解説【楽譜の正確な弾き方】ショパン《バラード第1番op.23》
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- とことん楽譜通りに弾くことにより、ショパンの意図・芸術の真髄に迫らんとする!?
■ショパン《バラード第1番》解説シリーズ一覧
ご視聴いただきありがとうございます。こちらの動画は、お手元に楽譜をご用意されて、一緒に書き込みながら勉強していただけたら有意義かと思われます。お楽しみ下さいませ♪(よろしければチャンネル登録・応援をよろしくお願いいたします)
また、もしも動画がお役に立てたりお気に召されましたら✨✨✨Super Thanks✨✨✨ご支援いただけましたらありがたく!!よろしくお願いいたします♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ショパン《バラード第1番》解説シリーズ一覧
①【徹底「弾き方」解説】冒頭Largo〜テーマあたり
• 【徹底「弾き方」解説①】ショパン《バラード第...
②【徹底「和声」解説】1〜36小節あたりまで
• 【徹底「和声」解説②】ショパン《バラード第1...
③M限定 【徹底「和声」解説】1〜36小節あたりまで
• M限定【徹底「弾き方・和声」解説③】ショパン...
④M限定【ピアノ演奏における重要なコツ(ポジション)】
• M限定【ピアノ演奏における重要なコツ④】ショ...
⑤M限定150~153小節の弾き方・コツ、和音進行や指使い
• 【徹底「弾き方」解説⑤】ショパン《バラード第...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆和声解析レッスン【短期集中型】お申込み・お問合せ、受付けを開始しました♪
blog.goo.ne.jp...
◆【和声習得】中長期コース、承っております♪
blog.goo.ne.jp...
◆オンラインSkypeレッスン、ご案内
blog.goo.ne.jp...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼ベートーヴェン【ピアノソナタ全32曲 楽曲和声解析】動画一覧▼
• ベートーヴェン《ピアノソナタ全32曲》解析講座
▼ブルグミュラー【楽曲和声解析】動画一覧▼
• ブルグミュラー Burgmüller
▼チェルニー【8小節の練習曲 op.821】動画一覧▼
• Czerny, op.821
▼ドビュッシー Debussy 解析動画▼
• ドビュッシー Debussy 解析動画
#和声を分かりながらピアノを弾く#ショパン楽曲解説和声解析#バラード第1番
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0:00~ ショパン《バラード第1番g-mollト短調op.23》解説動画
1:07〜 冒頭、4/4拍子、Largo, f, pesante
1:37 3小節、八分休符、Fa# はg-mollト短調の導音で半終止
2:09 4小節①拍目に八分休符、④拍目は三連符
2:43 5小節①拍目は付点八分音符と十六分音符、②拍目は三連符、④拍目は四分休符
3:13 6小節、①②拍の休符をちゃんと数えて、④拍目からクレッシェンドして、[D46]の和音に濁るMi♭に気を付けて、ショパンの痛切な思いがこの音に!? 35小節に同じ音がある。193小節にも
6:05 8小節、左手休符、右手は伸ばしておいて、4/6拍子の数え方
6:53 右手テーマの弾き方、アクセント、伸ばす音達
7:57 9小節①拍目、メロディ単音、左手が休符になることに注意(遠い異国の地に孤独なショパン)
8:59 10小節②拍目、両手が休符(心の隙間、虚無感)
9:38 14小節、右手の伸ばす音
ーーーーーーーーー
10:02 画面の右上に「ペダルを踏んだ時に上がるダンパー映像」
11:19 18小節、テーマにアクセント無し!?(寂しい感じ!?)
11:46 22小節〜、左手2分音符(足枷のよう!?)
12:38 24小節、左手のアクセント、途中でペダルを踏み換え(踏みっぱなしだと⚠️音が濁りすぎる)
13:29 25小節②拍目、左手トリラーの前の装飾音を拍頭に揃える、ショパン装飾音の弾き方
ーーーーーーーーー
13:59 27小節、カミーユ・デュボワ夫人👩(ショパンの大事な生徒)より伝わる装飾音の弾き方
16:39 31小節、ritenuto、クレッシェンド(明るい長調だから!?)
17:21 33小節①拍目は16分音符、②拍目からは軽く弾く!?
18:00 34小節、右手のスタッカート!?ペダルは!?
19:08 35小節②拍目、左手2分音符を伸ばしてつなげて
ーーーーーーーーー
19:35 36小節〜、ペダル、右手の音をちゃんと伸ばして(名残惜しい、後ろ髪引かれるような、ショパンの未練)
20:44 40小節②拍目、ここからは休符(未練が断ち切られる!?)
