初来日!!はじめての「日本の鉄板焼き」に衝撃が止まらないオーストラリア人【外国人の反応】
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- みなさん、ご視聴いただきありがとうございました😊
今回、ご紹介した鉄板焼きUSHIGAMI様のご予約は下記にて受け付けております🍖
銀座 和牛鉄板焼 USHIGAMI
050-5593-5729
東京都中央区銀座7-10-8 第五太陽ビル 4F
tabelog.com/to...
インスタ
www.instagram....
⭐️撮影ご協力者様募集
現在、動画撮影にご協力いただける方を募集しております🙌
日本を訪れた外国人の方を「カチョックTVと一緒にもてなしたい」というオーナー様がいらっしゃいましたらこちらまでご連絡ください🙇♀️
kachoktv.official@gmail.com
⭐️チャンネルメンバーシップ
/ @tina_kachoktv
⭐️その他SNS
サブCh: / @kachoktv_family
Instagram: / kachoktv
X: / kachoktv
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
カチョックTV初めての方、ぜひこちらから人気動画ををチェックしてね:
➡︎ • Popular videos
ティナの話をもっと聞きたい方はこちらから:
➡︎ • なぜ日本が大好きなのか?
インタビュー系の動画はこちらのプレイリスト:
➡︎ • 街頭インタビュー
食レポ動画:
➡︎ • 食べる
これは日本人でも感動してしまう料理ですね。お二人が感動するのも無理は無いでしょう😊
高級鉄板焼きなかなかたべれません。クロエさん食べれてラッキーですね。
ありがとうをアボカドって言っちゃうのも可愛いし、
美味しさに一緒に上向いちゃうお二人も可愛い😍
ティナさんは、質問された回答が的確で、本当に頭か良いなあと驚きます。
海外の人に日本の色々な料理を楽しんで欲しいし知って欲しい、それがお互いの文化を知ることになり理解が深まる大変いいことだ。
いつも素敵な動画をありがとうございます😊私はカチョックTVを観ると日々の疲れが癒されます😂✨いろんなコメントありますが私はティナさんのチャンネルが大好きです❤
いつも本当にありがとう😌🌺
銀座で鉄板焼きなんてゴージャストですね。日本の庶民では手が出せないですね。クロエさんの表情から美味しさが伝わります。
ゆっくりと1品1品を楽しみながらいい思い出になりましたね。
ティナさん、すごいお店ですね。はじめて見るメニューも、ありました。超貴重映像、ありがとうございます!クロエさんも、ステキですね!
昔の子どもたちは年に一回の障子紙、襖紙の取り換えのときはいくらでも破っていいと言われるので、楽しみにしてたんです。写真も残っています
2:11 威勢がいい伊勢海老 あしやさんみたいな駄洒落 ^^
最近はやたらと高級店での食事が多くなって ティナさんも嬉しそう。
昔は障子のある家が多かったですが、子供のいる家は、やはり破られて、つぎはぎだらけでしたよ。
でも、障子は自分で張り替えることができます。
和紙を木の枠に糊で貼り付け、霧吹きをして、乾かして張ります。
少し慣れれば誰でもできますよ。
銀座の鉄板焼😆
そら旨いわなぁ😍
オーストラリアの人って、めっちゃ親しみやすい雰囲気の方が多い🤗
和牛は、アホほど高いけど、本当にその価値があるって実感出来るのよね😆
次の給食センターの見学動画が楽しみです😊
さすがカチョックTV、「すごくプロテインが入ってる感じがする」という食レポは斬新w
オーストラリアで稼いで日本旅行を楽しむ❤🎉→
完璧(パーフェクト)じゃん‼️
Гостила в Японии у дочери мечтаю еще съездить! Люблю семью дочери! ❤
次回の給食センター行ったことないので楽しみです😊
ティナさん、無茶苦茶美味しそうです‼️
ティナさんの目が大きくなるのもうなずけます🎵
クロエちゃん‼️めっちゃ可愛い〜☺️和牛🐮食べれて😺よかったね👍☺️
お高級料理。外国人が飛び込みで入って食したら絶対驚いて感動します。
若い人の食べっぷりも素敵だけど、日本の柔らかいお肉、ぜひ年を取ってお肉を食べるのが難しくなった海外のお年寄りの方に食べていただきたいなぁ。
僕も二人の様に目玉が飛び出てしまい😲戻すのが大変でした😂次回も楽しみにしています。
クロエさん、自在鉤で鉄瓶を吊るして湯を沸かす。囲炉裏の宿に宿泊されるなんて風情のある体験ですね。
感想にすごい共感しました
難しいかもですが、あと5cm箸の持ち方をかえるだけでさらにらしさを感じれると思いました
「洗礼」ではなく、「洗練」だと思います。お二方共ご満足されたようで良かった。
日本にもパフォーマンスする美味しい鉄板焼きの店もあるけどね~
高級店に行ったら、目で楽しむ!!(器と季節感を感じて!!) 同じ食材でも、春や秋では添え物(表現)が違います!!
