原子力発電所は危険なのか?【日本科学情報】【科学技術】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2024

Комментарии • 1 тыс.

  • @xenon441
    @xenon441 4 года назад +394

    物凄く分かりやすくてとてもためになり、最後まで意見を押し付けることなく考えさせてくれるこの様な動画はホントにありがたいです

    • @manabut3370
      @manabut3370 4 года назад +33

      全く同意見。自分の頭で考えるってのが楽しいってのもあるし。人に物事押し付けるのが仕事のテレビ局じゃ、こんな動画は作れませんもんね。先にスポンサーが決まるテレビ局と、動画出した後にスポンサー(広告主)が決まるRUclipsの差なんでしょうか?

  • @あいうえお-n3b7q
    @あいうえお-n3b7q 4 года назад +142

    原子力は日本の場合地震も多いから
    どちらかと言うと向いてない。
    でも石油等のエネルギーもない。
    しかも日本の火力発電所は老朽化してるのが多い。
    3.11以降火力だけに頼った時期に
    かなり消耗してるし。
    「火力だけで何とかなったやん」って
    言う人もいるけど元々ベースロード
    電源として原子力があることを前提に
    火力で不足分を補完しようって構想だったから、あの時期にかなり無理に運転させてるんだよね。
    軍事的にも大きな役割を果たしてるしね。
    エネルギー問題だけでなく原子力という
    高度な技術を持っていることで
    軍事的抑止力にもなってるんだから。
    日本は大国に囲まれてるからね。
    自衛隊だけじゃ太刀打ちできないもん。
    産業が成り立ってるのは電気があるおかげだし。
    電力不足になったら周波数が狂って
    精密な機械とか正常に動作しなくなるんだから。
    ただ放射線廃棄物については最終処分場が
    決まってないからかなり深刻な問題。
    難しいよね。。。

    • @酒田陽仁
      @酒田陽仁 4 года назад +7

      劇薬と同じ、使う量は抑えつつも必要だから使わざる負えません。
      日本のエネルギー消費内容を考えると私は①物資や人を車、電車で移動するのに掛かるエネルギー、②工場の生産に掛かるエネルギー、③生活に掛かるエネルギーと考えています。その比率は①50%、②30%、③20%ではないだろうかと思っています。
      原子力発電が全電力生産の30%と考えると10%に抑える代わりに太陽熱発電で10%カバーし、10%を消費全体からそれぞれを縮小させるのがいいと思います。多くの方は太陽熱発電は広さが必要と考えますが、宇宙で太陽熱発電します。丁度、宇宙に地球の大気や雲を造る形で、日の当たる箇所(1000℃)と当たらない箇所(-200℃)との温度差を利用します。
      地上にエネルギーを送電するのに宇宙エレベーターと言いましょうか、非常に大気圏を抜けた高い避雷針のようなところに送電します。

    • @穂ノ凛
      @穂ノ凛 4 года назад +6

      酒田陽仁 太陽光発電などの再生可能エネルギーでの代替は良いと思うのですが、宇宙太陽光発電はあまり現実的ではないですね。宇宙空間のチリや宇宙放射線によってパネルは劣化しまくるから、それを維持し続けるのは非常に大変で資源とエネルギーをかなり浪費する。また、そんなに大きければ太陽光圧による軌道維持の困難さも大変だ。太陽光圧の問題を解決する為に月に設置したとすると、日が当たる部分は頻繁に衝突によって撒き散らされたレキなどによって破壊されるからさらに妥当ではない。

    • @zassyunosemi
      @zassyunosemi 4 года назад

      ソ連方式にすれば…()

    • @かすてらてん
      @かすてらてん 4 года назад

      新種のセミ 畑で労働者を栽培して足漕ぎ発電機を大量に設置した発電所で働かせる?素晴らしい!

    • @koukaku2501
      @koukaku2501 4 года назад

      女川原発無視されるんだよなあ。

  • @sesukarau1
    @sesukarau1 3 года назад +122

    危険だからよけいに研究しなければいけないと思います、
    どうすれば危険を回避できるかを、放って置くのは更に危険を生みます。

    • @角栄たなか
      @角栄たなか 2 года назад +4

      完全に放棄すれば危険性は低い

    • @よき一日を
      @よき一日を 2 года назад

      @@角栄たなか 車だって交通事故で、毎年死人は出ている。
      エネルギーが枯渇すれば使わざるを得ないし、そのためにも技術開発、商業利用をしていかなければいけない。
      原始時代に戻ることはできない以上ゼロリスク信仰は非現実的。

  • @kurenokiraku8722
    @kurenokiraku8722 3 года назад +25

    メリットデメリットをしっかりと伝えている良い動画ですね。

  • @せばすちゃん-q8g
    @せばすちゃん-q8g 4 года назад +62

    原子力のメリット、デメリットを10年先.30年先.50年先と、先の先を考えられる人達で議論しないと意味がないですよね
    (イージスアショアでも似た感じですが…)
    『原発はダメだ!』
    一見、その言葉だけは正論だと思います。
    ですが、その言葉の奥に眠る、各々個人が抱く思いや考えは様々です。
    原発は、もしもの事を考えるとダメだと思うけど、
    でも原発をゼロにした時の社会や個人が受けるデメリットは甘受できないし、個人は責任を負う必要性を感じ無い人や知恵を絞って工夫しなければならない義務や責任を果たす事を考えない人は、ただのワガママだとも思う
    自らの権利を主張する者は
    まず先に、自らの義務と責任を果たさなければならない
    それが民主主義国家における国民の在るべき姿であり
    分別ある日本の大人としての在るべき姿だと思う。
    ただの感情論のみで話をする大人の方々は、自分自身の権利を主張するばかりで、代替案.改善策は国に押し付け
    何か自分たちで、将来にむけた妙案や、問題を工夫し改善した代替案を提出し国に働きかけるなど、国と一緒に問題解決のための努力を、地域一帯となって果たした…
    と言う共感できる話しを、残念ながら多く聞いた事がないのです…
    (私なら、国も個人も共に良い代替案が考えられない場合は、ちゃんとした移転補償が受けられるなら引っ越しぐらいは国民なんでしますけど…)
    原子力は嫌
    火力は地球を汚すから嫌
    でも電気代が高くなるのも嫌
    だからと言って、火力であれ原子力であれ自分の家の近くに発電所が出来てもらうと困る、
    だからと言って移転補償を受けようが自分が引っ越すのも嫌。
    何もかも嫌。
    でも安くて便利で自分自身に都合が良い生活だけを送りたい
    文明の恩恵を受けた生活は今後も続けたいし、文明生活を続けられる権利だけは永続的にある…
    ニュースやドキュメンタリーを観ていると、そう考える人も中には見受けられる…
    …いい大人なのに…
    これでは子供のワガママと言う事が変わらない…
    子供の夢や希望を、現実世界で落としドコロを見つけて何とか実現しようと工夫し努力するのが大人の仕事なのに…

