても普段から原宿さんがピンクを、永田さんがボーダーを着ていることがわかるいい動画
なんで洗濯機の脱水のリズムがそんなにすんなり出てくるんだwwww
2:59 ここ仲いい兄弟みたいで癒やし
オモコロとも関係が深いクイズ王の古川さんもひらがなの後半が自信ないって言ってたし、とっさに言われると難しいのかも
古川さんが五十音弱いの好きすぎる
演劇や歌唱などの「声を生業とする仕事」の人たちほど発声練習や滑舌練習を重視するし、長台詞や読経みたいな暗唱はひたすら反復練習するしなので喉や口の構造とかの他に、「ある程度長い文章を正しい羅列で覚える」って事自体が人間の脳の機能的に「練習しないとできない部分」な気がしてきた
まさかヤスミノのスキャットマンが聴けるなんて
東西や左右の話は共感しかない
エレベーターの開閉ボタン(「▶◀」「◀▶」)も苦手だ…
あかさたなはイージー
はまやらわが難しい
ストレージ内にはあるけどメモリに入らなくなってくる
言いえて妙
永田さんなんも入ってない状態で来ると叫びそうな雰囲気一切なくて逆に怖い
これマジでずっと思ってたから自分だけじゃないって安心した
永田さんのお父さんみがすごい
演劇部で何年か発声してるけど、未だに次がなんだったかわからなくなる
わかる
元演劇部だけどやってみようとしたらあいうえおの次にカ行に行かずいうえおあって無意識に言ってたから
当時の基礎練がめっちゃ邪魔になって言えなくなってる
生活音がスルッと出てくるみくのしんさん好きです
なんなんなんなんなんなん(迫真)で信じられないほど笑いました😂
普通に簡単そうなのに、普通に間違う人が多いっていう、絶妙な難易度のあそびだ
改めて50音並べられると、ま行が想像より後ろの方にあって驚く
6:41 突然のScatmanでふっクラ史上一番笑った
「あかさたなはまやらわ」って脳内で言わないと順番わからなくなるの、自分だけじゃないことがわかって安心した
かなり気持ちを強く持たないと言い切れない はまやらが魔境すぎる
クッション抱えてリラックスしながらなんとな〜く始まる雰囲気めっちゃ好きだなあ
ふっくらにぜってー呼ばねぇからな!の原宿さんが出てきて嬉しい。
ふっくら人力作れって言ってる?
「も」越えてからが魔境
一回あかさたなをなぞらないと途中からわからなくなるのマジでわかる……私もた行あたりからわからなくなる アルファベットの方がわかるかもしれない
かまどもしかして筆算の件でヘイト管理してる?って疑うのわかる
ヤスミノ途中で歌い出すのめちゃめちゃいいな
最後に並んで唱えるのも良い
「あ~な行」までは徐々に舌の位置が奥から手前に移動してるのに 「は行」以降でカオスになるから分からなくなる
演劇始めたら鼻濁音インストールできたんで、アプデほしい人におすすめです。
そんなの誰でも言えるだろと思ったけど やゆよ で
リズムが狂って一瞬あれ?ってなる
どこかで鍵の閉め忘れがあるよな
これマジで言えないのワカル!!仕事で発声練習でみんなで言いましょう〜て声かけて言うんだけど、五十音表見ながらじゃないと詰まるんだよな…!!
7:52 原宿さん好きな顔
小さい頃にやってたアニメのオープニングが五十音表の歌だったから歌いながらなら余裕で行ける
やっぱ歌って偉大やな
分からなくなるの私だけじゃないんだ、安心した
やゆよをやいゆえよって覚えてるんだけどもしかして少数派なのか?
あいうえおのアプデを希望したことなかったから新鮮な気持ちになりました
洗濯機のマネ上手すぎる
わかる、な~ら行のの順番どうだったか30代になっても未だに迷う
これ余裕やろと思ってたけど、ほんとに間違える...
