ついにあの「究極のガジェット」を買ってしまいました…

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025

Комментарии • 38

  • @ぐりめぐ
    @ぐりめぐ 10 месяцев назад +8

    堀口さん、ホント趣味が男の子ですね、、😊

  • @TAKU0TAKU
    @TAKU0TAKU 10 месяцев назад +3

    ガジェットを作れるガジェットとは、夢のあるワードですね。設計は難しいのかもしれませんが、世界が広がる予感です。

  • @arimoto
    @arimoto 10 месяцев назад +3

    おめでとうございます!!🙌

  • @コロボックル-t4j
    @コロボックル-t4j 10 месяцев назад +2

    種まきポットの緑のスティックは注いだ水の深さを測るための浮きかな?

  • @一方通行-h9l4i
    @一方通行-h9l4i 10 месяцев назад +2

    3Dプリンタ前職の職場で使ってましたが、世界広がってめちゃ良いですよね(Ankerのやつ使ってました)
    透明度はインフィル(密度)の設定いじると上手くいくかもです!強度も変わりますが

  • @2881eduplants
    @2881eduplants 10 месяцев назад

    植物を育てていると,これは絶対欲しくなりますよね…♪

  • @Vek007
    @Vek007 10 месяцев назад +3

    付属の金色プレートを使いましょう、必須です

  • @Peru-Cusco
    @Peru-Cusco 10 месяцев назад +3

    まぁ20万か?と思ったら7万2千円😅思ったより安いですね!でもこの手のおもちゃは作りたいものを一通り作ったあと触らなくなることがあるのでよく考えて買わないといけないですね。

  • @Wabu
    @Wabu 10 месяцев назад +5

    かっこえええぇぇ!

  • @ツナマヨ-o2t
    @ツナマヨ-o2t 10 месяцев назад +2

    Ender-3v3KEが欲しくて調べていましたが、フィラメント切り替えれて7万は魅力ですー

  • @ceres0630
    @ceres0630 10 месяцев назад +2

    そのうち3Dプリンタ関連の案件動画も増えてきそう

  • @madara_space
    @madara_space 10 месяцев назад

    3Dプリンター導入おめでとうございます!
    羨ましい…
    今までAnkerのやつがいいかなと思ってたんですけど、Twitterみててこの商品わたしも欲しいです!

  • @けいけい-n5u
    @けいけい-n5u 10 месяцев назад +2

    スマホスタンドとかなら簡単に作れそう

  • @AI-bm5xq
    @AI-bm5xq 10 месяцев назад +9

    いくぜ…
    プラグ…イン!😆w

  • @大城翔太-e4z
    @大城翔太-e4z 10 месяцев назад +4

    7~8万円台で3Dプリンターを始めるなら、今回紹介した機種は最適ではないでしょうか?

  • @ren7131
    @ren7131 10 месяцев назад

    一番の目的は自作のプラ鉢を作ること。
    …と予想してみたり😊

  • @ged-tube4601
    @ged-tube4601 3 месяца назад

    ええなー今一番売れてるプリンター提供してもらえるの…

  • @makosukefreaks
    @makosukefreaks 10 месяцев назад

    楽しそう!

  • @AI-bm5xq
    @AI-bm5xq 10 месяцев назад +9

    MacBookが落ちそう😂
    気をつけて〜😉👍

  • @シユ-h9e
    @シユ-h9e 9 месяцев назад +1

    デザインが格好良い。種まきポットの棒は水位計ぽい。

  • @jaredf6205
    @jaredf6205 9 месяцев назад +3

    Make sure you print on the metal plate. Printing directly on the heat bed is like cooking on a stove with no pan.

  • @tackeydaily3520
    @tackeydaily3520 10 месяцев назад

    ドラム式洗濯機>A1ミニ>古いMacのファン わかりやすすぎる件について
    購入おめでとうございます~!!!

  • @windy9196
    @windy9196 10 месяцев назад +1

    自分も2週間前に購入しました
    たったの7.5万円で4色出力は凄いですよね~
    ホントに思ったデザインが目の前でリアルな形になるというのはパラダイムシフトですね
    まだ3D-CADで設計できないので、MakerWorldからのダウンロード専ですがww

  • @user-ipxefqf
    @user-ipxefqf 4 месяца назад

    3Dモデリングに使用しているアプリケーション教えてください!

  • @worldquantum6770
    @worldquantum6770 10 месяцев назад +1

    使ってみたいが利用頻度に対して収納場所が問題なんだよなぁ

  • @ax53b70p28
    @ax53b70p28 8 месяцев назад

    mini買いました!

  • @libertyCrown
    @libertyCrown 10 месяцев назад

    大学でしか使ったことないな…3Dプリンター。
    そのうち一家に一台はデフォになるのかなぁ

  • @masamichikurauchi9056
    @masamichikurauchi9056 9 месяцев назад

    だんだん商品のデータを売って家でプリントする時代が少しづつ近づいている気がしますね。
    流通コストが減るのでたぶんそういう時代に
    なるんだろうと思ってます。

  • @ZUKI-v7n
    @ZUKI-v7n 10 месяцев назад +2

    データの作成はどのツールを使ってますでしょうか?🙇‍♂️

  • @93FE035
    @93FE035 10 месяцев назад +2

    た、た、楽しすぎる、、、、データ作成はCADではなくて専用ソフトですか?

    • @hashigishisawata8159
      @hashigishisawata8159 9 месяцев назад +1

      3Dcadで3Dデータを作ってスライサーソフトというそれぞれ3Dプリンタメーカーが出してるソフトで、プリントできるデータに書き換えてプリントします

  • @Naniyuttennno
    @Naniyuttennno 10 месяцев назад +3

    1です‼︎

  • @constantevo2777
    @constantevo2777 10 месяцев назад +1

    飛行機や車とかの機械設計者なので、昔からよく使ってます(プロ仕様だけど精度はよくなかった)
    自宅にもほしいです

  • @ff-dt1bo
    @ff-dt1bo 10 месяцев назад +2

    堀口、工場始めたってよ。

    • @monograph_
      @monograph_  10 месяцев назад

      ライン組みます

  • @kirii_wizard
    @kirii_wizard 10 месяцев назад +1

    Xで変わったバズり方してたやつだ