Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
動画内で話した留学の種類の動画はこちら! ruclips.net/video/Y-CHuQMzZVc/видео.htmlちなみに自分は留学後 現地で就職し、転職をして アメリカに本社がある北米の企業のカナダ支社に就職し 現在はカナダに永住しています。
東南アジアの無名の大学に正規留学している学生です。本当におっしゃる通りだと思います。ただ、本質は"留学した"だけでは就職に有利になるのではなく、"留学して何をしたか"をちゃんと突き詰めた学生が、就職に有利になるのかなと感じました。僕の主観ですが、しっかりと定量的に目標を決めて留学に打ち込んだ学生は、無名大学でも就活で良いところから内定をもらってる印象でした。
piyopiyo hiyoko その通りです!短い動画ですので全てカバーできませんでしたが本当におっしゃる通りです!逆に言えば、自分も友人で UCLAやアメリカの著名校を出ている留学生も多いですが。。。高い学費を払っても実際就職難だったりとか 大学の名前で何とかなると思ってただただ留学してた人も多いです。
日本に滞在している台湾人です、台湾人はあまり就職に有利という考え方はしてないけど
語学留学を肯定してくれたのこの人ぐらいな気がする。
金正恩 語学留学は基本的タイミングを間違えなければ 高い確率でプラス要素です!しかし高校卒業後、大学卒業後にしてしまうと その後受け皿が少ないので 在学中にするのが理想だと思います。
話し方がとても聞きやすくて賢いな~と感じます。うらやましい
ありがとうございます!少しでも参考になればと思います!
この動画は長期留学を考えている人達は決断を下す前に絶対に見た方が良いですね。私の周りにも長期留学を曖昧な理由で進路として選び、就活で苦労していた人がいます。彼女は最終的に某旅行会社に運良く就職が決まったものの給料も待遇もあまり良くなく長続きしなかったと聞きました。大金を投資した挙句それはあまりにも悲しいですよね...
おっしゃる通り、多くの日本企業が求める人材は「日本社会に染まれる日本人」ですね。日本人として日本社会に馴染んでやっていけるというのは前提条件で、その上での英語力ということになります。実際、日本企業で仕事上求められる英語力というのも、その企業の文化を理解した上で、日本本社と海外子会社等とのクッションの役割を果たすということなので、あくまで日本がベースになります。留学生は、葛藤はあっても頭を切り替えて日本社会に合わせていかないと日本で生きていくのは大変かもしれませんね。
estrellaalma そう言った意味では現地で就職出来なかったら日本で就職しよう みたいな考え方では上手くいかないと思います!(まるで就職環境や必要なスキルが全く違うので) 貴重なコメントありがとうございます!
なるほど冷静な判断に基づいた経験談ですね。私は日本の国立大卒でそのまま東京で就職して5年働いて、日本から米国内の転職先探して、J1ビザで企業インターンで渡米→h1b→GCへ切り替えした文系アラフォーです。米国で日本人が就労ビザスポンサー探す場合は9割以上が日系企業になるので、確かに日本語ネイティブで日本企業文化に馴染み易い人材=日本で大学行って就労経験ある日本人の方が有利になるというのは私の経験値からも言えます。もう15年も前の話ですが、採用時、H1bスポンサーしてくれた日本人面接官曰く、私みたいなパターンの現地採用の日本人は全米探しても珍しいとかなんとか。それからひたすらGC取れるまでスポンサー企業で大人しく耐えるのが米国で自力で永住する得策と思います。なので、将来米国で働きたい人は日本で受験して一流大学行って就活で頑張って数年働いた後で、在米日系企業または在日米国企業へ転職が現実的と思います。後者パターンの人が私の現同僚にいます。
いつも貴重な動画ありがとう!勉強になります。海外かぶれの件→機械みたいに働けはちょっと違うかも。自己主張めちゃくちゃうまい、話しまくり、批判は的確○発想力・企画力まるでなし×協調性なし×社会人としての基本的なマナーなし、敬語話せない×(英語圏でも丁寧な話し方・書き方・マナーはちゃんとあります)結果、全く企業に貢献せずクビになった例あり。長時間労働は問題としても、組織で働く上でのマナーはどこでもあります。
息子は1年足らずの語学留学でした。ただ留学しましたといった感じだけでは就活では有利にはならないと思います。語学は勿論、その他に何をしたか、何を身につけたか、何に苦労したか、そして何を感じたか、やはり様々な経験は大切だと思います。また日本国内で感じた日本と海外から見た日本と両方感じることができると良いと思います。ですから、あまり生活費を節約するような生活の仕方はやめた方がよいと思います。少しゆとりある生活ができると良いと思います。息子の場合は、バイトをする為にプロフィールなどを書いたビラを作り、とにかく自分の足で回ったことも収穫だったようです。また語学は日本での学力と比例しているようなところがあります。
自分は長期留学して今もアメリカに住んでいます。おっしゃる通り留学にリスクがあることは間違いないです。ビザがあるということを前提に話します。在学中それなりの努力は必要ですが、アメリカ長期留学賛成です。アメリカの教育はかなりフレキシブルなのでスキルを付けるのも自分次第。もし仕事が取れれば労働条件もいいと思います。子供の教育環境もいいですよ。自分の子供(高機能自閉症)も才能を伸ばすために彼が好きな事をやっていますがここまで自由に出来るのもアメリカだからかなと思うこともあります。何を達成したいのか、そしてそれは自分に出来ることなのか、もし失敗した場合人生どうなるのか等々 留学する前に考えた方がいいのかもしれませんね。
pinoji 自分と全く同じ考えを持っている人がいて物凄く親近感が湧きました。コメントを頂いた内容は今度ビデオを作ろうと思っていた内容でした!
動画楽しみに待ってます。
You are correct! I agree with you. その通りだね。 アメリカでの留学の経験は楽しくて良いのだけど、将来、日本で就職したいと考えている人は、日本の大学に行った方が良いね。
僕は今、日本の大学3年です。北米か西欧に移住したいと考えています。そこで、①日本で学士取得後、海外インターンで経験を積み何とか就職する。②行ってみたい大学がドイツにあるのですが、そこに編入する(3年制)。③日本の大学卒業後にドイツの大学へ行く。どれが一番良いと思いますか?汗また、何かアドバイスありましたらよろしくお願い致します。※学歴は地方国公立大(文系)、デンマークへ1年休学して留学(予定)です。
Kaito Watanabe ヨーロッパの 大学は北米と違うので自分の経験とは異なりますが、リサーチや知識はどんな行動の前にも大切だと思います!なぜその大学に編入したいのか?そこで勉強するとどんな見返りがあるのか? その上で投資する価値があるか?と考えてみるといいですよ!何かを成し遂げる為の "ツール"だと思ってみて下さい!
ちなみにですが北米で移住/就職の場合はビザの関係でアメリカでは99%以上無理なのでカナダとなります。日本の大学を卒業語、語学留学だけでは厳しいですが専門学校や準学士号あたりを取得できれば合法で働けるビザを貰えます。インターンも日本の学士号だけでは厳しいので、理想は上記になります。またヨーロッパは専門外ですがアメリカとカナダの質問はいつでもどうぞ!
YASSler Journal (ヤスラーじゃーなる) さん貴重なご意見ありがとうございます!とても参考になります。やはりその国の学校で資格なり学士を取得した方が良いんですね…。色々探してみますm(__)m ありがとうございます。
こっちの大学を出てOPTで就職してきて、それが切れるまでにH1Bを申請というパターンだったのを覚えています。10年前は、そうでした。ビザは、学んでいる学部で大きく変わってきますよね。日系企業が、ある地域でのパターンですが、米系企業にだとかなり、ハードル上がると思います。そこにこだわらない場合。一応取れますよね。グリーンカードを取るまでは、移動の自由はないですよね。(笑い)転職できた人もいましたが、H1Bからグリーンカードをとった瞬間に転職した人いました。米系の会社にですけど。ここ数年は厳しいのですね。
Kaito Watanabe 私の一緒に働いていた人が、アメリカで現地採用されたのですが、労働ビザだと大学生期間も含めて7年位いると、海外経験はもう十分だとみなされ、労働ビザが下りなかった人もいます。やはり、永住権取れないと厳しいかも。
春から大学生になる者です。将来、宇宙関係の仕事に携わりたいと思い、二年間日本の大学に通った後、最先端の宇宙工学を学ぶために三年の時に海外の大学に編入しようと考えていましたが、動画を拝見させてもらい不安になってしまいました。費用についても不安なのですが、実際のところ就職のことを考えると留学は現実的ではないのでしょうか?教えていただけると幸いです。
そういえば、私の知る「海外の大学を出て日本で就職した」女性たちは、皆、日本社会の生きにくさを嘆きながら働いていました。日本人男性との恋愛もしっくりこないようでした。動画を見てて、そのことがわーっと思い出されましたよ。
Mizuki Hayata コメントありがとうございます。自分も過去何人もそういった人を見てきました。。。普通に大学に留学しているだけだと現地での就職は凄く難しいので、多くの留学生が日本に帰国ルートです。まあ日本には日本の文化があり、勿論違ったルールがあるので "海外はこうだ" と思うのは自由ですが 周りにそれを押し付けるのは良くないかな? と個人的に思います!
