正面衝突バス乗客ら5人死亡の現場では過去にも“事故多発地帯”見通しのよい道路でなぜ?専門家「ほんの一瞬意識が遠のけば…」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 июн 2023
  • これから本格的な観光シーズンが始まっていく中で起きた今回の事故なんですが、事故多発地帯と言われる現場で何が起きていたのでしょうか?2023年06月19日(月) 18時19分 更新
    #北海道 #ニュース #HBC
    ◆HBCニュース チャンネル登録お願いします。
    ruclips.net/channel/UCCTp

Комментарии • 287

  • @yocchimode1
    @yocchimode1 Год назад +22

    これだけ同じ正面衝突死亡事故が起きているのに警察も道路管理者も知恵を出し合い低予算で出来る中央ラバーポールやカラー舗装や視覚的対策すらしないのね?

    • @aa35544
      @aa35544 Год назад

      低予算で還暦ドライバー…

  • @user-ptjgtmta
    @user-ptjgtmta Год назад +6

    ブレーキ痕無し、ハンドル操作の様子も無し、居眠りでしょ!何回も起きてるなら、カーブの少し手前から路面に居眠り防止のグルービング横溝施工を何故しない!?

  • @uribon55
    @uribon55 Год назад +41

    被害者の方を写真付きで報道する必要ってあるんでしょうか。

    • @user-pd5hn5lc5k
      @user-pd5hn5lc5k Год назад +3

      遺族の方が載せてもいいよって言ってくれたからでしょ(・・?
      それか遺族の方から載せてくれってお願いしたのかも😃😃😃

    • @user-cb8gu3du8m
      @user-cb8gu3du8m Год назад

      ドライバーの意識が、とおのくというのはワクチン接種との関連も考えられるのでは?これまでも、歩道に突っ込んだとかで、ドライバーが意識が無かった例は山ほど起きています。

  • @user-zg4ef5kg2r
    @user-zg4ef5kg2r Год назад +11

    ちょうど一年前に初めて自家用車でこの道を観光で通りました関西では味わう事のできない爽快なドライブでした このような事故が起きてしまい悲しくて残念でなりません

    • @o1205
      @o1205 Год назад +1

      なんでもないような事が幸せだったと思いましたか?w

    • @user-zg4ef5kg2r
      @user-zg4ef5kg2r Год назад

      @@o1205 そう くる人がいるだろうと予測していましたが他に良い文が思い浮かばなかったもので 亡くなった方には申し訳ございませんが生きている事が幸せではないでしょうか。

  • @user-ud2iz1qq3b
    @user-ud2iz1qq3b Год назад +11

    野田生から山越間はホントにこの類の事故が多いな😢
    一見見通しがよく「何故?!」と思うが、緊張感が無くなり、まさか自分がこんな事故を起こすとは思わないんだろうな。

    • @nananananana5972
      @nananananana5972 Год назад +3

      ホントそうですね。見通しが良い=安全 ではないんですね。見通しが良い=錯覚を起こしやすい なのでわたしも少し勉強してみました。(少しかよ、ってツッコミ^^;)

  • @user-cx7is3jv6w
    @user-cx7is3jv6w Год назад +7

    大型トラックの方が車間センサー車線はみ出し警報器装置が付いている。車間センサーを切っているトラックは多い。誤作動で勝手に急ブレーキがかかり荷崩れをしてしまうから。

  • @user-eb4nn1sn1r
    @user-eb4nn1sn1r Год назад +8

    以前テレビで事故原因調査委員会が事故の最も多い場所が見通しの良い直線道路って言ってたの思い出した

    • @nananananana5972
      @nananananana5972 Год назад +2

      速度を出し過ぎるか、錯覚を起こすんでしょうね・・・(視覚吸引作用・コリジョンコース現象・曲方指向など・・・)

  • @NoBu__92
    @NoBu__92 Год назад +11

    自動車道を通ると言う選択肢もあるけど、地元の人ならこの道をつかいますよね。
    道路を拡張して中央にワイヤー張るなり、ポールを立てるなどして対策して欲しいと切に願います。

  • @user-sj2ox5el2n
    @user-sj2ox5el2n Год назад +5

    八雲の事故現場を含む、事故多発地帯の道全てに問題があるようですね。

  • @amosan8184
    @amosan8184 Год назад +6

    朝早く出勤、単調な直進道路、慣れきった運転経路、ボーとしてたんだろうな

  • @user-cj4zr5um3y
    @user-cj4zr5um3y Год назад +5

    時間帯から察するにトラックドライバーさん満腹だったのかな。満腹時の眠気はかなり辛いのを若い頃経験してから長距離時の運転はお菓子やパンをちょこちょこ食べるだけにしてます。

