【月間総チェック】DeNA打率2位もなぜ貯金作れない⁉︎『勝つべく試合を勝てない"詰めの甘さ"』4連覇は厳しい⁉︎オリックスの課題は"西川龍馬復調とミス撲滅"5月の成績を里崎が解説します!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 阪神・日本ハム編
    • 【月間総チェック】阪神が大ピンチ⁉︎佐藤輝明...
    広島・ロッテ編
    • 【月間総チェック】ロッテ11連勝で2位浮上‼...
    中日・西武編
    • 【月間総チェック】西武は交流戦次第で消化ゲー...
    巨人・楽天編
    • 【月間総チェック】『岡本次第で巨人が一気に飛...
    <里崎チャンネルおすすめ動画>
    ▼一軍と二軍の違いについて
    • 【衝撃】プロ野球の一軍と二軍にはこんなにも差...
    ▼袴田彩会が『もう辞めます』と言ったら、里崎がまさかの行動にww【ドッキリ】
    • 袴田彩会が『もう辞めます』と言ったら、里崎が...
    ▼始球式練習!里崎の熱血指導で袴田が開花した!!
    • 10/10始球式本番!里崎の熱血指導で袴田が...
    <里崎チャンネルコラボ>
    ▼【板野友美コラボ】正解がない。AKB時代の苦悩や考え方を聞いてみた!
    • 【板野友美】正解がない。AKB時代の苦悩や考...
    ▼【CLAYコラボ】『400連でアニバーサリー選手を誰が多く引けるか対決』
    • 【CLAYさんコラボ第一弾】『400連でアニ...
    ▼【那須大亮コラボ】サッカー界のJ1,J2の待遇の差
    • 【野球界では考えられない!!!】サッカー界の...
    ■里崎智也 プロフィール
    プロ野球生活1999〜2014年16年間ありがとうございました。
    引退を機に2019年3月〜RUclipsを始めることにしました。
    今後の活動を始め幅広く配信していきたいと思います。
    2006WBC優勝!ベストナイン! 2005.2010ロッテ日本一!
    ベストナイン・ゴールデングラブ・最優秀バッテリー賞共に2度受賞!北京五輪出場
    ■袴田彩会 プロフィール
    元東北放送アナウンサー
    楽天イーグルス初のリーグ優勝・日本一の際にビールかけリポートを経験。
    その後、ベンチリポーターやヒーローインタビューを担当。ヒーローインタビュー担当日は全試合楽天が勝利したため「勝利の女神」と呼ばれていた。
    現在は東京を拠点に活動している。
    【里崎智也のセカンドチャンネル】
    / @enjoylife7074
    【高木豊さんのチャンネル】
    / @takagiyutaka4045
    【片岡篤史さんのチャンネル】
    → / @kataokach
    【岩本勉さんのチャンネル】
    → / @iwamoto_tsutomuch
    【森藤恵美さんのチャンネル】
    → / @エミタソチャンネル
    【Twitter】
    里崎智也(@satozakitomoya)
    ➡︎ / satozakitomoya
    袴田彩会(@AyaeH1210)
    ➡︎
    先生SNS
    ➡︎ / teachersato44
    👇取材していただきました👇
    【前半】
    nikkan-spa.jp/...
    【後半】
    nikkan-spa.jp/...
    【TikTok】
    vt.tiktok.com/...
    仕事の連絡コラボ依頼・その他のお問い合わせはこちらにお願いします‼︎
    →info@playfulinc.co.jp
    #野球
    #プロ野球

Комментарии • 152

  • @あっちゅん-i1n
    @あっちゅん-i1n 8 месяцев назад +110

    実際この動画で挙げられてる改善点がよくなってるから今勝ってるんだよねオリックス、慧眼だ

  • @merumeru1633
    @merumeru1633 8 месяцев назад +39

    ジャクソンもケイも勝ったし、なによりオースティンが絶好調。徳山が心配だが中川京山の復活が嬉しい。度会井上も結果出したし、あとは守備よね・・・

  • @足の裏にも花が咲くたぶん
    @足の裏にも花が咲くたぶん 8 месяцев назад +51

    オリが復調した主な理由は
    ・宮城、シュンペータの穴を、曽谷、きょうすけ辺りが埋めてる。
    ・西川の復調、太田椋のブレイクで打線が繋がりだした
    やっぱりオリは投手が生えてくる。佐藤くんも楽しみ。
    あとは西川がこの好調をキープできないと優勝はないと思ってる。ホントにキーマン。
    そしてどこまで戦力が帰ってくるかだな。さすがに連覇の疲れもあるし離脱は仕方ないのかもしれないが。

