【まとめ】達成感がなくなってきた時の対処法【精神科医・樺沢紫苑】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 【RUclips樺沢メンバーシップ】メンバー入会はコチラから。→ / @kabasawa3
    『19歳までに手に入れる7つの武器』(幻冬舎)
    www.amazon.co....
    【全動画プレゼント】RUclips「樺チャンネル」の全動画4000本のリストをプレゼント中。今すぐダウンロードしてください。 canyon-ex.jp/f...
    【RUclips質問フォーム】
    www.formzu.net/...
    【質問】「今まで、どんな仕事も達成感がありました。しかし、半年前から達成感がなくなり、どんな仕事がしたいのかも、わからなくなりました。自分は何がしたいのか、行き詰まりを感じています。こんな時はどうすればよいですか? 樺沢先生ならどうされますか?」
    秋の夜長さん(52歳・女性)

Комментарии • 58

  • @ahaha2525
    @ahaha2525 3 месяца назад +21

    50代介護の仕事をしています。人手不足で仕事量が減りません。10年勤務している職場であること人間関係は良いことを考えると転職は考えていません。このまま心身酷使していくのかなとモヤモヤしています。ゆったり働きたいです。

  • @看護師のポンコツおっさん
    @看護師のポンコツおっさん 3 месяца назад +20

    仕事がんばったことないし、これからもがんばるつもりない。

  • @あのにます-r
    @あのにます-r 3 месяца назад +1

    楽しいことは無くても良いから、イヤなこと困ったことが無いようであったらいいなと思います

  • @ikue-lk5wt
    @ikue-lk5wt 3 месяца назад +7

    先生、60歳前に見えず若々しいです。頭と身体を使う大切さが伝わります。現在、転職活動中、43歳、派遣か正社員かとても悩んでいます。一日一日、生き生きと生きられる職場を見つけたいと思います。貴重な配信ありがとうございます。

    • @nyanta1020
      @nyanta1020 3 месяца назад +3

      わたしも、43歳
      うつ病、わたしは

    • @ikue-lk5wt
      @ikue-lk5wt 3 месяца назад +3

      @@nyanta1020 同じ歳なんですね。うつ病はきついと思います。眠れていますか。今より悪くならないように病気とうまく生きて生きたいですね。

    • @nyanta1020
      @nyanta1020 3 месяца назад

      @@ikue-lk5wt いまは、パワーストーンのおかげで最近は、よく眠れるようになりました。お返事ありがとうございます。わたしは、趣味で動画を投稿してます。うつ病は、8年前に発症しました。いまは、久しぶりの休職してます。お互いにぼちぼちやっていきましょう。樺沢紫苑さんの本は、何冊か読みました

    • @nnnnn4613
      @nnnnn4613 3 месяца назад +2

      それぞれのメリットデメリットを書き出して俯瞰してみると判断材料になるかもしれません。レッツアウトプット!

    • @ikue-lk5wt
      @ikue-lk5wt 3 месяца назад

      @@nnnnn4613 ありがとうございます。スマホに打ち込まず、紙に書いて冷静に向き合います。アドバイス、うれしいです🙂

  • @ミーコ-e1x
    @ミーコ-e1x 3 месяца назад +5

    3つの幸福、一番好きな本です☺️人生の悩みから抜けて、腑に落ちた今は、とても幸せです。ちょっとマイナスに傾いても、目の前にある小さな幸せに気づけるようになりました!

  • @user-Jill5dz6ot2n
    @user-Jill5dz6ot2n 3 месяца назад +12

    私は義父母を見送った後48の時に五十肩になり、49の時に子育てロスや更年期に突入し、樺チャンネルのお世話にもなり、50の時にちょっとした推し活し出しました。生きるなら楽しく。青い鳥は身近に。😏🎶ケセラセラなるようになるさ~越路吹雪さん 逞しいですね。昭和一桁最強ですね。訂正:大正生まれの方でした。

  • @カバママ-n7r
    @カバママ-n7r 3 месяца назад +5

    先生の動画見ると元気になる😊大事、良かった、ありがとう🙏

  • @aisenyou
    @aisenyou 3 месяца назад +6

    大好きなことを仕事したのに、結局思ったような薔薇色の日々ではなく、仕事以外にはなにもなく独身。せめて仕事に真面目に向き合わなきゃ…と追い詰められてましたが。てきとーにやろうと思いました😅しかたない

  • @さちこ-u1u
    @さちこ-u1u 3 месяца назад +6

    雇われのほぼブラックの賃金労働者では働き方を変えるとかって理想論だった気がします。
    それでもそこで働くしかなくて。
    いつも今まで通り、今まで以上を要求されていた気がします。