  • @uaiea
    @uaiea Год назад +7

    なぜ多発エリアって改善しないのかな わざとだろ  まぢで無意味な標識

  • @makoreti
    @makoreti Год назад +2

    亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。お怪我された方早期のご回復をお祈りいたします。
    元事故調査員です。ドラレコの映像や事故調査の様子等見ていると、バスが一瞬ブレーキを踏む様子が伺えます。また、直前には左方に逃げていると予測できます。バスが停止した位置が、路肩に真っ直ぐ平行にあることからも分かります。バスの運転士さんは、瞬時にやれる動作を全て取られていたと思われます。大事故につながったのは、衝突角度と位置が最悪であったからである事と、道路の形状が問題ありだと思います。バスが左の路外へ逸脱していたならば、死傷者数が減っていたのでがないかと思われます。除雪のためなのでしょうか「ガードロープ」で、道路と路外を遮るのはおかしいと思います。ガードレールなら押し倒して路外へ回避できた可能性もあります。
    正面衝突死亡事故が過去に発生したのなら、脱着ソフトパイロンや凹凸中央線や路面標示で居眠り運転防止をすべきだったのでは、ないでしょうか?縦割り行政の弊害がここにも表れていると思います。

  • @gentadiy
    @gentadiy Год назад +5

    道路の舗装をスピードを出しにくい凸凹にする対策が必要だな

    • @user-zs4mh8lc9w
      @user-zs4mh8lc9w Год назад

      冬は積雪しちゃって意味ないかと

    • @gentadiy
      @gentadiy Год назад +1

      @@user-zs4mh8lc9w
      今までの正面衝突事故は雪のない季節に起きている
      雪が積もっている時は慎重にスピードを出さずに運転しているから死亡事故が少ない

  • @user-iy9lm4fb5i
    @user-iy9lm4fb5i Год назад +28

    土地は広いんだから、幅広げようや。

    • @user-ve2tr1ou3w
      @user-ve2tr1ou3w Год назад +3

      幅広げても同じ。運転する奴がもっと上手くならんとな。最近センターラインはみ出して走ってる車が多すぎる。乗用車、トラックに限らず。スピードばかり出して、車の幅理解してない。十流ドライバーが増えたからやろな

    • @user-iy9lm4fb5i
      @user-iy9lm4fb5i Год назад

      @@user-ve2tr1ou3w アホや…二車線にしたらかなり違うやろ。
      センター飛び出してくる車そうも居らんよwどこのど田舎や?
      難癖付けたがるヤツおるよねーw

  • @minami1484
    @minami1484 6 месяцев назад

    北海道の一本道がどれだけ絶景でも刺激を感じなくなるから、眠くなるものは眠くなります。

  • @user-qq8hk1tb3t
    @user-qq8hk1tb3t Год назад +34

    ダンプ車線はみ出しの乗用車4人死亡は凄まじいな。
    てかこれだけ死亡事故起きてるのに対策が不十分だろ。

  • @ineedski
    @ineedski Год назад +5

    ご冥福をお祈りいたします。
    たぶん、このトラックには車線逸脱防止装置はついていなかったと思われます。
    もしかすると、この様な運転支援システムがついていれば、この様な事故を防げたかもしれません。
    最近の大型車には、この様なシステムが搭載されていますが、古い車両にはありません。
    早く、全ての車両に普及してほしいです。

  • @UsagiHomura
    @UsagiHomura Год назад +5

    速度どれだけ出てたかわからないが北海道のローカルルール? なのか一般道で高速並みのスピード出しているのは事実。
    本州の感覚で運転してたら思いっきり煽られるのも事実です。
    バスなども車間に関わる警報装置等は実装されているのも事実で運送系の車両がそのようなものを導入してるかはわからない。
    冷静に見ると50km制限の道路での事故の損壊状況とは思えない。 両車のタコグラフがすべてを明らかにしてくれると思う。

    • @nane1082
      @nane1082 Год назад

      この辺割と通るけど日中は交通量多くてスピードオーバーなんて出来ない
      逆に速度規制で集中力が切れるまであるこれは人間である限り無くせない
      せいぜい出来ることは定期的な休憩でリセットすることかな

  • @masafumi1117
    @masafumi1117 10 месяцев назад +1

    事故無くす事ができます。 自動運転機能付き以外は道路に侵入出来ないように道路整備を急いでくれ!

  • @hidki-tz5qb4cv2k
    @hidki-tz5qb4cv2k Год назад

    体調不良のドライバーを無視する会社完全ブラック企業やな

  • @user-ys4cw4iz1y
    @user-ys4cw4iz1y Год назад

    事故多発地帯なのに警察や行政はなぜ 、何もしないのですか?