    • @スマイルマサ
      @スマイルマサ 8 месяцев назад +5

      的外れやな。平井と小谷野を下に叩き落としたのが一番よ😂

    • @shush-74838
      @shush-74838 8 месяцев назад +5

      ⁠@@スマイルマサ平井はまだ関係あるかもだけど小谷野は流石に関係ないだろw関係あったとしたら何してたんだw

    • @WataKizu
      @WataKizu 8 месяцев назад +6

      @@スマイルマサマジで平井落としたのが良かったよな

  • @かずちん-n5j
    @かずちん-n5j 8 месяцев назад +68

    オリックスこれで後半離脱者全員帰ってきたら一気に駆け上がる可能性があるのは怖いわ

    • @トシウマ
      @トシウマ 8 месяцев назад +1

      ソフトバンクまではとどきそうに無いけど2位はあるかも

  • @ひよのん-p3q
    @ひよのん-p3q 8 месяцев назад +55

    オリックスは撮影日と現状だと180度違うくらいチーム状況変わったわ。
    離脱メンバーをカバーする体制を整えたら、こんな感じに復調できるんですよ。っていう素晴らしい采配ですわ。

  • @にゃあ-j4z
    @にゃあ-j4z 8 месяцев назад +9

    オリックスって5月の低迷期を上手く抜けたから、もうこれから上がり目しかなくて楽しみ過ぎる😊

  • @柴田優作-u3y
    @柴田優作-u3y 8 месяцев назад +137

    最近のオリックスえぐい

    • @user-mz5ff1ih2q
      @user-mz5ff1ih2q 8 месяцев назад +2

      普通にソフトバンクレベル

    • @user-kdakbgqu7g
      @user-kdakbgqu7g 8 месяцев назад +1

      えぐいというのは?

    • @つやつやしずくちゃん
      @つやつやしずくちゃん 8 месяцев назад

      @@user-kdakbgqu7g
      試合の結果でも見たら分かると思うよ。特に投手

    • @kkk-nh2pe
      @kkk-nh2pe 8 месяцев назад

      @@user-kdakbgqu7g
      一応7連勝してます、、

    • @トシウマ
      @トシウマ 8 месяцев назад +2

      西川の復調で勝ち出したね🏅借金は減ってるけど他が勝つから差が縮まらない😅

  • @mcz163
    @mcz163 8 месяцев назад +6

    打線としては太田がセカンドのレギュラーとして花が咲き出しているのと西川が慣れ親しんだセ戦をきっかけに調子を取り戻している
    中川も体調不良があったけどシーズンとしていい感じだしセンターラインが揃ってきたのはデカい
    投手陣は山下と宮城が居ないのにも関わらず先発陣の頭数揃ったのは後半戦に向けても大きなアドバンテージだし齋藤、佐藤の新戦力は小さい頃から注目されてきた巨人戦で初勝利を上げたのは自信になるだろう

  • @tanakeke1050
    @tanakeke1050 8 месяцев назад +35

    ベイスターズは山崎康晃、伊勢を2軍に落としたところで三浦監督期待できるなって思った!

    • @38tyami
      @38tyami 8 месяцев назад +3

      でも正直遅いと思いませんでしたか?

    • @ダミー赤ちゃん
      @ダミー赤ちゃん 8 месяцев назад +8

      @@38tyami大炎上してるわけでもないし、取られるにせよ1点とかだったからすぐに落とすって選択にはならないだろうね。ファームで突出している選手いるわけでもなかったし

  • @ソダシ-o1r
    @ソダシ-o1r 8 месяцев назад +3

    里さんの言った通り西川龍馬の調子が上がってきて投打の噛み合わせが完璧で7連勝!
    このメンバーで勝てるオリックス。
    みんな帰ってきたらまだまだ可能性ある!

  • @rindaya-9271
    @rindaya-9271 8 месяцев назад +20

    オリックスの内情ありがとうございます!
    🆚阪神🐯戦で曽谷投手が、 ❤
    頑張ってましたよ!

