Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
車を乗っている人でハイビームだと知らないで乗っている人も居れば、ちょと感じているのですが、ダイハツ車ってローでライト点けていても眩しい車が多い様な気がしますね。
激しく同意。夜、対向車でヘッドライトが眩しいクルマはほぼダイハツ車です。
確かに光軸が高いですよね。。単にライトの取り付け位置が少し高いのもあるかもしれませんが、それにしても酷いなぁと私も感じます。。
そうですよね、やはり。眩しすぎる。車検で、光軸テストはクリアできるのだろうか。
ルーミー系、ウェイクは眩しいね
@@kenoda1887 先日、ダイハツのお客様窓口にメールを入れて、車製造時の完成検査に手を抜いてた結果!整備不良車量産して走らせているんじぁ~ないですか?法定点検入庫時に光軸調整をディーラーにて確りやってくれと入れておきました。
ウチの奥さんがルーミーカスタムGTに乗っています。私はスズキのソリオを勧めたんですけど奥さんはトヨタ車ばかり乗り継いでるのでトヨタがいいということで購入しました。まあ買い物CARですし遠出する時は私のミニバンで行くので問題は無いですが。知り合いの奥さんも旦那がソリオ勧めたけどダイハツのトールを買ったそうです。理由はダイハツのディーラーが家から近いからということでした。女性は車の性能うんぬんよりアフターメンテとかで選びがちみたいですね。全ての女性がそうとは言いませんけど。
確かに車に対する考え方は男性と女性は異なりますよね😅
@@CAR-LIFE1111 ルーミーが売れている理由としては、デザイン、取り回し、燃費、装備、価格の総合力の高さがあると思います。また、もう一つトヨタ車が売れている理由として、「トヨタだから売れる」は長年築いてきた企業努力の証と言うことです。この考えには、男も女も関係ありませんし、だからこそ、世界一の自動車メーカーになったものと思っています。最近の発表では、ルーミーのフルモデルチェンジが決定し、e-SMART HYBRID(一応ストロングHV)が追加されるとのことで、ロッキー、ライズ同様に、ガソリン車以上に売れるのではないかと予想します。
主さんのコメントに深く共感です😅トヨタ神話は確かに強いです!安心感があります。あと、トールとソリオでは、外見もトールの方が女性受けする気がします😅
確かに試乗は大事ですね。高級車は高速道路を試乗させてくれることもありますが、このクラスだとスピードが出せない街中しか試乗させてもらえないので、本来の性能や不具合を実感するのが難しいです。ただ、ポルテに試乗した時、左右のバランスの悪さはさすがに気付きました。
この車の特性を理解して購入するのがベストだと思います。街乗りで近場の買物に行く程度なら。
特性を理解した上で乗れば本当にいい車ではあると思いますね👍
😂
多分、ルーミーのデメリットの原因は車重量の軽さが要因と思われる街乗りで燃費良く走るには重量を軽くするしかないコストを抑えるにはハイブリッドシステムは載せれないこのコンセプトで作って女子ウケにトールワゴンタイプの車(小さい子供を後部座席のチャイルドシートに乗せるのに屈まなくていい)反動デメリットが軽い車で車高が高ければ風の影響は避けれない今の時代HV全盛時代で車重が重く安定感のある太いタイヤにみんなが慣れてるこれに比べれば重量がないのと接地圧なく細いタイヤで設置面積も少ないので加速して(または下り坂・雪・雨)でABSが働けば、制動距離がさらに長くなるそこを頭に入れて運転に気を付けて乗る車簡単に言えば速度を出して乗る車じゃない
コンセプトに合う方であればいい車ですよね👍そこをしっかり理解する必要がありますね✌️
ルーミー車重、重すぎます
私は、後期高齢者です。30代後半から、カローラMT、カローラ、カローラ、ゴルフ、ゴルフ、スペード、前シエンタと乗り継ぎ、現在、ルーミーカスタムGTに乗って3年半ほど過ぎました。定年後、シエンタで2回、ルーミーで2回、横浜から出雲に、また、北陸や、山形、紀伊半島から奈良と巡りました。シエンタとルーミーでは、疲労感が全く違い、ACC、ブレーキホールド、アダプテイブライト、とルーミーの先進運転支援装置は、驚くほど効果を発揮してくれました。シエンタから乗り替えた時、ブレーキが甘いと思いましたが、これも慣れで、その特徴を認識すれば問題はありません。横風は、シエンタでも感じましたので、ルーミーでも取り立てて気にするほどではありません。ともあれ、レースをやる訳ではないので、加速性能も十分で、悪い車とは思いません。むしろ、圧倒的にコスパが良い車だと思います。タイヤは、まだまだ使えそうですが、4月には、タイヤを替えて、5回目の山陰巡りを目指す予定です。
ルーミーカスタムGTの中期のモデルに乗ってます。色々短所は散見されますが、通勤と近所への買い物だけなので便利に使ってます。
今年の4月まで50のエスティマに乗っていましたが2AZFEエンジン問題で乗り替える数年前からその都度ディーラーで1000〜1500キロ乗る度にオイルを足して貰っていました。乗り替える直前にお世話になった車だったのでオイル交換をディーラーに依頼したら「足すだけで十分じゃないですか」と言われさすがトヨタだなと思いました。何の権限があってそんな事を言われたのか不思議です。トヨタ車も考えましたが受注をストップして頼めなかったり車種によっては2年待ちと言われ一生涯トヨタはもう買わないと誓いました。新型アルファードにしても3週間位したら受注ストップとか意味わからない!それなら最初から新型出すなよと思いました。トヨタはブラック過ぎる所が多すぎる様な気がします。
最近は市場の事情はあるがしれせんが、ちょっと目に余るところがありますよね😱
本当ですよね。乗り替える時にハイブリッドハリアーのZレザーPを検討しておりましたが受注をストップして購入できないので新型プリウスのZを検討しようとしたら再来年と言われたり鍵のスペアは後日と言っていたのでトヨタは意味がわからないです。新型が出るごとに値上がり!今はいくらか落ち着きあるのでしょうがこんな極端に納車出来ないのはトヨタだけですよ。逆にトヨタ車を再度買わなくて良かったと思ってます。
ソリオは・ガソリン車グレードには付かない多くの装備がある・電動パーキングブレーキが無いという二つの大きなウィークポイントがありましたからね。とは言えスペーシアからようやくスズキも電動パーキングブレーキを付けるようになりましたし、今後もソリオvsルーミーの戦いは続きそうです
この2車種の戦いもこれからさらに激しくなるでしょうね👍
電動は故障が怖い。最後の命綱としてパーキングブレーキくらいは機械式の方がいい。
電動パーキングブレーキ「だけ」なら首肯できなくもないのですが、オートブレーキホールドは一度体験すると無い自動車には乗れなくなってしまいますねぇ…(苦笑) @user-my7dq5lh2n
一応、「スイッチを引上げ続けると強制的にブレーキがかかる」という仕組みを非常時用の機構として持っている自動車が多いようなので、ATの「P」ポジションと同程度の信頼性はあるのでしょうが、ワイヤーで直接ブレーキとつながっている機械式の信頼性には確かに及ばないでしょうねぇ… @@jaja7777
@@jaja7777うん 実は私もそれが心配.でも新型ソリオでは電動になったらしい。私は自宅車庫ではフットブレーキ使ってない。Pと輪止め.親父の方式。
同意します!!ルーミーのNAもターボもタンクもトールも乗りましたソリオの方が速い、燃費が良い、楽しい車でした一般人は『トヨタ』だから買うんでしょうね・・しかも製造はダイハツなのに
そうなんですよね。。エンブレムがトヨタだから売れる説は必ずあると思います😅
ルーミーは田舎で生活する後期高齢者にとって、落とされない講習対象者になるため、3年間安全運転に徹して使う車です。解説された性能を把握して運転しています。ブレーキ性能が悪いは、十分な車間距離を取って早めにブレーキを踏む習慣が身に付きます。デメリットはメリットです。瞬発力のあるターボ車に乗っています。
うちの親父は90歳まで乗ってました。最後は自覚して乗るのやめましたが通院に片道1時間かかるので困ってました。(地元の病院バスがいろんなとこ回って人乗せるんで)自動車なら10分です。コロナで子孫があまり行き来できず 一気にボケました。運転やめたのも影響してます。安全運転でゆっくり走ってください。車ダメになったら 高齢者ようのカートみたいなのありますが30万円くらいすんですね。親父は検討してましたが。
ルーミーはレンタカーで何度か乗ったことありますが、近くをチョイノリするには使い勝手いいですよね。加速やブレーキも少し物足りなかったのですが、こんなもんかなと共います。トール型の影響については同型車種全般的に言えることで、ニーズに合った使い方すれば大きなデメリットではないと思います。トヨタの1Lエンジンのクルマは、どの車種も加速は物足りないですが、奥様が買い物で乗るには問題なさそう。あと、最初デメリット6選といいながら途中から5選しかないのですが、6つ目は?
使い方によるところが大きいですね!もしかしたら言い間違いがあっているかもしれませんね💦失礼しました!
失礼します。これは(特に風など)N-BOXにも言える事になりますかね?新しいN-BOX乗ってます!
