革靴や靴磨きのやってはいけない失敗5選
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- サムネの靴はすごく気に入っていましたが、サイズが大きくてリセルに至りました
#革靴 #靴磨き #失敗
***
*革靴紹介プレイリスト:bit.ly/3czTTMD
*革靴のお手入れプレイリスト:bit.ly/3eGLqcf
*革靴を眺め賞美するプレイリスト:bit.ly/3bsk5Zf
*その他のプレイリスト:bit.ly/3aujdSO
***
*ブログ:kusumin.com/
*使用機材:kusumin.com/to...
*インスタ: / starfish0925
*ツイッター: / kusumincom
***
*効果音 :
soundeffect-la...
***
*Related :
***
いつもコメントありがとうございます。
コメントいただいた場合は RUclips から通知が来ますが、僕の返信に対して返信をくださっても RUclips からは通知が来ない仕様のようです。
全てのご返信に気付けない場合がありますことをご留意いただけますと幸いです。
くすみさんの動画配信で、失敗談を自分が靴を購入する際に参考にさせて頂いています😊
サイズ選びは奥が深い。自分が最適と思っているサイズが実は小さい、大きいなんてのは良くある。そして履くシチュエーションでも適切なサイズ感は異なる。街用なのか、ランニング、登山、全部違う。さらに合わせる靴下によっても変わってくるし、奥が深い。
とても勉強になりました❗️
僕は最近革靴を好きになってきたので、過去動画といろいろ見させていただきます。
「革がオイルを吸うのをやめないから」😂ww くすみさん、テロップのセンスも最高です.
恐縮です!
社会人になって初めてシュレッダーを見た時に、どんどん紙を食べるオバケみたいに見えてかわいいなぁと思ったのを思い出しました。笑
革もほっとくとどんどんオイル吸いますからね!
最近はクリーナー使わないでブラッシングとノンアルウェッティでふくだけや。
失礼します。つま先に細かい粒の着いた安全靴を使ってるのですが、いくら磨いても表面だけしか光らなくて困っています。コツを教えて欲しいです
(シモンの編み上げ安全靴になります)
個人的には防水スプレーや防水ローションですね。
シャボン玉のような七色の皮膜がついてしまい、しかも強力で取れなくて泣きました。
防水ローションなんてあるんですね!
防水系はほんとに難しいと思います。完全に水を防いでくれるって感じではないですもんね。
クリーナー擦りすぎて失敗はあったw
今は笑ってられるけど、当時は大の大人がマジで泣きそうになった
はい、わかります!
ブーツブラックのハイシャインクリーナーでこすりすぎて革が白くなったときは、マジで焦りました。笑
衝動買いは失敗の元!
でもそれも楽しい思い出
その考え方素敵です!!!!!!
別に失敗してもいいと思ってますので、失敗を思い出として捉えるのはまっっったく悪いことではないと思います!!
シューツリーってほんと難しいですよね!
はい、最初は難しさを感じていましたが、僕は自分の足に合うシューツリーを2種類見つけたので、それのどちらかでほぼ問題なくいけてますよ。
クリーナーつけすぎて小じわが増えてしまった気がします。気のせいなのか・・・?
クリーナー使いすぎは要注意ですね!
クリームやオイルの、つけ過ぎ・塗り過ぎは絶対にやりますよね。特に最初はどれくらいが正解か分からないですからね
はい、楽しくてやってしまいがちですね。僕も何度もやりました。
もし失敗してもその楽しいという気持ちを維持していただきたいものです。
動画に出てる靴は何て言う靴ですか?
エドワードグリーン のチェルシーtというモデルになります。
今まさにクリーナーで爪先の色落ちに悩んでいます...お気に入りには過保護にしちゃいがち👐
僕も何度もやりました。笑
あれ、ワックスで隠せるからいいんですが、元に戻らないんですよね…。
クリーナーでゴシゴシやってしまいました…白っぽくなり、皮が荒れてワックスが乗りません。なんか解決法はありますか?
ワックスクリーナーで優しーくワックス落としてからデリケートクリーム、シュークリームでケアするのを定期的に繰り返している内に革がなだらかになるそうです
革が荒れている部分は繊維層が表に出てすこから水分や油分を吸っている状態なのだそうです。
修復は簡単にはできませんが、 Re Ze さんのおっしゃるケアを試していただいたり、もしくは鏡面のとき硬めのワックスで浸透しないよう蓋をしてしまうというのも手かと思います。
自分は逆にトゥスチールはつけなくなりましたね。歩き方の癖なのか、爪先より早くソールに穴があくのであまり効果がなかった。
ちょいやばいかな?と思ってからラバー補強するので十分だと気付きました
はい、おっしゃるとおり耐久性だけで見るとハーフラバーで十分ですよね。僕はソールはレザーのままで履きたいのでスチールをつけてます。
@@LeatherShoeJournal 返信ありがとうございました😊
あ、僕もハーフラバーは苦手なので、爪先だけのラバー補強をしてますね。
ブローグシューズに鏡面磨きをしようとして穴飾りにワックスを詰まらせた初心者です泣
僕もいまだに詰まらせますよ。笑
10万クラスほど新品の時に痛みも当たりもない靴を選ぶのがコツです。
コメントありがとうございます。別の動画で回答させていただきました。返信遅くなってすみません、よければご覧になってみてください。
ruclips.net/video/PulQgzWdyPs/видео.html
ストレッチとタピールを使って頑張ってます