Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
無駄こそ必然で、ゆるやかな時間を楽しむものと、思っています。見 10:05 せて頂き感謝。見入ってしまいました。素敵です。応援しています。
岩肌を伝う雫、OToさんの声、最高の癒やしをありがとうございます。薪スト直って良かったですね😊
ほんと、おとさんの動画見ると、そのかっこよさとどこかおっちょこちょいな所に、ガッツリ心を鷲掴みされます😂勇気をだしてブッシュクラフトに挑戦してみようかな?😤
おー、遂に新ルート解放ですか。手掘りのトンネル、雰囲気あって良いですね。サービス満点なシーンも良かったですが、たどり着いた野営地がまた凄く素敵!今日からちょっとお仕事もプライベートもハードなので、おとさんの動画で癒されつつ、充電して頑張ります。いつもありがとうございます。
ども、よろさんです😆🎵🎵おとさんが好きな季節が来ましたね😉虫もいない寒い季節ですね‼️キャンプ⛺ソロハシゴは大変ですねぇ😅薪ストーブが直ってよかったです😆🎵🎵暗闇に一人黙々と作業しているおとさんの後ろ姿がとても可愛いです😌💓日本にも居たと思いますが✨陸に上がってくる魚がいますよ😁次の動画も楽しみにしてます🎵くれぐれも体調管理に気を付けて下さい。
ナレーションがすごく良いですね。抑揚があって臨場感が伝わって来てなんかプロのアナウンサーの様です。声質も良いのでどんどん映像に引き込まれてしまいました。もちろん動画の内容もとても面白かったです!
九州遠征に……動画アップと……お疲れ様です❗この辺だと、キョン(🦌)が大繁殖しているらしいですが……薪ストーブ直って何よりです❗👍取り敢えず、ちょっとは休んで下さいね❗😸
あの場所は野営人さんのところだったんですね❗️雰囲気はやはりみなさん利用するだけあって最高ですね✨
スローモーションとっても良かったですよ♪♪水の音ってとっても癒されるー!!!大好きです♪♪
おとさん、野営人2回目おめでとうございます。新しい場所はすごく雰囲気がいいですね。薪ストーブも順調に使いこなしていて、すごいですね。ポーランド君幕のワンポールでの設営しかしたことないので、おとさんの前実施していた二股の張り方を参考にして、自分も試してみます。次回の動画も楽しみにしています。
股関節「先生、おとしゃんがいじめるんです😢」楽しいのは伝わり過ぎるぐらい伝わってますが、股関節君もたまには労ってあげてくださいね😅コケのスローモーションめっちゃ良かったです👍
大雨来たら水没しそうなところに果敢にチャレンジしてるのがすごいと思う
苔から滴る水滴は、本当に素敵ですね😊神秘的でした。ペッコロッソ♪頭から離れません😂
アラーム音🤣あいがも可愛いですねー イタチやハクビシンは大丈夫なのかな🤔奥地であればあるほどアドレナリンが出そうなおとさん😨行く末が心配になってきた😅
苔を伝う雫のシーンいい!僕のカメラじゃ出来なかったので羨ましい。そしておとさんがテント張った場所はオーナーさんが言うには1番人気らしいですよ。にしてもよく切れるナタですな!
初めて動画見ました、🎉声が聞きやすく野営感いっぱいだたのしかったです。次の動画も楽しみです。
ストーブファンがあるのとないのとでは全然違いますよ✨……万願寺とうがらし食べたい🤤明日絶対買ってこよっと🤤やっぱり野にポーランドは映えますな✨👍️
こんばんは、晶之さん、ナタではないですが、私も使ってます。大変使いやすいですよね、気に入ってます。椿油を塗って一生もんで使います。鉈での皮むきはさすがです🙂
アマゾンで野営した時の動画ですね😉本当に綺麗な野性味溢れるサイトでテントが映えますね✨薪ストーブ直って良かったです😊意図してたようなスローモーションの水滴がとても幻想的でした
な、なんだコレ〜ぅん〜いい、メチャいい☺️すごい癒される動画🥰雫サイコー🥹
同じ薪ストーブ使いながら「違う!裏!その部品裏!」って思いながら見てました😂小型のストーブファンも使ってますがいい感じですよ~
ノビのクセがすごい😂スローモーション見るとホールケーキが滑り落ちるのを思い出します🤣昌乃鉈を買おうか悩み中!凄く良いんでしょうね🤔
ほんと深い深い森ですね。私も野営派ですがここまで深い森のキャンプ場近くになく、いや改めて凄いです。暗黒の闇でしょう。ついでに当初のお叫びはうけました。
おとchanどもー✋まぁるです!めっちゃ雰囲気のいいところ‼️素敵ー😍初めのタイマーの音なんか斬新wそれにしても、どんどん野営レベルがアップしてますね⤴️かっこいいがすぎるでもやっぱり勝手に野菜の名前付けちゃったりそーゆーとこ大好きですー!めちゃ楽しんでるのが動画から伝わってきます😊わたしも楽しいです♡
おとさん睡眠は大事なのでお大事に無理せずに!