  • @hhhkkk5287
    @hhhkkk5287 8 месяцев назад +38

    今日も勝ってオリックス7連勝〜〜〜
    マジで5月終わりまで地獄すぎたな笑笑

  • @kiotakanaito
    @kiotakanaito 8 месяцев назад +11

    里さんは宮城ペータばっかり言ってるけど颯一郎宇田川小木田の勝ちパ3人に帰ってきて欲しい、先の2人ももちろん大事だけどリリーフにこの面子がいれば5月に何試合勝ててたことか

  • @新堂斗麻-p3h
    @新堂斗麻-p3h 8 месяцев назад +5

    収録日と今の結果(6/13)が滅茶苦茶違うって交流戦って怖いですね。

  • @mtmtjmmwmdpt
    @mtmtjmmwmdpt 8 месяцев назад +28

    オリックス7連勝中+その間の防御率0.42。交流戦全体でも広島の1戦を除けば防御率1.14。
    投手陣マジで頑張ってるわ。

  • @青木繁-r2g
    @青木繁-r2g 8 месяцев назад +8

    交流戦で借金2まで戻せました
    やっぱり西川龍馬でした〜
    ピッチャー陣の頑張りと紅林、太田椋の活躍も

    • @トシウマ
      @トシウマ 8 месяцев назад +1

      西川は慣れてきたら今からでも3割付近は打つと思うよ。

  • @bay005
    @bay005 8 месяцев назад +22

    伊勢、ヤスアキが不調で2軍、平良長期離脱、中川、石田も故障、守備のミスが多い、チャンスで打てない、佐野が絶不調、牧も本調子でないなどなどいろいろあります

  • @kawakamish
    @kawakamish 8 месяцев назад +41

    6月3日の撮影なんですね❗
    動画アップした前日まで6連勝中
    そして今、エスピノーザが‼️
    ナイスピッチング

    • @Trncerex
      @Trncerex 8 месяцев назад +1

      皆んなにもっと手を抜けって言われる、強力助っ人って珍しい

  • @オイミャコン-h8f
    @オイミャコン-h8f 8 месяцев назад +3

    1週間くらいでなんか色々状況が変わるっていうのがプロ野球の面白いところであり怖いところだな

  • @Monjiro142
    @Monjiro142 8 месяцев назад +19

    宮城シュンペータの代わりに曽谷響介佐藤が帰ってきました

  • @面白い世の中
    @面白い世の中 8 месяцев назад +49

    コーチ変えたら連勝しだした。
    何でや。

    • @choco1306
      @choco1306 8 месяцев назад +14

      そういうことや

    • @もいもい-e6i
      @もいもい-e6i 8 месяцев назад +3

      平井のせい

    • @zuka2759
      @zuka2759 8 месяцев назад

      小谷野も去年の時点で限界だったのに、なぜ留任させてしまったのか

  • @switmayu2
    @switmayu2 8 месяцев назад +24

    今年のDeNAホームが弱い。。。ビジター戦績貯金7あるのにトータル借金3って。。。

  • @hungryman5949
    @hungryman5949 8 месяцев назад +8

    ベイは犠牲フライや内野ゴロできっちり? 最低限1点取る野球が出来れば、試合展開もずっと楽になり、勝ち星も増えると思う。

  • @ことね-f2u
    @ことね-f2u 8 месяцев назад +7

    シーズン前は宮城、山下、田嶋、東のうち2人は離脱。一時期は田嶋しかおらん状況の中、四球で崩れがちの曽谷がまさか這い上がってくるとは思わんかったわ。さらに齋藤もあのオープン戦からまさかここまで良くなるとは……そして古田島優勝と本田の復活が嬉しい

