音楽家ピアニスト瀬川玄
音楽家ピアニスト瀬川玄
  • Видео 541
  • Просмотров 414 360
【和声解析(後半)】バッハ《平均律クラヴィア曲集1巻8番 es-moll変ホ短調、前奏曲》
(タイムスタンプ作成中)
【和声解析(前半)】バッハ《平均律クラヴィア曲集1巻8番 es-moll変ホ短調、前奏曲》
ruclips.net/video/ZAhNm7cdlHg/видео.html
【和声解析(後半)】バッハ《平均律クラヴィア曲集1巻8番 es-moll変ホ短調、前奏曲》
ruclips.net/video/G6bP_33i2PI/видео.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ご視聴いただきありがとうございます。こちらの動画は、お手元に楽譜をご用意されて、一緒に書き込みながら勉強していただけたら有意義かと思われます。お楽しみ下さいませ♪(よろしければチャンネル登録・応援をよろしくお願いいたします)
また、もしも動画がお役に立てたりお気に召されましたら✨✨✨Super Thanks✨✨✨ご支援いただけましたらありがたく!!よろしくお願いいたします♪
ーーーーーーーーー
(和声学・音楽等についての別動画ご案内⬇️)
■初めての和声(…余談多め…講座用解説予行Live実験につき、お聞き苦しいところ多々あり!?ご容赦下さいませ)ruclips.net/user/liveSD_X7eJEfs4
■徹底解説【音程と度数について】数え方
ruclips.net/user/liveCuf_Wyw5q70?feature=share
■替え歌【和声ドレミの歌】~ドレミファソレシ、全7音の音楽性に歌詞を合わせてみると!?
ruclips.net/video/tupsUXfFWms/видео.html
ーーーーーーーーー
◆オンラインSkypeレッスン、ご案内
blog.go...
Просмотров: 241