21:31 44小節、アクセントは倚音、サブドミナント
22:14 48小節、休符の「ま」、22:32 ペダルを途中ではなす!?49小節①拍目はペダルをしっかり踏む
23:19 52小節②拍目、ペダル無し(左手オクターヴはペダル無しで演奏可能)
23:30 54小節、裏裏拍でペダル無し。和音の変化、右手の八分音符を聞き取れるよう
ーーーーーーーーー
24:26 56小節、長いペダル、同じ和音だから
24:36 58,59小節、アクセントのメロディ。60小節は主音トニカ解決音だからアクセント無し
25:06 62小節、Fa# がSol♭に異名同音、転調してゆく
25:37 63小節calando、64小節smorzando
25:57 64小節、バスのFaの音を伸ばしておくこと、その後ペダル長く踏みっぱなし
ーーーーーーーーー
26:42 68小節、アウフタクト(ペダル無し)meno mosso, sotto voce, pp
27:14 72小節、ペダルと左手の和声の変化(隠れメロディ)
27:54 76小節、バスの音にペダル
28:18 79小節、スラー頭にアクセント。72小節では①拍目にアクセント
29:24 81小節②拍目、ショパンのドミナント13th
29:52 82小節〜、八分音符、三連符
30:02 85小節、内声の四分音符アクセント(対旋律)
30:49 87小節、右手3連符
31:15 91〜、sempre dim.
31:25 92小節、ペダルを踏み変え、高い・明るい音(長調)
32:59 93小節、最後はペダル無し、右手の孤独感
ーーーーーーーーー
33:08 94小節〜(テーマ2回目)、ペダルに注意(長め)
33:44 98小節、長いペダル(踏みかえないで)
34:19 「ま」があるのは96,100小節。不気味な「ま」が少ないのは、ポジティヴな音楽の予感!?
ーーーーーーーーー
36:08 110小節〜、右手2指の支えがえると、軽々とオクターヴのメロディが弾ける!?ショパン演奏法
37:35 119小節、装飾音はデュボワ。121小節は音に書かれたデュボワ
ーーーーーーーーー
39:07 126小節、ペダル書いてない(10度が届かないならペダルを使って、でも四分休符はペダル無し)
39:30 130小節、左手は四分音符の後が休符、ペダル無し
39:58 136小節、左手の四分音符⚠️長くならないように
40:43 146小節、左手の四分休符が聞こえるように
41:49 150小節〜、内声の四分音符に注意
42:45 154,155、同じ和音だからペダル踏み換えないで
42:55 154,146〜、スケルツォのリズム
43:19 138〜、ワルツのよう!?
44:14 156〜、同じ和音はペダルを踏み換えないで
44:35 158〜、ペダル無し、指レガート可能
45:12 162〜、ペダルをはなす瞬間に拍感
ーーーーーーーーー
46:25 173、デュボワ装飾音、左手Sol♭の時にペダル踏み変え
47:07 177,178、同じ和音はペダルを踏み変えないで
47:37 179小節、デュボワ装飾音、6連と4連
48:00 180〜、途中でペダルを離す!?(音がスッキリする!?)
48:56 188〜、
ーーーーーーーーー
49:47 194〜
49:58 唯一のメロディ終わりアクセント(帰れないことが決定的に!?)
51:00 ペダルを踏み変えて、不気味な間、
51:13 ポルタートだからペダル。9度が届くならペダル無しで指で休符(縁が切れる!?ストイックな音になる)
51:42 不気味な「ま」、祖国との縁が切れるショパンの悲劇を楽譜から読み取る
53:16
ーーーーーーーーー
53:43 コーダ、ペダリングを正確に、拍感とあい重なる
♪
先生の弾き方解説が本当に楽しくて、すごく練習したくなります!本当にありがとうございます。
楽しくて、これ観ながら今はお酒が進んでますが…笑
iPhoneで見ているのですが、メンバーになりたいのですがまだわからないでいます…
先生、バラード3番と4番も宜しくお願いします🙏
特にアナリーゼ🖊️
素晴らしい演奏をありがとうございました🙇
ピアノ再開組で20年近く経ち、憧れのバラ1を習い始めましたが、感情表現が上手くできません。
先生のこの動画を繰り返しお聴きして、表現の仕方を勉強させていただきたいと思います。
解説をまじえて通しで演奏して下さり、誠にありがとうございました。
今後のご活躍をお祈りしています。