  • @やまやま0930
    @やまやま0930 8 месяцев назад +8

    西川龍馬が交流戦で調子上げてきたけど、ペナントレースに戻ってこのままの調子で行くのか里崎さんの見解をお聞かせください

  • @dauny08
    @dauny08 8 месяцев назад +39

    オリはミスはセカンドのミスが多かったのとサマーカット事件の3エラーで10ぐらいいっとるな。

    • @choco1306
      @choco1306 8 месяцев назад +6

      太田が固定されてきてから変わったね

  • @jr.9640
    @jr.9640 8 месяцев назад +3

    大貫は負け越してるけど、防御率は良いよね

  • @山ちゃん3
    @山ちゃん3 8 месяцев назад +5

    先程の記事で山下舜平太,森友哉帰って来るみたいですね。

  • @assigm9440
    @assigm9440 8 месяцев назад +45

    里崎さん来季からDeNAの監督ありがとうございます。

    • @トラブルメーカー-l5v
      @トラブルメーカー-l5v 8 месяцев назад +4

      是非ともお願いしたいです😊

    • @twmjt9416
      @twmjt9416 8 месяцев назад +2

      現状、RUclips含めて億稼ぐ里崎さんに何年契約でいくら提示するんや😂

  • @heso9368
    @heso9368 7 месяцев назад +1

    伊勢と山﨑が今年はダメそうって早めにわかってよかった

  • @hiroshiy8320
    @hiroshiy8320 8 месяцев назад +25

    オリックス7連勝!

  • @野球は9回
    @野球は9回 8 месяцев назад +2

    横浜は終盤三浦監督が延長戦の事考えずに闇雲にオースティン筒香宮崎が塁出たら8回9回ですぐ様代走出して神風特攻隊采配をし、
    その回得点出来ず終わった時のデメリットを本当に得点出来ずにもろに受けて負けてる印象です。
    結局延長戦貧打で守り抜けずに負ける流れのパターンをやられたらやり返せで学習せずに毎試合繰り返してるような内容でした
    ファン目線的にはオースティン筒香宮崎には延長入っても長打ホームランがあるので11回12回まで代走出すなと思ってしまいます
    8回9回で決めに行くんだと姿勢を見せるために主力バッターを次々と代走に替えて下げる采配は相手はこの回凌ぎ切ればいけるぞと逆に精神的に助け、味方バッターにはこの回何としてでも点を取らないといけないと力みが生まれたり余計なプレッシャーがかかり、精神的によくない采配な気がするのですが
    里崎さんの見解をお聞きしたいです。

  • @バーナナバナナーナ
    @バーナナバナナーナ 8 месяцев назад +9

    まじで里崎さんの言っていることが的を得てる
    横浜は勝てたはずの試合をポンポン落としていく
    ワンポイント使ったり当たってる打者は敬遠したり、攻撃面では犠飛やゴロ間で最低限の1点を取ったりというしぶとく勝つ野球が出来ない
    だから打てば勝つけど僅差の試合は競り負けるから結局トントンっていうループが続く
    攻撃面は水物だから仕方ないにしても番長には少ない点を守り切る為の采配を覚えてほしいね
    あとは延長になることを想定して必要のない代走は出さないっていうのは徹底してほしい

  • @GondouGum1
    @GondouGum1 8 месяцев назад +13

    オリックスナイス

  • @ミックジャグラー
    @ミックジャグラー 8 месяцев назад +32

    里崎監督、DeNAにノーアウトのランナーを返す方法を伝授してあげて下さい‼️🙇

  • @mazinbu1513
    @mazinbu1513 8 месяцев назад +34

    DeNA、全部の成績上がってるのに勝敗が5分なのはもうベンチワークでしょ。

  • @マヨ·ネーズ
    @マヨ·ネーズ 8 месяцев назад +31

    西川復調で上がってきたね

  • @赤い彗星ペン-z8m
    @赤い彗星ペン-z8m 8 месяцев назад +11

    横浜はモグラ叩きのように怪我人がでる…😭

  • @きん-r1l
    @きん-r1l 8 месяцев назад +5

    6月のおりの評価手首が捻じ切れるくらい変わりそうやなw
    たのしみやわw

  • @sumiyonn2432
    @sumiyonn2432 8 месяцев назад +10

    オリックスの5月はいろんな面での判断ミスが頻発していた
    先発投手を引っ張りすぎて点を取られたり、中継ぎ投手に無理くり回跨ぎさせたり謎すぎる継投をさせて点を取られたりしていたし、攻撃面でも去年までだと決め切れていた場面でも決め切れないし、波に乗り切れていない感じになっていて、ベンチワークも悪かったし後手後手に回ってしまっていた
    宮城投手を4月30日の神戸で投げた後に一旦登録抹消して1週飛ばして万全の状態で地元沖縄での凱旋登板をさせたら良かったのに無理くり10℃の中の秋田で投げさせてケガして凱旋登板ができなくなったのは首脳陣の計画ミスだとしか言いようがない
    GW明けぐらいからの10泊11日の約3500キロにわたる地方球場での連戦の日程も多少は影響していた可能性もある

