【積載車⑨】クラッチ交換にかかる費用や、交換作業の様子はこんな感じ(・▽・)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 окт 2024
  • 〇レンタルガレージ・しょぼラボ秘密工場のHPはこちら
    shobo-lab.com/rg/
    〇しょぼラボの公式ツイッター
    / shobo_lab
    〇しょぼラボ・オンラインマーケット
    shobo-lab.stor...
    〇姉妹チャンネル・わんわんの一日(・ω・)
    / @わんわんの一日-n2p
    / life_of_wanwan
    〇しょぼーんの研究所へのお問い合わせは
    shobo.lab.office@gmail.com

Комментарии • 26

  • @マグマグ-j3z
    @マグマグ-j3z 3 года назад +1

    フライホイールよりリングギアは大丈夫でしたか?セルモーターは沢藤じゃないのですか?
    リングギアが減ってませんでしたか?
    あと、自管賠とか整備受託の保険には入ってないのですか?回送ナンバーが有る無し関係なく、その保険には入ったほうがイイですよ。
    砂利の上でクラッチO/Hは凄いです、これからも頑張ってください。

    • @DoraemonMk9
      @DoraemonMk9  3 года назад +3

      リングギアは問題無しです
      一般の事業者向け保険に加えて、自管賠も整備受託も両方入ってます。
      代車も大半は任意保険加入していて、保険だけで毎月かなりの出費です
      マジメに商売やってるので、ぜひお仕事ください(*‘∀‘)

  • @genkaiseiseibisi
    @genkaiseiseibisi 3 года назад +36

    トラック販社メカニックです。
    フライホイールの焼けは特に問題なさそうです。細かいクラック入ってなきゃ粗めのペーパー当てておしまいのパターンが大多数です。(稀にお客様が拝見されて気分的に研磨に出すくらい)
    ミッションを吊るのに2本でU字にかけてますが、多分後ろの紐が邪魔で苦労されたんじゃないかなーと思いました。案外トラックのミッションってシフト方向ののレバー(黒っぽいレバー)の上で片方の輪っかに紐通して「♁」みたいな格好で吊ってもバランス取れるんで角度調整もしやすいです。まぁ、しばらくクラッチ交換する事ないでしょうから「余計なお世話だ」くらいに見て頂けたら幸いです。

  • @お祭り好きの電気屋
    @お祭り好きの電気屋 3 года назад +3

    自分のタイタンダッシュの
    クラッチやった時は
    クラッチ一式+
    フライホイール+
    リアオイルシールで
    5万円くらいでした。
    ディーラーに工賃聞いたら
    3万円と言っていました。
    繁忙期で順番待ちなことから
    自分でやりましたが。

  • @カンダイカワノ
    @カンダイカワノ 3 года назад +8

    ローダー架装の方の、作動油と作動油フィルターも定期交換した方が良いですよ

  • @tomoyanjp2009
    @tomoyanjp2009 3 года назад +2

    ものが大きいと作業も大掛かりで高額になりますね。
    次回交換する時がきたら関連パーツ全交換したほうがいいかもですね。
    耐久性は高いだろうけど、消耗品なので予防処置で交換のついでに他の部品もという方もいます。
    普通車のクラッチも部品代と工賃込みで6~8万くらいしますね。
    うちの親父が乗ってる日産のU13ブルも総額で7万以上かかりました。
    バス・トラックのクラッチ交換をディーラーや整備工場に任せたらもっと高くなると思います。
    そしてキャリアカーを持ってないお店はどうやってるのかと前から不思議に思ってましたが、そういうことだったのですね。
    仕入れの際も程度のいい車だと自走できるわけですし、下取りで引き取ったのをしっかり直して売る店もあるし、店それぞれ、人それぞれですね、営業の仕方は。