Mizuki Hayata それはその女が能力が低いから現地就職できなかっただけだろ。能力不足を日本のせいにするんじゃねぇよ。ヤスラーさんは普通に現地就職して海外生活楽しんでいるじゃないか。
能力よりも専攻が何かだったが、ビザサポートに大きく影響します。学びたいことをその人は学んだのでよかったのでは?アメリカでの就職のためだけに専攻を選ばなかったのは、立派です。
長期留学した場合日本企業無視して海外企業目指した方がいいと思います日本の大企業は新卒新卒うるさいから人材確保の面で世界的に苦戦してるのは目に見えてわかる留年してでも新卒でなければいけないのはおそらくリーマンショック後のことで今は全然そんなことないですよむしろ今は世界的に日本企業は人気がなくなりまずい状況になってますねですので英語身につけた人は自分からしたら羨ましいですよ
自分はカナダで就労ビザ取って永住権も取得しましたけど、もし長期留学後に現地で就労ビザ取得や永住権を貰える能力があるのであれば、労働環境の都合から海外での就職をオススメしますね!しかし外国人として現地での就職は日本での就職以上に難しいので日頃このチャンネルでは海外就職に関する知識をシェアしています!
因みに高校外国、大学日本。これ、一番最悪です。何故なら日本に4年住んだ時点で帰国子女枠から外れ、ただ英語が出来る留年した子になります。一つだけ言いたい事があります。長期留学帰りの子は普通に就活をしないので状況が違いますよ?不利か有利かはその本人の捕え方次第ですが、日本の大学生のように就活対策がされていないのは不利ですね。でも海外の正規海外大学生(語学留学生では無く)の需要が増えているのは知っていますか?今ほとんどの長期留学生はボスキャリや東京、大阪、シドニーなどで行われている帰国子女と日本語の話せる外人専用キャリアフェアがあるんです。そこに来ている企業は全て正規留学生を求めてきていると言う事をお忘れなく。なので私は別に不利でも有利でも無いと思います。
Fumiko Minami まあ 高校のところは同感ですね。そんな人を今まで何人も見てきましたし。就職に関しては、正直言って動画でも話した通り1500万から2000万を投資する価値は日本企業に就職するつもりならあまりないと個人的には思います。確かにフォーラムはあるし、長期留学帰りの枠が多少はありますが数字的に見ると狭き門ですね。企業によっては待遇や年俸も良いと思いますが、果たして投資した金額に見合うかは正直言って見合わないケースの方が多いかと思います。卒業もぴったり22歳で出来る人は稀ですし、やはりそこで数年分の年俸は失ってしまいます(まあそこは日本で大学院に行った人も同じ条件ですが) 後は気持ちの問題なんでしょうが、やはり長期留学帰りで日本の社会に溶け込むのに苦労している人を多く見かけます。まあそれぞれの国に違う文化があるので、日本で働く以上はそれに従わないといけないと個人的に思いますが。。長期留学後はそういった気持ちのギャップがあるので "不利" という言葉正しくないですが ある程度影響は出てくると思います (まあ面接での態度や喋り方などなど) 新鮮な意見を聞けて興味深かったです。コメントありがとうございます!
こんにちわ。大学3年時編入をしてアメリカの大学を卒業して日本で就職を考えているものです。まだ何もやりたい専攻分野を決めておりません。ただ、語学留学ではなくアメリカ大学で何かを学んで卒業したいと考えているだけです。そこで、日本の企業を就職するにあたって留学で一番身につけて就職に役立つ専攻分野はなんでしょうか?何かアドバイスをもらえれば嬉しいです。
やはり日本ではポテンシャル採用ですが、最近はスキル重視にもなってきているようです。自分は日本では就職をしていないので何とも言えませんが、日本では留学生にもTOEICなどで750点以上から800点くらい英語力を求めますし、オフィスでのスキル、例えばマイクロソフトオフィスを変幻自在にマスター(特にエクセル、出来ればアクセスも) それらを人並み以上に出来れば 日本の新卒の大学生よりかなり差を出せると思いますよ!
カナダに6ヶ月ほど短期の語学留学を考えています。ぼくは今大学一年です。どの時期に行くのがいいですかね?ちなみにぼくの考えは、夏休みは避けたいです。なぜなら、日本人の短期(夏休みの期間だけの)語学留学をする方が増えるからです。
YUMA りななん推し 短期の語学留学ならば日本人が全くいない、田舎じゃないと英語力は伸びません!カナダは語学留学には向かない国だと思いますが (移住民が多すぎて英語勉強はおろか北米のカルチャーにも触れられないので) 行くならばど田舎が良いと思います。時期と言うよりも留学する場所が鍵になると思います。
YASSler Journal (ヤスラーじゃーなる) ちなみにオススメの国や地域とかはありますか?
YUMA りななん推し どの国でも田舎で寮に住めれば最適です。寮だと朝から晩までルームメイトや友達と英語で会話できるので英語の上達が早いです。田舎なら尚更です。田舎だからこそ寮でどんじゃんパーティーができるのでオススメです!
台湾に正規留学を考えているのですが、欧米圏でもない台湾の大学を出てから日本で就職と言うのも難しいでしょうか?
価値のある動画
ありがとうございます!
言いたいことはよくわかります。俺も欧米の長期留学や一年間日本での語学留学をしたのですが、結局海外で十年間暮らしてから中国に帰ると、逆カルチャーショックを感じずにはいられない。もちろん日中の間結構文化の違いがありますが、このビデオで述べたギャップや就職先から感じた不信感はほぼ同じだと思います。まあこれからなんとかなると思うけど、たまには「長期留学後の帰国」という決定が本当に良かったのかなって俺も疑うがね。
だから自分は海外就職と永住を選択しました
幼稚園からインターに通っている海外在住中の高校生です。あと2年で卒業ということで大学や卒業後の進路など決めないといけないんですが色々心配です。日本語の勉強が完全に欠けているので選択肢として海外留学ぐらいしかないのですが就職は日本でしたいと思っています。(普通に卒業後日本に戻りたい..) これだとやっぱり就職は不利ですか?
日本で就職したい/生活の基盤を置きたい場合は日本の大学に帰国子女枠での入学をオススメします海外の大学は学費が高いですし、海外で大学まで卒業してしまうと日本語の語学力的に日本社会への復帰が難しくなります大学を日本で卒業出来れば、日本社会でも適してる人材だと判断されますので!
返信ありがとうございます!
高校生です。将来的にアメリカのある企業に勤めたいと思っています。高校卒業後は目指す道のスキルを日本の大学で身につけ、その後アメリカの大学or大学院でさらに勉強を進めようと考えていました。でもアメリカの企業で日本人が働くということ自体やはり難しいのでしょうか。
こちらのビデオの後半をご覧下さい!ruclips.net/video/7r0EI2ywHfM/видео.html語学力が現地人には勝てなくとも、スキルや専門分野で外国人でも アメリカで戦えると自分の経験上確信しています!
めちゃくちゃ同感です。 動画内で、海外の企業と一括りに表現されていましたが、例えば、経営コンサルティング会社のマッキンゼーアンドカンパニー、投資会社のゴールドマンサックス、ITけいならマイクロソフトやアップルなどは、日本人(日本国籍のみ保持で高校まで日本に住んでいた)で、あちらの超有名大学を卒業していてもほぼ100パーセント入れませんよね?アメリカの超有名大学を出ている現地人でも超難関と言われていますから。 ただ、中小企業なら、上のような条件の日本人でも可能性はありますか?
正直に言うと 北米ってそこまで学歴は関係ないです。強いて言うのであれば職歴だけを見られます。北米で大卒で上記で挙げられた大企業に入れる人たちは よほど大学在学中に自分の地位を社会で築き上げて よほどインターンシップなどを通してスキルを上げる事ができた人達だけですね。逆を言えば、確かに語学の壁もあるけれど 職歴やスキルを磨けた人ならば外国人でも北米の大企業で仕事を得られます。
YASSler Journal (ヤスラーじゃーなる) ご返信ありがとうございます。勉強になりました。
トップの企業やほかの企業にも当てはまりますが、それぞれターゲット校というのがあり、会社側がリクルートしたいと狙った学校(大体Ivy や同等)で、会社側が自ら学校の方に向かって是非入って欲しいみたいなパイプラインがあります。グーグルとかなど例えばMITはパイプライン強いですし、証券会社とかはハーバードとかニューヨーク大学とかパイプラインが強いので超有名大学にいればパイプラインのadvantage、卒業生とのネットワークを取れてかなり有利です。でも大学名だけで決まるというわけでもないので、他の大学でも十分オファーをもらえる可能性はありますが、やはりネットワーキングは重要なのでパイプラインが強い方が望ましいですね。むしろ、ビザの理由で大企業の方がビザのスポンサーになってもらえることが多いので大企業を狙った方がいいと思いますが、やはりインターンも大事ですし、学校の成績も大事ですし、できるだけコネクションを広げて、意欲的に就活しなければなかなか難しいです。そして、今の時代はテクノロジーやデジタルといったものが主流なので、テクノロジー関係のメジャーや課外活動などおすすめします。
海外の短期大学卒業後の海外での就職率どうなの?
ruclips.net/video/cuOaCEH1AeA/видео.html
本当にそう思う
今日初めてヤスラーさんの動画を見させて頂きました。今わたしは日本の専門学校からアメリカの大学に3年次編入していて、来年の秋学期(12月末)に卒業出来る予定です。それで、この動画を見て就活のことで相談させてもらいたいと思いました。ずっと来年の夏休みに日本に帰って就活して内定をもらって再来年から働けるようにしようって思っていたのですが、最近OPTすることを考え始めました。ですが、ヤスラーさんの言う通りアメリカで、もし良いインターン先が見つかってもそこで就労ビザが取れる可能性もあんまりないですよね??もしOPTするなら少しでも可能性のあるカナダで1年くらいして(就労ビザが出なかった場合)日本に帰って就活をする、方がまだ希望はありますか??ネットで検索してもあまり信頼性の高い情報が出てこなくて今周りの人に相談したりしています。長文ごめんなさい。これからも応援しています!!