セカンドカー若しくはサードカーとして買い物用 近場の通勤用には、下駄履き感覚で、細かい傷など気にせず実用本位で気楽に乗るのに最適かもですね。バッグでも本来は、物入れて運ぶだけだからユニクロの1000円台のバッグや紙袋でも十分ですがブランド物はたかが物入れに過ぎないのに盗まれたり傷や汚れに心配するのは心が疲れる。普段使いにはお気軽が、一番です。タントやルークスの上位モデルやサクラなどの軽自動車より100万円前後安いんだもの。
NBOXやスペーシアカスタムでも180万位なこと考えるとそこまで価格差無いような。しかもルーミーだとリセールも悪いので維持費考えたら高いですし。
そうなんですよね👍競合車が軽でも十分検討余地あるのでそこは素晴らしいですよね✨
結構危険回避してるけどいい車だと思います。
トヨタのミニバンは不具合多すぎてガワだけ整えたポンコツだと思ってる1番酷かったのが、新車時から走り出し時に足回りからキーキー変な音がして何度整備してもらっても直らないディーラー整備士「金属なので100%音を消すことができません」と何回も言うだけ「トヨタは100メートル先でもキーキー音が鳴るのが聞こえる車を売るのが普通なのかな?」って言ってクレーム出したら、1週間預かってやっと「直りました!」って戻ってきたら、また1週間くらいで再発ゴミだわ
車の性能もありますが、整備士の質の問題ですね。。ディーラーによって整備士の差が大きいですもんね。。
TOYOTAダイハツからのOEM車何種類ありますか?ヤリスも含まれますか?カローラ以外のコンパクト全てでしょうか?ほとんど買いたいと思う車がない。
街乗り中心なので、あまり違和感は感じませんが、ブレーキは確かに効きが悪いです。当方、ヤリスクロスや外国車乗りですが、慣れないと危ないと感じます。
父が介護が必要になってしまった母のために買いましたが、私のこの車の酷評ポイントは・初期型はシートが悪すぎる・足回りが弱すぎる・ガタピシ音が多い・NAはアカンだと思います。ブレーキ、甘いかなぁ?寧ろ同クラスのトヨタハイブリッドのカックンブレーキ(初期制動強め)ではなく、ジワジワ踏めばいいだけのでわかりやすいと感じました(みんな初期制動強めのブレーキに慣れすぎ?)
ブレーキの感覚は人によってかなり変わりますよね👍
10年くらい前、自動車リサイクル業で引取りをしてました。トヨタ車の1000ccクラスのほとんどがダイハツ車だという現実を知った際、かなりショック😨を受けた記憶があります。当時最初に気付いた車はデュエットでした。
ん?そんなことはないと思いますよ。。ただ、一昔前より確かに最近は増えてきましたね。。
ダイハツの車を何台か乗ってきましたが、お勧めできません。他と比較せず特定の条件下でのみのメリットが気に入れば購入もありかなぁって感じです。車やお金に詳しい方はお勧めしません。営業マンのレベルも余りお勧め出来ません。
合う人には合うので本当にそこに合うかですよね👍
ダイハツいいけどなぁ
ルーミーの福祉車両を、中古で買いました。座席が降りてくる車が少なくて、やっと見つけて買いました。確かに、乗り心地は良くないですが、視界が良くて、運転はしやすいです。足が悪い母を乗せて、病院に行くには、福祉車両が必要だったので、助かっています。
お母さん思いも優しい方だ。🎉
7:26【強風時の走行は命懸け】これトールワゴン車全般に言えることだからルーミーに絞ったようなデメリットに挙げるのはいかがなモノか!?
たしかにそれはありますね💦ブレーキもルーミー、ソリオ、軽トールワゴンはブレーキ弱いです💦
確かにルーミーだけに言えることではありませんが、ルーミーは他の同系統車種よりさらに横からの風に弱いと感じます😅
初代ソリオバンディットに10年程乗っていました。比較的台風が多い地域に住んでいますが、横風でヒヤッと感じることはほぼありませんでしたが…。
ルーミーに3年間乗ってるけどハンドル軽いとか横風弱いなんて感じたことない。
なくなった親父の古いソリオをそのまま乗ってます。高齢者です。トールワゴンっていうんですか? 運転しやすいです。 このタイプの車のデメリットはありますが 高速で数百キロ乗るわけでないので大きな問題ないです。近隣にはルーミイに乗ってる方も結構います.トヨタだから先進機能つけてくれるしいいですよね。次新車買うときもトールワゴンにします。運転席側の後部スライドドアの自動開閉は必要。買い物時に必要です。フルスペックにしたい。新型ルーミーはヴェルファイアみたいなかっこいいフロントグリルになんでしょうか.売れそうですね。ただ値段が高くなるとねえ。
俺も、車業界にいた身ですがトヨタの中で最低と言えば2代目エスティマ2代目ノア・ヴォクシーもだよね~特にエスティマダッシュボードがドロドロになって髪の毛が引っ付くバッテリーも頻繁に上がるエンジンの不具合多数クレームの多い車でした
70ノアヴォクはオイル消費も半端ないですよ。
なぜマイチェンのタイミングでパッソはともかくルーミーにライズの1.2Lエンジンを追加しなかったのかが謎。前身のbBやポルテは1.5、そして一昔前のパッソですら1.3の設定はあったのに。
予想してた通りでした。会社の同僚も、乗っている方がいます。やはり、ソリオにすりゃ良かったと後悔していますわ。走りは最悪、長距離はかなり疲れるとボヤいてますよ。
同じ軽専門会社のスズキはまともな普通車出せてるのにダイハツはなんでこうアレなのか...不思議ですね。
確かに同じような車でもメーカーが異なるだけで大きく違うのも不思議ですよね😱
来年の秋位にコンパクトカーを購入する予定です。30年位三菱自動車にお世話になってますが乗りたい車が無くて、最近はスズキが躍進してるなぁって思っています。ソリオも良いけど、新型スイフトかスイフトスポーツを購入したいと考えています。勿論ガソリン車です。節約さん❗️良かったら スイフトなどを取り上げた動画もお願いします🤲
デリカD2がソリオのOEMでありますね。家族がスイフトスポーツに乗っており私も運転することがあるのですが、体格大きめの私にはシートのサイズが若干合わず遠出に使うと少々疲れます。あとスズキ車全般塗装が弱いです。とはいえハマる方にはとことんハマる車だと思います。
私も密かに気になってました。。笑今後検討させていただきます😆
ルーミーの操縦安定性は20世紀末の100万切りのコンパクトカーと同レベル 。 ソリオ買いましょう。
スイフトね走るよ。うちもおととしXGリミテッド買ったけど東名阪で180軽く出たよ。まだアクセル8割くらいのふみしろだったよ。ベタふみしたら200出るんじゃないの?メーターも220キロまで目盛りあるしね。
😅@@CAR-LIFE1111
普段バイクに乗ってるので、仮にアクアラインを100kmで走行していて強い横風を受けても微塵も恐怖を感じない
こんばんは。すいません予想通りのルーミー/トールでした。実際売れてる人気車種ですし、あの価格で広く便利な室内しかもスライドドアですから売れて当然かもしれないです。しかし走りはひどい。オーナーの皆さんには申し訳ないですが、これは間違いないです。同じダイハツでも、タントは片側ピラー解放でもそこまでではなく、むしろ車体の割にはまとまってるんですよ。ルーミーの車体の作り方は、軽自動車の拡大版。昔は流行りました。乱暴な言い方ですが、軽自動車のボディを真ん中から拡げた・みたいな構成。厳密には違いますが、足周りにそれが現れてます。サスアーム類が軽自動車と共通?類似?の感じがしますね。その証拠にタイヤサイズが異様に小さいでしょ?(ほぼ軽自動車と同じ大きさ)社用車で1台来たのでさっそく下に潜って確認しましたがフロントのサスアームを見た瞬間に「ダメだ」と予想。高速乗って見事に予想が当たりました。ダイハツには気の毒ですが、親会社のトヨタからのコスト条件がかなり厳しいのだろうな・と実感します。大昔の話ですが、ダイハツもかつて作ってたシャレードは歴代、見事な傑作揃い。名前の通りに「謎解き」を繰り出してましたよ。(5平米で見事な走りの初代、リッターディーゼルで旋風を巻き起こした二代目、リッターカーで200キロの壁を突破した三代目とか。昔話ですいません)でも確かに便利な車ではあります。さすがと唸る所も多数ありますけど、私が実際買うか?となれば選ばないです。逆にスズキは車体にお金掛けてしっかりした骨格になり、市場で認められて自信になったんでしょうか。二代目のスイフトがスズキらしからぬ(失礼)良い走りで驚かせられましてね。一番の証拠は警察車輌として有名なキザシです。凄くいい車。スズキの意地を見ました。「俺たちもやれば出来るんだ」実際、中古車を探して買う寸前まで行ったんですが維持費で悩んで止めたんです。未だに未練あります笑。軽自動車の拡大版はスズキの十八番としてましたが最近は全然しないですね。先程書いた二代目スイフトの頃と同世代のソリオは全然ダメでした。安かろう悪かろう全開。だからか解りませんがスズキの普通車は余り売れない代物でした。スペース重視の車選びはここ十年位の流行りですが、もう少し走りに重きを置いて欲しいのが本音です。最近の煽り運転問題になる理由にも繋がる要素は少なくともある気がします。いかがでしょう?
わかる方はわかる感じですね😱確かに最近のスズキの拘りは凄いレベルですよね✌️
ルーミーかソリオを買うか悩んでましたが、試乗してみて子供と大人くらいの差でした。大変参考になりました。
レンタカーで高速乗ったが、強風時の不安定さ、加速の悪さ、ブレーキが甘い。同じ価格ならヤリスが良い。
それでもお年寄りに大人気ですね!トヨタ党のお年寄りに大人気です。
その割に中古が高い確かにダイハツは値引きしない実際ホンダエヌワゴンカスタムは車両とオプションで18万値引きでしたがタフトはほぼ同じ装備で12万程度でしたねスペーシアもR06Dになってからキックダウンなど高回転域の加速が遅くなりました高速走るならターボないと登坂時にアクセル全開にしないとスピードダウンしてきます
ROOMY 4年目オーナーです😂ご指摘のデメリット確かに全ておっしゃる通り異議はございません😅 BUT ゆったり安全車間距離で街乗りなら、絶対OK🎉ソリオなんかくれても乗りません😡⚡‼️売っちゃいます。
結構街中ではルーミーたくさん走ってる😂
私はルーミー乗ってました😅燃費が悪すぎて、売っちゃいました🤣動画に共感します(*^^*)
なんと💦実際に乗られていた方からの貴重なコメントありがとうございます😊
うちの親戚もルーミー乗ってますが燃費が悪すぎて直ぐ買い換えると言ってましたね〜💦
街乗りには確かに問題ないかと思いますが、坂道の多い都市だとかなり使い辛く、上り坂ではエンジンが常に高回転で走らないとしっかり登ってくれません。小樽在住の友人の奥さんが使ってますけど、ターボ車を買えば良かったと後悔してます。本当に試乗は大事ですね。
公開されている「あの」動画が特に好きで何度も見てる為、タイトルの時点で何の車種か察してしまいました。レンタカーで一度運転したことがありますが制限40kmまでの道路限定な車だなぁという印象です。
特徴を理解して乗れば使い勝手もいいし素晴らしい車ですよね✨
60km/h迄、片道100km以内しか乗らない人ならいいかなと思いますがそれ以上走る人は辞めたほうがいいです以前タントに乗ってましたがタントより走りません、曲がりません、止まりません街乗りメインで考えてもタントやNBOX買ったほうがリセールバリューいいですトヨタエンブレムが強すぎるんでしょうけどなんでこの車が売れてるのかわかりません・・・
確かに下手したら軽より走らないかもしれませんね。。😱街乗りメイン車ですね!