  • @ささのは-d3e
    @ささのは-d3e 7 месяцев назад +1

    オリックス、颯一郎とか宇田川とかは絶対古田島とか疲れてきて打たれるようになってくるからその頃ぐらいには間に合うように復帰してくれ
    宮城もペータもできるだけ早めに頼むわ
    野手陣は復帰してくれたらもっと得点力増える。1位は行かずとも2.3位は十分いける。今でも2位まで4ゲーム差やし

  • @user-vr7kg2tq6f
    @user-vr7kg2tq6f 8 месяцев назад +13

    Deファンです。詰めの甘さ、リリーフの不安定さに加えて、エラーや小技のミスが目立ちます😢

  • @ano6798
    @ano6798 8 месяцев назад +2

    山崎伊勢三嶋の5億3千万コンビが順番に足引っ張てたのが居なくなって計算できるようになったな

  • @1円顔
    @1円顔 8 месяцев назад +2

    的確だな

  • @nach.73
    @nach.73 8 месяцев назад +1

    久々に里崎チャンネルがみれました🥹

  • @shimufindmyselfhunchingove5321
    @shimufindmyselfhunchingove5321 8 месяцев назад +5

    去年までの山本神が残っていても、これだけ離脱者がいたらムリだな

  • @七尾美洋
    @七尾美洋 8 месяцев назад +3

    里崎さんの理論、解説も分かるんだけど。やっぱ1度現場に戻って指導者してから話した方が説得力あると思う。

  • @松田健太郎-g4g
    @松田健太郎-g4g 8 месяцев назад +2

    康晃と伊勢おっこどして調子よくなってきた。

  • @ya_mann4771
    @ya_mann4771 8 месяцев назад +11

    Deの詰め甘さ🟰首脳陣の起用法😂

  • @user-jb7cd8gd7u
    @user-jb7cd8gd7u 8 месяцев назад +4

    オリックス上がってきた🎉宮城はよー

  • @being2680
    @being2680 8 месяцев назад +1

    コーチ変えたら連勝して7連勝中
    正直コーチに問題があったってなるよね
    変な継投は無くなったしね
    離脱者復帰待つだけですね

  • @waku2san0204
    @waku2san0204 8 месяцев назад +2

    そんなこと言ってたら若手が育って一番難しい育てて勝つができてるオリックス
    いつの間にか世代交代ができてる
    ここに復調したベテランが合流して後半戦ブーストしたら…
    中継ぎは古田島と山田修義の存在がこの連勝を牽引してる

  • @敏-v2j
    @敏-v2j 8 месяцев назад +2

    横浜は離脱が多くてなぁ
    女性トレーナー戻した方がエエやろ

  • @みやごんごん
    @みやごんごん 8 месяцев назад +4

    オリックス東→齋藤→佐藤→曽谷、エグい…🤮

    • @kt6012
      @kt6012 8 месяцев назад +3

      これで相手先発は戸郷→グリフィン→菅野→村上やからね。この状態で連勝してたのホンマにすごいな…

    • @みやごんごん
      @みやごんごん 8 месяцев назад +1

      @@kt6012
      最初の東からその後のピッチャーに勇気が連鎖している…😮

  • @kozooow3552
    @kozooow3552 8 месяцев назад +10

    里さんの仰る通り、今の横浜は詰めの甘さが課題なのは間違いない。
    数字に表れない部分のクオリティが低すぎる。

  • @Owl_Kabotya
    @Owl_Kabotya 8 месяцев назад +3

    オリックス里さんがこの動画撮ってから全てが変わった?

