Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
圧倒的納得と説得力のある解説動画、素晴しかったです
おはようございます。ちょうどUPされてラッキーでした。薪ストーブ気になっていました。私もその記事読んで主様を思い出しました。恐らくは流行りに乗って正しい使い方を知らずに使用してしまった?!からこそのクレームだったりしたのかな~?ということですよね。そのような方多くいらっしゃるのでは?と私も推測します。もしくは設備自体が古くなっていたり昔のままとか?都心で薪ストーブを使うにはエアコンと違った他者への配慮が必要ということですね。季節は急速に冷えて冬に飛んでしまったので(笑)私もエアコン付けたり止めたり忙しいですよ。東電の引き込みが遅いのはデフォだと思う。電話線やネット(光やTV)なども同じで環境により半年以上かかる場合も過去にはありました(現在は不明)。今は電柱の埋設推奨や切替の地域もあるでしょうし電柱が共架柱だと申請に時間かかるし(笑)道路状況によりパケ車を止めるのにも許可申請がww お元気でなにより安心しました。また更新お待ちしております。
家の立地場所であったり住宅街の度合いによる所もあるかと思いますね。主さんのように住宅が角配置で庭も広く隣が森林地帯という好条件のような場所では配慮さえしていれば迷惑にもならないですが、両隣と接するくらいの位置関係であったり住宅密集地なんかですと、やはり「あの家はいつも煙を炊いている」とそれこそ煙たがれるので。
真正面からの啓発動画、素晴らしいです。ニュース記事だと、知識がない記者や編集者が、ろくに調べもせず、とりあえず詳しそうな「専門家」のコメントを添えて垂れ流すだけだったりしますから、ちゃんと分かっている人の情報提供は貴重です。
そう、マスメディアは規制強化に誘導しますからね
以前薪ストーブの動画をお願いした者です。素晴らしい解説と素敵な映像をありがとうございます。感涙にむせびながら浸っております。
手間は掛かりますが家全体が温まる薪ストーブ本当にいいですね🕊 またゆっくりとゆらめく焔を見ていると心も暖かくなしますね🔥正しい使い方を理解して、それをわかりやすく解説・共有して頂きありがとうございます。みんな身と心を温めう暖房器具の仲間ですのでね♨
設置から2年も経っていたのですね。ついこの前動画を見た気がしていました。実家が薪ストーブを使ったていたのは確か物心ついた頃までで、小学低学年の頃は学校と実家は石炭ストーブでした。どちらもそのあと使っていた灯油ストーブより何故か心が暖かかったことを懐かしく思い出します。
手間とお世話の掛かる薪ストーブは時間に余裕を作れる人の素敵な贅沢ですね。今は庭で火を燃やす事も出来ないから昔よりずっと便利になってるはずなのに何か忙しい現代だから本当に贅沢私も子供の時はお手伝いで薪割もしていましたね薪の作法わかります。いつか薪ストーブのある家に住みたいなあ
なんでも正しい使い方、より良い使い方ってあるんですねぇ。
配信ありがとうございます数十年前ですが 実家は薪の風呂でした 着火にてこずることもありました 新聞紙をしたに入れて着火していましたが 反対のほうが よいようですね 使い方 やり方次第でこんなにも違う薪ストーブを使う方に参考になったと思います今回は いつもと違う配信でしたけど なるほどと思う内容でした
仰る通りです道民ですから土地が広い場所なら気になる程ではないけど住宅街のど真ん中で薪ストーブは使いづらいかも実家では亡き父親が林業関係にいたせいか山から木を集めて、薪棚を作り薪を乾燥させてました木は生木ではなくそこら辺に落ちているそこそこの木を持ってきてました。主さんのようなかっこいい薪ストーブではなく、昔からのタイプを使ってました薪ストーブは灯油ストーブよりも格段に暖かい煮炊きもできるし雪国では外干しができないので洗濯物を乾かすのにも無くてはならなかったです。ただし、乾燥するのでたえず水を張って乾燥を防ぐ物は欠かせないですけど子供の頃は点火させるのに苦労しましたし暖まるまで時間もかかるし、手入れも大変だけど暖かさは灯油ストーブ以上です。
じぶん流さんにハマったのは、あの暖炉設置のエピソードでした。自分には全く無知の領域でただ燃やすだけではないという知識に魅了されました。北国の方なので当たり前なのかもしれませんが、関東の人は全く知らないと思います。(まき割りも上手いですね)暖炉は自分の老後の家に取り入れたいと思っていますので、このビデオを見本にします。素晴らしい知識のシェアありがとうございます!