    • @たぬきおやじ-v9k
      @たぬきおやじ-v9k 4 года назад +5

      とても大切なことだよね。
      電気はふんだんに使いたい、でも危ないから原発は他所の県に置きたいでは本当に自己中としか言いようがない。
      若い頃に湾岸道路を走った時に、まるで滑走路のように煌々と照らされているのには驚いたよ。
      東北自動車道には外灯がまるで無いのにね。

    • @hana_seasonone_
      @hana_seasonone_ 4 года назад +7

      つまり
      「働きたくないけど金をくれ」
      って言ってるみたいな感じか

    • @柾木清音
      @柾木清音 4 года назад +3

      電気は使いたいって最小限にしたいですけどね。私としては。楽な生活したいなら家の後ろに原発でもおいてくださいっておもうくらいです。
      ちなみに火力発電所事態私はいいと思ってます。個人的に原発に比べれば各段に危険性は違う。他の発電技術と合わせて使うのがいいのではと………ただでさえ廃棄物処理できない状態でさらに増やす必要があるでしょうか。稼働させる必要があるでしょうかと………
      住めない所を増やしかねない物を増やしてはこれから先の人たちには負の遺産でしかないと思うのです…

    • @たかよし-h5q
      @たかよし-h5q 4 года назад +1

      @@柾木清音まじか。。。今の中国の環境を見ても火力発電所が良いと思えるのか。。。
      火力発電に頼り切っていた中国は、大気汚染が空を覆い、日中太陽が見えなくなった上、ひどい時は1m先すら視界が見えなくなってるんですよ^^;
      もちろん各国が、火力発電にシフトしてしまえば、地球温暖化も急激に進み、台風、津波などの自然災害も今よりも比較にならない程、大規模な被害をもたらす。
      大気汚染でガン、肺疾患で大量の人が死に、更に大規模自然災害によって大量の人が死ぬ。
      東日本大震災レベルの津波や九州を襲った大規模台風が毎年来るぐらいなら、俺の住んでる県に原子炉を置いても良いから火力発電だけはやめて欲しいと思う。

    • @カリカリなカレーパン
      @カリカリなカレーパン 3 года назад +2

      @@たかよし-h5q が全部金払ってくれ
      核燃料サイクル費用、交付金、福島原発事故処理の金、建設費、使用済み燃料運搬費、使用済み燃料中間貯蔵費、
      六ヶ所村第二工場操業費用、ウラン濃縮工場費、Mox燃料加工費、高レベル放射能廃棄物費とかとかとかとか、、

  • @Iuchi
    @Iuchi 4 года назад +101

    おそらく指摘済みでしょうが重要なので。減速材の説明が逆。中性子の速度を落として、核分裂を加速するものです。

    • @ichimi3035
      @ichimi3035 3 года назад +3

      過剰な中性子を吸収し、安定した核反応を続けるためのものが、制御棒と思っていいですか?

    • @Aねこなつ
      @Aねこなつ 3 года назад +15

      きなこもちさん
      減速材は、中性子の速度を減速させて高速中性子から熱中性子に減速させて、核分裂反応を促進させるものだぞ。軽水炉においては、使用している燃料の関係上、むしろ高速中性子のままでは核分裂反応はほとんど起きないため、核暴走して爆発なんてことはまず起きないので、2050 luchiさんの指摘は間違っていない。この辺は炉物理を少しでもかじった人ならわかるはず。制御棒についても、緊急時に核反応を止める以外にも、引き抜くことで核分裂反応を促進させる役割も持っている。

  • @hamanakohamaneko7028
    @hamanakohamaneko7028 3 года назад +31

    ウランの原子力発電は悪くないけど、トリウムMSRが実現したらエネルギー問題が一発解決出来るから、投資するべきです。

  • @gomaten9120
    @gomaten9120 4 года назад +60

    少なくとも原子力技術を捨てるのは控えた方がいいと思う…。発電も再生可能エネルギーで安定的に賄うのは厳しい上に蓄電技術もまだまだだからなぁ。

    • @akibanokitune
      @akibanokitune 4 года назад +17

      商用利用をやめる事と技術を捨てる事は別でしょう
      今の核技術は製造から廃棄までの技術的に確立されていないので研究を続ける事は良いことです
      むしろライフサイクルが確立されていないのに先に商用利用してしまったから問題になっているのです

    • @Izure_wakarusa
      @Izure_wakarusa 4 года назад +1

      そこまで考えてくれるとは嬉しいね、
      確かに技術を持っていればいざって時(戦い)に使えるからね、

    • @nitro2525k
      @nitro2525k 4 года назад

      @@akibanokitune 科学的には核廃棄物は地層処理で十分だよ。

    • @しゅがーグラペン
      @しゅがーグラペン 4 года назад

      核融合炉の研究急がないとなぁー

    • @shikararekurochikubi
      @shikararekurochikubi 4 года назад +1

      ニトロニトロ
      この地震国日本で?

  • @lifeacademy5370
    @lifeacademy5370 4 года назад +7

    すごく参考になりました。こういった動画は本当に勉強になります。

  • @グレッグサンダーボルト
    @グレッグサンダーボルト 4 года назад +61

    とても客観的で素晴らしいです。いつも見させてもらってます。ありがとうございます。トリウムの話ははじめて聞きました。インドすごい

  • @42s45
    @42s45 4 года назад +27

    悩みますね
    メリットは地球温暖化になりにくい。
    貴重な石油資源使用を少なくできる
    デメリット高い技術、廃棄処分が困難
    事故が発生してしまうと広範囲の被害が出てしまう可能性
     放射能を完璧に遮断でき、瞬間冷却による原子の動きを一瞬で完全停止とかできる夢のような物が早く出てくれること願います

    • @aki2069
      @aki2069 3 года назад +2

      SMRや低速派炉がその回答に近そうですね。
      SMRは製造後数十年の寿命が終れば、そのまま転がせておけば内部は半減期で放射性の減少に任せるもよし、
      再処理して新たな炉の燃料にするも良し。

    • @aki2069
      @aki2069 3 года назад

      そうそう、SMRのバージョンアップとしてトリウム溶融塩炉を使うシステムも開発中ですね。

    • @萩原宏一-t2b
      @萩原宏一-t2b 3 года назад

      ミノフスキー粒子
      的な。

  • @DoubleJ795
    @DoubleJ795 4 года назад +9

    凄い良い動画やなぁこの長さなのにちゃんと説明もしっかりしていて時間稼ぎ的なところもないし広告の数も少ない。すごい善良的で欲が前に出ていないチャンネルって感じ。
    内容も超濃くて為になる

  • @メタボペンギン
    @メタボペンギン 4 года назад +90

    あのキャノピー吹き飛ばしとる人と同一人物とは思えんww

    • @kennynakagawa
      @kennynakagawa 4 года назад +15

      ホントや!wwwww

    • @nakanakaz
      @nakanakaz 4 года назад +9

      それな

    • @is-dp4kk
      @is-dp4kk 4 года назад +4

      原発にA380突っ込んで安全性を検証してほしいなw

    • @koukaku2501
      @koukaku2501 4 года назад +6

      @@is-dp4kk 余裕で耐えるで。
      過去に時速800キロの速度でF-4戦闘機を原発用コンクリート壁に突っ込ませた実験があるが、その時は数センチへこんだだけだったそうで。