この動画マジでめっちゃ好き
あかさたなはまやらわ は確実に言えるのに不思議…
私は方角もわかんないしABCの歌も後半区切り方がおかしくなってリズム良く歌えなくなります
な行の次がは行なのとは行の次がま行な事にもう30年くらい納得いってない
それぞれの間になんかあるだろほんとは
副社長の前でお菓子モグモグしてるモンちゃんあまりにも自由💕
あかさたな〜の順なら最後までスラスラ言えるけどあいうえおになるとまみむめも以降分からなくなる。思考より先に口が動いてる感じになるよね。
こういうスポット的な話題めっちゃ面白い!
マンスーンさん白髪で渋くなるタイプなんですね
洗濯機の脱水のリズム草
演劇やってたのでスムーズに言えた
たぶん恐山さんも言えるんじゃないかな
アルファベットの歌はメロディーに引っ張られて「おーぴーきゅーあーるえすてぃーゆー、おーぴーきゅーあーるえすてぃーゆー」って繰り返しちゃう
モンちゃんが堂々とお菓子食べながら画面に入ってくるのかなり良い
7:34 編集長登場
五十音あるある
「(わゐうゑをだよなあ・・・)」
やゐゆゑよだと思ってました、、、、!!!!
@@oyochaaaaan 私も最初そう思ってて調べたら違いました!や行はまた別のひらがながあるみたいです!
毎晩寝る前に復習してるから詰まらず言えました!
2:56 ドンキーのクレムリンのやられボイス
5:39
モンナイの手に変な絵描いてあって面白い
タトゥーシールですね
6:37 ヤスミノスキャットマン
10:53 みくのしんさんのくせ毛2本立ってるのかわいい
永田にアンハッピーリフレイン歌わせたい
恐山は演劇部で発声練習してるはずだから言える可能性高い
50on5好きだから楽勝
アルファベットの歌は最後の方でメロディ分かんなくなる
これやったらナニヌネノの次分からなくなって一旦止まっちゃった…ヤダァ
や行やゐゆゑよって言わないんだ!?
50音を人生で1度もスラスラ言えたことがないので、タイトル見た時ドキッとした。
これは名作だわ
0:21
モンナイの一人称「おれ」好き
モンちゃん普通にお菓子食べてるのうけるwwww
や行は「や(い)ゆ(え)よ」で覚えたから、その通り発音していいなら言えるな
なんかこの『うっすら滑ってる感』を楽しむチャンネルな気がしてきた
ま行がや行の隣にいるのなんか違和感
もしかして…まんべんなく普及してるあいうえおの歌って…無い!?
ふっくらで作ったらいいよ
覚えてないからというより、緊張してるから言えないんだと思う。
そんなわけないじゃん
言えるに決まってんじゃんってスラスラ言おうとしたら躓いてしまってショック
やいゆえよと習いました
『LINE TOWN』でGreeeeNの主題歌聴いてた俺たち世代は余裕
あと「、」と「。」です
やってみたらホントに言えなかった
慶応卒の実力
伊◯家の食卓に投稿したらコーナーになるやつ
良い動画だった! ありがとう!
はとま自信なかったから助かる
これは恐山呼んで欲しい
自分はあいうえおとかABCは大丈夫なんだけど、数字(1、2、3…)がやばいかもって思いました
物の個数を数える時絶対反復して確認しないとズレる 紙とか特に
子育て世代は直近で子どもと50音表見てたから強いのかも
かまどもこれから強くなれるよ
GREENの「あいうえおんがく」を思い出した。あとてんとまるです。
アルファベットの倍くらいの文字を言語の基礎として覚えなきゃならないのがそもそも間違いなんじゃないですか日本語さん。
男塾の田沢一号生の九九思い出した
な行、が曲者なのよ
確かにわかるけど一気に言えないわ、、、ABCなら言えるのに(ひらがなの半分の数だけど
左右盲だけどアイウエオはいけたわ
早口でか行とか噛まずに行けるかという話かと思ったw