Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
👑公式LINE友だち追加で特典10個👑✅友達追加して10秒のアンケートに回答✅栄養・健康に関するLINEマガジンが届く✅マガジン購読後は豪華10大特典が目白押し!友達追加はこちらから👇lin.ee/Tx5cUoL✅「アプリで開く」を押してください
僕自身も塩については勉強中ですが少し誤解があるように思います。立釜とナトリウム以外のミネラル量は全く関係ないようですし一般的に自然塩と認識されてる成分バランスの製品ても立釜を使ってる物が有るそうです。こだわっていい塩を作る努力をしているメーカーさんにとっては「精製塩」と言う商品名の一商品と成分とは関係ない工法を一工程だけ使ってるから精製塩と同類って括られるのは迷惑だと思います。あと「赤穂の天塩」は原材料「にがり」ですが「伯方の塩」は海水ですよ。輸入した天日塩を溶かしてにがりを入れるのではなく、輸入した天日塩を日本の海水で溶解して立釜で再結晶化してるそうです。赤穂の天塩や伯方の塩がこの面倒な方式を選択したのは塩専売法に基づく国との折衝の結果だそうです。当初は立釜の使用は禁じられていて平釜で作っていたそうですが塩の製造販売が自由化された後、コストや効率化の為に立釜に切り替えたようですね。伯方塩業(株)さんも(株)天塩さんも現在皆さんに讃えられる自然塩を作ってる方々と日本古来の塩の生産法の復活の為に運動していたそうです。国が輸入した海外の天日塩を使っても、塩田による濃縮と加熱による結晶化と言う古式に法った日本製の塩を製造販売を早く実現する道を選んだんだそうです。この辺の話は伯方塩業さんのHPでも読めますよ。
精製塩排除には大賛同だが、、、『日本人は塩が多すぎだ!減らせ!』と一律に言うのは違うだろ。そもそも塩の適量なんて、人によって違う。汗の量、体質、健康状態など。ナトリウム、マグネシウム、カリウムが不足したときや多過ぎたときの症状や指標を提示して「適量を探しましょう」と解説するのが正解かと。例えば、血圧計を買って血圧を測りましょう、とか。ちなみに私は汗をかく仕事をしているので、15g摂っても全く血圧は上昇してない。110くらい。人によって違うんだよ。
塩はもちろん取り過ぎは良くないと思いますが、WHOの基準に合わせる必要がないと思ってます。日本は高温多湿なので熱中症の危険とかも有りますので、あくまでも日本の基準で考えるのが一番かなと。私も天日塩使ってますが、塩を使う量を考えたらマグネシウムが天日塩は含まれてると言ってもマグネシウムとかは普通に食品から取ったほうが早いと思います。
WHOの基準を守る必要はないと僕も思いますね。食文化を無視した画一的な基準は無理があります。
おいしい自然塩でつくる塩むすび🍙 最高ですね✨
ですね!
塩の選び方が良く分かってなかったので丁寧に教えていただき理解できました😊有難うございます😌
まるおさん、おはようございます。塩について分かり易い解説をして頂きありがとうございました。自然塩の摂り過ぎと選び方については、ほぼ同感です。塩を買い、使うこと自体、本当に正しいのか?と、最近、謎に想いながら天日塩(風と光で作った塩)、藻塩(笹川の藻塩)を買って使ってます。藻塩は、ちょっと湿気があって使いにくいので、快晴の日に1日天日に干して湿気をとって、さらさらにしてから、料理調理に使ってます。最近の実感は、塩の選択により、食物の内容が変わると感じています。これからも宜しくお願い致します。
塩、買おうと思っていたタイミングだったので助かりました!
それは良いタイミングでした!