    • @ats5997
      @ats5997 3 года назад +3

      前から見てた身からするとこの方がキャノピー飛ばしたりドラム洗濯機をこのノリでレビューしてるのが違和感あります笑笑

  • @tarokun0629
    @tarokun0629 4 года назад +48

    どれがベストなのかわからんけど、原子炉を科学の視点でとつとつと語り、
    偏りのない説明でとってもわかりやすい動画でした。
    自然エネルギーと充電システムで個人の生活が成り立つぐらいのエネルギーが取り出せればいいんですけどねぇ…

  • @AIAI-ji2wp
    @AIAI-ji2wp 4 года назад +259

    メリットとデメリットの双方を見て考えないとですね。

    • @白玉ざいぜん
      @白玉ざいぜん 3 года назад

      おおすげぇ。こんなところにも。知識欲が凄い

    • @けろけろけろ-w3e
      @けろけろけろ-w3e 3 года назад

      @Pond _ 検討すべきはリスクコストと
      メリットとデメリットです。

    • @hanatosi2834
      @hanatosi2834 3 года назад +1

      原子力賛成派の地域に発電所と最終処分場を作れば、僕も賛成

    • @りか後藤
      @りか後藤 3 года назад

      原発はNIMBYの一種なので、多数派の人は嫌がりそうですね。

    • @gefallenerengel198
      @gefallenerengel198 3 года назад +2

      @@hanatosi2834 自分は原発賛成ですが、原発は割と近いですよ。
      さらに言うと、電気自体は他の地域(人口密集地)に送ってます。その地域の方々は猛烈に反対してるようですが。。
      現在、再生可能エネルギーだけで賄うには広大な土地、膨大なコストだけではなく大規模な蓄電設備や電気を水素に変える技術+利用する技術が必要です。(発電コストだけ見ても意味ありません)
      良し悪し以前にとても現実的ではありませんね。。
      コストや技術だけならどうにかなるかもしれませんが、土地や不安定さはどうにもなりません。頼みの火力もカーボンニュートラルで削減されますし、、たとえ洋上などが出来たとしても台風や地震がきたらどうなるか。。そもそも、バラバラに配置すると送電線網とかも…。

  • @sunti8893
    @sunti8893 4 года назад +34

    自然エネルギーを含めデメリットがない発電方法はないです。
    太陽光発電:災害に弱い、天候変化に弱い
    風力発電:漁業への影響、風の変化に弱い
    地熱発電:温泉業者に嫌がられる。開発コストが高い。

    • @コメ欄宣伝だけで登録者10
      @コメ欄宣伝だけで登録者10 4 года назад +6

      火力発電の熱効率を最大限にカットする方法が日本にとって一番プラスになる。二酸化炭素を抑えながら発電量は変わらない。

    • @由門灘木
      @由門灘木 4 года назад +2

      太陽光は発電出来ても沢山ないと力にならんのよね
      だから土地代もかなりかかる

    • @AC-ms9rl
      @AC-ms9rl 4 года назад +5

      太陽光発電のデメリット ソーラーパネルには寿命があり 実はパネル事態に有毒性が有り通常処分ができません

    • @____________314
      @____________314 4 года назад +4

      太陽光のデメリットに、
      広い土地が必要(その為、森林伐採してメガソーラー作ってる)
      20~30年で交換が必要 も追加で
      追記
      風力が漁業に影響を与えるというのは初めて聞きました。どういうことでしょうか?

    • @サガン-b2w
      @サガン-b2w 4 года назад +2

      朧月 洋上風力発電ではないでしょうか

  • @MrSuppuration
    @MrSuppuration 4 года назад +11

    毎回動画の質が高く大変勉強になります

  • @ttr00
    @ttr00 4 года назад +5

    とても楽しく観させていただきました。
    ありがとうございます。声も穏やかで素敵です。

  • @df-zd8vm
    @df-zd8vm 4 года назад +8

    適切な立地、製造組立、制御、運用で安全性は概ね担保できる。物事に完璧は無いからだ。それを言えば誰もクルマ・新幹線・飛行機にも乗れないだろう。自前の資源供給が出来ない以上、シーレーン防衛が困難である時の電力確保に原発は不可欠。風水害に脆弱で自然破壊の太陽光や風力はデマンド対応が出来ず極めて不安定であり単独では系統に入れない。これらが解決できるのなら自然エネルギー推進派の意見も分かるが現状では難しい。送電停止中の原発はアイドリング中のクルマと同じで臨界してないだけであり、安全性は稼働送電中の場合と同じであり、無為に時間経過してる事が安全性向上に全く寄与していない。

  • @kincyan1953
    @kincyan1953 3 года назад +10

    トリウム原子炉のはなしは初耳です。新しい技術ですが、日本で研究されてないのは残念。

  • @ひいらぎたつろう
    @ひいらぎたつろう 4 года назад +9

    内容が私のような素人にも楽しめるし、何よりナレーションが心地よいです。

  • @シロクマ-z2x
    @シロクマ-z2x 4 года назад +20

    トリウム型初めて聞きました!
    勉強になりました!

  • @nov3jun3
    @nov3jun3 4 года назад +11

    Fukushima50や原発テロを思うと、少しでも安全な原発にしておかないといけません。プルトニウム239が余り、処分に苦労しているなら、トリウム原発はベターな方法で、現有原子炉を置き換えていくべきではないでしょうか。ただし、現有原子炉をトリウム原子炉に置き換える工事は放射能のため技術的にとても難しいのでは。といって新たな場所にトリウム原子炉を設置するのは世論が許さないでしょう。

  • @門左エ門
    @門左エ門 4 года назад +14

    蓄電技術の革新は必要。

  • @とわだ-l9k
    @とわだ-l9k 4 года назад +88

    核融合の開発にも期待ですね

    • @カリカリなカレーパン
      @カリカリなカレーパン 3 года назад +1

      何兆かかると思ってんだw

    • @的はずれなこと言うけど
      @的はずれなこと言うけど 3 года назад +14

      @@カリカリなカレーパン 既に実験炉ならあるし結構現実的なのでは

    • @koichioyama3086
      @koichioyama3086 3 года назад

      これまでの核エネルギーは分裂エネルギーを利用していましたが、まだ融合は技術的には安定して確信まで行ってないのでしょうかね。

    • @うめ子-n7i
      @うめ子-n7i 3 года назад +4

      @@的はずれなこと言うけど 核融合の燃料が地球上にないんだよなあ()

    • @kk1445
      @kk1445 3 года назад +3

      @@うめ子-n7i さんへ
      それが、量的にはたっぷりとあるらしいです、海水中に重水素が。
      核融合には三重水素の方が使いやすいという噂を聞きました。
      月にはその三重水素があるらしいですね。

  • @ym8325
    @ym8325 4 года назад +16

    いつも寝る前に見てます。 読み上げてる中の人は人だったんですね、あまりにも落ち着いた声で難しいことをすらすら読んでるので機械音声だと思ってました。

  • @kuwanekomap_
    @kuwanekomap_ 4 года назад +22

    原子力エネルギーの解説がとてもわかりやすく、面白い構成になってるので、思わず興味をそそります!
    ありがとうございます!