Видео

【和声解析(前半)】バッハ《平均律クラヴィア曲集1巻8番 es-moll変ホ短調、前奏曲》
Просмотров 297Месяц назад
(字幕・タイムスタンプ完備) 【和声解析(前半)】バッハ《平均律クラヴィア曲集1巻8番 es-moll変ホ短調、前奏曲》 ruclips.net/video/ZAhNm7cdlHg/видео.html 【和声解析(後半)】バッハ《平均律クラヴィア曲集1巻8番 es-moll変ホ短調、前奏曲》 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ご視聴いただきありがとうございます。こちらの動画は、お手元に楽譜をご用意されて、一緒に書き込みながら勉強していただけたら有意義かと思われます。お楽しみ下さいませ♪(よろしければチャンネル登録・応援をよろしくお願いいたします) また、もしも動画がお役に立てたりお気に召されましたら✨✨✨Super Thanks✨✨✨ご支援いただけましたらありがたく!!よろしくお願いいたします♪ ーーーーーーーーー (和声学・音楽等についての別動画ご案内⬇️)...
モーツァルト、ピアノソナタ K.545【和声解説】~1楽章(前半)
Просмотров 499Месяц назад
(字幕・翻訳・タイムスタンプ作成中)前半【和声解説】モーツァルト《ピアノソナタK.545 第1楽章》 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ご視聴いただきありがとうございます。こちらの動画は、お手元に楽譜をご用意されて、一緒に書き込みながら勉強していただけたら有意義かと思われます。お楽しみ下さいませ♪(よろしければチャンネル登録・応援をよろしくお願いいたします) また、もしも動画がお役に立てたりお気に召されましたら✨✨✨Super Thanks✨✨✨ご支援いただけましたらありがたく!!よろしくお願いいたします♪ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■1楽章【和声解説】モーツァルト《ピアノソナタK.545 第1楽章》~前半ruclips.net/video/MBFL4OqAvRc/видео.html ■M限定【和声解説】モーツァルト《ピアノソナタ...
【和声解説】チェルニー〈Op.821 第10番 へ長調 Allegro「右手の倚音を左手の拍感に揃え、よく歌いこむ練習〉《8小節の練習曲より》
Просмотров 409Месяц назад
ご視聴いただきありがとうございます。こちらの動画は、お手元に楽譜をご用意されて、一緒に書き込みながら勉強していただけたら有意義かと思われます。お楽しみ下さいませ♪(よろしければチャンネル登録・応援をよろしくお願いいたします) また、もしも動画がお役に立てたりお気に召されましたら✨✨✨Super Thanks✨✨✨ご支援いただけましたらありがたく!!よろしくお願いいたします♪ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼チェルニー《8小節の練習曲op.821》動画一覧▼ ruclips.net/p/PL8FTK8c0NoEigio3LQ9I73MzUeX6LAsDH ↓imslp楽譜↓ imslp.org/wiki/160_Kurze_Übungen,_Op.821_(Czerny,_Carl) ーーーーーーーーー (和声学・音楽等についての別動画ご案内⬇️) ■初めての和声(...
【書込み解説&練習】チェルニー〈Op.821 第9番 へ長調 Vivace「右手の音階ポジション、左手のフィンガーペダルのため」〉《8小節の練習曲より》
Просмотров 515Месяц назад
ご視聴いただきありがとうございます。こちらの動画は、お手元に楽譜をご用意されて、一緒に書き込みながら勉強していただけたら有意義かと思われます。お楽しみ下さいませ♪(よろしければチャンネル登録・応援をよろしくお願いいたします) また、もしも動画がお役に立てたりお気に召されましたら✨✨✨Super Thanks✨✨✨ご支援いただけましたらありがたく!!よろしくお願いいたします♪ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼チェルニー《8小節の練習曲op.821》動画一覧▼ ruclips.net/p/PL8FTK8c0NoEigio3LQ9I73MzUeX6LAsDH ↓imslp楽譜↓ imslp.org/wiki/160_Kurze_Übungen,_Op.821_(Czerny,_Carl) ーーーーーーーーー (和声学・音楽等についての別動画ご案内⬇️) ■初めての和声(...
【譜読み(後半)】ヤナーチェク《1905年10月1日(ソナタ)第1楽章》
Просмотров 176Месяц назад
(タイムスタンプ作成中)【譜読み(前半)】ヤナーチェク《ソナタ「1905年10月1日」第1楽章》 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ご視聴いただきありがとうございます。こちらの動画は、お手元に楽譜をご用意されて、一緒に書き込みながら勉強していただけたら有意義かと思われます。お楽しみ下さいませ♪(よろしければチャンネル登録・応援をよろしくお願いいたします) また、もしも動画がお役に立てたりお気に召されましたら✨✨✨Super Thanks✨✨✨ご支援いただけましたらありがたく!!よろしくお願いいたします♪ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ruclips.net/video/jjR-7SJFvrs/видео.html ruclips.net/video/dFutgalvTeY/видео.html ruclips.net/video/Jzm...
【譜読み(前半)】ヤナーチェク《1905年10月1日(ソナタ)第2楽章》
Просмотров 111Месяц назад
(字幕・タイムスタンプ有り)【譜読み(前半)】ヤナーチェク《ソナタ「1905年10月1日」第1楽章》 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ご視聴いただきありがとうございます。こちらの動画は、お手元に楽譜をご用意されて、一緒に書き込みながら勉強していただけたら有意義かと思われます。お楽しみ下さいませ♪(よろしければチャンネル登録・応援をよろしくお願いいたします) また、もしも動画がお役に立てたりお気に召されましたら✨✨✨Super Thanks✨✨✨ご支援いただけましたらありがたく!!よろしくお願いいたします♪ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ruclips.net/video/jjR-7SJFvrs/видео.html ruclips.net/video/dFutgalvTeY/видео.html ruclips.net/video/J...
替え歌【和声ドレミの歌】~ドレミファソレシ、全7音の音楽性に歌詞を合わせてみると!?