凄い所でキャンプしてるんですね。ちょっと怖そう。でも、ナレーションで楽しそうに話てるので楽しく見れました。私もいつか野営キャンプやってみたいと思います。ナイスキャンプでした。
お疲れ様です😊おとさん、荷物多いですね💦スローモーション、めっちゃ綺麗✨それにしても秘境感たっぷり!!さてさて、何を作るのかしら😋
祝!チャンネル登録数30000人達成!毎週楽しみに見ています。独特のナレーション、使用しているミュージックなど、見ていて癒される楽しい番組ですね。それにしても「仕事を終えてから高速をひた走ること3時間・・・」などと言っていますが、すごいバイタリティーですね。やはり好きだから出来る事なのかな?これからも安全に気を付けて、地道に番組を続けていってくださいね。
めっちゃめっちゃ良い所!こんな綺麗な火を見ると薪スト買おうかめっちゃ迷う
映像もナレーションも、テレビ番組見てるみたいで、聞きやすいし見やすかったです😊チャンネル登録しました!
私の故郷はヒグマが出るところ。今はどこでも出るので山の中でキャンプはお化けよりヒグマ怖いです。まあ命かけてキャンプする人はいないと思いますけどね。あ、風呂は絶対必要なんで軟弱者なんですね😂ナレーション最高です😊
今日も面白くて癒されました~😆次回も楽しみ~😆
森にどんどん進んでいく後ろ姿!これぞおとさん!かっちょえーなー
今回も楽しく拝見させて頂きました😊また次回も楽しみにしていますね😊頑張って下さい😊‼️💪
ファイヤ🔥スターターよく頑張りましたね!😊熱は上に上がるから考えたら暖かいキャンプ🏕️出来ますよ😊
おとさんこんばんは、苔に雫がとても綺麗で癒されました☺薪ストのワッシャーの件、優しい目で見守ります。byど⚪えもん😅今日も楽しい動画ありがとうございます☺️︎
野菜と話せる おとちゃん ジワる🤣🤣👍
こんにちは。時々拝見させて頂いてます。今回見させて頂いて急な坂登ったり降ったり見させてもらってる私は「ふむふむ」と思ってますが遠景のアングルはカメラ設置してシーン撮ってられるのだろうと思うと大変な事だと思います。薪を回収して投げるシーンなど大変な手間が掛かってるんだろうと思います。ふわっとしたおとさんのチャレンジ見ると和ませて頂いています。アウトドアしたいですがまとまった休み取れないので思いついたアウトドア用品を購入しては使えず仕舞いでいます。今季は近場の河原でも行って半日でも過ごしてみようと思います。お身体に気をつけてご活躍下さい。 😊
おとさん、ナタを持ってるのならば、ナタで枝打ちをした方が早いよ😂ノコギリを使うのは、自分の指寄りも太い物を切れば良いと、個人的に思いましたね🤔ナタの使い道が、和包丁扱いか🤔まぁ、有りと言えば有りだが………😅ペコロスは、煮込む時に、切り込みを入れると、煮込み時間が早まりますよ👍
おとさん素敵ですね😆可愛いですね😆
BGMを変えればホラーになりそうな野営地ですね。女子人で勇気のいることです。でも薪ストーブがあれば心強いですね。ストライカーのエッジは金やすりで研磨すると鋭利になりますよ。焚火や薪ストーブには大きめのレフレクターがいいのですが重量がね。歩きにはむずかしいかな。
Siriに、お礼を言うおとさん可愛い😃やっぱ野営いいなぁ。田舎住だから10分も走れば似てる景色の実家の山有るから開拓しようかな😅
家庭用の薪ストーブも一緒ですが排気管(煙突)の熱気で熱量を還元する様に出来てますテント内で薪ストーブ焚くのなら充分ですが屋外で薪ストーブで暖まりたいのなら排気管(煙突)の近くが一番高温ですよ
はじめまして😊おとさんの動画を見つけ、過去からずっと見てきましたが、ついに追いつきました😊追いついたら初コメしようと決めて楽しく視聴させてもらいました。おとさん、楽しい動画をありがとう😂私はチワワの愛犬りくと、よく河原でソロキャンプをしています😊おとさんのギアがカッコよくて、持病の発作が起きそうです。(ポチリ症候群😱)まずは飯盒ですかね~😅これからも身体に気を付けて、キャンプを楽しんでね😊おとさんの幸せを少し分けてもらえると嬉しいです🎉🎉🎉
いかにも房総って感じがする地形w千葉県で夜行性動物となるとキョンかイノシシでしょう。寝てる間にテント越しに息遣いが聞こえる距離まで接近された事もあります。川辺は暖かくなると虫やヤマビルも出るのでそれらが嫌いな人は今が一番いい季節ですね!