欲しくなってしまった、、屋根も綺麗で、素晴らしいですねぇ。何でも器用にこなされますね😮尊敬です
薪ストーブは設置できない、かと言ってエアコンの暖風は気に入らないので、昔ながらの灯油のストーブをもとめに各電気量販店を尋ねましたが、展示数は僅かでした。もう都会は石油ストーブを浮く入れない時代のようです。ストーブの上にやかんを載せて湯気を感じたり、煮物を載せたりする人は居ないのかもしれません。餅はストーブで焼くのが最良なのですが、、、、。それでもネットでトヨトミの旧型のストーブを購入しました。遠赤外線は温かく最近のは灯油臭さも少なく、とても快適です。ただし、灯油を扱う燃料店が激減しガソリンスタンドまで行かねばなりませんでした、、、。(在米46年 72歳)
薪ストーブ設置の大前提は近隣住居と距離がある事だと思います、田舎で庭で焚火ができる環境で50mくらいは欲しい、都会ならそれ以上必要(実質無理な感じ)。正しい使い方ををしても少量の煙、匂いは必ず出ますので現代の都会住宅地ではトラブルになる可能性高い。例えばですが近所の犬が自宅前の道路でたまにフンをしてもお互いに許せる状況なら薪ストーブもokな感じでしょうか。
私の場合は部屋の暖房にFFヒーターを使っています。燃料消費量も少なく扱いも簡単ですよ1Lの灯油、軽油があれば8時間以上使えるので経済的です。庭裏の500Lの軽油タンクと一緒に使っています。軽油発電機(溶接用)と車の給油にも使えるのでここ数年ガソスタにいった事もないです。防災対策にもなるのでおすすめです。
お疲れさまです😊お元気そうで何よりです🫶素敵なデザインの薪ストーブですよね🥰ゆらゆら揺れる炎を見てると水族館の海月を見てる時と同じ気持ちになるのは私だけでしょうか🤔🤣癒されるってことなんですけど…😊早く電気通ってほしいですね😫次の動画を楽しみにしてます🫶
我が家も薪はほぼ廃材。世間では針葉樹は悪者にされるけど、杉も燃やす人大好きだ!笑イラスト付きで、改めて勉強になりました!ありがとうございます❤
私もDIY廃材が山のようになったため、薪ストーブを設置する予定なので参考になります!最近私はは庭造りを休止して、布基礎からベタ基礎にするため床下を整地しています。
奥が深いですね~🤔それにしても都会の方では薪ストーブがトラブルになっているとは知りませんでした😥自分の家も煙突は撤去する予定でしたが、今後の事を考えてそのままにすることにしました😄早く電気の切替工事が終わるとイイですね😊
更新お疲れ様です。自分も薪ストーブは欲しいなと思っておりましたがズボラな性格なので煙突の煤掃除ミスって出火したら怖いなと思ってました。実際には燃やす薪の状態や正しい使い方での運用がわかりました。
今朝、北海道では雪が積もっていました。今は石油ストーブで焚きっぱなしでも同じ室温保ってくれますが自分の子供の頃は薪・石炭が主流でした。朝は寒くて布団から出れませんでしたよね。まつ毛に氷ついていたこともありました。薪・石炭ストーブはまめに煙突掃除しなければ煤やタールが内側にこびりついて火事になることもありますよね。なるほどまず煙突を暖めるですか。この方法なら煤やタールのこびりつき減らせますね。北海道名物庭での炭焼きバーベキューにも異変が起きているらしいです。戸建ての住宅の庭でバーベキューやってると近くのマンションから「臭い!」と苦情がくるらしいです。若い頃同年代のご近所でよく「狼煙上げますか」と言ってバーベキューにビール飲んでいましたけど、そんなこともやりにくい世の中になってきてるってことでしょうかね。
薪ストーブへの愛がいっぱい詰まった動画をありがとうございます😊🔥私もいつかは薪ストーブ設置したいですが、仕事に追われる生活だとなかなかゆっくり炎を育てることが難しいかも😅照準を定年後に合わせて準備していきます!それにしてもまだ東電の作業が入ってないとは…!ポタ電だけでは厳しいですね😰ゆっくりするのも悪くないですよ🤗
薪ストーブって奥が深いですね。薪作り→乾燥→燃焼 その他灰の掃除や煙突のお掃除などメンテナンスも手間がかかりますね。でもだからこそ愛着湧いて炎の揺らめきに癒されるし、手放せなくなるのでしょうね。暖炉も好きです。
こんにちわ薪ストーブの使い方気になっている人には勉強になる動画だと思います。流石自分流さんそちらは寒くなりましたか高知の我が家は日中でも暑いくらいの日があります朝晩は寒いのですが😂😂どうか体調に気をつけて下さいね。我が家の麟太朗には今の季節が丁度なのですが 慢性皮膚炎で背中はボコボコ兄弟姉妹の🐕の中で麟太朗だけこんなから可哀想先天性みたいで次回も又楽しみに待っております😊無理をなさらずにいて下さいね。🤗🐳