Просмотров 3042 месяца назад
替え歌【和声ドレミの歌】~ドレミファソレシ、全7音の音楽性に歌詞を合わせてみると!?
【譜読み(後半)】ヤナーチェク《1905年10月1日(ソナタ)第1楽章》
Просмотров 962 месяца назад
【譜読み(後半)】ヤナーチェク《1905年10月1日(ソナタ)第1楽章》
【譜読み(前半)】ヤナーチェク《1905年10月1日(ソナタ)第1楽章》
Просмотров 1672 месяца назад
【譜読み(前半)】ヤナーチェク《1905年10月1日(ソナタ)第1楽章》
シャコンヌ【和声解析(後半)】バッハ《無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ》より
Просмотров 6152 месяца назад
シャコンヌ【和声解析(後半)】バッハ《無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ》より
シャコンヌ【和声解析(前半)】バッハ《無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ》より
Просмотров 9122 месяца назад
シャコンヌ【和声解析(前半)】バッハ《無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ》より
【和声解析】バッハ《無伴奏フルートのためのパルティータ、アルマンド》
Просмотров 4092 месяца назад
【和声解析】バッハ《無伴奏フルートのためのパルティータ、アルマンド》
[Harmony Commentary] Mozart's Piano Sonata K.545, 3rd Movement - First Half
Просмотров 4293 месяца назад
[Harmony Commentary] Mozart's Piano Sonata K.545, 3rd Movement - First Half
Pathetic Sonata, First Half [Harmony Commentary] Beethoven "Piano Sonata No. 8, op. 13, 1st movement
Просмотров 6503 месяца назад
Pathetic Sonata, First Half [Harmony Commentary] Beethoven "Piano Sonata No. 8, op. 13, 1st movement
【和声解説】ベートーヴェン《ピアノソナタ第7番op.10-3第4楽章Allegro》(完全版)
Просмотров 3644 месяца назад
【和声解説】ベートーヴェン《ピアノソナタ第7番op.10-3第4楽章Allegro》(完全版)
【和声解析①】ショパン《エチュード As-Dur op.25-1「エオリアンハープ」》
Просмотров 1,3 тыс.4 месяца назад
【和声解析①】ショパン《エチュード As-Dur op.25-1「エオリアンハープ」》
【和声解説】ショパン《エチュードop.25-12「大洋」》その①
Просмотров 9264 месяца назад
【和声解説】ショパン《エチュードop.25-12「大洋」》その①
ハノン音階における【カデンツ和音の探し方(弾き方、コツ)解説】(…不完全版…🙏ご要望があれば続編を検討いたします)
Просмотров 1,1 тыс.4 месяца назад
ハノン音階における【カデンツ和音の探し方(弾き方、コツ)解説】(…不完全版…🙏ご要望があれば続編を検討いたします)
【和声解説】ショパン《前奏曲op.28-14 es-moll 》
Просмотров 3874 месяца назад
【和声解説】ショパン《前奏曲op.28-14 es-moll 》
解説【楽譜の正確な弾き方】ショパン《バラード第1番op.23》
Просмотров 1,3 тыс.5 месяцев назад
解説【楽譜の正確な弾き方】ショパン《バラード第1番op.23》
【徹底「弾き方」解説⑤】ショパン《バラード第1番 op.23》
Просмотров 5985 месяцев назад
【徹底「弾き方」解説⑤】ショパン《バラード第1番 op.23》
Complete version [Harmony commentary] Bach "Invention No. 8 in F major"
Просмотров 8318 месяцев назад
Complete version [Harmony commentary] Bach "Invention No. 8 in F major"
[Harmony explanation] Bach “Invention No. 7 e-moll in E minor”
Просмотров 5828 месяцев назад
[Harmony explanation] Bach “Invention No. 7 e-moll in E minor”
【Live記録】風の谷のナウシカ(ピアノ独奏)サウンド・トラック全曲生演奏
Просмотров 4959 месяцев назад
【Live記録】風の谷のナウシカ(ピアノ独奏)サウンド・トラック全曲生演奏
【和声解説】ベートーヴェン《ピアノソナタ第7番op.10-3第3楽章Menuetto》(完全版)
Просмотров 8279 месяцев назад
【和声解説】ベートーヴェン《ピアノソナタ第7番op.10-3第3楽章Menuetto》(完全版)
合唱《いのちの歌》ピアノ伴奏(歌詞ガイド付き)
Просмотров 53411 месяцев назад
合唱《いのちの歌》ピアノ伴奏(歌詞ガイド付き)
[Harmony explanation] Schumann《Arabesque op.18》
Просмотров 1,7 тыс.Год назад
[Harmony explanation] Schumann《Arabesque op.18》
【ショパンの楽譜】パデレフスキ版とエキエル版を《前奏曲op.28-17変イ長調》《雨だれ前奏曲op.28-15変ニ長調》にて比較すると!?(ライヴ練習動画より切抜き)
Просмотров 1,1 тыс.Год назад
【ショパンの楽譜】パデレフスキ版とエキエル版を《前奏曲op.28-17変イ長調》《雨だれ前奏曲op.28-15変ニ長調》にて比較すると!?(ライヴ練習動画より切抜き)
[Harmony analysis] Beethoven “Piano Sonata No. 7 op.10-3 2nd movement” (Complete version)
Просмотров 635Год назад
[Harmony analysis] Beethoven “Piano Sonata No. 7 op.10-3 2nd movement” (Complete version)