水滴や水流のスロー動画撮影は良いですね。また今回のキャンプ場もいい感じで趣いっぱいです。来週も楽しみにしております。
膝裏で枝木を挟んで鋸を引く時、左利きのおとさんなら右膝に挟んで、右手でその内側で木を持って、左膝を下に下げて鋸を引いてみて下さい😉✨
普段車ありきのオートキャンプがメインですが、こういうロケーションは憧れます!でもなかなかにハードル高そう🙄
虫が嫌いな感じのオトさんなのに、キャンプはハード!!今日は手ぶらでキャンプ出来るとこに来ています(笑)凄いなオトさん😮赤いバンドのヘッドライト、なんとなくランボーぽい、逞しい!😊
玉ねぎみたいな紅の豚😂スローのうわぁー!まで入れるあたりにサービス精神を感じますw動画編集お疲れ様です。初コメです。先日は大分でお世話になりました!コンプBOX間に合わなかったのは悲しかったけどお会いできて光栄でした!今後も応援しております!
薪ストは本体や煙突表面に接した空気を温かくするので屋外で使っても暖房効率がよくありません。温まった空気がテント内にとどまるテント前室やテント内で使うのが暖房効率はよくなります。最悪は薪ストの扉を全開にすると直火と同じで温かくなります。サイトによっては携帯の電波が入らない所に行く時には緊急時に連絡が取れるように衛星携帯電話や衛星を使うメール送受信機(Garmin inReach Mini 2等)を用意すればより安心ですね
インスタにアップした場所ですね😃アマゾンに居る見たいですね😨怖がりなおとさん大丈夫何ですか?気を付けて下さい。ごはんが気になりますね次回が楽しみです❗
サムネ、超カッコいい!! 雑誌の表紙みたい!
こんばんは😀スローモーションの動画もいいですね♪逆にNGは、早送りにしては?動画で流れてた曲、ワークマンのサリーさんが使ってるので、ワークマン動画始まるのかと思ってしまう。乗るご飯はシチューかな?来週も楽しみにしてます👋
こんにちは。キャンプ場の方でも十分山奥感がありますが野営地の方はかなりですね。おとさんの勇気は凄いなって思います😊。猿・キョン・猪は大丈夫でしたか😄。
ᐕ)ノ焚火も薪ストーブも後ろ側の熱量が勿体ないので、熱反射板(リフレクター)を設置すると良いですぞ!オススメはガスコンロの後ろに立てるアルミのヤーツを畳んで持って行き現地でストーブの後ろに設置する。そのままでは倒れてしまうので、倒れない様に枝を左右に打ち込んで反射板を巻き付けてダブルクリップで固定します。軍幕なら良い位置にクリップで固定するだけでもOK!幕体に伝わる熱量も軽減される為火事の危険性も下がります。ストーブファンは電源要らずで便利ですが、重くて嵩張るので夏場に使う充電式のクリップファンで後ろ側から空気を循環させるのがオススメですよ
最高のロケーションですよね。同じ所で野営しましたがFMならラジオ入りますよ。あと、時たまスマホの電波も一瞬入ります🙄
今回も大変良かったです。すごい、山の中ですね。怖くないですか?次回も楽しみにしております。
渓流魚が釣れたら最高の場所ですね。まさに野営する為のキャンプ場。気に入りました。
秘境感があって良い雰囲気😊料理用の刃物はあったほうが良いかも
使ってるノコギリが同じでなんか嬉しいです😃
今回も楽しく見せて貰いました。次回もお楽しみに待っています。😙👴
テントで感じる四季👍多用するスロー再生😆そして…『膝は斧(鋸)』🤣ソロキャンパーは、独り言多めな件🙌
30000人突破おめでとうございます🎉これからも身体に気を付けて頑張って下さい
声優さんみたいに素敵なお声ですね。登録しました。
最近おとさんの動画発見しました(笑)影響されて戦闘飯盒2型購入しましたよ!