  • @Tomorrow1028
    @Tomorrow1028 8 месяцев назад +5

    先生と里さんの対談の方が安心してみれますw
    個人的にですが、筒香選手が復帰してからDeNの野球が更にざっくりになった感があります、後は蝦名選手を筆頭につまらないミスを減らす事が必要な気がします
    オリックスはやはり西川選手の復調が大きい、何気に太田選手の活躍も光っる印象です。平野投手の復帰後にどこで起用されるかも鍵になりそうな気がします

  • @味の素-w5f
    @味の素-w5f 8 месяцев назад +11

    監督
    やる事なす事1年遅く
    特定の選手の顔色伺いが本業
    守備固めと代走だけはやたらと早い
    ホームのカード頭で主力を休ませて負け越す愚行
    勝てない理由はいくらでもある

  • @周平-f1p
    @周平-f1p 8 месяцев назад +4

    詰めが甘いって言葉が全てですわ。あとホームに弱くてビジター強い状況がよくわからん。両方弱いならわかるけどそんなチーム聞いたことない

  • @ジュンイチタドコロ
    @ジュンイチタドコロ 8 месяцев назад +2

    里崎さん、監督やってくれませんか?

  • @chelgamikeda171
    @chelgamikeda171 8 месяцев назад +1

    コーチ入れ替えたら、7連勝してもうた👍
    なお本日は、中川と宜保が消えてしもた💔
    故障&2軍
    山下、宮城、平野、山岡、山崎颯、宇田川、阿部、比嘉、小木田、カスティーヨ、森、マーゴ、大城、福田、中川←new、宜保←new

    • @kt6012
      @kt6012 8 месяцев назад

      宜保ちゃんと圭太をそれぞれ分裂させたら怪我人だけでチーム組めるんじゃないかな…
      1(左) 中川
      2(二) 宜保
      3(右) 中川
      4(捕) 森
      5(一) ゴンザレス
      6(三) 大城
      7(中) 福田
      8(遊) 宜保
      9(投) 宮城

  • @モチトチマキ
    @モチトチマキ 8 месяцев назад +20

    平井が原因でした。

  • @TetuTrends
    @TetuTrends 7 месяцев назад

    DeNAはデータ至上主義なのか実績重視で、調子の良い若手を試す機会があまりに少ない。
    実績組の康晃や伊勢が不調で二軍に行ったことが、逆に坂本、中川、京山が出てくるきっかけになったのは皮肉な事だと思います。
    実績のない若手が一軍で通用するかはデータよりも監督やコーチの見る目にかかっています。
    データも大事ですが、もう少し若手にも出場機会を増やしてチャンスを与えて欲しいですね。

  • @Assyuk
    @Assyuk 8 месяцев назад +3

    平井と小谷野がいなくなってここまで変わるとはね!
    このまま交流戦で借金返して、このまま一気に貯金増やして頑張っていってほしい!

    • @zuka2759
      @zuka2759 8 месяцев назад

      その2人とのコーチ契約は今季いっぱいにしてほしい

  • @Madders__10
    @Madders__10 8 месяцев назад +6

    これで勝てる訳ない→7連勝してるんだよなあ

  • @TAMA-50
    @TAMA-50 8 месяцев назад +10

    ベイスターズ編にあやえがいないだと?
    トイレか?😂

  • @BlackJoker666
    @BlackJoker666 8 месяцев назад +3

    まぁ横浜は先発不足がすべて

  • @もいもい-e6i
    @もいもい-e6i 8 месяцев назад +4

    オリックス7連勝中です
    死んだふりしてただけやろ笑

  • @マーク-u4o
    @マーク-u4o 8 месяцев назад +1

    里崎さん良く言ってくださいました!
    昔から詰めが甘いからDeNAは優勝できないんです!
    ぜひ来季DeNAの監督になってください!

  • @Aisyuuuu
    @Aisyuuuu 8 месяцев назад +15

    ベイスターズはお祭り打線なんだよ
    ほぼ全員ノリと勢いでプレーしてるから誰かが良いプレーすると超盛り上がって調子も上がる
    きっかけが無いとそのまま睡眠するし誰かがエラーしたら全員動揺してエラー祭りが始まる

    • @猫寝-r9s
      @猫寝-r9s 8 месяцев назад

      それがベイス★ボール

    • @よしお-v9f
      @よしお-v9f 8 месяцев назад

      一回盛り上がって集中打、何点か取ったら、その回以降祭りのあとみたいに静かになってじわじわと逆転されるのもベイスボール

  • @zuka2759
    @zuka2759 8 месяцев назад +2

    オリックスは、コーチ入れ替えがターニングポイントになってるし今後にも好影響かな。コーチの平井と小谷野は酷かった。

  • @田上良信
    @田上良信 8 месяцев назад

    ベンチワークの無さ😢。
    三浦監督が就任してから、
    相変わらず変わらないので、
    最近はもう、こんなもんかと思っています。

  • @ひーちゃん-r3m
    @ひーちゃん-r3m 8 месяцев назад +2

    JBがいないのと金髪にしてた伊勢の不振 去年ほどではないが全くあてにならないヤスアキ😳登場曲やめればいいのに😳 牧は離脱もそうだが内容もよくない 強く打とうとし過ぎてるように見える 筒香は率は上がらないけどいるだけでほっとする😁