  • @akiookabe4546
    @akiookabe4546 4 года назад +15

    最近、損保と東京UFJ銀行が原子力発電への融資は行わない、コマーシャルで声明していました。地球に優しい再生エネルギーを応援します!とアピールしていました。
    然し、インドのようにトリウム型原子力発電所なら、デメリットが少なくより安全であり、小資源の日本としては一石二鳥ですね😃

  • @松井建志
    @松井建志 4 года назад +6

    わかりやすいご説明。ありがとうございます。

  • @クロサマー-g6t
    @クロサマー-g6t 4 года назад +19

    重要なのは原子力発電ではなく「色んな種類の発電所を国が所持できるか?」が重要です。
    1つが駄目でも他で賄えるようにするのは生き物の機能によく似ており長く稼働するなら発展は重要ですね!
    他にもバイオ発電等もあるようですよ?

  • @ChartyWood
    @ChartyWood 4 года назад +17

    トリウム炉は中国が手を挙げていたので、重水炉とはいえインドでの実用化は盲点でした。
    トリウムの埋蔵量はインドが24%を占めているようなので、トリウム炉に取り組むのも当然といえば当然かもしれません。
    次の段階の溶融塩炉にまで進むかどうかでその他の国の動きが変わってきそうな気がします。

  • @user-komcom
    @user-komcom 3 года назад +24

    個人的にはあらゆるデメリットを無くすため
    再生可能エネルギーに最終的に持っていくことが重要だと考えていますが
    それは簡単な道ではなく火力か原子力を即座になくすことは不可能
    そこに悩んでいましたがトリウム型原子力発電という新たな視点を発見できました

    • @insecter125
      @insecter125 2 года назад +2

      人類が絶滅するまでは持つエネルギー生成方法が見つかると良いですね。あらゆるデメリットが無いエネルギー生成方法はないと思いますので

  • @ウギョ-o4u
    @ウギョ-o4u 4 года назад +32

    そして核を上回るエネルギー機関の技術供与を受け、旧日本軍の戦艦大和から名をあやかった船に乗せて168,000光年の旅に出るのはこれより約180年後の話である。

    • @tetsuyan76
      @tetsuyan76 4 года назад +6

      反物質が見つかれば光の速さで飛ばせるエネルギーが手に入るかもですね。反物質でワープができるでしょうね?

    • @萩原宏一-t2b
      @萩原宏一-t2b 3 года назад +3

      宇宙戦艦?(笑)
      でも、あれが飛ぶ前に地球瀕死に、なったんだが・・・(笑)
      (青い人達に攻撃されて)

    • @sukoda-ex1sn
      @sukoda-ex1sn 3 года назад

      地球滅亡まであと一年...

  • @KotoyukiChannel
    @KotoyukiChannel 4 года назад +20

    科学の観点からメリットとデメリットを平等に解説する良い動画。
    国の発展・繁栄にエネルギーの効率的な生産運用は欠かせないので
    衰退していると言われている日本で原発を停止するのはナンセンスだと自分は思う。
    一方で、反原発の人の言い分も理解はする。
    ただ反原発を主張するなら代替エネルギーを提示するか、国家の衰退(貧困)はある程度受け入れる必要があると思う。
    とくに政治的主張の強い人達は物事を極端に断定する人が多いけれど
    対象を運用するメリット(デメリット)の割合に応じて採用の可否を決めるのが一番合理的だと思う。
    その中でも何に比重を置くかが人によって違うから、民主主義(多数決)の概念がある訳だし。

  • @midarain
    @midarain 3 года назад +12

    核廃棄物をどうにかして利用できるようになればいいなぁと小並感

    • @nnenko183
      @nnenko183 2 года назад

      それがまさにトリウム炉の目論見のひとつではありますね。

  • @北見豪
    @北見豪 2 года назад +1

    ちょいちょい気になるところがあるんですが、
    ・軽水炉の水による減速は反応を減速させるわけではなく、核分裂によって生じた中性子を減速させることで逆に核分裂を促進させています。反応を減速させるものは制御棒です。
    ・原発のメリットの1つに化石燃料の消費を抑える又は選択肢を増やす、というのもあります。限りある化石燃料を少しでも長く使わせたり、使用済み燃料を再使用することで半国産の燃料とすることができます。
    ・トリウムを使用した原発は、ウラン233を生産する過程などでウラン232が多く発生し、その娘核種であるラドン220やタリウム208などの取扱がかなり大変。軽水炉よりも反応後の取扱が楽というのは疑問に感じる。詳細はよく知らないが、楽になったとしても100が95に落ちる程度で本質は変わらないのでは?と思う。
    ・トリウム型原発は中性子再生率が高速炉よりも低く、経済性に難あり。トリウムが取れるインドでしか真面目に研究はされてきておらず、多くの国はウランの99.3%であるウラン238を使用することを目的とした高速炉の研究に着目してきた。こちらは冷却材であるナトリウムの取扱が大変ということでなかなか研究が進んでない。現在は核融合炉が次世代に期待される発電方法として研究されている。

    • @かずたけ-y2z
      @かずたけ-y2z 2 года назад

      高速増殖炉での冷却・減速剤金属ナトリウムは液化する為に高温に成って居ますが、常温でさえ水と激しく反応して水素と水酸化ナトリウムを大量に発生します、これは中学・高校の化学の授業でも取り上げられています。この高温の金属ナトリウムが漏れてしまうと福島の水素爆発どころではない規模の大爆発に成ります。もちろん、水は使えませんから、ほぼ消火不可能に成ります。総ての金属ナトリウムが反応し尽くすまで、唯、見ている他はありません、その間、爆発等でエアロゾル化された大量の放射線物質が大気中にまき散らされる事になります。其れを考えると、恐ろしくて、一秒でも早くこんな炉は解体して貰いたいものです。因みに、高速増殖炉"もんじゅ"の解体作業で、炉の設計に金属ナトリウムの取出しが考慮されて居なくて、技術者が四苦八苦しているそうで、これもまた、とんでもない炉なんだと呆れています。

  • @ym8325
    @ym8325 4 года назад +6

    やっぱり何度見てもいい!