  • @user-mx8dv7je9k
    @user-mx8dv7je9k Месяц назад +1

    進行方向、右側前方はきけんやな。

  • @user-up1vx1wl8s
    @user-up1vx1wl8s Год назад

    亡くなられた方達にご冥福をお祈りします。また、怪我をされた方々に早く回復をお祈りします。

  • @mebius7
    @mebius7 Год назад +4

    ワイヤー式のガードレールは車に対しては安全だが、バイクで事故ると体が引きちぎられる

  • @user-tr1oe4lx7x
    @user-tr1oe4lx7x Год назад +1

    トラック同業者ですが家畜運んでるトラックってそんなに飛ばす理由あるってくらいまくられんだが…上りだ遅いくせにって感じで運行してます

  • @ozisan1960
    @ozisan1960 Год назад +26

    私はトラックの運転手なんですが、20年以上前に何度か函館から長万部方面に向かって走ってた事があったのですが、道路が単調な事も要因なのかよく眠気がさしてきました、その為P帯で休もうとしたのですが余り土地勘が無く又夜と言う事もあり走れど走れど見つけられず、やむなく片側1車線の道路だったのですがハザードを上げて少し仮眠した記憶があります、今現在はどうなのでしょうね。

    • @user-ud2iz1qq3b
      @user-ud2iz1qq3b Год назад +2

      事故現場付近の元住民ですが、関東に移住して驚いたのはトラックの休憩所が整備されてる事です。
      北海道はどうにかなるだろうと言う発想なのか無いですね。

    • @kyas182
      @kyas182 Год назад +3

      今回のケースの話ではありますが豚を処理場に運んでる最中のようでしたので眠気がやばいほどの距離でもなさそうなだけに何があったのか知りたいですね

    • @ozisan1960
      @ozisan1960 Год назад

      本当ですね、原因の究明と対策を願うばかりです。

    • @ozisan1960
      @ozisan1960 Год назад

      ​@@user-ud2iz1qq3b過去にも事故が度々起きてるようですね、今後の対策を願うばかりです。

  • @user-tu3bj3yp8e
    @user-tu3bj3yp8e Год назад

    せめてカーブの所だけでも中央分離帯が必要だと思います。

  • @user-zk3ki1iv4e
    @user-zk3ki1iv4e Год назад +4

    中央分離帯を作るしかないよ。お金はかかるけど。

  • @TheDaisuke823
    @TheDaisuke823 Год назад +5

    亡くなった方にご冥福申し上げます。
    この国道グーグルや報道でも見ましたが、特に今回の事故区間は道幅が狭くいバス側は避ける場所もなく、過去にも正面衝突事故が多発しており、交通工学上問題があると思われるので、行政が中央分離帯のポール立てるなり、お金使えるならワイヤーポールで交通を双方向に区切るなり飛ばすの解ってるなら、せめてカーブ手前に減速目的でハンプ(凸部)の舗装するなり、人間の欠点を補う対策はして欲しいですね!

    • @user-zq5ye1tv8s
      @user-zq5ye1tv8s Год назад +1

      ご冥福をお祈り申し上げます→実際には全く祈ってない 本当に祈ってるなら現地に行ってるはず

    • @tomohikosatoh8897
      @tomohikosatoh8897 Год назад +2

      ちょうど野田生中学校の入口より長万部側をちょっとのところですね。

  • @user-ix6rz6if4s
    @user-ix6rz6if4s Год назад

    事故が多発する特定の箇所なのか、この付近で多いのか。

  • @norizukifuminori
    @norizukifuminori Год назад +21

    過重労働じゃなくて休憩時間を入れないのが問題だし休憩場所を設置しないのも大問題。

    • @user-hb2lq4nv3k
      @user-hb2lq4nv3k Год назад +7

      仮にトラックの為の駐車施設や休憩の為の待機場作っても自動車が勝手に停めるからあまり意味を為さないよ。

    • @user-zq5ye1tv8s
      @user-zq5ye1tv8s Год назад +2

      ​@@user-hb2lq4nv3kそういうアホ車は千枚通し使って パンクさせましょ

  • @user-qe7pu9ce1w
    @user-qe7pu9ce1w Год назад +3

    長距離トラック運転ほんと眠くなる。単調で長い道ならトラック止めて休憩できるような箇所を設けるべき。多分眠気限界だったんじゃないかなと思う。

  • @user-kh7hc6ov8c
    @user-kh7hc6ov8c Год назад +1

    ずっと直線が続く道だからこそ、気が緩みがち。
    明らかに、カーブ付近で事故が起きている。
    手前100m辺りから注意喚起の凹凸を作る等の対策が必要。

  • @user-yz3eh8ln6d
    @user-yz3eh8ln6d Год назад +1

    てか同じ場所で何度も事故起きてるのなら何か対策ぐらいしとけよ。なんか急に冷めてしまったわ

  • @user-nj9cz3lk5f
    @user-nj9cz3lk5f 5 месяцев назад

    北海道の道路は、直線が多いから地元の人は飛ばすよね バスの運転手は、ベテランの人だったのに.....惜しい人を亡くされたバス会社は、損失もそうだがお手本となる人を.....これからは、この道を慎重に運行して欲しい

  • @user-zv4wn4yu5p
    @user-zv4wn4yu5p Год назад +4

    益々、速度取締りが強化されますね

    • @tomohikosatoh8897
      @tomohikosatoh8897 Год назад

      ここで一句…
      『警察の 秘密兵器が 総動員』

  • @wak1156
    @wak1156 Год назад +1

    単調な直線の先がカーブというのが北海道では最も事故が多い。カーブのかなり手前から減速帯を設置し、振動によって気を覚まし、その先のカーブを認識させるような改善がかつてから必要だったのでは。

  • @user-lu8zs4ps4m
    @user-lu8zs4ps4m Год назад +2

    事故多発路面に体感できる凹凸ラインを何本も引く!