Комментарии

  • @aporon7
    @aporon7 2 дня назад

    先生の動画は大変、面白いです。和声の説明をいれたピアノ演奏は、途切れるとスパイラルします。前進、後進をしながら、是非、最後に、瀬川さんの演奏だけを最後まで弾いて下さるといいのですが、宜しければお願い致します。

  • @レイ-s9g
    @レイ-s9g 10 дней назад

    おはようございます。 ライブありがとうございます。 あの後にツェルニー30番の1番2番を9番を弾いたら、何と指定速度難なくクリアーしてました 😮9番は始めたばかりなのでまだまだです。 ここ一ヶ月弾けなかったショックでやり始めて嬉しいです。

  • @Mr-hollywood-aritist
    @Mr-hollywood-aritist 11 дней назад

    左手がすごく難しいのですが練習すれば慣れますか??

  • @karika-to
    @karika-to 12 дней назад

    こんな楽しいレクチャー 初めてです いつまでも 聞いていたいです。 音大で勉強しているみたい とにかく素晴らしいです

  • @afmjerry
    @afmjerry 12 дней назад

    ありがとうございます!

  • @vannsci
    @vannsci 13 дней назад

    Nausicaa, a favorite🥰 Very lovely❣️ Wow, you are playing all the orchestral voices!!!👏👏👏

  • @さやえんどう-u7r
    @さやえんどう-u7r 14 дней назад

    私もfis mollのポロネーズOp.44大好きです!よろしくお願いします😊

  • @aporon7
    @aporon7 21 день назад

    エキエル版のデメリットは値段が高いですね。😢 今井顕氏校訂版幻想即興曲の楽譜は見やすいが、私には、とんちんかんでした。 話しは飛んで、ウィーン原典版を使い、モーツァルトのキラキラ星を勉強しましたが、ベーレンライター版が、一番良かったです。 瀬川先生、是非、キラキラ星を動画にピックアップして下さい。

  • @user-hn3ed6xh9j
    @user-hn3ed6xh9j Месяц назад

    長年エリーゼがテレーゼだった説が濃厚でしたが、2000年代に入ってエリーゼという愛称で呼ばれていた女性がいて、この曲が書かれた年に婚約していた事が判明しましたね。私は、これだけEの音を多用しているのだから、エリーゼを想って書いたに決まっていると思っています。ミミミミミのブリッジの部分、エリーゼ!エリーゼ!エリーゼ!という悲痛な叫びに聞こえませんか? テレーゼさんは、何らかの形でこの楽譜を手に入れたけど、私を好きって言ってた癖に、他の女にこんな情熱的な楽譜を残して!と世に出さない様に隠していたのかもしれないなぁなどと思っています。 また後年テレーゼだった説を唱えた学者が、自分の説が正しいと世間に思わせる為に、自筆譜をこっそり処分してしまったのではないかと睨んでいます。 私の中では、ベートーヴェンがエリーゼを想って書いた曲が長年テレーゼのために書かれたと誤解されていた事から、どうしてもテレーゼを悪く思ってしまうのですが、彼女がベートーヴェンの死後に、これは私のために書かれた曲だわ!ベートーヴェンったら、相変わらず字が汚いんだから!これじゃエリーゼのためにって読めるじゃないの!と思いつつ、後生大事にしていたのかもしれませんね。 でもやっぱり、EliseとThereseを読み間違えるって無理があると思うんだよなぁ。

  • @user-hn3ed6xh9j
    @user-hn3ed6xh9j Месяц назад

    ものすごく面白い解説動画を見つけてしまったという感動と、これを無料で学べるという感動に打ち震えております。 スラーがカッコになってる部分とか、見逃していたところが沢山ありました。もっとじっくり楽譜と向き合って、ショパンの心の深淵を覗いてみたいと思いました。ご自身の経験から、時間を掛けて身に付けたであろう楽譜との向き合い方を教えて頂けて、感謝の気持ちで一杯です。またひとつ、音楽の奥深さと楽しさを知る事が出来ました。ありがとうございます😊

  • @nnnpia
    @nnnpia Месяц назад

    3楽章ずっと心待ちにしてます、、!