  • @Re_nGo
    @Re_nGo 4 года назад +45

    もうあんな悪夢は見たくない
    安全に利用できるようになりますように

    • @成澤翔-n2p
      @成澤翔-n2p 4 года назад +21

      福島第一原発の事故は人災だから、きちんと運用していれば、あれほどの事故は起きない。
      細かな事故や危険性を言うなら、どんな方法も否定される。

    • @ddnovember3672
      @ddnovember3672 4 года назад +14

      成澤翔 起きる確率は低くても起きた時に国土の狭い日本は...福島の時東日本壊滅も覚悟したって話だからなぁ

    • @moduleexesystem.3605
      @moduleexesystem.3605 4 года назад +18

      今日本にあるプルトニウムを早く処理して災害の被害を減らすためにも、原子力発電は必要だと思うよ。日本の原子炉は世界最先端だし、事故の確率はもう0%まで迫ってきている。

    • @成澤翔-n2p
      @成澤翔-n2p 4 года назад +9

      @@ddnovember3672
      道具は使い方が全てだと思います。
      同じ形式の女川原発は同程度の被害を受けてメルトダウンは起きてないことを踏まえると正しく運用する事が大切かと。

    • @成澤翔-n2p
      @成澤翔-n2p 4 года назад +7

      @@moduleexesystem.3605
      日本に原発は必須ですよね。石炭火力も同じくらい必要。

  • @はおう丸
    @はおう丸 4 года назад +10

    トリウム原発というのは、今のよりは安全そうでいいですね。
    核融合発電もまだまだ先みたいなので、それまではとりあえずトリウム型に置き換えることも検討してもらいたいですね。
    今の原発はデメリットが大きすぎると思います。

  • @popozz
    @popozz 3 года назад +7

    本編で触れてなかったけど、日本の原発事故を受けて原発建設をやめたイタリアや、やめようとしてるドイツは電気代がヤバいことになってる。
    企業向けの電気代はさらに高く、電気代がこんなんじゃ電力を使う生産企業は他国との競争力を失うので、生産拠点を電力が安い国に移すことになったりで失業者が増えて景気悪化に繋がってる。
    そもそもドイツの再生可能エネルギー政策は、日本の原発事故を見たメルケルが後先考えずに脱原発を決めてその代替手段として持ち出しされた見切り発車的なもので、「再生可能エネルギー技術の目途が立ったから脱原発を決めたわけじゃない」点は注意が必要。「ドイツに倣って」なんていう場合は、まずドイツの現状を知る必要がある。ドイツではまだ原発は稼働してるけど、まもなく政権が変わるとメルケルの脱原発政策自体が反故にされるまである。

  • @soudonly8546
    @soudonly8546 4 года назад +47

    核融合炉の完成まではトリウム型原子炉に更新して発電した方が人類的には延命できそう

    • @成澤翔-n2p
      @成澤翔-n2p 4 года назад +4

      人類を延命させる必要はあるんですかねえ。

    • @takataka-807
      @takataka-807 4 года назад +4

      成澤翔 哲学的な疑問ですね^^

  • @miaocatvideos605
    @miaocatvideos605 Год назад +4

    石炭火力発電についての動画も作って頂きたい
    日本が誇る最新の脱炭素技術を知りたい

  • @masayukik.4622
    @masayukik.4622 4 года назад +4

    わかりやすいぃぃ!

  • @Sa_aki_UT
    @Sa_aki_UT 4 года назад +6

    エントロピー増大の法則。
    詳しく理解している訳では有りませんが、小学生からぼんやりと徐々に理解を深めさせる必要が有るんじゃないかと思います。
    化石燃料にしろ、原子力にしろ、エネルギーを取り出したら、その分エントロピーは増大するんじゃないですかね?(小並感)

  • @saba-can7516
    @saba-can7516 4 года назад +18

    黒部に観光に行った時にガイドさんが
    「これだけ苦労してダム作って発電所作っても原子炉一機ぐらいの発電量しかない」
    って言っててファッ( 'ω')ってなったの思い出した

    • @ohayama1
      @ohayama1 4 года назад +5

      まあ、ダムは治水がメインで発電はついでだし

    • @saba-can7516
      @saba-can7516 4 года назад +7

      @@ohayama1 確か黒部は発電がメインのダムですよー

    • @人間で損
      @人間で損 4 года назад +9

      ですがダムというものの本来の効果はここからなのですよ、もう水力アレルギーだらけなのでないと思いますが、全国のダムの高さをあげるだけで原子力発電数機分に相当します、そのための投資としてのダム建設だったと考えると納得できますが、やらないですもんね 日本は水大国なので水力においてはもう少し頑張って欲しいですよね

    • @zcc0130
      @zcc0130 4 года назад +5

      黒部川水系のすべての発電所を合わせて89万KW.です。原発一基程度です。
      水力発電のメリットは、運転、停止が容易。火力や原子力だと、一度運転を始めたら長時間稼働しなけらばならない。

  • @ノートニスモ乗り
    @ノートニスモ乗り 2 года назад +6

    トリウム原子炉は、本当にわかりやすかった
    トリウム原子炉なら、原子炉とはいえ従来のウラン原子炉よりはるかに未来が見えてきました
    日本にも早く欲しい!

  • @JoeKubota
    @JoeKubota 4 года назад +20

    6:58 がんばるな

    • @i8103
      @i8103 3 года назад

      ガン↑バレル

  • @べっちー-o6f
    @べっちー-o6f 3 года назад +1

    聞きやすく、分かりやすいです。

  • @muku2909
    @muku2909 2 года назад +32

    とても勉強になります。
    これほどの短時間で、歴史から未来まで時系列で、しかもわかりやすく説明してくれて、感謝の言葉がいくらあっても足りないくらいです。
    ありがとうございます(^^)

  • @あさりしじみ-b7s
    @あさりしじみ-b7s 3 года назад +16

    温暖化についてもやってほしい。 腑に落ちない

    • @百式-y9p
      @百式-y9p 3 года назад +10

      全く関係ないとは言わないけど、言うほど関係ないって感じですかね。地球は氷河期に向かっています。その前段階として温暖化傾向になってるだけですからね。

    • @materiaru0078
      @materiaru0078 3 года назад +2

      環境のためにちゃんとしないといけないけど、温暖化って言った方が楽なんじゃない?
      反対しやすいし

    • @poemmachine
      @poemmachine 2 года назад

      実際温暖化自体確定事項ではないですから、敢えて無い方がいいかも?

    • @kurukuru-c6s
      @kurukuru-c6s Год назад

      政治的なプロパガンダに使われやすいこと、ビジネス利用されて結構根が深いこと
      この辺取り扱うと炎上しかねない気も

  • @宮川伊澄
    @宮川伊澄 4 года назад +66

    工学部の原子力系の学科なんだけど教授によって賛成と反対で分かれてるんよね…難しい問題だなぁ

    • @goldmoney0721
      @goldmoney0721 4 года назад +2

      Kadara Mikusa 核融合炉……()

    • @なむなむ-b5l
      @なむなむ-b5l 4 года назад +26

      @@kadaramikusa4328 貴方の様な理屈はそもそも原発を全肯定する単なるレトリックやね。貴方は原発のリターンを代替を出来ないというが、その理屈の仮定では意図的にリスクの存在が無視されているではないか。賛成の理由を原発の代替不可に求める論者は利益の大小に議論を持ち込む事でリスクに対する議論を封殺しようとするのだ。

    • @olivebranch6045
      @olivebranch6045 4 года назад +10

      GOLD money
      現状の技術では無理…

    • @ddnovember3672
      @ddnovember3672 4 года назад +8

      Kadara Mikusa 事故発生時に被害者に対してそれまでの生活の代替案出せるか?