  • @shsa8699
    @shsa8699 Год назад +2

    トラック専用道路を作ってくれないだろうか?
    あんなもんにぶつけられたら生きてはいられない。共存は無理。

  • @hidehide1368
    @hidehide1368 Год назад +5

    居眠りとか体調不良に見通が良いとか
    関係ないでしょ

  • @navelxxx03
    @navelxxx03 Год назад +1

    突っ込んだ側も死んでいる以上、問い詰める事も出来ず真実は闇の中。
    ただ、やはり高齢者の免許を持てる年齢を制限するべきではないか?ドライバー不足が叫ばれているが、こうも高齢者が事故を起こし挙句巻き込まれた人が犠牲になっている以上、このまま何もせずにいると言うのは愚策としか言いようがない。問題の本質と今こそ向き合う時だ、不都合な真実から目を逸らすべきではない!

  • @kyukyu8242
    @kyukyu8242 Год назад +20

    バスの運転手さんの恐怖は計り知れないだろう…
    直前でブレーキランプが点灯している動画もありましたが、もうどうにも出来なかっただろうし…
    亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます…

    • @nttn7911
      @nttn7911 Год назад +2

      見通しの良過ぎる道で、さらによりによってのタイミングだから、尚更悔やまれるんよな

    • @user-zq5ye1tv8s
      @user-zq5ye1tv8s Год назад +1

      ご冥福をお祈り申し上げます→実際には全く祈ってない 本当に祈ってるなら現地に行ってるはず

    • @user-um9gd8yr6x
      @user-um9gd8yr6x Год назад +1

      ​@@user-zq5ye1tv8s
      なに言ってんおまえ?

    • @nananananana5972
      @nananananana5972 Год назад +5

      バスの運転手は、運転が上手な人ばかり。
      怖かったと思います。
      でも、もうダメだ・・・事故は避けられない・・・と覚悟を決められたのでは、とも思います。
      被害を最小限に抑えるためにはどうするのが最善か・・・を瞬時に判断された結果が、今回の状況だとも思います。
      言葉がでませんね・・・バスの運転手さん、ありがとう・・・ご冥福をお祈り申し上げます・・・

    • @user-zq5ye1tv8s
      @user-zq5ye1tv8s Год назад +1

      @@user-um9gd8yr6x こんな簡単なコメントの意味も理解できんのかおまえ

  • @user-ft5cq9kg9q
    @user-ft5cq9kg9q Год назад +1

    事故多発地帯で😰10年以上😲対策してないんでしょ

  • @user-ce7kf9qs8v
    @user-ce7kf9qs8v Год назад +2

    殺傷処分される豚が一番可愛そう

  • @soirbon87
    @soirbon87 Год назад +1

    高速道路みたいに見慣れた景色が多く、天気がいいと太陽光で手が眩んだりするのでしょうか。

  • @user-xy8ec9ff4t
    @user-xy8ec9ff4t Год назад +2

    この道路は事故多発路線なんですか? そういえば過去に札幌発函館行きの高速バスに乗ろうとしたが、満車で乗れず八雲町内は鉄路で移動したことがありまして、八雲をバスで通過する路線に乗れなかったのは逆に幸運かもしれなかった

  • @Ndignity
    @Ndignity Год назад +2

    対策は拡幅かな。車線幅を考えると、10t超車両は内輪差で左が気になるので右に出てしまいやすいのでカーブ内側を広げてライントレース出来るようにするべきかな。
    あとは、交互通行になるような信号機設置かと。

  • @user-nw6ed8ps5b
    @user-nw6ed8ps5b Год назад +2

    センターラインで音出した時には突っ込んでると思うから、メロディラインみたいにして手前で起こすのがいいんじゃないかな?

  • @user-js4qp5qf8l
    @user-js4qp5qf8l Год назад +2

    ここに限らずカーブ辺りはセンター分けのポールなりあった方が分かりやすいかもね。
    カーブが見にくかったわけではないかもしれないけど

  • @user-crowvice2r4wdrr
    @user-crowvice2r4wdrr Год назад +2

    交通事故の多くは、見通しの良い場所で起きていると免許センターのセンター長が言ってましたね。長い直線、長い下り坂、緩いコーナー等だそうですよ。
    毎日走ってると慢性化し、危機意識が薄くなるからですかね…。
    対策として、眠気防止舗装やハンプが設置されたりしてる箇所がソレでしょうね。
    日本の道路事情は、土地が狭いので余白部分の路側帯が狭い為にハンドルの切り遅れやはみ出し車輌を避ける場所が少ないからでしょうね。
    しっかりとした検証を繰り返し、見直しを考えた方が良いかも知れませんね。