最近の海水塩にはマイクロプラスチックが含まれていると聞きますが、どう思いますか?真実であれば、岩塩の方が健康的ですね。
MNPは食品由来より呼吸で吸い込むほうが多いので、海水塩由来のMNPを避けたところでたかが知れてると思います。
岩塩はミネラルが含まれいるかをチェックして買った方がいいかと。マイクロプラスチックを気にするなら、岩塩にはPM2.5の有害物質が降りそそいでいる。その件はどうするの?要はゼロにできないので、有害物質含有量で判断するしかないと思います。海水塩にはマイクロプラスチックを騒いでいる人達は眉唾だと思います。定量的な数字を出していないので。100gあたり何グラムのマイクロプラスチックが含まれているのか?それは人体に影響があるのか?マイクロプラスチックによってクジラが減っているのか?現状、日本近海のクジラは増えてますし。増えすぎたので捕鯨で間引こうとしているくらい。そもそもマイクロプラスチックの恐怖を煽って騒いでいる人達はちょっと怪しい。プラスチックを海洋投棄している国は、中国や韓国やインドなどが多い。そこには文句を言わないですからね。
私は海外の塩でマイクロプラスチックが入ってることをある動画で知ってマイクロプラスチックフリーの塩を買って使っています😂
わー 今回のお話は一段と参考になった!住まいの川越近辺の醤油蔵でも「メキシコ天日塩」を使っているところが多く、日本で再加工してるんじゃん~とガッカリしていました。圓尾さんがおすすめしてくださると、ちょっと安心しました。
あるメーカーにソースに使っている塩の種類を問い合わせたところ、天日塩でその名称も教えていただけました。それで、その名称で調べてみたところ、天日塩であることは確かなのだけど、メキシコ産の天日塩を日本の海水?か何かで再加工されたタイプのものでした。そして、パッケージには塩化ナトリウム99%以上という表記があり、「天日塩として販売できる」的な注意書がありました。味噌でも醤油でも「この商品は天日塩を使っているから良い」と判断しがちですが、大体メキシコ産やオーストラリア産の天日塩を使用しているケースが多いですので、案外再加工などされていてミネラルはほぼ無いのかもしれません。99%以上、の表記には正直驚きましたが、天日塩と名乗れるケースがあるということなんでしょうね😅塩そのものを買う場合の表記に偽りは無いでしょうけど、調味料の「天日塩使用」は、何の種類の塩か名称を聞かない限り必ずしもミネラルが入っているとは限らないということだと思います。
まるお先生、こんばんは勇気ある動画投稿いいですね今日もありがとうございます🙇
「瀬戸のほんじお」を国産原料100%との表記で良い塩だと思っていたら「イオン膜・立釜」の精製塩だと初めて知りました😢これからは再生加工塩を探します😅ありがとうございました♪
「日本人は塩を摂り過ぎ」という考えは、海外データ由来でしょ? 欧米基準で「多すぎ」とか雑な解説は止めて。海外の場合はマグネシウムやカリウムを「硬水」から摂取しているので、減塩=純粋なナトリウム制限のこと。日本は「軟水」なので、マグネシウムやカリウムを海塩から摂るルートはとても重要。必要量のマグネシウムやカリウムを摂るためには、その量の海塩でなければならなかっただけ。日本人だってアホじゃないんだから、必要量のマグネシウムやカリウムを摂るときのナトリウム量は適正なものだよ。欧米と横並びで減塩してるから、現状の日本人はマグネシウムやカリウム不足になっている。
塩について「還元力」というキーワードを目にします。還元力というものについても知りたいです。
大型連休のシーズンで、外貨高円安でも、安・近・短=安価、近距離、短期でも、現地の物価高で、現地での節約必至でも、それでも、海外旅行に行く方々が少なくなく、他のユーチューバーが大型連休中は、休眠される中、ユーチューブの動画を営業され、ユーチューブの動画の視聴者としては、有り難く、助かり、幸いです。有り難う御座居ます。確かに、日本人は塩分を摂取し過ぎ、とは以前から指摘されていた事ですが、何としてでも、旨味を確保したいという思いが強過ぎるのか、改善しょうという動きは弱いです。
真生塩に切り替えました…身体に良いと言うことで〝信じれば〟
「減塩して、ニガリ適量を料理に加えろ」が正しいのでは?
いい加減再度検証するべぎだよ〜高血圧症もちゃんと検証しましょう!😂😅😊
ごもっともです。表現の勘違いが多すぎると思います。高い価格で買うなら摂取量を減らすべき。リスク増やして金減らすな。
管理栄養士は塩の専門家なんですか?塩を変えた減塩せず体調改善した人は気のせい?なんですか?塩の量は少量?味噌には塩入ってないの?じゃあ精製塩でいいじゃん?