  • @ひろみん-e1h
    @ひろみん-e1h 3 месяца назад +4

    樺沢先生こんばんは!まさに仕事の事でグッタリしていましたが、まいたの活動のお話やその他の動画のお話のおかげで考えが変わり元気になれました、樺沢先生の本も、お気に入りの大好きなお茶と一緒に読んでみようと思います!読んだら感想をまたお伝えしますね✨樺沢先生素敵なお話ありがとうございます🌸

  • @user-vt4yj3hm6t
    @user-vt4yj3hm6t 3 месяца назад +3

    私は、ストレスフリー大全、マイタノ、3つの幸福の本を読んでから、毎日、楽しんでます。
    私の今の楽しみは、外の新鮮な空気を吸ったり、運動したり、樺沢先生の動画をみたり・・・。
    毎日、楽しくて楽しくて・・・😁
    樺沢先生、12月の感謝の本、楽しみにしています。 今日も楽しく過ごせました。
    樺沢先生、いつもありがとうございます。

  • @siawasechannel
    @siawasechannel 3 месяца назад +6

    今が一番幸せです。❤RUclipsでお小遣い貰うし、嫌な人と会わなくていいし(≧∇≦)b

  • @hanachan358
    @hanachan358 3 месяца назад +6

    ジブンは毎日を楽しむために、
    朝散歩のためのウォーミングアップをしております。
    朝目が覚めると(日が昇っていなくて😅)
    朝洗髪、シャワーで目覚めてから、
    腸の免疫力を高める生活習慣の体操
    (ツボ押し、ストレッチ、腰回し、逆さ自転車こぎ、等)して、
    快便が習慣化してから、身体が軽くなり、
    体質改善、味覚も変わり、美味しくお食事を感謝して頂くことを楽しんでおります😊
    もちろん、料理も大好きです😊
    お気に入りの三角巾、エプロンで
    料理人とお客さまにメリハリつけて、なり変わるのもジブンにとってのまいたのです😅

    • @ホイミスライム
      @ホイミスライム 3 месяца назад +3

      お勧めは、朝散歩の後に牛乳やヨーグルトです😂😂🎉
      今日、整形外科に骨密度を測りに行きましたが、15〜30分くらい朝散歩をして牛乳を飲んだり、ヨーグルトを食べたりしてますっと言ったら、ドクターに滅茶苦茶褒められました😂😂🎉腕の強烈な日焼けを見せながら😂
      これは整形外科で指導される骨強化の基本で、日光浴で皮膚のコレステロールをビタミンDに変えて、牛乳でカルシウム、タンパク質を摂るって、骨粗鬆症の予防治療に当たります😂😂
      日光、ビタミンDで検索してみてね😁

    • @hanachan358
      @hanachan358 3 месяца назад +2

      @@ホイミスライム さま
      コメント有難うございます。
      いつもがんばっていらっしゃるご様子、こちらも拝見させて頂いて励みになります。
      ジブンも、おっしゃる通り、今年の酷暑で、ずいぶん日に焼け、健康的に野外活動を楽しんでおります😊
      いつも無糖ヨーグルトに(ブルーベリー🫐、はちみつ、アマニ油、混ぜる)を頂いております。
      エゴマ油、アマニ油、オススメです✨️
      健康情報のシェア、有難うございます✨️♥😃
      お互いに、現状維持で老化に寄り添い、「ととのえる」を意識して暮らしましょう。

    • @ホイミスライム
      @ホイミスライム 3 месяца назад +2

      👍👍👍😹
      やる事をやっていれば、多少の脂質を摂っても全く恐くないですね😁
      昨日の骨💀密度の結果ですが、腰の部分は85%でした😹 80%以上が正常値で、それを越えていました✌️😹✌️
      糖尿病の人は骨密度が脆い傾向が有り、四つの検査を提案されていましたが、この数字を見て、他の3つの検査は見送ってくれました😹
      今、コメントを打ちながら、イリコ🐟をつまんでいます😁多少の塩分は気にしない。ビタミンDとカルシウムが沢山入っているので。 それでいて、糖質はゼロ、脂質は少しと言う超優秀な栄養素です😁
      お互いにいい感じを続けていきましょうね😁

  • @島崎正司-q9y
    @島崎正司-q9y 3 месяца назад +5

    私は現在、定年延長(再雇用)で仕事してますが再雇用の5年間はオマケみたいなものだと思って仕事してます。それに上司もそんなに期待してないと思うし…

  • @nnnnn4613
    @nnnnn4613 3 месяца назад

    子育て中のため働ける時間に限りがあって仕事がこないこと、不妊治療に向けてお金を貯めたいのに仕事がないから全然貯まらないことに焦って、うつ症状が出ていました。仕事中は平気だけど家にいると虚無でドーパミンもわかない。
    ですが、ひょんなことから積みゲーを始めたところ、これがなんとも面白い!めちゃくちゃドーパミンが出る!!
    やるべきことがあって、それに達成感を感じてる状況ってすごく良いなと思いました。
    いつかまた必ず忙しくなって、お金もジャンジャン貯まる。その日に向けて、今は積みゲーや他の趣味をめいっぱい楽しみながら過ごしています。今とっても元気です!