ルーミーだろうなと思ったらやっぱりルーミーでした!ソリオとの比較動画などを拝見するとほぼほぼソリオに軍配があがってますね。私も買うならソリオが良いです。ルーミーがソリオに優っている点はトヨタブランドと電パがあるくらいではないかと…(´._.`)
車としてはソリオの方がいいのは多くの方が言われてますね😅
でも、ルーミーが売れるんですよPSとセガサターンのゲーム機戦争と同じ。ゲーマーはSEGA推しだったけど、一般ユーザーは性能とか見てない。車で言えば、走りとかまず関係ない見た目と、燃費、使いやすさ、ブランド力だけ!トヨタは、そこんとこ分かってるから、売り方がうまいんですよ。
最近車壊れて買い替える際ルーミーとヤリスで迷ったんですよ。ヤリスにして本当に良かった。特に高速走行での燃費の良さは目を見張るものがあります。リッター26kmを叩き出した時は思わずニヤニヤしちゃいましたw
レンタカーで一週間乗る機会がありダイハツの白ナンバーって軽自動車をでっかくしただけのクオリティだと改めて思いましたね
確かに規格を大きくしただけでエンジンも基本的に質が軽みたいな感じしますよね😱
あの水野和敏さんも、スズキ スペーシアのステアリング(反応)と足のバランスが良くできている絶賛していました。やはりダイハツよりかスズキの方がハイトワゴン、ワンボックス、コンパトミニバンなどの重心高のセッティングは優れているみたいですね。
さすが、その「ブレーキが緩い」は“馴れの問題”では済まんぞ!😱
私はミラ→ムーヴ→ヤリスと来ましたが現在のヤリスに乗り換えてからブレーキの効きが前の2車より強いと感じるのでルーミーに限ったことではないのかもしれないですね。ストロングハイブリッドだとガソリン車よりも車体重量が増えて重心が低くなって安定するということもあるそうですが、マイルドハイブリッドだとそれほど影響は無いのでしょうか?耐久性について日産やスズキは車体の下部の劣化が他のメーカーよりも激しい傾向にあるという旨のことを以前お話されていたかと思いますが、長く乗るなら長持ちしてもらわないと困るので最近のスズキはこれは改善されているのか、トヨタマークを付けているとはいえダイハツ製のルーミー(トール)なのでトヨタ車のようには長持ちしないと思いますが耐久性はどちらに軍配が上がるのか興味あります。
マイルドハイブリッドだからは関係ないですね👍あくまでその車の作りで変わります👌確かに耐久性という点ではダイハツもスズキもこれまではどっちもどっちだったので今後どう変わるかも要注目ですね👌
トヨタ系列ってグレードによってヤバいやつありますよね😅
四年半前に12年選手のシエンタからルーミーに乗り換えました。両側スライドドアだし見た目もカッコいいしと思いましたが…確かに横風、ハンドル、燃費、走らないし乗り心地も悪い😭まあトヨタのブランドで売ってるダイハツの車ですし😭まあ今月ヤリスクロスに乗り替えますけどね😆
コンセプトや作りはハマる人にはハマるいい車なんですが、惜しいですよね😅ヤリスクロスもいい車ですよね✨納車楽しみですね✌️
最悪の車ならサターンかと思いました 笑ルーミーは究極の送迎グルマでそこまで悪い車ではなくて、不満は少ないと思いますけど、燃費が悪すぎるのでそこもついてほしかったですね!
トヨタ車でもダイハツOEM車は止めといたほうがいいと昔から言われています。個人的経験からもダイハツ車はトラブルが多いと思います。
ダイハツは確かにトラブル多いですよね😱
北海道民です。ルーミーにターボ四駆があったら買ってました・・。C-HRもハイブリッド四駆があったら考えてました・・。昔はトヨタの車が好きだったのですが・・。最近はトヨタの車はあえて避けてる自分です。
ハンドルについては、マイチェン後は少し重くなりましたよ。最初のタンクは確かにハンドルはふにゃふにゃして何だこの車と思っていましたが、マイチェン後のルーミーは少しまともになりました。まぁ、少しですけどね。ブレーキは確かに効かない。スバル車の真逆で、スバル車のつもりでブレーキを踏むと間に合わないんじゃないかとヒヤッとしたことがありました。
デメリット聞いて誇張している訳でなく的を得ていた不満がある訳ではないがデメリット部分はそのまんま感じている
3気筒で騒音、振動が、ターボがついていないと?遅くて軽自動車にも抜かれてしまう車です、
峠を攻めるには、ルーミーは持ってこいだからな!!
峠をルーミーで攻めたら事故る気しかしません。。笑
いや、軽トラでしょう!最強FR!荷台の重りを調整して即席チューニング可能!
CLA250の車検の代車でこれ借りたんですけど 信号停止からのスタートで加速しないので故障してると思い車屋さんに連絡したら そういう車ですって言われて驚いたことあったな😮
お乗りの車とはかなりの差があるでしょうね😱
助手席乗った事がありますが、助手席ですら疲れる。座面狭い?角度が悪い?など考えられます。助手席でこれじゃ。。。メーカーはコストを抑える為に20年前のパッソのシャシをつかい無理やり重たいスライドドアを載せ背を高くした感が否めないそりゃ、この車になるわなって思いましたターボがある!って云う人もいますが、燃費重視脆弱エンジンにターボをつけるしかなかったのですよね。そもそも他メーカーはマイルドハイブリッドをうまく使い、エンジン出力の半分のトルクをモーターでプラスさせます。その時、ターボと違い燃費を良くしつつ加速しますこれからは、この小さなエンジンにパワーをつける為にターボを使うのは前時代の産物だと思います
エンジンスペック、タイヤサイズ共にボディサイズに対して足りてなさすぎるんですよね😅確かに広いですが、同じトヨタのこのサイズ感のコンパクトミニバンを買うならポルテやスペイド、シエンタを買いますかね…
ルーミーを乗ったときビックリしました。加速感が鈍く軽自動車のほうが速いなぁと思いました。
そう思う方は大変多いですよね😱
現行ではないですが10年前くらいの2.4ガソリン車のオイル消費問題があったやつとかは個人的にどうかなって思ってます
エスティマ、ハリアー、アルファードとかあの辺の2.4はオイル喰い酷いですよね…
さらにRAV4も追記させていただきます!笑これらのオイル消費問題は酷かったですね〜😱売る側として本当10年以上乗って欲しくなかった車達です😱
ヴァンガードもそうですね
ルーミーかな?と思ったらルーミーだった。この車がソリオより爆発的に売れてるのはやっぱりトヨタのエンブレムかなと思う。ダイハツは…フルハイブリッドでも…同じ形式のe−powerと比べたらちょっと…
なぜ爆発的に売れるのか私も理解できませんね。。😅
ルーミーを買うならターボモデル一択ですね🚙ターボが嫌ならばソリオの純ガソリンエンジン車かもう少しお金出せるならシエンタがいいかもしれまれん😅
ターボになれば加速感はかなり変わりますよね👍
高速をほぼ使わない・街乗りメイン・年間3000キロぐらいしか乗らない自分としては、ルーミーはベストな車なのかも。車中泊としても利用できるでしょうし。マイルドハイブリッドも登場してから約10年ぐらいです。最近の新型車でも10年経過したら故障しやすいんですかね?ハイブリッドのバッテリも消耗品と割り切って考えて、イニシャルコストとランニングコストの合計で乗り換えを検討したいものです。
街乗りなら最高の車ですよね✨一般的な車であれば10年くらいはちゃんと整備していたら乗れますよ👍ただ、例外は未だにありますね😱
普段は都市部の平地でしか乗ってない親戚のおばちゃんが標高500mの地にある私の実家の法事にルーミーで来る羽目になって、1本道の国道の上り坂で、踏んでも踏んでもちっとも進まず後ろに何台もクルマが続くという事態になってしまいあせりまくったようです。田舎の国道で後ろに速いクルマに付かれるとつらいんで、高いとこに住んでる人たちはたとえ軽でも十分なスピードで坂を上るクルマを選びます
ソリオハイブリッドの加速は気持ち悪い😅後ろの座席の突き上げもROOMYの方が良かったからROOMY買いました
確かに遅いと聞いたことあります…力の割に重いんですかね
初めまして ルーミー仕事に載ってます燃費リッター10 Lダイハツが製造してるのからか大変なことが、、、まず数台はマフラーが外れます はっきり言って 欠陥品車両
極端な話、ルーミーとN-BOXカスタムターボを選べと言われたら迷わずN-BOXを選びますね。品質の良さかつ5人乗り以上のトールサイズでしたら他のクルマを選択するのが妥当ですね。
N-BOXはなんだかんだ走りや作りは優秀ですもんね✨
加速感は遅い → 加速は鈍い
ルーミーやパッソあたりのクラスはどうも購入検討の対象から外れてしまうんですよね。だったら税金も保険も安いから軽でいいか!となってしまって中途半端な気がするんです😅でも売れてる車なんで、世間的にはどちらかと言えば自分が捻くれてるタイプなんでしょうねw
ルーミーに乗る方はある意味他の車ユーザーとは異なる層が購入しているというのもありますよね👌
操安性と制動性って一番重要な所よね…衝突回避しくじるとマジで目も当てられん…なおそんな当該車種をタクシー車輌で運用している会社も
やんちゃな運転するルーミーって見たこと無い。
民度は高い方が多いのかもしれませんね✨
日産車もリコールも多すぎる。遅すぎる。C26セレナのオルタネーターのリコールの修理までに約2年はふざけてる。電動ファンの故障も相当数あると思います。CVTの故障も、対応が酷い。ディーラーからはガタガタしたらアクセルを強く踏んで下さいで終わらそうとしている。オルタネーターだけでなく、電動ファン、CVTもリコールを出すべき。パールホワイトの塗装剥がれも問題です。ほかにも日産車の不具合、リコールが多すぎる。動画にして下さい。お願いします。
ヤリスクロスに装備されている横風対応VSCをつけて!
