【ストロークで正確なインパクトを身につける】テニス 自在にコントロールしてゲームに強くなろう!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 сен 2024

Комментарии • 12

  • @kappadj482
    @kappadj482 7 месяцев назад +3

    練習とても参考になりました!
    しかし、一つ感心したのは瑛人くんがショートアングルの練習中にロブを打ったシーン。
    駒田さんは褒めていましたが、私の部活なら激怒されてました。(古い人間ですが)
    自由な発想でプレーしなければ伸びませんよね。
    理解のある指導者に巡り合うことも大切だと感じました!

    • @minlabtennis
      @minlabtennis  7 месяцев назад +3

      素晴らしいコメントありがとうございます😊
      私はいつも今までの常識を疑って指導をするようにしております。選手が主人公でなければオンリーワンの選手は育たないと思っております。私の指示に従っているより、自分の意思を優先させてほしいと思っていますし、、、何よりも私の見えているものの範囲で育ってしまったら私程度の選手にしかなれないと思っています。子どもの才能と可能性を信じていますので、みんな必ず私を超える選手になってくれるはずです😜

  • @user-sf4nd5sv2x
    @user-sf4nd5sv2x 8 месяцев назад +6

    "表現"という言葉を使われましたね。なぜテニスの練習をするのか?を考えた時、「自分を自由に表現したいから」じゃないかと思ってました。でも、コーチでこの言葉を使う人を聞いたことがなかったので、この動画を見て感激しました!
    今から練習してプロのようになるわけでもないし、出場大会のレベルを上げるのも無理かもしれない。それでも練習をやめられないのは、自由な表現を手に入れたいからだと思います。その意味では、外国語の勉強や音楽(楽器や声楽)の練習に似たものがあるのかなと。

    • @minlabtennis
      @minlabtennis  8 месяцев назад +7

      はい。まさにその通りだと思います。
      全員が主人公でなくてはいけません。だから、テニスを習う場所は指示をしてはいけませんし、自由でなくてはいけないと思い、そんな場所を作りました。
      結果なんて関係ありません。楽しく自由に自分を表現できたら良いんです😊

    • @user-sf4nd5sv2x
      @user-sf4nd5sv2x 7 месяцев назад +1

      @@minlabtennis 返信ありがとうございます!”全員が主人公で自由に自分を表現” いいですね。これからも表現力を磨いていきます。

  • @maksad8996
    @maksad8996 8 месяцев назад +2

    今回もわかりやすい解説でした。
    テニス系の動画では最近いちばんわかりやすいです。
    部活とかサークルとかでそのままメニューに使える内容ですね。

    • @minlabtennis
      @minlabtennis  8 месяцев назад +3

      嬉しいコメントありがとうございます😊
      たくさんの方のテニスライフに少しでも役に立てれば最高です!
      今後ともよろしくお願いしますm(__)m

  • @YK-YK-YK
    @YK-YK-YK 8 месяцев назад +2

    ロブ方向に面を向けても当たったとしても、その角度でスピンをかけるのはとても難しそうですね。えいと選手のようにウインドミルがスピンかけやすいのかなぁ。

    • @minlabtennis
      @minlabtennis  8 месяцев назад +2

      少しの回転で良いので正確な面の向きでかけられるようになれば格段に安定すると思います。
      瑛人のようにスイング速度が速いと一般の人には参考になりにくいかもしれませんね…

  • @orenorio321
    @orenorio321 7 месяцев назад +1

    いやー、ニッキーの真似は流石に出来ないですね~
    それが出来なくてハイウェスタンからウェスタンに変更中です
    やっぱプロのフィーリングはヤバいですね

    • @minlabtennis
      @minlabtennis  6 месяцев назад

      色んな選手の真似をして感じが良いイメージを掴むのが大事かと思います。