  • @msa28617
    @msa28617 3 месяца назад +5

    今の職場はそういう不真面目無責任な先輩が多いせいで尻拭いやその人の分の仕事をさせられて辞めたいアラサー世代が増えてます

  • @katakuriko123_y
    @katakuriko123_y 3 месяца назад +9

    仕事しないといけない‼️という考えは、病気の方には不必要です。ゆっくり休んでくださいm(_ _)m

  • @小野英樹-b8z
    @小野英樹-b8z 3 месяца назад +2

    この質問者の方はおそらく「健常者」だと思います。半年前まで…いろんな仕事が出来てたんだから😃☀

  • @KAWAYUSU
    @KAWAYUSU 3 месяца назад +5

    バイト落ちたー😂

    • @NOMURA-ud5dd
      @NOMURA-ud5dd 3 месяца назад +3

      ガンバー( ߹ᯅ߹ )‪

  • @英子-j6d
    @英子-j6d 3 месяца назад

    樺沢先生の本を何冊買っている

  • @そらそら-o2w
    @そらそら-o2w 3 месяца назад

    先生、おはようございます。Perfumeはあーちゃん好きでRUclips見てます。15歳から仕事をしてもう仕事はしたくないです。人間関係もあまり作りたいと思わないけど都合よく人と会話したいです。今は仕事してなくても生活は出来てます。趣味は編み物、絵など。最近は編み物、絵など外でやるようにしてます。家にいすぎも病むし鬱になる。マイナスな思考、幼少期の虐待、学生時代のいじめ、社会でやな事言われた記憶など思い出したり不幸な事を考えます。外でご飯もおいしいかな景色を見ながら。

  • @ねこみうどん
    @ねこみうどん 3 месяца назад +4

    障害者雇用ですが
    単純作業ばかり。昇給も無いため
    モチベーションが上がりません。

  • @yasso-f5n
    @yasso-f5n 3 месяца назад +2

    質問させてください。
    26歳男性です。
    うつ症状ありと言われて1ヶ月です。薬物治療に加え睡眠運動朝散歩に取り組み、仕事に行けるようになりました。精神的に不安定になることはないです。ただ、仕事に行けなくなるくらいの疲労感が襲います。そうなると中途覚醒もしっかり出るようになります。
    これは治る過程として良いのでしょうか。

  • @ポークビッツ黒澤
    @ポークビッツ黒澤 3 месяца назад

    病むのは暇だからって言われたことあるけど、忙しく仕事してたって病むんだよ

  • @フリーターからFIREした人-ジョイトイ

    仕事なんて頑張った事ないですw
    楽な仕事でプライベート優先してたらFIRE達成できたのでこれからずっと遊んで生きていきます✨

  • @tataka1967
    @tataka1967 3 месяца назад

    RPGでいえば、最初のお城や城下町の近くでスライムやカラスやナメクジを叩き潰すだけの人生だっ😅!!
    多少怪我したり魔力が尽きても、いや、1~2回打ちのめされても其処から遠出して骨のある敵を倒した方が
    面白いに決まってるよね!!

  • @koketarou
    @koketarou 3 месяца назад +1

    仕事って何ですか?

  • @kumakichitsuyoi3895
    @kumakichitsuyoi3895 3 месяца назад +4

    私パニック障害 24年目 鬱 5年目 なる前はきちんと仕事に行ってましたが今はできません

  • @magarikunetamiti
    @magarikunetamiti 3 месяца назад +1

    滋賀県という他県より良いとなってるけど、変死や琵琶湖の死人増えてます。キツイ言い方やキツい福祉の迷い込みがあります。

  • @ホイミスライム
    @ホイミスライム 3 месяца назад +2

    介護の現場の仕事をしていますが、たまたまコンフォートゾーンの外側だった糖尿病の研究、実戦が趣味になった事で、
    勉強した知識と、獲得した体力、筋肉や強化された骨密度(腰椎や大腿部)のおかげで、社会人になってから30年近く経過しますが、過去最高レベルの身体のコンディションで過去最高レベルに楽しく仕事ができています😂😂🎉
    コンフォートゾーンの外側だった趣味と仕事が重なった超レアケースでしょうが運が良かったです😂😂🎉
    看護師、理学療法士、管理栄養士、介護スタッフなどの職場の誰よりも元気に、負けないレベルの知識と観察力、介護技術、介護保険の知識を持って楽しく仕事をしています😂😂🎉
    鬱病再発2回の再発90%モードの私ですが🤪🤪🤪