1コメ♥️楽しみに待っていました🎵私の住む街でもやっと季節が進み朝晩は冷え込んで参りました🥶薪ストーブ……羨ましい🤤「薪ストーブ作法」とても勉強になりました😀🎵"炎の魔術師" かっこいい♥️
おはよーございました🫡お久しぶりですね♪薪ストーブは奥が深いですね😅素人が質問です☝️もし出掛ける時はどう消すのかなって⁇🤔これからの季節。火災やお身体に気をつけてくださいね🫡またお待ちしてます♪
動画投稿ありがとうございます。静かにワクワクしながらお待ちしてました。素晴らしい内容ですね。まさに「永久保存版」外部のデバイスに保存させていただいてもよろしいですか?次の動画も楽しみにお待ちしております。お体ご自愛されて、頑張って下さい。
ステキすぎる👏👏👏👏👏昔、実家が薪ストーブを使っていたのですが、昔の薄いダルマみたいな形を上から見たらいてるやつでした。今みたいにおしゃれなものではなかったけれど、とても暖かかったと思います。が、乾燥がふしゅうな薪を使ったときは悲惨でしたね😂それにしても、奥の深さに感動しました。詳しい解説をありがとうございます🙇薪ストーブも科学ですね😊
なぜ薪棚を作って保管しているのか、なぜ「木を乾燥させている」と薪ストーブを使用されている方が仰っている動画を見てなぜ?と疑問符を持ち意味を知ることが大事単なる「おしゃれだから」や「コストが安く済むから」などの安易な理由で始めない事が大事!購入する時良く購入する店舗に相談して購入した方が良いでしょう(使用方法も含め)
薪ストーブ確かに良いですけど住宅街でやられると臭いし煙いし洗濯物に臭いはつくしホント迷惑なのでこの動画はありがたいですね
素手で薪割り🤭ワイルドですねー🎵暖炉は、手間がかかりますが。火を見ていると落ち着きますよね✨なるほどな、作法があるんだなと思いました!残った炭はバーベキューなど、使えるのでしょうか?使えるなら無限ループですね😊早く東電さんが来て、作業が進みます様に✨
薪ストーブいいですね。目と身体全体で暖を取る感じ。いつかは私も付けたいですね。
キャンプで薪ストーブデビューを考えてたので 何度も見て勉強します😄自分流さんのキャンプ動画も絶対面白いと思うのでキャンプ行った時は動画投稿お願いします😊
腕の筋肉がかっこいいです!
玄関のトタン屋根材がもう限界ですね…そのあたりのリフォーム動画も今後見てみたいです
暖炉の暖かさと香りって良いよな。もっと良さを再確認してほしい。立ち枯れを利用したら森も健康になるし。
これだとススもきれいに燃えますね。 煙突の掃除しなくていい。
いつも面白い動画配信ありがとうございます。薪割り上手いですね。広背筋も鍛えられ薪も手に入り、ストーブで癒される。 一つのストーリーですね 私も寒さに負けアラジンストーブの炎に癒やされてます。…がやはり薪ストーブの炎は最高ですね。あの炎の揺らめき見ると行き過ぎない火は人に癒しを与えるもんだなと思います。 またローソンホルモン出て一杯ひっかけると思ってました。 これから寒くなります。お身体気を付けてDIY頑張って下さい。
最近は燃やす事が、厳しく成って来ました😂前は何でも燃やしてました田舎ですが田んぼの草を燃やす人が居て警察が来て怒られてました薪ストーブも完全に乾いてからだと煙が出ないから良いんですね~薪ストーブを見てたら、癒やされますね色々大変ですが頑張って下さいね❤
おはようございます 寒くなりましたタイムリーな取り説。何でも良く勉強してますね。暫く振りに薪の棚見て 懐かしい。作業が停まって残念です東電頑張れ! これからの構想練ってる間、身体休めて😊 と思ったら薪割🎉
お疲れ様でした!DIYはどのくらい?進行してるのか?と思ってましたが…まさかの東電待ち?!😱でも薪割り作業も出来て、ストーブに🔥も灯りホッコリしました!これから
お久し振りです🎉東電さん遅っ!電気来ないと電動工具や灯りに困りますね。どんだけ待たされるんだか。薪ストーブは憧れですね。知識が広く深く素晴らしい方です。頭が下がります🙇