お疲れ様です。まさかあの洞窟は、光と時間帯で、ハートのように見えるのかな、あの荷物を抱えていったいどこまで歩いたのかな、それではまたね~。
荷物にはなりますが高さ60cmクラスの大型ウインドスクリーンは風を防ぎ赤外線は反射してすごく温かいですよ。
おとさん、こんにちは。いつも楽しく視聴してます!「飯盒の妻」さんに質問がありまさ!今秋から息子(8歳)と庭キャンプを始めました。そこで、飯盒で使って炊いてみようと思い、おすすめ飯盒を教えて欲しいです。飯盒を検索するとめっちゃたくさん出てくるので、どれにしたら良いのかわかりません。初心者ですが、しっかりした飯盒を手に入れたいです。よろしくお願いします。
次の動画が楽しみです😋
おとさん 薪ストーブに反射板は必須ですよ(少し重いけどね)他の方とコメントかぶっていたらすみません
おとさんこんばんは暗い中での作業は大変でしたね!思ったのですがここの川の水は飲食に使えるのですか?おとさんは野生的なんですね!後編の動画を楽しみにしています。
ナタ上手に研げてるみたいで切れ味いいですね!
あーーー!!!待ち受けにしちゃったやつ😄かっこいい景色んとこ🎉このキャンプ場なんだ✨知れてよかった🥳🥳🥳勉強になります⤴︎ありがとうございますm(_ _)m
今日もカワイイが過ぎる声♪応援してます♪
薪ストなんとか代わりのネジ見つかって使えるようになってよかった👍
ナレーション向きのいい声質してる😊
初めて見ましたが、凄くいい声。😊
おとさんの動画どんどんジブリの世界になってるね( ^o^)とっても神秘的で素敵だわ~♬
今宵も癒され放っなしでした!!!滅多に入荷しない、お使いの薪ストのサイドウォール2つもゲットしました。キャンプ道具の使ってないガラクタを断捨離して・・・酔ってしまってたので、やっと見終わりましたよ!(;^_^AOtoさん💛の薪ストに装着できるので・・・一つ御提供しますよ!良かったら、御送り先を教えて下さればですがネ!?こちらの薪ストには、ロストルがないので・・・工夫して、手前側だけでも使ってみると・・・火の廻りも、燃焼も効率的になりますよ!
ちぃっす、おとちゃん。この季節、ポーランドテントに薪ストーブいいですね~~~。ほっこりさせていただきました。ありがとう。じゃあの~^^
今日も動画ありがとう、ポロポロ落ちる水玉 のスローかわョ、貴女のスローがイチバン可愛かった^_^
ボッチあるある独り言を楽しむ。いい子守歌🎶
おばんです。熊🐻に注意して下さいっ✨野営の対策、女子の視点も踏まえての動画👀☝️よろしくです😊👍
やっぱり、今回も楽しかった。
なかなかワイルドですネェ!もう山ヒルとかいないんですか?
ペッカロッソがツボでした
bps knives savage 使ってみては? 炭素鋼なので錆びますが、調理用としては、僕は重宝しています。
ソロキャン中に視聴しながらニワカからガチ恋にアップデートされたみたいですw末永〜く応援しちゃいますよ〜😂
ナイフ忘れて止む無く鉈で料理したことあるけれど、本来はNGだねwwケガもしそうだし😅
おんな一人? 京都、大原三千院ですよね。
👍❗
一人でしゃべるのって難しいですよね。実況してる時はともかく、それ以外は歌を歌うと良いかもです。
シリにお礼するのわかりすぎる
ラジオの中波は、昼は地上波ですが夜は中波の電波を反射する電離層の電子密度が高くなり遠くの放送局を聞くことができます。ですので、ラジオの活用はありだと思いますよ。
それにしても恐ろしく切れ味のいい鉈「晶之作」
おと怪獣の雄たけびから始まるなんて…w
薪ストーブ、直って良かったですねぇヽ(´エ`)ノ。そして、皆様の暖かストーブレクチャーが、早速活きていますね☆。
しらほしチャンネルさんの最新動画も野営人でキャンプしてました!いつかコラボして欲しいな😄
ナベ子ネジより蝶ネジの方が良かったな😅
無駄こそ必然で、ゆるやかな時間を楽しむものと、思っています。見 10:05 せて頂き感謝。見入ってしまいました。素敵です。応援しています。
岩肌を伝う雫、OToさんの声、最高の癒やしをありがとうございます。
薪スト直って良かったですね😊
ほんと、おとさんの動画見ると、そのかっこよさとどこかおっちょこちょいな所に、ガッツリ心を鷲掴みされます😂勇気をだしてブッシュクラフトに挑戦してみようかな?😤
おー、遂に新ルート解放ですか。手掘りのトンネル、雰囲気あって良いですね。
サービス満点なシーンも良かったですが、たどり着いた野営地がまた凄く素敵!