もし分からなかったら、料理人、仲居さんに聞けば教えてくれます!! 是非!!勿論、日本酒、ワイン他アルコールでも、店独自のこだわりがありますよ!!
ティナさん、クロエさん、こんばんは。お二人で伊勢海老(いせえび)と和牛ステーキを堪能(たんのう)するようすにお腹(なか)がすいてきました。嗚呼(ああ)伊勢海老も和牛ステーキも久(ひさ)しく食べてないな~。でも年寄(としよ)りはステーキよりは鰻(うなぎ)かな。いや、こう暑(あつ)いとソーメンか冷麦(ひやむぎ)かも。
お客様増えそうですね😊
クロエさんご家族の日本旅行を動画で流したらバズること確実じゃないですか?話を聞いただけで楽しそうなのがわかるので。。。
テイナ❗️そのお猪口は江戸切子と言ってとても高価な物ですよ⁉️
和牛ステーキ、しゃぶしゃぶ、魚介類、焼き野菜
これぞ日本式の鉄板焼き
ティナちゃん 障子はビリビリに破ってたよ 滅茶苦茶叱られてたよ
でも何回も繰り返し破ってた🤣その代わり障子の張り替えはちゃんと手伝ってた🤣🤣🤣
たまにスゴい美人の女医さんって一定数いますよね
障子は毎年自分達で張り替えるから綺麗なんですよ^ ^
世界三大珍味は「キャビア」「フォアグラ」「トリュフ」の三点ですが、日本にもあります。それが「うに」です。
ウニは日本の三大珍味のひとつです。残りの2つは、1つ目は「クチ子」、30匹分のナマコの卵巣を紐に掛け干し乾いたモノを火で炙って食べます。
2つ目は「カラスミ」ボラの卵を塩漬けして乾燥したものでダディッシュと一緒に食べたりおろしてパスタに掛けたりします。
ワインと同じくらいかな⁉️
障子を破るのは子供の仕事、でもそれも年が経ち振り返って見ると良い家族の思い出に成りますよ。
こんな高級店なら日本人でも感動するよ
もっと安いチェーン店『すき家』『サイゼリヤ』とかで感動する外国人を観たい
私だと一生自分の金で行く事は無いランクの店ですが、こんな高級店を好きなだけ撮影させてくれるのはティナさんの人格とちゃんねるの品格でしょう。
クロエさんというと、朧塚市在住某子どもドラゴンの親友アメリカ人令嬢を思い出しました。
オーストラリア、カナダ、USAは成人年齢が確か21歳でしたっけ。
成人祝い旅行ですね、
庶民の味方オージー・ビーフ好きです。
2024パリオリンピックは開会式から散々叩かれてますが、私が忘れられないのが2000シドニーオリンピック開会式です。
古き良き西洋社会の手作りイベントといった雰囲気が好きで、中でもやたらとオーバーな指揮とノリノリのフルオーケストラをバックに歌う
当時19歳のスーパーハイノートヴォーカリスト
バネッサ アモロシ
が熱唱した、
いかにも日本の特撮ファンが喜びそうなアレンジの
「Heroes live Forever 」
は今でも忘れられません。
聴いてて体中に力が入ってくるのです。
今は無きVHSに録画して、何度も繰り返して観てましたよ。
その年のプロ野球日本シリーズ
「巨人vs横浜」のテーマ曲としても使われたので、地元のレコード店で探してもらいましたが、日本では発売されてないとの事でした😢
最近、IOC公式動画を見つけましたが、なぜかアクセス出来ません😢
いつも楽しい動画をアボカド😂
クロエさん…先に帰国されたお父さんに"銀座の焼き肉"に行った…なんて言ったら、恨まれるかも⁉️"食の恨み"は怖い。根に持たれる。
