Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
孫と畑に行くと玉ねぎに頑張って大きく育ってねと声をかけるんだよと言ってたら1才の孫が畑に行くと自然と玉ねぎに声をかけていてびっくり😳しました。まだ言葉がキチンと言えないなりに話しかけているのを見てほのぼのさせてもらってます。こんな習慣をもってもらうといいものですね。
私も子供達が声をかけて、玉葱が大きく育った体験があります。四人目の子供のお産のため、玉葱の苗を植えて、病院に入院することになり、上の3人の子供は、まだ小さく、子供だけで、畑に入るのは、危険なため、声をかけてあげるようにお願いして、入院しました。退院して、玉葱が大きく育ってるのをみて、子供達にありがとう❤玉葱さん大きくなったよ♪🌟一部玉葱が植えてあるのを伝えてなかった、玉葱は、小さい玉葱でした😢ごめん(^^;)
@@山本直子-k1c うゎー♡ステキなお話ありがとうございます😊うちの玉ねぎも大きく育つといいなぁ
こんな素敵な事を教えてくださる今橋さんにも有難う!❤有難う😊有難う🎉
今橋さんは自然の力やバランスを良く感じ取って感謝し、そのバランスの中で生きているのが人間である事をよく理解されてるんだなと感じました。人間が出来る事は微力かもしれませんが自然をよく観察し感覚や考察して、自然の美しさや力を信じて心を通わす事が大切なんだなと大切な事をいつも教えて下さり、本当に素晴らしい考え方だなと尊敬しています。自分も農業始めたばかりですが自然と心を通わす事を大切にやってみたいと思います❤️これからも応援してます。
今橋さん、分かりやすく説明下さりありがとうございます!白菜さんと土さんに話しかけて、虫さんには感謝します。
何時も畑に行くと、必ずカエルのおやこや、バッタが、顔を見せてくれます。なので、少し草をからずにおいといてやります。だんだん草も必死で生きている事に勇気付けられます。すると、こんなところにこんな草がどうして生えてるんだろうと、考えて生態を調べます。すると、地球の中はどうなってるのかとどんどん不思議の世界に入っていきます。自然は面白いし発見のてんどくです。やさいたちは、とってもかわいいです。
とてもとても大切なことを教えていただきました🙏🌈✨✨ありがとうございます
木火土金水から地球はなりたっていますね☺️大地を意識することが大切なんですね😃🍀
動画ありがとうございます。最近、植える時期の大切さの理解がより深まって来ました。😊
日本も先日の台風後にとても涼しくなりました。たくさん雨が降って、どろんこ畑になりました😂周りの区画の肥料分が貸し農園のスペース全体に行き渡るほど水が溜まりました 笑カエルさんが喜んでいます🐸🐸🐸自然との共生。。本当に難しいですが自分のペースで頑張ります 自宅の花壇スペースで種から育てるのに挑戦中です✨
虫にも感謝ですね!学びになります。言葉かけも大事なんですね。我が家のオクラにもアブラムシが来ていましたが、観察していたらありんこがやって来てアブラムシを食べていました。無肥料栽培を知らずに春に牛ふんを入れましたが、それ以降は特に肥料をあげなくてもそこそこ収穫出来ました。北海道で栽培してますがもう少し収穫が出来そうです。いつも優しい動画ありがとうございます。
すみません、私はありとアブラムシは共生関係で、ありがアブラムシを守りながら放牧?アブラムシが出す蜜をありが食べていると習っていたのですが、なんとお尻から出す蜜が甘くなくなると、ありはアブラムシを食べることもあるんだそうです!しかも、必ずしもアブラムシとありが共生関係になるかと言えばそうでもなくて、全アブラムシ種の3割にしか満たないのだそうです。勉強になりました✨
うちも雪柳の実写の枝にアブラムシがびっしり来てダメになっちゃうのですが今年はありさんが来ていなくなった様に思います。アリさんは密にくるんだよと娘は言いますが,私は効果があるようにおもいます。
会話💬をする重要性 😮
いつも動画を有難うございます🌸私は、大きめのリンゴ箱で野菜を栽培しています。去年、12月に大根の葉の裏にびっしりアブラムシの卵が有りました。まだ、寒い時期なので動き出さないと思い、じょうろでお水をかけて、そのままにしておりました。3月になり葉は大きく成長し青々としていました。すっかりアブラムシの事を忘れていて、葉を確認しましたら、アブラムシは見当りませんでした。寒い時期に、お宿を提供しただけだったのかな!?そんな事有るのかな!?と、不思議に思っています。今、大根はすくすく育っています。
ありがとうございました❣️
こんばんは😃🌃、今橋先生、素晴らしいです、虫がさんを野菜達が呼んで居るような気がします、空豆に、ヨトウムシがビッチリ付いて、葉っぱが筋だけ残りましたがその後、実がドンドン 脹らみ普通に収穫出来ました、窒素分が多かった気がしました、アブラムシは、小さいうちに来ますが、それを合図に剪定やアブラムシの付いてる部分をカットします、矢張、問題を教えてくれる気がしました、有り難う御座いました。😀
4月から畑を始めました。植物には意思があるのではないかとおもいます。こちらも「頑張っているね」と声を掛けています。今橋さんのおっしゃる通りですね。