    • @サイコパス友蔵
      @サイコパス友蔵 4 года назад +31

      @@なむなむ-b5l 風力発電は超詳しいけど、実際超絶ゴミだよ。
      管理コストと土地、規模やら安定供給性、全てにおいて割に合わない。ただの補助金ビジネス。無駄。
      他の自然エネルギー発電でも、安定供給のための蓄電コストだけでも現在の数倍~数十倍のコストが掛かることを知らない。もちろん安定性など無い。
      ただ、原発リスクや火力発電の環境リスクを考えるなら、日本人全員と企業が、電力に数倍~数十倍の費用を支払うことを快諾するような説得が必要だね。
      ちなみに、デカイ工場は動かせない日も出てくるから輸出産業へのダメージや、民間の電力消費強制停止(不定期)、発電元母数増やす為の居住地制限も多々出てくる。
      原発リスクと火力の環境リスクって理由だけでこれ全部快諾してくれる人や企業、なかなか居ないんよ。現実問題として。

  • @bonkare1
    @bonkare1 4 года назад +33

    森林を伐採して建設する太陽光発電は果たしてクリーンエネルギーと言えるのか?

    • @山田太郎-g7x9j
      @山田太郎-g7x9j 3 года назад +3

      自分の地元には、本当にそちこちにパネルが設置されているが、
      2年前の地震ではほぼ丸々二日停電した。
      つまり、
      太陽光パネルではベースエネルギーを賄う事は無理と言う事なのだろうね。
      太陽光を効率よく利用する為には、昼夜と、
      天候の関係の無い宇宙空間に置くしか無いだろうね。軌道エレベーターを建設して、宇宙空間へのアクセスを容易にした後、地球の地軸の延長線上の宇宙空間に、
      大量にパネルを設置して、そこから得られたエネルギーをビーム状にして、
      地球の周りに配置した中継衛星を通じて地球の地表に送信コレだと、
      海上の船舶や地上を走る車両にも送電が可能となる。ただ、
      コレが実現すると、自国の通貨でエネルギーを支配している、
      米国の地位を脅かす事になりかねないから、アメリカの妨害が有り得る。
      但し、この方法だと、送電のインフラがほぼ不要になる為。
      チャイナやロシアにとっては大きな福音となるだろうね。今迄は、
      送電が不可能だった地域でも電気が使えるようになるわけだから、
      今迄眠っていた、家電の需要が爆発的に起きる事に成る。
      依ってこの2地域が利権を握ろうと躍起になるだろうさ。
      この技術を開発した国が次の世界経済の覇権を握る事に成るだろうね。
      受電アンテナの小型化に成功した場合、戦場でロボットスーツが登場するかも
      (重いバッテリーが不要になるからね)。

    • @qyama4129
      @qyama4129 3 года назад

      あと5年位で太陽光発電パネルに相当する塗料が発売される可能性があります。さらに数年かけて既存の人工物の表面をこの塗料で覆い各所で発電使用するようになれば、これ以上自然域を侵食することなく、地球上に原発を含む発電所や高圧送電という大型設備が必要なくなります。まあ、その前に地球上の人口削減というタブーに対処していくことが必要になるでしょう。涙

    • @的はずれなこと言うけど
      @的はずれなこと言うけど 3 года назад +3

      @@山田太郎-g7x9j そこまでのシステムを作るには、これまた莫大なエネルギーが必要です

    • @上城静
      @上城静 3 года назад +4

      太陽光って熱エネルギーの方が多いから効率が悪い

    • @koichioyama3086
      @koichioyama3086 3 года назад +1

      太平洋ベルトの海岸線でやればいいのにね、わざわざ山間部にしないでも。爆

  • @斉藤伸一-m4j
    @斉藤伸一-m4j 2 года назад +3

    トリウム原子炉は知らなかった!勉強に成ります!有り難う😁

  • @_asii_
    @_asii_ 2 года назад +2

    原発事故で大きなショックを受けた日本の世論はなかなか難しいところにあるのかもしれないけど、人類全体の課題として考えたら「核エネルギーと上手に付き合っていく」ということは避けられないんじゃないかなと思う。
    トリウム原発と自然エネルギーで延命しながら核融合炉の実現を図るというのが今の所一番現実的なシナリオなのかな。
    原発vs自然エネルギーみたいな二項対立で語られがちだけど、リスクヘッジを考えたらむしろどっちも残しておいてエネルギーの多様性を担保しておいた方がいいのかもしれないよね。

  • @jihara19
    @jihara19 4 года назад +6

    午後正午さんの動画を見れたらので来週もガンバレル型です

  • @キラークイーン-l6k
    @キラークイーン-l6k Год назад +2

    とても素晴らしい。本当に素晴らしい

  • @アドミラル56
    @アドミラル56 4 года назад +30

    日本てホントに核関係でいい記憶がないな…でも必要な時に使える覚悟が必要だと思う

  • @MABY._.MADEIN
    @MABY._.MADEIN 3 года назад +10

    6:57 急に日本語出てきた

  • @水沢直樹
    @水沢直樹 3 года назад +8

    原子力発電で作られた放射性廃棄物を燃料とした新しい発電、
    加速器駆動未臨界炉。
    これが出来れば既存の廃棄物の処理がかなり楽になります。ヨーロッパのどっかで実証炉作ってたと聞いたのですが、どうでしょうか。

    • @promanhang4021
      @promanhang4021 3 года назад +1

      核融合エネルギーのことかい?
      フランスに実験炉あるね

    • @-osamu.handpan5724
      @-osamu.handpan5724 3 года назад +2

      核融合じゃなくMOX燃料の実験炉の事では?
      フランスのフェニックスと日本のもんじゅ、どちらも芳しくなく日本は数十年多額の維持費だけ掛かってる状態だよね。

  • @魂-v4g
    @魂-v4g 4 года назад +2

    分かりやすい

  • @琉平-u4u
    @琉平-u4u 4 года назад +23

    めちゃめちゃ面白かったです!
    原子力発電の開発に興味を持ちました。
    高校では学べないような知識を学べてとても感激です。これで友人にマウント取れます。

    • @MB-pc3qf
      @MB-pc3qf 4 года назад +5

      みんなも日本科学情報でゲットした知識で友人を科学マウントで殴ろう!
      相手を徹底的にボコせ!デマに慈悲など要らぬ!!