  • @bolognini1215
    @bolognini1215 Месяц назад

    自分はチェロを弾いています。この曲はセロ弾きの間でもとても人気があ離ます。私もショパンが大好きです。ピアノで弾けないならせめてもチェロででも弾いてみたい。そう思って練習していますが、とても勉強になりました。繰り返し何度も勉強させていただきます。ありがとうございました。

  • @afmjerry
    @afmjerry Месяц назад

    とても楽しかったです!ありがとうございます♡

  • @tsukasayoshihara4641
    @tsukasayoshihara4641 Месяц назад

    みすずの『音楽観想』は増補版で、新潮文庫でも出ています。そこには「芸術と人生」も載ってます。

  • @aporon7
    @aporon7 Месяц назад

    楽しくて、勉強になりました。 先生は、アルカンの曲はリクエストできますか?避ける方ばかりでして、風のようにというエチュードがいいです。😮

  • @k.ssophinex8204
    @k.ssophinex8204 Месяц назад

    今、思いっきりハノン39番のスケール、カデンツを覚えようと必死に練習していたので、 とても参考になりました。 ぜひ、残り右手の部分の解説をお願いします。 先生に質問なのですが、 ハノン39番、ハ長調の最後のカデンツの部分について、 音楽理論において、Ⅰ→Ⅱ7→Ⅰ→Ⅴ7→Ⅰ すなわち、T→S→T→D→T で構成されていると思うのですが、 このSの部分Ⅱ7(レファラド)を、転回させ、 (ファラド)レ と解釈して、Ⅳに解釈することは可能ですか? そうすれば、原則通り、主要三和音でカデンツは構成されていると説明できると思うのですが。 たしかに参考書によると、 サブドミナントの機能として、 ”ⅡはⅣに準じてこの機能を持つ”と書いてありましたので、 このまま(Ⅱ7)でも、Sとして問題ないのですが、 原則としては、カデンツは、主要三和音Ⅰ、Ⅳ、Ⅴ で 構成されていると認識しているので、どうもⅡ7に腑に落ちないのです。 そこを強引にⅣに解釈するために、このように、ファラドレとして Ⅳとすることは音楽理論的には可能なのでしょうか。 ただ、この場合、Ⅳとしたときに、 ファラドに更にレが追加された形になると思うので、Ⅳではなくなるような。。

  • @aporon7
    @aporon7 Месяц назад

    15小節目(1拍目)内声の音が倚音(レ♪、)がなくて、レドではなく、倚音がなく、ドから歌っている。倚音のレがない楽譜もあるのですね?何故?不思議?

  • @miyukihorie416
    @miyukihorie416 Месяц назад

    解説をありがとうございました😊とても参考になります!まさしく傑作ですね✨️

    • @aporon7
      @aporon7 Месяц назад

      @@miyukihorie416私は、和声は基礎からでして、インスピレーションで 弾いています。ムジェリーニ版を使っていますが、トリラー下から上になったりしてます。この曲は得意です。謎です。

  • @aporon7
    @aporon7 Месяц назад

    和声で解釈するのも勉強になりました。5小節目の三拍目の左のアルペジオから、右手のソプラノの音までアルペジオで(ソプラノを左と同時ではなく、)弾いても曲想が変わりませんか? それと、この曲はアリアだと教わりました。

  • @afmjerry
    @afmjerry Месяц назад

    この曲の解説もあったんですね🥹🥹うれしい✨✨ たびたびすみません、、笑 今から飲みながら観ます笑

  • @afmjerry
    @afmjerry Месяц назад

    1番から解説されていたのですね!いま気づきました😂

    • @classic.ongakudoujou
      @classic.ongakudoujou Месяц назад

      でした😅🤗160曲もあるから…どうしましょ😅

    • @afmjerry
      @afmjerry Месяц назад

      @@classic.ongakudoujouほんとですよね笑

  • @afmjerry
    @afmjerry Месяц назад

    ついこの間から弾き始めて、毎日弾いていて、今日は21番でした。 リクエスト…とのことで、厚かましく申し訳ないです。 ちょうど下に映っていたので思い出しましたが、11番の連打音がとても難しかったです、、 もしよろしければ、11番よろしくお願いします。

    • @classic.ongakudoujou
      @classic.ongakudoujou Месяц назад

      11番…難曲😓検討中🙏(魔王テクニック!?!?)