いつも動画投稿お疲れ様です。薪ストーブ…いいですなぁ。2次燃焼と言う言葉は焚き火で聞いたことはあったのですが、深く調べす知っている程度で煙が少なく高温だと言う事しか知りませんでした。薪ストーブで周囲の住宅は臭くないのかと思っていましたが、やはり苦情はあるのですね。そして正しい設置、燃やし方をすれば迷惑になりにくいのですね。私の実家では昔から年末に餅をつきます。もちろん杵、臼、スチール製のかまどです。火の番は幼い頃から私の仕事。体感で煙が出にくい燃やし方を身に着けていたのですが、恐らく同じ原理なのだろうと思ってます。電気の通電には時間が掛かりそうなのですね。こちら九電は早い方なのかな?どうかわかりませんがまた次の動画を心待ちにしています。これからも風邪などひかぬよう、気をつけて作業してください。
追加薪してから吸気を絞るのが少し早いですね。追加薪の表面が焼けて黒くなってからの方が排気がより透明になり、焼ける匂いも少なくなりますよ。
薪ストーブも奥が深いですね。火が燃えているのを見ると安らぎますね。薪ストーブをお互いに迷惑にならないように使用したいですよね。
このご時世薪ストーブは周りの環境、自治体の規制やらで今後肩身が狭くなるような…😢自慢ですが私は外国に住んでいる時薪ストーブを毎日使って薪割りとかも楽し思い出でした!給水システムとつながってて、お湯もいっしょに沸かしてタンクに貯まって便利でしたよ!次回は「煙突掃除の必要性とノウハウ」ですかね~😄😄😄
とても面白かったです。薪ストーブは全人類にとっての憧れと言っても過言ではありません(⁈)いつか使う日が来るかもしれないので折に触れて復習がてらこの動画をを見直したいです。
お久しぶりです薪ストーブには一生縁がありませんが、とても勉強になりました。薪割り、良い運動になりますね💪次回も楽しみにしております😊
電気の引き込み申請からかなりかかりますよね長くて2ヶ月と言うのも有りました。薪ストーブ結構増えてますよね、煙突からもくもくと煙出てるの時々見ます。ホームセンターで販売してる薪あれって乾燥はどうなのか?我が家は作業場に安物のストーブ置いてますが薪だけは乾燥2年3年ものですよく萌えるし、煙も少なく煙突の煤も少ないような解説動画有難うございます。
あと、内部温度200度は低すぎると思います。綺麗に2次燃焼させるには最低でも260度ぐらいは必要だと思いますが。
こんにちは🌞配信を首が長くなるほどお待ち致しておりました。揺らめく炎🔥って癒されますよね。煙が出ない燃やし方なんて初めて知りました。私が幼い頃、五右衛門風呂の焚き付けをするのに1番下にオガクズ、次に薄い板、それからソコソコの板と云う順で置いていましたので「へ〜そうなんだ」と主様の知識に感心致しました。これからもDIYのみならず色々な知識を分けて下さいませね❣️楽しみに致しております。早く東電の作業が終われば良いですね頑張って下さいませ。応援致しております❣️🤗
なんかすげー未来家電みたいなストーブでびっくらこいたw 最近のはこんなデザインなのかー
主様は 剣道なさってたのですか?構え方と言い 丸い薪の芯の取り方見てると「剣道 有段者なのかな?」とおもいました。
お疲れ様です。受電まで待ち遠しいですよね。電力会社、ガス会社共に融通が利かないんですよね(;^_^A薪ストーブの燃し方って…奥深いですね、小中学校の教室に薪ストーブではないですが灯油煙突付きストーブがあり点火しはじめに燻り臭かったのを思い出しました。やっぱり自然ドラフトで空気取り入れと完全燃焼ですよね、薪ストーブ憧れます。毎々愉しい動画有難う御座います。早くに電気が通ずると良いですよね季節が…夏から一気に冬へと言った感じに進みますね
カラス🐦⬛の声が悲しく響きますねぇ😂
ケムリ通報おばさんが一番困ります・・・消防署に通報するのはいいのですが通報者もバレます・・田んぼで稲わら燃やしたら通報・・農家の目の敵になった通報おばさん・・
なるほど!あの例の独特な燃え方は二次燃焼の炎だったのか❗❗❗❗ ヽ(ll゚д゚)ノ アンビリバーボ
煙が全く出なくても、ニオイが煙突から出てるってことはないのですか?同じNews記事読んで周辺の人がニオイがつくので洗濯物を外に干せないとか言ってるように解釈したのですが、、、難しいなぁー、と。
こちらの動画を1-2年観ていますが、唯一懐疑的、批判的な気持ちになったのが薪ストーブでした。環境に悪いものをなぜ使用するのかと。木を焚べるというのは大昔から人間が営々と行ってきた行為ですが、これだけ人類が増えた今、皆がこれをやれば大気汚染に大きな影響があるでしょう。途上国でやむなく行うっているならまだしも、先進国が趣味的に行うことが果たして許されるのか。じぶん流さんのようにきっちり配慮する人ばかりではないでしょうし。引き続き薪ストーブには懐疑的、批判的です。
圧倒的納得と説得力のある解説動画、素晴しかったです