今日からちょっとお仕事もプライベートもハードなので、おとさんの動画で癒されつつ、充電して頑張ります。いつもありがとうございます。
ども、よろさんです😆🎵🎵
おとさんが好きな季節が来ましたね😉
虫もいない寒い季節ですね‼️
キャンプ⛺ソロハシゴは大変ですねぇ😅
薪ストーブが直ってよかったです😆🎵🎵
暗闇に一人黙々と作業しているおとさんの後ろ姿がとても可愛いです😌💓
日本にも居たと思いますが✨陸に上がってくる魚がいますよ😁次の動画も楽しみにしてます🎵くれぐれも体調管理に気を付けて下さい。
ナレーションがすごく良いですね。
抑揚があって臨場感が伝わって来てなんかプロのアナウンサーの様です。
声質も良いのでどんどん映像に引き込まれてしまいました。
もちろん動画の内容もとても面白かったです!
九州遠征に……動画アップと……お疲れ様です❗
この辺だと、キョン(🦌)が大繁殖しているらしいですが……
薪ストーブ直って何よりです❗👍
取り敢えず、ちょっとは休んで下さいね❗😸
あの場所は野営人さんのところだったんですね❗️
雰囲気はやはりみなさん利用するだけあって最高ですね✨
スローモーションとっても良かったですよ♪♪
水の音ってとっても癒されるー!!!
大好きです♪♪
おとさん、野営人2回目おめでとうございます。
新しい場所はすごく雰囲気がいいですね。
薪ストーブも順調に使いこなしていて、すごいですね。
ポーランド君幕のワンポールでの設営しかしたことないので、
おとさんの前実施していた二股の張り方を参考にして、自分も試してみます。
次回の動画も楽しみにしています。
股関節「先生、おとしゃんがいじめるんです😢」
楽しいのは伝わり過ぎるぐらい伝わってますが、股関節君もたまには労ってあげてくださいね😅
コケのスローモーションめっちゃ良かったです👍
大雨来たら水没しそうなところに果敢にチャレンジしてるのがすごいと思う
苔から滴る水滴は、本当に素敵ですね😊神秘的でした。
ペッコロッソ♪
頭から離れません😂
アラーム音🤣あいがも可愛いですねー イタチやハクビシンは大丈夫なのかな🤔
奥地であればあるほどアドレナリンが出そうなおとさん😨行く末が心配になってきた😅
苔を伝う雫のシーンいい!僕のカメラじゃ出来なかったので羨ましい。
そしておとさんがテント張った場所はオーナーさんが言うには1番人気らしいですよ。
にしてもよく切れるナタですな!
初めて動画見ました、🎉声が聞きやすく野営感いっぱいだたのしかったです。
次の動画も楽しみです。
ストーブファンがあるのとないのとでは全然違いますよ✨
……万願寺とうがらし食べたい🤤
明日絶対買ってこよっと🤤
やっぱり野にポーランドは映えますな✨👍️
こんばんは、晶之さん、ナタではないですが、私も使ってます。
大変使いやすいですよね、気に入ってます。椿油を塗って一生もんで使います。
鉈での皮むきはさすがです🙂
アマゾンで野営した時の動画ですね😉
本当に綺麗な野性味溢れるサイトでテントが映えますね✨
薪ストーブ直って良かったです😊
意図してたようなスローモーションの水滴がとても幻想的でした
な、なんだコレ〜
ぅん〜いい、メチャいい☺️
すごい癒される動画🥰
雫サイコー🥹
同じ薪ストーブ使いながら「違う!裏!その部品裏!」って思いながら見てました😂小型のストーブファンも使ってますがいい感じですよ~
ノビのクセがすごい😂
スローモーション見るとホールケーキが滑り落ちるのを思い出します🤣
昌乃鉈を買おうか悩み中!凄く良いんでしょうね🤔
ほんと深い深い森ですね。私も野営派ですがここまで深い森のキャンプ場近くになく、いや改めて凄いです。暗黒の闇でしょう。ついでに当初のお叫びはうけました。
おとchanどもー✋まぁるです!