    • @afmjerry
      @afmjerry Месяц назад

      @ 魔王テクニックだ!笑

  • @hirotokikukawa3622
    @hirotokikukawa3622 Месяц назад

    4小節目の終止は、「不完全終止」と言ったりもしますね!和音自体はIでも第1転回形を使っているから、完全には終わらないという意味合いですね。 基本的な和声でも、ここまで深掘りして弾くと、練習曲が列記とした名曲に変わっていくんだなと感じました。

  • @taoki2245
    @taoki2245 Месяц назад

    ヤナーチェクの魅力にはまると、深みに誘われてしまいます。ヤナーチェクは強烈な個性を持ってます。和声分析の説明、感謝しています。

  • @afmjerry
    @afmjerry Месяц назад

    わ!今この本弾いてます!うれしい✨

  • @satoru-0331-JSB
    @satoru-0331-JSB 2 месяца назад

    ありがとうございます!

    • @classic.ongakudoujou
      @classic.ongakudoujou 2 месяца назад

      !!スーパーサンクスを、こちらこそありがとうございます。名曲《シャコンヌ》のもつ音楽の力、その感動をご一緒できましたのなら、こちらも幸いに存じます!

  • @satoru-0331-JSB
    @satoru-0331-JSB 2 месяца назад

    瀬川先生が音楽を深く愛し、また音楽に愛されておられることがひしひしと伝わり、心から感動いたしました。 シャコンヌについて、その背景を含めてより深く理解できたように思います。 このような貴重な動画を拝見でき、感謝の気持ちでいっぱいです。 何度も繰り返し拝見させていただきたく存じます。

  • @YT-qr2wz
    @YT-qr2wz 2 месяца назад

    先生❤可愛らしぃ〜お優しい〜❤ 身近な子供達に教える時に使わせて頂きますね〜 恥を忍んで、なんて仰らないでください😅 謙虚な音楽家素晴らしい❤

    • @classic.ongakudoujou
      @classic.ongakudoujou 2 месяца назад

      いざ「歌う」となると、なんとも恥ずかしく!?😅🙏

  • @さやえんどう-u7r
    @さやえんどう-u7r 2 месяца назад

    全調でしてくださ〜い😆

  • @aaaa-et3ku
    @aaaa-et3ku 2 месяца назад

    時々口ずさんでいるカラダとはなんでしょうか?

    • @classic.ongakudoujou
      @classic.ongakudoujou 2 месяца назад

      「からだ」の使い方です、詳細は㊙️😅🙏

    • @aaaa-et3ku
      @aaaa-et3ku 2 месяца назад

      @ なるほど!ご回答ありがとうございます♪

  • @mayumi8653
    @mayumi8653 2 месяца назад

    動画とても興味深く拝見させていただいております。和声初心者なので教えていただきたいのですが半終止は疑問系(?)の意味の役割を持っているのでしょうか?

    • @classic.ongakudoujou
      @classic.ongakudoujou 2 месяца назад

      動画色々ご覧くださっているようで、ありがとうございます。[半終止、ドミナント]には「疑問形」のような「音楽性」がありそう、と思っていただければと思います、いかがでしょうか?昨日、ライヴ配信にて「初めての和声」なる説明を試みてみました。よろしければご覧下さいませ🤗

  • @afmjerry
    @afmjerry 2 месяца назад

    楽しい講座をありがとうございます!最近リアルタイムで拝見できずさみしいです〜😆

  • @jiro1267
    @jiro1267 2 месяца назад

    ありがとうございます! 後半の転調していくクライマックスのところも、聴きたかったです….!!! ぜひ後半の動画も作って下さい!