おはようございます。ちょうどUPされてラッキーでした。薪ストーブ気になっていました。私もその記事読んで主様を思い出しました。恐らくは流行りに乗って正しい使い方を知らずに使用してしまった?!からこそのクレームだったりしたのかな~?ということですよね。そのような方多くいらっしゃるのでは?と私も推測します。もしくは設備自体が古くなっていたり昔のままとか?都心で薪ストーブを使うにはエアコンと違った他者への配慮が必要ということですね。季節は急速に冷えて冬に飛んでしまったので(笑)私もエアコン付けたり止めたり忙しいですよ。東電の引き込みが遅いのはデフォだと思う。電話線やネット(光やTV)なども同じで環境により半年以上かかる場合も過去にはありました(現在は不明)。今は電柱の埋設推奨や切替の地域もあるでしょうし電柱が共架柱だと申請に時間かかるし(笑)道路状況によりパケ車を止めるのにも許可申請がww お元気でなにより安心しました。また更新お待ちしております。
家の立地場所であったり住宅街の度合いによる所もあるかと思いますね。
主さんのように住宅が角配置で庭も広く隣が森林地帯という好条件のような場所では配慮さえしていれば迷惑にもならないですが、
両隣と接するくらいの位置関係であったり住宅密集地なんかですと、やはり「あの家はいつも煙を炊いている」とそれこそ煙たがれるので。
真正面からの啓発動画、素晴らしいです。
ニュース記事だと、知識がない記者や編集者が、ろくに調べもせず、とりあえず詳しそうな「専門家」のコメントを添えて垂れ流すだけだったりしますから、ちゃんと分かっている人の情報提供は貴重です。
そう、マスメディアは規制強化に誘導しますからね
以前薪ストーブの動画をお願いした者です。
素晴らしい解説と素敵な映像をありがとうございます。感涙にむせびながら浸っております。
手間は掛かりますが家全体が温まる薪ストーブ本当にいいですね🕊 またゆっくりとゆらめく焔を見ていると心も暖かくなしますね🔥
正しい使い方を理解して、それをわかりやすく解説・共有して頂きありがとうございます。みんな身と心を温めう暖房器具の仲間ですのでね♨
設置から2年も経っていたのですね。ついこの前動画を見た気がしていました。
実家が薪ストーブを使ったていたのは確か物心ついた頃までで、小学低学年の頃は学校と実家は石炭ストーブでした。
どちらもそのあと使っていた灯油ストーブより何故か心が暖かかったことを懐かしく思い出します。
手間とお世話の掛かる薪ストーブは時間に余裕を作れる人の素敵な贅沢ですね。今は庭で火を燃やす事も出来ないから
昔よりずっと便利になってるはずなのに何か忙しい現代だから本当に贅沢
私も子供の時はお手伝いで薪割もしていましたね
薪の作法わかります。いつか薪ストーブのある家に住みたいなあ
なんでも正しい使い方、より良い使い方ってあるんですねぇ。
配信ありがとうございます
数十年前ですが 実家は薪の風呂でした 着火にてこずることもありました 新聞紙をしたに入れて着火していましたが 反対のほうが よいようですね
使い方 やり方次第でこんなにも違う
薪ストーブを使う方に参考になったと思います
今回は いつもと違う配信でしたけど なるほどと思う内容でした
仰る通りです
道民ですから
土地が広い場所なら気になる
程ではないけど
住宅街のど真ん中で薪ストーブは
使いづらいかも
実家では亡き父親が
林業関係にいたせいか
山から木を集めて、
薪棚を作り
薪を乾燥させてました
木は生木ではなく
そこら辺に落ちている
そこそこの木を持ってきてました。
主さんのような
かっこいい薪ストーブではなく、
昔からのタイプを使ってました
薪ストーブは灯油ストーブよりも
格段に暖かい
煮炊きもできるし
雪国では外干しができないので
洗濯物を乾かすのにも
無くてはならなかったです。
ただし、乾燥するので
たえず水を張って乾燥を防ぐ
物は欠かせないですけど
子供の頃は点火させるのに苦労しましたし
暖まるまで時間もかかるし、手入れも大変だけど
暖かさは灯油ストーブ以上です。
じぶん流さんにハマったのは、あの暖炉設置のエピソードでした。自分には全く無知の領域でただ燃やすだけではないという知識に魅了されました。北国の方なので当たり前なのかもしれませんが、関東の人は全く知らないと思います。(まき割りも上手いですね)暖炉は自分の老後の家に取り入れたいと思っていますので、このビデオを見本にします。素晴らしい知識のシェアありがとうございます!