  • @ヤマザキマサヒロ-j6n
    @ヤマザキマサヒロ-j6n 7 месяцев назад

    ベイスターズはヒット数多いのに 点数取れないんだよなぁ。打線が点数取ってくれれば勝てる試合何個も落とした

  • @Nakata0
    @Nakata0 8 месяцев назад +1

    Deは去年から先発抜けたのがかなり痛かったね。
    今はだいぶローテが固まってきたけど、少し前まで東大貫くらいしか安定したのいなかったもん。
    ただ代わりに今年一貫した采配してるのは素晴らしいと思う。

  • @あずさか
    @あずさか 7 месяцев назад

    ホームゲームを落としてしまう要因と対策是非

  • @se1261
    @se1261 8 месяцев назад +6

    その詰めの甘さへの対策をどうしたらいいかが解らん(ヽ*´◯`*)なんなら2019年あたりから5年間くらいね

  • @オリックス-s1d
    @オリックス-s1d 8 месяцев назад +2

    4人いなくても先発王国なんよw
    怪我人いなくても7連勝。王者だからこの順位にいます。

  • @go.to.hell.kimchi
    @go.to.hell.kimchi 8 месяцев назад +3

    オリックスはセカンドの呪いが解けてきたな。

  • @2262s-h3o
    @2262s-h3o 8 месяцев назад

    ここから連勝して借金2になってて草。里崎も予想できない上昇カーブ笑

  • @sin.cos.tan2525
    @sin.cos.tan2525 8 месяцев назад +9

    袴田さんどこ行った?笑

  • @モモンガ-j2o
    @モモンガ-j2o 8 месяцев назад +1

    denaが5月勝ち越せなかった理由は、三浦監督の投手運用が最大の理由かと思います。
    特に広島三連敗の内はじめの2戦はヤクルト戦からの不可解な次の試合を考えてない、リリーフ投入によるしわ寄せが大きいと思います。
    また野手のメンバー構成とかけ離れたスモールベペースボールを求めるところに選手のモチベーション低下が起きていたように感じました。

  • @アセンシオ-t7x
    @アセンシオ-t7x 8 месяцев назад +8

    もう里さんベイスターズの監督してくださいm(_ _)m

    • @緑茶玉露
      @緑茶玉露 8 месяцев назад +1

      監督も良いのですがGMや編成に入閣してほしい

  • @pro94644
    @pro94644 8 месяцев назад +10

    遠回しに三浦監督が無能って言ってるようなもんや。合ってるけどw
    戦力使いこなせない

  • @克也八巻
    @克也八巻 8 месяцев назад +4

    DeNAファンです。
    里崎さんがおっしゃるように詰めの甘さが露呈してると自分も思います。
    ランナーがいてもバントをせず、ランナー進めず、ダブルプレイ多しor得点チャンス潰す。
    足の速い選手がランナーにいても走らない。
    大事なところで守備の綻びが出て、失点する。
    怪我人が多い。
    ホームのハマスタでなかなか勝てない。
    いいところもあるんですよ。
    梶原、蛯名、渡会、石田裕など、若手が活躍してる。
    オースティンがみんなを鼓舞して頑張ってる。
    オースティンが3割打ってる。
    オースティンが怪我して離脱してない。(6\12現在)
    今シーズンのスローガンである『横浜進化』を体現してるようです。
    頑張ってほしいです⭐︎ミ