Mai コメントありがとうございます!まずアメリカのOPTですが、1年しか働けないので就職できる会社は物凄く限られます。仮に就職出来ても、OPTという事を盾にされて俗に言うブラック企業といった会社しか受け入れてくれない事が多いです。(ワーキングホリデーと同じですね) アメリカの就労ビザですが、スポンサーをするだけで、会社は弁護士費用やその他諸々で約50万円ほど1人につきかかります。それで申請しても当たる確率は22%です。なので多くの会社がその22%の確率の為に50万円は投資できないと判断してスポンサーはしていない状況です。つまりどんなに会社がスポンサーしたくても、無理のようです。カナダの場合はカナダの大学で準学士号さえ取得できればOPTが 無償で3年貰えます。その3年の間にポイントを稼いで永住権を取得する事も大いに可能です。北米で就職をしたいという目標がある人は間違いなくビザ上の問題から自分はカナダの大学以外は難しいと思っています。結論から申し上げますと、アメリカでは結婚しない限り就労ビザの申請はどんなに能力が有っても、宝くじ当選並みに難しいです。カナダの場合はカナダの大学で準学士号くらいまで取れればスムーズに就労できます。日本での就職は考えた事が無いので自分は専門外ですが。。友人は何人か旅行会社、商社の方にフォーラムを通して入社しましたが。。他の数名はあまり上手くいっていないようです。
YASSler Journal (ヤスラーじゃーなる) 早速の返信ありがとうございます!!そうですよね…アメリカでoptはやはり狭き門ですよね。もともと私は大学編入で大学を決める際にカナダの大学に行きたかったのですが英語力(TOEFLの点数)が足りず提携校のアメリカの大学に決めました。ですが、やはりカナダでのインターンはアメリカの学士を持っていたとしても少し厳しいんでしょうか?それに私は今Sociology majorで、貿易関連(出来れば食品)のoptを探したいと思っています。Sociology majorは全然特別なスキルでもなんでもないと見られるのでそこも大きな不安要素です…長々とまた返信してしまい申し訳無いです😭
Mai アメリカの学士号だとカナダではインターンは出来ないですね。アメリカの大学を出てもカナダのOPTは貰えないので。。sociology ですと中々就職が難しいかもしれないですが、全ては技量次第です。ちなみにですが、オフィス環境でのお仕事はどれくらい出来ると自負していますか??例えばwpmが70以上とかエクセル等のマイクロソフトオフィスがどれだけ堪能か??ビジネスフォンマナー、ビジネスemail 、書類制作がどれだけ堪能か??ある程度、自分に能力があると自負されているのであれば遠回りにはなりますが、カナダの大学で1年間、ビジネス関連のメージャーでcertificate を取得してカナダでOPT取得も可能です!学校に通い直す事になりますが、アメリカでOPTを して お金を貯めてから という事も可能です。後はやはり好みの問題だとは思いますが、現状では日本と北米どちらの就職に気持ちが傾いていますか?
YASSler Journal (ヤスラーじゃーなる)やっぱり技量の問題ですよね。私自身今まで学生のバイト経験しかなく、オフィスワークをしたことがないので自信は全く無いです。ですが、せっかくアメリカの大学に来てこっちに住んでいるのだから何かできることはないかな、と思いOPTを考え始めました。今までは日本での就職しか考えていませんでしたが、大学卒業のみならず、まだ何かここで挑戦できる事が何かがあるんじゃないかな、と。(大学卒業だけだと何か物足りないような気がしてしまい…)アメリカでoptを1年して帰るだけでも何かを得られるとは思いますが、やはり少しでも就労ビザの可能性のある方がいいのかなって思って質問をさせてもらいました。本当に毎回丁寧な返信ありがとうございます!!
Mai そうですね。せっかくOPTで1年合法的に働ける機会があるので、経験するに越した事は無いと思います!1年なので出来る仕事は多少限られると思いますが、バイト感覚でも北米での就職経験が有無次第で今後の就職にも関わってくると思います。余談ですが、OPTは申請してから3か月間ほど掛かります。OPTのスタート日からぴったり1年で働ける期間は過ぎてしまうので、卒業前に働ける場所の確保を出来れば、期間を最大限に使えるので 知り合いを通して等でパートタイムでも仕事先が見つかると良いと思います。頑張って下さい!!時期的には確定申告をして税金も帰ってくるので、そこら辺もしっかりと確定申告書を出してくれるのかどうなのか勤め先にも確認すると良いと思います!ブラック企業には気をつけて下さい!Lol
大学に行ってて1年間交換留学に行く場合は他の3~4年間日本にいるので結局就職にはマイナスになることはないというように聞こえますね、交換留学なら日本の大学の費用で済みますしこの方の言う長期は4年間とかかな?
marina 日本の学校に在学中って限定のケースの短期 (1年留学) はポジティブ要素は多いですよ!そうでない場合は日本での就職に マイナス要素の方が多いです!
Bachelor of Artsの Economicsをカナダの国立大学で勉強しています、それでも日本の企業に就職するのは不利でしょうか?
日本の外資系を狙えばいいんじゃないか。あとは業種によって違う。消費財なんかは意外と新しいものを受け入れやすい。鉄鋼とか素材産業や重厚長大産業は経験が生かせないかも。未だ発想が護送船団方式だから。上司の顔色見ながら仕事する人、上司の付き人みたいな人が喜ばれる世界。
RADWIMPSの野田洋次郎さんに似てる
こんにちは ☺️ヤスラーさんは、日.中.英.韓 出来れば就職は可能だとお考えですか? また、語学以外に何を学べば良いと思いますか?💧
うちだりんか それぞれ国で労働環境が違いますが、自分は北米の労働環境や就職環境が合っていると思います。アジアでは正直言って働きたくはないですね。。。労働環境が収入の割にあまりにも悪いので。海外で就職を考えているのであれば語学だけでは間違いなく厳しいですね (現地人は言語に関してはネイティブですから比べても勝ち目はないです!)自分の場合は会計を専攻したので多くの現地人が持っていないスキルや経験を今までの就労経験で得た自負があります!現地人が持っていない、特別なスキルを (就職率の比較的高い専攻)を勉強する事が大切です!
めちゃめちゃ語学にこだわるなら同時通訳をお勧めします。このお仕事ならどこででも使えます。しかしある程度の専門分野もあると通訳に役にたちますが狭き門ですね。知り合いのアルゼンチン人の親戚が国連の同時通訳をやっています。同時通訳さんのセミナーに行った事がありますが、すっごく難しかったのが契約書的なものを誰かが読んでそれを同時に訳すというもの。あれは意味が分からなくって困りましたね。でも極めるとすっごいいいキャリアです。昔、知り合いにロスの通訳の養成所を卒業した日本人の知り合いがいますが自分は言葉に執着がないといい、同時通訳を諦めて別の仕事をしてました。あと私は米系の会社に勤めてますが日本語、中国語ができるので重宝されてますが代わりはいくらでも探せばいます。でも1番大事なのは永住権があるかどうかで全然違ってきます。うちの会社の場合、シンガポールオフィスなら日本からも人を雇ってますがアメリカのオフィスは永住権がない人は雇っていません。
語学留学なんて有利な訳がない。留学のうちに入らない。日本の会社では、留学=正規留学で学士や修士をもっていることです。留学が日本の会社で就職に有利ではないことは全く同感。。。私の経験上、卒業時期がずれるから、10月~12月に帰国しても、次年の4月に就職するための就職活動は各社既に終わってたし。中途採用枠でなんとかもぐりこんだけど。まぁ昔の話。
子を持つ親として、本当に勉強になりました!
コメントありがとうございます!少しでも自分の知識や体験談が他の方の役に立てばと思います!
こんにちわ。すごいわかりやすい動画で為になりました。今私はカナダのカレッジに通っていて2年後卒業予定です。思い切って留学してみたのですがよく考えると就職に関する不安材料ばかりが浮かび、本当にこれで良かったのかと考えていたところ今回この動画をみて余計に不安になり始めました。といったところで自分のやりたいこと、住みたい国という選択はいつかはしなければいけないということは分かっています。もし良ければすでに長期留学をはじめてしまっている人に向けてのアドバイスとなるような就職に関する動画を作って頂けると嬉しいです。
yanagimoto kana とても良い提案をありがとうございます!自分の知識や経験範囲内にはなりますが 近い内に動画を作りたいと思います!