欲しくなってしまった、、
屋根も綺麗で、素晴らしいですねぇ。
何でも器用にこなされますね😮尊敬です
薪ストーブは設置できない、かと言ってエアコンの暖風は気に入らないので、昔ながらの灯油のストーブをもとめに各電気量販店を尋ねましたが、展示数は僅かでした。もう都会は石油ストーブを浮く入れない時代のようです。ストーブの上にやかんを載せて湯気を感じたり、煮物を載せたりする人は居ないのかもしれません。餅はストーブで焼くのが最良なのですが、、、、。
それでもネットでトヨトミの旧型のストーブを購入しました。遠赤外線は温かく最近のは灯油臭さも少なく、とても快適です。ただし、灯油を扱う燃料店が激減しガソリンスタンドまで行かねばなりませんでした、、、。
(在米46年 72歳)
薪ストーブ設置の大前提は近隣住居と距離がある事だと思います、田舎で庭で焚火ができる環境で50mくらいは欲しい、都会ならそれ以上必要(実質無理な感じ)。
正しい使い方ををしても少量の煙、匂いは必ず出ますので現代の都会住宅地ではトラブルになる可能性高い。
例えばですが近所の犬が自宅前の道路でたまにフンをしてもお互いに許せる状況なら薪ストーブもokな感じでしょうか。
私の場合は部屋の暖房にFFヒーターを使っています。
燃料消費量も少なく扱いも簡単ですよ1Lの灯油、軽油があれば8時間以上使えるので経済的です。
庭裏の500Lの軽油タンクと一緒に使っています。
軽油発電機(溶接用)と車の給油にも使えるのでここ数年ガソスタにいった事もないです。
防災対策にもなるのでおすすめです。
お疲れさまです😊
お元気そうで何よりです🫶
素敵なデザインの薪ストーブですよね🥰
ゆらゆら揺れる炎を見てると水族館の海月を見てる時と同じ気持ちになるのは私だけでしょうか🤔🤣
癒されるってことなんですけど…😊
早く電気通ってほしいですね😫
次の動画を楽しみにしてます🫶
我が家も薪はほぼ廃材。世間では針葉樹は悪者にされるけど、杉も燃やす人大好きだ!笑
イラスト付きで、改めて勉強になりました!ありがとうございます❤
私もDIY廃材が山のようになったため、薪ストーブを設置する予定なので参考になります!
最近私はは庭造りを休止して、布基礎からベタ基礎にするため床下を整地しています。
奥が深いですね~🤔
それにしても都会の方では薪ストーブがトラブルになっているとは知りませんでした😥
自分の家も煙突は撤去する予定でしたが、今後の事を考えてそのままにすることにしました😄
早く電気の切替工事が終わるとイイですね😊
更新お疲れ様です。自分も薪ストーブは欲しいなと思っておりましたがズボラな性格なので煙突の煤掃除ミスって出火したら怖いなと思ってました。
実際には燃やす薪の状態や正しい使い方での運用がわかりました。
今朝、北海道では雪が積もっていました。今は石油ストーブで焚きっぱなしでも同じ室温保ってくれますが自分の子供の頃は薪・石炭が主流でした。朝は寒くて布団から出れませんでしたよね。まつ毛に氷ついていたこともありました。薪・石炭ストーブはまめに煙突掃除しなければ煤やタールが内側にこびりついて火事になることもありますよね。なるほどまず煙突を暖めるですか。この方法なら煤やタールのこびりつき減らせますね。
北海道名物庭での炭焼きバーベキューにも異変が起きているらしいです。戸建ての住宅の庭でバーベキューやってると近くのマンションから「臭い!」と苦情がくるらしいです。若い頃同年代のご近所でよく「狼煙上げますか」と言ってバーベキューにビール飲んでいましたけど、そんなこともやりにくい世の中になってきてるってことでしょうかね。
薪ストーブへの愛がいっぱい詰まった動画をありがとうございます😊🔥私もいつかは薪ストーブ設置したいですが、仕事に追われる生活だとなかなかゆっくり炎を育てることが難しいかも😅照準を定年後に合わせて準備していきます!
それにしてもまだ東電の作業が入ってないとは…!ポタ電だけでは厳しいですね😰ゆっくりするのも悪くないですよ🤗
薪ストーブって奥が深いですね。薪作り→乾燥→燃焼 その他灰の掃除や煙突のお掃除などメンテナンスも手間がかかりますね。でもだからこそ愛着湧いて炎の揺らめきに癒されるし、手放せなくなるのでしょうね。暖炉も好きです。
こんにちわ
薪ストーブの使い方
気になっている人には
勉強になる動画だと思います。
流石自分流さん
そちらは寒くなりましたか
高知の我が家は日中でも暑いくらいの日があります朝晩は寒いのですが
😂😂
どうか体調に気をつけて下さいね。
我が家の麟太朗には
今の季節が丁度なのですが 慢性皮膚炎で
背中はボコボコ
兄弟姉妹の🐕の中で
麟太朗だけこんなから
可哀想先天性みたいで
次回も又楽しみに待っております😊
無理をなさらずにいて下さいね。
🤗🐳
1コメ♥️
楽しみに待っていました🎵
私の住む街でもやっと季節が進み朝晩は冷え込んで参りました🥶
薪ストーブ……羨ましい🤤
「薪ストーブ作法」
とても勉強になりました😀🎵
"炎の魔術師" かっこいい♥️
おはよーございました🫡お久しぶりですね♪薪ストーブは奥が深いですね😅素人が質問です☝️もし出掛ける時はどう消すのかなって⁇🤔これからの季節。火災やお身体に気をつけてくださいね🫡またお待ちしてます♪
動画投稿ありがとうございます。静かにワクワクしながらお待ちしてました。
素晴らしい内容ですね。まさに「永久保存版」外部のデバイスに保存させていただいてもよろしいですか?