    • @cesiria1973
      @cesiria1973 8 месяцев назад

      バントをすると得点効率が下がるデータがあるからです

  • @hawks_19
    @hawks_19 8 месяцев назад +8

    まあ三連覇の反動かな。そう考えると2019年のホークスは日本一なったの凄すぎるんだよね

    • @BA4631-b2b
      @BA4631-b2b 8 месяцев назад +2

      オリックスとは地力が違う

    • @Also-i9y
      @Also-i9y 8 месяцев назад +3

      ソフトバンクは一回も三連覇してないからな😂

    • @hawks_19
      @hawks_19 8 месяцев назад

      @@Also-i9y 4連覇やね

  • @足裏激クサ丸
    @足裏激クサ丸 8 месяцев назад +4

    正直、颯一郎も居場所少しずつ無くなってきてるしなぁ
    山岡はもう知らん

  • @つよし-k2t
    @つよし-k2t 8 месяцев назад

    denaは森敬斗をスタメンから外せばもっと勝てるよ

  • @ちゃむらい-x6k
    @ちゃむらい-x6k 8 месяцев назад +3

    杉本、頓宮は1年だけ輝いて終わったのか?

    • @hhhkkk5287
      @hhhkkk5287 8 месяцев назад +10

      頓宮まだ27歳だからこの時点で
      終わりと決めつけるのはあまりにも早すぎる
      最近は少しずつ内容良くなってきてるし

    • @かに-x2k
      @かに-x2k 8 месяцев назад +5

      頓宮は最近はようやっとる
      杉本はもう無理そうや

    • @足裏激クサ丸
      @足裏激クサ丸 8 месяцев назад +1

      頓宮はギリまだようやっとる
      長打出る代打居ないからもうラオウは代打でええよ

  • @いつき-q6s
    @いつき-q6s 8 месяцев назад +3

    一昨年、去年前半伊勢さんを酷使して壊れたのに、今季も同じことを繰り返す
    毎年怪我が多いのに、監督就任4年目で何も変えられない
    山本さんを代打で出してそのまま守備につかせる(何のための併用?)
    蝦名さんが盗塁成功率悪いのに走らせる

  • @Also-i9y
    @Also-i9y 8 месяцев назад +3

    オリックスは7連勝😊
    宮城 山下いなくても先発王国なんよ。意味不明な采配で15試合は落としてる、最近やっと中嶋が正気に戻った😂
    開幕戦でT岡田がスタメンて見た時は中嶋頭おかしくなったと思ったわ😂😂😂

  • @twmjt9416
    @twmjt9416 8 месяцев назад +1

    5月の振り返りである、「月間チェック」とうたっているのに、結構な人が今は連勝してるとか言ってるの大丈夫?言葉の意味が理解出来ていないの?

  • @hayao-seimeinitaisurubujyoku
    @hayao-seimeinitaisurubujyoku 8 месяцев назад +1

    勝てる試合を三浦の八百長采配で放棄してる

  • @エルツケマイ
    @エルツケマイ 8 месяцев назад +2

    福田はフェンス際のプレーでなぜか足を怪我、中川も足を怪我、本職のセンターがいないオリックス。中継ぎは新戦力が大量に出てきた。1人くらいなら出せそう。
    相手は中継ぎがギリギリの横浜、使ってないセンター守れる選手を貰いたい。
    阿部⇔桑原or神里
    福良GMお願いや!今すぐセンター取ってきてくれ!

  • @WataKizu
    @WataKizu 8 месяцев назад +4

    まあ、1番は平井落としたのが理由かな。意味わからん継投。お気に入り吉田。唐突のマシンガン継投。ほんまに腹たってたからな

  • @asjp
    @asjp 8 месяцев назад +2

    ベイは守備、点を取ったら吐き出す、投手は先頭四球、あと監督やらアナリストやら。。
    関根は無理だよ、オフのメキシコウィンターリーグにピーク持って行って、肝心の日本でのシーズン始まったら全く打てなくなるもん。
    アレやめさせればいいのに。。

  • @NEMO-jv7mx
    @NEMO-jv7mx 8 месяцев назад

    DeNAの試合はイベントの前座でやってるから
    可もなく不可もない順位で満足するんちゃう!?😆

  • @大天使の使い
    @大天使の使い 8 месяцев назад +2

    あやえ姐さんはお昼寝かな?

  • @raulgonzares1
    @raulgonzares1 8 месяцев назад +6

    DeNAは、監督の迷采配が原因です

  • @asjp
    @asjp 8 месяцев назад +1

    高木豊さんが古巣なのもあるんでしょうがベイスターズのケツを叩いてくれないので、里崎さんにはもっと叱って欲しいです😅