  • @aporon7
    @aporon7 2 месяца назад

    メンバー限定で、ペダリングの考察シリーズとかムジェリーニ版シリーズなど、 私は、分けてあるとメンバー登録できるんですが、是非、検討して欲しいです。 バッハ平均律クラヴィーア曲集1巻 プレリュード8番を、お願いします。

    • @classic.ongakudoujou
      @classic.ongakudoujou 2 месяца назад

      ご意見&リクエスト!ありがとうございました。平均律1巻es、手掛けてみたく思います🤗お待ちくださいませ🙏

    • @aporon7
      @aporon7 2 месяца назад

      @classic.ongakudoujou ありがとうございます😊

    • @classic.ongakudoujou
      @classic.ongakudoujou Месяц назад

      1巻es前奏曲、撮れましたかも、(遅ればせながら🙏)近日公開予定です💪

  • @tkubo0
    @tkubo0 2 месяца назад

    すごく面白いです。ありがとうございます。

  • @rara_55369
    @rara_55369 2 месяца назад

    丁寧な解説動画ありがとうございます。大変勉強になりました。何度も何度も繰り返し見て、理解を深めたいと思います。他動画も大変勉強になっております。これからも動画アップロード楽しみにお待ちしてます。

  • @よっこ-f1o
    @よっこ-f1o 2 месяца назад

    切ない感じだけど、いい曲ですね☺️

  • @rara_55369
    @rara_55369 2 месяца назад

    いつもありがとうございます。大変勉強させていただいてます。プレインヴェンションの22、バッハのアングレーズの解説、可能であればお願いしたいです。短い曲ですが宜しくお願いいたします。

    • @classic.ongakudoujou
      @classic.ongakudoujou 2 месяца назад

      リクエストをありがとうございます!小曲の解説は大好き!!なので🤩(今…楽譜を探しましたが見つからず…)近日中に出来たらと思っております、お待ち下さいませ🙏🤗

  • @aporon7
    @aporon7 2 месяца назад

    見やすくて良かったです。ペダル研究シリーズとかもして欲しいです。

  • @こうづひろあき-u2c
    @こうづひろあき-u2c 2 месяца назад

    この和声解析、私が一番愛する演奏、フランス・ブリュッヘンが象牙製のフラウト・トラヴェルソを使用したCD録音と、完全一致します。 ブレスの取り方も含めて・・・ 私は、まったく楽器はやりませんが、楽曲解析・演奏解釈の基本であり神髄を感じました。 ありがとうございました。

  • @aporon7
    @aporon7 2 месяца назад

    瀬川先生は、楽譜にめちゃくちゃ書き込むんですね😮 あっぷにしてもぼやけて、よく読めないです。

    • @classic.ongakudoujou
      @classic.ongakudoujou 2 месяца назад

      あ…こちらは練習動画なので、書込みは㊙️ぼやけてるくらいで丁度良く😅ご容赦ください🙏

    • @aporon7
      @aporon7 2 месяца назад

      マル秘ですね。☺

  • @aporon7
    @aporon7 3 месяца назад

    おめでとうございます。私なんか携帯で撮ってるだけです。しかし、ピアノの音色良いですね。ショパンコンクールやら、何位とかテクニックは素晴らしい人ばかりが多い業界で、瀬川先生の演奏楽しいし、芸術になっています。

    • @classic.ongakudoujou
      @classic.ongakudoujou 3 месяца назад

      「芸術」!!!目指して、心掛けています♫ありがとうございます🙏

  • @れも-z5r
    @れも-z5r 3 месяца назад

    大人になりピアノを再開し、今こちらをやってます。ヘンレとシュナーベル版を持っていて、シュナーベルは運指がいいと言うことでシュナーベル版で取り組んでいて見てみたところシュナーベルにはアーフタクトの音符スタッカート付いていました😣危なかったです😣 とても参考になりました😊

    • @classic.ongakudoujou
      @classic.ongakudoujou 3 месяца назад

      シュナーベル版!!!?古い楽譜ですが、貴重な楽譜でもあります♪

  • @jigacic
    @jigacic 3 месяца назад

    この動画に出会えてとても幸せです! インベンション1番の途中からのところ、子どもの頃もやもやして、大人になってもどう解釈していいのやら、でも最後はしっかり気持ちよく終始する、謎謎謎でした。でもやはり、最後のfからCのところは曖昧さを残した芸術なのですね!素晴らしいお話ありがとうございます! 何度も拝聴させていただきます。

  • @afmjerry
    @afmjerry 3 месяца назад

    先生の弾き方解説が本当に楽しくて、すごく練習したくなります!本当にありがとうございます。 楽しくて、これ観ながら今はお酒が進んでますが…笑 iPhoneで見ているのですが、メンバーになりたいのですがまだわからないでいます…