それ本当に欲しいですね!笑
私も冒頭から予想していたら、予想的中でした。コンセプト、メリットはすごく良いものだと思うので、ぜひしっかりモデルチェンジで改善してほしいですね
そうなんですよねー。。狙うそうにしてもサイズ感にしても凄くいいのに残念ですよね😅
どれだけけなされるのかな?と思って動画を見ましたが 以外と面白い動画でした!
30年くらい前のトヨタのテンロクの車乗っていますが家族が増えたのでルーミーを増車しましたノンターボですが完全にファミリーカーなので遅いとかも全く気にならないです比較対象が90年代のスポーツタイプの車なので内装や乗り心地も家族にはルーミーのほうが評判いいです笑自分は自分で古い車の運転がより楽しくなるのでルーミーを購入してよかったです!
ハマる方にはすごくいい車だと思います👍比較対象が90年代スポーツカーというのも独特な視点ですね✨
1は軽ハイトワゴンなら幅が狭い分もっと起こりえる事ですし、2以降はおっしゃっているように慣れの問題かとwルーミー肯定派ではなく試乗車にも乗りましたが(GT)私的には走行に関しては加速も良かったですし可もなく不可もないコンパクトカーという印象でしたが......まぁそもそも街乗り以外、遠出、高速、キャンピングカー代わりにといった使用目的で購入される方は少ないかとw
街乗りにはいい車ですよね✌️使用用途によるところは大きいですね✨
ルーミー、タンクもあったけどいつの間にかタンクが消えた😮ルーミー静電気バチバチ凄いですよね😅あと、ペラペラ薄いから軽自動車みたい。
タンクはルーミーの下のランクとして売られています。タンクという名前ではありませんが。元々タンクの上位モデルがルーミーだったので、合併したといった感じでしょうね。
@@はっちゃん-h8f さんそうなんですね。情報有難うございます!
タンクもありましたね。。ルーミーと似たような感じのコンセプトですね😅
え?身内がルーミー乗っています私も時々借りて運転しますが凄く乗りやすくて、長時間運転しても全く疲れません…私の車は年数経ってるせいかハンドル重いし、長時間は無理なので時々借りてるのですが…そんな意見があるんですね〜私は大好きだけどなルーミー😂
もちろん感覚は人によって違いますので、一番大事なのは自分が乗っていてどうかが大事ですね✌️
ダイハツ は 平均 ブレーキは あまり いいものが 付いてないよ 俺は 定期的に 自分で ローターと パッドは 早めで 交換してる車の 重量に 大して キャリパーが 小さすぎる と思ってます なので ベンチローター変更キャリパーも V型に 変更 これでも まだ 物足りない まー ききすぎても ダメなんだけどねー
ダイハツと言うだけでわかる方にはわかるという感じですよね😅
高速道路でトンネルから出た時に風に煽られて怖い思いをしました。ですが買い物行く時は重宝しますね、四角いボディで軽バンくらい荷物は乗ります。実燃費は10.3とかですが😂
タイトルで釣ってただ口コミコピペしてペラペラ読むだけのやつかと思ったらかなりしっかりレビューしてた
加速感が遅いって?加速が悪いって事?聞いていると全体的に日本語がビミョー
レンタカーでルーミー何度も乗ってるけど、風で横転するなんて思ったことはないなー。横転するかも?!なんて何キロで走ってたんだろ?親は元はずっと軽に乗ってた人だし、自分は元々ハンドルはしっかり握ってるし、高速でも90キロぐらいでのんびり走っているからね100キロ以上でガンガン飛ばす車ではないと思うし、ガンガン飛ばして走りたいならルーミーはコンセプト違いだから、他の車を勧める。シートは腰痛出るから、腰痛持ちは辞めといた方が良いと思う。スズキは昔がかなり悪かったから、今も手を出したくないなー今度は何泊も車中泊しながらの遠出だから、レンタルする車は新型ノアにした。
基本的に高速で80キロ〜90キロくらいです。動画内でも伝えているかと思いますが、強風時です。
ブーンとロッキーの出来もみてるとダイハツの普通車は買うなっていう結論に...まぁ軽自動車もあれはあれであかんですが。
ダイハツの車も品質がちょっと怪しいですよね😅
試乗した事ありますが、何故売れるのか不思議なくらいダメな車です。購入候補から真っ先に外れました。
私も中を見た瞬間これは〜と思っちゃった車です。。
④営業マンの売り方ですが、軽のN-BOXカスタム、タントカスタム、スペーシアカスタム、ルークスハイウェイスターの全てのターボ車と、普通車ルーミーカスタムNAやったら、普通車やから広いしゆとりあるし、世界のトヨタ(ダイハツOEMは伏せる)ですよと言うといたら、モデル末期やし、メッチャ値引き出来るから相見積もりしても上記のターボ車より、安く出来るので、絶対に、売れるでしょ?
確かに安く買うには買いやすいし売りやすい車ですよね😆だからこそこんなにもこれまで売れてるんだと思います✨
使用用途とデメリット解消の観点から考えると、こういう車こそBEVにするべきだと思います。
いろんな考え方がありますね✌️
@@CAR-LIFE1111 現実的には生産と価格的に無理筋ですよねー(笑)少なくとも日本の自動車&バッテリーメーカーでは。
TOYOTA CROWN COMFORT の逸話 → CROWN のエンブレムは掲げては居る物の…中身は乗り心地の悪い【車軸式】マークⅡをシート厚で誤魔化した TOYOTA 公式の詐欺自動車タクシーの乗客は「確か CROWN に乗った筈なのに」と心の中で号泣 → 廃止に至った
ルーミーはうちの母が中古で買う車の候補に入っていますが、やっぱあんまり良くないんですね… ルーミーに似た車だと、他にどんな候補があるでしょうか。おすすめあったら教えていただきたいです。
2代目NBOXカスタムの新古車でいいんじゃないかと。新古車ならそうそう酷いレベルのもの掴まされることないでしょうしNBOXカスタムならリセールも7年乗っても90万位は行くでしょうし。
中古のトールワゴンならトヨタ ポルテ スペードがおすすめです。スズキ ソリオもおすすめです。現行の軽自動車やコンパクトトールワゴンのリアゲートは軽く作るために外板が鉄板じゃない車も有ります…(笑)トヨタのタンク ルーミー ライズ等のダイハツOEM車は鉄ではないと記憶しております…(笑) ドアとリアゲートを軽くノックしてみて下さい違いが判ると思います。
@@kenkodama8095 鉄だから大丈夫って言うわけででもないのでその辺は注意が必要かと。ポルテ、スペードに関してはカーテンエアバッグがオプションなこと考えるとついてる車探す方が大変なのでやめとくのが無難でしょう。
ルーミーと同等サイズならスズキソリオ、一回り大きいならホンダフリード、トヨタシエンタ、一回り小さいなら軽自動車のホンダNボックス、スズキスペーシア、ダイハツタント、三菱デリカミニ
既に他の視聴者さんがお答えされてる内容が私もオススメかなぁと思います👍このクラスは中古や新古車も豊富にあるので新車にしないだけでも購入コストを大きく抑えていい車に乗れるのかなぁと思います✌️
ルーミーのNAも購入して納車待ちの者です楽しみに待ってましたがボロクソ言われてますね。横風云々はトール系に全般に言えることですのでまぁ、どれを買っても言えること。元々KGC30パッソからの買い替えなのでそこまで加速は気にならなかったんですけどね、ブレーキに関してはペダルの位置が少し高いのが関係してるかもと思ってます否定されてるとしか思えない動画でしたね
史上最悪な車が完全に証明されましたね
ルーミーのデメリットは共感できます。ハンドルが軽すぎる→高速は直進安定性が悪くて怖すぎる中高速の加速が悪いブレーキは他の車と変わらないかも乗り心地はまずまずかなー悪いのはシートだと思う。主婦(主夫)の方で買い物 育児 介護メインで使う人には丁度良いと思う。
先日、ネッツでルーミーの話を聞いたらフルモデルチェンジは二年後と聞きましたが、これは誤った話だったのでしょうか❓🧐
来年モデルチェンジが濃厚みたいですが、メーカーが延期したとかあるかもですね、。詳しいたところはわかりませんが。。。
GRヤリスを整備に出した時に代車で借りたルーミーが凄く気に入って欲しくなった事があります。ハンドリングは秒で気に入ったし、ブレーキも踏んだ瞬間に気に入りました。パワーは普通かな?室内は家族皆が気に入りました。横風の話は気にならなかったので問題なかったと思います。高速走行は常識的な高速走行なら普通かなと…ハイエースのほうが安定しないです。ハイエースよりルーミーのほうが安定して、ルーミーよりデリカD5のほうが安定してます。ルーミーよりヴィッツのほうがハンドリングに安定感は無いと思います。皆さんの話が全然共感できなかったので自分が乗ったルーミーは特殊?なのかも?代車は走行距離数千キロの新車だったから安定性が高かったのかもしれません。
運転の感覚は人によって変わるところもあるのでルーミーがいいという考え方も決して間違っていないと思いますよ✌️
消費税が無くなるだけでもバチクソハッピーセットアップなんやでな!(笑)無税にせなあかん!
車の税金は軽くしてほしいですね!