👑公式LINE友だち追加で特典10個👑
✅友達追加して10秒のアンケートに回答
✅栄養・健康に関するLINEマガジンが届く
✅マガジン購読後は豪華10大特典が目白押し!
友達追加はこちらから👇
lin.ee/Tx5cUoL
✅「アプリで開く」を押してください
僕自身も塩については勉強中ですが少し誤解があるように思います。
立釜とナトリウム以外のミネラル量は全く関係ないようですし一般的に自然塩と認識されてる成分バランスの製品ても立釜を使ってる物が有るそうです。
こだわっていい塩を作る努力をしているメーカーさんにとっては「精製塩」と言う商品名の一商品と成分とは関係ない工法を一工程だけ使ってるから精製塩と同類って括られるのは迷惑だと思います。
あと「赤穂の天塩」は原材料「にがり」ですが「伯方の塩」は海水ですよ。輸入した天日塩を溶かしてにがりを入れるのではなく、輸入した天日塩を日本の海水で溶解して立釜で再結晶化してるそうです。
赤穂の天塩や伯方の塩がこの面倒な方式を選択したのは塩専売法に基づく国との折衝の結果だそうです。
当初は立釜の使用は禁じられていて平釜で作っていたそうですが塩の製造販売が自由化された後、コストや効率化の為に立釜に切り替えたようですね。
伯方塩業(株)さんも(株)天塩さんも現在皆さんに讃えられる自然塩を作ってる方々と日本古来の塩の生産法の復活の為に運動していたそうです。
国が輸入した海外の天日塩を使っても、塩田による濃縮と加熱による結晶化と言う古式に法った日本製の塩を製造販売を早く実現する道を選んだんだそうです。
この辺の話は伯方塩業さんのHPでも読めますよ。
精製塩排除には大賛同だが、、、『日本人は塩が多すぎだ!減らせ!』と一律に言うのは違うだろ。
そもそも塩の適量なんて、人によって違う。汗の量、体質、健康状態など。
ナトリウム、マグネシウム、カリウムが不足したときや多過ぎたときの症状や指標を提示して「適量を探しましょう」と解説するのが正解かと。
例えば、血圧計を買って血圧を測りましょう、とか。
ちなみに私は汗をかく仕事をしているので、15g摂っても全く血圧は上昇してない。110くらい。
人によって違うんだよ。
塩はもちろん取り過ぎは良くないと思いますが、WHOの基準に合わせる必要がないと思ってます。
日本は高温多湿なので熱中症の危険とかも有りますので、あくまでも日本の基準で考えるのが一番かなと。
私も天日塩使ってますが、塩を使う量を考えたらマグネシウムが天日塩は含まれてると言ってもマグネシウムとかは普通に食品から取ったほうが早いと思います。
WHOの基準を守る必要はないと僕も思いますね。食文化を無視した画一的な基準は無理があります。
おいしい自然塩でつくる塩むすび🍙 最高ですね✨
ですね!
塩の選び方が良く分かってなかったので丁寧に教えていただき理解できました😊有難うございます😌
まるおさん、おはようございます。
塩について分かり易い解説をして頂きありがとうございました。
自然塩の摂り過ぎと選び方については、ほぼ同感です。
塩を買い、使うこと自体、本当に正しいのか?と、最近、謎に想いながら天日塩(風と光で作った塩)、藻塩(笹川の藻塩)を買って使ってます。
藻塩は、ちょっと湿気があって使いにくいので、快晴の日に1日天日に干して湿気をとって、さらさらにしてから、料理調理に使ってます。
最近の実感は、塩の選択により、食物の内容が変わると感じています。
これからも宜しくお願い致します。
塩、買おうと思っていたタイミングだったので助かりました!
それは良いタイミングでした!
最近の海水塩にはマイクロプラスチックが含まれていると聞きますが、どう思いますか?
真実であれば、岩塩の方が健康的ですね。
MNPは食品由来より呼吸で吸い込むほうが多いので、海水塩由来のMNPを避けたところでたかが知れてると思います。
岩塩はミネラルが含まれいるかをチェックして買った方がいいかと。
マイクロプラスチックを気にするなら、岩塩にはPM2.5の有害物質が降りそそいでいる。その件はどうするの?
