51歳主婦【ガンになりました】ep:22 この医療保険の金額は高い?妥当?そろそろ保険の見直しを…

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • 50歳になり
    「人生折り返し地点!」
    やりたい事がいっぱい!頑張るぞ!」
    と思っていた矢先に、まさか自分の身体に…
    「何で私が…?」
    「これからどうしよう…」
    毎日毎日 不安だらけですが何とか生かしてもらえたので、これからも自分が出来る限り頑張っていきたいと思います
    TikTok
    www.tiktok.com/@nekonesan7
    #医療保険
    #ガン闘病
    #50代主婦

Комментарии • 9

  • @pompo-jpn
    @pompo-jpn 10 дней назад +2

    ダイソーの500円のマジックハンドが床に落ちた物を拾うのに便利ですよ。私は腰痛で屈めないのでこれに頼り切ってます。

  • @kunchata0608
    @kunchata0608 10 дней назад +3

    保険業界に少しいたことあるのですが、就業不能保険は保険料高いですよね
    就業不能保険は正直入らなくていいと思ってます
    その分貯金した方がいいかなと
    他の保険は内容が分からないのでなんとも言えないですが、結構保険会社ってグレーなので、約款とかもよく読んでおいた方がいいですよ
    よく保険おりないとかでクレームの電話来てましたし、よく揉めてましたよ
    しょっちゅう裁判してましたから💦

  • @魚小僧
    @魚小僧 10 дней назад +1

    こんばんわ kitchenにたてってルる猫さん見れて幸せ💕去年の夏?くらいに比べたら、ずっと元気になってる、精神的に元気になってるように見えます。嬉しい。しかも、関西弁 最高😃⤴️⤴️オモロイシ、ほっこりする。愚痴ってくれて嬉しい❗ナンでもゆーて😁いっぱい話したい、私は┅ 食洗機 綺麗に洗って、きっちり水気抜いて(紙とかで水気を吸い上げさせて)、アルコール消毒とかして、要らんもん取っ払って、調味料いれたらどうですか?私が見ている他のユーチューバーさんはそこを丸ごととって棚にしている方がいます。そこのご主人さんがネットとかで調べて撤去の仕方を習ってやってました。業者に頼むとメチャメチャ高いらしくて、それならなんとか自力でやるということになったとのこと。私も食洗機好きじゃない、使いよるけど。でも現役で動いてくれてるので、まだ使ってますが、めげたら取っ払いたい。猫さんのおうちは、みんなが忙しいし、力仕事は猫さんはご法度。しかし、現状はなるべくかがまないように、効率よく、作業された方が良いかと思うので考えてみて😁✨✨作業スペースは、伸縮する、俗に水切りがあるので、それをシンクに渡してスペース確保できます。ニトリとかにその水切りは売ってますが、水切りでは弱いので、980円くらいで、丈夫なものがホームセンターにあるので一度見てみて。 我が家も保険はガッツリお金飛んでます。この家に引っ越してきたときに、たまたま見直してもらったのがきっかけで、その時の旦那の給料の確かヨンブンノイチだったかな?何せここまでが限度!という割合があって、ギリギリまでかけました。それは年金型というやつだから、いずれは返ってくるというパターンのやつです。積み立て式のやつはどうしても掛け金が高くなりがちじゃないですか?でも、無理にでも貯蓄していかないと、この先年金なんかもしかしたら死ぬる本の少し前からしかもらえないんじゃね⤴️⤴️⤴️という世の中。少しでもヨボヨボ担ったときの足しにと今も払い続けています。その額ビックリ‼️最近気がついた。多分七万かな?ホントに苦しくて、生活が成り立たん‼️ってときもあったけど、だからこそ積み立て=貯金と思って払いました。苦しいとやはり生活費に回してしまうからね。なので、できれば掛け捨てではないやつに乗り換えたら良いのでは?詳しいことは全く( -_・)?から無いので是非ご相談にいかれることをお勧めします。

  • @kumayan9090
    @kumayan9090 9 дней назад +1

    私は最近ズボラで煮物系は業務スーパーの「すき焼きのタレ」使ってます、とりあえず不味くはならない(笑)

  • @山v2x
    @山v2x 9 дней назад

    35:33あたりの「事件発生!」で砂糖と塩を間違えて入れてしまったんじゃないかとハラハラしました(^_^;)
    41:15の酢を間違えて入れそうになったってところで笑ってしまいました。主婦あるあるですよね。
    野菜の下処理にチラシを使うの便利ですね
    ダイソーの便利グッツの紹介ありがとうございます✨

  • @k_Konomi
    @k_Konomi 9 дней назад

    はじめまして!😃クックパッドのレシピは味が濃いのが多いですね🤣料理を頑張っておられて凄いです🥰

  • @keiko.t607
    @keiko.t607 9 дней назад

    私は今背中の圧迫骨折で前かがみになれないので歯磨きは専用のボールを持ってその中に吐き出しています。シンクに跳ねることがないので楽ですよ。

  • @kaba2905
    @kaba2905 8 дней назад

    保険掛け過ぎて、貯金できないと本末転倒のような気がします。介護の保険もかけていましたが、もし
    介護状態にならなければ、掛け捨てなので、もったいないので、止めました。子供にお金のかかる時期は、
    必要なので、共済に夫婦で加入して、一人6000円で入院1日1万円病死1000万ぐらいに入っていました。
    収入保険の場合、医者の判断による所が大きいので、就労可能という事が実際の仕事ができるかという
    話ではないので、無駄だと思います。近所のご主人がそうでした。収入はないけど、支払われない。
    こんにゃくは、塩で揉まないのならば、茹でるのではなくて、からいりしたら味が染みやすいと思います。
    調味料は、きっちり計ったところで、煮るべき素材の堅さ、水分量とか測る事はできませんよね。もちろん
    重さもわかりますか。そうゆうところは、レシピではわかりませんよね。
    私は、出汁で煮るだけです。それだけで、素材の旨味が出ておいしいですよ。ずっとそれです。
    歯ブラシは、歯磨き剤を使わなきゃ、うがいしないで済みます。私は、うがいしません。歯磨き剤は
    味がきつすぎて、口の中に入れて置くことができません。胃酸で菌を殺すので、飲みこみます。
    元々自分の唾液です。外に出せば臭いがして汚く感じますが、元々は、自分の物です。
    早く寛解されて普通に暮らされるようになったらいいですね。

  • @さ茶太郎
    @さ茶太郎 9 дней назад

    保険料ご主人だけで4万弱って高いですよ~💦ただ、娘さん中学生じゃまだ教育費がかかるから何かあった時っていうのも分かりますよね
    でもせめて2万円以内だよね
    ちなみに、私は蒟蒻の匂い好きー♡