ありがとうございます。友人からの紹介で見ることができました。チャンネル登録させていただきました。
ありがとうございます。(o^―^o)ニコ
ありがとうございます。🙏
わかります!(笑)今年ウリハムシに散々やられました💦おかげで今年は千石黒大豆幻滅💦まーこんな年もあるか。と、とりあえず来年分の種残してもうやめました(笑)同じくカメムシも過去サイコーにいて💦朝飲むコーヒーを残してしゅーしゅーしまくりましたしながら、お願いだから全滅させないで…💦いてもいいけど食い散らかすのはやめて…💦って言ってたら、今もピーマン系には沢山いるけどやられてるのは一つの株に一個とかありがとう!って言ってます(笑)忙しくてかまってなかった、放置しすぎてたセルトレーたちは今年初めてアブラムシだらけに💦ごめんねー!!と、その中の成長点やられてない子達だけやっと昨日定植しました💦話すって大事✨周りみんな夏野菜終わってるけどうちはトマト、なす、きゅうりみんなまだがんばってます✨
西沢さん!!素敵なコメントありがとうございます(o^―^o)ニコ 西沢さんの心が、虫さんに通じたのですね🌈
今橋さんは、畑の妖精ですか?🌷🥬🐝👼
種は 固定の種では無いとダメですか?種取り 普通のホームセンターの種ではできないのですか?
なるほどです。利他の心をかんじます^_^
自己免疫を付ける必要性…かなぁ雨は小分けに鉢植えで…屋根の小屋に移動する対策ぐらいですが個人の数だけなら出来るけどこれも相当な個数往復する根性がいりますね
ありがとうございますm(_ _)m
ナウシカのような話ですね⊂@y@⊃!
孫と畑に行くと玉ねぎに頑張って大きく育ってねと声をかけるんだよと言ってたら1才の孫が畑に行くと自然と玉ねぎに声をかけていてびっくり😳しました。まだ言葉がキチンと言えないなりに話しかけているのを見てほのぼのさせてもらってます。こんな習慣をもってもらうといいものですね。
私も
子供達が声をかけて、玉葱が大きく育った体験があります。
四人目の子供のお産のため、玉葱の苗を植えて、病院に入院することになり、上の3人の子供は、まだ小さく、子供だけで、畑に入るのは、危険なため、声をかけてあげるようにお願いして、入院しました。
退院して、玉葱が大きく育ってるのをみて、子供達にありがとう❤玉葱さん大きくなったよ♪🌟
一部玉葱が植えてあるのを伝えてなかった、玉葱は、小さい玉葱でした😢
ごめん(^^;)
@@山本直子-k1c
うゎー♡ステキなお話ありがとうございます😊うちの玉ねぎも大きく育つといいなぁ
こんな素敵な事を教えてくださる今橋さんにも有難う!❤有難う😊有難う🎉
今橋さんは自然の力やバランスを良く感じ取って感謝し、そのバランスの中で生きているのが人間である事をよく理解されてるんだなと感じました。人間が出来る事は微力かもしれませんが自然をよく観察し感覚や考察して、自然の美しさや力を信じて心を通わす事が大切なんだなと大切な事をいつも教えて下さり、本当に素晴らしい考え方だなと尊敬しています。自分も農業始めたばかりですが自然と心を通わす事を大切にやってみたいと思います❤️これからも応援してます。
今橋さん、分かりやすく説明下さりありがとうございます!白菜さんと土さんに話しかけて、虫さんには感謝します。
何時も畑に行くと、必ずカエルのおやこや、バッタが、顔を見せてくれます。なので、少し草をからずにおいといてやります。だんだん草も必死で生きている事に勇気付けられます。すると、こんなところにこんな草がどうして生えてるんだろうと、考えて生態を調べます。すると、地球の中はどうなってるのかとどんどん不思議の世界に入っていきます。自然は面白いし発見のてんどくです。やさいたちは、とってもかわいいです。
とてもとても大切なことを教えていただきました🙏🌈✨✨ありがとうございます
木火土金水から地球はなりたっていますね☺️
大地を意識することが大切なんですね😃🍀
動画ありがとうございます。最近、植える時期の大切さの理解がより深まって来ました。😊
日本も先日の台風後にとても涼しくなりました。
たくさん雨が降って、どろんこ畑になりました😂
周りの区画の肥料分が貸し農園のスペース全体に行き渡るほど
水が溜まりました 笑
カエルさんが喜んでいます🐸🐸🐸
自然との共生。。本当に難しいですが
自分のペースで頑張ります
自宅の花壇スペースで種から育てるのに挑戦中です✨
虫にも感謝ですね!学びになります。言葉かけも大事なんですね。我が家のオクラにもアブラムシが来ていましたが、観察していたらありんこがやって来てアブラムシを食べていました。無肥料栽培を知らずに春に牛ふんを入れましたが、それ以降は特に肥料をあげなくてもそこそこ収穫出来ました。北海道で栽培してますがもう少し収穫が出来そうです。いつも優しい動画ありがとうございます。
すみません、私はありとアブラムシは共生関係で、ありがアブラムシを守りながら放牧?アブラムシが出す蜜をありが食べていると習っていたのですが、なんとお尻から出す蜜が甘くなくなると、ありはアブラムシを食べることもあるんだそうです!