  • @sinbenz3943
    @sinbenz3943 Год назад +3

    ゆっくり走ると眠たくなる、そこそこのスピードで走るほうが安全ではないかと思ってます、その道にあった適度なスピードが軽い緊張感で眠気を抑えるように思います

  • @user-hr9wj8yz1l
    @user-hr9wj8yz1l Год назад

    このトラックの運転手が と言う訳ではないが ゆとりを持てる道路では注意が散漫になる可能性が高い カーブの多い路線は互いに注意するから

  • @kazuhikokimura9612
    @kazuhikokimura9612 Год назад

    スマホの使用を根本的に規制する装置、運転手監視装置を義務化しないと大型運転手のながら運転は無くならない
    特に高速道路は多い。

  • @user-sg9di1qb4y
    @user-sg9di1qb4y Год назад

    お互いぼんやり運転対面通行良く有る事故

  • @user-yw7xo1iq4k
    @user-yw7xo1iq4k Год назад +1

    最近路側帯やゼブラゾーンにポールを立てて絶対停められないようにしていますが、あれは緊急時にも使えないし危ない、それに景観も悪いと思いますが、
    こういったぼーっとしやすい直線後の緩いカーブのセンターにこそああいったポールを立てるべきかと。

  • @user-gg4no8of7o
    @user-gg4no8of7o Год назад +24

    高齢者だとインコースついてはみ出してくるしセンターポール等で対策したがいいな。

  • @user-ns8wq4up3t
    @user-ns8wq4up3t Год назад +9

    警察の対応、自治体の、対応が、なっていない。

  • @user-mz7il7xh5w
    @user-mz7il7xh5w Год назад +1

    この道はこのカーブに差し掛かるまでどれくらいの直進があるのでしょうか。具体的な住所が見つからなかったのでわかりませんが、北海道ですし数キロあるのでしょうか。
    そうすると走り慣れてる方は緊張感が薄れた所で緩やかなカーブがくるので、特にこの様な大型の車両の場合には嫌な場所になりますね。
    中央分離帯を作るのにさほどの費用もかからない地域だと思いますので、この辺りだけでも早急に作って欲しいです。

  • @user-sr6sc9hn4l
    @user-sr6sc9hn4l Год назад

    道幅をひろげると共に
    カーブの外側に避難スペースを
    作れば済む話ではないか?
    同じ場所で不特定多数が
    事故を起こすのは
    欠陥道路だからですよ

  • @xangoguine3255
    @xangoguine3255 Год назад

    😳 よく見るとカーブが有る上、そのカーブを示す、何の標識もないじゃん。
    ここにカーブ入りだっと示す標識必要だっと思います。 ⤴◀◀◀◀◀◀◀

  • @Shikechan777
    @Shikechan777 Год назад +25

    緊張感を切らさないためにも、所々にシケインを造るべき!

    • @user-zh2vl3ru1w
      @user-zh2vl3ru1w Год назад +12

      北海道特有の長い直線は結構クセもので居眠り運転を誘発しやすいですね。
      高速道路は意図的にカーブを入れて造るといいますが、最初につくられた名神高速がわりとまっすぐで、そのあとつくられた東名高速がカーブが多いのは地形的要因のほかにそうした理論がとりいれられたからだとか。

    • @user-zq5ye1tv8s
      @user-zq5ye1tv8s Год назад +2

      シケイン

    • @decade0402
      @decade0402 Год назад +2

      シケイン

    • @tinpoco1919
      @tinpoco1919 Год назад +2

      ヒャダイン

    • @tigerbig8430
      @tigerbig8430 Год назад +1

      ヘアピン、デグナー、スプーンもだ!

  • @user-gd9ve3fe8l
    @user-gd9ve3fe8l Год назад

    何らかな
    理由で 気を失ったか ただ呆然として事故を起こしたか
    運転手の健康状態を記録する 設備が必要だ 飛行のブラックボックスのような

  • @dukdukphilippines
    @dukdukphilippines Год назад

    居眠り運転対策のための車線はみ出し警報アラーム音が、黄色いセンターラインでは全く鳴らないことを経験しました。カーブ区間では黄色線を白線で囲むようにしたら良いのではないかな?

  • @manumatic3535
    @manumatic3535 Год назад +2

    この人らの予約次第で生死が決まるのすごいな

  • @m.8136
    @m.8136 Год назад +1

    トラック側何してたんよ!