めっちゃ雰囲気のいいところ‼️
素敵ー😍
初めのタイマーの音
なんか斬新w
それにしても、どんどん野営レベルがアップしてますね⤴️
かっこいいがすぎる
でも
やっぱり
勝手に野菜の名前付けちゃったり
そーゆーとこ大好きですー!
めちゃ楽しんでるのが
動画から伝わってきます😊
わたしも楽しいです♡
おとさん
睡眠は大事なので
お大事に
無理せずに!
凄い所でキャンプしてるんですね。
ちょっと怖そう。
でも、ナレーションで楽しそうに話てるので楽しく見れました。
私もいつか野営キャンプやってみたいと思います。
ナイスキャンプでした。
お疲れ様です😊
おとさん、荷物多いですね💦
スローモーション、めっちゃ綺麗✨
それにしても秘境感たっぷり!!
さてさて、何を作るのかしら😋
祝!チャンネル登録数30000人達成!毎週楽しみに見ています。独特のナレーション、使用しているミュージックなど、見ていて癒される楽しい番組ですね。それにしても「仕事を終えてから高速をひた走ること3時間・・・」などと言っていますが、すごいバイタリティーですね。やはり好きだから出来る事なのかな?これからも安全に気を付けて、地道に番組を続けていってくださいね。
めっちゃめっちゃ良い所!
こんな綺麗な火を見ると薪スト買おうかめっちゃ迷う
映像もナレーションも、テレビ番組見てるみたいで、聞きやすいし見やすかったです😊
チャンネル登録しました!
私の故郷はヒグマが出るところ。
今はどこでも出るので山の中でキャンプはお化けよりヒグマ怖いです。
まあ命かけてキャンプする人はいないと思いますけどね。
あ、風呂は絶対必要なんで軟弱者なんですね😂
ナレーション最高です😊
今日も面白くて癒されました~😆次回も楽しみ~😆
森にどんどん進んでいく後ろ姿!これぞおとさん!かっちょえーなー
今回も楽しく拝見させて頂きました😊
また次回も楽しみにしていますね😊
頑張って下さい😊‼️💪
ファイヤ🔥スターターよく頑張りましたね!😊
熱は上に上がるから考えたら暖かいキャンプ🏕️出来ますよ😊
おとさんこんばんは、苔に雫がとても綺麗で癒されました☺薪ストのワッシャーの件、優しい目で見守ります。byど⚪えもん😅今日も楽しい動画ありがとうございます☺️︎
野菜と話せる おとちゃん ジワる🤣🤣👍
こんにちは。時々拝見させて頂いてます。今回見させて頂いて急な坂登ったり降ったり見させてもらってる私は「ふむふむ」と思ってますが遠景のアングルはカメラ設置してシーン撮ってられるのだろうと思うと大変な事だと思います。薪を回収して投げるシーンなど大変な手間が掛かってるんだろうと思います。ふわっとしたおとさんのチャレンジ見ると和ませて頂いています。アウトドアしたいですがまとまった休み取れないので思いついたアウトドア用品を購入しては使えず仕舞いでいます。今季は近場の河原でも行って半日でも過ごしてみようと思います。お身体に気をつけてご活躍下さい。 😊
おとさん、
ナタを持ってるのならば、
ナタで枝打ちをした方が早いよ😂
ノコギリを使うのは、
自分の指寄りも太い物を切れば良いと、個人的に思いましたね🤔
ナタの使い道が、和包丁扱いか🤔
まぁ、有りと言えば有りだが………😅
ペコロスは、煮込む時に、
切り込みを入れると、
煮込み時間が早まりますよ👍
おとさん素敵ですね😆可愛いですね😆
BGMを変えればホラーになりそうな野営地ですね。女子人で勇気のいることです。
でも薪ストーブがあれば心強いですね。ストライカーのエッジは金やすりで研磨すると鋭利になりますよ。
焚火や薪ストーブには大きめのレフレクターがいいのですが重量がね。歩きにはむずかしいかな。
Siriに、お礼を言うおとさん可愛い😃やっぱ野営いいなぁ。田舎住だから10分も走れば似てる景色の実家の山有るから開拓しようかな😅
家庭用の薪ストーブも一緒ですが排気管(煙突)の熱気で熱量を還元する様に出来てます
テント内で薪ストーブ焚くのなら充分ですが
屋外で薪ストーブで暖まりたいのなら排気管(煙突)の近くが一番高温ですよ
はじめまして😊おとさんの動画を見つけ、過去からずっと見てきましたが、ついに追いつきました😊追いついたら初コメしようと決めて楽しく視聴させてもらいました。
おとさん、楽しい動画をありがとう😂
私はチワワの愛犬りくと、よく河原でソロキャンプをしています😊
おとさんのギアがカッコよくて、持病の発作が起きそうです。(ポチリ症候群😱)
まずは飯盒ですかね~😅
これからも身体に気を付けて、キャンプを楽しんでね😊
おとさんの幸せを少し分けてもらえると嬉しいです🎉🎉🎉
いかにも房総って感じがする地形w
千葉県で夜行性動物となるとキョンかイノシシでしょう。
寝てる間にテント越しに息遣いが聞こえる距離まで接近された事もあります。
川辺は暖かくなると虫やヤマビルも出るのでそれらが嫌いな人は今が一番いい季節ですね!