ためになりました。大学卒業後に語学留学してから 日本もしくは海外での就職はどう思いますか?
コメントありがとうございます! 実はそれについてのビデオを今後出そうと思っていました! 日本の大学を出た後に語学留学だと新卒で就活ができないので、するのであれば大学2年あたりが理想だと思います (アメリカの場合は21歳以降がお勧めです! じゃないとお酒が飲めない歳なのでw) また、日本の大学を出た後に海外で就職はビザ的に無理な国も多いですし、技量的にも物足りないですね。動画で話しましたが海外で就職をしたいのであれば、その国の大学に行かないと中々厳しいです。しかしカナダの場合は日本の大学を卒業してからカナダの専門学校に行って、その後ビザを貰って就活という若い人達を最近見かけます。決して理想な形ではないですが、そういった形もあります。職種にもよりますが語学留学だけでは海外での就職は厳しいかと思います。
YASSler Journal (ヤスラーじゃーなる) 詳しくありがとうございます。やはりその国の大学を卒業、留学しないと厳しいんですね
日本の大学を卒業後、アメリカの会社に就職するのは難しいですか??
Maybe I'm Mitch Lucker 2つの理由からほぼ不可能です。1つ、ビザの問題。2つ、スキルの問題。アメリカの大学を卒業しても就労ビザが 貰えない この時代、日本の大学を出て アメリカで就労ビザが貰える確率は100万に1って感じです。スキルも、日本は新卒一括ポテンシャル採用なので良い大学出で人柄が良ければ採用されますが、アメリカは実力主義 、即戦力のみの採用です。よって日本の大学を出ただけだとアメリカでの就労は 厳しいです。
YASSler Journal (ヤスラーじゃーなる) 返信ありがとうございます🙇僕は今高校生で、日本の大学を卒業後に海外移住をすることが夢でした。なのでちょっとショックです...(笑)つまり日本の大学を卒業後、アメリカの大学に入り直せば大丈夫なんでしょうか?もしくはそれがカナダ、オーストラリアに置き換えた場合も教えて欲しいです。
大学留学というより大学院留学を2年間すれば良いんじゃない? 日本で会計学を専攻してアメリカの大学院で同じ専攻を取れば関連した事柄を英語で学ぶの楽だし、かつ同じことがらを英語と日本語で理解ができることになる。大学院で勉強中にCPAの試験に受かれば道は開ける。将来は世界をまたにかけた国際会計事務所で勤務の会計士もしくは監査人。国際企業が多いので会計英語とともに日本語でも会計の話ができれば喜ぶ顧客も多い。
これから、日本企業に就職しても給料上がらないし、給料低い。また、日本企業の文化的にも全体主義だから働きづらい。海外就職しないと、給料あがらない。
あ、これって一年以上の動画だったんだね。今気づいた。でも、合ってるよ。
こんにちは!初めて拝見します!私は大学一年で今の大学に満足しておらず、byuの言語学校に入り、そこからbyu大学を受験しようと思っています。学費も安くて、実績もあるので、TOEFLを頑張ろうと思っているのですが、、他の大学を沢山知っているわけではないので決めるにも決められない状態です。そして、日本の大学を退学してまで海外の大学に入学するとあまり良い印象をもたれないと聞きました。でも私は海外で実際の生きている英語に触れたいです。小さい頃からの夢でもあります。だからこそとても迷っています。なにかアドバイスを頂ければ幸いです!長文失礼しました。
alice s コメントありがとうございます!質問の答えですが、卒業後の目的や将来の目標によって 理想の留学図というのは大きく変わってきます!英語を習得したいだけであれば 大学2年くらいの時に1年休学して語学留学すると良いと思います!今の学校を辞めてまで の長期留学は リスクも多いですが、将来の目的次第ではその価値があります!時間があれば この動画をチェックしてみて下さい!ruclips.net/video/pKZgqZ1kDn8/видео.html
alice s 僕もあなたと同じく大学1年でBYUの言語学校行くつもりです。不安ですよね
YASSler Journal (ヤスラーじゃーなる) こんなに丁寧に返信をありがとうございます!動画見ました!スタバとパソコンでの例、確かにそうだなあと思いました。。私の通う大学ではまず留学期間が一か月と短く、もっと海外に触れたいと思い個人で留学したいと思いました。保育園の頃から海外にとても興味があり、勿論今の入っている学部で学びたいこともあるのですが、来年の2年の自分が今やりたいインターンを終えた後に留学したいと考えています。そして、今の大学でどこか物足りなさを感じ、その中でbyuを見つけて就職先の大きな違いや自分の取りたい専攻を自由に変えられる所などに惹かれました。将来的に夢が広がるのなら今の大学にいるよりずっと素敵な方向に進める可能性がぐんと広がるのではないか。数年後今の大学のままでは後悔してしまうのでは。。と思っています。しかし、ビザの問題等知れていないところが沢山あったので、もっと柔軟に入念に調べてみたいと思います!ありがとうございます!
アップルパイ アップルパイ そうなのですね!私はちか友で沢山調べてそこから見つけました!ハワイ!私も考えてました^^;そこから編入してプロボに行きたいと思い、公式ラインで沢山質問していました笑💧大1だからこそ悩みますよね。。
そうなんだー
3年弱留学後、一時帰国で受けたTOEICは600⇒900 overになっていました。英検も2⇒準1級になったし。長期留学が日本が求める英語に役立たないというのは人によるのでしょう。その後もう1年留学し帰国しました。英語は今も日本で役に立っています。
それってつまり役4年 "英語勉強" に留学に行ってたんですか??
BGMがちょっとやかましい
最近向上しましたよーw
オーストラリアの大学で正規留学をしようと思うのですが、日本で就活するには不利ですか?
音楽うるさくない?
友達がカナダに春休みの間行ってるんですけど、コミュニケーション能力をつけるって言ったのですがどう思いますか?僕的には日本でもコミュニケーション能力鍛えられと思うし?!よかったらご意見聞かせてください。
英会話系RUclipsrの塩原祥之さんの動画から来ました。おっしゃる通りで留学したけど全然武器になりませんでしたw
おれもだわ...塩原さんの動画もおもろいよね!YASSler Journal (ヤスラーじゃーなる)さんの動画のほうが好きだけど。
Tadao Moromi コメントありがとうございます!語学留学なら役に立つと思いますが、長期だと難しいと個人的には思います。と言うより、かかる費用に比べてリターンが少ないかな?っといた所ですかね 泣
ご返信ありがとうございます!本当にそうですよね(; ・`ω・´)いつも動画楽しみにしています!!!これからもがんばって下さい!
髪型おもろすぎやろ
留学を経験し就活を今年していた者ですが、正直この動画の主張にはあまり同意出来ません。日本の新卒就活においては、語学留学より大学への長期留学、交換留学が評価される傾向があります。特にトップ企業(5大商社、投資銀行、コンサル)等に入社する就活生は交換留学、海外大卒が多かったです。最近はCFNとかマイナビ国際派就職みたいなサイトもありますし、日本でMARCHみたいな中途半端な大学に行くよりは、海外大で学んだ方が良いのでは?学費の安い大学は幾らでもありますし。
学費の安い大学とおっしゃいましたが海外での生活費も含めるとどんなに安くても長期留学は一般の日本人家庭では賄える家庭はそうないと思いますよ。日本で就職するのが目的ならばヤスラーさんが動画であげたように長期留学は投資先としては理想ではないケースが多いと思いますよ (海外でないと学びにくい専攻を除いては)
@@marytaylor5322 そのとおりかもしれないですね。僕はアメリカへの留学をしようと思っていましたが、結果学費の関係や受験結果の関係でとあるヨーロッパの国で経済学とCSを学んでいます。Businessの分野でトップ10か20くらいには入るんじゃないかな。後悔はないです。
@@marytaylor5322 僕の学科はMultivariable Calculusまでと、Linear Algebra, Econ, Statistics with R, CS, Machine Learning, IT law が必須になってるので、割と求められてるものそのままかもですね。学部長も「いま社会に求められてる人材にする為に新しくプログラムを作った」と言っていますし。
確かに就職に有利じゃないですねでも、メジャーによっては就職に有利だと思います
video ameje どんなメジャーですか?
私はアメリカ大学で米国公認会計(USCPA)をとってアメリカの会計事務で仕事をしています私はアメリカで働きたかったのでアメリカに働いてますが同期の同じメジャーの日本人は全員日本の大手会計企業に就職してます自分の見解では、資格をもらえるメジャーなら就職に有利だと思っているのですがどうでしょうか?
video ameje 自分も会計を専攻しました! 会計は1番推しのメージャーだと思います!自分の恩師もアメリカで会計を学び 日本の外資系で会計職に就いています。ただ個人的に日本で働く場合には会計の法律も違うし、外資系以外は受け取り皿が無いので 就職に必ずしも有利ではないのかと思います!(かかる学費に対して)
動画内で話した留学の種類の動画はこちら!
ruclips.net/video/Y-CHuQMzZVc/видео.html
ちなみに自分は留学後 現地で就職し、転職をして アメリカに本社がある北米の企業のカナダ支社に就職し 現在はカナダに永住しています。
東南アジアの無名の大学に正規留学している学生です。
本当におっしゃる通りだと思います。ただ、本質は"留学した"だけでは就職に有利になるのではなく、
"留学して何をしたか"をちゃんと突き詰めた学生が、就職に有利になるのかなと感じました。
僕の主観ですが、しっかりと定量的に目標を決めて留学に打ち込んだ学生は、
無名大学でも就活で良いところから内定をもらってる印象でした。
piyopiyo hiyoko その通りです!