    • @kingstone9408
      @kingstone9408 3 года назад +5

      マウント取られる気持ちも考えろ

  • @weichianglee6401
    @weichianglee6401 3 года назад +7

    チェルノブイリ原発はRBMK型で、ただの軽水炉ではありません。
    しかもほぼ建屋だけで、格納容器がない軍民両用の原発だから、
    そう簡単に純民用で格納容器があるスリーマイル島と福島第一と比較できないと思うけどな。。。

  • @kurage009
    @kurage009 4 года назад +7

    大学で物理やってるのが言ってたけど
    もっと安全に出来るのだそうで
    ウランやプルトニウムとかあるけど
    他にもっと安全に使えるものがあるんだと。
    兵器の転用が想定されてるからなんだって言ってたなぁ。
    日本は核兵器持ってないって言ってるけど材料は全部あるんだ。
    核物質
    ロケット技術
    管制技術
    どれも一流で30分あれば出来るとか?
    30分は言い過ぎだとしても作れるんだって聞いて
    怖って思ったよ。
    殺しあわないとダメなのかねぇ?
    人類の利益は絶対に仲良くやって行った方があると思うんだけどね。
    有効なエネルギーとして使って欲しいよ。

    • @人間で損
      @人間で損 4 года назад

      材料あって良かった-(安心)

  • @Aねこなつ
    @Aねこなつ 3 года назад +1

    核融合発電に大きな期待を寄せる方が多いですが、現時点では実用化に向けてはまだまだ開発途上です。(日本で最先端の研究機関の物でさえ、発電用原型炉の完成が2050年頃。ITERに至ってはさらに遅れる可能性大)
    まずは、プラズマの安定化の問題があり、それをクリアした後に取り出した熱エネルギーをどうやって電気エネルギーに転換していくかという問題があります。
    発電用として核融合を活用するには、融合炉本体だけではなく、安定した核融合に耐えうる材料の研究開発や、プラント全体のシステム開発が必須となりますので、現状の国内の研究開発費の掛け方を見ると。そう簡単にはいかないでしょう。
    基本的に電力需要は同時同量が原則となりますが、安定的に発電(せめて太陽光発電レベル)できなければ実用化には至らない(蓄電設備との併用すら困難)ため、我々が生きているうち(21世紀後半)に商業ベースに乗せられるものができるのかは、かなり疑問符が付きます。

  • @ukaka5656
    @ukaka5656 2 года назад +3

    できれば原発は使いたくないけど、トリウム型は安全な原子力発電の有望な選択肢になりそうですね。
    そもそも燃料がいらない地熱発電が、温泉が多い日本向きと思ってましたが‥。

    • @コウ-z2f
      @コウ-z2f 2 года назад

      地熱発電は効率悪そうだけどね

  • @つよし-p5m
    @つよし-p5m 4 года назад +7

    8:31デーモンコア君…

  • @カンパニーカナリエ
    @カンパニーカナリエ 4 года назад +4

    次は最新原子力の核融炉の水素とヘリウムでのプラズマ流体についての解説おねしゃす。電力になるのか、他の実験様に使うのか、運用はいったいどうなるのか?気になります。

  • @Hiroyuki19811129
    @Hiroyuki19811129 4 года назад +17

    日本が戦争に突入したのは石油を輸入できなくなったからという苦い記憶がある。石油資源に縛られることなくエネルギーを自国で作り出せる原子力、特に高速増殖炉は夢の技術だった。技術的難題でとん挫しかけているが、安全第一で第四世代原子炉に進んでいってほしい。正義か悪かは運用次第ですね。

  • @くまどん-l7u
    @くまどん-l7u 2 года назад +5

    しっかり管理して事故対応も完璧に
    やればこれ程素晴らしい発電所は
    無いでしょう。

  • @たんささんた
    @たんささんた 5 месяцев назад +2

    火力も原子力の温熱排水が地球温暖化の真の原因。様々なアンビエント発電を広く進めるべき。

  • @Kei-IWA_Siliconated
    @Kei-IWA_Siliconated 3 года назад +3

    今回は内容と記憶が大きく違って混乱中…。

    • @かどた-f8p
      @かどた-f8p 3 года назад

      あくまで大枠を掴んであとは本を読むのが1番

  • @takeaki3630
    @takeaki3630 2 года назад +1

    午後正午さんは天才やな

  • @ggmmnnoo
    @ggmmnnoo 4 года назад +7

    核融合発電は当分無理っぽい
    おそらく軌道エレベーターの方が先に実用化する
    そうすると核廃棄物の投棄が可能になる
    核分裂発電の最大のネックは核廃棄物
    原発事故も結局はそれが最大の問題
    核融合発電実用化までの百年単位の長期間まだまだ人類は原発は手放せない

  • @shinyosm
    @shinyosm 3 года назад +1

    とても勉強になります。
    更新大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

  • @こいつあいつ
    @こいつあいつ 4 года назад +16

    福島は第二世代炉、今、あるのはほとんど第三世代炉、何十年後には第四世代炉って話
    将来的にはやるしかない気もする。
    毎年何十年に一度の大雨降る状況だからな。。。

  • @__d_o_a_n_a_n__ugugop9626
    @__d_o_a_n_a_n__ugugop9626 Год назад +2

    素人の疑問ですが冷却水をもっと冷たい液体窒素とかにする事は出来ないのでしょうか・・

  • @shoma3964
    @shoma3964 4 года назад +26

    核融合実現までのエネルギー問題・・・
    トリウムによる原子力発電は希望の光ですね!
    超小型の大容量バッテリー(せめて太陽光発電パネルと同じ容量で1週間、都市機能を維持)の開発が可能かどうか・・・
    個人的に原発推進派です!

    • @成澤翔-n2p
      @成澤翔-n2p 4 года назад +1

      1.7平米で超小型?セル単位だとしても超小型とは言えないと思うけど。しかも300Wで都市機能を1週間は不可能では?

  • @sp4y8ms9
    @sp4y8ms9 4 года назад +10

    トリウム型原子炉は初めて聞いた。
    少しは期待が持てるかも。
    タービンを必要としないMHD発電って期待してたけど全然聴かないし、
    核融合発電については随分前から不可能だと思ってる。

  • @REN-br4oh
    @REN-br4oh 4 года назад +36

    日本は災害が多いからなぁ、、、

  • @gorilla8137
    @gorilla8137 4 года назад +28

    原子力発電所で得られる電力を太陽光で得ようとしたら
    原子力発電所の敷地面積に対して何倍の面積が必要ですか?