次の動画も楽しみにお待ちしております。
お体ご自愛されて、頑張って下さい。
ステキすぎる👏👏👏👏👏
昔、実家が薪ストーブを使っていたのですが、昔の薄いダルマみたいな形を上から見たらいてるやつでした。今みたいにおしゃれなものではなかったけれど、とても暖かかったと思います。が、乾燥がふしゅうな薪を使ったときは悲惨でしたね😂
それにしても、奥の深さに感動しました。詳しい解説をありがとうございます🙇
薪ストーブも科学ですね😊
なぜ薪棚を作って保管しているのか、なぜ「木を乾燥させている」と薪ストーブを使用されている方が仰っている動画を見てなぜ?と疑問符を持ち意味を知ることが大事
単なる「おしゃれだから」や「コストが安く済むから」などの安易な理由で始めない事が大事!
購入する時良く購入する店舗に相談して購入した方が良いでしょう(使用方法も含め)
薪ストーブ確かに良いですけど住宅街でやられると臭いし煙いし洗濯物に臭いはつくしホント迷惑なのでこの動画はありがたいですね
素手で薪割り🤭ワイルドですねー🎵
暖炉は、手間がかかりますが。
火を見ていると落ち着きますよね✨
なるほどな、作法があるんだなと思いました!
残った炭はバーベキューなど、使えるのでしょうか?
使えるなら無限ループですね😊
早く東電さんが来て、作業が進みます様に✨
薪ストーブいいですね。
目と身体全体で暖を取る感じ。
いつかは私も付けたいですね。
キャンプで薪ストーブデビューを考えてたので 何度も見て勉強します😄自分流さんのキャンプ動画も絶対面白いと思うのでキャンプ行った時は動画投稿お願いします😊
腕の筋肉がかっこいいです!
玄関のトタン屋根材がもう限界ですね…そのあたりのリフォーム動画も今後見てみたいです
暖炉の暖かさと香りって良いよな。もっと良さを再確認してほしい。立ち枯れを利用したら森も健康になるし。
これだとススもきれいに燃えますね。 煙突の掃除しなくていい。
いつも面白い動画配信ありがとうございます。
薪割り上手いですね。広背筋も鍛えられ薪も手に入り、ストーブで癒される。 一つのストーリーですね
私も寒さに負けアラジンストーブの炎に癒やされてます。…がやはり薪ストーブの炎は最高ですね。あの炎の揺らめき見ると行き過ぎない火は人に癒しを与えるもんだなと思います。
またローソンホルモン出て一杯ひっかけると思ってました。 これから寒くなります。お身体気を付けてDIY頑張って下さい。
最近は燃やす事が、厳しく成って
来ました😂前は何でも燃やしてました田舎ですが田んぼの草を燃やす人が居て警察が来て怒られてました
薪ストーブも完全に乾いてからだと
煙が出ないから良いんですね~
薪ストーブを見てたら、癒やされますね色々大変ですが頑張って下さいね❤
おはようございます 寒くなりました
タイムリーな取り説。何でも良く勉強してますね。暫く振りに薪の棚見て 懐かしい。作業が停まって残念です
東電頑張れ! これからの構想練ってる間、身体休めて😊 と思ったら薪割🎉
お疲れ様でした!DIYはどのくらい?進行してるのか?と思ってましたが…まさかの東電待ち?!😱でも薪割り作業も出来て、ストーブに🔥も灯りホッコリしました!これから
お久し振りです🎉
東電さん遅っ!電気来ないと電動工具や灯りに困りますね。どんだけ待たされるんだか。薪ストーブは憧れですね。知識が広く深く素晴らしい方です。頭が下がります🙇
いつも動画投稿お疲れ様です。
薪ストーブ…いいですなぁ。
2次燃焼と言う言葉は焚き火で聞いたことはあったのですが、深く調べす知っている程度で煙が少なく高温だと言う事しか知りませんでした。
薪ストーブで周囲の住宅は臭くないのかと思っていましたが、やはり苦情はあるのですね。
そして正しい設置、燃やし方をすれば迷惑になりにくいのですね。
私の実家では昔から年末に餅をつきます。
もちろん杵、臼、スチール製のかまどです。
火の番は幼い頃から私の仕事。
体感で煙が出にくい燃やし方を身に着けていたのですが、恐らく同じ原理なのだろうと思ってます。
電気の通電には時間が掛かりそうなのですね。
こちら九電は早い方なのかな?