最近のクルマは、前輪駆動だし、レイアウトの影響でフロントのキャスターが浅いから、直進性が足りんわな…
何で4駆にターボの設定がないの?サイドステップだけ標準でないのも疑問
ルーミーって人によってはやっぱりちょっと中途半端なんだよな。あのサイズ感をメリットとして捉えて買う人ももちろんいるだろうけど、個人的には初代のbBみたいな広さがちょうど良かった(スライドドアではないけど)
車を乗っている人でハイビームだと知らないで乗っている人も居れば、ちょと感じているのですが、ダイハツ車ってローでライト点けていても眩しい車が多い様な気がしますね。
激しく同意。夜、対向車でヘッドライトが眩しいクルマはほぼダイハツ車です。
確かに光軸が高いですよね。。
単にライトの取り付け位置が少し高いのもあるかもしれませんが、それにしても酷いなぁと私も感じます。。
そうですよね、やはり。眩しすぎる。
車検で、光軸テストはクリアできるのだろうか。
ルーミー系、ウェイクは眩しいね
@@kenoda1887 先日、ダイハツのお客様窓口にメールを入れて、車製造時の完成検査に手を抜いてた結果!整備不良車量産して走らせているんじぁ~ないですか?法定点検入庫時に光軸調整をディーラーにて確りやってくれと入れておきました。
ウチの奥さんがルーミーカスタムGTに乗っています。
私はスズキのソリオを勧めたんですけど奥さんはトヨタ車ばかり乗り継いでるのでトヨタがいいということで購入しました。
まあ買い物CARですし遠出する時は私のミニバンで行くので問題は無いですが。
知り合いの奥さんも旦那がソリオ勧めたけどダイハツのトールを買ったそうです。
理由はダイハツのディーラーが家から近いからということでした。
女性は車の性能うんぬんよりアフターメンテとかで選びがちみたいですね。全ての女性がそうとは言いませんけど。
確かに車に対する考え方は男性と女性は異なりますよね😅
@@CAR-LIFE1111 ルーミーが売れている理由としては、デザイン、取り回し、燃費、装備、価格の総合力の高さがあると思います。また、もう一つトヨタ車が売れている理由として、「トヨタだから売れる」は長年築いてきた企業努力の証と言うことです。この考えには、男も女も関係ありませんし、だからこそ、世界一の自動車メーカーになったものと思っています。最近の発表では、ルーミーのフルモデルチェンジが決定し、e-SMART HYBRID(一応ストロングHV)が追加されるとのことで、ロッキー、ライズ同様に、ガソリン車以上に売れるのではないかと予想します。
主さんのコメントに深く共感です😅
トヨタ神話は確かに強いです!安心感があります。
あと、トールとソリオでは、外見もトールの方が女性受けする気がします😅
確かに試乗は大事ですね。
高級車は高速道路を試乗させてくれることもありますが、このクラスだとスピードが出せない街中しか試乗させてもらえないので、本来の性能や不具合を実感するのが難しいです。
ただ、ポルテに試乗した時、左右のバランスの悪さはさすがに気付きました。
この車の特性を理解して購入するのがベストだと思います。街乗りで近場の買物に行く程度なら。
特性を理解した上で乗れば本当にいい車ではあると思いますね👍
😂
多分、ルーミーのデメリットの原因は車重量の軽さが要因と思われる
街乗りで燃費良く走るには重量を軽くするしかない
コストを抑えるにはハイブリッドシステムは載せれない
このコンセプトで作って女子ウケにトールワゴンタイプの車
(小さい子供を後部座席のチャイルドシートに乗せるのに屈まなくていい)
反動デメリットが軽い車で車高が高ければ風の影響は避けれない
今の時代HV全盛時代で車重が重く安定感のある太いタイヤにみんなが慣れてる
これに比べれば重量がないのと接地圧なく細いタイヤで設置面積も少ないので
加速して(または下り坂・雪・雨)でABSが働けば、制動距離がさらに長くなる
そこを頭に入れて運転に気を付けて乗る車
簡単に言えば速度を出して乗る車じゃない
コンセプトに合う方であればいい車ですよね👍
そこをしっかり理解する必要がありますね✌️
ルーミー車重、重すぎます
私は、後期高齢者です。
30代後半から、カローラMT、カローラ、カローラ、ゴルフ、ゴルフ、スペード、前シエンタと乗り継ぎ、現在、ルーミーカスタムGTに乗って3年半ほど過ぎました。
定年後、シエンタで2回、ルーミーで2回、横浜から出雲に、また、北陸や、山形、紀伊半島から奈良と巡りました。
シエンタとルーミーでは、疲労感が全く違い、ACC、ブレーキホールド、アダプテイブライト、とルーミーの先進運転支援装置は、驚くほど効果を発揮してくれました。
シエンタから乗り替えた時、ブレーキが甘いと思いましたが、これも慣れで、その特徴を認識すれば問題はありません。
横風は、シエンタでも感じましたので、ルーミーでも取り立てて気にするほどではありません。
ともあれ、レースをやる訳ではないので、加速性能も十分で、悪い車とは思いません。
むしろ、圧倒的にコスパが良い車だと思います。
タイヤは、まだまだ使えそうですが、4月には、タイヤを替えて、5回目の山陰巡りを目指す予定です。
ルーミーカスタムGTの中期のモデルに乗ってます。
色々短所は散見されますが、通勤と近所への買い物だけなので便利に使ってます。
今年の4月まで50のエスティマに乗っていましたが2AZFEエンジン問題で乗り替える数年前からその都度ディーラーで1000〜1500キロ乗る度にオイルを足して貰っていました。乗り替える直前にお世話になった車だったのでオイル交換をディーラーに依頼したら「足すだけで十分じゃないですか」と言われさすがトヨタだなと思いました。何の権限があってそんな事を言われたのか不思議です。トヨタ車も考えましたが受注をストップして頼めなかったり車種によっては2年待ちと言われ一生涯トヨタはもう買わないと誓いました。新型アルファードにしても3週間位したら受注ストップとか意味わからない!それなら最初から新型出すなよと思いました。トヨタはブラック過ぎる所が多すぎる様な気がします。
最近は市場の事情はあるがしれせんが、ちょっと目に余るところがありますよね😱
本当ですよね。乗り替える時にハイブリッドハリアーのZレザーPを検討しておりましたが受注をストップして購入できないので新型プリウスのZを検討しようとしたら再来年と言われたり鍵のスペアは後日と言っていたのでトヨタは意味がわからないです。新型が出るごとに値上がり!今はいくらか落ち着きあるのでしょうがこんな極端に納車出来ないのはトヨタだけですよ。逆にトヨタ車を再度買わなくて良かったと思ってます。
ソリオは
・ガソリン車グレードには付かない多くの装備がある
・電動パーキングブレーキが無い
という二つの大きなウィークポイントがありましたからね。
とは言えスペーシアからようやくスズキも電動パーキングブレーキを付けるようになりましたし、今後もソリオvsルーミーの戦いは続きそうです
この2車種の戦いもこれからさらに激しくなるでしょうね👍
電動は故障が怖い。最後の命綱としてパーキングブレーキくらいは機械式の方がいい。
電動パーキングブレーキ「だけ」なら首肯できなくもないのですが、オートブレーキホールドは一度体験すると無い自動車には乗れなくなってしまいますねぇ…(苦笑) @user-my7dq5lh2n
一応、「スイッチを引上げ続けると強制的にブレーキがかかる」という仕組みを非常時用の機構として持っている自動車が多いようなので、ATの「P」ポジションと同程度の信頼性はあるのでしょうが、ワイヤーで直接ブレーキとつながっている機械式の信頼性には確かに及ばないでしょうねぇ… @@jaja7777
@@jaja7777うん 実は私もそれが心配.でも新型ソリオでは電動になったらしい。
私は自宅車庫ではフットブレーキ使ってない。Pと輪止め.親父の方式。
同意します!!
ルーミーのNAもターボもタンクもトールも乗りました
ソリオの方が速い、燃費が良い、楽しい車でした
一般人は『トヨタ』だから買うんでしょうね・・しかも製造はダイハツなのに
そうなんですよね。。エンブレムがトヨタだから売れる説は必ずあると思います😅
ルーミーは田舎で生活する後期高齢者にとって、落とされない講習対象者になるため、3年間安全運転に徹して使う車です。解説された性能を把握して運転しています。ブレーキ性能が悪いは、十分な車間距離を取って早めにブレーキを踏む習慣が身に付きます。デメリットはメリットです。瞬発力のあるターボ車に乗っています。
うちの親父は90歳まで乗ってました。最後は自覚して乗るのやめましたが通院に片道1時間かかるので困ってました。(地元の病院バスがいろんなとこ回って人乗せるんで)
自動車なら10分です。コロナで子孫があまり行き来できず 一気にボケました。
運転やめたのも影響してます。
安全運転でゆっくり走ってください。
車ダメになったら 高齢者ようのカートみたいなのありますが30万円くらいすんですね。親父は検討してましたが。
ルーミーはレンタカーで何度か乗ったことありますが、近くをチョイノリするには使い勝手いいですよね。
加速やブレーキも少し物足りなかったのですが、こんなもんかなと共います。トール型の影響については同型車種全般的に言えることで、
ニーズに合った使い方すれば大きなデメリットではないと思います。
トヨタの1Lエンジンのクルマは、どの車種も加速は物足りないですが、奥様が買い物で乗るには問題なさそう。
あと、最初デメリット6選といいながら途中から5選しかないのですが、6つ目は?
使い方によるところが大きいですね!
もしかしたら言い間違いがあっているかもしれませんね💦失礼しました!
失礼します。これは(特に風など)N-BOXにも言える事になりますかね?新しいN-BOX乗ってます!
セカンドカー若しくはサードカーとして買い物用 近場の通勤用には、下駄履き感覚で、細かい傷など気にせず実用本位で気楽に乗るのに最適かもですね。バッグでも本来は、物入れて運ぶだけだからユニクロの1000円台のバッグや紙袋でも十分ですがブランド物はたかが物入れに過ぎないのに盗まれたり傷や汚れに心配するのは心が疲れる。普段使いにはお気軽が、一番です。タントやルークスの上位モデルやサクラなどの軽自動車より100万円前後安いんだもの。
NBOXやスペーシアカスタムでも180万位なこと考えるとそこまで価格差無いような。しかもルーミーだとリセールも悪いので維持費考えたら高いですし。
そうなんですよね👍
競合車が軽でも十分検討余地あるのでそこは素晴らしいですよね✨
結構危険回避してるけどいい車だと思います。
トヨタのミニバンは不具合多すぎてガワだけ整えたポンコツだと思ってる
1番酷かったのが、新車時から走り出し時に足回りからキーキー変な音がして何度整備してもらっても直らない
ディーラー整備士「金属なので100%音を消すことができません」と何回も言うだけ
「トヨタは100メートル先でもキーキー音が鳴るのが聞こえる車を売るのが普通なのかな?」って言ってクレーム出したら、1週間預かってやっと「直りました!」って戻ってきたら、また1週間くらいで再発
ゴミだわ
車の性能もありますが、整備士の質の問題ですね。。
ディーラーによって整備士の差が大きいですもんね。。
TOYOTAダイハツからのOEM車何種類ありますか?