    • @きなこ-q5p
      @きなこ-q5p 3 месяца назад

      介護のお仕事をされていて、プライベートでも、フットワークが凄いですね☘️☘️
      若い時に、勉強の為にヘルパーの資格をとり、施設実習にも行きましたが、やり甲斐はありますが、ひと相手、精神的にも肉体的にも酷使しますね。
      厳しい学校だったので、授業の内容も濃くて、とても勉強になりました。介護職には就いてませんが、通常なら家に帰ればクタクタになるところ、ホイミさんは、筋トレ💪や運動などされていて、回復力が素晴らしいですね👏

    • @ホイミスライム
      @ホイミスライム 3 месяца назад +1

      血糖値やヘモグロビンや中性脂肪が高かった時は、例えば入浴介助やオムツ交換、車椅子↔︎ベッドへの移乗、利用者様の歩行訓練やリハビリの介助をする時、担当者会議に出た時などに、露骨に疲れや足や腰の痛み、空腹、強烈な眠気が襲ってきていましたが、今は全くその症状が有りません😹
      これは明らかに正しい睡眠、運動、食生活。もちろん朝食後の朝散歩でセロトニンやビタミンDを獲得して牛乳で効果を高めていると言う結果からだと思っています😁この辺りの知識が管理栄養士や理学療法士と五部に話ができている要因だと思っています😁
      血液成分の働きや適性値も勉強したし、それがどの様な症状を誘発するかなども理解したので、観察する視点がこれまでと全く違うようになり、看護師とも専門用語を使いながら五分に近い状況で話をしています😁
      今楽しんでやっている糖尿病の研究と実戦結果は、もろに仕事と繋がっていました😹
      鬱病再発予防にもなっていますし😆

    • @ホイミスライム
      @ホイミスライム 3 месяца назад +1

      ちなみに今の私の立場は、職員名簿下から3番目のパート従業員で、介護福祉士とケアマネジャーの資格を有していて、月末の介護報酬算定のレセプトを手伝ったり、施設ケアマネージャーのモニタリングやケアプラン作り、アセスメント作りを手伝ったりしているキャリア25年を越える、再発率90%モードにいる鬱病、糖尿病を有してる安月給、安賞与の平社員です🤣

    • @きなこ-q5p
      @きなこ-q5p 3 месяца назад +1

      キャリアもあり、職場において最も求められている人材なのだから、お給料を上げてもらいたいですよね…
      ケアマネの資格もあるのですね🙌
      介護士さんや保育士さんもそうですが、あんなに大変で必要なお仕事なのに、お給料も安くて離職率が高いと耳にします。
      国をあげて、なんとか考えてほしいものですね。
      再発なさらないように、いろいろされていると思いますが、ご無理しすぎませんよう、お身体ご自愛下さいませ☘️☘️

  • @YouTube練習-v6s
    @YouTube練習-v6s 3 месяца назад +4

    ネットは喧嘩の場なのであえて喧嘩を売るとすると、仕事は適当で良いというのはあくまでも樺沢紫苑先生一個人の意見であり価値観は人それぞれです。僕は喧嘩を売るとしたら僕は仕事は好きなことをやるべきだと言いたいです。

    • @Ewan-x1l
      @Ewan-x1l 3 месяца назад +1

      樺チャン先生の適当って言うのは、鬱になる程頑張り過ぎないでって事だよ。
      好きな仕事についても楽しい事ばかりではないでしょ?それが仕事だからさ😉

    • @ホイミスライム
      @ホイミスライム 3 месяца назад +1

      仕事中、ガンガンタバコを吸いに行ってます😂😂 他のスタッフを引き連れって😄
      上の人に注意されたら、速攻で退職届を出す予定です😂😂
      それくらいの感じで私は仕事をしています😂😂
      私より介護保険の知識や技術が無く、学生指導とか新人指導とか下手な上に、国家資格も持っていないくせに高い給料をもらってる人が沢山いるから、それくらいやらせてもらっています😂😂🎉

    • @YouTube練習-v6s
      @YouTube練習-v6s 3 месяца назад

      @@Ewan-x1l 多分SNSのやり過ぎで感覚バグってます。その人がそうだと思ったらそうなんです。答えは無いから考えを他人に押し付けるのは意味がないです。

  • @ニートカタツムリ
    @ニートカタツムリ 3 месяца назад

    そもそも、長生きしようもしなければいいのにな~と思います。
    結局、歳を取っても能力が低下するだけですし、貧乏人は短命にして適当に仕事して、趣味をしたりして老後の前に亡くなった方が幸せだと思ってます😂

  • @mmmintnuts6154
    @mmmintnuts6154 3 месяца назад +9

    世帯の稼ぎ頭の方は、仕事にやりがいがない…なんて言ってられません。
    生きていくため、食べさせていくために、とにかく働かないといけないんです😓