昔、ひとりあたり10万円のコースで食べた事があるけど、夢を観ている様にあっという間に食べ終わっちゃったので後で何を食べたか思い出せなかった。と言う思いでがある。
美女しか おらんのかーい😂
視聴者の皆さんも思ってるはず行ったことないよぉ~😂ヨウスケもご賞味いただけた🙄
👏👏👏😆👍
海外の鉄板焼きのお店でやられているゲームみたいなって言われてたパフォーマンスは、元々アメリカへ働きに出た日本人の料理人が、東洋人の調理人であるハンデ克服と客の目をひく為に始めたってテレビでやってたな。
はい、その人は確か、青木さんです。
@@mariohtto
ラッキーかロッキーかなんかで娘さん女優やったんちゃうかな?
伊勢海老か~と思ったらそういうことでしたか
高級すぎてため息しかでんわ
餃子とか焼き鳥だったら何とかなるが「伊勢海老・和牛・高級寿司」は……
アメリカも高いステーキ屋は日本くらいソフトだけど
日本って古くから肉食じゃないでしょ?
古くから肉食の国より何で
和牛がこんな美味いのかね??
他の国にも当たり前にあるのに
日本が改良して1番美味いの牛肉だと思う。
日本が牛肉の自由化(外郭団体に中抜きされてるらしいが)を始めた頃、銀座のステーキハウスに友人に連れられて行ったのが懐かしい。もう50年ほど前。まさか和牛が人気になるとは想像も出来なかった。今から思えば確かに草履だったかな😊
美味しい料理 お酒 素敵な食器 いいですね
おちょこは 江戸切子といいます
職人さんが一つ一つ 丁寧に作ってます
子どもは障子は大切にしません😂だから、ちょくちょく破れたところを貼り替え、破られ、貼り替えを繰り返すんです。そういう親の姿を見せて破ることは人に迷惑をかけることだと学ぶんです。
日本も同じですよ?お父さんに?お母さんに怒られたよ😭
……
食べるシーンがないコメントは説得力に欠けるから、最後まで残念ながら視られなかったです。
日本には 「人は自分を写す鏡」という諺があります。ここでいう「人」とは 対峙している相手をさします。
日本の人が優しいと思えるのなら、それはあなた自身が優しいということでしょう
人によって 日本人の評価が違うのは そんなことも関係しているのかもしれません
ウニは外国の方は苦手の人が多いですよね。外国の方にご馳走するRUclipsをよく見ますが、たいていウニは残すので苦手なのがわかります。肉もよく焼くの方が好きな人多いし。無理してなければいいけど。
外人がご馳走を食べる動画を見ているとストリップの本番を見ることとかぶさります。日本人はこのような本能的な場面はまざまざと見る事にマイナスの感情をもって来たののではあるまいか?食べることは大切なことですが本能的なこと故他人に見せつけるものでは無いという気持ちが根底にあるものわと
思われます。皆様はどう思われますか?😂
皆さまはどう思われますか。と言うことなので僕は全くそう思いません。そう思われるあなたを否定してる訳では無いですよ。人の価値観はそれぞれですからね
ちょっと飽きましたので解除しましたが、頑張ってください。ね。
それをわざわざ書いて相手を不快にさせる必要ありますか?
なんでそんな事をわざわざ言うんだ?
他にお客様が、いらっしゃらなったのは営業時間外で撮影させて頂けたのかな?
クロエさん、医大生らしく知的な部分を見せながらオージー娘らしく明るいお嬢さんですね。