どうかわかりませんがまた次の動画を心待ちにしています。
これからも風邪などひかぬよう、気をつけて作業してください。
追加薪してから吸気を絞るのが少し早いですね。追加薪の表面が焼けて黒くなってからの方が排気がより透明になり、焼ける匂いも少なくなりますよ。
薪ストーブも奥が深いですね。火が燃えているのを見ると安らぎますね。薪ストーブをお互いに迷惑にならないように使用したいですよね。
このご時世薪ストーブは周りの環境、自治体の規制やらで今後肩身が狭くなるような…😢
自慢ですが私は外国に住んでいる時薪ストーブを毎日使って薪割りとかも楽し思い出でした!給水システムとつながってて、お湯もいっしょに沸かしてタンクに貯まって便利でしたよ!
次回は
「煙突掃除の必要性とノウハウ」ですかね~😄😄😄
とても面白かったです。薪ストーブは全人類にとっての憧れと言っても過言ではありません(⁈)いつか使う日が来るかもしれないので折に触れて復習がてらこの動画をを見直したいです。
お久しぶりです
薪ストーブには一生縁がありませんが、とても勉強になりました。
薪割り、良い運動になりますね💪
次回も楽しみにしております😊
電気の引き込み申請からかなりかかりますよね
長くて2ヶ月と言うのも有りました。
薪ストーブ結構増えてますよね、煙突からもくもくと煙出てるの時々見ます。
ホームセンターで販売してる薪あれって乾燥はどうなのか?
我が家は作業場に安物のストーブ置いてますが薪だけは乾燥2年3年ものです
よく萌えるし、煙も少なく煙突の煤も少ないような
解説動画有難うございます。
あと、内部温度200度は低すぎると思います。綺麗に2次燃焼させるには最低でも260度ぐらいは必要だと思いますが。
こんにちは🌞
配信を首が長くなるほどお待ち致しておりました。
揺らめく炎🔥って癒されますよね。
煙が出ない燃やし方なんて初めて知りました。
私が幼い頃、五右衛門風呂の焚き付けをするのに1番下にオガクズ、次に薄い板、それからソコソコの板と云う順で置いていましたので「へ〜そうなんだ」と主様の知識に感心致しました。
これからもDIYのみならず色々な知識を分けて下さいませね❣️
楽しみに致しております。
早く東電の作業が終われば良いですね
頑張って下さいませ。
応援致しております❣️🤗
なんかすげー未来家電みたいなストーブでびっくらこいたw 最近のはこんなデザインなのかー
主様は 剣道なさってたのですか?構え方と言い 丸い薪の芯の取り方見てると
「剣道 有段者なのかな?」とおもいました。
お疲れ様です。受電まで待ち遠しいですよね。
電力会社、ガス会社共に融通が利かないんですよね(;^_^A
薪ストーブの燃し方って…奥深いですね、小中学校の教室に薪ストーブではないですが灯油煙突付きストーブがあり
点火しはじめに燻り臭かったのを思い出しました。
やっぱり自然ドラフトで空気取り入れと完全燃焼ですよね、薪ストーブ憧れます。
毎々愉しい動画有難う御座います。早くに電気が通ずると良いですよね
季節が…夏から一気に冬へと言った感じに進みますね
カラス🐦⬛の声が悲しく響きますねぇ😂
ケムリ通報おばさんが一番困ります・・・消防署に通報するのはいいのですが通報者もバレます・・
田んぼで稲わら燃やしたら通報・・農家の目の敵になった通報おばさん・・
なるほど!
あの例の独特な燃え方は二次燃焼の炎だったのか❗❗❗❗ ヽ(ll゚д゚)ノ アンビリバーボ
煙が全く出なくても、ニオイが煙突から出てるってことはないのですか?
同じNews記事読んで周辺の人がニオイがつくので洗濯物を外に干せないとか言ってるように解釈したのですが、、、
難しいなぁー、と。
こちらの動画を1-2年観ていますが、唯一懐疑的、批判的な気持ちになったのが薪ストーブでした。環境に悪いものをなぜ使用するのかと。木を焚べるというのは大昔から人間が営々と行ってきた行為ですが、これだけ人類が増えた今、皆がこれをやれば大気汚染に大きな影響があるでしょう。途上国でやむなく行うっているならまだしも、先進国が趣味的に行うことが果たして許されるのか。じぶん流さんのようにきっちり配慮する人ばかりではないでしょうし。引き続き薪ストーブには懐疑的、批判的です。