短い動画ですので全てカバーできませんでしたが本当におっしゃる通りです!
逆に言えば、自分も友人で UCLAやアメリカの著名校を出ている留学生も多いですが。。。高い学費を払っても実際就職難だったりとか 大学の名前で何とかなると思ってただただ留学してた人も多いです。
日本に滞在している台湾人です、台湾人はあまり就職に有利という考え方はしてないけど
語学留学を肯定してくれたのこの人ぐらいな気がする。
金正恩 語学留学は基本的タイミングを間違えなければ 高い確率でプラス要素です!
しかし高校卒業後、大学卒業後にしてしまうと その後受け皿が少ないので 在学中にするのが理想だと思います。
話し方がとても聞きやすくて賢いな~と感じます。うらやましい
ありがとうございます!
少しでも参考になればと思います!
この動画は長期留学を考えている人達は決断を下す前に絶対に見た方が良いですね。
私の周りにも長期留学を曖昧な理由で進路として選び、就活で苦労していた人がいます。
彼女は最終的に某旅行会社に運良く就職が決まったものの給料も待遇もあまり良くなく長続きしなかったと聞きました。
大金を投資した挙句それはあまりにも悲しいですよね...
おっしゃる通り、多くの日本企業が求める人材は「日本社会に染まれる日本人」ですね。日本人として日本社会に馴染んでやっていけるというのは前提条件で、その上での英語力ということになります。
実際、日本企業で仕事上求められる英語力というのも、その企業の文化を理解した上で、日本本社と海外子会社等とのクッションの役割を果たすということなので、あくまで日本がベースになります。
留学生は、葛藤はあっても頭を切り替えて日本社会に合わせていかないと日本で生きていくのは大変かもしれませんね。
estrellaalma そう言った意味では現地で就職出来なかったら日本で就職しよう みたいな考え方では上手くいかないと思います!(まるで就職環境や必要なスキルが全く違うので)
貴重なコメントありがとうございます!
なるほど冷静な判断に基づいた経験談ですね。私は日本の国立大卒でそのまま東京で就職して5年働いて、日本から米国内の転職先探して、J1ビザで企業インターンで渡米→h1b→GCへ切り替えした文系アラフォーです。米国で日本人が就労ビザスポンサー探す場合は9割以上が日系企業になるので、確かに日本語ネイティブで日本企業文化に馴染み易い人材=日本で大学行って就労経験ある日本人の方が有利になるというのは私の経験値からも言えます。もう15年も前の話ですが、採用時、H1bスポンサーしてくれた日本人面接官曰く、私みたいなパターンの現地採用の日本人は全米探しても珍しいとかなんとか。それからひたすらGC取れるまでスポンサー企業で大人しく耐えるのが米国で自力で永住する得策と思います。なので、将来米国で働きたい人は日本で受験して一流大学行って就活で頑張って数年働いた後で、在米日系企業または在日米国企業へ転職が現実的と思います。後者パターンの人が私の現同僚にいます。
いつも貴重な動画ありがとう!勉強になります。
海外かぶれの件→機械みたいに働けはちょっと違うかも。
自己主張めちゃくちゃうまい、話しまくり、批判は的確○
発想力・企画力まるでなし×
協調性なし×
社会人としての基本的なマナーなし、敬語話せない×
(英語圏でも丁寧な話し方・書き方・マナーはちゃんとあります)
結果、全く企業に貢献せずクビになった例あり。
長時間労働は問題としても、組織で働く上でのマナーはどこでもあります。
息子は1年足らずの語学留学でした。
ただ留学しましたといった感じだけでは就活では有利にはならないと思います。
語学は勿論、その他に何をしたか、何を身につけたか、何に苦労したか、そして何を感じたか、やはり様々な経験は大切だと思います。
また日本国内で感じた日本と海外から見た日本と両方感じることができると良いと思います。
ですから、あまり生活費を節約するような生活の仕方はやめた方がよいと思います。
少しゆとりある生活ができると良いと思います。
息子の場合は、バイトをする為にプロフィールなどを書いたビラを作り、とにかく自分の足で回ったことも収穫だったようです。
また語学は日本での学力と比例しているようなところがあります。
自分は長期留学して今もアメリカに住んでいます。おっしゃる通り留学にリスクがあることは間違いないです。ビザがあるということを前提に話します。在学中それなりの努力は必要ですが、アメリカ長期留学賛成です。アメリカの教育はかなりフレキシブルなのでスキルを付けるのも自分次第。もし仕事が取れれば労働条件もいいと思います。子供の教育環境もいいですよ。自分の子供(高機能自閉症)も才能を伸ばすために彼が好きな事をやっていますがここまで自由に出来るのもアメリカだからかなと思うこともあります。何を達成したいのか、そしてそれは自分に出来ることなのか、もし失敗した場合人生どうなるのか等々 留学する前に考えた方がいいのかもしれませんね。
pinoji 自分と全く同じ考えを持っている人がいて物凄く親近感が湧きました。
コメントを頂いた内容は今度ビデオを作ろうと思っていた内容でした!
動画楽しみに待ってます。
You are correct! I agree with you. その通りだね。 アメリカでの留学の経験は楽しくて良いのだけど、将来、日本で就職したいと考えている人は、日本の大学に行った方が良いね。
僕は今、日本の大学3年です。北米か西欧に移住したいと考えています。
そこで、①日本で学士取得後、海外インターンで経験を積み何とか就職する。②行ってみたい大学がドイツにあるのですが、そこに編入する(3年制)。
③日本の大学卒業後にドイツの大学へ行く。
どれが一番良いと思いますか?汗
また、何かアドバイスありましたらよろしくお願い致します。
※学歴は地方国公立大(文系)、デンマークへ1年休学して留学(予定)です。
Kaito Watanabe ヨーロッパの 大学は北米と違うので自分の経験とは異なりますが、リサーチや知識はどんな行動の前にも大切だと思います!
なぜその大学に編入したいのか?そこで勉強するとどんな見返りがあるのか? その上で投資する価値があるか?と考えてみるといいですよ!
何かを成し遂げる為の "ツール"だと思ってみて下さい!
ちなみにですが北米で移住/就職の場合はビザの関係でアメリカでは99%以上無理なのでカナダとなります。
日本の大学を卒業語、語学留学だけでは厳しいですが専門学校や準学士号あたりを取得できれば合法で働けるビザを貰えます。
インターンも日本の学士号だけでは厳しいので、理想は上記になります。
またヨーロッパは専門外ですがアメリカとカナダの質問はいつでもどうぞ!
YASSler Journal (ヤスラーじゃーなる) さん
貴重なご意見ありがとうございます!
とても参考になります。やはりその国の学校で資格なり学士を取得した方が良いんですね…。色々探してみますm(__)m ありがとうございます。
こっちの大学を出てOPTで就職してきて、それが切れるまでにH1Bを申請というパターンだったのを覚えています。10年前は、そうでした。ビザは、学んでいる学部で大きく変わってきますよね。日系企業が、ある地域でのパターンですが、米系企業にだとかなり、ハードル上がると思います。そこにこだわらない場合。一応取れますよね。グリーンカードを取るまでは、移動の自由はないですよね。(笑い)転職できた人もいましたが、H1Bからグリーンカードをとった瞬間に転職した人いました。米系の会社にですけど。ここ数年は厳しいのですね。
Kaito Watanabe 私の一緒に働いていた人が、アメリカで現地採用されたのですが、労働ビザだと大学生期間も含めて7年位いると、海外経験はもう十分だとみなされ、労働ビザが下りなかった人もいます。やはり、永住権取れないと厳しいかも。
春から大学生になる者です。
将来、宇宙関係の仕事に携わりたいと思い、二年間日本の大学に通った後、
最先端の宇宙工学を学ぶために三年の時に海外の大学に編入しようと考えていましたが、動画を拝見させてもらい不安になってしまいました。
費用についても不安なのですが、実際のところ就職のことを考えると留学は現実的ではないのでしょうか?
教えていただけると幸いです。
そういえば、私の知る「海外の大学を出て日本で就職した」女性たちは、皆、日本社会の生きにくさを嘆きながら働いていました。日本人男性との恋愛もしっくりこないようでした。動画を見てて、そのことがわーっと思い出されましたよ。
Mizuki Hayata コメントありがとうございます。
自分も過去何人もそういった人を見てきました。。。
普通に大学に留学しているだけだと現地での就職は凄く難しいので、多くの留学生が日本に帰国ルートです。
まあ日本には日本の文化があり、勿論違ったルールがあるので "海外はこうだ" と思うのは自由ですが 周りにそれを押し付けるのは良くないかな? と個人的に思います!