水滴や水流のスロー動画撮影は良いですね。
また今回のキャンプ場もいい感じで趣いっぱいです。
来週も楽しみにしております。
膝裏で枝木を挟んで鋸を引く時、左利きのおとさんなら右膝に挟んで、右手でその内側で木を持って、左膝を下に下げて鋸を引いてみて下さい😉✨
普段車ありきのオートキャンプがメインですが、こういうロケーションは憧れます!
でもなかなかにハードル高そう🙄
虫が嫌いな感じのオトさんなのに、キャンプはハード!!
今日は手ぶらでキャンプ出来るとこに来ています(笑)
凄いなオトさん😮
赤いバンドのヘッドライト、なんとなくランボーぽい、逞しい!😊
玉ねぎみたいな紅の豚😂
スローのうわぁー!まで入れるあたりにサービス精神を感じますw
動画編集お疲れ様です。初コメです。
先日は大分でお世話になりました!
コンプBOX間に合わなかったのは悲しかったけどお会いできて光栄でした!
今後も応援しております!
薪ストは本体や煙突表面に接した空気を温かくするので屋外で使っても暖房効率がよくありません。温まった空気がテント内にとどまるテント前室やテント内で使うのが暖房効率はよくなります。最悪は薪ストの扉を全開にすると直火と同じで温かくなります。
サイトによっては携帯の電波が入らない所に行く時には緊急時に連絡が取れるように衛星携帯電話や衛星を使うメール送受信機(Garmin inReach Mini 2等)を用意すればより安心ですね
インスタにアップした場所ですね😃アマゾンに居る見たいですね😨
怖がりなおとさん大丈夫何ですか?
気を付けて下さい。
ごはんが気になりますね次回が楽しみです❗
サムネ、超カッコいい!! 雑誌の表紙みたい!
こんばんは😀
スローモーションの動画もいいですね♪
逆にNGは、早送りにしては?
動画で流れてた曲、ワークマンのサリーさんが使ってるので、ワークマン動画始まるのかと思ってしまう。
乗るご飯はシチューかな?
来週も楽しみにしてます👋
こんにちは。
キャンプ場の方でも十分山奥感がありますが野営地の方は
かなりですね。おとさんの勇気は凄いなって思います😊。
猿・キョン・猪は大丈夫でしたか😄。
ᐕ)ノ焚火も薪ストーブも後ろ側の熱量が勿体ないので、熱反射板(リフレクター)を設置すると良いですぞ!
オススメはガスコンロの後ろに立てるアルミのヤーツを畳んで持って行き現地でストーブの後ろに設置する。
そのままでは倒れてしまうので、倒れない様に枝を左右に打ち込んで反射板を巻き付けてダブルクリップで固定します。
軍幕なら良い位置にクリップで固定するだけでもOK!
幕体に伝わる熱量も軽減される為火事の危険性も下がります。
ストーブファンは電源要らずで便利ですが、重くて嵩張るので夏場に使う充電式のクリップファンで後ろ側から空気を循環させるのがオススメですよ
最高のロケーションですよね。同じ所で野営しましたがFMならラジオ入りますよ。あと、時たまスマホの電波も一瞬入ります🙄
今回も大変良かったです。
すごい、山の中ですね。
怖くないですか?
次回も楽しみにしております。
渓流魚が釣れたら最高の場所ですね。まさに野営する為のキャンプ場。気に入りました。
秘境感があって良い雰囲気😊料理用の刃物はあったほうが良いかも
使ってるノコギリが同じでなんか嬉しいです😃
今回も楽しく見せて貰いました。次回もお楽しみに待っています。😙👴
テントで感じる四季👍
多用するスロー再生😆
そして…
『膝は斧(鋸)』🤣
ソロキャンパーは、
独り言多めな件🙌
30000人突破おめでとうございます🎉
これからも身体に気を付けて頑張って下さい
声優さんみたいに素敵なお声ですね。登録しました。
最近おとさんの動画発見しました(笑)
影響されて戦闘飯盒2型購入しましたよ!