  • @fearyui
    @fearyui 3 года назад +3

    フライホイールがツルツルテカテカですね(≧ω≦)
    クラッチも交換して乗りやすくなって、これからもバリバリ走れますね

  • @cz500c7
    @cz500c7 3 года назад +1

    フライホイールの面修正通常「面研磨」と言われてますが、実際は旋盤やフライス盤での切削です。
    大型トラックなどになると専用の巨大な旋盤でけずります。
    ただの2t積みでも結構な維持費かかるので、特装車で車重もそれなりにあると経費嵩みますわな・・・

  • @青柳英治-c1v
    @青柳英治-c1v 3 года назад +1

    某軽自動車のメカニックです。うちはエンジンクレーンで回送車【社用車】のクラッチ交換しましたが、部品一つ一つが重くて凄く疲れたのを覚えています。クラッチ交換後のペダル操作は感動するくらい良くなりますよね^_^
    最近はほぼAT車になり、いろんな意味で楽しちゃってます^_^

  • @お祭り好きの電気屋
    @お祭り好きの電気屋 3 года назад +4

    トラックも2トンクラス
    超えてくると自動車税と
    重量税が鬼になってきます。

  • @猫とマタタビ
    @猫とマタタビ 3 года назад +6

    所長洗ってあげてー!

  • @syaaason9802
    @syaaason9802 3 года назад +2

    残量はありそうなのでクラッチベビーが傷んでるパターンもありますね!
    デュトロはクラッチ調整出来ないのが難点ですよね

  • @shichisen
    @shichisen 3 года назад +11

    48万km.......地球12周目!?
    あ、でもトラックだと当たり前なのか...

  • @vw1013www
    @vw1013www 3 года назад +2

    僕も、撮影でお手伝いしたシーン使ってくれたんすね!
    確かに、販売メインの所は、積車が無いと不便ですね! 事業が儲かったら、新車の積載車買いましょう👍

  • @tsuyoshi586
    @tsuyoshi586 3 года назад +4

    作業お疲れ様でした(`・ω・´)ゝ
    これでまた働いて貰えるんですね👍トラック系は部品もそうだし工賃も高めですからね😅

    • @tsuyoshi586
      @tsuyoshi586 3 года назад +1

      @@ipodtouch5th その通りですね(*^^*)

  • @is_srt
    @is_srt 3 года назад +1

    いつも楽しく拝見しております!
    差し支えなければ 0:06 以降流れるいつものBGMが何か教えていただけませんでしょうか...?
    お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

  • @どりちゃん-v2r
    @どりちゃん-v2r 3 года назад +1

    初コメです。
    クランクリアシールの中心にスリンガーと言われるカラー状の物が付いてませんでしたか?
    抜くのも入れるのもSSTがあれば簡単ですが、叩き込んで入れるとオイル漏れしますよ😅

  • @春風あ馬
    @春風あ馬 3 года назад +1

    積載車持っていると強いですよね。

  • @新潟の新人農家
    @新潟の新人農家 3 года назад +2

    ETC車載器が灰皿の所に……

  • @松元剛-x9i
    @松元剛-x9i 3 года назад +3

    作業時→輪止めしてますか?(荷台はおりてますが)
    エンジン始動時→ニュートラ位置の確認しましたか?(映像・説明が無い)
    自動車小売業者→古物商許可証(行商)取得ですか?(提示公開希望致します)
    ※ペラ脱着時点で分解整備とか細かい事は申しません。
    解答願います。

    • @DoraemonMk9
      @DoraemonMk9  3 года назад +3

      古物ってなんですか??

    • @松元剛-x9i
      @松元剛-x9i 3 года назад +2

      残念ですね。
      無資格営業ですね。
      警察管理の営業許可証です。
      十中八九、確定申告も怪しいですね。

    • @DoraemonMk9
      @DoraemonMk9  3 года назад +4

      確定申告はゴールド免許なのでタブン大丈夫だと思います

  • @user-qf4it2rf4m
    @user-qf4it2rf4m 3 года назад

    分解指定あり?

  • @ぽてと-n2p
    @ぽてと-n2p 3 года назад

    いち