  • @jinsastcom
    @jinsastcom Год назад

    現場は長い直線からの緩やかなカーブ。速度も出ているためここで居眠りするとノーブレーキで対向車線を割って悲惨な事故になる。
    カーブの前に路面にゼブラ舗装を入れる等の居眠り運転やわき見運転対策が必要なんじゃないかと思う。

  • @renomax7886
    @renomax7886 11 месяцев назад

    デジタコつけてれば原因が少しわかったのにね

  • @yasu40yasu40
    @yasu40yasu40 Год назад

    最善の運転を続けていたバスの運転手の情報は報道されているけど、トラック側の走行状況は一切出てこないのは、ドラレコついていなかった?破損した?
    スマホながら運転じゃないですよね?居眠り?急病?
    直線で走れるってのは、ハンドルは正常に持っているってことだよね?トラック側の情報もしっかり報道してもらいたい。
    道路にガタガタラインを敷設してください。中央線だけじゃなく急カーブ手前の横断ラインでトラック側のカーブの手前でガタガタさせてカーブをしらせてもらいたい!

  • @krea8699
    @krea8699 Год назад +17

    過去に数回にわたり重大事故が起きていたのにも関わらず、注意喚起の看板だけってのは地元警察、道路管理団体の怠慢ではないか?
    中央分離帯などを設置すれば今回の事故は防げたのではないか?
    亡くなられた方々のご冥福をお祈り致します。

  • @luckgood6875
    @luckgood6875 Год назад +4

    誰でも、経験するだろうけど、2時間くらい連続で運転すると、眠くてしょうがなくなる時ってあるよなぁ。
    そいうとき、道の駅で、ちょっと休む時があるけど、道の駅では、外にうるさく音楽を鳴らしてるから、休めないこともあるのよねぇ。

  • @binwang4468
    @binwang4468 Год назад +3

    道路が狭過ぎるは大きな原因と思います。

    • @user-ix6rz6if4s
      @user-ix6rz6if4s Год назад

      もっと狭い道路は無数にあるよ。

  • @猫大好き-c9g
    @猫大好き-c9g Год назад

    これは道路の中央に分離帯を設けないと何度も起きるよ。

  • @xxmxxaxxful
    @xxmxxaxxful Год назад +4

    田中の霊の仕業だ
    びんびん田中を感じる

  • @user-ov6ns5jc3r
    @user-ov6ns5jc3r Год назад +1

    私も運転するけどこの事故はドライバーの運転ミスと思う。ブレーキ痕の後がないそうだから、スピード出し過ぎか?脇見か、スマホか、居眠りか。普通の法定速度なら事故は起き得ないだろうね。ドライバーの皆さんはどう思われますか?事故が起きて死傷者が出てからは何を言っても遅いけど。この時期居眠り運転が多いと思うんだけど。お互いに注意して運転して行きたいですね。死傷者の方々に御見舞い申し上げます。

    • @nananananana5972
      @nananananana5972 Год назад

      ハンドル操作をしていないようなので速度出し過ぎで曲がり切れなかった、ってことではなさそうですね。
      居眠りか、ながらスマホか、突発的な病気か、曲方指向による錯覚などかな~って思います。
      あ、ひょっとしたら、運転中に熱中症になって意識を失ってしまった可能性もあるかも・・・

  • @arisa2721
    @arisa2721 Год назад +1

    緩やかなカーブじゃないよ。急カーブだよ。くの字カーブ。道路の形状を変えない限りまた起こるよ

    • @user-tv1ee6xv6b
      @user-tv1ee6xv6b Год назад +1

      上空映像を見れば一目瞭然ですね
      これだとセンターラインに凹凸つけて音を出しても一瞬で反対車線に飛び出します
      それにしても漫然運転についてメディアが一切取り上げ無いのは何故?
      健康に問題なければ真っ先に疑うのは居眠りが漫然運転だと思います
      単調な景色で信号もなく淡々と走行している時に別の事を考えてしまったりすると目を開けていても脳に情報が入って来ない状態を指します
      見通しの良い所でも事故多発地帯はこの漫然運転に陥りやすい状況が揃っている事が多いです

  • @user-lo7ib9gf2h
    @user-lo7ib9gf2h Год назад +1

    日本ハムの子会社

  • @aoiogre2059
    @aoiogre2059 Год назад +7

    なぜここで事故れるの?

    • @user-zh2vl3ru1w
      @user-zh2vl3ru1w Год назад +1

      後続車のドラレコ映像を見る限り、トラックが回避操作をしていないようなので、居眠り状態でゆるい左カーブをまっすぐ行ってしまった可能性がある。対向車(今回の場合バス)との衝突が無ければそのまま右路外へ逸脱もしくはガードレールに弾かれて左側に向いて停止したかどうかといったところ。衝突地点からの推測。

    • @user-ph1di7fk1d
      @user-ph1di7fk1d Год назад +3

      居眠りかな。

    • @user-tv1ee6xv6b
      @user-tv1ee6xv6b Год назад +1

      漫然運転を調べればこういう事例が多い事を理解出来ますよ

  • @rangerx520
    @rangerx520 Год назад +6

    運転中に突然死では?
    ここ1〜2年、この様な事例が増えています。

  • @bikkururi
    @bikkururi Год назад +1

    緩やかなカーブを直線と勘違いしてしまうのではないかなあ。

    • @nananananana5972
      @nananananana5972 Год назад

      見通しが良いと、余計にそのように錯覚してしまいがちですよね。
      (・・・でも、わたし、このカーブは緩やかに見えないという・・・^^;;)