お疲れ様です。まさかあの洞窟は、光と時間帯で、ハートのように見えるのかな、あの荷物を抱えていったいどこまで歩いたのかな、それではまたね~。
荷物にはなりますが高さ60cmクラスの大型ウインドスクリーンは風を防ぎ赤外線は反射してすごく温かいですよ。
おとさん、こんにちは。いつも楽しく視聴してます!
「飯盒の妻」さんに質問がありまさ!今秋から息子(8歳)と庭キャンプを始めました。そこで、飯盒で使って炊いてみようと思い、おすすめ飯盒を教えて欲しいです。飯盒を検索するとめっちゃたくさん出てくるので、どれにしたら良いのかわかりません。初心者ですが、しっかりした飯盒を手に入れたいです。よろしくお願いします。
次の動画が楽しみです😋
おとさん 薪ストーブに反射板は必須ですよ(少し重いけどね)
他の方とコメントかぶっていたらすみません
おとさんこんばんは暗い中での作業は大変でしたね!思ったのですがここの川の水は飲食に使えるのですか?おとさんは野生的なんですね!後編の動画を楽しみにしています。
ナタ上手に研げてるみたいで切れ味いいですね!
あーーー!!!待ち受けにしちゃったやつ😄かっこいい景色んとこ🎉このキャンプ場なんだ✨知れてよかった🥳🥳🥳
勉強になります⤴︎ありがとうございますm(_ _)m
今日もカワイイが過ぎる声♪
応援してます♪
薪ストなんとか代わりのネジ見つかって使えるようになってよかった👍
ナレーション向きのいい声質してる😊
初めて見ましたが、凄くいい声。😊
おとさんの動画どんどんジブリの世界になってるね( ^o^)とっても神秘的で素敵だわ~♬
今宵も癒され放っなしでした!!!
滅多に入荷しない、お使いの薪ストのサイドウォール2つもゲットしました。
キャンプ道具の使ってないガラクタを断捨離して・・・
酔ってしまってたので、やっと見終わりましたよ!(;^_^A
Otoさん💛の薪ストに装着できるので・・・
一つ御提供しますよ!
良かったら、御送り先を教えて下さればですがネ!?
こちらの薪ストには、ロストルがないので・・・
工夫して、手前側だけでも使ってみると・・・
火の廻りも、燃焼も効率的になりますよ!
ちぃっす、おとちゃん。この季節、ポーランドテントに薪ストーブいいですね~~~。
ほっこりさせていただきました。ありがとう。じゃあの~^^
今日も動画ありがとう、ポロポロ落ちる水玉 のスローかわョ、貴女のスローがイチバン可愛かった^_^
ボッチあるある独り言を楽しむ。
いい子守歌🎶
おばんです。
熊🐻に注意して下さいっ✨
野営の対策、女子の視点も踏まえての動画👀☝️
よろしくです😊👍
やっぱり、今回も楽しかった。
なかなかワイルドですネェ!もう山ヒルとかいないんですか?
ペッカロッソがツボでした
bps knives savage 使ってみては? 炭素鋼なので錆びますが、調理用としては、僕は重宝しています。
ソロキャン中に視聴しながらニワカからガチ恋にアップデートされたみたいですw
末永〜く応援しちゃいますよ〜😂
ナイフ忘れて止む無く鉈で料理したことあるけれど、
本来はNGだねwwケガもしそうだし😅
おんな一人? 京都、大原三千院ですよね。
👍❗
一人でしゃべるのって難しいですよね。実況してる時はともかく、それ以外は歌を歌うと良いかもです。
シリにお礼するのわかりすぎる
ラジオの中波は、昼は地上波ですが夜は中波の電波を反射する電離層の電子密度が高くなり遠くの放送局を聞くことができます。
ですので、ラジオの活用はありだと思いますよ。
それにしても恐ろしく切れ味のいい鉈「晶之作」
おと怪獣の雄たけびから始まるなんて…w
薪ストーブ、直って良かったですねぇヽ(´エ`)ノ。そして、皆様の暖かストーブレクチャーが、早速活きていますね☆。
しらほしチャンネルさんの最新動画も野営人でキャンプしてました!
いつかコラボして欲しいな😄
ナベ子ネジより蝶ネジの方が良かったな😅