Mizuki Hayata
それはその女が能力が低いから現地就職できなかっただけだろ。能力不足を日本のせいにするんじゃねぇよ。ヤスラーさんは普通に現地就職して海外生活楽しんでいるじゃないか。
能力よりも専攻が何かだったが、ビザサポートに大きく影響します。学びたいことをその人は学んだのでよかったのでは?
アメリカでの就職のためだけに専攻を選ばなかったのは、立派です。
長期留学した場合日本企業無視して海外企業目指した方がいいと思います
日本の大企業は新卒新卒うるさいから人材確保の面で世界的に苦戦してるのは目に見えてわかる
留年してでも新卒でなければいけないのはおそらくリーマンショック後のことで今は全然そんなことないですよ
むしろ今は世界的に日本企業は人気がなくなりまずい状況になってますね
ですので英語身につけた人は自分からしたら羨ましいですよ
自分はカナダで就労ビザ取って永住権も取得しましたけど、もし長期留学後に現地で就労ビザ取得や永住権を貰える能力があるのであれば、労働環境の都合から海外での就職をオススメしますね!
しかし外国人として現地での就職は日本での就職以上に難しいので日頃このチャンネルでは海外就職に関する知識をシェアしています!
因みに高校外国、大学日本。これ、一番最悪です。何故なら日本に4年住んだ時点で帰国子女枠から外れ、ただ英語が出来る留年した子になります。
一つだけ言いたい事があります。長期留学帰りの子は普通に就活をしないので状況が違いますよ?不利か有利かはその本人の捕え方次第ですが、日本の大学生のように就活対策がされていないのは不利ですね。でも海外の正規海外大学生(語学留学生では無く)の需要が増えているのは知っていますか?今ほとんどの長期留学生はボスキャリや東京、大阪、シドニーなどで行われている帰国子女と日本語の話せる外人専用キャリアフェアがあるんです。そこに来ている企業は全て正規留学生を求めてきていると言う事をお忘れなく。
なので私は別に不利でも有利でも無いと思います。
Fumiko Minami まあ 高校のところは同感ですね。そんな人を今まで何人も見てきましたし。
就職に関しては、正直言って動画でも話した通り1500万から2000万を投資する価値は日本企業に就職するつもりならあまりないと個人的には思います。
確かにフォーラムはあるし、長期留学帰りの枠が多少はありますが数字的に見ると狭き門ですね。
企業によっては待遇や年俸も良いと思いますが、果たして投資した金額に見合うかは正直言って見合わないケースの方が多いかと思います。
卒業もぴったり22歳で出来る人は稀ですし、やはりそこで数年分の年俸は失ってしまいます(まあそこは日本で大学院に行った人も同じ条件ですが)
後は気持ちの問題なんでしょうが、やはり長期留学帰りで日本の社会に溶け込むのに苦労している人を多く見かけます。まあそれぞれの国に違う文化があるので、日本で働く以上はそれに従わないといけないと個人的に思いますが。。長期留学後はそういった気持ちのギャップがあるので "不利" という言葉正しくないですが ある程度影響は出てくると思います (まあ面接での態度や喋り方などなど)
新鮮な意見を聞けて興味深かったです。コメントありがとうございます!
こんにちわ。大学3年時編入をしてアメリカの大学を卒業して日本で就職を考えているものです。
まだ何もやりたい専攻分野を決めておりません。ただ、語学留学ではなくアメリカ大学で何かを学んで卒業したいと考えているだけです。そこで、日本の企業を就職するにあたって留学で一番身につけて就職に役立つ専攻分野はなんでしょうか?何かアドバイスをもらえれば嬉しいです。
やはり日本ではポテンシャル採用ですが、最近はスキル重視にもなってきているようです。
自分は日本では就職をしていないので何とも言えませんが、日本では留学生にもTOEICなどで750点以上から800点くらい英語力を求めますし、オフィスでのスキル、例えばマイクロソフトオフィスを変幻自在にマスター(特にエクセル、出来ればアクセスも) それらを人並み以上に出来れば 日本の新卒の大学生よりかなり差を出せると思いますよ!
カナダに6ヶ月ほど短期の語学留学を考えています。
ぼくは今大学一年です。どの時期に行くのがいいですかね?ちなみにぼくの考えは、夏休みは避けたいです。なぜなら、日本人の短期(夏休みの期間だけの)語学留学をする方が増えるからです。
YUMA りななん推し 短期の語学留学ならば日本人が全くいない、田舎じゃないと英語力は伸びません!カナダは語学留学には向かない国だと思いますが (移住民が多すぎて英語勉強はおろか北米のカルチャーにも触れられないので) 行くならばど田舎が良いと思います。時期と言うよりも留学する場所が鍵になると思います。
YASSler Journal (ヤスラーじゃーなる) ちなみにオススメの国や地域とかはありますか?
YUMA りななん推し どの国でも田舎で寮に住めれば最適です。
寮だと朝から晩までルームメイトや友達と英語で会話できるので英語の上達が早いです。田舎なら尚更です。田舎だからこそ寮でどんじゃんパーティーができるのでオススメです!
台湾に正規留学を考えているのですが、欧米圏でもない台湾の大学を出てから日本で就職と言うのも難しいでしょうか?
価値のある動画
ありがとうございます!
言いたいことはよくわかります。俺も欧米の長期留学や一年間日本での語学留学をしたのですが、結局海外で十年間暮らしてから中国に帰ると、逆カルチャーショックを感じずにはいられない。もちろん日中の間結構文化の違いがありますが、このビデオで述べたギャップや就職先から感じた不信感はほぼ同じだと思います。まあこれからなんとかなると思うけど、たまには「長期留学後の帰国」という決定が本当に良かったのかなって俺も疑うがね。
だから自分は海外就職と永住を選択しました
幼稚園からインターに通っている海外在住中の高校生です。あと2年で卒業ということで大学や卒業後の進路など決めないといけないんですが色々心配です。日本語の勉強が完全に欠けているので選択肢として海外留学ぐらいしかないのですが就職は日本でしたいと思っています。(普通に卒業後日本に戻りたい..) これだとやっぱり就職は不利ですか?
日本で就職したい/生活の基盤を置きたい場合は日本の大学に帰国子女枠での入学をオススメします
海外の大学は学費が高いですし、海外で大学まで卒業してしまうと日本語の語学力的に日本社会への復帰が難しくなります
大学を日本で卒業出来れば、日本社会でも適してる人材だと判断されますので!
返信ありがとうございます!
高校生です。将来的にアメリカのある企業に勤めたいと思っています。高校卒業後は目指す道のスキルを日本の大学で身につけ、その後アメリカの大学or大学院でさらに勉強を進めようと考えていました。でもアメリカの企業で日本人が働くということ自体やはり難しいのでしょうか。
こちらのビデオの後半をご覧下さい!
ruclips.net/video/7r0EI2ywHfM/видео.html
語学力が現地人には勝てなくとも、スキルや専門分野で外国人でも アメリカで戦えると自分の経験上確信しています!
めちゃくちゃ同感です。
動画内で、海外の企業と一括りに表現されていましたが、例えば、経営コンサルティング会社のマッキンゼーアンドカンパニー、投資会社のゴールドマンサックス、ITけいならマイクロソフトやアップルなどは、日本人(日本国籍のみ保持で高校まで日本に住んでいた)で、あちらの超有名大学を卒業していてもほぼ100パーセント入れませんよね?アメリカの超有名大学を出ている現地人でも超難関と言われていますから。
ただ、中小企業なら、上のような条件の日本人でも可能性はありますか?
正直に言うと 北米ってそこまで学歴は関係ないです。
強いて言うのであれば職歴だけを見られます。北米で大卒で上記で挙げられた大企業に入れる人たちは よほど大学在学中に自分の地位を社会で築き上げて よほどインターンシップなどを通してスキルを上げる事ができた人達だけですね。
逆を言えば、確かに語学の壁もあるけれど 職歴やスキルを磨けた人ならば外国人でも北米の大企業で仕事を得られます。
YASSler Journal (ヤスラーじゃーなる) ご返信ありがとうございます。勉強になりました。
トップの企業やほかの企業にも当てはまりますが、それぞれターゲット校というのがあり、会社側がリクルートしたいと狙った学校(大体Ivy や同等)で、会社側が自ら学校の方に向かって是非入って欲しいみたいなパイプラインがあります。グーグルとかなど例えばMITはパイプライン強いですし、証券会社とかはハーバードとかニューヨーク大学とかパイプラインが強いので超有名大学にいればパイプラインのadvantage、卒業生とのネットワークを取れてかなり有利です。でも大学名だけで決まるというわけでもないので、他の大学でも十分オファーをもらえる可能性はありますが、やはりネットワーキングは重要なのでパイプラインが強い方が望ましいですね。むしろ、ビザの理由で大企業の方がビザのスポンサーになってもらえることが多いので大企業を狙った方がいいと思いますが、やはりインターンも大事ですし、学校の成績も大事ですし、できるだけコネクションを広げて、意欲的に就活しなければなかなか難しいです。そして、今の時代はテクノロジーやデジタルといったものが主流なので、テクノロジー関係のメジャーや課外活動などおすすめします。
海外の短期大学卒業後の海外での就職率どうなの?
ruclips.net/video/cuOaCEH1AeA/видео.html
本当にそう思う
今日初めてヤスラーさんの動画を見させて頂きました。今わたしは日本の専門学校からアメリカの大学に3年次編入していて、来年の秋学期(12月末)に卒業出来る予定です。それで、この動画を見て就活のことで相談させてもらいたいと思いました。ずっと来年の夏休みに日本に帰って就活して内定をもらって再来年から働けるようにしようって思っていたのですが、最近OPTすることを考え始めました。ですが、ヤスラーさんの言う通りアメリカで、もし良いインターン先が見つかってもそこで就労ビザが取れる可能性もあんまりないですよね??もしOPTするなら少しでも可能性のあるカナダで1年くらいして(就労ビザが出なかった場合)日本に帰って就活をする、方がまだ希望はありますか??ネットで検索してもあまり信頼性の高い情報が出てこなくて今周りの人に相談したりしています。長文ごめんなさい。これからも応援しています!!