要はゼロにできないので、有害物質含有量で判断するしかないと思います。
海水塩にはマイクロプラスチックを騒いでいる人達は眉唾だと思います。
定量的な数字を出していないので。100gあたり何グラムのマイクロプラスチックが含まれているのか?
それは人体に影響があるのか?
マイクロプラスチックによってクジラが減っているのか?
現状、日本近海のクジラは増えてますし。増えすぎたので捕鯨で間引こうとしているくらい。
そもそもマイクロプラスチックの恐怖を煽って騒いでいる人達はちょっと怪しい。
プラスチックを海洋投棄している国は、中国や韓国やインドなどが多い。そこには文句を言わないですからね。
私は海外の塩でマイクロプラスチックが入ってることをある動画で知って
マイクロプラスチックフリーの塩を買って使っています😂
わー 今回のお話は一段と参考になった!
住まいの川越近辺の醤油蔵でも「メキシコ天日塩」を使っているところが多く、日本で再加工してるんじゃん~とガッカリしていました。圓尾さんがおすすめしてくださると、ちょっと安心しました。
あるメーカーにソースに使っている塩の種類を問い合わせたところ、天日塩でその名称も教えていただけました。
それで、その名称で調べてみたところ、天日塩であることは確かなのだけど、メキシコ産の天日塩を日本の海水?か何かで再加工されたタイプのものでした。
そして、パッケージには塩化ナトリウム99%以上という表記があり、「天日塩として販売できる」的な注意書がありました。
味噌でも醤油でも「この商品は天日塩を使っているから良い」
と判断しがちですが、大体メキシコ産やオーストラリア産の天日塩を使用しているケースが多いですので、案外再加工などされていてミネラルはほぼ無いのかもしれません。
99%以上、の表記には正直驚きましたが、天日塩と名乗れるケースがあるということなんでしょうね😅
塩そのものを買う場合の表記に偽りは無いでしょうけど、調味料の「天日塩使用」は、何の種類の塩か名称を聞かない限り必ずしもミネラルが入っているとは限らないということだと思います。
まるお先生、こんばんは
勇気ある動画投稿いいですね
今日もありがとうございます🙇
「瀬戸のほんじお」を国産原料100%との表記で良い塩だと思っていたら「イオン膜・立釜」の精製塩だと初めて知りました😢
これからは再生加工塩を探します😅
ありがとうございました♪
「日本人は塩を摂り過ぎ」という考えは、海外データ由来でしょ? 欧米基準で「多すぎ」とか雑な解説は止めて。
海外の場合はマグネシウムやカリウムを「硬水」から摂取しているので、減塩=純粋なナトリウム制限のこと。
日本は「軟水」なので、マグネシウムやカリウムを海塩から摂るルートはとても重要。必要量のマグネシウムやカリウムを摂るためには、その量の海塩でなければならなかっただけ。日本人だってアホじゃないんだから、必要量のマグネシウムやカリウムを摂るときのナトリウム量は適正なものだよ。
欧米と横並びで減塩してるから、現状の日本人はマグネシウムやカリウム不足になっている。
塩について「還元力」というキーワードを目にします。還元力というものについても知りたいです。
大型連休のシーズンで、外貨高円安でも、安・近・短=安価、近距離、短期でも、現地の物価高で、現地での節約必至でも、それでも、海外旅行に行く方々が少なくなく、他のユーチューバーが大型連休中は、休眠される中、ユーチューブの動画を営業され、ユーチューブの動画の視聴者としては、有り難く、助かり、幸いです。有り難う御座居ます。確かに、日本人は塩分を摂取し過ぎ、とは以前から指摘されていた事ですが、何としてでも、旨味を確保したいという思いが強過ぎるのか、改善しょうという動きは弱いです。
真生塩に切り替えました…
身体に良いと言うことで〝信じれば〟
「減塩して、ニガリ適量を料理に加えろ」が正しいのでは?
いい加減再度検証するべぎだよ〜高血圧症もちゃんと検証しましょう!😂😅😊
ごもっともです。
表現の勘違いが多すぎると思います。高い価格で買うなら摂取量を減らすべき。リスク増やして金減らすな。
管理栄養士は塩の専門家なんですか?
塩を変えた減塩せず体調改善した人は気のせい?なんですか?
塩の量は少量?
味噌には塩入ってないの?
じゃあ精製塩でいいじゃん?