ヤリスも含まれますか?
カローラ以外のコンパクト全てでしょうか?
ほとんど買いたいと思う車がない。
街乗り中心なので、あまり違和感は感じませんが、ブレーキは確かに効きが悪いです。当方、ヤリスクロスや外国車乗りですが、慣れないと危ないと感じます。
父が介護が必要になってしまった母のために買いましたが、私のこの車の酷評ポイントは
・初期型はシートが悪すぎる
・足回りが弱すぎる
・ガタピシ音が多い
・NAはアカン
だと思います。
ブレーキ、甘いかなぁ?寧ろ同クラスのトヨタハイブリッドのカックンブレーキ(初期制動強め)ではなく、ジワジワ踏めばいいだけのでわかりやすいと感じました(みんな初期制動強めのブレーキに慣れすぎ?)
ブレーキの感覚は人によってかなり変わりますよね👍
10年くらい前、自動車リサイクル業で引取りをしてました。
トヨタ車の1000ccクラスのほとんどがダイハツ車だという現実を知った際、かなりショック😨を受けた記憶があります。
当時最初に気付いた車はデュエットでした。
ん?そんなことはないと思いますよ。。
ただ、一昔前より確かに最近は増えてきましたね。。
ダイハツの車を何台か乗ってきましたが、お勧めできません。他と比較せず特定の条件下でのみのメリットが気に入れば購入もありかなぁって感じです。車やお金に詳しい方はお勧めしません。営業マンのレベルも余りお勧め出来ません。
合う人には合うので本当にそこに合うかですよね👍
ダイハツいいけどなぁ
ルーミーの福祉車両を、中古で買いました。座席が降りてくる車が少なくて、やっと見つけて買いました。
確かに、乗り心地は良くないですが、視界が良くて、運転はしやすいです。
足が悪い母を乗せて、病院に行くには、福祉車両が必要だったので、助かっています。
お母さん思いも優しい方だ。🎉
7:26【強風時の走行は命懸け】
これトールワゴン車全般に言えることだからルーミーに絞ったようなデメリットに挙げるのはいかがなモノか!?
たしかにそれはありますね💦
ブレーキもルーミー、ソリオ、軽トールワゴンはブレーキ弱いです💦
確かにルーミーだけに言えることではありませんが、ルーミーは他の同系統車種よりさらに横からの風に弱いと感じます😅
初代ソリオバンディットに10年程乗っていました。比較的台風が多い地域に住んでいますが、横風でヒヤッと感じることはほぼありませんでしたが…。
ルーミーに3年間乗ってるけどハンドル軽いとか横風弱いなんて感じたことない。
なくなった親父の古いソリオをそのまま乗ってます。高齢者です。トールワゴンっていうんですか? 運転しやすいです。 このタイプの車のデメリットはありますが 高速で数百キロ乗るわけでないので大きな問題ないです。近隣にはルーミイに乗ってる方も結構います.トヨタだから先進機能つけてくれるしいいですよね。次新車買うときもトールワゴンにします。運転席側の後部スライドドアの自動開閉は必要。買い物時に必要です。フルスペックにしたい。
新型ルーミーはヴェルファイアみたいなかっこいいフロントグリルになんでしょうか.売れそうですね。ただ値段が高くなるとねえ。
俺も、車業界にいた身ですがトヨタの中で最低と言えば2代目エスティマ2代目ノア・ヴォクシーもだよね~特にエスティマダッシュボードがドロドロになって髪の毛が引っ付くバッテリーも頻繁に上がるエンジンの不具合多数クレームの多い車でした
70ノアヴォクはオイル消費も半端ないですよ。
なぜマイチェンのタイミングでパッソはともかくルーミーにライズの1.2Lエンジンを追加しなかったのかが謎。
前身のbBやポルテは1.5、そして一昔前のパッソですら1.3の設定はあったのに。
予想してた通りでした。会社の同僚も、乗っている方がいます。やはり、ソリオにすりゃ良かったと後悔していますわ。走りは最悪、長距離はかなり疲れるとボヤいてますよ。
同じ軽専門会社のスズキはまともな普通車出せてるのにダイハツはなんでこうアレなのか...
不思議ですね。
確かに同じような車でもメーカーが異なるだけで大きく違うのも不思議ですよね😱
来年の秋位にコンパクトカーを購入する予定です。30年位三菱自動車にお世話になってますが
乗りたい車が無くて、最近はスズキが躍進してるなぁって思っています。ソリオも良いけど、
新型スイフトかスイフトスポーツを購入したい
と考えています。勿論ガソリン車です。
節約さん❗️良かったら スイフトなどを取り上げた動画もお願いします🤲
デリカD2がソリオのOEMでありますね。
家族がスイフトスポーツに乗っており私も運転することがあるのですが、体格大きめの私にはシートのサイズが若干合わず遠出に使うと少々疲れます。あとスズキ車全般塗装が弱いです。
とはいえハマる方にはとことんハマる車だと思います。
私も密かに気になってました。。笑
今後検討させていただきます😆
ルーミーの操縦安定性は20世紀末の100万切りのコンパクトカーと同レベル 。 ソリオ買いましょう。
スイフトね走るよ。うちもおととしXGリミテッド買ったけど東名阪で180軽く出たよ。
まだアクセル8割くらいのふみしろだったよ。
ベタふみしたら200出るんじゃないの?
メーターも220キロまで目盛りあるしね。
😅@@CAR-LIFE1111
普段バイクに乗ってるので、仮にアクアラインを100kmで走行していて強い横風を受けても微塵も恐怖を感じない
こんばんは。
すいません予想通りの
ルーミー/トールでした。
実際売れてる人気車種ですし、
あの価格で広く便利な室内
しかもスライドドアですから
売れて当然かもしれないです。
しかし走りはひどい。
オーナーの皆さんには申し訳ないですが、これは間違いないです。
同じダイハツでも、タントは
片側ピラー解放でもそこまで
ではなく、むしろ車体の割にはまとまってるんですよ。
ルーミーの車体の作り方は、
軽自動車の拡大版。昔は流行りました。
乱暴な言い方ですが、軽自動車のボディを真ん中から拡げた・みたいな構成。
厳密には違いますが、足周りにそれが現れてます。
サスアーム類が軽自動車と
共通?類似?の感じがしますね。その証拠にタイヤサイズが異様に小さいでしょ?
(ほぼ軽自動車と同じ大きさ)
社用車で1台来たのでさっそく下に潜って確認しましたが
フロントのサスアームを見た瞬間に「ダメだ」と予想。
高速乗って見事に予想が当たりました。
ダイハツには気の毒ですが、
親会社のトヨタからのコスト条件がかなり厳しいのだろうな・と実感します。
大昔の話ですが、ダイハツも
かつて作ってたシャレードは
歴代、見事な傑作揃い。
名前の通りに「謎解き」を
繰り出してましたよ。
(5平米で見事な走りの初代、リッターディーゼルで旋風を
巻き起こした二代目、リッターカーで200キロの壁を突破した三代目とか。昔話ですいません)
でも確かに便利な車ではあります。さすがと唸る所も多数ありますけど、私が実際買うか?となれば選ばないです。
逆にスズキは車体にお金掛けてしっかりした骨格になり、
市場で認められて自信になったんでしょうか。
二代目のスイフトがスズキらしからぬ(失礼)良い走りで
驚かせられましてね。一番の
証拠は警察車輌として有名な
キザシです。凄くいい車。
スズキの意地を見ました。
「俺たちもやれば出来るんだ」実際、中古車を探して
買う寸前まで行ったんですが
維持費で悩んで止めたんです。未だに未練あります笑。
軽自動車の拡大版はスズキの十八番としてましたが
最近は全然しないですね。
先程書いた二代目スイフトの頃と同世代のソリオは全然ダメでした。安かろう悪かろう全開。だからか解りませんが
スズキの普通車は余り売れない代物でした。
スペース重視の車選びは
ここ十年位の流行りですが、
もう少し走りに重きを置いて
欲しいのが本音です。
最近の煽り運転問題になる
理由にも繋がる要素は少なくともある気がします。いかがでしょう?
わかる方はわかる感じですね😱
確かに最近のスズキの拘りは凄いレベルですよね✌️
ルーミーかソリオを買うか悩んでましたが、試乗してみて子供と大人くらいの差でした。大変参考になりました。
レンタカーで高速乗ったが、強風時の不安定さ、加速の悪さ、ブレーキが甘い。同じ価格ならヤリスが良い。
それでもお年寄りに大人気ですね!トヨタ党のお年寄りに大人気です。
その割に中古が高い
確かにダイハツは値引きしない
実際ホンダエヌワゴンカスタムは車両とオプションで18万値引きでしたがタフトはほぼ同じ装備で12万程度でしたね
スペーシアもR06Dになってからキックダウンなど高回転域の加速が遅くなりました
高速走るならターボないと登坂時にアクセル全開にしないとスピードダウンしてきます
ROOMY 4年目オーナーです😂ご指摘のデメリット確かに全ておっしゃる通り異議はございません😅 BUT ゆったり安全車間距離で街乗りなら、絶対OK🎉ソリオなんかくれても乗りません😡⚡‼️売っちゃいます。
結構街中ではルーミーたくさん走ってる😂
私はルーミー乗ってました😅燃費が悪すぎて、売っちゃいました🤣動画に共感します(*^^*)
なんと💦
実際に乗られていた方からの貴重なコメントありがとうございます😊
うちの親戚もルーミー乗ってますが燃費が悪すぎて直ぐ買い換えると言ってましたね〜💦
街乗りには確かに問題ないかと思いますが、坂道の多い都市だとかなり使い辛く、上り坂ではエンジンが常に高回転で走らないとしっかり登ってくれません。小樽在住の友人の奥さんが使ってますけど、ターボ車を買えば良かったと後悔してます。本当に試乗は大事ですね。
公開されている「あの」動画が特に好きで何度も見てる為、タイトルの時点で何の車種か察してしまいました。レンタカーで一度運転したことがありますが制限40kmまでの道路限定な車だなぁという印象です。
特徴を理解して乗れば使い勝手もいいし素晴らしい車ですよね✨
60km/h迄、片道100km以内しか乗らない人ならいいかなと思いますが
それ以上走る人は辞めたほうがいいです
以前タントに乗ってましたが
タントより走りません、曲がりません、止まりません
街乗りメインで考えてもタントやNBOX買ったほうがリセールバリューいいです
トヨタエンブレムが強すぎるんでしょうけど
なんでこの車が売れてるのかわかりません・・・
確かに下手したら軽より走らないかもしれませんね。。😱
街乗りメイン車ですね!