Mai コメントありがとうございます!
まずアメリカのOPTですが、1年しか働けないので就職できる会社は物凄く限られます。仮に就職出来ても、OPTという事を盾にされて俗に言うブラック企業といった会社しか受け入れてくれない事が多いです。(ワーキングホリデーと同じですね)
アメリカの就労ビザですが、スポンサーをするだけで、会社は弁護士費用やその他諸々で約50万円ほど1人につきかかります。それで申請しても当たる確率は22%です。なので多くの会社がその22%の確率の為に50万円は投資できないと判断してスポンサーはしていない状況です。
つまりどんなに会社がスポンサーしたくても、無理のようです。
カナダの場合はカナダの大学で準学士号さえ取得できればOPTが 無償で3年貰えます。
その3年の間にポイントを稼いで永住権を取得する事も大いに可能です。
北米で就職をしたいという目標がある人は間違いなくビザ上の問題から自分はカナダの大学以外は難しいと思っています。
結論から申し上げますと、アメリカでは結婚しない限り就労ビザの申請はどんなに能力が有っても、宝くじ当選並みに難しいです。カナダの場合はカナダの大学で準学士号くらいまで取れればスムーズに就労できます。
日本での就職は考えた事が無いので自分は専門外ですが。。友人は何人か旅行会社、商社の方にフォーラムを通して入社しましたが。。他の数名はあまり上手くいっていないようです。
YASSler Journal (ヤスラーじゃーなる) 早速の返信ありがとうございます!!そうですよね…アメリカでoptはやはり狭き門ですよね。もともと私は大学編入で大学を決める際にカナダの大学に行きたかったのですが英語力(TOEFLの点数)が足りず提携校のアメリカの大学に決めました。ですが、やはりカナダでのインターンはアメリカの学士を持っていたとしても少し厳しいんでしょうか?それに私は今Sociology majorで、貿易関連(出来れば食品)のoptを探したいと思っています。Sociology majorは全然特別なスキルでもなんでもないと見られるのでそこも大きな不安要素です…長々とまた返信してしまい申し訳無いです😭
Mai アメリカの学士号だとカナダではインターンは出来ないですね。アメリカの大学を出てもカナダのOPTは貰えないので。。
sociology ですと中々就職が難しいかもしれないですが、全ては技量次第です。ちなみにですが、オフィス環境でのお仕事はどれくらい出来ると自負していますか??例えばwpmが70以上とかエクセル等のマイクロソフトオフィスがどれだけ堪能か??ビジネスフォンマナー、ビジネスemail 、書類制作がどれだけ堪能か??
ある程度、自分に能力があると自負されているのであれば遠回りにはなりますが、カナダの大学で1年間、ビジネス関連のメージャーでcertificate を取得してカナダでOPT取得も可能です!学校に通い直す事になりますが、アメリカでOPTを して お金を貯めてから という事も可能です。
後はやはり好みの問題だとは思いますが、現状では日本と北米どちらの就職に気持ちが傾いていますか?
YASSler Journal (ヤスラーじゃーなる)やっぱり技量の問題ですよね。私自身今まで学生のバイト経験しかなく、オフィスワークをしたことがないので自信は全く無いです。ですが、せっかくアメリカの大学に来てこっちに住んでいるのだから何かできることはないかな、と思いOPTを考え始めました。今までは日本での就職しか考えていませんでしたが、大学卒業のみならず、まだ何かここで挑戦できる事が何かがあるんじゃないかな、と。(大学卒業だけだと何か物足りないような気がしてしまい…)アメリカでoptを1年して帰るだけでも何かを得られるとは思いますが、やはり少しでも就労ビザの可能性のある方がいいのかなって思って質問をさせてもらいました。本当に毎回丁寧な返信ありがとうございます!!
Mai そうですね。せっかくOPTで1年合法的に働ける機会があるので、経験するに越した事は無いと思います!
1年なので出来る仕事は多少限られると思いますが、バイト感覚でも北米での就職経験が有無次第で今後の就職にも関わってくると思います。
余談ですが、OPTは申請してから3か月間ほど掛かります。OPTのスタート日からぴったり1年で働ける期間は過ぎてしまうので、卒業前に働ける場所の確保を出来れば、期間を最大限に使えるので 知り合いを通して等でパートタイムでも仕事先が見つかると良いと思います。
頑張って下さい!!
時期的には確定申告をして税金も帰ってくるので、そこら辺もしっかりと確定申告書を出してくれるのかどうなのか勤め先にも確認すると良いと思います!
ブラック企業には気をつけて下さい!Lol
大学に行ってて1年間交換留学に行く場合は他の3~4年間日本にいるので結局就職にはマイナスになることはないというように聞こえますね、交換留学なら日本の大学の費用で済みますし
この方の言う長期は4年間とかかな?
marina 日本の学校に在学中って限定のケースの短期 (1年留学) はポジティブ要素は多いですよ!
そうでない場合は日本での就職に マイナス要素の方が多いです!
Bachelor of Artsの Economicsをカナダの国立大学で勉強しています、それでも日本の企業に就職するのは不利でしょうか?
日本の外資系を狙えばいいんじゃないか。あとは業種によって違う。消費財なんかは意外と新しいものを受け入れやすい。鉄鋼とか素材産業や重厚長大産業は経験が生かせないかも。未だ発想が護送船団方式だから。上司の顔色見ながら仕事する人、上司の付き人みたいな人が喜ばれる世界。
RADWIMPSの野田洋次郎さんに似てる
こんにちは ☺️
ヤスラーさんは、日.中.英.韓 出来れば就職は可能だとお考えですか?
また、語学以外に何を学べば良いと思いますか?💧
うちだりんか それぞれ国で労働環境が違いますが、自分は北米の労働環境や就職環境が合っていると思います。
アジアでは正直言って働きたくはないですね。。。労働環境が収入の割にあまりにも悪いので。
海外で就職を考えているのであれば語学だけでは間違いなく厳しいですね (現地人は言語に関してはネイティブですから比べても勝ち目はないです!)
自分の場合は会計を専攻したので多くの現地人が持っていないスキルや経験を今までの就労経験で得た自負があります!
現地人が持っていない、特別なスキルを (就職率の比較的高い専攻)を勉強する事が大切です!
めちゃめちゃ語学にこだわるなら同時通訳をお勧めします。このお仕事ならどこででも使えます。しかしある程度の専門分野もあると通訳に役にたちますが狭き門ですね。知り合いのアルゼンチン人の親戚が国連の同時通訳をやっています。同時通訳さんのセミナーに行った事がありますが、すっごく難しかったのが契約書的なものを誰かが読んでそれを同時に訳すというもの。あれは意味が分からなくって困りましたね。でも極めるとすっごいいいキャリアです。昔、知り合いにロスの通訳の養成所を卒業した日本人の知り合いがいますが自分は言葉に執着がないといい、同時通訳を諦めて別の仕事をしてました。あと私は米系の会社に勤めてますが日本語、中国語ができるので重宝されてますが代わりはいくらでも探せばいます。でも1番大事なのは永住権があるかどうかで全然違ってきます。うちの会社の場合、シンガポールオフィスなら日本からも人を雇ってますがアメリカのオフィスは永住権がない人は雇っていません。
語学留学なんて有利な訳がない。留学のうちに入らない。日本の会社では、留学=正規留学で学士や修士をもっていることです。留学が日本の会社で就職に有利ではないことは全く同感。。。私の経験上、卒業時期がずれるから、10月~12月に帰国しても、次年の4月に就職するための就職活動は各社既に終わってたし。中途採用枠でなんとかもぐりこんだけど。まぁ昔の話。
子を持つ親として、本当に勉強になりました!
コメントありがとうございます!
少しでも自分の知識や体験談が他の方の役に立てばと思います!
こんにちわ。すごいわかりやすい動画で為になりました。今私はカナダのカレッジに通っていて2年後卒業予定です。思い切って留学してみたのですがよく考えると就職に関する不安材料ばかりが浮かび、本当にこれで良かったのかと考えていたところ今回この動画をみて余計に不安になり始めました。
といったところで自分のやりたいこと、住みたい国という選択はいつかはしなければいけないということは分かっています。もし良ければすでに長期留学をはじめてしまっている人に向けてのアドバイスとなるような就職に関する動画を作って頂けると嬉しいです。
yanagimoto kana とても良い提案をありがとうございます!