  • @nananananana5972
    @nananananana5972 Год назад +1

    緩やかなカーブ? 目が悪いんじゃないの? 錯覚を起こしてますよ? そんなに緩やかではないです。 走行中ならなおさらのこと。
    制限速度50の標識がありますけど、スローインファストアウトで、直線部分は50でいいけど、カーブ手前で40前後には抑えたいところ。
    (それくらい急なカーブですよ?)
    運動エネルギーは重量(質量)に比例して、速度の2乗に比例する・・豚をいっぱい積んでたならそれなりに重量もあったはず。
    さらに、左カーブは右カーブと違って、R(径)が小さくなるんだから、遠心力も大きくなる。
    (バス側よりも、トラック側のほうが速度を落とさなければならないということです)
    直線部分が長く続いたあとのカーブでは、視界も良好(見通しが良い)ことも相まって、錯覚を起こしやすい。
    道幅もせまくなっているので、それらのことも考慮すれば、自然とカーブ手前で速度を落とさなければなりません。
    危険予知のトレーニングを日ごろから積み重ねていれば、そういう運転が自然とできるはずなのですが・・・
    ・・・でも、この事故は、トラックがカーブでハンドル操作をしていないようなので(前輪がまっすぐだったから)カーブを曲がり切れなかった、ということではないようですね。
    プロドライバーの方のお話を聞いてみたいです。

    • @nananananana5972
      @nananananana5972 Год назад +1

      気になったので調べてみました。
      ・視覚吸引作用
      ・コリジョンコース現象
      ・曲方指向
      いずれも錯覚により事故を招くおそれのある現象です。
      トラックの運転手は、このなかの曲方指向による錯覚を起こして、センターラインを跨いで衝突してしまったのではないでしょうか?

  • @shiro55441
    @shiro55441 Год назад

    過去は追い越し可能区間での
    追い越しの失敗での正面衝突だったり
    (コーナー手前で無理な追い越し)
    今は追い越し禁止区間になり
    過去の道路状況から対策はされている
    一応…
    脇道の出入りでの関係での追突や
    除雪の関係や 野田生橋との関係も
    あるし急には無理かもしれない
    何せ管轄が開発局で地方自治体が
    どうこう出来る部分ではない
    これからはだんだんと 国道5号線も
    片側2車線化するでしょうし
    (土地の買収等の関連もあるし大変そう)
    今回の件で 報道の力で
    多少の動きはあるとは思いますが
    過度の期待はしないほうがいい
    ここもヤバイけど R5には
    マンべ直線や 森の某コンビニ前も
    事故 多いでしょ
    ある意味 しゃーないべ!

  • @user-oo9mr7gu8u
    @user-oo9mr7gu8u Год назад

    対策ったって、当人達が居ないからななあ…。原因はいくつか考えられるけど、あくまで推測にしか過ぎないよなあ。よそ見とかかんがえ事してたとかなら道路状況が原因ではないし。もしや道路の轍で持っていかれたとかかな?

  • @user-zh2vl3ru1w
    @user-zh2vl3ru1w Год назад

    北海道特有の長い直線が続き、居眠り状態となったため、緩いカーブをそのまま真っ直ぐ行ってしまって対向車と衝突してしまうのでは。
    実体験として、東京湾アクアラインが開通したてのころ、川崎側からトンネルに入りほぼ制限速度で左車線を走行中ふと右側からの音が近く聴こえるのに気がつき我にかえると、いつの間にか右車線を走行しており更に右寄りに行こうとしていたため危うく側壁をこするところでした。
    入口からほぼ直線の長いトンネルという変化の無い環境で他の車もまだ殆ど走っていない時期だったので、覚底走行という状態に陥っていたようです。
    幸いゆっくりと元の左車線に戻ることができ側壁への接触も無かったので事なきを得ましたが、出口までの間は再発防止のため運転席の窓を全開にして風を入れて走ったのを覚えています。

  • @pepsi7cocacola
    @pepsi7cocacola Год назад

    居眠り運転が原因だろう。
    道路に事故を防ぐ施設を建設するのは、莫大な費用がかかり、時間もかかる。
    車に着けるほうがはるかに効率的。
    居眠りを防ぐ、あるいは居眠りをしたら車が停止するような装置を着けるべき。

  • @ozisan1960
    @ozisan1960 Год назад

    補足。今現在とはトラックでも休めるP帯の事です、言葉たらずで御免なさい。

  • @user-dm2dq8jy7r
    @user-dm2dq8jy7r Год назад +5

    事故の様子について、バスの後ろから撮影されたドラレコ映像はFNNニュースで放送。
    バスの運転手さんは事故を予期してブレーキをかけ、最期まで乗客の被害を軽減することに努めた。
    トラックの所属する会社は日本ハム系列会社。北海道の放送局にとっては日頃から野球中継でお世話になっているので、単なるスポンサー以上の関係。