    • @え大丈夫
      @え大丈夫 4 года назад +21

      少なく見積もって100倍近くです

    • @df-zd8vm
      @df-zd8vm 4 года назад +13

      太陽光や風力は「デマンド対応が出来ず極めて不安定」であり単独では系統に入れない。数値上同じ出力にしても稼働率や品質面で全く問題にならない位に役に立ちません。これらが解決できるのなら自然エネルギー推進派の意見も分かるが相手は自然であり現状では難しい。

    • @zassyunosemi
      @zassyunosemi 4 года назад +14

      そもそも太陽光発電は家庭用発電機ぐらいしか使い道がない気がする
      大規模発電には全く向いてない

    • @user-bn9wt8dz3q
      @user-bn9wt8dz3q 4 года назад +13

      20年でゴミになるしな

    • @xeele
      @xeele 4 года назад +5

      太陽光のエネルギー変換効率は25%ぜんごだしなぁ、
      でも俺んちの屋根に積んだやつだけで
      災害時冷蔵庫とかゲーム機とかPCとか
      使えるヨ(遊ぶ気まんまん
      停電してもゲームやめらんねぇよぉww(すいません

  • @安達恵-y5o
    @安達恵-y5o 4 года назад +16

    核廃棄物がやっかい。核融合発電の実用化までの「つなぎ」でしょう。

    • @Sagittarius-1967
      @Sagittarius-1967 3 года назад +2

      トリウム溶融塩炉が実用化されれば、高レベル廃棄物の半減期を数万年から数百年くらいまで短くできる。
      核融合炉はまだ実用化には時間がかかるので十分活用する意味がある。

  • @PaisenPaiTV
    @PaisenPaiTV 3 года назад +3

    とても難しい問題ですね。個人的にこれ以上凄いエネルギーを作るものはないと思ってます

    • @kurukuru-c6s
      @kurukuru-c6s Год назад

      最も効率が良いのは太陽エネルギーをそのまま取り出すこと
      現実的に可能な技術としては有用なんだけども、放射性廃棄物の問題は解決できない
      例えば国会議事堂の地下深くに埋めようって話に議員は賛成しないよね…
      人間だもん

  • @akaruiegao
    @akaruiegao 4 года назад +5

    午後正午さんの話しはとても好感が持てます。適度な速さと分かってもらいたいという説得力を感じます。理詰めで押し切る、無理に納得させるタイプではないところが好きです。
    午後正午さんならチャンネル登録者数100万以上も時間の問題で楽に達成出来ることでしょう。これが達成出来ても天狗にならないことを強く希望します。

  • @takahoshino
    @takahoshino 3 года назад +9

    有害物質を大気に排出するか、
    地中に埋めるかの違いかな。

    • @KASHIMA-jg3rx
      @KASHIMA-jg3rx 3 года назад +1

      しかも前者は地球にとって、後者は人間にとってだから難しい。
      温暖化による影響は地球規模だが、放射線で困るのは人間くらい。

    • @tokyo622nms
      @tokyo622nms 3 года назад

      @@KASHIMA-jg3rx 地球は困らないよ どっちも困るのは人類だけ

  • @YM-ii8jq
    @YM-ii8jq 4 года назад +4

    政府公式資料では将来的に原子力発電はなくなる方向性です。しかし、当面は原子力発電に代わる発電がないため当面は原子力発電がベースロード電源になります。原子力発電には防衛費、機密保護費、助成金など電力会社以外でかかっている潜在的なコストがありますので実態は高くリスクのある発電方式でもあります。

  • @mikeneko3076
    @mikeneko3076 4 года назад +26

    この調子でどんどん安全性の高い原子力発電に変えていくのが1番の策なのでは

    • @gotojoy1760
      @gotojoy1760 4 года назад +3

      少なくとも、現在の原子炉を新しい原子炉で置き換えるのであれば、トリウム型に置き換えるのが良さそうですね。

  • @saltwatertaffy843
    @saltwatertaffy843 3 года назад +4

    エネルギー等価 『ウラン235 1グラム』=『石炭3トン』= 『石油2000リットル』

  • @ペキポメのメルペキプーのモカ

    主さんの声が良い

  • @わかだなんか
    @わかだなんか 4 года назад +12

    核の材料を持っておきたいのは分かるんだけど、地震とかの災害で国土を失う可能性があるっていうデメリットにそれが勝るのかどうか未だにわからん

  • @icihiroro
    @icihiroro Год назад +1

    原子力は政治的思惑が入り乱れるところですが、純粋に科学的視点から解説をして頂き公平な判断をするのに有益な動画だと思います。

  • @ルーデル大佐
    @ルーデル大佐 3 года назад +27

    メリットとデメリットをバランスよく言っていて聞き手を考えさせる模範的な動画

  • @ksite2513
    @ksite2513 4 года назад +10

    オイルショックで原発が増えたとは知らなんだ

    • @shoujiohnishi5671
      @shoujiohnishi5671 3 года назад +2

      オイルショック経験後、日本では重油による火力発電所の建設が禁止されています。

  • @伊倉91
    @伊倉91 4 года назад +18

    トリウムは良いと思う
    とりあえず核融合発電まではこれを使って良いと思う

  • @川島健二
    @川島健二 4 года назад +8

    逆に兵器を開発したい国とかはトリウム原子炉を受け入れないんだろうな。全ての人が平和を望んでるわけじゃないんだろうなあ……

  • @arakawa377
    @arakawa377 4 года назад +34

    万が一の事故と廃棄物の問題解決が出来れば、メリットが多い原発が良いなあ~!核研究で遅れをとらないためにも。反面、火力発電も環境に優しく、極限まで省エネ出来る技術を追求していく必要もある。当面、両立してくのが現実的かなと思った。

  • @ponpon7512
    @ponpon7512 3 года назад +1

    原発が危険なのは事実だが、その一因に40年前の技術で造られていることも一因。
    日本の場合、コストが高くなることの一因に、地元市町村への利益提供がある。
    福島の事故の時に、対処のベース基地にJビレッジが使われたが、この施設を建設
    するときに、東京電力から100憶円が寄付されたという。
    その「100憶円が原発の津波防護堤防の嵩上げにに使われていたら...。」なんてのは
    完全に後の祭り。
    本来原発を誘致して地元が得られるのは、固定資産税と雇用ぐらいに留めて、
    一定額の金額を安全改善に投資続けるべきだと思います。

  • @react9711
    @react9711 4 года назад +17

    半世紀以上前までは夢のエネルギーなんて言われてましたからね

    • @ohayama1
      @ohayama1 4 года назад +15

      悪夢かいい夢かはおいておくとして、夢のエネルギーであることに変わりはないですね

    • @マルティア
      @マルティア 4 года назад +2

      今でも核融合炉は夢のエネルギーだよなぁ

  • @tabakoya3541
    @tabakoya3541 4 года назад +5

    原発事故が他の事故と違うのは そのリスクが受益者負担とならないところです。いざ事故が起きれば命の危険と同時に広大な土地が長期間失われます。その保証費用は電力会社ではまかないきれず復興税や他の税金で賄われます。本当の原発コストは電力会社では示せません

  • @gomute00fishing
    @gomute00fishing 4 года назад +23

    これ系の議論で放射性廃棄物のコスト試算て具体的にでてこないよねぇ 色々事情があってバイアスかけたい連中も多いんだろうな

  • @ぱんだまん-b4q
    @ぱんだまん-b4q 2 года назад +1

    どのエネルギーでも発電効率を上げる必要はあります。原発も熱の二次利用とかでそれを高めていかないといけませんよね。
    そうでなければ二酸化炭素の変わりに大量に熱を捨ててるだけの発電になってしまう。
    あまつさえ燃料棒の冷却に電力使ってますし