ルーミーだろうなと思ったらやっぱりルーミーでした!
ソリオとの比較動画などを拝見するとほぼほぼソリオに軍配があがってますね。
私も買うならソリオが良いです。
ルーミーがソリオに優っている点はトヨタブランドと電パがあるくらいではないかと…(´._.`)
車としてはソリオの方がいいのは多くの方が言われてますね😅
でも、ルーミーが売れるんですよ
PSとセガサターンのゲーム機戦争と同じ。
ゲーマーはSEGA推しだったけど、一般ユーザーは性能とか見てない。
車で言えば、走りとかまず関係ない
見た目と、燃費、使いやすさ、ブランド力だけ!
トヨタは、そこんとこ分かってるから、売り方がうまいんですよ。
最近車壊れて買い替える際ルーミーとヤリスで迷ったんですよ。ヤリスにして本当に良かった。特に高速走行での燃費の良さは目を見張るものがあります。リッター26kmを叩き出した時は思わずニヤニヤしちゃいましたw
レンタカーで一週間乗る機会があり
ダイハツの白ナンバーって
軽自動車をでっかくしただけの
クオリティだと改めて思いましたね
確かに規格を大きくしただけでエンジンも基本的に質が軽みたいな感じしますよね😱
あの水野和敏さんも、スズキ スペーシアのステアリング(反応)と足のバランスが良くできている絶賛していました。
やはりダイハツよりかスズキの方がハイトワゴン、ワンボックス、コンパトミニバンなどの重心高のセッティングは
優れているみたいですね。
さすが、その「ブレーキが緩い」は“馴れの問題”では済まんぞ!😱
私はミラ→ムーヴ→ヤリスと来ましたが現在のヤリスに乗り換えてからブレーキの効きが前の2車より強いと感じるのでルーミーに限ったことではないのかもしれないですね。
ストロングハイブリッドだとガソリン車よりも車体重量が増えて重心が低くなって安定するということもあるそうですが、マイルドハイブリッドだとそれほど影響は無いのでしょうか?
耐久性について日産やスズキは車体の下部の劣化が他のメーカーよりも激しい傾向にあるという旨のことを以前お話されていたかと思いますが、長く乗るなら長持ちしてもらわないと困るので最近のスズキはこれは改善されているのか、トヨタマークを付けているとはいえダイハツ製のルーミー(トール)なのでトヨタ車のようには長持ちしないと思いますが耐久性はどちらに軍配が上がるのか興味あります。
マイルドハイブリッドだからは関係ないですね👍
あくまでその車の作りで変わります👌
確かに耐久性という点ではダイハツもスズキもこれまではどっちもどっちだったので今後どう変わるかも要注目ですね👌
トヨタ系列ってグレードによってヤバいやつありますよね😅
四年半前に12年選手のシエンタからルーミーに乗り換えました。両側スライドドアだし見た目もカッコいいしと思いましたが…
確かに横風、ハンドル、燃費、走らないし乗り心地も悪い😭まあトヨタのブランドで売ってるダイハツの車ですし😭まあ今月ヤリスクロスに乗り替えますけどね😆
コンセプトや作りはハマる人にはハマるいい車なんですが、惜しいですよね😅
ヤリスクロスもいい車ですよね✨
納車楽しみですね✌️
最悪の車ならサターンかと思いました 笑
ルーミーは究極の送迎グルマでそこまで悪い車ではなくて、不満は少ないと思いますけど、燃費が悪すぎるのでそこもついてほしかったですね!
トヨタ車でもダイハツOEM車は止めといたほうがいいと昔から言われています。個人的経験からもダイハツ車はトラブルが多いと思います。
ダイハツは確かにトラブル多いですよね😱
北海道民です。ルーミーにターボ四駆があったら買ってました・・。C-HRもハイブリッド四駆があったら考えてました・・。昔はトヨタの車が好きだったのですが・・。最近はトヨタの車はあえて避けてる自分です。
ハンドルについては、マイチェン後は少し重くなりましたよ。最初のタンクは確かにハンドルはふにゃふにゃして何だこの車と思っていましたが、マイチェン後のルーミーは少しまともになりました。まぁ、少しですけどね。ブレーキは確かに効かない。スバル車の真逆で、スバル車のつもりでブレーキを踏むと間に合わないんじゃないかとヒヤッとしたことがありました。
デメリット聞いて誇張している訳でなく的を得ていた
不満がある訳ではないがデメリット部分はそのまんま感じている
3気筒で騒音、振動が、ターボがついていないと?遅くて軽自動車にも抜かれてしまう車です、
峠を攻めるには、ルーミーは持ってこいだからな!!
峠をルーミーで攻めたら事故る気しかしません。。笑
いや、軽トラでしょう!最強FR!荷台の重りを調整して即席チューニング可能!
CLA250の車検の代車でこれ借りたんですけど 信号停止からのスタートで加速しないので故障してると思い車屋さんに連絡したら そういう車ですって言われて驚いたことあったな😮
お乗りの車とはかなりの差があるでしょうね😱
助手席乗った事がありますが、助手席ですら疲れる。座面狭い?角度が悪い?など考えられます。
助手席でこれじゃ。。。
メーカーはコストを抑える為に
20年前のパッソのシャシをつかい
無理やり重たいスライドドアを載せ
背を高くした感が否めない
そりゃ、この車になるわなって思いました
ターボがある!って云う人もいますが、
燃費重視脆弱エンジンにターボをつけるしかなかったのですよね。
そもそも他メーカーはマイルドハイブリッドをうまく使い、エンジン出力の半分のトルクをモーターでプラスさせます。その時、ターボと違い燃費を良くしつつ加速します
これからは、この小さなエンジンにパワーをつける為にターボを使うのは前時代の産物だと思います
エンジンスペック、タイヤサイズ共にボディサイズに対して足りてなさすぎるんですよね😅
確かに広いですが、同じトヨタのこのサイズ感のコンパクトミニバンを買うならポルテやスペイド、シエンタを買いますかね…
ルーミーを乗ったときビックリしました。加速感が鈍く軽自動車のほうが速いなぁと思いました。
そう思う方は大変多いですよね😱
現行ではないですが
10年前くらいの2.4ガソリン車のオイル消費問題があったやつとかは個人的にどうかなって思ってます
エスティマ、ハリアー、アルファードとかあの辺の2.4はオイル喰い酷いですよね…
さらにRAV4も追記させていただきます!笑
これらのオイル消費問題は酷かったですね〜😱
売る側として本当10年以上乗って欲しくなかった車達です😱
ヴァンガードもそうですね
ルーミーかな?と思ったらルーミーだった。この車がソリオより爆発的に売れてるのはやっぱりトヨタのエンブレムかなと思う。ダイハツは…フルハイブリッドでも…同じ形式のe−powerと比べたらちょっと…
なぜ爆発的に売れるのか私も理解できませんね。。😅
ルーミーを買うならターボモデル一択ですね🚙
ターボが嫌ならばソリオの純ガソリンエンジン車かもう少しお金出せるならシエンタがいいかもしれまれん😅
ターボになれば加速感はかなり変わりますよね👍
高速をほぼ使わない・街乗りメイン・年間3000キロぐらいしか乗らない自分としては、ルーミーはベストな車なのかも。
車中泊としても利用できるでしょうし。
マイルドハイブリッドも登場してから約10年ぐらいです。最近の新型車でも10年経過したら故障しやすいんですかね?
ハイブリッドのバッテリも消耗品と割り切って考えて、イニシャルコストとランニングコストの合計で乗り換えを検討したいものです。
街乗りなら最高の車ですよね✨
一般的な車であれば10年くらいはちゃんと整備していたら乗れますよ👍
ただ、例外は未だにありますね😱
普段は都市部の平地でしか乗ってない親戚のおばちゃんが標高500mの地にある私の実家の法事にルーミーで来る羽目になって、1本道の国道の上り坂で、踏んでも踏んでもちっとも進まず後ろに何台もクルマが続くという事態になってしまいあせりまくったようです。田舎の国道で後ろに速いクルマに付かれるとつらいんで、高いとこに住んでる人たちはたとえ軽でも十分なスピードで坂を上るクルマを選びます
ソリオハイブリッドの加速は気持ち悪い😅後ろの座席の突き上げもROOMYの方が良かったからROOMY買いました
確かに遅いと聞いたことあります…力の割に重いんですかね
初めまして ルーミー仕事に載ってます
燃費リッター10 L
ダイハツが製造してるのからか大変なことが、、、
まず数台はマフラーが外れます はっきり言って 欠陥品車両
極端な話、ルーミーとN-BOXカスタムターボを選べと言われたら迷わずN-BOXを選びますね。
品質の良さかつ5人乗り以上のトールサイズでしたら他のクルマを選択するのが妥当ですね。
N-BOXはなんだかんだ走りや作りは優秀ですもんね✨
加速感は遅い → 加速は鈍い
ルーミーやパッソあたりのクラスはどうも購入検討の対象から外れてしまうんですよね。だったら税金も保険も安いから軽でいいか!となってしまって中途半端な気がするんです😅でも売れてる車なんで、世間的にはどちらかと言えば自分が捻くれてるタイプなんでしょうねw
ルーミーに乗る方はある意味他の車ユーザーとは異なる層が購入しているというのもありますよね👌
操安性と制動性って一番重要な所よね…衝突回避しくじるとマジで目も当てられん…なおそんな当該車種をタクシー車輌で運用している会社も
やんちゃな運転するルーミーって見たこと無い。
民度は高い方が多いのかもしれませんね✨
日産車もリコールも多すぎる。遅すぎる。C26セレナのオルタネーターのリコールの修理までに約2年はふざけてる。電動ファンの故障も相当数あると思います。CVTの故障も、対応が酷い。ディーラーからはガタガタしたらアクセルを強く踏んで下さいで終わらそうとしている。オルタネーターだけでなく、電動ファン、CVTもリコールを出すべき。パールホワイトの塗装剥がれも問題です。ほかにも日産車の不具合、リコールが多すぎる。動画にして下さい。お願いします。
ヤリスクロスに装備されている横風対応VSCをつけて!
