Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
新型NCのABSはだいぶ賢くなってますよね。先日法定講習で他校に行ったときにお借りしてやってみましたが、昔のABSに比べたら天と地ほどの違いでした。以前にCB400で有り無しでやりわけましたがかなり制動力が抜けて怖かった覚えがあります。(先にABSやってから普通の乗ったらかけ過ぎて転倒しましたが。恥ずかしいー)技術の進歩はすごいですね。
もう体験されましたか(^▽^) 二輪ABSが出だしたころと比べると扱いやすくなったように思います。早く普通二輪の教習車にもABS搭載モデルが導入されてほしいですね
やっぱり、先生達の下で学んで、卒業出来て良かったと涙目で思います。実際に路上一般道で、感じて考えて過ごして居る事を、映像だけで無くて言葉にして頂ける事は、とても大切な教訓資料に成りました。余談ですが、先生達の思想や教え方を御手本にして、社会人として、僕が今居る組織(主に現場)にも浸透させて行きたいです。「道は一つじゃない。」お身体に気を付けて、変わらず情報、技術、思想を伝え続けて下さい。
そのようにコメントしていただきこちらもうれしく思います。事故でつらい思い、悲しい思いをされる方をなくしていけるように立ち向かってまいりましょう(^▽^)
いろんな動画でABS付きの方が止まると言っています、コマ送りでタイヤが回転するのにそんなわけありません。あとABS車で急勾配の下り坂で停止できずにズルズルと前に進んだこともあります、それから雪道ではフロントをロック(ロックしても雪道では前に進む)させて左右のバランスを取りますがABS車ではやはりタイヤが回転して余計に危険です。ABSを義務化したお役人はブレーキをガッツリ握る人ばっかりなんでしょうね😂私は20年前のバイクに乗ってます、乗り換えたくない理由の一つにABSや電子制御があります😚
4祈祷さん そうなんです。ABS介入で距離が長くなります。極めたノンロックブレーキの方が短くなったというのが今回の検証結果でした。が・・万人がロックしないブレーキングでそこそこの距離で停止できるというのはライダーのアシストという意味では効果があるかもです。でも本当に大事なのはABSのお世話にならないように危険予測をして状況にあった速度、方法で走行することと、決して無謀な速度で走行せずゆとりをもった運転をすることが重要ですよね(^^)あ、ちなみに私も御年20才になるバイクに乗っております。お互いに末永く安全にバイクライフを楽しめるといいですね☆
制動距離伸びるの当たり前!ハンドルがきくのが利点
アタシもABS付きのCB 400 SF に乗ってますが頼らない運転をしてますね
そうですね☆いつでも心のブレーキをかけて、これからもご安全にバイクをお楽しみください(^▽^)/
バイクのお詳しい方に聞きたいのですが、ホムセン箱を原付に工具でしか外れないようにリアに装着した場合積載装置として認識されますでしょうか?
多分、積載装置よりも積載物だと思う。車輌設計に含まれて居ない物は装置には成れない。構造変更届けを、陸運局や管轄の組織に申請して認可去れれば、積載装置に変わると思いますが。お金と手間が掛かり過ぎて誰も行わないです。
教習車コレだったなーどっちかわかんないけど
どちらかでしょうね😀どちらにしても昔のCB750と比べると重量も軽くなり非常に扱いやすくなった分、大型二輪免許チャレンジしやすくなたっと思います。
promo sm 💦
新型NCのABSはだいぶ賢くなってますよね。先日法定講習で他校に行ったときにお借りしてやってみましたが、昔のABSに比べたら天と地ほどの違いでした。以前にCB400で有り無しでやりわけましたがかなり制動力が抜けて怖かった覚えがあります。(先にABSやってから普通の乗ったらかけ過ぎて転倒しましたが。恥ずかしいー)技術の進歩はすごいですね。
もう体験されましたか(^▽^) 二輪ABSが出だしたころと比べると扱いやすくなったように思います。早く普通二輪の教習車にもABS搭載モデルが導入されてほしいですね
やっぱり、先生達の下で学んで、卒業出来て良かったと涙目で思います。
実際に路上一般道で、感じて考えて過ごして居る事を、映像だけで無くて言葉にして頂ける事は、とても大切な教訓資料に成りました。
余談ですが、先生達の思想や教え方を御手本にして、社会人として、僕が今居る組織(主に現場)にも浸透させて行きたいです。
「道は一つじゃない。」
お身体に気を付けて、変わらず情報、技術、思想を伝え続けて下さい。
そのようにコメントしていただきこちらもうれしく思います。事故でつらい思い、悲しい思いをされる方をなくしていけるように立ち向かってまいりましょう(^▽^)
いろんな動画でABS付きの方が止まると言っています、コマ送りでタイヤが回転するのにそんなわけありません。あとABS車で急勾配の下り坂で停止できずにズルズルと前に進んだこともあります、それから雪道ではフロントをロック(ロックしても雪道では前に進む)させて左右のバランスを取りますがABS車ではやはりタイヤが回転して余計に危険です。ABSを義務化したお役人はブレーキをガッツリ握る人ばっかりなんでしょうね😂
私は20年前のバイクに乗ってます、乗り換えたくない理由の一つにABSや電子制御があります😚
4祈祷さん そうなんです。ABS介入で距離が長くなります。極めたノンロックブレーキの方が短くなったというのが今回の検証結果でした。が・・万人がロックしないブレーキングでそこそこの距離で停止できるというのはライダーのアシストという意味では効果があるかもです。
でも本当に大事なのはABSのお世話にならないように危険予測をして状況にあった速度、方法で走行することと、決して無謀な速度で走行せずゆとりをもった運転をすることが重要ですよね(^^)
あ、ちなみに私も御年20才になるバイクに乗っております。お互いに末永く安全にバイクライフを楽しめるといいですね☆
制動距離伸びるの当たり前!ハンドルがきくのが利点
アタシもABS付きのCB 400 SF に乗ってますが
頼らない運転をしてますね
そうですね☆いつでも心のブレーキをかけて、これからもご安全にバイクをお楽しみください(^▽^)/
バイクのお詳しい方に聞きたいのですが、ホムセン箱を原付に工具でしか外れないようにリアに装着した場合積載装置として認識されますでしょうか?
多分、積載装置よりも積載物だと思う。
車輌設計に含まれて居ない物は装置には成れない。
構造変更届けを、陸運局や管轄の組織に申請して認可去れれば、積載装置に変わると思いますが。
お金と手間が掛かり過ぎて誰も行わないです。
教習車コレだったなーどっちかわかんないけど
どちらかでしょうね😀どちらにしても昔のCB750と比べると重量も軽くなり非常に扱いやすくなった分、大型二輪免許チャレンジしやすくなたっと思います。
promo sm 💦