  • @user-ms7sf9gd2l
    @user-ms7sf9gd2l Год назад +1

    事故が多発しているなら信号機を沢山付ければ、死亡事故減ると思う。

    • @user-ez7qk8dk6e
      @user-ez7qk8dk6e Год назад

      スムーズに走れないのもストレスの原因になる

    • @user-ms7sf9gd2l
      @user-ms7sf9gd2l Год назад

      @@user-ez7qk8dk6e ストレスは溜まるよね。でも死亡事故頻発ならその場所付近に付けると少なくなると思う。事故多数現場なので信号機5個付けました。的な看板つけて。

  • @KK-zm9lv
    @KK-zm9lv Год назад +5

    トラックの荷台に放置されてる豚が可哀想…。

    • @Shikechan777
      @Shikechan777 Год назад

      どうせ食肉になるんだし
      ドライに考えましょう😟

  • @ykyk09316st
    @ykyk09316st Год назад

    長万部の峠を越えてずっと見通しがいいせいかスピードを出しがちな場所。
    トラック運転手(だけとは限らないが…)は夜間の霧で視界が遮られてる状態でも黄色ラインで追い越ししていくのを何度も見ている。
    時間勝負なのは分かるけど追い越された方は恐怖でしかない。
    今回の件はどんな状況か不明だが気を付けた方が良い道路なのは明らか。
    夜間の取り締まりを強化して欲しいと思うところ。

  • @sisigamj
    @sisigamj Год назад

    これでまた真面目な運転手が縛られる❗みんな必死なんだよ❗

  • @7442632
    @7442632 Год назад

    家の前の国道は数年おきに事故が起きていた。事故が起きた際、警察に事故が多い場所だから、道路標示などを変えて対策をしないとまた事故が起きると伝えました。その後、道路標示が変わって事故が起きなくなりました。運転は、道路状況の変化に合わせ持続的に行うものなので、長時間の集中力が必要です。数秒で終わる動作ではないのです。しかも、車は便利な乗り物ですが運転を誤れば人を殺傷する凶器にも等しいものです。事故が多発していたなら、何故抜本的な対策を取らなかったのか、行政の対応が不充分だったと思います。

  • @Kazz.factory
    @Kazz.factory Год назад

    ずっと真っ直ぐはまじで何もしなさすぎて眠くなる。
    もしも原因が居眠り運転なら、それを擁護する気はないが、条件は整ってる。
    道路の線形を変えるくらいしないと根本的解決にはならないのでは…?

  • @Littlegirl1412
    @Littlegirl1412 Год назад

    自動アシスタント機能ついてるって言うけどほとんどの人が使ってないのが現状だと思うよ?
    トラックのスピードや重さが原因でもあると思うけど。。。

  • @user-cy7wc1pj7i
    @user-cy7wc1pj7i Год назад +5

    チャーシュー喰いたい

  • @user-ly6nb7zj5e
    @user-ly6nb7zj5e Год назад

    事故多発多いなら道路も改善しろよ。トラックもわき見か携帯見てたんちゃうか。

  • @user-wb9eu4zx2g
    @user-wb9eu4zx2g Год назад +2

    オカルト好きなら霊の仕業って言いそう😢

  • @user-ro6bn1ph3k
    @user-ro6bn1ph3k Год назад

    事故多発地帯なら、人間の注意やモラルに頼らず、道路に何らかの対策はしとくべきだったのでしょうね。
    大抵の事故は不注意なのでしょうし、あのボコボコしていて音の鳴る加工ラインなんかは、大してお金もかからず良いアイデアですよね。
    トラックも2014年に自動ブレーキは義務化されているようですけど、今の乗用車のようにラインはみだしを警告してくれるような機能はないのかな。

    • @user-zh2vl3ru1w
      @user-zh2vl3ru1w Год назад +1

      乗用車以上に大型車は車線幅一杯に走ってる感覚なので、はみだし警告は鳴りっぱなしになって役に立たない。

  • @Moto-fn3lo
    @Moto-fn3lo Год назад

    明日は我が身

  • @haloiapan
    @haloiapan Год назад

    なるほど行政の責任か~

    • @tomohikosatoh8897
      @tomohikosatoh8897 Год назад

      岸田政権の愚策、ここに極まる。
      その①新成人年齢を18歳に引き下げ>影響として某美少女戦士アニメの(今のところ)最終メンバーの年齢設定が18歳の女性。
      その②新型コロナウイルスをⅤ類に移行した際の対応>ほとんどが付け焼き刃、特にイベントにおいては札幌の『YOSAKOI』が含まれていたのを知ってのマスク解禁策。そのため公共交通機関の対応がなおざりに!!
      その③国道の危険地帯の対応>今回の事故で全国の国道の危険地帯の対策未実施が露呈される羽目に!!!!