それ本当に欲しいですね!笑
私も冒頭から予想していたら、予想的中でした。
コンセプト、メリットはすごく良いものだと思うので、ぜひしっかりモデルチェンジで改善してほしいですね
そうなんですよねー。。
狙うそうにしてもサイズ感にしても凄くいいのに残念ですよね😅
どれだけけなされるのかな?と思って動画を見ましたが 以外と面白い動画でした!
30年くらい前のトヨタのテンロクの車乗っていますが
家族が増えたのでルーミーを増車しました
ノンターボですが
完全にファミリーカーなので遅いとかも全く気にならないです
比較対象が90年代のスポーツタイプの車なので
内装や乗り心地も家族にはルーミーのほうが評判いいです笑
自分は自分で古い車の運転がより楽しくなるのでルーミーを購入してよかったです!
ハマる方にはすごくいい車だと思います👍
比較対象が90年代スポーツカーというのも独特な視点ですね✨
1は軽ハイトワゴンなら幅が狭い分もっと起こりえる事ですし、2以降はおっしゃっているように慣れの問題かとwルーミー肯定派ではなく試乗車にも乗りましたが(GT)私的には走行に関しては加速も良かったですし可もなく不可もないコンパクトカーという印象でしたが......まぁそもそも街乗り以外、遠出、高速、キャンピングカー代わりにといった使用目的で購入される方は少ないかとw
街乗りにはいい車ですよね✌️
使用用途によるところは大きいですね✨
ルーミー、タンクもあったけどいつの間にかタンクが消えた😮
ルーミー静電気バチバチ凄いですよね😅あと、ペラペラ薄いから軽自動車みたい。
タンクはルーミーの下のランクとして売られています。
タンクという名前ではありませんが。
元々タンクの上位モデルがルーミーだったので、合併したといった感じでしょうね。
@@はっちゃん-h8f さん
そうなんですね。情報有難うございます!
タンクもありましたね。。ルーミーと似たような感じのコンセプトですね😅
え?
身内がルーミー乗っています
私も時々借りて運転しますが
凄く乗りやすくて、長時間運転しても全く疲れません…
私の車は年数経ってるせいか
ハンドル重いし、長時間は無理なので時々借りてるのですが…
そんな意見があるんですね〜
私は大好きだけどなルーミー😂
もちろん感覚は人によって違いますので、一番大事なのは自分が乗っていてどうかが大事ですね✌️
ダイハツ は 平均 ブレーキは あまり いいものが 付いてないよ 俺は 定期的に 自分で ローターと パッドは 早めで 交換してる
車の 重量に 大して キャリパーが 小さすぎる と思ってます なので ベンチローター変更キャリパーも V型に 変更 これで
も まだ 物足りない まー ききすぎても ダメなんだけどねー
ダイハツと言うだけでわかる方にはわかるという感じですよね😅
高速道路でトンネルから出た時に風に煽られて怖い思いをしました。ですが買い物行く時は重宝しますね、四角いボディで軽バンくらい荷物は乗ります。実燃費は10.3とかですが😂
タイトルで釣ってただ口コミコピペしてペラペラ読むだけのやつかと思ったらかなりしっかりレビューしてた
加速感が遅いって?加速が悪いって事?聞いていると全体的に日本語がビミョー
レンタカーでルーミー何度も乗ってるけど、風で横転するなんて思ったことはないなー。
横転するかも?!なんて何キロで走ってたんだろ?
親は元はずっと軽に乗ってた人だし、自分は元々ハンドルはしっかり握ってるし、高速でも90キロぐらいでのんびり走っているからね
100キロ以上でガンガン飛ばす車ではないと思うし、ガンガン飛ばして走りたいならルーミーはコンセプト違いだから、他の車を勧める。
シートは腰痛出るから、腰痛持ちは辞めといた方が良いと思う。
スズキは昔がかなり悪かったから、今も手を出したくないなー
今度は何泊も車中泊しながらの遠出だから、レンタルする車は新型ノアにした。
基本的に高速で80キロ〜90キロくらいです。
動画内でも伝えているかと思いますが、強風時です。
ブーンとロッキーの出来もみてるとダイハツの普通車は買うなっていう結論に...
まぁ軽自動車もあれはあれであかんですが。
ダイハツの車も品質がちょっと怪しいですよね😅
試乗した事ありますが、何故売れるのか不思議なくらいダメな車です。
購入候補から真っ先に外れました。
私も中を見た瞬間これは〜と思っちゃった車です。。
④営業マンの売り方ですが、軽のN-BOXカスタム、タントカスタム、スペーシアカスタム、ルークスハイウェイスターの全てのターボ車と、普通車ルーミーカスタムNAやったら、普通車やから広いしゆとりあるし、世界のトヨタ(ダイハツOEMは伏せる)ですよと言うといたら、モデル末期やし、メッチャ値引き出来るから相見積もりしても上記のターボ車より、安く出来るので、絶対に、売れるでしょ?
確かに安く買うには買いやすいし売りやすい車ですよね😆
だからこそこんなにもこれまで売れてるんだと思います✨
使用用途とデメリット解消の観点から考えると、こういう車こそBEVにするべきだと思います。
いろんな考え方がありますね✌️
@@CAR-LIFE1111 現実的には生産と価格的に無理筋ですよねー(笑)
少なくとも日本の自動車&バッテリーメーカーでは。
TOYOTA CROWN COMFORT の逸話 → CROWN のエンブレムは掲げては居る物の…中身は
乗り心地の悪い【車軸式】マークⅡをシート厚で誤魔化した TOYOTA 公式の詐欺自動車
タクシーの乗客は「確か CROWN に乗った筈なのに」と心の中で号泣 → 廃止に至った
ルーミーはうちの母が中古で買う車の候補に入っていますが、やっぱあんまり良くないんですね… ルーミーに似た車だと、他にどんな候補があるでしょうか。おすすめあったら教えていただきたいです。
2代目NBOXカスタムの新古車でいいんじゃないかと。新古車ならそうそう酷いレベルのもの掴まされることないでしょうしNBOXカスタムならリセールも7年乗っても90万位は行くでしょうし。
中古のトールワゴンならトヨタ ポルテ スペードがおすすめです。スズキ ソリオもおすすめです。
現行の軽自動車やコンパクトトールワゴンのリアゲートは軽く作るために外板が鉄板じゃない車も有ります…(笑)トヨタのタンク ルーミー ライズ等のダイハツOEM車は鉄ではないと記憶しております…(笑)
ドアとリアゲートを軽くノックしてみて下さい
違いが判ると思います。
@@kenkodama8095
鉄だから大丈夫って言うわけででもないのでその辺は注意が必要かと。
ポルテ、スペードに関してはカーテンエアバッグがオプションなこと考えるとついてる車探す方が大変なのでやめとくのが無難でしょう。
ルーミーと同等サイズならスズキソリオ、一回り大きいならホンダフリード、トヨタシエンタ、一回り小さいなら軽自動車のホンダNボックス、スズキスペーシア、ダイハツタント、三菱デリカミニ
既に他の視聴者さんがお答えされてる内容が私もオススメかなぁと思います👍
このクラスは中古や新古車も豊富にあるので新車にしないだけでも購入コストを大きく抑えていい車に乗れるのかなぁと思います✌️
ルーミーのNAも購入して納車待ちの者です
楽しみに待ってましたがボロクソ
言われてますね。
横風云々はトール系に全般に言えることですのでまぁ、どれを買っても言えること。
元々KGC30パッソからの買い替えなので
そこまで加速は気にならなかったんですけどね、ブレーキに関してはペダルの位置が少し高いのが関係してるかもと思ってます
否定されてるとしか思えない動画でしたね
史上最悪な車が完全に証明されましたね
ルーミーのデメリットは共感できます。
ハンドルが軽すぎる
→高速は直進安定性が悪くて怖すぎる
中高速の加速が悪い
ブレーキは他の車と変わらないかも
乗り心地はまずまずかなー
悪いのはシートだと思う。
主婦(主夫)の方で
買い物 育児 介護
メインで使う人には丁度良いと思う。
先日、ネッツでルーミーの話を聞いたらフルモデルチェンジは二年後と聞きましたが、これは誤った話だったのでしょうか❓🧐
来年モデルチェンジが濃厚みたいですが、メーカーが延期したとかあるかもですね、。
詳しいたところはわかりませんが。。。
GRヤリスを整備に出した時に代車で借りたルーミーが凄く気に入って欲しくなった事があります。
ハンドリングは秒で気に入ったし、ブレーキも踏んだ瞬間に気に入りました。パワーは普通かな?
室内は家族皆が気に入りました。
横風の話は気にならなかったので問題なかったと思います。
高速走行は常識的な高速走行なら普通かなと…
ハイエースのほうが安定しないです。ハイエースよりルーミーのほうが安定して、ルーミーよりデリカD5のほうが安定してます。
ルーミーよりヴィッツのほうがハンドリングに安定感は無いと思います。
皆さんの話が全然共感できなかったので自分が乗ったルーミーは特殊?なのかも?
代車は走行距離数千キロの新車だったから安定性が高かったのかもしれません。
運転の感覚は人によって変わるところもあるのでルーミーがいいという考え方も決して間違っていないと思いますよ✌️
消費税が無くなるだけでもバチクソ
ハッピーセットアップなんやでな!
(笑)
無税にせなあかん!
車の税金は軽くしてほしいですね!
最近のクルマは、前輪駆動だし、レイアウトの影響でフロントのキャスターが浅いから、直進性が足りんわな…
何で4駆にターボの設定がないの?
サイドステップだけ標準でないのも疑問
ルーミーって人によってはやっぱりちょっと中途半端なんだよな。
あのサイズ感をメリットとして捉えて買う人ももちろんいるだろうけど、
個人的には初代のbBみたいな広さがちょうど良かった(スライドドアではないけど)