しかも、必ずしもアブラムシとありが共生関係になるかと言えばそうでもなくて、全アブラムシ種の3割にしか満たないのだそうです。勉強になりました✨
うちも雪柳の実写の枝にアブラムシがびっしり来てダメになっちゃうのですが
今年はありさんが来ていなくなった様に思います。
アリさんは密にくるんだよと娘は言いますが,私は効果があるようにおもいます。
会話💬をする重要性 😮
いつも動画を有難うございます🌸
私は、大きめのリンゴ箱で野菜を栽培しています。
去年、12月に大根の葉の裏にびっしりアブラムシの卵が有りました。
まだ、寒い時期なので動き出さないと思い、じょうろでお水をかけて、そのままにしておりました。
3月になり葉は大きく成長し青々としていました。
すっかりアブラムシの事を忘れていて、葉を確認しましたら、アブラムシは見当りませんでした。
寒い時期に、お宿を提供しただけだったのかな!?そんな事有るのかな!?と、不思議に思っています。
今、大根はすくすく育っています。
ありがとうございました❣️
こんばんは😃🌃、今橋先生、素晴らしいです、虫がさんを野菜達が呼んで居るような気がします、空豆に、ヨトウムシがビッチリ付いて、葉っぱが筋だけ残りましたがその後、実がドンドン 脹らみ普通に収穫出来ました、窒素分が多かった気がしました、アブラムシは、小さいうちに来ますが、それを合図に剪定やアブラムシの付いてる部分をカットします、矢張、問題を教えてくれる気がしました、有り難う御座いました。😀
4月から畑を始めました。植物には意思があるのではないかとおもいます。
こちらも「頑張っているね」と声を掛けています。
今橋さんのおっしゃる通りですね。
ありがとうございます。友人からの紹介で見ることができました。チャンネル登録させていただきました。
ありがとうございます。(o^―^o)ニコ
ありがとうございます。🙏
わかります!(笑)
今年ウリハムシに散々やられました💦
おかげで今年は千石黒大豆幻滅💦
まーこんな年もあるか。と、とりあえず来年分の種残してもうやめました(笑)
同じくカメムシも過去サイコーにいて💦
朝飲むコーヒーを残してしゅーしゅーしまくりました
しながら、お願いだから全滅させないで…💦いてもいいけど食い散らかすのはやめて…💦って言ってたら、今もピーマン系には沢山いるけどやられてるのは一つの株に一個とか
ありがとう!って言ってます(笑)
忙しくてかまってなかった、放置しすぎてたセルトレーたちは今年初めてアブラムシだらけに💦
ごめんねー!!と、その中の成長点やられてない子達だけやっと昨日定植しました💦
話すって大事✨
周りみんな夏野菜終わってるけどうちはトマト、なす、きゅうりみんなまだがんばってます✨
西沢さん!!素敵なコメントありがとうございます(o^―^o)ニコ 西沢さんの心が、虫さんに通じたのですね🌈
今橋さんは、畑の妖精ですか?🌷🥬🐝👼
種は 固定の種では無いと
ダメですか?種取り 普通のホームセンターの種ではできないのですか?
なるほどです。
利他の心をかんじます^_^
自己免疫を付ける必要性…かなぁ
雨は
小分けに鉢植えで…屋根の小屋に移動する対策ぐらいですが
個人の数だけなら出来るけどこれも相当な個数往復する根性がいりますね
ありがとうございますm(_ _)m
ナウシカのような話ですね⊂@y@⊃!