自分の知識や経験範囲内にはなりますが 近い内に動画を作りたいと思います!
ためになりました。大学卒業後に語学留学してから 日本もしくは海外での就職はどう思いますか?
コメントありがとうございます!
実はそれについてのビデオを今後出そうと思っていました!
日本の大学を出た後に語学留学だと新卒で就活ができないので、するのであれば大学2年あたりが理想だと思います (アメリカの場合は21歳以降がお勧めです! じゃないとお酒が飲めない歳なのでw)
また、日本の大学を出た後に海外で就職はビザ的に無理な国も多いですし、技量的にも物足りないですね。動画で話しましたが海外で就職をしたいのであれば、その国の大学に行かないと中々厳しいです。
しかしカナダの場合は日本の大学を卒業してからカナダの専門学校に行って、その後ビザを貰って就活という若い人達を最近見かけます。
決して理想な形ではないですが、そういった形もあります。
職種にもよりますが語学留学だけでは海外での就職は厳しいかと思います。
YASSler Journal (ヤスラーじゃーなる) 詳しくありがとうございます。やはりその国の大学を卒業、留学しないと厳しいんですね
日本の大学を卒業後、アメリカの会社に就職するのは難しいですか??
Maybe I'm Mitch Lucker 2つの理由からほぼ不可能です。
1つ、ビザの問題。
2つ、スキルの問題。
アメリカの大学を卒業しても就労ビザが 貰えない この時代、日本の大学を出て アメリカで就労ビザが貰える確率は100万に1って感じです。
スキルも、日本は新卒一括ポテンシャル採用なので良い大学出で人柄が良ければ採用されますが、アメリカは実力主義 、即戦力のみの採用です。
よって日本の大学を出ただけだとアメリカでの就労は 厳しいです。
YASSler Journal (ヤスラーじゃーなる) 返信ありがとうございます🙇
僕は今高校生で、日本の大学を卒業後に海外移住をすることが夢でした。
なのでちょっとショックです...(笑)
つまり日本の大学を卒業後、アメリカの大学に入り直せば大丈夫なんでしょうか?
もしくはそれがカナダ、オーストラリアに置き換えた場合も教えて欲しいです。
大学留学というより大学院留学を2年間すれば良いんじゃない? 日本で会計学を専攻してアメリカの大学院で同じ専攻を取れば関連した事柄を英語で学ぶの楽だし、かつ同じことがらを英語と日本語で理解ができることになる。大学院で勉強中にCPAの試験に受かれば道は開ける。将来は世界をまたにかけた国際会計事務所で勤務の会計士もしくは監査人。国際企業が多いので会計英語とともに日本語でも会計の話ができれば喜ぶ顧客も多い。
これから、日本企業に就職しても給料上がらないし、給料低い。また、日本企業の文化的にも全体主義だから働きづらい。
海外就職しないと、給料あがらない。
あ、これって一年以上の動画だったんだね。今気づいた。でも、合ってるよ。
こんにちは!初めて拝見します!
私は大学一年で今の大学に満足しておらず、byuの言語学校に入り、そこからbyu大学を受験しようと思っています。
学費も安くて、実績もあるので、TOEFLを頑張ろうと思っているのですが、、他の大学を沢山知っているわけではないので決めるにも決められない状態です。そして、日本の大学を退学してまで海外の大学に入学するとあまり良い印象をもたれないと聞きました。でも私は海外で実際の生きている英語に触れたいです。小さい頃からの夢でもあります。だからこそとても迷っています。なにかアドバイスを頂ければ幸いです!長文失礼しました。
alice s コメントありがとうございます!質問の答えですが、卒業後の目的や将来の目標によって 理想の留学図というのは大きく変わってきます!
英語を習得したいだけであれば 大学2年くらいの時に1年休学して語学留学すると良いと思います!
今の学校を辞めてまで の長期留学は リスクも多いですが、将来の目的次第ではその価値があります!
時間があれば この動画をチェックしてみて下さい!
ruclips.net/video/pKZgqZ1kDn8/видео.html
alice s 僕もあなたと同じく大学1年でBYUの言語学校行くつもりです。不安ですよね
YASSler Journal (ヤスラーじゃーなる) こんなに丁寧に返信をありがとうございます!動画見ました!スタバとパソコンでの例、確かにそうだなあと思いました。。
私の通う大学ではまず留学期間が一か月と短く、もっと海外に触れたいと思い個人で留学したいと思いました。
保育園の頃から海外にとても興味があり、勿論今の入っている学部で学びたいこともあるのですが、来年の2年の自分が今やりたいインターンを終えた後に留学したいと考えています。
そして、今の大学でどこか物足りなさを感じ、その中でbyuを見つけて就職先の大きな違いや自分の取りたい専攻を自由に変えられる所などに惹かれました。
将来的に夢が広がるのなら今の大学にいるよりずっと素敵な方向に進める可能性がぐんと広がるのではないか。数年後今の大学のままでは後悔してしまうのでは。。と思っています。
しかし、ビザの問題等知れていないところが沢山あったので、もっと柔軟に入念に調べてみたいと思います!ありがとうございます!
アップルパイ アップルパイ そうなのですね!私はちか友で沢山調べてそこから見つけました!
ハワイ!私も考えてました^^;そこから編入してプロボに行きたいと思い、公式ラインで沢山質問していました笑💧
大1だからこそ悩みますよね。。
そうなんだー
3年弱留学後、一時帰国で受けたTOEICは600⇒900 overになっていました。英検も2⇒準1級になったし。長期留学が日本が求める英語に役立たないというのは人によるのでしょう。その後もう1年留学し帰国しました。英語は今も日本で役に立っています。
それってつまり役4年 "英語勉強" に留学に行ってたんですか??
BGMがちょっとやかましい
最近向上しましたよーw
オーストラリアの大学で正規留学をしようと思うのですが、日本で就活するには不利ですか?
音楽うるさくない?
友達がカナダに春休みの間行ってるんですけど、コミュニケーション能力をつけるって言ったのですがどう思いますか?
僕的には日本でもコミュニケーション能力鍛えられと思うし?!
よかったらご意見聞かせてください。
英会話系RUclipsrの塩原祥之さんの動画から来ました。
おっしゃる通りで留学したけど全然武器になりませんでしたw
おれもだわ...塩原さんの動画もおもろいよね!
YASSler Journal (ヤスラーじゃーなる)さんの動画のほうが好きだけど。
Tadao Moromi コメントありがとうございます!
語学留学なら役に立つと思いますが、長期だと難しいと個人的には思います。と言うより、かかる費用に比べてリターンが少ないかな?っといた所ですかね 泣
ご返信ありがとうございます!
本当にそうですよね(; ・`ω・´)
いつも動画楽しみにしています!!!
これからもがんばって下さい!
髪型おもろすぎやろ
留学を経験し就活を今年していた者ですが、正直この動画の主張にはあまり同意出来ません。
日本の新卒就活においては、語学留学より大学への長期留学、交換留学が評価される傾向があります。
特にトップ企業(5大商社、投資銀行、コンサル)等に入社する就活生は交換留学、海外大卒が多かったです。
最近はCFNとかマイナビ国際派就職みたいなサイトもありますし、日本でMARCHみたいな中途半端な大学に行くよりは、海外大で学んだ方が良いのでは?
学費の安い大学は幾らでもありますし。
学費の安い大学とおっしゃいましたが海外での生活費も含めるとどんなに安くても長期留学は一般の日本人家庭では賄える家庭はそうないと思いますよ。
日本で就職するのが目的ならばヤスラーさんが動画であげたように長期留学は投資先としては理想ではないケースが多いと思いますよ (海外でないと学びにくい専攻を除いては)
@@marytaylor5322 そのとおりかもしれないですね。僕はアメリカへの留学をしようと思っていましたが、結果学費の関係や受験結果の関係でとあるヨーロッパの国で経済学とCSを学んでいます。Businessの分野でトップ10か20くらいには入るんじゃないかな。後悔はないです。
@@marytaylor5322 僕の学科はMultivariable Calculusまでと、Linear Algebra, Econ, Statistics with R, CS, Machine Learning, IT law が必須になってるので、割と求められてるものそのままかもですね。学部長も「いま社会に求められてる人材にする為に新しくプログラムを作った」と言っていますし。
確かに就職に有利じゃないですね
でも、メジャーによっては就職に有利だと思います
video ameje どんなメジャーですか?
私はアメリカ大学で米国公認会計(USCPA)をとってアメリカの会計事務で仕事をしています
私はアメリカで働きたかったのでアメリカに働いてますが
同期の同じメジャーの日本人は全員日本の大手会計企業に就職してます
自分の見解では、資格をもらえるメジャーなら就職に有利だと思っているのですが
どうでしょうか?
video ameje 自分も会計を専攻しました! 会計は1番推しのメージャーだと思います!
自分の恩師もアメリカで会計を学び 日本の外資系で会計職に就いています。
ただ個人的に日本で働く場合には会計の法律も違うし、外資系以外は受け取り皿が無いので 就職に必ずしも有利ではないのかと思います!(かかる学費に対して)